まず、ここで確認しておきたいのが申込書に記入した際にキャンセルが出来るのかどうかです。
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_qa/qid_12628/1.htm?service2=228

@nifty光ライフ with フレッツの申し込みをキャンセルした場合、料金コースは以前のものが継続利用できますか。
※キャンセルが可能なのは、開通前のみとなります。

いったん開通された場合は、「キャンセル」ではなく「解除」となるため、以前のコースをご利用いただくためにはコース変更のお手続きが必要となります。

 上記は@niftyの場合ですが、大体のプロバイダは開通前ならキャンセル可能です。
 116や代理店などから申し込んだ場合はそれらにキャンセルを入れれば大丈夫です。代理店から116の方に申し込み情報が上がっていない場合は116からキャンセルすることがまだ出来無いので、直接代理店などにキャンセルをする必要があるようです。開通工事が完了するまでは、違約金などは発生しないので安心してください。開通工事をしていないにも関わらず、申込書に小さく違約金発生などと書かれていたら、消費者庁や市町村の担当部署に相談した方がいいと思います。弁護士に相談できる人はそうした方がよい知恵をいただけるでしょう。悪質な代理店で申し込んでなかなかキャンセルに応じてくれない場合は、116に電話して対応してもらえないか聞いてみましょう。
http://moneylab.ldblog.jp/archives/51748121.html

先日、知り合いから「光ファイバの申し込みをしてしまったけど取り消せないか」という相談を受けました。ずっとADSLを使っていて不満はなかったけれど、光ファイバの勧誘の電話がうるさいほどかかってきたので、面倒になって工事の申し込みをしてしまったとのこと。話をよく聞いてみると、「今なら無料で光ファイバが引けるが、もうすぐ何万円もの工事費が必要になる。今すぐに工事をしないとソンをする」という半ば詐欺的な勧誘があったようです。確かに工事費無料のキャンペーンは永遠に続くわけではないでしょうが、こういう勧誘のやり方ってどう考えても問題です。

こういうときは、勧誘してきた代理店に話をするのでなく、本社の営業窓口に直接連絡してキャンセルしてもらうといいです。今回はNTTのフレッツ光だったので、116に電話をして工事をキャンセルするように依頼します。後でNTTのフレッツ光の担当者から電話がかかってきて、キャンセルの手続きが完了したという連絡とともに、不適切な勧誘に対する謝罪もあったようです。

私もフレッツ光の担当者と話をしましたが、NTTは代理店に電話の加入者の名簿を渡しているようです。その名簿をもとに代理店から営業の電話がかかってくるみたいです。NTTの担当者に「光ファイバは不要な場合、代理店に今後は勧誘の電話をかけさせないようにすることはできないのか」と聞いたところ、「申し出があれば、リストから電話番号を削除する」という答えでした。もし勧誘の電話がうるさいなら、NTT(もしくはKDDIやソフトバンクなど)の窓口に連絡するといいと思います。

でも、これが光ファイバでまだよかったですよ。リフォーム詐欺とか金額が大きいものだったら大変なことでした。

 では、NTT 受託会社・代理店の営業の酷さをまとめてみます。
http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/isp/1303403147/
 上記の掲示板を読めば、あなたの該当する事例があるかもしれません。
1.電話で誘導して個人情報を取得し、代理店が勝手に申込書を書く
2.光回線の意味がわかっていないことをいいことに高齢者に売りつける
3.客がADSL継続利用を望んでいるのに、「光ではいけない理由は何ですか?」としつこく聞いてくる
4.ひかり電話が停電時に使えないことを説明しない
5.完全に拒否しているのに、何度も来る
6.営業電話の際に自分の本来の会社名を言わずに、いかにも「NTTの正社員」であるかのように装う
7.「最近近所にまで光回線が来たので」という枕詞を何年も使う
8.ADSLがすぐに無くならないにも関わらず、「ADSLが直ちに無くなる訳では有りませんが都合の良い方から変更して頂いてます。」と強制していないように装って言う
9.電話切替の事前調査と言って訪問
10.「とりあえずここに名前書いて、判子を捺して下さい」と申込書を書かせる
11.NTT本体が受託会社・代理店にNTTのロゴなどの使用を簡単に認めているために、受託会社・代理店の名前を伏せて、まるで「NTTの正社員」であるかのように営業を行う。こういった受託会社・代理店のおかげで消費者からNTTは相当嫌われているのですから、「代理店制度」を止めるべきでしょう。誰がどう見てもブランド汚しでしかないし、消費者から見れば「迷惑な会社」としか感じていません。
12.ひかり電話が停電時に使えないことを言わず、いかにも光回線が優れているということだけ説明する。
13.完全に光申し込みを拒否しても、営業マンがしつこく勧誘して帰らない。さっさと帰って欲しいのでしぶしぶ申し込みをして翌日キャンセル。
14.玄関のドアをドンドン叩く。
15.しつこい営業電話
16.「200Mbpsが常に出る」と説明
17.大阪府の条例では「訪問販売拒否シール」を貼っている家庭に訪問営業をすれば条例違反になると大阪府のWebサイトにはっきりと書かれているにも関わらず、しつこく営業をしている。
18.女性が営業電話をかけてきた際に、電話を取った人間が断ったにもかかわらず、営業電話の女性は勝手に受諾したと受け取り「わかりました、工事担当のものに代わります。」と有無を言わさずに工事担当と名乗る人間に話を進めさせる

株式会社フラディオ(大阪市中央区南船場4-12-8関西心斎橋ビル9F、TEL 0120-133-170/06-6252-7261、Web http://www.fradio.co.jp/index.html)に3及び11〜17のことをやられました。13の時の営業担当は中村 正文とありました。

 私自身、3及び11〜17のことをやられました。
 訪問販売・電話営業規制を法律でしっかりと定めるべきでしょう。
 光回線が必要な人は、自分から家電量販店・プロバイダー・価格比較サイト・116を使って契約をしています。高齢者が光回線を理解せずに契約しているケースは100%訪問営業・電話営業です。ひかり電話は停電すれば使えません。何も出来無い出来損ないの文鎮なんて誰も要らないでしょう。メタル回線のコストがかかるのが嫌だから、NTTは「光回線の押し売り」をしているだけでしょう。電波法で守られていることをいいことに悪質極まりないと思います。

 あまりにも酷いので、総務省・大阪府警・大阪市・大阪府・NTT西日本に情報提供しておきました。
 某受諾会社(0120-133-170)の営業は「(NTT西日本)大阪東(支店)としては光に換えてほしいとお願いしに来ました」と言っていましたが、それはNTT西日本全体が「光回線詐欺を実行させている」と判断出来るのではないでしょうか?となると、拒否している客に対して訪問販売を行わせているNTT西日本の社長・役員・各支店長は「大阪府の条例違反を幇助」していることになるということではありませんか?
 また、子会社・受託会社・代理店に顧客名簿を渡していることは、NTT本体が顧客の意思を無視して個人情報を渡しているということですよね?これは個人情報保護法に違反していると思いますが?
電波法で守られていることをいいことに、既得権益を守るために好き放題出来て、いい身分ですね。

http://www.pref.osaka.jp/shouhi/topics/211211.html
 大阪府では訪問販売拒否ステッカーを貼っている場合、訪問販売行為をすれば、上記リンク先にあるように条例違反になる可能性はかなり高いようです。今年初め、生野区の消化器販売会社が6ヶ月間の営業停止処分になり、倒産しました。あまりにも悪質と見られた場合、NTTの本体・直営店であっても営業停止処分になる可能性が全く無いというわけではありません。
 以下の記事のコメント欄を見ると、他にも僕と同じ目に遭っている人はいるようです(^_^;)。確かに上から目線な上でNTTの社員でも無いのに態度がでかくて、自分の会社名は言わずにいかにも自分はNTTの社員であるかのように振る舞ってきます。その割に、OSの種類はWindowsとMac OS Xしか知らないという浅はかさ。Linux、FreeBSD、SolarisなどたくさんPC用のOSはありますが(^_^;)。Linuxなんて、スマートフォン用OSのAndroidのベースになっていますが?一般人で知らなくても構わないが、通信インフラ売りに来ているなら、ちょっとは知識を持てよ。また、明らかに手間がかかる工事がいる家なのに、いかにも簡単に工事が出来ると嘘ばかり吐いていました。
http://jo3jye.ddo.jp/blog/log/eid1687.html

私の携帯からも電話がかかってきました。
0120133170 の番号から電話がかかってきて、3年間契約で20%割引ということで、タカハシという人から電話がかかってきました。上から目線で話してきたので腹が立ったので断りました。NTT西日本大阪南支店と言ってました。
しかし割引したいと思い、この電話番号を折り返し電話してみると、女の人がNTTとは言わずに株式会社フラディオ?です。と言って不信感があったので電話を切りました。おそらく代理店か下請けか業務委託されてる会社なのかもしれないですね。
NTT西日本大阪南支店のHPにこのフリーダイヤルは書いてませんでした。

ですので、今後、私はNTTにクレームを出したいと思います。
こういう代理店がNTTを語って電話するのは違法だと思います。
みちゆ | 2011/10/11 03:01

 一番悪いのは顧客に無断で個人情報を子会社・受諾会社などに名簿として渡しているNTT西日本ですけどね(^_^;)。明らかに殿様商売の典型です。
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1289965734/

NTT西日本の子会社が他事業者の顧客情報を不正に利用していた問題で、接続事業者15社は2010年11月16日、
総務省に対して(1)実効的な政策の導入、(2)客観的な検証可能性の観点からNTT西日本に対する追加的な行政
指導の実施、の2項目からなる「公正な競争環境の実現に向けた対応に関する要望書」を提出した。

要望書を提出したのは、イー・アクセス、関西ブロードバンド、ケイ・オプティコム、KDDI、彩ネット、ZIP Telecom、
ジャパンケーブルネット、ジュピターテレコム、ソフトバンクテレコム、ソフトバンクBB、長野県協同電算、新潟通信
サービス、フュージョン・コミュニケーションズ、マイメディア、ミクスネットワークの15社。

この問題は、2009年8月から10月にかけて、NTT西日本の子会社であるNTT西日本−兵庫の社員が、NTT西日本が
把握している他事業者のDSL利用情報および他事業者へ移行した番号ポータビリティ情報等を、販売代理店に不正に
提供していたというもの。接続事業者各社は、昨年11月の発覚時点から再三に渡り、NTT西日本に対して質問文書を
送付するなど、説明を求めてきた。

代表で説明を行ったKDDI渉外・マーケティング統括本部渉外・広報本部渉外部長の古賀靖広氏は、「今年の4月、8月、
10月の3回、事業者向け説明会は開催されたが、明確な回答はいただけず、1年が経過した今も、我々接続事業者に
とって多くの疑問点が残っている状況のため、要望書の提出に踏み切った」と説明した。また、総務省のICTタスク
フォースの議論が、11月中にもまとまる予定の最終報告書に向けて大詰めに来ている状況も、この時期に提出した
理由の1つという。(全文はソースで)

ソース
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/852/Default.aspx
5 : エイブルダー(神奈川県) : 2010/11/17(水) 12:53:43.11 ID:GIirk36b0 [1/1回発言]
自営やってるけど、しょっちゅうかかって来て面倒くさい。

通話拒否にしてるけど、メモリーが直ぐにパンパンなっちまう


6 : ラジオぼーや(千葉県) : 2010/11/17(水) 12:54:21.52 ID:2mPKdkkF0 [1/1回発言]
ぷららに入ったらひかりTVの勧誘電話が掛かりまくったわ

7 : プリンスI世(チベット自治区) : 2010/11/17(水) 12:56:45.76 ID:HuGhofbN0 [1/1回発言]
光引いたらNTTの勧誘はとまったけど代わりにハゲとKDDIから勧誘が来るようになってワロタ

8 : プイ(catv?) : 2010/11/17(水) 12:58:40.32 ID:sK3TV7VE0 [1/1回発言]
最近はフレッツTVの勧誘が多くなったな
ケーブルTV引いてあるからいらねって断ってるけど

9 : ハミュー(関東) : 2010/11/17(水) 12:58:45.27 ID:gieJGKTNO [1/1回発言]
最近は来ないけど、一時期は訪問が酷かったな。
新聞のような悪質な勧誘ではないものの、毎日のように違う代理店が来て、とにかく鬱陶しい。
営業地域を考えて雇えよ……
11 : さくらパンダ(チベット自治区) : 2010/11/17(水) 13:01:14.17 ID:XL7kHj7fP [1/1回発言]
光にしたら光電話とかで今より安くなります!とか抜かしやがるけど
今電話+ADSLで5000円ちょいなのにどういう計算したら最低7000円かかる光が安いというのか

12 : セフ美(宮崎県) : 2010/11/17(水) 13:03:53.19 ID:M+c4lYEK0 [1/1回発言]
「おたくのエリアにも光回線がひけるようになりました!」

5年以上前からBフレッツだよ。何回電話かけてくりゃ気が済むんだ
14 : ナショナル坊や(広西チワン族自治区) : 2010/11/17(水) 13:06:03.20 ID:hJiXG4ooO [1/1回発言]
アパートの俺の部屋にある電話、俺ですら電話番号知らないのに、光の勧誘がかかってくる。
取ったことはないんだけどさ。
この番号知ってるのはNTTだけなんだよね・・・

15 : ポコちゃん(大阪府) : 2010/11/17(水) 13:09:23.35 ID:X9gwlNlx0 [1/1回発言]
実家で親父のマジ切れする瞬間久しぶりに見たわ
今までどんだけしつこく勧誘してたんだよ。そしてまだあきらめないのかよ

16 : 光速エスパー(広西チワン族自治区) : 2010/11/17(水) 13:10:13.36 ID:MiXov5DWO [1/1回発言]
昔、正式なNTT関係のテレマやってた事があって
業務内容は新規の契約勧誘ではなく
契約済みの人で、契約情報の記入漏れ部分を確認する電話なのに
「NTTです」って告げた瞬間「いりません!!」ってぶち切れられてワロタ
大体1日中やって5件くらい

ちなみにほとんどの勧誘電話は下請業務と本人達は言ってるが
勝手に契約取って来るから仕方なく許容してるレベルらしい
会社としては契約数が増えるから厳しく取り締まれんらしいが
取って来る契約数に反比例して企業イメージめっちゃ下げてるから早く対策しろよ・・

17 : ヤマギワソフ子(中部地方) : 2010/11/17(水) 13:11:02.25 ID:73h+Gnjl0 [1/1回発言]
コミュファにしたらNTTからの勧誘もなくなったなあ

18 : スピーフィ(山梨県) : 2010/11/17(水) 13:13:21.41 ID:KfGD4xCf0 [1/1回発言]
禿系はブチ切れたらほぼ来なくなった
ブラックリストでも乗ったんかなw
22 : とれたてトマトくん(関東) : 2010/11/17(水) 13:21:56.45 ID:93jaLEoZO [1/1回発言]
適当に聞いてたら今使ってるところの詳しい解約方法を解説してきた
迷惑だからかけてくるなって言ったら「逆にどこが迷惑なんですか。こんなに便利なものを私たちは勧めてるんですよ。断るなんてちょっとおかしいです(微笑)」と返された
ムカつく

23 : ペプシマン(高知県) : 2010/11/17(水) 13:22:59.62 ID:dPQNCUmj0 [1/1回発言]
夜の9時以降でも平気で勧誘の電話かかってくるぞ
ADSLで不満はないんで結構です。って何度言わすんだゴルァ!くらわすぞ

24 : ベストくん(鹿児島県) : 2010/11/17(水) 13:25:16.65 ID:GrthNIhw0 [1/1回発言]
あくまで個人的な印象だけど、
KDDI系→悪質
NTT系→しつこい
禿系→相手しなければかかってこなくなる

25 : スピーフィ(茨城県) : 2010/11/17(水) 13:26:58.05 ID:YtD7RQUI0 [1/1回発言]
「お客様の地域の電話回線が変更になります」って掛けてくる業者はアホなの?
27 : [―{}@{}@{}-] いたやどかりちゃん(アラビア) : 2010/11/17(水) 13:29:34.76 ID:q0tWScCnP [1/1回発言]
やっぱりeo神過ぎる

28 : ヤマギワソフ子(広西チワン族自治区) : 2010/11/17(水) 13:34:29.65 ID:abxQbbQiO [1/1回発言]
うちもADSLで十分だから断ってる。光だとよく電話通じなくなるらしいし。
0120の電話には一切応答しない。常に留守番電話でいろいろ捗るよw

29 : セーフティー(徳島県) : 2010/11/17(水) 13:35:35.85 ID:5HTEvR+P0 [1/1回発言]
今度きたら元の契約ごと切るぞってクレーム入れたら来なくなったよ

30 : タックス君(青森県) : 2010/11/17(水) 13:36:05.30 ID:1pXS/qId0 [1/1回発言]
今朝もかかってきたな
情報横流しするならその電話が意味あるのかどうかの情報も流しとけ
39 : あるるくん(神奈川県) : 2010/11/17(水) 13:56:43.17 ID:tIX3mAGw0 [1/1回発言]
NTTのお客様相談室に電話すると、勧誘電話ピタリと止まるよ。
顧客情報を代理店に流すのは、コンプライアンス違反ではないんだってさ。
何か変だよね?
40 : あるるくん(兵庫県) : 2010/11/17(水) 13:59:04.16 ID:laElxy200 [1/1回発言]
代理店はまず社名から名乗れ
43 : ペプシマン(関西・北陸) : 2010/11/17(水) 14:01:04.88 ID:fE+/JHoXO [1/1回発言]
最近週5レベルでかかってくる
ウザくてしょうがない

44 : アフラックダック(北海道) : 2010/11/17(水) 14:01:35.15 ID:V2EHsaqQ0 [1/1回発言]
断ったらその日の深夜に無言電話来た
たぶん電話かけた奴

45 : トラッピー(関東・甲信越) : 2010/11/17(水) 14:01:38.79 ID:xSUsAOMHO [1/1回発言]
しつこいよなーこいつら

46 : ウェーブくん(内モンゴル自治区) : 2010/11/17(水) 14:02:54.35 ID:SHrU8Y40O [1/1回発言]
eo光最強だな。
2ch規制が半端なく多いが。

47 : お前はVIPで死ねやゴミ(福岡県) : 2010/11/17(水) 14:03:05.98 ID:uVyGY38J0 [1/2回発言]
代理店なんだろうがしつこいよな
NTTに文句言おうと代理店名と電話かけてる人の名前を聞いても教えてくれなかった
YahooBBもしつこいけど
51 : レインボーファミリー(チベット自治区) : 2010/11/17(水) 14:07:29.77 ID:N0MBXdyA0 [1/1回発言]
>>40
それはある、絶対社名を名乗らないよな。
クレームきてNTTから切られるの怖いから名乗らないんだろう。

てか代理店なんてほとんど詐欺。
家に来た代理店は手段を選ばないからマジで糞だった。
アンケートとか言ってアンケート用紙の中に契約書いれてサインさせようとしたし。

52 : BEATくん(catv?) : 2010/11/17(水) 14:09:22.72 ID:HGeJfBLL0 [1/1回発言]
P2Pもろくに出来ない今、光である必要ってあるのか?