2012年03月30日

ないっすね事件 真相究明への道~その4~


ご飯が来ないのでご飯入れで全裸待機中のバニー


※このメールには暴力的な表現やグロテスクな文章が含まれます。
 原文のままお楽しみ下さい。



挫折氏より

先日、お送り頂きました公式見解のメールですが、食い違う情報が出てきたので質問させて頂きます。

>・フィールドで測定器を借りる話しをしておりました。7時半にはいるとのことでしたが、なかなか捕まらず、その上、全フィールドにお客さんで大忙しで、結局、借りれた時間帯が遅くなってしまったため、あまりにも時間が推し、ゲームの時間が減るほうが却って参加者に悪いと思い、省略しました。

ゲームの始まる遥か前にスタッフはフィールドにいましたし、別フィールドにいた人が弾速計は1台のみで、後は参加者人数が多い今回のフィールドにいっていると聞いてます。
週末、夜通し常連が入り浸ってる事務所で連絡取れないってことは考えにくいと私も感じてます。
フィールドとはどのくらい前から、どんな内容で、何度くらい打ち合わせしましたか?
そもそも車の誘導はフィールドスタッフが行なってはずですが、弾速チェックはせいぜい2人もいればあの人数なら充分こなせるはずですが、こうなるとそもそも借りる気すらなかったように思えるのですが。

当日、仕切りをされてた方と編集部とはきちんと打ち合わせしましたか?
それとも丸投げですか?

ゲーム内容、タイムスケジュールは編集部で事前に作成用意されてましたか?


特に書きもしませんでしたが、私はフィールドオーナー、スタッフ、常連の方々にも面識があり、その伝手で参加者の殆どともコネがございますので、今後も更に情報が入ってくると思いますし、食い違いのある部分を全てをそちらに問い合わせをしているわけではありません。
看過出来ないものがあればその都度質問するかもしれません。
行きつけのショップや交流のあるチームもすでに今回のことは把握し、お返事は編集部からの公式回答として公表される可能性があります。
お答えが無くても構いませんが、答えが無かったことも含めて情報は公開される可能性がございます。
以上を踏まえてお答え頂きますようお願いいたします。


挫折


編集部より

挫折様


お世話になります。○○○マガジンの○○です。
7時半に事務所に伺ったときだれもおられないようでそのあと、8時ごろもう一度いっても人がいる気配がなかったので、電話してきてもらいました。
フィールドさんとは何回か電話で話しておりその時も前の日からいますよってうかがっていたので、変だなと思っていました。
それとこちらのスタッフが平日、こちらから依頼したわけでもなく、仕事の合間に現地にいってくれてさらに詰めた話をしてくれました。
弾速計の件はスタッフもなかなか捕まらずこちらも当時、ドタバタしてましたので、弾速の件はボランティアスタッフに頼んでおりましたが、なんかもう時間が推してきてるからって相談してなったと思います。

タイムスケージュールはありましたが、時間と鑑み、多少、オミットしたと思います。


仕切りは弊社です。基本、他の人は補助的立場です。

ちょっと流し読みで、返事いたしましたが、これから出かけなければならないので、不足事項とかありましたら、またご連絡ください
月曜にお返事いたします。

Posted by BUNNY  at 12:10 │Comments(8)TrackBack(0)メール

この記事へのトラックバックURL

http://anoben.militaryblog.jp/t313930

この記事へのコメント
流し…読み…?
全くふざけてますね
なんとかマカジンの中の人って一応はプロなんですよね?
こんなので今まで良くやって来れたと逆に感心してしまいますよ…
Posted by プライスレス at 2012年03月30日 12:40
ブライスレス様
普通に対応していただければ、メール送る必要も無かったんですけどね。
まだまだこんなの触りの部分ですよ。
Posted by ホップステップ挫折 at 2012年03月30日 14:11
なかなか興味深いやり取りですなー。
各地のフィールド運営者さんも今回の件を対岸の火事と軽くとらえない方がいいですね。

個人的には弾速チェックは何事にも優先される事項であって、ゲームの時間うんぬんはただの言い訳です。
Posted by フリーダム1号機フリーダム1号機 at 2012年03月30日 14:14
アレレ?オカシイデスね。当日は、フルフェイスマスク・ゴーグルを忘れると言う大失態をした為、8時頃に、坂の上でパイプ椅子に座ってたオレンジのベストを着たスタッフにレンタルゴーグルを何処で借りれるか聞いた後、事務所に借りに行ったら勿論事務所に人居ましたよ。当然いなければ借りれない訳ですが・・・。勝手に持って来たら泥棒ですし。
Posted by gold good at 2012年03月30日 15:26
フリーダム1号機様
明らかにフィールドにスタッフはいたんですけどね。
それをまるでフィールド側に責任があるように主張するのでちょっと待てと思ってしまいましたが、このフィールドに非があるような主張も事実と異なる証言があちこちから出てきて、ややこしいことになっていきます。

弾速は信頼してる仲間同士ならわかるんですけど、不特定多数の集まるゲームですからね。
まして安全には人一倍啓蒙しなければならない雑誌社主催です。
戦術や技術的なことを取り扱う本格的な専門誌を扱ってるところなので、まさか弾速計も持ってないとは思いませんでしたし。

gold good様
ええ、スタッフを見かけた方は私の周りだけでもかなりいらっしゃるんですよ。
私自身も見かけてますし挨拶もしてます。
だから弾速計借りれませんでしたって下りは首をかしげざるを得ないんです。
そもそもスタッフの方は前日から泊まりこんでいるわけですしおかしな話ですよね。
Posted by ホップステップ挫折 at 2012年03月30日 17:39
更新お疲れさまです。

おかしいですね。8時頃に荷物を取りに事務所に行ったらスタッフさん居ましたけどね。
某編集部の言い分の通りだとしたら、俺は一体どこの事務所に行ったんでしょうね。トワイライトゾーンか何かですかね。
Posted by 虎 at 2012年03月30日 18:32
弾速計測をオミットですか…
危機管理とタクティコウな安全管理に一家言ある人達は、やることが違いますね。
Posted by シーサイド九十九 at 2012年03月30日 19:10
虎様
まったくです。
そんな話ぼこぼこ出てくるんですよ。
ご担当されてる方が公開して構わないって許可してくれたんで、公開してみたらそんなバカなってあちこちから言われるんですよね。
一体、どの話が正しいんでしょうか。



シーサイド九十九様
私は弁当配布と真っ当なメールをオミットされました。
Posted by ホップステップ挫折 at 2012年03月30日 23:42


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【ミリブロ News】
【ミリブロInformation】
ミリブロマーケット新着商品
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
プロフィール
BUNNY
BUNNY
生息地:某巨大掲示板サバゲ板&軍事板 BUNNY(バニー)だったりウサギだったり。 まれに本事件を扱ったニコ生を突発的に放送します。 ニコ生コミュニティ「KOF2012 選考委員会」