2012年05月01日
ないっすね事件 バニー編その6
リンゴはおやつに入りますか?
編集部より
2/17受信
バニーさま
お世話になります。○○○マガジンの○○です。
イベント運営に不慣れなためにたいへんご迷惑をおかけしております。
ご質問の件
>>目的が参加者数の把握だけなら住所や年齢は必要なかったのでは
>>ないですか?
>>私含めて十数人は御社の要求通り「住所・氏名・年齢・ゲーム歴」を
>>申請しております。
>>個人情報を要求しておいて人数しか把握していないのですか?
>>我々の個人情報はどの様に取り扱われたのでしょうか?
一応、考えてはおりませんでしたが、人数が集まらないため中止や緊急連絡(雨天中止)などように必要かと思い明記をお願いしました。
年齢、ゲーム歴(まったく初めての人がいるかどうか)も未成年(千葉の条例はOKですがややこしいので)に念のため、対処するためです。
事前に名簿を作っても急にこれなくなった、他に友達連れてきましたなど
あまりにも意味なさないので、当日記入していただくほうがよいと判断しました。
もちろんその名簿を流用するためではありません。
>>私が記入した時点ではフルネームの方が大半だったと
>>記憶しております。
>>また事前告知もなく第三者に受付名簿を取り扱わせた事には
>>疑問を感じます。
これはゲーム当日のことですよね。参加者さんが各自記入していただいた受付用紙には、フルネームで書かれている人は皆無です。あだ名の人もいました。バニーさんも名字のみです。用紙は残ってますので確かです。
>>さて、昼食代返金の件についでですが、
>>私は年に2,3回程度しかあのフィールドさんでゲームをしません。
>>それ以外の方法でご対応頂ければ幸いです。
ご返金方法ですが、
1、銀行振り込み
2、現金書留や宅急便
3、直接やりとり
のいずれかと思いますが、
やはり振り込みが一番スムーズな方法ではないでしょうか?
振り込み口座番号だけでしたら住所までわからないと思います。
現金書留もしくは宅急便だとお詫びのお品も同封することが可能ですが……。
ご自宅が不都合のようでしたら職場に送るとかはいかがでしょうか?
それとも他によい方法はございますでしょうか?
もし、1、2の方法でよろしいのでしたら、来週にすぐ対応いたします。
今回、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
ご連絡いただけると助かります。
よろしくおねがいします。
※バニー補足
個人情報は名前しか受け取っていないと主張していたものの、
今回の回答では前回までの回答を覆す内容に思える。
「個人情報はどのように取り扱われたのか?」の問いに対してはスルー。
緊急時の連絡に住所を必要とするのは理解できない。
また、前回のメールでは
> 確かに受付時にご本人さまに名前のみ記入していただきましたが
> フルネームを書かれ方はおりません。ほとんどが名字のみです。
「ほとんどが名字のみ」と主張したのに対し、
今回は「フルネームで書かれた人は皆無」とある。
この記事へのトラックバックURL
http://anoben.militaryblog.jp/t323572
「あー、ないっすね」の一言に尽きますね。
これが自衛隊や警察に取材に行ってる連中かと思うと恐ろしい…
まして、こんな編集部が通販してるなんて…
今までこれでやってこれたのが何ともw
>>ROM専さん
運営に不慣れというレベルの話ではないですからねぇ…
普通の会社だったら新人研修で叩き込まれる事が、何一つ出来ていないとは。
矛盾を言い出すときりがないので一つだけ突っ込みを。
雨天中止なのどの【緊急連絡】をメールアドレスや電話番号を控えてないのに、一体どうやって【緊急連絡】するのか?速達か電報か?
HPでお知らせしますと言いそうだが、だったら住所必要ないだろと
本当にその場の思いつきで書いているとしか思えません。
学生のバイトでもここまで酷くないだろう、と。
誘導爆弾ワロタw
しかし彼に精密誘導できるわけ「ないっすね」
はじめっから一貫して謝罪する側の文章ではない。
ここまでコンプライアンス精神のない企業が官公庁、しかも国家の根幹に関わる部門の取材してるとは・・・
ここまで来ると、万一何らかの不始末が合った場合、こんな企業に取材させた側も責任出てきますね。
言ってる事が二転三転してますね・・。
ただ単に名簿作るの面倒だったんじゃ・・・。
個人情報の扱いについてここまで無知な人が編集や通販やってるなんて世も末ですね。
ちなみに。
個人的主観ですがりんごはおやつです(`・ω・´)
緊急連絡で住所って、
もっとマシな言い訳聞きたかったですw
>>ROM専さん
これでやってこれた事に驚きです。
過去にも何かしらやらかしてそうな…
>>とおりすがりさん
それくらいしか緊急連絡先で住所を聞く理由がわかりませんw
「ないっすね」言いたいだけなんじゃw
>>黒服さん
この先もっと失礼な言い方が出てきますw
しかしこんなトコに取材させて大丈夫なんでしょうかねぇ…
>>mikotoさん
ありがとうございます!
こんな全く役に立たないブログなのに
皆さんのおかげで何とかやってこれてます。
しかしこんなんじゃ怖くて通販できないですよねぇ…