三重県住宅生協スタッフブログ

« 2010年07月 | メイン | 2010年09月 »

高町モデルハウス建築現場&内装打合せ

好評分譲中の松阪市・エネパーク高町。
モデルハウス建築も着々と出来上がってきており、いよいよ完成が近づいてまいりました。
DSC00354-500.JPG

今日も建築現場に南勢営業所スタッフ全員が集まり、図面では表しきれない微妙な仕上げや
高さ、それによってどんな表情の空間になるかメジャー片手に打合せです。

DSC00345-500.JPG CIMG8487-500.JPG
そこで生協の電気工事担当の東さんから、ただ壁に4つ照明を横に並べて設置するよりも
10号地モデルは"和"を考えた家なら『ひし形』にしてみたらどうかの提案!
さらに数センチ上げて、他の照明の高さに揃えては!さすがは照明・電気工事のプロです。

CIMG8485-500.JPG
これは発泡コンクリート外壁材"旭化成 パワーボード"です。
今回これを3号地モデルハウス『エネクリスタル』に採用しました。

その後、場所を松阪住まいの情報センターに移してインテリアコーディネーターを交え
内装クロスについて打合せです。

CIMG8385-500.JPG

今回は家の表情をつくる部分なので、いつも以上に真剣な顔つきで緊迫感が漂っています。

CIMG8396-500.JPG

CIMG8376-500.JPG
「ガラスモザイクタイルにグリーンのタイルを組み合わせては?」
「床の間に枠床の赤を持ってきては?」
個々の感性で自由に意見を出し合いながら進めていきます。

CIMG8490-500.JPG
ところでこれはどこの部分のデザインかお分かりでしょうか? 
答えは10号地モデルハウス「NAGOMI」で!

CIMG8489-500.JPG
「玄関手摺も木製をやめて透明のアクリルバーで考えてみたら?」
との意見が出たと思えば、「じゃあ今度はその受け金物を探そう!」と白熱し・・・
気がつけば時間がどんどん過ぎてしまいました。

DSC00344-500.JPG
最終仕上げもほぼ決まってあとは完成を待つのみです。
話題のエネファーム、エコウィルと太陽光発電を共に搭載した”W発電の街"エネパーク高町の
モデルハウスは3邸同時に9月中旬いよいよグランドオープンです!!
皆さま、お楽しみにして下さいね。

三重県住宅生協 釣り部 初参加

皆さんこんにちは!
北勢営業所 新人営業マン 渥美達也です。
『三重県住宅生協 釣り部』主催の釣り大会に参加させて頂きました。

DSC00534-500.JPG
会場は紀伊長島の海上釣堀り「正徳丸」http://www.syoutokumaru.com/index.html


DSC00541-500.JPG
心地よい海風が吹く、とっても景色のいいところです。

DSC00535-500.JPG
私が左側。施工建築部 同期の水谷くん(右側の黒い帽子)も一緒に参加しました。

DSC00533-500.JPG
北勢営業所Jヒルズ 野田所長(写真一番左)や

DSC00536-500.JPG
亀山チーフ(手前)が颯爽と釣りを始める中・・・

僕たち新人二人は海釣り初体験。餌をつけるだけで悪戦苦闘・・・
見よう見まねで何とか釣りを始めることが出来ました。
「こんな状況でほんとに釣れるのか!?」と心配でしたが

ところが・・・・

大漁でした!!!

DSC00538-500.JPG
マダイ五匹にイサキ一匹。こんなに釣れるとは思いませんでした。

最後に中勢営業所『上石セクスィー部長』と記念撮影。
海上釣堀りハマっちゃいそうです。
皆さんも一度足を運ばれてはいかがですか。

夢が丘 庭

夢が丘の中勢事務所 庭・・・に
一昨年の夏に種を植えた朝顔から
種がこぼれ、今年も見事に花を咲かせました。
こうして、毎年花が咲くのはうれしいものですね
照れる

IMG_3296-500.JPG IMG_3297-500.JPG
IMG_3298-500.JPG


こちらは、桔梗の花です。
IMG_3303-500.JPG

中勢営業所
お盆も営業しております!
お近くまで来られた際はぜひ お立ち寄りください。

夢が丘 庭 さらに朝顔も

まだまだ、暑い日が続いていますね(*0*;


そんな暑さにもくじけず、さらに朝顔の花が咲きました。
IMG_3315-500.JPG  


地面にも朝顔がたくさん咲いています!
IMG_3320-500.JPG



花の名前を忘れてしまいましたが、3年ほど前に球根を植えて以来、
毎年花を咲かせてくれます!植えっぱなしですが、株も増え丈夫です
(^-^)
IMG_3314-500.JPG



今年はグロリオサの球根も植えてみました!
赤の花が咲くのを楽しみにしていたら(球根のパッケージ写真が赤でした)
咲いた花は黄色!!
でも、黄色も新鮮でかわいいです♪
IMG_3322-500.JPG  



ずっと、カラジウムだと思い込んでいたスタッフ。
シンゴニウム ネオン という名前だそうです。
落ち着いたピンクの葉がきれいですね。

IMG_3326-500.JPG



こちらは、金柑の花です。
今年は葉もあまり虫に食べられず、花も咲きました。
IMG_3330-500.JPG



百日紅。
花の色は白とピンクが混じってします。

  IMG_3334-500.JPG

次回は夢が丘の庭に咲いているハーブの写真を載せる予定ですので
また見に来てくださいね 笑顔

夢が丘 庭

夢が丘の庭

玄関に近い花壇には今年はサンパチェンスを植えました。

この花は
サンパチェンスキッズピンクです。

(南勢営業所の相可台モデルハウスにも飾られています♪)

サンパチェンスは種類が2種類あるそうで、

レギュラーとキッズがあり、レギュラーの草丈は1m程になるそうです。

1年草らしいのですが、開花時期は5月~11月らしいので

長い期間花が楽しめそうです☆


IMG_3341-500.JPG






こんな暑い中、シクラメンの花が咲きそうです。

IMG_3350-500.JPG










今年はハーブがいつも以上に花を咲かせてくれたので

写真を・・・ 


IMG_3342-500.JPG






チェリーセージの後にある葉っぱはアスパラです。


IMG_3344-500.JPG
IMG_3345-500.JPG


IMG_3348-500.JPG






白い花のセージも今年は少し成長して花をつけました
笑顔


IMG_3349-500.JPG


8月も後わずかになりました。

まだまだ残暑も厳しいですが、体調管理に気をつけてがんばっていきましょう!!


地元の祭り★(伊勢)

こんにちは!南勢営業所 伊勢住まいの情報センターで事務をしております 高橋 です。

地元で毎年お盆の時期に行われる、『かんこ踊り』を観に行ってきました♪

まずは子供かんこ★

image-mori1-100827.jpg

青いはっぴを着て、皆一生懸命踊っています。

続いて大人かんこです。

image-mori2-100827.jpg

太鼓を持って、念仏のような歌に合わせて踊る姿はとても迫力があります★

そして、祭りの最初と中盤、ラストには名物の手筒花火!!

image-mori3-100827.jpg

一気に周りが明るくなります!!

子供のころは全く興味の無かった『かんこ踊り』も、最近は良さが分かってきて

しみじみと見入ってしましました(^_^)

エネパーク高町 新モデルハウス内覧会

先日、松阪市 エネパーク高町の新モデルハウス3棟の特別内覧会が開催されました。

今回ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

takamachi-00-100808.jpg
3棟の内覧会ですのでグループに分かれて順番にご案内させて頂きました。



takamachi-01-100808.jpg


takamachi-09-100808.jpg


takamachi-08-100808.jpg


takamachi-03-100808.jpg
澤山スタッフ(右)



takamachi-04-100808.jpg
電動シャッターの説明 梅本スタッフ(左)



takamachi-05-100808.jpg
可動式クローゼットで色々な部屋の使い方が出来ます。 三谷部長(右)



takamachi-06-100808.jpg
ムードのある間接照明



takamachi-07-100808.jpg
三井スタッフ



takamachi-10-100808.jpg


皆様から頂いたご感想・ご意見はこれからの街づくりと家づくりに活かしていきます。

松阪市 エネパーク高町 新モデルハウス3棟は9月11日(土)よりグランドオープンです。

ご見学等のお問い合せは 松阪住まいの情報センター 0598‐25‐0861まで

検索

About 2010年08月

2010年08月にブログ「三重県住宅生協スタッフブログ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年07月です。

次のアーカイブは2010年09月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。