2012年04月28日

ないっすね事件 バニー編その1


バニー編はじまるよー

挫折氏と編集部とのメールを公開し終わったが、
同時期に私も編集部にメールしていた。

挫折氏の抗議の結果か、編集部は2/6付けの記事で○○○主催サバゲの記事を更新。
しかし、サバゲが好評のうちに終了した事を伝える内容の後に謝罪文という常識では考えられない構成だった。
私は挫折氏と質問がかぶらないように、やりとりを見守っていたが例の対応では進展がないと判断。
自分自身でメールをする事を決意するのであった。

今回からお送りするのは、
私、バニーと編集部とのメールの記録である。


バニーより


2/14送信

株式会社 ○○○マガジン出版
○○○マガジン編集部 御中


お世話になっております。
1月28日に御社が主催する○○○サバゲに参加させて頂きましたBUNNYと申します。
いくつかお聞きしたい事がありますのでお答え頂ければ幸いです。
私は申込みの際に昼過ぎからの途中参加である旨を伝えておりまして
当日14:00頃に受付しましたが、その際に昼食を頂けませんでした。
尚、当日の受付No.59でしたのでご確認頂ければと思います。

1.
14:00時点で少なくとも一人分は昼食が不足している事を認識されていたかと思いますが、それでもご対応頂けなかったのはどうしてですか?

2.
また本件に関して御社HPではなくミリタリーブログ内での一記事に留めたのはどうしてですか?該当者がブログを見ない可能性は考慮しなかったのですか?

3.
参加申込の際に住所及び氏名が必須項目でしたが、その情報を元に連絡を取ろうと思わなかったのはなぜですか?

4.
御社のHP、○○○マガジン本誌及び○○○本誌にプライバシーポリシーが見当たりませんが参加申込み時に収集された個人情報の取り扱いはどのようになっていますか?

5.
当日の受付や運営は御社のご担当者以外の方もいらっしゃったと記憶しておりますが、事前承諾無しの個人情報の第三者提供にあたると思いますがどのようにお考えですか?


御社より何かしらの説明があるかと期待しておりましたが、
一向に連絡を頂けなかった為、今回メールをお送りした次第です。
ご多忙の所、お手数をお掛けしますが宜しくご返答のほど、お願い申し上げます。


BUNNY

補足:
編集部ブログでは「弁当をいただけなかった方は連絡を下さい」との内容だった為、メールを送信した。

Posted by BUNNY  at 21:04 │Comments(0)TrackBack(0)メール

この記事へのトラックバックURL

http://anoben.militaryblog.jp/t322939



QRコード
QRCODE
インフォメーション
【ミリブロ News】
【ミリブロInformation】
ミリブロマーケット新着商品
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
プロフィール
BUNNY
BUNNY
生息地:某巨大掲示板サバゲ板&軍事板 BUNNY(バニー)だったりウサギだったり。 まれに本事件を扱ったニコ生を突発的に放送します。 ニコ生コミュニティ「KOF2012 選考委員会」