ここではこの騒動で主に問題点として挙げられている事柄をまとめています。
- 『neu(以下、ニエンテと表記します)』を参考にしたと思われる曲とそれを裏付けるコメントをcosMo氏がブログで公表した事
- 他者の曲をリスペクトして作った曲を「初音ミクオリジナル曲」として発表した事
- cosMo信者と思われる人達が動画内コメントや大百科掲示板でニエンテを叩き始めた事
(「激唱の方が良い」「こんなマイナー曲がリスペクト先なわけないだろ」「ニエンテが激唱のパクリ」等)
- 上記の流れに対しポップンプレイヤーが反発、激唱動画が荒れた時、
信者への注意やポップンプレイヤーに配慮したコメントを付けたりする等して場を(本当にリスペクトしてるなら)収めなければならない立場の
cosMo氏が「エビフライ状態!」発言(うるせえエビフライ投げ付けんぞ、のAAの意味と思われる) をした事
cosMo氏が「エビフライ状態!」発言(うるせえエビフライ投げ付けんぞ、のAAの意味と思われる) をした事
- その後騒ぎは(信者達の中で勝手に)収縮するものの、コナミの音楽ゲームにおけるボス曲を参考にした曲をライバルであるセガの音楽ゲーム(DIVA)に収録、
そもそも同人でとどめるべきだった事を商業作品に提供する曲で行った事
- これらの問題が2chのスレで取り沙汰され、一部の方々がweb拍手やメールなどで指摘、それに対してだんまりを決め込んでいる事
主に問題とされているのは「楽曲が似ている、似ていない」ではなく、
「リスペクトと言いながら、リスペクトしているとは思えないような行動をしている」
という事です。「似ていないから問題ない」「似ているけど問題ない」という訳ではない事を
改めて表記させていただきます。
「リスペクトと言いながら、リスペクトしているとは思えないような行動をしている」
という事です。「似ていないから問題ない」「似ているけど問題ない」という訳ではない事を
改めて表記させていただきます。