日本経済新聞

5月13日(日曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

「ソーシャル革命」の裏側

多様性と共感のメディア「ニコ動」、超会議の真意
ネット上の才能を現実世界に解放~ドワンゴの挑戦(2)

(2/5ページ)
2012/5/12 21:36
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

生主の「浅井さん」。独特なワールドと流れるようなトークが爆笑を誘った
画像の拡大

生主の「浅井さん」。独特なワールドと流れるようなトークが爆笑を誘った

 きゃりーぱみゅぱみゅの後での単独登場というやりにくい環境の中、段ボールで作った機関銃で風船を割ってみせ、大いに盛り上げた「浅井さん」もその1人。段ボール箱をかぶり、段ボールを素材とした独自の製品を見せながら夜な夜なトークを繰り広げる人気の生主だ。

 「事故に遭い人間としての一生を終えてしまった後、博士によって箱人間に改造されてしまった」というめちゃくちゃな「設定」だが、段ボール製品の完成度の高さと、よどみない秀逸なトークで人気を博している。生放送のファンクラブといえる浅井さんのコミュニティーの登録者数は約1万人で、累計視聴者数は20万人以上。今年2月に開催されたナンバー1の生主を決めるイベント「ナマケット」ではMVPを受賞した。

■会場に広がる「カオスの世界」

 ニコ動には家庭用ゲーム機のゲームをプレーした動画を投稿したり、時には生主として生放送で実況しながらプレイしたりする「ゲーム実況」という人気ジャンルもある。これも超パーティーで人気を集めたコンテンツで、7人のユーザーが参加した。

超パーティーの会場で「ぷよぷよ」の対戦をしながら実況する人気のユーザーたち
画像の拡大

超パーティーの会場で「ぷよぷよ」の対戦をしながら実況する人気のユーザーたち

 「きゃ~!」。ただゲームがうまいというだけの素人が登場すると、会場からは若い女性からの黄色い声が飛ぶ。中継画面には「すごい人気」「うらやましい」といったコメントが流れた。登場した7人のうち4人が属する「最終兵器俺達」というグループのコミュニティーには14万人以上ものメンバーが登録しており、生放送の累計視聴者数は160万人もいる。

 マスメディアの世界からすれば考えられない現象に、司会を務めた田村淳もさすがに動揺を隠せない様子。このほかにも、様々な特技を持った人気・著名ユーザーが登場したが、これ以上の紹介は読者の混乱を深めるのでやめておく。とにかくニコ動には多種多様な価値観・趣味を持つユーザーによる「カオス(混沌)の世界」が広がっており、それをライブというリアルのイベントに投影するとこうなるのだ。

 ライブという形で演出できないコンテンツも含めれば、混沌の度合いはさらに増す。それが、幕張メッセを貸し切って行われたニコニコ大会議の展示に凝縮されていた。

■文化・政治・技術などの多様性を具現化

 ニコニコ超会議のコンセプトは「ニコニコ動画のすべて(だいたい)を地上に再現する」。今回の超会議を自ら企画したドワンゴの川上量生(のぶお)会長いわく「とにかくニコ動でユーザーさんがおもしろがっているコンテンツを、これでもかと詰め込んだ」、ドワンゴの夏野剛取締役いわく「ネットで起きていることをリアルにぜんぶ出して視覚化した歴史に残るイベント」。ジャンルにとらわれない前代未聞の大規模イベントとなった。

 工作、政治、科学技術……。大会議は、意外にも硬派な企画・展示も目白押しだった。ニコ動ユーザーはモノによっては堅いネタも面白がる。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 4ページ
  • 5ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

初音ミク、ボーカロイド、きゃりーぱみゅぱみゅ、田村淳、ニコニコ動画、川上量生、夏野剛、ドワンゴ

【PR】

【PR】

「ソーシャル革命」の裏側 一覧

2日間で総勢240人の素人アーティストが超パーティーを盛り上げた

多様性と共感のメディア「ニコ動」、超会議の真意

 20歳代人口の8割以上が会員になっている動画配信サイト「ニコニコ動画(ニコ動)」が、コンテンツ革命の新たな一歩を踏み出した。4月末に幕張メッセで開催した大規模イベント「ニコニコ超会議」では、9万人以…続き (5/12)

ステージ上に浮かび上がるバーチャルアイドル

「ニコ動」で進行するコンテンツ革命、熱狂の舞台裏

 素人が作った曲を素人が歌い、素人がアレンジをして素人がプロモーションビデオを作る。レコード会社などの「大人」は一切、介在しないまま、次々と…続き (5/7)

枝野氏が「実は英語ができない」と話すと、ニコニコ生放送はひときわ盛り上がりを見せた

「ニコ動」が幕張に再現、ネット中継に163万人

 ゴールデンウィーク初日の28日、2750万人の登録会員を抱える動画配信サービス「ニコニコ動画(ニコ動)」によるイベント「ニコニコ超会議」が千葉市の幕張メッセで開催された…続き (4/28)

新着記事一覧

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

日経・JBIC 5/7更新

368.3 ▼-66.6 単位:円/トン

買気配340.0 売気配396.6

日経産業新聞 ピックアップ2012年5月11日付

2012年5月11日付

・有機EL、サムスン疾走
・IIJ、ERPの機能をクラウドで個別提供
・テルモ、新興国へ医師派遣拡大
・三菱ふそう、営業システム刷新 商談回数半減めざす
・リヒトラブ、スケジュール帳分野に参入…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について