1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 16:08:57.59 ID:FD0xP0x9i
19で162なんだが教えてください。
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 16:13:10.94 ID:QMWXn+nQ0
金と時間と根性あれば
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 16:14:17.63 ID:STv/1cTX0
身長伸ばすための注射があったはず
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 16:27:40.25 ID:qprAt/qv0
身長を伸ばす方法 : 伸長法 : 背が伸びる体操
http://www.youtube.com/watch?v=xjySdYSlwKg
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 16:32:28.46 ID:Uj1KUxgy0
姿勢や骨格は大事だよな
猫背やO脚治すだけで5センチ伸びるっていうし
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 16:09:38.82 ID:ZYNZcDID0
アルギニン摂取
19 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/04/20(火) 12:02:41.70 ID:wLQNHVJP0
アルギニンって身長関連でよく聞く言葉だな
本当に効果あるんだろうか・・・
あれだよな?
ポカリに若干入ってるやつ
30 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/04/20(火) 12:11:25.65 ID:lVYyhSpf0
>>19
成長ホルモンの分泌を促進するらしい
http://homepage3.nifty.com/jnp/sub22_1(growth_hormone).htm
だが栄養とっても睡眠あんまり取らなかったら意味ないから伸ばしたいなら夜更かしするなよ。成長ホルモンは睡眠中に出るからな
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 16:27:18.68 ID:Dd3FpdiK0
縄跳びやると足の関節に刺激が行って伸びるらしい
あとオナ禁したほうがいいって
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1141313931
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 17:12:59.59 ID:TxWQ/bQg0
>>1
縄跳びやれよ
俺も春先からやってるけど
結構伸びた。2mくらい伸びたかな。
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 17:24:12.68 ID:FD0xP0x9i
縄跳び人気だな
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 16:28:50.17 ID:Uj1KUxgy0
フルータリアン(果物しか食べない人)になった人が25歳で172→177になったって話がある
373 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/12(木) 02:15:26.09 ID:fIH2TwgY0
股割とかの柔軟体操もしろ
俺はこれで3年で25cm伸びた
http://www.stretching.jp/matawari.htm
375 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/12(木) 02:16:58.77 ID:taQkP8vV0
>>373
ちょっと待ってwwwwwwwww
股割りってそんなに有効なのww
48 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/07/12(火) 22:40:55.32 ID:G+yrb40P0
普段から姿勢を正すのも重要だと思う
時間にするとトレーニングなんて1日の間で僅かだけど
背筋伸ばすはずっとだから
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 17:00:49.74 ID:jDHs2hQS0
19ならプロテイン飲むのも良いと思うぞ
俺の先輩は19の頃にプロテイン飲みだして5cm伸ばしたし
46 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/04/20(火) 12:22:08.47 ID:MNNn3GwGO
サプリとるならZMAオヌヌヌ
亜鉛とアルギニンとマグネシウムをスタックしたもので
寝る前に飲むとよく眠れ、成長ホルモンの分泌を促すという。
日本ならグリコのエキストラアミノアシッドもオヌヌヌ
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 16:11:29.75 ID:imF9T6Yb0
医学的には骨端線が閉じたら終わり
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 16:17:46.31 ID:oMl0Xsat0
骨端線閉じて伸びない~と医者に言われたが普通に伸びたからな
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 16:31:44.25 ID:Dd3FpdiK0
(父親の身長+母親の身長+13)÷2=自分の身長
になるらしい
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 16:37:11.62 ID:FD0xP0x9i
>>49
168か
悪くないな
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 16:38:09.92 ID:HDce/TZL0
>>49
180.5と出た
これはいける
27 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/04/20(火) 12:08:22.15 ID:aWUDcxml0
身長はある程度遺伝
伸びる奴は何やっても伸びるし
伸びない奴は何やっても伸びない この世は平等ではない
29 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/04/20(火) 12:10:16.70 ID:nX6oO9Mq0
マジレスすると遺伝の影響は25%以下
無関係ではないが身長の要因となるものの中では最もウェイトが低い
筋トレも幼い時に異常なまでに鍛えるなどしない限りは身長とは無関係
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 16:15:00.38 ID:Dd3FpdiK0
22までは伸びるらしいよ
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 16:23:41.11 ID:FD0xP0x9i
>>18
信じていいのか?
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 16:25:00.71 ID:jDb0BvxG0
>>32
俺の友達の身長192cmの奴は
大学3年の時に2cm伸びて、まじかよ・・・ってへこんでたから本当かもしれない
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 17:06:48.92 ID:FqCDk6MT0
20代後半くらいまでなら1年に数ミリずつは伸びる
運動・睡眠・タンパク質摂取を頑張れば19歳でもあと5cmは見込める
102 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/11/30(水) 17:25:31.90 ID:7qPretwh0
>>92
運動、睡眠、タンパク質摂取のところkwsk
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 17:51:20.78 ID:FqCDk6MT0
>>102
運動は他の人が言ってるようなのを参考に色々したらいい
骨に刺激を与えたり歪み矯正がメインだから軽いものでおk
睡眠はそのまんま、眠くなったらさっさと寝る心掛けが大事
あと寝る前に食事したり目に刺激与えたりはNG
布団に入ってから携帯で2ちゃんなんかは特に注意
タンパク摂取が大事なのは、これが骨を作るから
カルシウムは骨の成長にとってはあくまで補助的なもの
あと成長ホルモンの分泌を促す効果もある
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 17:45:31.35 ID:m48Pp6Dv0
牛乳飲み過ぎは逆効果ってマジ?
俺小1から毎日2杯飲んでるんだが
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 17:52:18.23 ID:W6VeZrFpO
>>114
牛乳説は色々有るけど、飲まないよりは絶対にいい
私も牛乳飲んで平均より伸びたけど、気になるなら1-2杯に抑えた方がいい
結果として骨密度も凄い有るし、飲んでて良かったなって思う
でも背が伸びるには牛乳に頼るんじゃなくて本当色々食べなきゃ難しいと思うよ
お菓子とかじゃなくてちゃんとしたご飯をこれから毎日人より食べて下さい
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 17:48:38.36 ID:Uj1KUxgy0
カルシウムとマグネシウムは2:1の割合で取るべきだからそういう意味ではあまり良くない
他の食品で補えば平気だけど
36 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/04/20(火) 12:15:01.82 ID:zdEA4rzvO
骨はタンパク質だから、やはりタンパク質を多く取るのがいい。
牛乳で背が伸びるってのもカルシウムの問題じゃなく、タンパク質が豊富だからだと思う。
あと、亜鉛とると栄養の吸収がよくなるっぽい。
牛乳は夕方以降は飲まない方がいい。カルシウムが亜鉛とくっついて尿と一緒に出しちゃうらしい。
最後に、オナ禁してよく寝ること
270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/12(木) 01:34:43.33 ID:0nAeiB/v0
低身長に悩めるおまえらのためにガチな話してやるとだな
身長が伸びるってのは骨が大きく長くなってるってのはわかるよな?
んで足の骨の長さが一番単純明快で身長と密接な関係にあるわけだが
骨の長さの成長というのは成長軟骨という組織が
増殖と骨化を繰り返していくことによりおきているわけだ
んで成長限界ってのはこの成長軟骨の組織が全て骨化して閉鎖してしまうことなんだ
一般的に男性なら25歳くらいまで成長するっていうのは
25歳にもなればどんなに成長が遅い奴でもだいたいがこの組織が閉鎖してしまうから
もっと専門的な話すれば足の骨は本当はもっと早く成長軟骨は閉鎖する
25歳くらいまで残ってるようなのは鎖骨等残念ながら身長に全く関係のないところ
つまりこのいわゆる伸び代が無いと何をやっても無駄ということ
自分にまだ伸び代が残ってるのかどうか知りたいなら
美容整形外科行ってレントゲンを撮ってもらえ
伸び代のある若い奴はとにかくよく寝てよく遊べ
夜は9時にはもう布団に入って就寝しろ朝5時まで起きるな
遊びは飛んだり跳ねたり太陽の下でできることをやれ
適度な刺激と紫外線によるビタミンDの活性化を促し
成長ホルモンを多く分泌することにより骨はどんどん伸びる
354 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/12(木) 02:01:06.71 ID:0nAeiB/v0
後半部分は要は体内時計と実際の時間を合わせて
睡眠中にホルモンの分泌が多くなるようにして
骨に縦方向からの刺激を与えて骨細胞を活性化させて
さらに骨形成に関係するビタミンDを活性化するために太陽光にあたれってこと
これを小学生でもわかるように優しく言い換えると
夜は早く寝て朝は速く起きる規則正しい生活をして外でいっぱい遊べってこと
食事も好き嫌いせずにいろんなものを食え
おまけ
身体・健康板より
1 : 直美 : 04/11/30 18:37:46 ID:TPRmVUp5
1. 夜、10時から2時の間は成長ホルモンが最も出る時間帯なので必ず寝ること
2. 牛乳を飲んでも背が伸びないのは当然。なぜならば、カルシウムは骨を作る
ホルモンとは無関係だからです。
あくまでも、背が伸びる=骨が成長する=ホルモンであることを押さえて下さい。
カルシウムがないと骨が成長しないのは当たり前ですが、その前にホルモンが
出ないと何も始まらないのです。
3. ではどうすれば伸びるのか。簡単です。肉を食べることです。
肉には成長ホルモンを活発にする作用があるので有効です。特に牛か、豚です。
*鳥肉にはそのホルモンが少ないので注意して下さい。
4. 大人になると本当に背が伸びなくなってしまうのでしょうか?
これは皆さんがとても興味があることだと思います。
答えはNOです。1&3を実践して、バランスの取れた食生活をするか、
あるいは市販の健康薬品(ビタミン剤など)を併用するのもアリでしょう。
5. それから、ストレスは溜めないことです。ストレスは成長ホルモンの働きを
鈍くさせてしまうので注意が必要です。
6. 個人差はありますが、20代以降でも3~5センチは伸びますので
心配しないことです。
実際、42を迎えた男性が毎年1センチずつ伸びてますので・・・(笑)
2 : 直美 : 04/11/30 18:38:40 ID:TPRmVUp5
7. カフェインはなるべく摂取しない(コーヒー・コーラ等に含まれてます)。
せっかく取ったカルシウムが吸収されにくくなるらしい。
8. 炭酸飲料を飲むのもやめたほうがいい。上の文と同じことがおこる。
9. 以外と大切なのはマグネシウム。
ナッツ類やほうれん草に入っているがサプリのほうが早い。
マグネシウムはカルシウムの吸収を助ける。
10. 亜鉛のサプリを取る前後2時間はカルシウムを取らない。
せっかくの亜鉛が吸収されにくくなるらしい。
11. 前にもここのスレで何度か書いたけど膝叩きはおすすめ。
叩き方を気にしている人がいるが、それは神経質すぎ。
普通に手を握って拳をつくり、あとは膝をトーントーンと叩くだけ。
膝全体をまんべんなく叩く。膝の骨端線を刺激してやるぞー、という気持ちで。
ただしやりすぎは禁物。気 持ちいいというぐらでやめておく。
12. 股割きストレッチも効果的かも(股が硬い人限定)
最初は、無理をしないで徐々に広げていく、
ある程度開くようになってきたら、座って開いていくのではなく、
立った状態から徐々に足を開いていくようにしたほうが
より股の筋肉・間接が伸びる感じです。
こちらは、伸長というより矯正の色合いが強いようです。
3 : 直美 : 04/11/30 18:39:28 ID:TPRmVUp5
栄養・食事
栄養面については主にサプリメントで補給
グルコサミン、コンドロイチン、プラセンタエキス、アルギニン、オルニ
チン、シリカ、マグネシウム、各種ミネラル、アミノ酸20種
その他ビタミンやクエン酸、コラーゲンなどは食品で摂取
アミノ酸は同量のブドウポリフェノールと一緒に摂取することで
早く効く、寝る前のアルギニンは効果的
運動
ジョギング・ウォーキング
その後、成長ホルモンを出すには瞬間的な激しい運動がいいので短距離走
最後に柔軟体操、股割きとはこのことです。
これを毎晩風呂前に行っていました。
足の振り上げは運動時、
ひざを叩く・背伸びは主に就寝前・起床後やっていました。
正座したまま体を後ろに倒して床に背をつけるようにな柔軟体操は、足の
筋肉を伸ばす他に、普段やってない人は背骨が矯正されていくらか伸びる
それだけで1~2センチ伸びる場合も。
重要なことは、運動後体を休息状態にすること。
成長ホルモンの分泌は3時間ほどあるので、その間体を休息状態に保つこ。
4 : 直美 : 04/11/30 18:40:42 ID:TPRmVUp5
睡眠
昼寝はできるなら望ましいそうです。
質の良い睡眠=すぐ眠れる、ぐっすり眠れる、すっきり目覚めることがで
きる
体温が高い時が入眠しやすい。そうすると一回目のノンレム時間が深くな
る。(風呂・夕食後除く)
一回目のサイクルでどれだけ深いノンレム睡眠に出来るかがポイント。
21時から2時までが成長ホルモンの分泌~というのでなく、21時に寝た場
合は2時までが勝負どころといった方が正しい。
体温によって自分の最適な入眠時間が分かる。
3 : 病弱名無しさん : 2007/11/24(土) 18:44:54 ID:i7+EBUY70
※自己責任でお願いします※
身長の伸ばし方。
1.まず仰向けに寝る。
2.足を遠くに投げ出す。3.腰を浮かせないようにし肩を使って上半身を上にずらす。
4.そのまま寝る。
…これだけです。
信じられないかもしれませんが、これだけで絶対伸びますよ。
以前、友達数人に試した事があるんですが全員伸びました。
一応個人差があり、1番伸びたのが私で33センチで、伸びなかったのが12センチでした。年齢は1番若いのが私で中1の時で最高齢が28才でした。
少し背骨が痛いくらいにするのがちょうど良いでしょう。
4 : 病弱名無しさん : 2007/11/24(土) 18:45:29 ID:i7+EBUY70
その他 簡易テンプレ
栄養
①肉を食え。たんぱく質を取れ
②寝る2時間前には何も胃に入れるな。成長ホルモンに悪影響
③しいたけ、ピーナッツなどはカルシウムの吸収を助ける
④牛乳に砂糖を入れると吸収率アップ
運動
①正座しながら体を後ろに倒して背中をつけるポーズ。2~3分を目安に耐えろ
②又割り。立った状態で少しずつ開いていくのが無理のないやり方。O脚矯正で身長伸ばせ
現実
①身長が伸びる=骨が伸びる だが、正確には骨は伸びない。骨端線と言われる軟骨が伸び、それが固まって骨になる。
骨端線は17歳までにほぼ消滅するので、年齢上のやつはあきらめろ。成人でも伸ばしたいのなら、骨格の矯正などで
数センチアップを狙え
②自宅で身長を測定する際は、壁の密着部位と頭の密着部位がきちんと平行になるように、硬くて曲がらない材質の物で測ること
例えばビデオテープやDVDケースなど。本などで測ると、空中で平行性が歪んでしまい
実際よりも高い数値で勘違いしてしまうケースがある。測定するときは硬いもので、壁に90度しっかり密着を確認して頭にしっかりと乗せること。
身長マメ知識
①身長は朝と夜(正確には寝起きと疲労後)では2~3cmは誰でも違う。
②なで肩は回りから低く思われて、碇型は高く思われる。これは実際の背の高さより肩の位置で無意識に体格を判断
してしまうため。
③頭の長さと足の大きさは正比例する。というか一致する。例 頭長さ26センチなら足も26センチが目安
④靴は5cmの高さまで。それ以上靴に細工すると、後ろから見るとかなりの確率でバレてます
⑤芸能人は小柄。これは芸能界が顔が小さい人の集まり=骨の未発達な人 が多いからです。
芸能界の平均身長は169。これに対して一般人の平均は171.5程度です
5 : 病弱名無しさん : 2007/11/24(土) 18:46:09 ID:i7+EBUY70
成人後に身長を伸ばすポイント総まとめ
①背骨
背骨自体ももはや伸びないが、間にある椎間板は大きくすることができる。
マシュマロなどを食べてみましょう。伸びる場合があります(成功率は低いようです)
②腰骨
背骨はS字に歪曲しています。そのなかでも最もS字の歪曲がひどいのが腰骨です。ここをまっすぐにすることが
できれば、1~2センチのアップも可能です。ですが、このS字は歩くときの脳へのショックの軽減など重要な役割もあるので
仮に成功したとしても、歩くたびに脳細胞が壊れやすくなり、痴呆への道は近まります。S字矯正の方法としては
寝るときに腰の下に枕を敷いて眠る、などの方法が代表的です
③脚
日本人はO脚が多いということです。これは古くからたたみに座る習慣のせいのようです。O脚を直すためには、
靴底に外側が高くなるようなパッドを敷きましょう。体の内側に体重をかけて生活していれば、自然と直ります。
また、O脚矯正体操などもあるようです。それは個々人でググって好きなのを試してください
基本的なところは以上です。うまくすべてかみ合えば、2~3cmのアップも可能かもしれません。
が、普通の人は1センチ伸びればいいほうでしょう。あまり期待しないように
ツボ刺激&ストレッチで、背はまだまだ伸びる!―1日たったの5分
背がグングン伸びる本
[ お得サイズ ] L アルギニン 500mg 250粒
|
カオスちゃんねる最新記事