★読書の秋、素敵に過ごしませう。
おはようございます。イマジュンです。
川上未映子さんの講演を聴きに行ってきました。
活字文化公開講座in専修大学、「どんどん膨らむ、本の素敵」。
はじめて専修大学に行ってきましたが、
駅から線路沿いをとことこ歩いて、木々の下を潜り抜け、
ほほう、なんともいえない道のりでした。
さて、川上さんの講演を聴くのは、2度目。
前回は平日のとある日、早稲田大学で講演を聴いたのでした。
今回もまたよかったんだなぁ。
言葉で世界が出来上がっている
悪って何なのかがスルーされている、
人の悲しみを半分にする表現をしていきたい、
大学で勉強できると思うと新幹線の中で涙が出そうになった、
本は作家が1人で作るものじゃない、
文体などの技術よりもものを見る視点が大切、
本を読むことは孤独になることじゃなくてコミュニケーション、
などなど、いろいろと興味深い話を聴くことができました。
大学教授とのトークセッションでは、
『乳と卵』や『ヘブン』の話も出て。
芥川賞を受賞した『乳と卵』は大阪弁で書かれた作品でしたが、
『ヘブン』には大阪弁が出る幕がなかった、
という話には、たしかになるほどと思いました。
詳しい講演の内容は、
10月30日発売の読売新聞に掲載される予定とのことでありますです。
もちろん、買うよ。買う予定。
そして、ぐふふふふふ(悪)。
講演後に、サインをもらっちゃいましたーーー。
有無を言わせず、家宝にします。
家宝は寝て待ってちゃ手に入らないー、ですよね。
うれしゅうございました。
おはようございます。イマジュンです。
川上未映子さんの講演を聴きに行ってきました。
活字文化公開講座in専修大学、「どんどん膨らむ、本の素敵」。
はじめて専修大学に行ってきましたが、
駅から線路沿いをとことこ歩いて、木々の下を潜り抜け、
ほほう、なんともいえない道のりでした。
さて、川上さんの講演を聴くのは、2度目。
前回は平日のとある日、早稲田大学で講演を聴いたのでした。
今回もまたよかったんだなぁ。
言葉で世界が出来上がっている
悪って何なのかがスルーされている、
人の悲しみを半分にする表現をしていきたい、
大学で勉強できると思うと新幹線の中で涙が出そうになった、
本は作家が1人で作るものじゃない、
文体などの技術よりもものを見る視点が大切、
本を読むことは孤独になることじゃなくてコミュニケーション、
などなど、いろいろと興味深い話を聴くことができました。
大学教授とのトークセッションでは、
『乳と卵』や『ヘブン』の話も出て。
芥川賞を受賞した『乳と卵』は大阪弁で書かれた作品でしたが、
『ヘブン』には大阪弁が出る幕がなかった、
という話には、たしかになるほどと思いました。
詳しい講演の内容は、
10月30日発売の読売新聞に掲載される予定とのことでありますです。
もちろん、買うよ。買う予定。
そして、ぐふふふふふ(悪)。
講演後に、サインをもらっちゃいましたーーー。
有無を言わせず、家宝にします。
家宝は寝て待ってちゃ手に入らないー、ですよね。
うれしゅうございました。
ブログ毎日欠かさず読んでいます☆
休日も、勉強会に出ていたり向学心が途切れないトコロ
本当に尊敬します。。
そして、今日TVをボーっと見ていたら気仙沼特集をやっていて。
イマジュンさんを思い出しました笑