いろいろ面倒くさかったり、お腹の調子が悪いときなどに重宝するのが、卵かけご飯。簡単なのに美味しいこの料理(?)に助けられている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、卵かけごはんについて、教えて!gooで調べてみました。
「卵かけご飯…どんな薬味・つゆ(たれ他調味料)を入れますか?」
週に2〜3回卵かけご飯を食べる質問者のnoname#128488さんは、みんなのベストと考える卵かけご飯を知りたがっています。
■卵と醤油のみ!が定番
この質問に多くの卵かけご飯フリークが、自分だけの最高のレシピについて、それはそれは熱く語っていました。
「私だったら醤油以外のものを入れる時点でブチ切れますね。炊き立てのご飯、新鮮な卵、ちょっと味をつけるだけの醤油。これ以外を加えるのは邪道だと個人的には思っています」(cliomaxiさん)
「私は醤油のみです。個人的ベストはやはり、炊き立てのご飯と産みたての卵。昔は家で鶏を飼っていたので、毎日のように朝食は卵がけ御飯でした。(養鶏というレベルではなく、4、5羽程度です。ほとんどペットみたいな扱いです)いまはもう、卵は妥協するしかないですね…。でもご飯は炊きたて、これは譲れません」(Mandhelingさん)
「まずあたたかいご飯をお気に入りの大ぶりのどんぶりに、若干大盛りに盛ります。別に用意した中くらいのどんぶりに卵(この際、決して冷蔵庫で冷え切った卵は入れてはなりません。あくまでも常温で)を割り入れ、醤油を、醤油のみですよ!!醤油を(しつこい!)白身を透き通して見えるどんぶりの底にたっぷりと入れます。たっぷりです!!この時点で目の前に座っているかみさんの視線が多少痛みを伴って飛んできますが、もちろん私は完全に無視の毅然とした態度を貫きます」(KITAIKKIさん)
ごはん+卵+醤油がやはり定番なのでしょう。それにしても、醤油以外を入れる人間など人間じゃないと言わんばかりのこだわりですね。怖いので、そっとしておいてあげましょう。
■あの手この手で旨味をプラス!
次に、ひと工夫した卵かけご飯のレシピを紹介します。
「『醤油』、『味の素』だけです!あえて言いますと、卵が新鮮でおいしければよりグレードがアップしそうですね」(satotan111さん)
「卵かけご飯は、アサムラサキの『かき醤油』をたらり、でおしまいです。『かき醤油』ハマっちゃいますよ〜♪」(3nkさん)
「私の場合は醤油のかわりに、天つゆを使うんですよ〜これはうまいですよ〜はまりますよ〜」(noname#69007さん)
などなど、化学調味料やめんつゆなどを加えるなど『旨味』にこだわっている人たちもかなりいるようです。他にも、オリーブオイルやにんにく醤油、ちりめんじゃこなど、豪勢なものもありましたが、残念ながら紹介しきれません(笑)。
あなたにも自慢の卵かけご飯はありますか?あったら教えてくださいね。
花守深雪