ここから本文です
[PR] 毛穴の奥まで気持ちいい!頭皮ケアは「サクセス!」製品プレゼント中

<コメ表示偽装>名古屋の業者に改善指示

毎日新聞 5月10日(木)14時20分配信

 複数の品種を混ぜた米を「新潟こしひかり」と偽って販売したなどとして、愛知県は10日、名古屋市千種区の米卸売業「ヤマコウ」(加藤仁社長)に対し、JAS法に基づく改善指示を出した。

 県食育推進課によると、同社は昨年9月から今年3月にかけ、新潟県産コシヒカリに宮城県産ひとめぼれや富山県産コシヒカリを混ぜた米を「新潟こしひかり」と表示して販売するなど、不適正な表示をした米計約1万7149キロを県内のスーパーなどに販売した。加藤社長は県に対し「新潟県産コシヒカリの値段が高騰したので利益を確保するためにやった」などと話しているという。

 県によると11年度の新潟県産コシヒカリは宮城県産ひとめぼれより10キロ当たりの仕入れ価格が約800円高かった。

【駒木智一】

【関連記事】
<産地偽装>「被災地」牛肉に疑い 兵庫の業者など捜索
<牛肉不正販売>信州ハムなど家宅捜索 信州ミートパッカーと関与の有無捜査へ−−県警 /長野
<シジミ産地偽装>福岡県の4業者、農水省が改善指示
<食材偽装>大阪のホテルで「和牛」と表示し豪州産牛提供
<産地偽装>陸前高田の加工業者、塩蔵ワカメで中国産を宮城産と /岩手

最終更新:5月10日(木)14時54分

毎日新聞

 

主なニュースサイトで 国産米 の記事を読む

PR

PR
ブログパーツ

国内トピックス

注目の情報


PR

注目の商品・サービス

PR