「世界に良い影響」日本トップ…BBC読売調査
英BBC放送が読売新聞社などと22か国で共同実施した世論調査によると、日本が「世界に良い影響を与えている」という評価は58%で、「悪い影響を与えている」は21%だった。
調査は、国際社会に影響を及ぼす16か国と欧州連合(EU)の評価を聞いたもので、「良い影響」は日本が最も高く、ドイツ56%、カナダ53%、英国51%などが続いた。
日本が1位になったのは、ドイツと並んでトップだった2008年以来。約1年前の前回調査ではカナダ、EUと同率で3位だった。日本への評価をみると、中国と韓国を除く20か国で「良い影響」が「悪い影響」を上回っている。
「良い影響」で前回1位のドイツが2位、EU48%(前回3位)が6位に後退したのは、欧州の財政・金融危機が影響したとみられる。中国50%は5位(同9位)に上昇した。「悪い影響」は、イラン55%、パキスタン51%、北朝鮮、イスラエル各50%などの順に高かった。調査は昨年12月から今年2月にかけて面接または電話方式で実施、計2万4090人から回答を得た。読売新聞社は日本国内分を担当した。
英チャールズ皇太子が天気予報 BBCでキャスターに 5月11日(金) 8時21分 (共同通信) |
- 「世界に良い影響」日本トップ…BBC読売調査(読売新聞) 5月11日 8:02
- 「携帯市場の利益」7割はアップルが独占(WIRED) 5月11日 12:17
- 日本から流れ着いたものをどう扱うか、それは人の持ち物なのだと(gooニュース・JAPANなニュース) 5月1日 10:30
- 東北大、ポリ環状エーテルの人工類縁体を合成してAβの減少に成功(マイナビニュース) 5月11日 18:00
- 一晩で12億円?人気俳優邸でオバマ氏資金集め(読売新聞) 5月11日 18:32
- 南シナ海領有権巡り、フィリピンと中国デモ合戦(読売新聞) 5月11日 18:59
- 太陽の移動速度、想定より遅かった(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) 5月11日 18:55
- 一晩で12億円?人気俳優邸でオバマ氏資金集め(読売新聞) 5月11日 18:32
- 東北大、ポリ環状エーテルの人工類縁体を合成してAβの減少に成功
(マイナビニュース) 5月11日 18:00
- JSTなど、シナプスが外部刺激で情報伝達効率を調節する新分子機構を解明
(マイナビニュース) 5月11日 18:00