昔のPC@2ch掲示板
read.cgi モード切替 
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。


【話題のボーダーライン】
 ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
 ・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
 ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。

【スレッドを立てる前に】
 ・まずスレッドを立てる前に 過去ログを検索する事をお勧めします。
  (ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー)
 ・メジャーな機種や、誰でも思いつくような話題のスレッドは既にあると思ってください。
 ・専用スレッドが存在しない機種の話題は、まずマイナー機種救済スレッドでお願いします。
 ・PC/AT互換機、PC-9801/9821、Macなどの種類の多い機種についても、
  いきなり特定機種のスレッドを立てず、まず関連性の高いスレッドで話題を振ってみましょう。

 はじめは関連スレッドで話題を振って、盛り上がるようなら独立といった形にしましょう。

  # 板全体をよく見て、この板で立てるのに相応しいかを考えてからスレッドを立てましょう。
  # スレッドを1つ立てれば1つが消える…というほどではありませんが、スレッド立ては慎重にお願いいたします。
  # スレ立てに迷った時や、スレッドを立てるまでもない雑談・質問はこちらのスレッドをご利用ください。

●●スレッド乱立防止にご協力をお願いします●●

 2ちゃんねるのことで分からないことがあれば初心者の質問へどうぞ。
※なお、このローカルルールは不動のものではありません。
 昔のPC板、ローカルルール作成スレッド(削除議論板、ID表示)で継続審議中です。
書き込む前に読んでね2ちゃんねるガイド | チャット | FAQ
掲示板一覧

. .




1: 【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2 (9) 2: 【3.11】 その時2ちゃんねるは・・・ (73) 3: PC-9821/9801スレッド Part46 (566) 4: 日立ベーシックマスターシリーズ レベル3マークIV (577) 5: 続「 FM-TOWNS は下に見てた 」 MSXturbo Rユーザー (750) 6: 国産PCゲームは何だったのか? Part.24 (672) 7: 究極の8ビット機を妄想するスレ Part 4 (267) 8: [MSX・X68000] 99BASIC・OJTマニュアル [TOWNS・88VA] (664) 9: 15.6KHz対応液晶モニタがホスィ〜 (381) 10: 【Computer】コンプティーク Part2【Boutique】 (793) 11: 【MSX】名機ソニーHB-10を今からハンマーで壊します (433) 12: 秋葉原のジャンクショップについて語るスレ (726) 13: PC-8801mkII SR,FR,MR Part9 (920) 14: Z80武さんオーバークロックに挑戦 (3) 15: MSXスレッド Part 43 (319) 16: 新・わが青春の秋葉原 - 昔語り4日目 - (583) 17: PCエミュレーター統合スレッド Part5 (168) 18: ☆工学社雑誌 の 元常連 が 集まるスレ☆ (180) 19: F-BASIC総合スレッド (229) 20: 今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 53 (119) 21: ワープロ専用機をパソコンに (81) 22: DEC/digital/Alphaを語ろう (87) 23: ラオックス ザ・コンピュータ館の思い出 (597) 24: 【富士通】FM-TOWNS 12代目【Fujitsu】 (814) 25: MASLっておぼえてる? (563) 26: 御三家スレ♪ COMMODORE / SHARP / NEC (892) 27: 【変な奴がいっぱいw】 福岡・北九州のマイコン文化 (638) 28: 【シャープ】ポケコン 10:PRINT "SHARP" (308) 29: OSと言えばコレでしょ!CP/Mスレ (777) 30: 愛と幻想のHP200LX -Part10- (285) 31: PCエミュレータの決定版 和製MESS Part.2 (279) 32: 【3.5,5.25,8】フロッピディスクについて語ろう【FD総合】 (855) 33: MSXヤフーオークションスレ part2 (436) 34: PC-88VA2 (814) 35: 8インチ・フロッピーの思い出 (721) 36: 富士通Kシリーズ (188) 37: 【昔メイン】ワープロ専用機専用スレッド【今は倉庫】 (788) 38: ★M Z−700に可能はない [PART4] ★ (269) 39: [test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト] (642) 40: 【丹青通商】 ジャンク屋総合 【計測器ランド】 (264) 41: 68K v.s. x86 (668) 42: 【大人の】電子ブロック【おもちゃ】 (668) 43: 【NV組】思い出のパソケットpart5【同窓会】 (428) 44: もらんぼんスレ (603) 45: EPSON 98互換機 Part3 (440) 46: 昔のPC板住民がWikipedia(ウィキペディア)を弄るスレ (133) 47: 満開製作所 (615) 48: 昔のパソコンを懐かしんでしみじみと一言ずつ語ろう (309) 49: 【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ2【KIM】 (572) 50: ■ VIC 20 / C 64 / C 128  ■ (459) 51: 学校でWin3.1みつけたんだが・・・ (195) 52: ここだけ時代が30年ずれているスレ(2) (277) 53: PC-98の起動音萌え (337) 54: 中古PCのためのドライバ提供スレ (812) 55: 昔のPC板@自治会議室3 (969) 56: Windows9x(95/98)・Me (74) 57: ANEX98は(・∀・)イイ! (632) 58: 超漢字 (126) 59: PC-9801VM 以前 8086-8MHzで遊ぼう 親父の広場 (209) 60: PC-8001mk2SRってどうよ その2 (48) 61: 古いパソコンどうしよう... (129) 62: バックアップ活用テクニック (59) 63: 「 国産PCゲームは下に見てた 」 by 洋ゲーマニア (243) 64: 昔のPCを捨ててから、夫の様子がおかしい (117) 65: ■★■ Old Macintosh総合スレッド part4■★■ (403) 66: *** 005 スタートレックなスレ 315 *** (824) 67: 御三家の筆頭はFM-7 77 (118) 68: IBM-PC/XT/AT (98) 69: 8086アセンブラで会話しよう。 (274) 70:  黄ばみを取るすれっど  (635) 71: パスカル計算機はOK? (74) 72: S-OS SWORD最強伝説 (129) 73: 大掃除してたら「ベーマガ」が出てきた。 (473) 74: 結婚って一体何なんだろう(´ー`) (43) 75: ぴゅう太★おれたちぴゅう太系 Part2 (160) 76: 8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その8 (21) 77: 映画・TV番組に登場した昔のPC (398) 78: この板の名無しさんを変えよう (344) 79: MZ-80B/2000/2200 (772) 80: 電波新聞社ってよく考えると凄い名前だよな (258) 81: いまむら秀樹は犯罪です。 (681) 82: 「MSX1は下に見てた」マイコンユーザー 8人目 (594) 83: PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part17 (143) 84: オークション@昔PC板[No.20] (728) 85: パソコンソフト自動販売機「TAKERU」 (875) 86: おまいらが初めて買ったPCのスペック教えて (130) 87: FMシリーズを語るスレ Part9 (220) 88: 当時の日本橋 (379) 89: 【燃える】 ラッセル社のPCマガジン 【闘魂】 (67) 90: 出して欲しかったゲームソフト (90) 91: 【アミーガ】 復活!AMIGA総合スレ 【アミガ】 (779) 92: ☆ M Z - 2 5 0 0 に 不 可 能 は な い ☆ (900) 93: SEGA SC-3000(\29800)MARK2 (828) 94: KYN (66) 95: 日本パソコンの歴史について(77年〜93年まで) (159) 96: パソコンサンデー回顧録2 (454) 97: ファミリーベーシック活用テクニック (956) 98: ●    不思議の森のアドベンチャー    ● (146) 99: ■お前ら!実は沖電気のIF800に憧れていただろー (184) 100: 【国産】ジャストウィンドウ【JUST WINDOW】 (82) 101: マシン語でコミュニケーションを取るスレ  (122) 102: さよならハドソン (89) 103: 【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part3【アルゴ号】 (377) 104: レトロPC書籍/雑誌に関するスレッド 1冊目 (369) 105: 「「「「「APPLE�」」」」」 (837) 106: TK-80をいまだに持ってる人の数→ (503) 107: JR-100/JR-200/JR-300/JR-800総合スレ (101) 108: ◆◇◆  月刊マイコン  ◆◇◆ (449) 109: 8086 使っているやつはDQNと思う人の数→ (154) 110: X1/turbo/Z 総合スレ13 (947) 111: ワンボードマイコン総合スレ (174) 112: ここだけ時代が15年間ずれているスレ part2 (822) 113: 誰かX68Kエキスパートいらないか (171) 114: IDに Z80 が出たら神 (77) 115: あっはっは!昔のPCは低性能だなっ!その2 (233) 116: お前ら!POP-COMについて語ってくれませんか? (397) 117: 【意外と】HARDOFF【穴場】 (331) 118: 昔よく使ったフリーソフト (780) 119: ハンドヘルド PC-8201を語るスレ (157) 120: MSXの使い道 (695) 121: ヤフオクも駄目、4/1からレトロPC販売禁止?〜電気用品安全法 (206) 122: 【マイコン】→【パソコン】変遷はいつ? (145) 123: ATARI準拠(中略)先見の明のないPC8001mk2は自滅だ! (171) 124: 今の知識のまま小学生時代に戻ったら (497) 125: 電子手帳をマターリと語るスレ。 (188) 126: OS-9スレッド (471) 127: ★PC8801に可能はない★ (135) 128: 【8bit機】CRTC,VDP,ALU,メモリマップ,MMU 専スレ (280) 129: 富士通9450がまだ現役です (262) 130: PB-100は氏ね |READY P2    | (355) 131: 夢の合体マシンPC98Do (482) 132: バグ付きペンティアムをつかんだ人の数→ (95) 133: ケイブンシャのマイコン大百科について語るスレ (101) 134: ■MSXハードソフトスレ(ヤフーオークション) 2 ■ (182) 135: 昔のPCを売ってるお店(中古可) (242) 136: ( ´_ゝ`)流石だよな俺らin昔PC(´く_` ) (85) 137: FM77AV vs MZ-2500 vs MB-S1 (465) 138: FORM,WICS,GAME,TL/1..8ビット機の独自言語 (223) 139: テクノポリスの美少女CG (924) 140: 富士通FM−8探索隊 (763) 141: PC9800U/UV/UV2を入手したいのですが (495) 142: 【手回し】 機械式 計算機 【手動式】 (48) 143: VZエディタと16bit日本語環境がVistaで動きました (727) 144: MZ総合 3500/5500/6500 16bit (95) 145: N88−BASIC入門 (206) 146: 【学研】GMC-4で色々やってみるスレ【大人の科学】 (131) 147: DOS版モバイルギア(Mobile Gear) Part3 (245) 148: テレビゲームとデジタル科学展 【10/11まで】 (86) 149: 今あなたが持っている古いパソコン雑誌ってなに? (906) 150: 第1回昔のPC板杯プログラムコンテスト (241) 151: 昔、PC-98シリーズ嫌いだった香具師 (136) 152: 中日電工のなんちゃってMZを使ってたヤシ→ (82) 153: おまいら音響カプラーでピーゴーした事ある? (275) 154: 秋葉原で逝った御食事処 一軒目 (905) 155: 「ジャンクパソコン」と「ゴミ」の違い教えて? (194) 156: x68000 vs Amiga (392) 157: ☆★底辺マシン決定戦★☆ (111) 158: CASIO FP-1000/1100 スレッド (359) 159: MSXのディスクマガジンについて語るスレ (26) 160: MS-Windows1.0持ってる奴は(ヽ゚д)クレ (242) 161: MSXに不可能はない (878) 162: カセットテープ (658) 163: 【永遠の】SMC−70/777【名機】 (362) 164: [←F-BASIC386] BASICの進化 [VisualBasic→] (333) 165: 【広島】松本無線に来てた人のスレ【同窓会】 (262) 166: Oh!MZにお世話になった人のスレ (666) 167: i386で32ビットOSを使っていた人のスレ (243) 168: トントカイモ (167) 169: オールドPCの修理 (230) 170: とりあえずハァハァ! (200) 171: 【空想】もしあの機種がもっと続いていたら【妄想】 (263) 172: あれ?零式ってどうなったんですか? (523) 173: つぐ美ちゃんでハァハァした人この指とまれ (55) 174: ゲームでパソコンを覚えた人! (42) 175: 栄光のPC-8001 Ver 1.3 Copyright 1979 (C) by (ry (310) 176: 南新宿の「ムーンベース」へいったことありますか? (73) 177: 輸入パソコン関連雑誌って買ったことある? (73) 178: 無茶な注文しろや BAR@昔のPC板 (58) 179: 最近のパソコンは機種名の付け方がわかりずらい (45) 180: MZ80のエミュレーターを作りませんか? (549) 181: 四大誌統一スレ(〜84年) (298) 182: MSX3 (53) 183: ハチロクvsロクハチ 魂のバトル (67) 184: MS-DOS総合スレッド 2 (697) 185: プロテクトについて語ろう (755) 186: デュアルコアでないPCは、もはや昔のPC (57) 187: ヨドバシカメラ (210) 188: ●NECのVU55L使ってる奴まだいる? (370) 189: つーかこの板必要か? (193) 190: おまえら!遊撃手って雑誌知らないですか? (154) 191: 大昔のコンピュータグラフィックス@クスクス (178) 192: 芸術としてのマイクロソフトBASIC (273) 193: ゲームのP〜個しまくりました(゚∀゚)アヒャ って奴→ (415) 194: ここだけ時代が7年間ずれているスレ (495) 195: 【パソコン】死語の世界へようこそ【用語】 Part2 (411) 196: 20年前のゲームを語れ。 (293) 197: パソコン以外のコンピューターについて語るスレ (68) 198: 西新宿マイコンショップ慕情 '82 (188) 199: ロ○○ン (153) 200: Yoのけそうぶみ (639) 
スレッド一覧はこちら

初心者も簡単レンタルサーバー
レンタルサーバー選びなら
全ておまかせのレンタルサーバー

【1:9】【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2
1 名前:西郷 ★ 2012/05/10(木) 17:12:59.31 ID:uhehehehe
殿!密偵からの情報によりますと、
2ちゃんねる城では既に100台近くのサーバーが使用されているとか。

中でもSSDサーバーは高速で、もし戦になった時、我が城備え付けの旧型HDDサーバーでは
到底太刀打ちできない高性能とのこと・・・我が城もすぐにBIG-server.comに準備させましょう!

     ●
     目
   ..-──- 、
  ▲       ヽ    
  /   ●   ● |     ささ、こちらのハイブリッドサーバー目録よりお選び下され!!
  |    ( _●_)  ミ     調整・維持等、全ての設定はBIG-server.comが行うのですぐに実戦配備できますぞ。
 彡、   |∪|  、`\ノつ http://server.maido3.com/
/ __  ヽノ /´ヽ  ノ
(___)   /


それと、かねてよりご用命のコンブガチャなる城下で話題の遊戯機、
海鮮問屋を通じて急ぎ用意させました!

幕府の目が届かぬうちにうちにお試しあれ。
銭のご用意はいりませぬぞ。
http://kombu.ula.cc/



2 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 17:19:42.35 ID:NJ4mDXfX0
【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1336637579/

3 名前:(-_-) Zzzzz… ◆OMEGAz96ls (地震なし) :2012/05/10(木) 17:27:47.67 ID:h7PtwUat0
何を仰る兎さん

4 名前:(-_-) Zzzzz… ◆OMEGAz96ls (地震なし) :2012/05/10(木) 17:28:50.05 ID:h7PtwUat0
ちなみに

誤:海鮮問屋
正:廻船問屋

5 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:01:52.08 ID:+T8+Ac/t0
>主人公・星空みゆき役の福圓美里は、「自分たちで言うのもなんですが、私たちは心根が優しいので、この作品にはぴったりだと思います」と胸を張る。



キタエリ「せやな」
マリーナ「せやせや」
ゆかな「一理ある」


6 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:02:29.76 ID:+T8+Ac/t0
@KITAxERI
喜多村英梨
おお、今日はMステの日か!楽しみだぜ!!
1時間前 ついっぷる for iPhoneから



@KITAxERI
喜多村英梨
あれ?
1時間前 ついっぷる for iPhoneから

7 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:03:04.17 ID:+T8+Ac/t0
 (;´・_・`)っ     劇団主宰者の朝は早い
 (   つ\        朝4時に起床し、道場のモップがけ
  し J..  \
       """"""

 −=≡   (;´・_・`) 掃除が終わると
−=≡   ⊂   o    次は劇団員の朝食と飲み物の準備
 −=≡   (  ⌒)       もちろん遅れれば友達料が3倍となる…(´・_・`)
  −=≡   c し'


まさにこんな感じなんだろうか…

8 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:03:42.83 ID:+T8+Ac/t0
            /::::::::::::: ─- ::::::|      [`r' q
            i :::::::::::::: ].十[ ::::::|      |  :::|
            |ミヽ::::::::: _,,、----、{      ゝ ::::|
           (6`r'`ー'''´ -━- i^       f二イ
  ,r--───-----'^ニニユ;; 《;・;.》 |──-、....,,,,,r'  |
 (       (_,,.r..三三)/f・・)、~~ i i|  ~`=-''/ t. |
  `ー---─f'''''   |:::...... イエエエフ|:: | i|     |   `ノ
     `--{   i|  |:::::::f |fェェェェノ:: f   ‖  レヲ-'´ 
       `t   i|  ヽ.::::::`====':丿  r-''''' ̄
        |       ̄ ̄ ̄ ̄    .i           糸冬
        |   H A N   S H I N  |       製作・著作NHK

9 名前:モルモットさん(金)(豚) :2012/05/10(木) 18:04:52.73 ID:+T8+Ac/t0
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /_______ \
   /       キンタマ命   \
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ   (Jリーグを応援しちゃ)いかんのか?
 .フ  |  ゙i  「 ト      /
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄ ̄ ̄,

名前: E-mail:

【2:73】【3.11】 その時2ちゃんねるは・・・
1 名前:西郷 ★ 2012/03/04(日) 23:58:21.95 ID:???0
2011/3/11 その時2ちゃんねるは・・・
全てが克明に記録されています。

その時最初にたったスレがこれです、いわし ★(http://be.2ch.net/test/p.php?i=99850526)さんGJ

地震
1 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/11(金) 14:47:28.80 ID:3ssQKiB30 ?PLT(18072) ポイント特典

緊急地震速報


http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299822448/



64 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:15:34.95 ID:8B2F2MQy0
サンキューカッス

65 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:20:28.15 ID:RN2/HaO50
臨時地震、臨時地震+のスレも書いて欲しかったなーと

66 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:22:23.44 ID:zVODj/V00
>>65
お待ちしております、
ここに書いてね

67 名前:softbank126062093217.bbtec.net(地震なし) :2012/03/05(月) 01:23:47.77 ID:i7llPVra0
殺 伐 と し た ス レ に あ っ ち ゃ ん が 降 臨 !
    \     ヽ    |     /     /
      \                  /
       \    ;;;--‐''''::::::::::::::::::ヽ        _,,−''
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、    _,,−''
`−、、      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、        _,,−''
    `−、、 i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::i         
         |::::::::::::::/  :、:::::::::::::::::::::::::::::::::|  
         |::::::::;/ ‐─ ヽ─ヾ::::::::::::::::::::|   なんでやねん
────   .|:::::i'   ヾ●) (●ノ   `i:::::::|  
         .゙:、:|    "" ノ 、 ゙゙     |:::/
            |      (__)     |     
    _,,−'     .i    ^t三三テ'    ,!   `−、、
_,,−''         ヽ、          ノ       `−、、
        .     \___    ___/
                 | ̄ ̄|     
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

68 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:24:03.39 ID:RN2/HaO50
地震発生直前からのNHK実況板の様子。当時流れていたNHK総合の音声と合わせて。
http://www.youtube.com/watch?v=tFCEtYAiB-c

69 名前:B1ackMap1e ◆Map1e3XIx. (地震なし) :2012/03/05(月) 01:27:04.36 ID:dgvZu02i0
なるほど

70 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:27:33.53 ID:JU27GIeZ0
つくづくHDDがいかれたのが悔やまれる

東北民の書き込みをじっと待つスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299836208/

俺たちにできること
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299884316/

71 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:29:11.90 ID:JU27GIeZ0
原発爆発きた
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299916222/

72 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:31:47.08 ID:g7Lvl4rT0
なんかレス数増えた

73 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:33:19.05 ID:RN2/HaO50
臨時地震+では(宮城県)のこの書き込みが最初だった。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1299643140/815-
815 :M7.74(宮城県) [] :2011/03/11(金) 14:47:02.29 ID:8X1Khqdw
揺れてるな
--------------------------------
ちなみに、宮城・岩手・福島の3県の書き込みはこの直後の819の書き込みの後途絶えている。停電の影響だろうか。

名前: E-mail:

【3:566】PC-9821/9801スレッド Part46
1 名前:ナイコンさん 2012/04/14(土) 21:59:10.43
NEC PC-9801,PC-9821,PC-98 H98 など PC-9800 シリーズ全般を語るスレッドです。

■前スレ
PC-9821/9801スレッド Part45
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1331311460/l50

PC-98は不滅です。



557 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 21:00:03.33
VXにUSB2.0なんか関係ない
怒られるぞ

558 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 22:14:09.94
>>554
今や読み込みしかしない件。

559 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 23:40:27.94
読み込みしかしないなら早めにCD-RWにも焼いておけ
MOの存在意義はときどき書き込むこととOS起動できることにある
98では事実上CD起動ができないからな

560 名前:ナイコンさん :2012/05/12(土) 00:26:50.24
なんでMOから短期劣化円盤に書かなきゃいけんのさ

561 名前:ナイコンさん :2012/05/12(土) 00:29:34.89
こまった‥‥。

640M MO メディアを大量に入手したが、DOS ではフォーマットもアクセスもそのままではできないらしい。
(正確には、フォーマットは伊藤さんの mei/moe の mei でできたようにみえるが、確かめるすべがない。)
このままでは 1枚100円×20 が水の泡だ。
どこかにdos用フリードライバが転がっていないでしょうか。
ご存知の方はおられませんか。

スペック
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1277195116/511
SCSI MOドライブ: ロジテック LMO-S64H/P
SCSI I/F: ロジテック LHA-203
PC: PC-9801FS
OS: MS-DOS 6.2(NEC)
ほかに接続している SCSI 機器
HDD SCSI 籠(1G, ID 0) + 外付けSCSI(4.3G)(ID 1) + スルーボード/ いずれも BIOS で認識しております。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

562 名前:ナイコンさん :2012/05/12(土) 00:49:35.74
まずロジテックのサイト見ろよ

563 名前:ナイコンさん :2012/05/12(土) 01:02:48.30
>>562
フォーマッタはあっても 2048byte/sec に対応する ms-dos 用ドライバは、すでに掲載されていないようだ。
Q&A にもない。

564 名前:ナイコンさん :2012/05/12(土) 01:14:01.24
1枚100円×20=2000円

565 名前:ナイコンさん :2012/05/12(土) 03:05:22.62
>>563
問い合わせてみたら?
ロジテックはどうか知らないけど、メディア+少しの手間代で
ドライバ提供してくれるメーカーあるよ。

566 名前:ナイコンさん :2012/05/12(土) 04:31:22.79
MOディスク買うときは、640と230を適度に混ぜるけど。
そいや暫く買ってないな

名前: E-mail:

【4:577】日立ベーシックマスターシリーズ レベル3マークIV
1 名前:ナイコンさん 2012/03/20(火) 22:18:58.77
一年以上は持つと思うので、マーク5にしました。

前スレ

日立ベーシックマスターシリーズ レベル3マークII
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1320431576/


568 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 18:07:47.53
何を言ってるのだ?
日立が重電分野で強かろうと、
ベーシックマスターなんて買ったら、
長く後悔の記憶が残ることには変わらない。

PC88やFM-7、X1を買っていれば、楽しい思いでが
懐かしく残る。

569 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 20:58:50.15
まあ、83年中頃にレベル3の焼き直し版みたいな機種出したのは
ユーザーなめすぎ。PC-8001Mark2もなめてたが、それでもマシに
思えるくらいなめすぎ。

570 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 21:22:46.94
市販ソフトがほとんど無かったし

571 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 21:43:56.74
買ってはクソゲーだったのも、打ち込んではクソゲーだったのも
今となっては懐かしき楽しい思い出、か・・・


572 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 21:49:41.87
ここって、ID無いからやり放題だな。

けなしたけりゃ、勝手にスレ立ててやってろ、馬鹿


573 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 22:28:03.64
クズをクズ呼ばわりして何がいけないのか

574 名前:ナイコンさん :2012/05/12(土) 00:08:04.58
元ユーザーが自虐的に語るのは、共感できて楽しめるが
ユーザーではなかった人がBMをけなすのは腹たつって事だな。


575 名前:ナイコンさん :2012/05/12(土) 00:24:59.47
意外と傑作はあった
しかもFMや8801には移植不可能だった

576 名前:ナイコンさん :2012/05/12(土) 05:08:04.52
ベーエムに出来て7や88に出来ないことなんて無いだろ
お前が傑作と思っている物も結局はクソなんだよ


577 名前:ナイコンさん :2012/05/12(土) 05:26:51.80
>>576
>ベーエムに出来て7や88に出来ないことなんて無いだろ

独特なひらがな表示

名前: E-mail:

【5:750】続「 FM-TOWNS は下に見てた 」 MSXturbo Rユーザー
1 名前:ナイコンさん 2012/04/06(金) 12:23:07.29
さぁて、今度こそ決着をつけよう!

前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1328314366/



741 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 12:04:46.82
なんだ、結局タウンザーがメガドライバーになりすましていたのか。
うんづでは勝負にならないからMDまで持ち出して。
次はスーファマーにでもなるのかな。

742 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 12:15:01.05
>>738
英語でコンソール節炸裂噴いたw

743 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 14:31:06.27
メガドライブは2重スクロール(テキストを入れれば3重)ができるからなー

タウンザーが憧れるのも無理はない。

744 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 17:04:32.97
背景1面のPCエンジンも巨大スプライトと組み合わせて2重スクロールがスムーズに出来ていたからな。
グラ�とかダライアスとか。
89年に高性能PCとして出ていながら、2重スクロールすら満足に出来ないTOWNSっていったい・・・

745 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 18:00:58.38
PCエンジンのグラIIの2面や高速スクロール面の2重スクロールはパターン書き換えでないの?
ダライアスの岩とかはスプライトで表示してるのかけっこう消えてた覚えあるけど、
BG1面を平気で代替できるほど強力なスプライトではなかった気がする。

746 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 19:30:42.60
スペック比較

    X68K                        TOWNS
CPU  16bit(一部32bitCPUバス16bit下位互換不完全)    ALL32bit
スプライト  128個(水平32個までの制限あり)       1024個(拡大縮小有り)
パレット   16色16本                  16色256本
メディア   フロッピーディスク(1MB)          CD-ROM(700MB)
音源     FM8本+AD-PCM1音(音階変更不可)       AD-PCM8音(音階付き)+FM6音
動画再生   不可                    可能(ゲーム内動画再生も可能)

これは・・・・

747 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 19:34:16.77
>>746
コンシューマで言えばファミコンとスーファミくらいの差だな

748 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 20:32:10.07
以下はファミコンスプライト厨がファビョりますw

749 名前:68000個のX :2012/05/11(金) 21:08:33.90
>>746
タウンザーよ、自分に都合の良い部分だけ集めるんじゃなくて本当のことを全て載せろよ。
グラフィック面の重ね合わせ不可、疑似スプライト使用時の解像度と色数などの各種制限、2重スクロール時のフレームレート劣化等。
むしろその辺りがゲームを作る上での本質にかかわる機能だろう。
そんなにタウンズの方がスペックが上と言うならなんであの程度の物しかアーケード移植が出て無いんだ。
>>463 が上げた程度しか出ていないという事実が全てを物語っている。
史実は変えることが出来ない。

750 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 23:22:34.74
メガドラの話題振ったのおれなんだが・・・・
それよりいつまで性能比べしてんだ?
そもそも68の話題はスレチだぜww

名前: E-mail:

【6:672】国産PCゲームは何だったのか? Part.24
1 名前:ナイコンさん 2012/01/30(月) 23:27:46.46
リセット〜 ピポッ!

ゲームも議論もスコアをゼロクリアで蒸し返しだ!

前スレ
国産PCゲームは何故ダメになったのか? Part.23
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1317095795/


663 名前:ナイコンさん :2012/05/10(木) 20:29:25.79
英語と数学が0点のおまえらが言ってもムダw

664 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 07:07:36.64
今も昔も、一握りの天才or秀才プログラマー達が惜しみなくコード公開してくれたおかげで 
みんなレベルアップできた気がする。。 
ベーマガ片手に打ち込みしてた季節を思い出しました(色んな意味で熱かったナ) 


665 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 07:08:22.79
>>664
他人の努力を横取りしてた、の間違いだろw

666 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 08:29:54.36
TOWNS買って勝手にプログラム作ってるようなのは百万人に1人。

667 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 10:56:20.12
>>660
シューティングやアーケード移植はSFCよりPCEだね。
SFCはガキゲー、ロープレばかりでシューティングがろくに出ていないし。

668 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 11:30:36.15
ここは昔のPC板だから、昔のゲハ板じゃねえんだよ
ゲハ話したいんなら帰れ

縦シューなら80mk2SRのゼビウスで間に合ってんだよ

669 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 11:35:37.71
タウンズはハイパーメディアパソコンだから、ゲームだけでなく、音楽、CG、ビジネス、パソコン通信など色々と楽しめた。
カイガイガー君の親も、タウンズをゲームだけでなく、色々なことにパソコンを使ってほしかったんだと思う。

670 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 12:07:04.44
TOWNSは面白いマシンだったけどACT、STG、アーケード移植はX68には勝てなかったな。

671 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 16:54:34.03
でも4キャラでは話にならないよな。

672 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 18:42:02.04
2重スクロールでガタついていたらもっと話にならないよ。

名前: E-mail:

【7:267】究極の8ビット機を妄想するスレ Part 4
1 名前:ナイコンさん 2010/11/30(火) 13:15:49
できるだけ実在するデバイスのみで、究極の8ビット機を妄想してみよう。
ただし現状のPC界を見てもわかるとおり数値的なスペック追求のみでは無意味と知れ。
お前らの妄想力&創造力に期待する!

前スレ:
3. ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1221580785/
2. ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1161303062/
1. ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009359454/l50

(※ 知識のある方は技術的なウラなど取っていただけると幸いです。)


258 名前:ナイコンさん :2011/11/27(日) 14:44:31.43
>>253
それってPC-98の話だけじゃなくてPC-88でも同様だったの?
知らなかった


259 名前:ナイコンさん :2011/11/27(日) 14:57:12.56
> NECの98用SCSIインタフェースボード

と書いてあるのに、「PC-88でも同様だったの?」と思う奴って、
俺たちには見えないなにかが見えてるんだろうな。

260 名前:ナイコンさん :2011/11/27(日) 16:08:10.57
究極の8ビット機とタイトルに書いてあるのに16ビット機のSCSI I/Oの話はどうだろう?

261 名前:ナイコンさん :2011/11/27(日) 16:20:59.35
話の流れでしょ、大目に見てやれよ。

262 名前:ナイコンさん :2011/11/28(月) 23:06:38.20
なんでこの板
確実にオッサンばかりなのに
こんなに煽りたがり屋の厨房が多いのか


263 名前:ナイコンさん :2011/11/30(水) 00:56:21.33
>>262
> 煽りたがり屋の厨房

自己紹介乙

264 名前:ナイコンさん :2011/12/03(土) 13:50:15.69
>>257
別スレにも書いたけど、約16:9の画像領域としては、たとえば
PSP互換なら、480 x 272 ドット 16320バイト 色bit数 3なら48K 8なら128K 24なら384K
Vita互換なら、960 x 544 ドット 65280バイト 色bit数 3なら192K 8なら512K 24なら1.5M
にするとか


265 名前:ナイコンさん :2011/12/03(土) 19:32:52.61
16:9なら

256x144
320x180
512x288
640x360 でよい。

発色数は1画面8色、2画面までだな。
2画面分のVRAMを束ねて6プレーン64色までは許してやってよい。

1920x1080の1/nでないと困るというなら

240x135
480x270

これでよかろ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

266 名前:ナイコンさん :2011/12/03(土) 23:22:58.51
マンドクセーから画面の横余らしときゃいいだろ


267 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 14:03:15.78
16:10でいいじゃん
1280x800

名前: E-mail:

【8:664】[MSX・X68000] 99BASIC・OJTマニュアル [TOWNS・88VA]
1 名前:ナイコンさん 2009/09/07(月) 23:02:26
…エミュレーター?リアルPC?

いやいや、意外と遊べるBASIC。

ここにいるだけでいつの間にかプログラムが作れるようになる不思議なスレ。

参照HP
http://www.sagami.ne.jp/takada/99Basic/


655 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 10:53:48.08
richard stallman gone?

656 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 10:59:22.71
>>655
バルセロナ講演キャンセルあたりまで読んだけど、正式発表まで確認は取れないね。

657 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 11:09:32.44
http://images.4chan.org/g/src/1336701691147.jpg

ワロタw”

まだ機種間競争やってるだね…。

658 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 11:13:29.08
>>657
金融市場なんてプログラム取引で自動化されてるんだから、身振り手振りなんてのは時代錯誤だよね。

659 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 11:15:10.45
>>658
あっちはオーバーアクション大好きだからね…w”

660 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 11:53:59.19
http://images.4chan.org/g/src/1336702999330.jpg

本日のマターリ画像

661 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 13:54:36.27
>>654
http://images.4chan.org/g/src/1336702783407.jpg
新作開発中?

662 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 14:07:28.03
http://images.4chan.org/g/src/1336710967003.png

663 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 14:09:06.80
>>662
容赦ないなw

664 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 22:44:52.28
>>663
…どちらかだけに味方すると言うのはできないからね。

名前: E-mail:

【9:381】15.6KHz対応液晶モニタがホスィ〜
1 名前:ナイコンさん 03/09/12 06:26

 8bit系の古パソコンに対応した液晶モニタがホスィのです。
 どうかお慈悲ですから作って売ってくださいな 

 >> イイヤマ様、EIZO様、メルコ様、I/Oデータ様、サムソン様.....


372 名前:ナイコンさん :2012/03/19(月) 09:58:14.60
ビデオ入力対応の液晶モニターならあったがのう

http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLCM-TPW1851AS/

373 名前:ナイコンさん :2012/03/19(月) 20:27:35.30
高っ

374 名前:ナイコンさん :2012/03/19(月) 20:56:19.22
中古のWUXGAで十分だ罠

375 名前:ナイコンさん :2012/04/10(火) 07:06:29.06
>>372
遅レスだが
ビデオ入力に対応してなさそうなんだけど?

376 名前:ナイコンさん :2012/05/06(日) 01:34:26.72
ttp://www.micomsoft.co.jp/xrgb-mini.htm

高価であることを除けば決定版か?



377 名前:ナイコンさん :2012/05/06(日) 04:47:17.28
この手のスレでアップスキャンコンバーターは別物

コンバーターで信号変換すれば確かに液晶モニタに映せるが
この手のスレの住民が求めるのは
15KHzに対応しているモニタに 【変換なしで】 つなぐこと

378 名前:ナイコンさん :2012/05/06(日) 08:40:50.50
>>376
ベーマガ出してた電波新聞社なんだから
どうせならデジタルRGBにも対応させればいいのにな


379 名前:ナイコンさん :2012/05/06(日) 09:59:46.77
昔のデジタルRGBはコネクタや信号に統一規格が無いから難しいのでは。

もっとも、デジ8色⇒アナ変換は抵抗追加で簡単に自作できるし、15KHzならアップスキャン可能。
問題は24KHz系で、これはもう滅びるしかないのか?

380 名前:ナイコンさん :2012/05/06(日) 13:52:53.79
バルス!

381 名前:ナイコンさん :2012/05/11(金) 03:22:07.33
15kHzネイティティブ表示可能な4:3ハイビジョンブラウン管テレビがあれば
完璧。まあ昔のPC用のモニターでいいけどね。

名前: E-mail:

【10:793】【Computer】コンプティーク Part2【Boutique】
1 名前:ナイコンさん 2005/03/21(月) 13:35:04
かつて、古き良きバブル時代に角川書店から発行されていた
「闘うパソコンゲームマガジン "月刊コンプティーク"」について語りましょう。
基本的には、電撃王が創刊される前(表紙が裕木奈江のやつ)までということで。

おまいらの思い出話、あの人は今、など、なんでもどうぞ。


784 名前:ナイコンさん :2012/05/06(日) 13:25:08.05
実家に久しぶりに帰ったら、
無くなっていてショック。

コンプティークの1987年10月 Vol.35 号の
表紙のアイドル誰だかわかる人居ますか?


785 名前:ナイコンさん :2012/05/07(月) 20:13:57.42
>>784
たしか、伊藤智恵理さんだった筈
無駄にこういう記憶だけはしっかりしてるので間違い無いと思いますw

786 名前:ナイコンさん :2012/05/07(月) 22:47:04.39
>>785
いいなぁ

俺最初に買った号と特に好きだった福袋の号くらいしか覚えていない…

787 名前:ナイコンさん :2012/05/08(火) 06:40:18.57
表紙が中山美穂だった号のログイン思い出した。

788 名前:ナイコンさん :2012/05/08(火) 11:20:21.70
Vol.35 掘り出して見てたら、
アイドルMTVのページに
「水谷麻里は江口寿史がお好き」
って載ってて熱くなった! www

789 名前:ナイコンさん :2012/05/08(火) 12:28:21.32
後の夫婦ね。

>水谷麻里、江口寿史

790 名前:784 :2012/05/08(火) 18:39:50.19
>>785
すごい!
ありがとうございます!!
さらに88年2月号の表紙ももし分かれば
教えていただければ嬉しいです!

791 名前:ナイコンさん :2012/05/09(水) 02:16:15.92
>>790
ヤバイ程に明確に記憶しているものですな
88年2月号は小川範子、翌月は仁藤優子です

792 名前:784 :2012/05/09(水) 06:13:20.26
>>791
うぉ、ありがとうございます
おみそれしました
これでゆっくり眠れます

793 名前:ナイコンさん :2012/05/10(木) 21:21:28.15
お役に立てて何よりです
嗚呼・・・しかし我が母よ、せめて87年1月号だけでも捨てずに残しておいて欲しかった


名前: E-mail:





どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます

2ちゃんねる BBS.CGI - 2012/01/03 (SpeedyCGI) +BBQ +ByeSaru=ON +BBM +Rock54/54M +Samba24=15
ページのおしまいだよ。。と