県民の皆さんの安全と平穏に関する相談
犯罪等による被害の未然防止
警察安全総合相談センター
月曜日〜金曜日8時30分〜17時15分
(土日および祝日は留守番電話対応)
029-301-9110
振り込め詐欺に関すること
振り込め詐欺
月曜日〜金曜日9時〜17時
(土日および祝日はFAX対応)
029-301-0074(オレオレナシ)
メールでの通報 furikome110@pref.ibaraki.lg.jp
少年非行等に関する相談
少年相談コーナー
月曜日〜金曜日8時30分〜17時15分
(土日および祝日は留守番電話対応)
029-301-0900
メールでの相談 keishonen@pref.ibaraki.lg.jp
悪質商法に関する相談
悪質商法110番
・訪問販売に関すること
・電話勧誘販売等
・金融、不動産等の取引
・インターネット取引の被害等
029-301-7379
インターネット上の犯罪に関すること
サイバー犯罪相談 (フィッシング110番)
029-301-8109
事件に対する情報提供
事件に対する情報提供のお願い
茨城県警察本部 代表 029-301-0110
警察署
オウム真理教関係指名手配
被疑者に関する情報の提供等
オウム24時
フリーダイヤル 0120-006-024
メールによる情報提供窓口
覚せい剤に関する情報、相談
覚せい剤110番
029-301-7979
メールによる情報提供窓口
列車内におけるちかん等に関する相談
ちかん等被害相談所
月曜日〜金曜日8時30分〜17時15分
029-221-2714
鉄道警察隊(水戸駅北口)
匿名による事件情報の通報
匿名通報ダイヤル
0120-924-839
月曜日〜金曜日(祝祭日、年末年始を除く)
9時30分〜18時15分
性犯罪に関する相談
犯罪の被害者にあわれた方、そのご家族の方へ
月曜日〜金曜日(祝祭日、年末年始を除く)
8時30分〜17時15分
女性の心理カウンセラーが対応します。
上記時間帯以外は留守番電話対応
029-301-0278
身元不明遺体に関する問い合わせ、相談
県内で発見された身元が判明しないご遺体に関すること
身元不明遺体一覧
茨城県警察本部 鑑識課 029-301-0110
拳銃に関する情報、相談
拳銃110番
・「拳銃を持っている人がいる」
・「拳銃に関する話を聞いた」等の情報
・「拳銃を預かって欲しい、悩んでいる」
・「軍用の拳銃があるが、
処分や手続きが分からず困っている」
等の相談
全国共通フリーダイヤル番号
0120-10-3774(ジュウミナナシ)
メールによる情報提供窓口
暴力団に関する情報
暴力追放推進センター
月曜日〜金曜日9時〜17時
(土日および祝日は留守番電話対応)
029-228-0893
極左暴力集団に関する情報
極左110番
029-301-8110
道路標識、道路標示、
交通信号機の整備・改善
標識BOX・信号機BOX
茨城県警察本部 交通規制課 029-301-0110
暴走族に関する情報
暴走族相談電話
・暴走族への加入防止に関すること
・暴走族からの離脱に関すること
・暴走族等による暴走行為の防止に関すること
0120-375-214(24時間受付)
メール keikousi@pref.ibaraki.lg.jp
茨城県警察に関する意見・要望等
警察ふれあい電話
月曜日〜金曜日8時30分〜17時15分
029-301-0699
茨城県警察本部
029-301-0110
メールによる意見・要望等受付窓口