2012年05月03日
ないっすね事件 バニー編その10
うさぎさんのしっぽは丸くない
編集部より
3/8受信
バニーさま
お返事遅くなって申し訳ございません。
こちらも謝罪の意味も含めて、粗品ですが同封させていただきました。
ご質問の件、こちらも調べておりました。
件のゲームのとき、弊社では、参加者から記入していただく所は
EASTフィールドの参加受付のところだけです。
その他で住所やお名前を記入していただくことはありません。
受付時の用紙について
写真で送らせていただいた件ですが、
受付スタッフが参加者名簿に参加者から
お名前を聞いて、記入をしてこともありました。
これは受付人数が多い時、すみやかな進行のためです。
こちらも人数の把握と抽選番号を兼ねるということですので、
どなたかわかればよいだけですので、特にこちらもフルネームも求めておりません。
事実、参加者ご自身でご記入された方もフルネームはいらっしゃいませんでした。
当日、バニー様が自身が書かれたというのもEASTフィールドの受付(屋根がある小屋みたいな所・協賛品の向って左側)でしょうか?
かなりゲームから日数が経っており、ご記憶も定かではなくなっているかと思いますが
どのような状況でどこで、お名前をご自身で書かれたのかをお教えていただければと思います。
よろしくおねがいします。
※バニー補足
「ビクトリーショーに直接聞きに行く」という文面が効いたのか
前回のメールを送信した一時間ほどで返信が来た。
ところで
>>ご記憶も定かではなくなっているかとおもいますが
と言うのは、鎌をかけてるのか?
それとも私が覚えていないとでも言うのだろうか?
この記事へのトラックバックURL
http://anoben.militaryblog.jp/t324372
>お名前を聞いて、記入をしてこともありました。
日本語が多少オカシイ事は仕様らしいので(いちいち突っ込んでると話が進まない?)ほっといて、これはつまり自分で書いたつもりだったフルネームは、実はスタッフの念動力か何かで書かされていたってことなんでしょうねえ・・・。
そんなことできるなら、もっと違う道に行けばいいのに。
明らかに虚言なのに、ドヤ顔で送信されても・・・確かにSAN値落ちるというか、相手にならないや。
こんな編集部でも広告って付くんですね。
吐いてる嘘が小学生並みでバレバレだがwww
↓のブログ主もBUNNYさんのブログ見てるかと・・・
http://backupurl.com/nxf9f3
脳内で翻訳しないとやってけないですw
>>某スレ住人さん
後半は特に何が言いたいのか理解できません。
このメールをきっかけに徹底的にやろうという決意がw
>>ROM専さん
まるで私の記憶違いのような書き方ですからねぇ…
エラー出て確認できませんorz
>>シーサイド九十九さん
やっとケツに火がついたようでw
まぁ相変わらずなメールなんですけどね。
このナチュラルに失礼なスキルは学びたいところであります(よせ)
そんなレベルですかw
>>MIMIMIさん
この一文でスイッチ入りましたw
「ウエル、レッツファイト」
しかも、前もって作成しておいた参加者名簿を見ながら、参加者の名前聞いてチェックして逝くだけならともかく、スタッフが代筆???
それ名前記入する意味有るのか????って感じですね。(失笑)
>エラー出て確認できませんorz
んだば、こちらで・・・
http://wk.tk/tw0OKs
>「ウエル、レッツファイト」
wwww
でもそれが出来るくらい堅実な人達なら最初からgdgd運営なんてしないですよね。普通に数回ゲーム参加してれば大まかな流れやするべき事は分かるはず。
今までよっぽど人任せでボーッと遊んで来たんでしょうね。
想像のはるか斜め上を飛んでいくような返信が来るので、某出版社の方は今まで見たことない人種の方なんだろうと思います。
ありがとうございますw
>>ワンオブ通りすがりさん
いくらでもチャンスはあったハズなんですけどねぇ…
>>くろまぐろさん
こんなに人をバカにできるんだと素直に感心してしまいますw
これがきっかけで泥沼に嵌っていくワケなんですが…
>>>>