三重県住宅生協スタッフブログ

« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »

杜の宮イベント報告

morinomiya-kamban081102.jpg


11月1日、2日、3日の3日間 伊勢・杜の宮にて「いい街いい家見学会」として4ヶ所の見学会

とイベントを実施しました。

morinomiya-fuwafuwa081101.jpg
ちびっこ大人気 中部電力協賛のふわふわ。

morinomiya-okashi081101.jpg
これまた好評お菓子すくい。好きなお菓子を握りしめて・・・GET!!

morinomiya-wanwan081101.jpg
公園内では、子犬とお散歩大人気!!

そして一番の目玉は4ヶ所を見学していただいた後のスタンプラリーの抽選でした。

商品の三等は
morinomiya-jyagaimo081101.jpg
「北海道産じゃがいも」です。今夜はカレーだ!!





二等は
morinomiya-sazae081101.jpg
分かりにくいかもしれませんが「サザエ」です。焼いて食べたいです!!





堂々の一等は・・・・
morinomiya-iseebi081101.jpg
ちょっと大きめ「伊勢海老」です。

抽選くじを引くときは皆さん真剣にくじを選んでいましたよ。

みなさんおめでとうございました。



本当にたくさんの御来場ありがとうございました。



追伸ですが11月2日(日)にはサンアリーナで2008福祉フェスティバルにブース出展してきました。

お絵かきコーナーでたくさんのおともだちにぬり絵を楽しんでいただきました。

fukushi-01-081101.jpg


fukushi-02-081101.jpg

伊勢・杜の宮 周辺スポット

伊勢のスタッフより杜の宮周辺スポット情報が届きました。
みなさんもよく知っているかもしれませんが、杜の宮から伊勢女子高校方面へ
すぐのハンバーグ専門店“ナッツベリー (Knott's Berry)”
美味しいという情報を聞きつけ早速行ってきました。
ヘルシーハンバーグとガーリックハンバーグをオーダー。

わくわくしながら待っていると・・・



キター
natsuberi081106a.jpg
手前がヘルシーハンバーグ。アルミホイルにくるんで焼いてあります。
目の前にきてビックリ!?もやしをオーダーしたかと思うくらいのもやしの山!!
ヘルシーハンバーグはレモン風味でさっぱりと、もやしはシャキシャキで美味しかったです。
お腹いっぱいになりました。ちなみにハンバーグは150gと300gが選べるので、食いしん坊さんに
とってもうれしいお店となっています。(写真のオーダーは150gです)
お昼時になると駐車場がいっぱいになる人気店なので、お早めにお店に行くことをおすすめします。
natsuberi081106b.jpg
これはガーリックハンバーグ。ハンバーグより、モヤシの量が容赦ないボリューム。
ガーリックもたっぷりのっています。すごくいい匂いです。
ちなみにもやし炒めを頼んだのではありません。(ハンバーグが付け合せみたいに見えますね)
もやしは栄養と食物繊維が豊富。かつ低カロリーだそうです。

杜の宮から歩いていくとちょうどいい運動の距離です。
さらにヘルシーに食べられるかも。

 

続きを読む "伊勢・杜の宮 周辺スポット" »

亀山市勤労者ファミリーフェスタ

kameyama1108a.jpg


先日、11月8日(土)に亀山市勤労者ファミリーフェスタに労働福祉事業団体として

東海ろうきん、全労済と三団体共同でブース出展してきました。

小雨が降っているにもかかわらず、たくさんの来場でした。

太鼓あり、バンド演奏あり、ちびっこに大人気のキャラクターショーもあり家族そろって楽しんでいました。

当ブースはおにぎりとお茶の販売です。買っていただいた方に風船のプレゼントもあって

大好評でイベントに参加できました。



kameyama1108b.jpg
当ブースの看板娘でございます。


kameyama1108c.jpg
ロッキーくんも登場!ちびっ子大人気!!

先週末のイベント

11月15日(土)・16日(日)の2日間は各地でイベントが実施されました。

yo-dome081115.JPG
四日市ドームで実施された『住まいと暮らしの総合展』です。
非営利団体として「東海ろうきん」と共同で出展してきました。<
今日もシブい亀山・木村スタッフがブース対応させていただきました。
お菓子のつかみどりをやっていたのですが、初日で2日分のお菓子がなくなってしまい
追加のお菓子を仕入れることとなりました。
たくさんのブース来場ありがとうございました。



sportfasta081117b.jpg


sportfasta081117a.jpg
津市・安濃町総合体育館で三重県労福協・連合三重主催の「スポーツ交流会」です。
各労働組合対向の4人制ソフトバレーです。運営スタッフとして参加しました。
写真のとおり8面のコートを使ってのソフトバレーです。スポーツの秋にふさわしく
みなさん体を動かして楽しんでいましたよ。見ていても楽しいものでした。
日頃の運動不足も解消できたかな・・・?

夢が丘モデルハウス建築の様子

だんだん寒くなり冬が近づいてきました。
夢が丘ツーバイフォーECOモデルハウスも完成に向けて頑張っています。

工程の流れをピックアップして紹介します。

まずは『タイベックシルバー』です。
DSC00064.JPG


DSC00073.JPG
これは透湿防水シートにアルミを特殊技術で蒸着させ、遮熱効果を持たせた商品です。
家の外側全面に貼り、『夏 涼しく、冬 暖かい』 住まいに貢献します。




外壁の次の工程はINAXのタイル貼りです。
DSC00223.JPG
いきなりタイルを貼ることは出来ません。まず下地を取り付けていきます。


DSC00220.JPG
見えづらいかもしれませんが凸の上部にタイルが引っかけられるように溝があります。


DSC00340.JPG
ここへタイルを一枚一枚接着剤で貼り付けていきます。


DSC00344.JPG
タイル貼りは綺麗ですね。実物を是非見てください。
汚れが付きにくいメンテナンスフリーの『ナノ親水タイル』となっています。
詳しくは現地係員におたずねください。


DSC00348.JPG
こうやって職人さんにより一枚一枚が手作業で貼られていきます。
家全体に貼っていくわけですから、職人さんの丁寧かつ根気のいる作業です。
職人さんに感謝 感謝です。
数日はこの作業風景も見ることが出来ます。
この貴重なチャンスタイムをぜひ夢が丘に見に来てください。

本日、杜の宮にて・・・

morinomiya-momiji081129.jpg
秋も深まってきました。杜の宮の公園で見つけた真っ赤な『もみじ』

私もしみじみ感じるお年頃になってしまったのでしょうか。

ちょっと出かけるにはいい季節。日本の四季にはすばらしいものがあります。 

いい秋晴れのお出かけに杜の宮へ来てみては。

検索

About 2008年11月

2008年11月にブログ「三重県住宅生協スタッフブログ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年10月です。

次のアーカイブは2008年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。