2012年04月19日

ないっすね事件 真相究明への道~その5~


愛読書は○AT SHIT ONE

お詫び
イースターエッグを仕掛けるのに忙しくて更新できませんでした
遅くなりまして申し訳ございませんでした


挫折氏より

○○様

ご無沙汰しております。
挫折です。
余りに残念な内容に脱力しておりました。


私の仲間が何人も8時前に事務所でスタッフに会ってますし、オーナーさん、スタッフの○○さんもいらっしゃいましたね。
そもそもあそこは事務所裏にオフィシャルチームさんの宿泊スペースがあり、私もオーナーさんと仲良くさせてもらって、一緒に旅行したり、飯食ったり、泊まったことがあるのでよく知っているんですが、週末は必ず24時間誰かいるんですよ。
居ないなんてことはあり得ないんですよね。
あのフィールドをよく利用する人なら有名なはずなんですが。

> フィールドさんとは何回か電話で話しており
> その時も前の日からいますよってうかがっていたので、変だなと思っていました。

電話本当にしました?
さっぱり連絡がないって周辺では話題でしたが。
開催人数がけっこう上下してましたよね。

> それとこちらのスタッフが平日、こちらから依頼したわけでもなく、仕事の合間に現地にいってくれて
> さらに詰めた話をしてくれました。

それって編集部と無関係な丸投げされた人が、数日前に事務所に来たことですか?
編集部の人じゃなければ、別に仕事持っているでしょうから、仕事の合間でしょうね。
その人は編集部から何も聞かせてられて無く、丸投げだったそうですが。

> 弾速計の件はスタッフもなかなか捕まらず
> こちらも当時、ドタバタしてましたので、
> 弾速の件はボランティアスタッフに頼んでおりましたが、

フィールド側から人手が足りないなら手伝うよって申し出あったのに断ってますよね。
フィールドスタッフさんも朝からいらっしゃいましたし、会ってお話してます。
弁当も足りなかったらすぐに買いに行くから言ってくれって言われてますよね。

> なんかもう時間が推してきてるからって相談してなったと思います。
> タイムスケージュールはありました
> が、時間と鑑み、多少、オミットしたと思います。

それって○○○の作ったスケジュールを、ロクに打ち合わせもせずにその日に使っちゃったやつですよね。
それともスケジュールではないスケージュールというものがあったのですか?

> 仕切りは弊社です。基本、他の人は補助的立場です。

そもそも○○○主催か○○○主催かも長いことハッキリしなかったようですが。

> ちょっと流し読みで、返事いたしましたが、これから出かけなければならないので、
> 不足事項とかありましたら、またご連絡ください
> 月曜にお返事いたします。

流し読みとは随分失礼ですね。
イベントもこのクレーム対応も会社の名前を出している以上業務のはずですが、クレーム出してる相手にケンカ売ってるんでしょうか。
◯◯さんからもメールが行ってると思いますが、御社の公式アカウントなんですから、もう少しまともなメールを頂けないでしょうか。


挫折


編集部より
______________________________

以下、引用符が入ってないので、見やすいように引用符を追加してあります。
______________________________

挫折様

お世話になります。○○です。


>>そもそもあそこは事務所裏にオフィシャルチームさんの宿泊スペースがあり、

私が伺ったのは事務所のほうです。フィールドスタッフさんも前の日から事務所にいると伺ってたので、フィールドについたときに挨拶しようとしたときは鍵もしまっており、人の気配がありませんでした。その後、荷物を下ろしてからもう一度事務所に伺い、電話した次第です。電話してフィールドスタッフさんが違うフィールドからこられて事務所を開けてもらいました。
事務所裏に更衣室などあるのは存じておりますが、宿泊施設があるのは存じておりません。

>>それって編集部と無関係な丸投げされた人が、数日前に事務所に来たことですか?
>>編集部の人じゃなければ、別に仕事持っているでしょうから、仕事の合間でしょうね。
>>その人は編集部から何も聞かせてられて無く、丸投げだったそうですが。

打ち合わせをしようということで決めておりましたが、その前に気を効かせてくれて訪ねてくれました。その後、フィールドで貸していただけるもの、こちらで用意するものを確認し、おおまかな進行など打ち合わせました。


>>フィールド側から人手が足りないなら手伝うよって申し出あったのに断ってますよね。
>>フィールドスタッフさんも朝からいらっしゃいましたし、会ってお話してます。
>>弁当も足りなかったらすぐに買いに行くから言ってくれって言われてますよね。

直接私にいったのですか? 「駐車場の誘導はしますよ」という話しは聞いておりますし、お願いしましたが、申し訳ないですが、そのあたりはよく覚えておりません。

>>それって○○○の作ったスケジュールを、ロクに打ち合わせもせずにその日に使っちゃったやつですよね。
>>それともスケジュールではないスケージュールというものがあったのですか?

ゲームの内容についてはどうしますか? ○○○さんと話したときはゲーム内容はこちらで考えますとおっしゃっていたので、お任せしました。一応、内容、スケジュールは1週間以上前にいただいております。


>>流し読みとは随分失礼ですね。
>>イベントもこのクレーム対応も会社の名前を出している以上業務のはずですが、クレーム出してる相手にケンカ売ってるんでしょうか。

不快な思いさせてすみません。最近は返事を書いてから何時間かおいてもう一度読んでから不適切な表現がないか確認してから、返信しているのですが、そのまま返信しましたので、内容や表現で却って不適切なところがあったらと思い書き足しましたが、そこが却ってわるかったみたいです。すみませんでした。


Posted by BUNNY  at 07:00 │Comments(6)TrackBack(0)メール

この記事へのトラックバックURL

http://anoben.militaryblog.jp/t319978

この記事へのコメント
いままでのメールが推敲してあるとおっしゃる?…これは本物だ。

実際に事務所にスタッフが居たかどうかは私には判断出来ないのでコメントはいたしませんが。

この人、自分で言っているけど駐車場の誘導をフィールドスタッフをお願いしたんですよね?
フィールドもしくは駐車場にフィールドスタッフが居るのを知っているのに、そのスタッフに連絡しなかった時点で主催者側に落ち度だと思うのですが。


しかし、読み進める程にSAN値がガリガリ減っていく
Posted by シーサイド九十九 at 2012年04月19日 21:51
なるほど。これでは、返信があっても返信に困りますね。
文章を生業とする者が、こんな陳腐なことしか書けないとは本当に厭きれます。
しかも「不適切な表現が無いか数時間置いて確認してから書いたがそれが却って不適切な表現になった」だと?
まるで、念仏か呪文か、落語のじゅげむでも聞いてるかの様で、頭がパンクしそうです。

この編集の方は、自分では謝罪の弁を述べてるつもりでしょうけど、それが更に人を不快にさせてることが解ってなさそうですね。
Posted by ウェッジ at 2012年04月20日 01:03
某編集部からのメールを読めば読む程、難解すぎて頭が痛くなってきますね。
バニーさん、挫折さん、本当に大変ですね…
Posted by くろまぐろ at 2012年04月21日 09:03
シーサイド九十九さま
主張が矛盾だらけでその場しのぎの言い訳としか思えないんですよ。
メールの内容は公開しますよって書いて本人も了承してるんだから、もっと考えればいいのにって思うんですよね。
Posted by ホップステップ挫折 at 2012年04月22日 13:18
ウェッジさま
同じメールの中で内容が変わるんですよね。
私は無学なもので何度も読み返しても完璧には理解出来ません。
Posted by ホップステップ挫折 at 2012年04月22日 13:26
くろまぐろさま
自分なりに丁寧にわかりやすく書いてるんですけど、返信されてくるのは引用付も改行もせずに参照してくるので、何処までが自分の文でどこからがあちらの文か分けるところから始めないといけないんですよ。
それから意味を考えて読むんですけど、更にわからなくなると。
仕事なら特別手当欲しいくらいです。
Posted by ホップステップ挫折 at 2012年04月22日 13:35


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【ミリブロ News】
【ミリブロInformation】
ミリブロマーケット新着商品
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
プロフィール
BUNNY
BUNNY
生息地:某巨大掲示板サバゲ板&軍事板 BUNNY(バニー)だったりウサギだったり。 まれに本事件を扱ったニコ生を突発的に放送します。 ニコ生コミュニティ「KOF2012 選考委員会」