2012年03月16日

the Only Easy Day Was Yesterday

さてさて、参戦が決まれば後は準備に取りかかるだけだ。
友人に声をかけて、取りまとめてくれる知人に情報を送る。
何だかよくわからないが事前申込には

「住所・氏名・年齢・性別・サバゲ歴」

これらの情報が必須項目になっていた。
※○〜○公式HPに記載があったが、現在は更新されて該当情報無し


事前申込には

1.公式HP経由
2.フィールド経由

以上の2経由があったが我々はフィールド経由で申し込んだ。
公式HPは更新される気配が無く何となく不安だった。
それに直前になってもレギュレーションが公表されないgdgdっぷり。


開催日が近づいても相変わらずレギュ不明。
初心者向けのゲームなのか猛者共のガチゲームなのか?

結局レギュレーションが判明したのは1/11の事だった。
それも公式HPのアナウンスではなく、
あまりの問い合わせに心配したフィールドからであった。


ここまでgdgdなのも珍しい。
しかしマイナーな某萌えミリ系雑誌の編集部主催なら
まあ仕方のない事なのかなと思っていた。


そう、当日までは…

※事前申込の募集要項については○〜○本誌vol.2に記載有り。
また、フィールドブログでも記事は残っている為、確認できる。


Posted by BUNNY  at 05:14 │Comments(4)TrackBack(0)Bunny

この記事へのトラックバックURL

http://anoben.militaryblog.jp/t309719

この記事へのコメント
サバゲ参加したことないのですが、普通申し込みってどんな情報送るんでしょうか?
名前と、緊急連絡先くらいですか?
Posted by いも at 2012年03月16日 19:24
>>いもさん
フィールド主催の定例会(飛び入り参加ok)なら、
だいたい名前と緊急連絡先の電話番号ですね。
オフ会なんかだとそれにメールアドレスが追加されるくらいです。
使い道なさそうなのに、住所聞かれたのは初めてでした。
Posted by BUNNY at 2012年03月16日 19:40
規制などもあるでしょうから、年齢というのはなんとなくそういう関係なのかな?と思います。
サバゲ歴というのはゲームの調整のためでしょうか?
電話番号はナシで住所を提出というのは聞いたことがありません。
なんのために必要か、説明はお受けになりましたか?
Posted by J at 2012年03月16日 21:21
>>Jさん
ないっすね。
年齢とサバゲ歴は想像できるんですが
住所は何で必要なのかわかりません。
この募集要項が後々問題になってきます。
Posted by BUNNY at 2012年03月17日 00:36


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【ミリブロ News】
【ミリブロInformation】
ミリブロマーケット新着商品
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
プロフィール
BUNNY
BUNNY
生息地:某巨大掲示板サバゲ板&軍事板 BUNNY(バニー)だったりウサギだったり。 まれに本事件を扱ったニコ生を突発的に放送します。 ニコ生コミュニティ「KOF2012 選考委員会」