レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【電力】東電、標準家庭で月480円値上げへ…総合特別事業計画、政府から認定受ける [05/09]
- 1 :きのこ記者φ ★:2012/05/10(木) 00:04:55.12 ID:???0
- 東京電力は9日、実質国有化を柱とする総合特別事業計画の政府認定を受けた。
10年間で総額3兆3650億円超の経費削減を掲げた。
一方で、福島第1原発事故の賠償や廃炉を進めるため、収益改善策として家庭向け電気料金の
平均10・28%値上げと柏崎刈羽原発(新潟県)の2013年度の再稼働を明記した。
標準的な家庭では、値上げ適用後の料金が月額480円(値上げ率は6・9%)上がり7453円となる。
東電は枝野幸男経済産業相に10日にも7月からの値上げを申請。
値上げに伴い電力の使用時間に応じた料金抑制策を導入する。
経産相は9日、東電の西沢俊夫社長に「電気事業法に基づき厳正に審査する」と述べた。
東電は原発再稼働へ向け地元の同意を目指すが、経産相は原子力規制庁の安全確認が条件とし
「経営計画を立てるための仮置き」と指摘。前提が変わった場合には計画を見直す可能性を示した。
政府は7月にも公的資金1兆円を資本注入し議決権割合の過半を握って東電を実質国有化。
社外取締役を増やし経営監視を強める。将来的な電力改革を見据え、燃料・火力部門、送配電部門、
小売り部門を社内分社化し、さらに持ち株会社制へ移行する方向性も打ち出した。
計画の対象は21年度までの10年間で、期間を3つに区分。12年度は「改革導入期間」とし、
社外取締役が過半を占める委員会設置会社に移行。各部門の採算を独立させる社内分社化も実施する。
13年度から10年代半ばは「改革加速期間」とし、社債発行の再開が柱となる。
10年代半ば以降は「改革展開期間」とし、小売部門で新ビジネスを創出する。
政府は東電の改革の進展や社債発行の再開を条件に、議決権割合を2分の1未満に減らして国有化を終結させる。
東電は今回、電気料金への算入対象を絞り込み再計算した。
この結果を、既に値上げを実施している企業向けにも適用し値上げ幅を圧縮する。
民間金融機関も新規融資など1兆円を資金支援する。新会長に就任する原子力損害賠償支援機構の下河辺和彦氏と
新社長に内定している広瀬直己氏が直轄する経営改革推進チームも発足する。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012050990221955.html
- 2 :まらぐろ二等兵 ◆WtVw6ozMYk :2012/05/10(木) 00:05:56.58 ID:U4sGPxrp0
- きたか
- 3 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:06:00.28 ID:Z5NB6okH0
- 東京電力「とうでんの事をしたまでです」
- 4 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:06:01.78 ID:07+J5aLC0
- 消費税増税で東電のボーナス・企業年金・雇用を維持する嘘つき野田傀儡政権のおかげです(´・ω・`)
- 5 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:06:30.83 ID:8HvOGYA9O
- これに消費税10%加算されるのはつらいな
- 6 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:07:01.89 ID:R5tadASe0
- これで東電の年金安泰ですわ
- 7 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:07:06.68 ID:Yum/8yzg0
- え?1月100円程度って言ってたじゃん????
- 8 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:07:07.90 ID:jd70c0of0
-
完全に天下り役人政治になったな。
内閣国会って意味無いじゃん。
- 9 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:07:19.19 ID:friv4bBb0
- 東電社員のボーナス、退職金、年金がどうなるか示せ。
- 10 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:07:32.85 ID:8Z/5bCNx0
- 殿様商売とはいいもんですね。
仮に発・送電分離して、電力自由化したら、こんな商売できないだろね。
- 11 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:07:42.81 ID:Aof4mHtQ0
- 倒産させずにミンス党の財布にしようとしてる。
- 12 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:07:44.34 ID:ZV2e9p9R0
- 電気代値上げするなら太陽電池なんちゃら費用要らねえだろ
- 13 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:07:45.36 ID:xGKuyMZ80
- さすが民主の枝野さんやで!
- 14 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:08:04.73 ID:D6SH8nyw0
-
増税キターwww財源はお前らでしたwww
- 15 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:08:09.43 ID:lKDSsTGj0
- 石破さんは5000円と言っていたような気がするがそんな少なくて大丈夫なのか?
- 16 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:08:18.79 ID:Z5o5NNmT0
- どこの電力会社も値上げしとるんだよな
むかつくわ
- 17 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:08:42.47 ID:m7kyM6Hb0
- http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/getnews/2012/05/post_1896.html
- 18 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:08:43.55 ID:RKhixFhm0
- 700いくらっていって吹っかけておいて480か。
- 19 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:09:05.40 ID:vWppBo7L0
- 結局値上げかよ
しかも税金1兆円もぶち込むにも関わらず
これ認めたら民主党もいよいよお仕舞いだな
確実に100議席割って60〜70ぐらいにはなるだほ
- 20 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:09:07.26 ID:M5nMJd8D0
- で?こいつらの年収はいくらまで削ったの?
150万まで削ったら認めてやるよ
- 21 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:09:09.10 ID:bqIiisu80
- 東電の値上げって、原発が止まったことによる燃料代の値上げって名目だよね ?
なら、東電以上に原発に頼っていた関電が値上げしていないのに、東電だけ値上げって
お か し く ね え か ?
- 22 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:09:27.98 ID:L1XDX1CN0
- デスクトップ2台止めてノート使えば1000円は浮くから無問題
- 23 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:09:31.94 ID:Hnb6ONJl0
- まじか
ほんとにそろそろいい加減にしろよ。どう行動してやろうか…
- 24 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:09:39.91 ID:UPSRNiXn0
- 電気料金を値上げしたうえ、1兆円もの公的資金を注入するということは、
企業としては死に体。倒産状態と言っても過言ではない。
東電社員は、倒産企業に準じた待遇になるんだろうな?
いまだに一般の公務員以上の給料を貰ってて、電気料金値上げ、
1兆円も税金使うなんて許さねぇよ?
- 25 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:09:48.99 ID:xspLn2Yi0
- ただちに値上げします!
- 26 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:09:54.95 ID:MBPg4mNnP
- >>20
政治家の給料はしっかり増えてるぞ
- 27 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:10:16.29 ID:Gygmevnj0
- 原発事故の賠償がこれから莫大にかかるからな。
みんなで痛みを分かち合うしかないだろ。
- 28 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:10:54.87 ID:7FhFOf230
- もっと値上げして投入した税金返せ。
- 29 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:10:56.91 ID:TjO5fm+h0
- >>10年間で総額3兆3650億円超の経費削減を掲げた。
でも、単に帳簿上で他に移すだけなんじゃね?
何が何でも、東電に税金を投入したいだけだろ。
- 30 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:10:59.35 ID:l04X8QNv0
- 民間企業なのに選択の余地が無い状態が続いていたことがオカシイ
- 31 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:11:04.11 ID:EeZy5DCi0
- そんなに脱原発したいか。そんなに嫌われたいか。
消費税と同じになるかどうか試してるんだな?
いいぞ。
試してみるがいい。
みんなますます電気を使わなくなり、結局、
電気料金収入がガタ減りするってことを
思い知らせてやる。
2ちゃん以外、電気を使わない生活をしてやる。
ガス、燃料でしのいでやる。
フザけんなよマジで。
- 32 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:11:07.84 ID:WzSKNrYd0
- もう日本に住んでる意味ないな
- 33 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:11:18.16 ID:bqIiisu80
- >>26
政治家の外遊費は、昨年の5倍まで増えた
- 34 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:11:27.90 ID:ZV2e9p9R0
- いや、分かち合うとか意味わかんないし
- 35 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:11:32.49 ID:9/oTUmGBO
- 国営化させないため、原発再稼働させる根回しのために>>1みたいにして根回し資金をつくりまくってんな
- 36 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:11:32.68 ID:3QIuAU8T0
- >>7
東電社員は算数も出来ないアホ揃いです
- 37 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:11:39.51 ID:e/SJx7gkO
- 東電「東電での事故の責任は国民がとるっ!!」
- 38 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:11:45.44 ID:iSzRsqJV0
- 東電と政府、両方とも破滅しろ
- 39 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:11:56.33 ID:CdRJ5fcX0
- あーあ、うちのかーちゃん明日めっちゃくちゃ怒るわ(´・ω・`)
何かしらんけど電気代値上げだけは怒り狂う
- 40 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:12:00.76 ID:xOY6bMkt0
- 少しはJALを見習って、年金基金からも拠出しろバカ東電
- 41 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:12:03.06 ID:QMaGzwqx0
- 金で安全が買えるならこれでも問題ないが...
絶賛垂れ流し中だからな
- 42 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:12:19.50 ID:3Vg9JchQ0
- 政府や官公庁のものでない国民のものなのに
自分の家に家賃を払うよなかんじじゃんw あほか 電気タダにしろよw
- 43 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:12:23.24 ID:IlhaqfhC0
- 東電の新入社員の給料が800万円ってほんとか?
やっぱ、いったんは潰してしまえ、東電。
- 44 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:12:57.57 ID:C+mNvy4T0
- え?ボーナスとか当然10年間はゼロだよな。コレ。
- 45 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:13:03.23 ID:Hnb6ONJl0
- >>27
平等に分かち合う必要があるのかね?
- 46 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:13:11.11 ID:2Av3g+fP0
- 関東は大変だなあ(棒
- 47 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:13:21.71 ID:EeZy5DCi0
- >>30
ある。
ガスと燃料だ。
エネルギーは電力会社の独占ではないってことを思い知らせようぜ。
- 48 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:13:24.45 ID:jsenWtm90
- 電力会社の試算モデル世帯で月480円値上げなら、一般世帯で月1500〜2000円の値上げだな。
- 49 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:13:29.93 ID:+Ot1RuBf0
- これで東電社員の生活は守れそうだ
良かった
- 50 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:13:29.95 ID:0V4R6nfy0
- 東電社員の年収を一律300万にすれば値上げしなくてもいいんじゃね?
- 51 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:13:48.92 ID:GRXhKaZO0
- たった480円値上げかよ
10倍値上げして月4万8000円にしろよ
- 52 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:13:58.16 ID:Ab+KBldN0
- ぶち殺したい(´・ω・`)
- 53 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:14:07.60 ID:bqIiisu80
- >>7
東電 「100円アップします」
枝野 「認めん」
東電 「500円アップします」
枝野 「認める」
って事だよ、判れよw
- 54 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:14:52.05 ID:Gygmevnj0
- >>45
不平等にしてどうすんだよw
- 55 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:15:10.45 ID:1rIKsDpD0
- そんで社員の人件費は?
- 56 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:15:19.60 ID:PK0OGyTl0
- 打ち壊しじゃああああああ
- 57 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:15:21.23 ID:2Av3g+fP0
- 原発は高くついたね
- 58 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:15:44.77 ID:GAZBXziO0
- ボーナス退職金ゼロにしてからでないと値上げなんて許せない
枝野は東電からいくらもらったんだ?
- 59 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:16:51.48 ID:1RGy6cj80
- 東京脱出して正解だったw
- 60 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:16:52.08 ID:JtbMg7Zb0
- オール電化で長風呂好きで暑がり寒がりなんで年間10ヶ月はエアコン稼動させてて
真夏日は外出時も留守番の猫の為にリビングのエアコン入れてる
月の電気代はこの時期で2万前後、一番多い時期で2万円代後半
生活スタイルを根本的に直さなきゃダメかな?
- 61 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:16:59.58 ID:1bcB7rbj0
- 夏のボーナスの原資を確保
- 62 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:17:03.41 ID:bHcOa5qaO
- 一万円ほどアップしろよ
東京に住みたい一心で企業も人も喜んで電気料金払うんだろうし
いくら値上げしても問題ない
- 63 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:17:23.58 ID:/tZDm+wP0
- 盗人猛々しい
- 64 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:17:28.25 ID:F072R1Jg0
- なんでもかんでも国民から搾り取るぞ
ワイらの給料年金は安泰だて
この先いくら賠償や除染にかかるか判らないぞ
50年先までは確実に値上げで行くのかね?
- 65 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:18:03.89 ID:QMaGzwqx0
- 原発収束するまでボーナスゼロ
ギャラを最低500万以下に落し
退職金、年金最低50パーカットまでやったんだろうな罠?
- 66 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:18:14.74 ID:GAZBXziO0
- >>53
東電 「100円アップします」
枝野 「認めん」
東電 「500円アップします(認めてくれれば枝野さんには今後政治資金援助します)」
枝野 「認める」
って事ですかね?
- 67 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:18:36.38 ID:hnKE8KKG0
- 東京の人間は役人とお上追従のサラリーマンばっかだから、
これから30年いいように搾取されまくります。
- 68 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:18:40.60 ID:cwxqYQNh0
- 燃料費高騰で既に前年比10%程度電気代は上がっている。
今回の値上げで前年比20%程度の負担増。
円安になったらさらなる負担増。
消費税増税でさらなる負担増。
太陽光でさらなる負担増。
- 69 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:18:47.66 ID:JT5X9boJ0
- はやく切腹しろよ管
- 70 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:18:53.72 ID:TVSNRaSY0
- 持ってるアパートの共用部分の電気代が月1000円超えると毎月請求来るからめんどくさいんだよなぁ。
- 71 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:18:57.18 ID:ttemhpCh0
- テロ企業
- 72 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:19:03.32 ID:9/oTUmGBO
- 爆発して一時期はデモがおこるかもとおもって低姿勢のフリをしていたが
いくら値上げしても大規模デモも暴動も火炎瓶投げ込みも起こらないから
東電が調子こいてきたな
- 73 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:19:42.14 ID:OIbiWJ5j0
- ≪放射能≫ 宮城県産の山菜から、続々とセシウム
厚生労働省の食品の放射能検査結果で、宮城産の山菜から、続々と基準値超えのセシウムが検出されました。
ただ、山菜については、放射能汚染地域は全滅の様相です。
以下、厚労省のHPからの引用です。
・宮城県産タラノメ(Cs:260 Bq/kg)
・宮城県産クサソテツ(コゴミ)(Cs:120 Bq/kg)
・宮城県産コシアブラ(Cs:180 Bq/kg、150 Bq/kg)
・宮城県産原木シイタケ(Cs:180 Bq/kg)
・岩手県産クサソテツ(コゴミ)(Cs:140 Bq/kg)
・岩手県産コシアブラ(Cs:340 Bq/kg)
・栃木県産ウグイ(Cs:120 Bq/kg)
以上、食品中の放射性物質の検査結果について(第386報)より。
(2012年5月8日)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000029wop.html
- 74 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:19:55.67 ID:Hnb6ONJl0
- こんなとこで叫んでも無駄どといわれても叫ばないよりはましだろう。
いいかげんにしろ。
- 75 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:19:58.69 ID:eB9sLtTl0
- >東電社員は、倒産企業に準じた待遇になるんだろうな?
まず、労働基準法から学べ馬鹿したけりゃ倒産させろ
倒産していない以上管理職以外の給料ならびに昇給及び年金は維持されるんだよ
極端な値下げも不可能
燃料購入費増加+設備投資費用>>>>>>>人件費だから不可能
100万発電するのに費用増えるのに人件費で2-3万円節減できて値上げしなくて
乗り切れるって言ってる馬鹿の頭の中身どうなってるの?
- 76 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:20:07.37 ID:5g1VdGll0
- ボーナス支給しなくちゃだからね
- 77 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:20:18.94 ID:v/LHIX3/O
- そのうちの300円でビッグを買ったら6億当たるかも知れないと思うと(´・ω・`)
- 78 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:20:31.15 ID:kdhje56D0
- 夜安くなるのか
電気代安くできそうかな
- 79 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:20:43.54 ID:6Np41zOl0
- いくらでもあげていいよ
原発止まるならな
再稼働するのに電気代上げるのはおかしいだろ
- 80 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:20:44.47 ID:23dbMuU8I
-
勝俣恒久とその家族を殺害してください。
- 81 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:21:07.33 ID:DvjMMeG/0
- 国会通さなくてもできる増税みたいなもんだなw特権すぎw
- 82 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:21:11.09 ID:jZ78Dq440
- 何で破産させないの?
これだけ一般人に迷惑をかける独占企業はいらないぞ。
- 83 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:21:37.74 ID:TjO5fm+h0
- >>73
そこで、Bqをバーベキューに読み替えるんだ!
安くて美味しそうだろ。
- 84 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:21:40.07 ID:ilkGsQKt0
- オール電化したやつだと、平均の使用料金もっとあるだろ?
だれかオール電化したやついる?
- 85 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:21:41.94 ID:DS2p57300
- こりゃ酷でーな
杜撰な管理で放射能ばら撒いて勝手に値上げか
潰さないと普通ダメだろ
国営にして50年、100年計画で補償していけよ
- 86 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:21:47.78 ID:3Vg9JchQ0
- 自分で自分の首を絞めることになるのに メクラだw
やはりフルアーマーはチキンすぎる
- 87 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:22:09.20 ID:aM6RaHChO
- 東電厚生年金基金を取り崩せ!
朝鮮人党は組合には逆らえないから無理(笑)!
- 88 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:22:38.44 ID:BMgD8Im20
- オール電化とかしてたら、月1000円ぐらい上がるんだろうなwww
年間12000円
機器も高いし〜www
- 89 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:23:00.64 ID:ZRyKK+aKO
- 加害者意識のない東電社員のお言葉
350 名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 01:28:26.05 ID:9SyNpCmH0
昨日降臨した東電社員様(【社会】 東電、新入社員ゼロで入社式なし のスレ)
380 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/03(火) 02:27:22.95 ID:1uozpBsNO
給料は下がってんだが。
入社3年目なのに、生活保護の奴らより手取り低くて、借金ばっかり増えていく。
<Q.えっ?なぜ借金なんてしてんの???>
399:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/03(火) 03:09:23.60 ID:1uozpBsNO
>>397給料下がって、生活破綻に追い込まれてるからに決まってんだろ。
東電社員は未だに高給取り?
どこがだよ。何にも知らない癖に知った風な事言うんじゃねーよ。
<Q.入社してまだ3年って事は高所得見据えてローン組んでしまった訳では無いよね?
普通に給与減った分節約すればいいだけの話なのに何故「生活破綻」なの?>
403:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/03(火) 03:25:48.03 ID:1uozpBsNO
>>401
独身ならやっていけるんだろうな。
早くから(震災前から)結婚して、妻は妊娠中だし生活は中々厳しい。
節約にも限度がある
- 90 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:23:23.55 ID:+8ZoDdds0
- >>1
甘すぎる。
ボーナス出す余裕のある企業に税金をつぎ込むなど論外だ。
- 91 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:23:31.21 ID:IG74xbf2O
- 国営にしたらもっと天下り増えんじゃね
- 92 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:23:34.51 ID:9DosQqVb0
- このデフレでやり放題
国民にしねと言っているようなもんだ
- 93 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:23:52.51 ID:NbW6eEN+0
- >福島第1原発事故の賠償や廃炉を進めるため
廃炉費用は全部これで賄えるのかな?
前のスレで700円低度上乗せとかあったんだが
- 94 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:24:13.11 ID:E198vgJ20
- 受けて立つ
電気ポットで再沸騰やめるぜ
- 95 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:24:16.28 ID:haL8Gtdy0
- 除染費用、廃炉費用、使用済み燃料棒管理費用、賠償金費用を考えれば
本当にそれで足りるのかどうか疑問だな
たった1年で3兆円使ってんだろ?
ストロンチウムが海に462兆ベクレル漏れたとか絶望的だよ
- 96 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:24:23.28 ID:GAZBXziO0
- >>75
ボーナスと退職金は維持されないだろ
利益が本当に出てない会社はボーナスなんかゼロで当たり前
- 97 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:24:36.72 ID:3Vg9JchQ0
- オール電化詐欺はどーするつもりだなのだろうw
- 98 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:24:41.13 ID:cu/x9feu0
- 口だけ枝野
- 99 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:24:54.66 ID:+Fu/Jfyv0
- 糞政府をぶったおせ!
- 100 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:25:06.29 ID:GAZBXziO0
- >>79
言われてみればその通りだな・・・
- 101 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:25:43.45 ID:zXjLJNka0
- 自民とか民主とか関係ない
電力会社がそうしたいといえば、その通りになる
それが日本という国
- 102 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:25:55.07 ID:84hkvq1e0
- >>96
収支黒字になればボーナス大盤振る舞い 税金でな
- 103 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:26:20.71 ID:bR6bUBH20
- 嫌なら原発賛成に回れよ
- 104 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:26:37.86 ID:+8ZoDdds0
- .>>91
「国の税金が投入されるけれども国の所有ではない」状態が一番天下りが巣食いやすい。
税金を投入するならば国有化するしかない。
- 105 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:26:41.76 ID:hPpikBml0
- 悔しいか?
まあお前らは何にもできないんだけどな
これが権力、インフラを握るという事だ
- 106 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:27:05.24 ID:L/iAViLL0
- なかなか国民はブチ切れないねぇ
大人しく死んでいくのかな?
- 107 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:27:12.17 ID:LJzOmRNmP
- 埼玉県民は枝野どうにかしろよ
どうしてあんな屑を送り込むんだよ
- 108 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:27:17.05 ID:DS2p57300
- >>91
国民に監視させるようにして
酷いようなら、民営化させる
毎年、国民投票をさせ過半数か3分の2で民営化可決
国の税収になっていた割合を、その企業に払わせればいい
国営でも民営でも全てをガラス張りにさせる
- 109 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:27:28.21 ID:bqIiisu80
- >>96
東電 「利益を出すために、電気代を10倍にします」 (`・ω・´)シャキーン
- 110 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:27:29.58 ID:3Vg9JchQ0
- 原発再稼働の道を自ら閉じるとはw
- 111 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:27:37.81 ID:u/N5phvZ0
- +民は高い給料もらってるんだろ?
月480円くらい屁みたいなもんじゃん
- 112 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:28:03.18 ID:fO1H4PgG0
- これで夏のボーナス満額支給ですね。
- 113 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:28:37.88 ID:igvhiTDV0
- >>9
もちろん一般企業並みに激減、半減、3分の1とかです。
- 114 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:28:40.64 ID:JdH1qsTj0
- 原発に津波が来るの分かってて対策立てなかった東電の原発関係者の逮捕まだ?
- 115 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:28:52.57 ID:GAZBXziO0
- >>104
東電が潰されもせず生き延びてる時点で、もはや議員も東電の金で取り込まれたってことだよね
手遅れ
政治に金がかかるシステム、そして大勢の馬鹿の意見が通る民主主義ってシステムをこれまで許容してきた
国民が馬鹿なんだよね
そういう馬鹿な国民に教育されてきたのだからしょうがないけど
そろそろ目を覚まそうよ
これだけやってもデモも起きない
嘘の歴史教えられて信じこんでる韓国人と大差ないよな
- 116 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:29:15.37 ID:23dbMuU8I
- 2011年3月時点の東電の役員。処刑あるのみ。
勝俣恒久(会長):新宿区左門町6
清水正孝(社長):横浜市神奈川区栗田谷21−1
皷紀男(副社長):板橋区志村2−16−33ヴィオスガーデン城山122
武井優(副社長):調布市入間町1−28−45
藤本孝(副社長):川崎市多摩区南生田6−5−19
藤原万喜夫(副社長):中野区白鷺2ー13ー4ー503
武藤栄(副社長):東村山市諏訪町3−3−2
山崎雅男(副社長):世田谷区等々力6−11−15−503
木村滋(取締役)(電事連副会長):横浜市緑区三保町2710−295
西澤俊夫(常務):大田区東雪谷5−31−1−101 ←現社長
荒木浩(顧問):品川区上大崎2−21−10−202
南直哉(顧問):川崎市宮前区神木1−7−18 ←元社長。何故かフジテレビの役員も兼任
白川進(顧問):新宿区西早稲田2−1−23−206
築舘勝利(監査役):国分寺市南町3−26−19
手島康博(理事)(電事連理事):国分寺市南町1−9−3
武黒一朗(副社長):川崎市麻生区上麻生4−33−1
- 117 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:29:17.28 ID:Hnb6ONJl0
- >>111
細かい金もちゃんと管理できてるから小金持ちになれるんだよバーカ
- 118 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:29:23.56 ID:rfWezjWy0
- 原発こそ経済を衰退させてるじゃねーか。人を舐めんなよ
- 119 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:29:33.97 ID:7tU9aKZT0
- 一億人いるとして
全員が3人家族として計算しても
3000万世帯はあると想定しても
そこから500円徴収すれば150億円の利益かぁ
- 120 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:29:49.47 ID:bqIiisu80
- >>111
給料と電気代は関係なくねえ ?
お前はボーナス出たら、鳩山の個人通帳に1000円募金できる ?
- 121 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:30:17.93 ID:haOrn7Cf0
- だーかーらー
東電は全従業員の給与を最低でも5割カットしろっての!!!!!!!1
話はそれからだ。まだ何も始まってないぞ
- 122 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:30:31.28 ID:yVv2NjNi0
- 原発の土地を仕切るのは汚い連中w
またおれらのが天からカネが沸いて仕切る時代のようだなwww
- 123 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:30:50.45 ID:Cnh0yDCc0
- お上の言うことには絶対逆らわないトンキンさんの望むようになったね
あと食べて応援も忘れんなよwwwwwwwww
- 124 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:31:53.95 ID:23dbMuU8I
- 東京でヌクヌクと高給をもらうだけの糞社員がいる東電社宅一覧
住所:東京都新宿区白銀町5
住所:東京都新宿区西早稲田1-13-17
住所:東京都中央区日本橋人形町3丁目11−4
住所:東京都渋谷区広尾1丁目10−1
住所:東京都港区南青山2丁目5−12
住所:東京都文京区小日向1丁目24−1
住所:東京都世田谷区代沢2丁目37
住所:東京都品川区大崎4丁目12−3
住所:東京都江戸川区平井4丁目20−19
http://tepcofriends.pbworks.com/w/page/39363516/社員寮
- 125 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:32:03.14 ID:a2TtnlWW0
- 東電は使用者から罰金を取るのか。
- 126 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:32:05.23 ID:bqIiisu80
- >>116
副社長、異常に多くねえ ?
普通の会社は副社長は1人なのに、東電は何で 7人もいる ?
あと、顧問、理事ってなんだよww
- 127 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:32:07.84 ID:+fdxhkdn0
- 480円もかよっ!!!!!!!!!!!!!
東電の社員の給料からみたら安いもんだろうから、そっちから引いといてくれ。
- 128 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:32:16.12 ID:y3fGhMYC0
- 東電社員はボーナスが出ますのでご安心ください!
- 129 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:32:37.91 ID:haOrn7Cf0
- >>116
清水はセシウムが怖いっつーて関西に逃げたって聞いたがw
- 130 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:32:41.90 ID:ePnE5rD10
- さっさと発送電分離して発電は規制緩和で独占をやめさせろよ。
競合他社が2,3社あればいいなりで値上げなんて拒否できるのに。
- 131 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:32:46.64 ID:+S1an97O0
- >>79
>>100
アホなの?
原発(柏崎刈羽)を再稼働する予定だからこの値上げ幅で済むんだろ
見込まなかったら値上げ幅がもっと格段に大きくなるって事だよ
日本語理解できない人?
- 132 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:32:51.90 ID:VYzJ/Yoe0
- 東電の糞社員のボーナス全カットしろよ
- 133 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:33:05.84 ID:tGQ5M5ez0
- トンキン逝ったぁ〜www
- 134 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:33:52.71 ID:igvhiTDV0
- >>73
宮城はずっと計らず事実上隠蔽してたからヴぁ。
初期対応時にもっと高濃度なのがスルーで流通した手かもと思うと怖い。
- 135 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:34:02.94 ID:HoSyiaobO
- これは大問題
- 136 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:34:04.23 ID:Q0zYA31w0
- 津波対策を怠った歴代経営陣の責任が
全然追求されていないのは何故なの?
- 137 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:34:13.71 ID:pF5h9cie0
- >>116
殺人予告でガチで警察に通報しといた
名前と住所あげてるから完全にアウト
- 138 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:34:29.39 ID:jBv1Za6c0
- 政府から税金入れてもらうのに値上げ、ひどすぎる。
w
- 139 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:34:38.18 ID:GAZBXziO0
- >>131
単発擁護がポツリポツリ
- 140 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:34:43.06 ID:QfT0bGMn0
- 東電の電気料金に含まれるもの
・社員専用の飲食施設「東友クラブ」、接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」、東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助(他産業平均では6万6千円)
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50〜60%)
・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費
ふ ざ け ん な
- 141 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:35:16.53 ID:kfR2jZ6C0
- 鼻血が出ないくらいとはなんだったのか
- 142 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:35:22.13 ID:hOQfV9ZV0
- 東電はいいよな
どんな失態があっても国が助けてくれるから潰れないし
うらやましいぜ
- 143 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:35:26.08 ID:Cnh0yDCc0
- >>118
国にとっては数字さえ上がればそれでいいんだよね
電気料金を上げたり、消費税を上げると民間消費がその分だけ
かさ上げされるんで「経済成長したww」ってことになるんだよね
見た目はね
国民はいくらでも搾取できる打出の小槌やああああああwwww
- 144 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:35:36.56 ID:CDdMw11SP
- >>1
>平均10・28%値上げ
>値上げ適用後の料金が月額480円(値上げ率は6・9%)上がり7453円
10%値上げ?実質7%値上げ?
意味ワカラン。
- 145 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:35:43.60 ID:sR+y84vi0
- 結局賠償するのは国民なんですね
- 146 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:36:00.33 ID:VzmR5J220
- トップ全員クビにしないとエンドレスな値上げになる
- 147 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:36:20.53 ID:WzSKNrYd0
- >>116
これ顧問とか完全に天下りだろ
- 148 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:37:18.39 ID:g3+PLAgiP
- 原発再稼働して値上げ回避しろよ
- 149 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:37:20.63 ID:bqIiisu80
- >>129
清水は福島行って謝るのが嫌で社長を辞めたよねw
無責任にも程があるw
今は夫婦二人で海外のリゾートで暮らしているんじゃあねえ ?
- 150 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:37:24.16 ID:pF5h9cie0
- >>116
ガチで殺人予告で通報したからな
- 151 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:37:50.05 ID:Cnh0yDCc0
- >>145
だから一刻も早く原発は全廃しないといけないし
電力も自由化しないといけない
でなければ国民は永遠に政治家と官僚のオモチャだよ
- 152 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:37:57.18 ID:QU/O0rDF0
- 何人か吊るせよw
無責任すぎるぞww
同じこと繰り返すなよなw
- 153 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:38:18.73 ID:Z5o5NNmT0
- 東電だけじゃなくて
各地の電力会社が一斉に値上げしてる
- 154 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:38:22.38 ID:GnuyAodq0
- たった、こんだけ?
- 155 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:38:39.71 ID:23dbMuU8I
- >>137
ショボい野郎だなw子供か?
東電役員は殺されて当たり前。福島では暗殺部隊が組織されてるかもよ。
- 156 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:38:50.96 ID:eeST7edD0
- 放射脳は電気使うのやめてくれよマジで。
- 157 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:38:53.11 ID:ePnE5rD10
- 利益は総括原価方式でずさんなコスト計算でも保証。
事故を起こせば税金と値上げでカバー。どんなアホでも
これなら会社を経営できるわ。
- 158 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:39:28.49 ID:kdhje56D0
- >>154
480円を数十年間ってすごくね
- 159 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:39:35.82 ID:GAZBXziO0
- >>152
いけないことだとは思うけど、東電の腐りきった言動を見てると、ほんとに誰かやってくれないかと思う時があるわ
犯人分からず、次々と吊るされる事件が・・・なんて起きないかなぁ・・・と妄想してしまう
- 160 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:39:54.73 ID:ZRyKK+aKO
- これらの最新版ないの?
特に雲隠れした社長や「値上は権利(キリッ」の人に励ましの手紙を出したいんだがw
元社長は東電から離れた名古屋に家建ててるのは本当?
63 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 21:55:14.52 ID:kClDv2vGI
★★★東京電力 ○刑囚その他一覧★★★
勝俣恒久(会長):東京都新宿区左門町6
清水正孝(社長):神奈川県横浜市神奈川区栗田谷21−1
皷紀男(副社長):東京都板橋区志村2−16−33ヴィオスガーデン城山122
武井優(副社長):東京都調布市入間町1−28−45
藤本孝(副社長):神奈川県川崎市多摩区南生田6−5−19
藤原万喜夫(副社長):東京都中野区白
鷺2ー13ー4ー503
武藤栄(副社長):東京都東村山市諏訪町3−3−2
山崎雅男(副社長):東京都世田谷区等々力6−11−15−503
木村滋(取締役)(電事連副会長):神奈川県横浜市緑区三保町2710−295
西澤俊夫(常務):東京都大田区東雪谷5−31−1−101 ←現社長
荒木浩(顧問):東京都品川区上大崎2−21−10−202
南直哉(顧問):神奈川県川崎市宮前区神木1−7−18 ←元社長。何故かフジテレビの役員も兼任
白川進(顧問):東京都新宿区西早稲田2
- 161 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:39:58.27 ID:pbOAbZOm0
- 月480円ぽっちの値上げ、年収1000万や2000万を超えるネラーの皆さんにとってははした金でしょう
東電擁護して福島叩きするような人たちだし
なのになんでこのスレではみんなそんなに激怒してんの?
- 162 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:39:58.84 ID:haL8Gtdy0
- 新潟の原発再稼働させてれば料金が元に戻るというマジックの種は、
再稼働するまでは電気料金で穴埋めし、
再稼働後は税金で穴埋めし、原発のおかげ作戦だろ
原発の維持費が年2兆円かかるんだろ 値上げ分の3分の2は原発の維持管理費という指摘もあるしな
- 163 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:40:14.02 ID:9RAJ8bhYP
- 値上げ分は反原発騒いでる奴に請求して下さい。
- 164 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:41:03.67 ID:91s1Ye1w0
- 東京電力は加害者と同時に被害者なんだよね、福一の生み出した電力が日本の経済発展の
元にもなった、この基本は忘れちゃいけないよ。
- 165 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:41:29.04 ID:23dbMuU8I
- >■東京電力、被災者受け入れわずか24世帯 場所によっては料金徴収も判明
>http://www.sanspo.com/shakai/news/110401/sha1104010504014-n1.html
>■文春によると、東電は第一で作業してる自衛隊・消防隊・メーカーの技術者に
>保養施設のホテル棟を開放したからしいが、客室を使わせずに、レストランとかホールの床とか廊下で
>雑魚寝させているとの証言が
>http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
- 166 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:41:38.24 ID:Cnh0yDCc0
- >>163
原発推進派は電気使うなよ
これは火力や水力分の電力だぞ
- 167 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:41:58.90 ID:5HzFYDTj0
- 月480円か
案外大した事ないな
- 168 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:42:01.76 ID:T6F+IiCD0
- 家庭用2千万件とすると、この値上げで年間1,000億円程度は増収になるはず。
東電社員4万人の年収を一人250万円削減すれば値上げしなくてもすむだろ。
250万円削減しても平均的なサラリーマンより給料良いんだよな。
やってられないぜ。
- 169 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:42:30.26 ID:4jjXM2k10
- 冬のボーナスも安泰だな 良かったな東電社員
- 170 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:42:49.33 ID:ni0irBtl0
- 枝野のコロコロさ加減には毎度驚くなw
- 171 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:42:56.41 ID:Qh5WCWCk0
- 原発再稼動と、必要なら東電の法的整理が先だろ。
責任取れや。
- 172 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:43:15.64 ID:59WPyRfb0
- 電球を蛍光灯型かLEDに変えれば500円ぐらい浮く
- 173 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:43:30.68 ID:7tU9aKZT0
- ちょっと前までは
簡単には値段を上げさせないとか閣僚さんたちが息巻いてたのにねぇw
- 174 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:44:11.90 ID:Q22lDpEq0
- すべてはボーナスの為ですね。
わかります。
- 175 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/05/10(木) 00:44:19.74 ID:l2Z5RrYt0
- 枝野がどうこう言ったって、出来レースなのは最初から分っていた事
- 176 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:44:32.29 ID:Hnb6ONJl0
- >>164
そうなんだ!感謝しなきゃ!
なんてなるわけねーだろ。
見境なしになんにでも感謝すりゃいいってもんじゃねえよ。
- 177 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:44:36.48 ID:HgLWVxjz0
- 自民党は何をしてるんだ???
我々の自民党はじゃないのかよ
- 178 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:44:49.21 ID:Cnh0yDCc0
- >>173
嘘に決まってんじゃねぇか
民主で本当の脱原発派は菅だけだよ
- 179 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:44:52.45 ID:UDuHgi0Ai
- また事故起こすと思うよ
- 180 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:45:01.40 ID:vNzgRANR0
- これっぽっち値上げで足りるとは思えない。除染は国負担か。
- 181 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:45:42.07 ID:FaWq4+0s0
- 値上げした電気代ぶんが東電社員のボーナスになるんやな
- 182 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:46:19.88 ID:g3+PLAgiP
- 枝野がこだわったのは議決権だけ。自分に都合の悪い証言を出さないため、東電の口封じw
- 183 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:46:21.52 ID:ZRyKK+aKO
- 6 名も無き被検体774号+ 2012/01/04(水) 16:15:44.93 ID:RsF9tpuj0
東電勤めの叔父が震災後の5月に社内結婚した。
ニューオータニで豪華な披露宴・・・勿論会社の人がいっぱい出席。
叔父含む東電の連中は、やれ保養所がなくなって困るのマスコミむかつくのばっかりorz
親戚が申し訳ない思いしてる一方、本人達は「俺ら悪くないもん」スタンス。
叔父の新婚旅行は勿論海外。嫁さんにブランドバッグや化粧品買いまくり。
冬のボーナスで3Dテレビとゴルフ用品買ったらしい。
東浦和二丁目の東電借上のマンションで一緒の上司と、週末はゴルフ場へ。
この正月は「震災関連のテレビを見たくない」と、1週間海外旅行。
婆ちゃんは叔父に対し「福島の人に刺されても文句言えない」とキレてた。
俺もホントそう思う。
- 184 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:46:26.67 ID:5AJn2XUbP
- 火力発電は安いんじゃなかったのか反原発クサヨ
- 185 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:46:27.28 ID:VzmR5J220
- 去年と同じ使用量なのに700円も高くなってる
- 186 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:46:58.12 ID:GnuyAodq0
- >>180
それじゃなくても、東電電気代安いのに
他地区にツケまわすのか?
ほんと、トンキンって・・・
- 187 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:47:08.60 ID:23dbMuU8I
- >>160
新しくなった下河辺会長や廣瀬社長は別にいい。
2011年3月時点の役員リストで十分。まあ、経産省とかの天下りも晒されるべきだけどね。
自宅住所はほぼ全てそれであってるよ。
Googleマップや実際に行ってみれば、表札を確認できる。
勝俣に関しては、自宅前デモとか起きてるよ。
なんにしても、勝俣だけは殺さないと福島の故郷がうかばれん。
- 188 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:47:41.77 ID:GAZBXziO0
- >>172
初期投資の費用はその何倍もかかるぞ
取り返せるまでどんだけかかるかちゃんと考えろ
- 189 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:48:10.28 ID:Cnh0yDCc0
- >>177
自民は地下原発とか潜水艦型の原発作ろうとしてるな
- 190 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:48:17.83 ID:JhshZ/Pq0
- >>96
総括原価方式だからな。
- 191 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:48:23.70 ID:GAZBXziO0
- >>173
議員に対するお金の巻き方を心得てるんだろうね、東電は。
- 192 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:49:33.45 ID:23dbMuU8I
- 6月にある株主総会で、正式に会長の交代があるんだろうが、
その時に勝俣恒久が相応の責任をとらなければ、
勝俣恒久の処刑日時が決定するだろう。
- 193 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:49:58.49 ID:85dYPVE30
- >>190
その総括原価方式にメス入れなきゃ気に食わん
- 194 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:50:32.32 ID:bqIiisu80
- >>172
今や一般家庭に白熱電球なんて殆ど無いよw
蛍光灯をLEDに変えても微々たる変化しか無いしw
- 195 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:50:44.50 ID:mE/gXqsB0
- 上から100人くらいは死刑しないとダメだろ
- 196 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:51:32.57 ID:Cnh0yDCc0
- 勝俣本人より家族が襲われるリスクもあるかもね
相当恨み買ってるだろうし
恨みなら本人より若い世代が狙われそう
- 197 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:51:46.33 ID:+967WwOt0
- 480円で原発停止できるなら爆発する前に最初からやっとけよ。
しかし爆発したのにペナルティーがなってない。
資金援助したり、社員の給与が減ったりしてるがそれだけだな
関係者は刑事罰対象だろ普通は
- 198 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:51:48.83 ID:GAZBXziO0
- >>194
意外にもそうでもないぞ
バカみたいにちっちゃい白熱電球のダウンライト大量につけるような設計されてる
建売住宅たくさんある
- 199 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:52:13.64 ID:lUJj0cUG0
- ・ピーク3時間は25%増し、夜間10時間は60%引き
極端な話し、
国から補助金貰って、百数十万円設備投資して、自宅に、
60%引きの夜間10時間の電気以外は、東電から買わないっつー発電・蓄電システムを構築したら
東電に支払う電気代は、今より安くなる
これと似たような売り文句の商売で、商品がバカ売れして、なんとか景気が良い企業がある
その商品の名前は・・・・【プリウス】
- 200 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:52:26.30 ID:riVE4Xoqi
- 尻ふきは全面的に国民に押し付けたか
刺されろよ
- 201 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:52:34.67 ID:GAZBXziO0
- E17のLEDまだまだ実用にならないんだよなぁ
- 202 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:52:46.24 ID:/nai7lQB0
- 1割アップなのに480円のアップですむわけないじゃんw
じゃあ、標準家庭で現状4800円しか払っていないのか?
6000円8000円がざらだよな、一人暮らしの標準かw
東電の発表する数値に益々信用が置けなくなったな。
- 203 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:52:55.26 ID:ZtlfYpMV0
- 輸出企業が日本を見切って海外脱出を図る絶好の理由を与える事になる東京電力
輸出企業が日本から脱出する本当の理由は、異常に高い法人税率と解雇を前提にする事が出来ない
社会主義的な労働者寄りの法律と定年退職の65〜68歳までの引き上げの法制化が大きな原因。
ドル安(実行実勢為替レートは超円安水準なので円高とは言わない)や電力不足は、日本脱出の際に
日本国民から後ろ指をさされないように隠れ蓑にする絶好の理由に使われています。
- 204 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:53:21.39 ID:G5tnUzdCO
- 巷の原発稼動とかどうでもいい。
総括原価方式を無くせよ。
あれだけ原価の内容に不正があっても、このままか?
消費者の毎月の電気料金は過払いだったのは明らか。
まず総括原価方式に着手しろよ。
過去の不適切な原価率については、返還請求しよう!
- 205 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:53:49.84 ID:bqIiisu80
- 死刑・・とか言うのは行き過ぎだけど
今まで東電で美味い汁を吸った、役員連中はその資産全てを吐き出して欲しい。
身ぐるみ剥いで、老後は国民年金だけで営団の安アパートで老衰で死んでくれ。
たったそれぐらい簡単だろ。
それで国民の怒りは少しは収まるから。
- 206 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:54:56.30 ID:85dYPVE30
- >>203
既に有力企業は海外展開してるのだから、今さらww
- 207 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:55:21.96 ID:ndTeLdtGO
- ちょっと裕福で、勝俣や清水って名前だったら、親族かどうか疑われそうだよな。
- 208 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:55:25.40 ID:Mq1hVn6+0
- 東北以上に放射能ばら撒いた挙句、管轄内の電気代は豪快に値上げ
東電まじテロリスト
- 209 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:56:30.27 ID:QdXd55Gt0
- まあ東電は分社化しないで総括原価方式で膨れた子会社と合併すればすべての内部留保が賠償に回せるんじゃね?
関電工を始め全て合わせれば数兆円はあるだろ
元は電気代だからね
- 210 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:56:36.28 ID:jBv1Za6c0
- 東電と民主党のコンボ最悪すぎる。
- 211 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:56:48.05 ID:XgkHNI5o0
- おいコラ枝野なにやってんだ?テメェ
- 212 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:57:31.36 ID:h3ZcHg/c0
-
太陽光発電は夜間熟睡するため稼働率は12%。
太陽光発電コストは46円/KWh 産業壊滅の高コスト。
原発発電コストは5.7円/KWh(廃炉、事故後賠償金5〜6年間含む)。
一層の安全を確保し、安定した原発電力供給しか日本の再建はありません。
天然資源のない日本、食糧自給も50%以下、輸出で稼がないと。
孫のような日本が大嫌いな反日経営者もいる。
大切なので再度言います。
太陽光発電コスト46円/KWh、原発コストの8倍で日本産業全滅の高コスト。
スペインは04年再生可能エネルギー法を実施、そのため財政破綻状態。
08年に買取り固定価格を大幅に引き下げたが、スペインの国際競争力は喪失。
一般常識者(ひにくれ左翼評論家は除く)ならすぐ理解する。
- 213 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:57:46.44 ID:IwmysMPA0
- >>205
いや一族郎党死刑でよい
- 214 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:57:54.79 ID:vGPnqpd40
- 月480円
いやいやこれだけじゃ済まねーだろ
太陽光の買い取り金額の分乗せられてないじゃん
あと、燃料費の値上がり分も今後増えていく可能性あるし
高い燃料ワザワザ買っているみたいのようだし、
- 215 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:58:21.35 ID:GAZBXziO0
- 東電の社員は額に東電って刺青入れてすぐ分かるようにしてほしいわ
- 216 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:58:45.24 ID:bqIiisu80
- >>207
おいおい、勝俣一族って日本のインフラ業界の闇のドンだぞw
- 217 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:59:21.24 ID:IIM0kHN50
- ゴミンス売国テロリストどもと団塊の無能キチガイどもは
もうそろそろ物理的に処分しないと日本食いつぶされて終わるな
- 218 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:59:32.78 ID:23dbMuU8I
-
ここ見てる東電関係者の人、
狙われてるよ。
柏崎と福島以外の勤務で40代以上の人は、気をつけたほうがいいと思う。
特に大卒で東京勤務の40代以上は危ない。
家から出ている時は、常に気をつけたほうがいいだろう。
200万福島県民+αが、東電関係者を狙ってるよ。
今までは、事故の責任を調査するための時間だったんだ。
- 219 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:59:39.12 ID:jBv1Za6c0
- >>214
てか4人家族で電気代7000円で収まってる家庭ある?
実際は倍の900円と思うけどなあw
- 220 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:00:29.75 ID:lUJj0cUG0
- >>212 >>214
でも、
電気代が値上がったら、太陽光で発電して、発電した分は全部自分で使い
東電からは、夜間の電気代が安いときに最小限・・しか電気を買わない
のが、一番安い
- 221 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:00:31.87 ID:0HePlDhzO
- 今まで散々ぼったくってて値上げかよ。
- 222 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:01:09.84 ID:Q0zYA31w0
- >>221
それに尽きる
- 223 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:01:22.62 ID:qsB09mgH0
- 値上げの前に原状回復しろやボケ!
- 224 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:02:32.77 ID:W17jW0qB0
- 放射能バラ撒き
恐ろしいテロ組織東電
- 225 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:02:43.31 ID:23dbMuU8I
-
【社会】東京電力、原発事故後も天下り受け入れ…東京都元局長を雇用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331762178/-100
- 226 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:02:46.47 ID:rJb2toRaO
- 太陽光発電とかの買い取り分も上乗せして、自分達の腹は痛まないように値上げしまくるんだろ?
- 227 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:02:59.72 ID:PrQfObhG0
- 物理板の輝かしい勝利の歴史
・結論から言うと原発事故は起きない。電源なんて何重にもバックアップあるけど何か?→事故&爆発
・電源は自衛隊が電源車50台以上行ったから大丈夫だろ→1台も接続できない
・要は電源が回復すれば今回程度大丈夫なんだから。復旧すりゃ大丈夫だろ→電源復旧しても機器が無事ではないのでは?→東京電力がそんなヒューマンエラーするかよw→制御室のランプが点灯しただけ
・格納容器の頑強さ知らないだろw→格納容器破損
・原発は津波で壊れたが、地震では大丈夫だったんだから→格納容器破損は津波で?科学的根拠無し
冷却機能喪失津波前
電源喪失津波前
・シミュレーション何度もして検査されてる。日本の原発がメルトダウンなんかあり得ない→ヒント:1号機
・放射性物質流出量がチェルノブイリを超えることなんかあり得ない→総量超えていない保証無し
- 228 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:03:06.95 ID:QJbw0mXU0
-
発送電分離・電力独占禁止やれよ。
そして、全国全てでなくてもいいから原発再稼働は今すぐやれ
- 229 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:03:23.65 ID:NaWnm3i30
- オール電化wwww
- 230 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:05:31.68 ID:JhshZ/Pq0
- >>193
総括原価方式は、メリットもデメリットもあるからな。
独占企業を押さえつけるためには、メリットのある方式だが、労働意欲に関してはデメリットが
大きい、なにしろ仕事に自由がない。
- 231 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:05:34.44 ID:FGKKIMNG0
- >標準的な家庭では、値上げ適用後の料金が月額480円(値上げ率は6・9%)
上がり7453円となる。
をいをい、真夏の電気料金が「7,453円」ってどんな家庭だよ?
普通の一軒家4人家族だったら、13,000円ぐらい軽く行くぞ。
- 232 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:05:35.07 ID:85dYPVE30
- これで東電管内も計画停電なんてしたら、マジ暴動がおこるな
- 233 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:05:40.03 ID:jsenWtm90
-
ところで、為替レート の設定はまだ 107円のままなの?
- 234 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:06:10.88 ID:FW3Y3Ihs0
-
なんだ こいつ あかい しゃつ きて
れっど こめっと はぁ?
みかんじゅーす のむまえに あかいのは とまとやろ
ごにょごにょ きこえーわ あかいぽすたーはってなに
きどってんだろ
- 235 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:06:41.17 ID:jBv1Za6c0
- >>229
本当に値上げされたらオール電化のほうが有利じゃない?
深夜割り引き率いいんでしょ。
理不尽だ
- 236 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:07:22.54 ID:KsV0a9vK0
- >>231
だよなぁ。一人暮らしでも冬は余裕で1万超えるわ。
15,000円/月の家庭だと1000円の値上げかぁ。
ソーラーパネル入れようかな。
- 237 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:07:26.02 ID:23dbMuU8I
-
【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608
東京電力が、社員の保養所や接待施設の維持管理費、年8.5%もの利子が付く社員の財形貯蓄などさまざまな社員優遇に必要な費用を、
電気料金を決める際の原価に算入し、国民の電気料金で回収していたことが本紙の調査で分かった 。
こうした呆れ果てた東電の詐欺行為を、事実と東電も認めている。
- 238 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:07:38.32 ID:3SwbcSKl0
- ,..
i| `i
|! !.,,、.
.,;::;、 ,;;::'''' ''`、
,,,i'''`:;、 l|' `、 l|, ,:'
'li 'i 'l '';、 ,,;::''''''::..,, ''::...,,;;;.:- ''`、
|i l! 'i il!li `i; ,;:' ,.'
,;' | |! ,il!''''`:、.,,:''`i ,.i' il| ,,,.,...,,、 il
l| il i|,,..;:'' |,.;'' `''''''''' ,; i!
!, l'' ' ,.-.,, i.,__,,:''
l; |i i| `:、
'i, |l li, `':.、
'li.,,.il' `:、____,,;:''
- 239 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:08:11.48 ID:lUJj0cUG0
- >>228
東電は国有化されるっつーことだから
まぁ後は、日航の破綻処理のように
国がどれだけ東電をスリム化出来るか・・・だな
カネは出します
利用者にも負担させます
で
東電経営は何も変えない・・じゃ済まされないよね
- 240 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:09:46.43 ID:85dYPVE30
- 税金をつぎ込むのであるから、国民による監査を東電は受けるべきだ!!
- 241 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:09:51.50 ID:gWBSZMLg0
- この金をまた外国に貢ぐのか?
野枝豚栄二郎
- 242 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:10:52.34 ID:N9hT4RrF0
- >>219
ウチは嫁と二人マンション暮しだけど、平均1万前後は掛かってるわ。
東電は一回破産させて社員のボーナス無し、平均年収400万、
企業年金からも拠出させないとおかしいだろ。
- 243 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:10:52.72 ID:U78QXhcK0
- で、東電は何人リストラしたんですか
- 244 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:11:15.62 ID:K+4XM/8l0
- まだ発送電分離とか行ってる奴がいるが現実的に無理だぞ。
分離なんかしたら災害時にどうするんだ。誰が治すんだ?
- 245 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:11:16.92 ID:23dbMuU8I
- マジで一日80人以上自殺してるんだから、
誰か勝俣を殺してくれないかな?
自殺志願者から俄然ヒーローになれるぜ?
できれば、清水正孝と菅直人もお願い。
勝俣の家族も殺していいよ。
あ、勝俣と清水は親族だったっけなwあっはっはw全部ころせ
- 246 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:11:26.79 ID:jsenWtm90
- >>231
去年の節電の夏
7月 25,548円
8月 26,543円
9月 20,275円
一昨年の猛暑の夏
7月 29,799円
8月 31,509円
9月 28,732円
普通の一軒家4人家族+犬2匹ですけど軽く2万超えますが。
- 247 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:11:26.94 ID:lUJj0cUG0
- 役人は、自分たちのムダ削減には、なまくらだけど
他人にムダ削減させるのは、容赦ねーからな
東電国有化した後、国は誰を東電に乗り込ませるのかな・・・
- 248 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:12:57.17 ID:UXdt5/wRO
- うちは埼玉北部の酷暑地帯…
朝8時には30℃、11時34℃、14時37℃…。
室内温度は40℃。
エアコン12時間フル稼動させないとマジで死ぬんですけど。
夏場の電気代月に15000下回らないよ。
どうやれば、生命維持しながら7000円台出るのか教えてくれ。
- 249 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:13:08.40 ID:lVSEyNJU0
- いくら公的資金入れてんだボケ
- 250 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:13:16.02 ID:jBv1Za6c0
- >>244
国営電線会社が24時間対応で直します。
- 251 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:13:26.32 ID:iQePFkHY0
- しかし、民主党政権になってからホント酷いわ
この東電の料金値上げ+自然エネの全量買取による料金値上げ+消費税の値上げ
俺みたいな低所得は死ねと言ってるようなもんだな
- 252 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:13:35.35 ID:K+4XM/8l0
- >>246
どう見ても普通の家庭の遣い方じゃありません
- 253 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:14:46.35 ID:MiRIFaaq0
- 原発再稼動前提でこの数字か。
再稼動しなかったらどうなるんだろうね。
- 254 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:15:01.63 ID:m4kW4caq0
- >>244
発電屋、送電屋各々が直すに決まってんだろ
- 255 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:15:22.71 ID:r5MmUoj10
- カット(笑)した分のボーナス返せってことだよ言わせんな恥ずかしい
- 256 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:15:41.11 ID:GMjTfV/EP
- もっと値上げしろ!
値上げして関西電力と同じとか安過ぎだろ!
- 257 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:15:48.31 ID:Hnb6ONJl0
- 民主が悪いとか自民が悪いとかではなくて、責任をとるべきやつらに責任をとらせろ。政治ゴッコしてる暇ないだろ。
- 258 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:15:59.18 ID:85dYPVE30
- >>248
うちも同じ位の地域で、去年の夏前年より50%減の4256円だった^^;
- 259 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:16:07.50 ID:Mg2l65lD0
- 公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
- 260 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:16:13.31 ID:jBv1Za6c0
- >>253
ていうか普通に契約者への嫌がらせだろw
- 261 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:16:19.64 ID:Mw4wKeca0
- >>244
少なくとも東電でない事だけは、確か
- 262 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:16:33.44 ID:kJ+0fjnA0
- 生活が第一、民主党です
ホント詐欺師だわ
- 263 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:16:42.44 ID:Cnh0yDCc0
- >>257
原発マフィアのせいで日本の景気回復や復興がガタガタだからなぁ
まさに日本の寄生虫
- 264 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:16:57.94 ID:7sAzNBfLO
-
埼玉5区(さいたま市西区、さいたま市大宮区、さいたま市中央区、さいたま市北区)の人、
枝 野 幸 男 を 落 選 さ せ て く だ さ い。
- 265 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:17:07.53 ID:F64uG7hS0
- 発送電分離を解かりやすく説明しる。
現状はどうか、採用した時のメリット・デメリットなど。
- 266 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:17:12.29 ID:MfAbajJI0
- まずは企業努力しないとみんな納得しませんよ
企業年金なんて1年で何億出してるのやら・・・
- 267 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:17:13.57 ID:K+4XM/8l0
- >>254
各々ってなんだよ。
地域で世帯ごとにバラバラだったらどうなるんだ?
それにただでやってくれるのか?
- 268 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:17:22.29 ID:m4kW4caq0
- >>255
今年のボーナスは9か月分くらい貰うつもりかね?w
- 269 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:17:49.19 ID:jsenWtm90
- >>252
普通の家庭だけど。
- 270 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:18:44.51 ID:yPdJ13Je0
- 話しは東京電力という会社を清算してからだ
- 271 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:19:05.90 ID:C9gGf2PU0
- ざけんな!東電と民主に連なる連中は明日があると思うなよ
- 272 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:19:16.07 ID:TUuvQ0EG0
- やりたい放題だなw
- 273 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:20:10.22 ID:ijQPEBd/O
- まずは東電社員の平均年収を200万円に下げろ。
値上げの話はそれからだ。
- 274 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:20:57.54 ID:D+QAsrK60
- まだ誰も腹切ってないのに値上げかよ
- 275 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:21:18.18 ID:PasQB/9j0
- 又、東電と民主党の八百長相撲か。
好い加減にしろ!
東電は一度ぶっ潰して、一から作り直せ!
そして、株主や社員、OBにも相応の負担をさせるべき!
- 276 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:21:26.43 ID:eT2kPcrN0
- とうでんもない事をしやがって!
- 277 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:21:28.87 ID:NhYW7olB0
- 原発のせいでえらくお金がかかっていますねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 278 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:21:34.17 ID:0n5XXg6x0
- 値上げしたら計画停電は認めないからね。
- 279 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:22:06.08 ID:enB9Is3r0
- 電気代に上乗せするだけの簡単なお仕事です
- 280 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:22:11.38 ID:23dbMuU8I
- 東電株価
2011年3月11日 →2121円
2012年5月09日 → 184円wwww
ゴミ企業ww勝俣恒久は優秀な経営者ですねw
- 281 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:22:33.83 ID:ZiG4By9v0
- 枝野なんかパフォーマンスしてたけど
予定どおりか・・・・・
糞政府に、糞電力利権
本当に最悪だな
- 282 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:22:47.19 ID:yPdJ13Je0
- 清算して税金使われるより東京電力使ってるやつが被ってくれたほうがいいな
(´・ω・`)とも思ったがやっぱり潰れろ
- 283 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:22:53.31 ID:vjhcfwNK0
- ボーナスなんぞ出してる内は値上げなんて許されない
給料を最低賃金に下げても被災者・地域への補償が満足にできないなら
その時はじめて値上げしろ。それなら月4800円上がっても我慢するわ
- 284 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:23:20.96 ID:Mw4wKeca0
- >>274
本当に誰も死なないよねw
普通の人間の神経をしていない
狩りが始まるまで、誰も死なないのだろうな
- 285 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:24:03.52 ID:85dYPVE30
- >>280
まだ184円もついてるのかよw70円位が良いとこだと思った
- 286 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:24:16.14 ID:PasQB/9j0
- >>244
心配するな。欧米の先進国は全て発送電分離してる。何の問題もない。
- 287 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:24:20.31 ID:YhFwpFnA0
- 東電社員 それは信頼と実績のブランド・・・
勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む東電社員
寡黙にただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・
劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる東電社員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・
日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である東電社員の幸せこそ国民の願いそのものなのである
改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一の存在、それは東電社員であることを・・・
国民の意思として選択した民主党政権が東電社員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。
東電社員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
慈愛に満ちた東電社員から国民に投げ掛けた視線の先に大いなる未来が約束されているのだ
慈父を慕うが如く東電社員に国民は敬愛の念を持たずにはいられないのだ。
国民は喜んで大幅値上げを受け入れることが人として最低限の誠意と言えるだろう
東電社員の幸せなくして福島県民の幸せはありえないのだから・・・
- 288 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:24:29.24 ID:jBv1Za6c0
- >>282
東電が値上げ認められたから、このまま原発再稼動なかったら他電力も
順に値上げしていくとおもうよ。
再稼動しても他も値上げされるとおもうけどw
- 289 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:24:48.86 ID:raYcK26X0
- JALは破綻処理しても、そのために運休したことはなかった。
廃炉費用と賠償金額が最終的にはどこまでふくれあがるのか
不明のまま、けっきょく国民に負担を押しつける今のスキームは
最悪だと思うけど…
- 290 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:24:54.12 ID:Iz//zA+Q0
- 標準家庭で月5百円弱か・・・
夏は1千円くらい値上がりするってことだな。
- 291 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:24:55.79 ID:X7dFDSzk0
- 取られるだけじゃ悔しいから、なにか特典が欲しいな
たとえば全然電気を使わなかったら480円ぽっきりとかどうだろう?
- 292 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:25:19.35 ID:p6m4XF3Y0
-
なんだその程度か。
- 293 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:26:12.70 ID:BqLsGxMy0
- 退職者の企業年金はどうなんだ?
どうせ 600万/年 以上貰ってるんだろ? 旧JAL並に。
全然報道されないし、政治家も突っ込まないのは、口裏あわせがあるからと感じる。
- 294 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:26:18.48 ID:K+4XM/8l0
- 値上げはヤダ。
でも原発も嫌だ。
東電は潰せ。
でも電気は安定供給しろ。原発事故の賠償もちゃんとやれ。
同士帯のお前らw
- 295 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:26:24.95 ID:Mw4wKeca0
- >>291
東電社員と円山町でタダでヤレる、というのはどうだ?
- 296 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:26:29.18 ID:GMjTfV/EP
- 電力会社 料金(円/kWh)
北海道電力 18.27
東北電力 16.81
東京電力 17.87
北陸電力 16.92
中部電力 17.05
関西電力 19.05
中国電力 19.66
四国電力 18.59
九州電力 16.10
沖縄電力 21.86
- 297 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:26:31.95 ID:ptxk0HhGO
- 盗電社員を一匹駆除すれば480円キャッシュバックと聞いたのですが
- 298 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:27:06.00 ID:X7dFDSzk0
- >>295
あーっ、それいいなっ!
- 299 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:27:06.98 ID:2RmYDWLV0
- トンキン土人はヘタレばっかやな
東電に嫁犯されても黙ってる奴ばっかりやろw
- 300 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:27:20.49 ID:BlU2hua8P
- 俺関西人だけどこれは許せんわ。
関電は値上げもしないのに。
しかも関電に電力融通するんだよな。大変だな。
- 301 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:27:26.02 ID:yHrlCXhb0
- モデルの三倍の値上がりとしても毎月2500円以下。
それでガタガタほざいている雑魚どもはなんなの?
中学生の小遣い以下の金額で雑魚すぎだろww
一日百円節約してもお釣りがくるんだから、雑魚なりにやりくりしなさい。
- 302 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:28:26.94 ID:K+4XM/8l0
- 関西もこのまま行けば来年には確実に値上げだよ。
- 303 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:28:53.77 ID:iSzRsqJV0
- 東電が日本から消えますように
- 304 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:29:12.96 ID:CDdMw11SP
- >>239
まずはJALでもやった企業年金の大幅カットだな。
これが出来ない様じゃ何もできないよ。
- 305 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:29:31.58 ID:OXC+lpYa0
- はぁ???
- 306 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:29:48.28 ID:LYlta8Lv0
- 東電OBが贅沢な生活やめりゃいいだろ・・・
- 307 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:29:48.34 ID:jBv1Za6c0
- >>301
なにこの東電社員の発言w
放射線バラマキ極悪企業に払う銭はびた一文でももったいない。
- 308 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:29:48.79 ID:ksG78oUC0
- ナス0で値上げ回避できるんじゃないの?
- 309 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:29:54.54 ID:RLkWt19D0
- 民主、自民から社民公明共産まで、与野党は東電をリストラするつもりなし
ひどいありさま。
- 310 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:30:51.21 ID:23dbMuU8I
- >>281
当たり前じゃん。そもそも枝野は、勝俣や清水から個人献金を受けてたんだよ。
そして、3/11当日は、勝俣は中国でマスゴミ接待をしていた(もちろん旅費は電気料金で)から、
マスゴミも東電批判はできないよ。広告がゼロになっても東電批判をしないのはこのため。
東電は、既得権益を守るために、公徳心なき政治家や官僚、学者やマスゴミらを囲ってきた。
東電を裁けるのは、既得権益を持たない一般の国民のみ。
そして裁く方法は、ゲリラによる個人攻撃が最も有効。なぜならば、
東電関係者は、自らと自らの組織の保身しか考えていないから。
- 311 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:30:55.85 ID:S3a3jOiC0
- 勝俣恒久←こいつの顔見て、反省していると思った奴いるか?
- 312 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:31:14.28 ID:42Y41fxjO
- バカは東電を叩く。
賢いやつは政治家を叩く。
- 313 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:31:20.15 ID:jsenWtm90
- >>296
原発依存50%の関西電力w
でも、実際計算すると、東電>関電なんだけど。
- 314 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:31:31.75 ID:HgLWVxjz0
- >>189
原潜は作ればいい。原爆だって佐藤内閣?の時の
1ヶ月かからず作れるが。とアメリカに聞いてやめとけと言われた
これらは国防だどんどんやればいいんだが、その他の政策は
国民の方をまるで無視して電力会社の株を集めてやがる
まったくがっかりだ。何もいえんわけだわな
- 315 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:32:06.79 ID:yPdJ13Je0
- 商売やってるやつらはどのくらいの値上げになるんだぜ? 標準家庭なんて適当な数字だしてお茶にごしてんじゃねーよ
- 316 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:33:36.11 ID:6ZQf2LYk0
- >>246
給湯も電気だからそんなに高いの?
- 317 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:33:45.46 ID:HgLWVxjz0
- >>315
客に値上げ分転嫁できん_| ̄|○
死ねと?こんな感じです
- 318 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:33:58.87 ID:DAiawvjl0
- 東電が値上げ申請をした時の枝野の庶民寄りに向いた対応は
単なる猿芝居だったんだよな
- 319 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:34:10.43 ID:3x1piv9j0
- 都市ガスみたいに使用量比例で単価が上がるようにしろ。
一次関数じゃ省エネ意欲が出ないな
- 320 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:35:09.66 ID:gD40ymDk0
- 破綻させなかったツケだな
- 321 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:36:00.35 ID:GaY5Owvk0
- 勝手に認めるなよ
クソ枝野
- 322 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:36:14.31 ID:jBv1Za6c0
- >>318
枝野は、被災地の町役場の人が普通のマスク1枚で出迎えているのに自分はフルアーマー姿で
登場したときから信用してないw
- 323 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:36:15.01 ID:23dbMuU8I
- >>312
そんな単純じゃないよ。知れば知るほど、やっぱり東電が一番悪いと痛感するよ。
罪深さとしては、
勝俣>菅>清水>枝野>麻原
って感じかな。あと、マスゴミの大罪も忘れちゃならないね。
- 324 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:37:14.69 ID:NhYW7olB0
- そろそろ本気で日本脱出を考えたほうがいいな
台湾あたりが物価も安く日本人にもやさしく気候もあたたかくて住みやすいぞ
- 325 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:39:25.50 ID:yPdJ13Je0
- あとさぁ、、、太陽光発電促進付加金っていつまで続くんだよ・・・
- 326 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:40:06.25 ID:kHUYLI8X0
- 原発というギャンブルに負けた
- 327 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:40:48.02 ID:oxvE3YkY0
- とりあえず、全員幾ら金貰ってるのかから教えてくれ・・
- 328 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:43:22.29 ID:kHUYLI8X0
- >>323
最も罪深いのは吉田だろ
- 329 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:44:23.54 ID:/ZVEJ8NIP
- よーは、東電社員とその家族全員死ね
- 330 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:44:23.95 ID:42Y41fxjO
- >>323 いあいあ、超単純な話だよ。
超単純な話を、政府がわざと難しい話にしてる。
今回の原発事故は、原発をチェックする側と、される側がなあなあな関係にあったから起こった。
そんな必ず腐敗するシステムを作った政治家が悪い。
東電じゃなくても腐敗してた。
- 331 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:44:45.93 ID:z5SBCpTP0
- 万が一事故が起ったら国が責任を持つとか言ってるけど!
国民の税金で野田とお馬鹿な仲間たちは痛くも痒くもね〜じゃねーか
野田内閣って国民の事バカにしてる?
- 332 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:45:59.79 ID:QQm77JhA0
- 税金投入してまた国民から取るのか?あああああああ?
- 333 :名無しさん@12周年 :2012/05/10(木) 01:46:20.37 ID:/nai7lQB0
- 東電言うところの、月額7千円とかの平均電気代ってウソだろ。
オレは婆さんと二人暮らしでエアコンなと使っていないし、随分節約しているが
月額9千円を下ったことは無い。
それで東電の電話に出た社員に訊いてみた。
「君んちは幾らなの?」
「申し上げられません」
「高給取りの東電社員んちは別だってこと?」
「申し上げられません」
・・・
- 334 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:46:29.05 ID:kHUYLI8X0
- >>331
うん。
- 335 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:47:24.14 ID:jBv1Za6c0
- >>333
もしかして冷蔵庫2台置いてるんじゃない?
以下www
- 336 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:47:25.08 ID:z5SBCpTP0
- http://ameblo.jp/sankeiouen/entry-11120119680.html
- 337 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:47:33.66 ID:/fEYY/0dO
- 小出しに情報流しているから、感覚マヒして反発が弱含み始めてるな
おまえらうまく丸め込まれとる
- 338 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:48:59.61 ID:AAh1AxE9O
- 前の社長の名前も忘れたし勝ち組には世の中は楽だな
- 339 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:50:07.27 ID:1RGy6cj80
- これ、死人出てもおかしくないだろw
- 340 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:51:12.33 ID:hJP8NMig0
- そろそろ一揆が起きるな
- 341 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:52:04.31 ID:DAiawvjl0
- >>337
民主政権になってからのマスゴミ対応って
報道する自由と報道しない自由の目くらましと小刻みな波状攻撃で
訳がわからないように持って行っている感がある
- 342 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:52:38.30 ID:Jpz27uBd0
- ただ、分社化を3兆3650億円の経費削減と言い換えているだけですね。
- 343 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:54:53.93 ID:Ax3sqkoW0
- >使用量が最も少ない「第1段階料金」の上げ幅は1キロワット時あたり0.74円に抑える一方で、
>第2段階は2.3円、第3段階は4.89円とし、照明や冷蔵庫など生活に不可欠な電気料金は
>安くなるようにした。
- 344 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:56:19.63 ID:OOFa9hA90
- 東電社員とその家族には食料品とか売りたくない
- 345 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:57:27.27 ID:3Vg9JchQ0
- 要は消費税と同じで
何とか国民からむしり取りたいんだろw
- 346 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:58:13.27 ID:UDs/LO2d0
- お袋がこれを理由に仕送りを増やせと暗に言っている
俺も高給取りではなく余裕が無いのに
本当に勘弁してもらいたい
- 347 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:59:30.26 ID:TUuvQ0EG0
- 東電嫌われレベル・・次のレベルに移行だな
- 348 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:00:19.16 ID:jsenWtm90
- >>316
給湯もコンロもガスです。
子供が大きい(各自室)のと、夏休みってので夏場は特に高くなる。
- 349 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:02:50.50 ID:KFAYbXL20
- 奴隷は搾取されるのが仕事だからな...あきらめろ
- 350 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:03:50.89 ID:IDSTHqvLO
- 狂犬 加糖
値上げでガッチリ!ですね?とスッキリで吠えてくれ
- 351 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:04:13.33 ID:9sHRGBzP0
- 布袋が一家でエゲレスに永住を決めたそうだ。
子供の音楽への夢をどうたらっていってたけど、ついに日本に愛想をつかせたんだなと思った。
富裕層がどんどん日本からいなくなる。
残るのは貧乏人の日本人となだれ込んでくる、中国人と韓国人。
クソ役人どものせいで、こんな日本になったまった。
くやしくてならん。
- 352 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:06:37.06 ID:iSzRsqJV0
- 確か以前に東電社員だから〜って事件があったような
今回は死者でそうな気がする
- 353 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:06:46.90 ID:N9hT4RrF0
- >>315
これって家庭のみってニュースじゃなかった?
- 354 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:08:10.19 ID:Oo5h/slj0
- 政治家も誰も自分らの給料()は下げない気かね?
それで値上げ値上げって、国民は金持ちばっかじゃないんだぞ…
- 355 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:11:24.55 ID:FVkk5A940
- 東電様は搾取する方
お前らは搾取される側だ
あきらめろよ
- 356 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:11:50.62 ID:XkW9ig6bO
- なに強気じゃんか
- 357 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:12:55.15 ID:2JGd7x090
- 楽な商売だな
- 358 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:13:33.02 ID:0k+aB5jY0
-
マジでお か し く ね え か ?
- 359 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:13:56.01 ID:rXwCwhb0O
- 公金も使用料も全て国民の金…
せめて枝野を死刑にしろ
- 360 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:14:09.44 ID:IhrP7lYf0
- 民間企業の商品の値段を外部が文句言う
もう民主主義なんてなくなるぞこれ
- 361 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:15:24.33 ID:Qs2nzhkZ0
- 電気、厚生年金、消費税と色々上げまくってるけど、この国潰す気なのか?
- 362 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:15:59.76 ID:Hnb6ONJl0
- いや死刑とかそういうのじゃなくてさ、まず身ぐるみはぐところからだよね?
- 363 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:16:12.34 ID:cA89r1SV0
- 誰が払うんだろ?
- 364 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:17:14.87 ID:FVkk5A940
- 東電様電気を使わせてやってるからこのくらい払うのは当たり前だと思ってんだろ
- 365 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:17:48.34 ID:LYlta8Lv0
- 自然エネルギーでも料金の上乗せがくるんだろうなぁ。
- 366 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:18:51.41 ID:JoryC7RKO
- >>363お前
- 367 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:19:59.21 ID:A9jb8r4L0
- 寡占・談合状態の電力会社
上級幹部の重刑まだ?
- 368 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:20:12.25 ID:J6v2XO2U0
- 東電社員狩り始まるの?
- 369 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:20:28.68 ID:+qVikYnj0
- 家庭用蓄電池がどんどん安くなってる。買うか?
- 370 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:20:36.92 ID:FVkk5A940
- >>365
自然エネルギーの上乗せは80円ぐらいって聞いた
- 371 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:20:54.82 ID:SoAS7oQK0
- 効いてる効いてるw
- 372 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:21:17.40 ID:zw9at2290
- 誰も逮捕されてないのがおかしい。
- 373 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:22:00.54 ID:2b3JG0ch0
- 規制緩和は害悪でしかないって小泉の時に学ばなかったの?
この前の高速バス事故みたいに悲惨な事故起きるよ?
- 374 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:22:40.85 ID:3x1piv9j0
- >>360
民間企業じゃ無いし
- 375 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:23:35.16 ID:9rW6dHk+0
- で、政府は認可するのか?
利用者もなめられたものだなw
- 376 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:23:43.14 ID:72tlb/Pn0
- 実質公務員化で盗電も安泰だね
財源はいくらでもあるし
- 377 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:23:54.88 ID:rXwCwhb0O
- >>1
こう云うの…
強奪って言うんだよ
- 378 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:24:02.71 ID:SY2ZYqA/0
- 標準家庭ってどういう計算で出してるのかを知りたい。
7000円が標準て信じられん。単身者ならそうかも?とは思うけど。
- 379 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:24:36.79 ID:S2t4sEWY0
- 小泉さんは、2009年までに家庭用電力も自由化しようと決めていたのにな。
小泉さんが止めた途端に、なかったことにしやがった。
それでも、企業の分を自由化しておいてくれたおかげで、計画停電のときに助かった企業もある。
東電が事故は起こすは、安定供給はできないわ、都合のいい値上げはするは、
自由化に反対する根拠は何もなくなった。
- 380 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:24:45.74 ID:ijQPEBd/O
- >>338
一番陣頭指揮をとらねばならない時に仮病でずる休みをしていた清水君でしょ。
- 381 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:26:07.27 ID:IhrP7lYf0
- >>374
もうちょっと勉強してからコメントしないと
- 382 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:27:09.07 ID:pnwN7Dmh0
- ソーシャルゲームに比べるとなんと安いことか
- 383 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:27:12.94 ID:1Ey1gW6NO
- まだまだ東電の企業努力が足りない
これでボーナス出してたら暴動になる?
- 384 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:28:10.62 ID:72tlb/Pn0
- 電気料金3段目なんて10年位前の冷蔵庫使用ならエアコンつけなくともいくよ
高気密住宅ならそろそろエアコンも欲しいだろ
- 385 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:28:14.05 ID:GaY5Owvk0
- ボーナスは去年から出てますが
役員報酬もね
- 386 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:28:18.44 ID:iKk5laSz0
- 50Aだと30Aに減らすとちょうど相殺か?
詳しくはアンペアブレーカーで検索
電通博報堂産経自民党などの広告宣伝費は当然ゼロにしたんだろうな?
- 387 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:28:37.36 ID:nV7qg6fw0
- 新潟県知事の命があぶない…!!!
- 388 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:29:03.08 ID:BJeXH2sS0
- 月480円くらい別に良いと思うんだけど・・・。
そこまで叩くようなことかね?
- 389 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:29:11.58 ID:jsenWtm90
- 電気使用量:500kWhで計算した場合。
沖縄電力 従量電灯 13,687円
東京電力 従量電灯B 40A 12,429円
東北電力 従量電灯B 40A 12,352円
中部電力 従量電灯B 40A 12,080円
関西電力 従量電灯A 11,978円
北陸電力 従量電灯B 40A 11,375円
九州電力 従量電灯B 40A 11,333円
- 390 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:29:26.31 ID:dKLIkpaP0
- ズブズブだな。
- 391 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:29:59.86 ID:d2xPMa0r0
- 東電のせいで人生ぶち壊された奴、
よくわからん計画停電により病院で治療を受けられず寿命が縮んだ奴、
事業がダメになった奴とか色々いるよな。
それでもボーナスが出て、尋常じゃない退職金も出てさ、
どうして暴動の一つも起きないかね。
海外の先進国でもここまで馬鹿にされたら東電社員の役員が数人死んでるレベルだぞ。
- 392 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:30:09.86 ID:1Ey1gW6NO
- 東電社員は生活保護と一緒?
- 393 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:30:33.47 ID:vLd6W23k0
- まあでも税金投入よりはまだ料金値上げで対応するのが筋
利用者が高すぎると感じてなにがしかの自家発電装置導入するなり自衛すれば
結果的に東電が弱体化してメシウマ
- 394 :●:2012/05/10(木) 02:30:43.30 ID:utCGTc+60
- >>1
あ?
- 395 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:31:20.76 ID:9dt8sM0TP
- なんで東電社員のボーナスを、俺らが払うのよ
- 396 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:32:07.90 ID:SY2ZYqA/0
- >>383
まあなあ。生活苦で一家離散とか、借金で何人か死ぬとか
ないと、庶民は納得しないよなあ。
東電のせいでそんな感じになってる企業の社員はいっぱい
いるだけに。
- 397 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:32:18.89 ID:ijQPEBd/O
- >>351
もうこんな国に税金納めたくないだろ。
一般人よりかはかなり納めてるんだし。
移住できるだけの経済力と適応力があれば俺もそうしたいわ。
- 398 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:32:45.77 ID:SqR1PpwQ0
- バカががんばってもムダだということが分かりました。
解散しちまえよ。無能集団め。
- 399 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:32:46.81 ID:rXwCwhb0O
- >>393
税金投入して更に値上げだぞ
- 400 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:32:53.50 ID:9rW6dHk+0
- 勝俣は事故後、福島を一度も訪れていないだろ?
こいつを筆頭に東電役員の私財寄付も聞いたことがない。
けっこうな役員手当ても高給も温存か。
そしてそれらの甘い汁を吸う高級官僚とか政治家の構造があるだろ。
政府は一体どういう神経で値上げを認可するんだかw
- 401 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:33:17.97 ID:nTuQkZy40
- 電気極力使わなければいいんだろ
余裕
ただ東電と民主党のうざさは異常
- 402 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:33:46.68 ID:KIcU30Ks0
- とっとと給料6割カットして世間の平均給与並にしろよ
- 403 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:34:23.67 ID:MaCyQg+T0
- 旧経営陣全員処分して、社員の給料やボーナスのカットなども含めた
経費削減などもシッカリやっているなら、多少値上げしても別に構わない
っで、シッカリやってるの?
- 404 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:35:24.94 ID:72tlb/Pn0
- >>403
シッカリ昇給するために値上げします
- 405 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:37:02.48 ID:mt6FAcTA0
- 薄汚い淀みからテロって賠償した金を回収するわけですね
この詐欺っぽいサイクルはすごく便利なサイクルじゃないですか^^
- 406 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:37:11.36 ID:A/gKIRNc0
- >>403
やりましたよ、ウフフ
- 407 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:37:13.77 ID:vLd6W23k0
- >>399
全部税金よりはマシ、税金は一応賠償部分だけだし
半端な国有化で全部税金よりは脱東電が進む
- 408 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:38:41.49 ID:8mMXniv60
-
節電すればするほど電気料が上がる仕掛けになってますww。
- 409 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:39:02.12 ID:Q0zYA31w0
- 家庭用電力を電力自由化して
東電から買わないで済むように出来ないのかな?
- 410 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:39:03.64 ID:0k+aB5jY0
- なんでボーナス出てんだよ!
東電ふざけんな!
- 411 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:39:37.23 ID:nV7qg6fw0
- 柏崎市出身の新潟県民としては意地でも再稼働させるつもりないし、それで東電が潰れても東北電力さえ安泰なら別にかまわんのよねw
- 412 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:39:50.56 ID:7JgyG3J30
- 一般社員 4割以上の給料カット
管理職 6割以上カット
取締役 9割以上カット
平均給料か平均よりやや低いぐらいの給料にすべきだろう
あと、民主党の議員報酬は、9割以上カットで
10割以上カットでもいいぞ
逆に議員って名目が与えられるから、議員が名目料って支払ってもいいんじゃないのか?
- 413 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:40:05.18 ID:rXwCwhb0O
- >>407
税金も使用料も国民が払ってんの知らないのか?www
- 414 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:40:08.87 ID:mt6FAcTA0
- なんら法整備しないところがクズ国家ですねえ
間抜け管理して自国にピカドンして自国民に負担させるようなアホがまかり通るなら非核三原則とかやめちまってよろしいのではないですか
- 415 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:40:22.33 ID:EG7dctdZ0
- めちゃ値上がり過ぎ。糞ワラタ
- 416 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:40:36.95 ID:vLd6W23k0
- >>411
その通りだ、いざとなれば切り捨てられるのは地方
とことん再稼働止めて思い知らせろ
- 417 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:43:06.05 ID:zw9at2290
- 庶民が480円稼ぐのに何分働かんなあかんと思ってるねん。
- 418 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:43:21.78 ID:aThEpuqtO
- 選ばれた貴族様を法では裁けないのだよ、愚民共
何故ならば貴族様は法の上にいらっしゃる方々だからな
法とは愚民を縛り付ける為に有るべき物である
- 419 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:43:25.17 ID:ZtlfYpMV0
- 一刻も早く破たんさせて発・送電分離の上、新オーナー下で再建せよ!
あっ、解体するのは民主党も忘れずに!!
- 420 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:43:45.54 ID:vLd6W23k0
- >>413
税金強制徴収じゃ東電製電力の使用量下げようなんて誰も思わないだろw
読解力ないのか?
- 421 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:44:15.27 ID:wU6X2lRV0
- 電気は必要だが、東電は必要ないよ・・・たぶん
- 422 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:44:22.25 ID:mcFXU3OBO
- クソ盗電
- 423 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:45:15.96 ID:v6OeKesO0
- 東電は送電網テロられて日本経済巻き込んで死亡しろ
- 424 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:45:33.18 ID:SMfYQ3gvI
- 納得いかねー
- 425 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:45:58.26 ID:ScyopLbc0
- 電気無駄遣いしてきたトンキンの自業自得
- 426 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:46:25.51 ID:80tlp1LK0
- >>388
だよなw
月6千円じゃなく、年間たった約6千円ぽっちの値上げで
文句言って叩かなくても、まあしょうがないで済ませられるわw
- 427 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:47:51.93 ID:rXwCwhb0O
- >>420
オマエ馬鹿過ぎwww
- 428 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:49:14.74 ID:vLd6W23k0
- >>427
どこがどう馬鹿なのか説明もせず勝利宣言とか馬鹿はお前だwww
- 429 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:51:19.34 ID:85dYPVE30
- >>425
お前もなー^^
- 430 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:51:40.67 ID:e06scTIxO
- そりゃ孤独な喪男なら痛くないんだろうけど・・・
- 431 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:52:10.93 ID:mlbfk7ts0
- 夏のボーナスの分を確保したんですねわかります
- 432 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:54:08.75 ID:hFPPUYX30
- ボーナス出ててなに行ってるんだ糞が!
- 433 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:54:31.03 ID:YdbSsdAx0
- >>1
>福島第1原発事故の賠償や廃炉を進めるため
そんなコスト、
そもそも原発発電コストに入っているだろ。
ヌケヌケと二重取りしてんじゃねえよ。
あれだけの原発大惨事を起こしながら、誰一人告発もされず責任も取らない。
それなのに、こんなカツ上げ認めるとか、ましてや外国に血税垂れ流すとか、
消費税増税とか、民主盗は許しがたい。
野田がマニフェスト実現できなくてアイアムソーリーとかダジャレ飛ばしたそうだが、
怒りを通り越して悲しさと憎悪がこみあげるわ。
- 434 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:55:37.26 ID:Me2t+ncb0
- もっと簡単に東電以外も選べるんならともかく
引越しするとデフォが東電になってんのに勝手に値上げするとか
- 435 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:57:35.48 ID:/GGENmQl0
- うちだと千円アップか
- 436 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:58:05.37 ID:k+ZxvayY0
- >>227
あいつら知識だけはあるけど、思考力はないね。
事故当時海水の注入は始めたもののポンプ車数台で注水量が全然足りなかった頃、
俺はメルトダウンによる再臨界を懸念して奴らに聴いてみたが
Q.メルトダウンしたら容器の底部に核燃料がたまって再臨界するおそれはないのか?
「制御棒がささっているから大丈夫」
Q.制御棒も熱で溶けるかもしれないし、溶ければ隙間とかからこぼれるだろ?
「その場合はホウ素が注入してあるから大丈夫」
Q.ホウ素っていったって垂れ流し注水なんだから一回こっきりの注入だとうすまっちゃうだろ?
継続的に注入することは現実的に可能なのか?
--回答なし
こいつらが結論ありきで理屈コネ回してるだけだってことがわかり
最悪の場合再臨界も有り得ことを覚悟した。
ちなみにそのころ物理板もニュース版もまだ楽観論優勢だったが、プールの大規模注水が成功
するまでの数日間はやつらの予想はまったく外れ続けた。
- 437 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:59:26.96 ID:v+SnrAzX0
- とりあえずデンコ縛りあげて犯そうぜ
- 438 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:59:37.68 ID:rXwCwhb0O
- >>428つ>>1
俺が寝てる間によく嫁www
- 439 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:01:49.40 ID:0k+aB5jY0
- 俺のとこボーナスも出なかったのに…
こんなけ国民に迷惑かけても身銭は切らん東電どうするよ?
- 440 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:03:07.34 ID:vLd6W23k0
- >>438
どこにも反論できないで逃走www
- 441 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:03:46.80 ID:0I83GNyv0
- ありえない・・・なんで東電社員の贅沢のために
こっちが身を削らないといけないのか
放射能を撒き散らしておいて
社員全員死刑でも許されないレベル
- 442 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:05:09.48 ID:78kYpAnz0
- 標準家庭って本当に標準なのかいつも疑問
底辺が基準になってんじゃないのか
- 443 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:05:22.54 ID:FMehgGlK0
- 石原さん、どうにかしてください
先ずは東電の企業年金切り崩しからしては以下がでしょうか?
- 444 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:05:44.16 ID:+PgCP+ZB0
- 枝豚の潰すって話はどこ行ったん?
- 445 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:05:56.31 ID:Zcfs37xj0
- よかった、中部電力エリアでw
中部は原発依存度低い方だけど、震災前は原発イメージアップCMとか
打っていたよなぁ…いきなり全ての原発停める、っていうのも極端のような
問題無さげな原発は再稼動して、段階的に廃止すりゃいいのに…
- 446 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:06:48.49 ID:J9n2+C4q0
- 電気代安くもしないで値上げですか
- 447 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:07:25.70 ID:VGwGeAKa0
- 東電叩いてるといつかブーメラン返ってきそうで最近怖くなってきたわ…
今後数十年の間はフクイチでサボタージュでもされたら日本即滅亡だし…
- 448 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:07:48.09 ID:rXwCwhb0O
- >>440
枝野と東電は、税金と料金で二重取りすると宣言してんだよドアホ
- 449 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:10:19.00 ID:vLd6W23k0
- >>448
だから税金(だけ)よりは料金値上げの方が正しいっつってんだよド阿呆
使わないという選択肢が取れるんだからな
- 450 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:10:19.07 ID:XO3Qy2SS0
-
電気を止められるものなら止めればいい
真夏に熱中症で大勢の国民が死ぬだろう
日本人はなんでも我慢すると思うなよな
民主党政権打倒の大暴動が起こるだろう
国民の生活が第一と言った者に制裁を!
- 451 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:11:15.73 ID:YG6xK735O
- 2ちゃんって何時から低学歴低収入の底辺が出入りするようになったんだろ
- 452 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:11:18.86 ID:zoOo91Rw0
- 勝俣は逃げ切りかよ
コイツに退職金払うんじゃねえぞ
- 453 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:12:14.64 ID:gMa4G2bw0
- 消費者が「分かったから再稼働して良いよ」と
音を上げるまで続くのかな?この値上げは。
- 454 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:13:56.28 ID:wU6X2lRV0
- 東電には「そ○か学会」が定着してるので、ご近所を偵察してしてみればいいよ
- 455 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:14:02.68 ID:CGze3pzU0
- 倒産させれば賠償責任も無くなったのにな
- 456 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:14:12.67 ID:rXwCwhb0O
- >>449つ>>393
自分の書き込みくらい覚えとけwww
- 457 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:14:42.93 ID:2Twzegxf0
- 日本国民舐められすぎ
- 458 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:15:19.48 ID:53bu0w6OO
- マジで誰がやっちゃってよ
- 459 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:15:49.58 ID:vLd6W23k0
- >>456
どこも矛盾してないだろwww
馬鹿だろ、お前wwwwww
- 460 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:16:14.05 ID:1Ey1gW6NO
- 勝俣と清水は今夜も
豪邸で寝ています
避難地域の住民は今夜も
仮設住宅
- 461 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:18:30.90 ID:rBkVTvl+0
- 大企業を家庭並みの従量制にすればほぼ解決できるだろう
利益のほとんどは家庭から上げるいびつな形態と言われてるし
- 462 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:18:36.91 ID:zw9at2290
- >>451
12年前はパソコンオタクしか居てなかったな。
- 463 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:18:46.02 ID:uwT8Qyaa0
- いや消費者がどう言おうと計画に入ってるし柏崎は来年に再稼働する
手始めに6月位に大飯強行再稼働で後はなし崩し的に原発は稼働
仮に選挙で政権代わっても共産党が与党になることはないから変更はしないだろう
- 464 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:19:55.99 ID:S2t4sEWY0
- >>442
標準家庭は、総消費電力を契約世帯数で割ったもの。
つまり、独身が多くて、マンション住まいが多い東電は、少なめに出て月290kWぐらい。
0.79円×120kW+2.3円×170kW=約480円ってこと。
第3段階の4.89円は反映されてない。
500kWぐらい使うと、第3段階が4.89円×200kW=978円。
つまり、月に1500円ぐらい上がるってこと。
- 465 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:23:25.06 ID:rXwCwhb0O
- >>459
(だけ)www
修正してんぢゃネェ〜よ
- 466 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:26:17.75 ID:fXeamLOD0
- だから社員全員首にして、最低時給で再雇用しろよ。
それで足りないなら値上げもやむなし。
- 467 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:26:17.72 ID:vLd6W23k0
- >>465
お前みたいな馬鹿でも分かるようにつけてやったんだろw
最初から二者択一の比較で後者がマシと言ってるのに、何時までも理解出来ない低能だからなwww
- 468 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:27:01.57 ID:rBkVTvl+0
- やり方としては据え置きか値下げで再稼働とか言った方がまだ揺さぶれるのに値上げと再稼働しか言わないから猛反発食らうだけなのに
- 469 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:31:15.84 ID:OHVwVDVE0
- ケンカだ
- 470 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:31:41.56 ID:opEsOkiIP
- >>66
枝野は最初から東電の言いなりだよ
簡単値上げの東電救済スキームを全力で推したのもコイツ
もちろん叩いている演技で愚民どもからは見事に点数を稼いだがな
- 471 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:32:37.06 ID:gMa4G2bw0
- 潰せよもう。
- 472 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:34:15.86 ID:4L+4UF6x0
- 原発全部止めたんだから値上げいい加減受け入れろよ
火力発電の油買う金がねーんだよ
値上げがいやなら脱原発叫んでる奴ら全員説得して回って再稼働させろ
- 473 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:35:59.50 ID:dJPxF2e70
- >>3
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
- 474 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:37:25.52 ID:xAgjESvQ0
- ●原発のツケは国民から【約350年間で徴収する】
核燃料再処理費11兆円と高レベル放射性廃棄物処分費用2兆5500億円は国民が普段支払っている
電気代の中に「使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。
約0.3〜0.4円/kWhという代金を、2005年から2369年までの約350年間で徴収する。これが法律で定められています。(東京電力の開示資料より)
月に400kWh使えば120円〜160円ということですが、もしこの電力の使用した世代だけで支払うとすれば
(35年間で支払うとすると)代金は10倍の月々1200円〜1600円になる。
これでは額が大きすぎるので関係のない後々の十何世代にも支払わせるという悪魔のシナリオです。
また、この0.3-0.4円/kWhという代金は、発電事業ではなく、送電事業費のなかで計上されている。核燃料再処理が送電事業であるはずもないのに。
●東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは年金を30〜50パーセント削減した)賠償金もここから出せ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304571743/645
ちなみにリストラ及び資産売却をJALは3年で行った年金改革も
東電はそれを10年掛けて行うという こんな馬鹿な話はない
- 475 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:37:40.65 ID:rBkVTvl+0
- しかし清水のあとの社長とは何だったのか?
まあ見た目の人柄は東電にしてはまだマシな感じで短期のリリーフであるのは想像できたが
勝俣とか今度の社長とかはいかにも冷酷な感じだが
- 476 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:38:19.32 ID:C2VxXDe/i
- でも原発続けるのにも金かかるし
廃炉にするにも更に金かかるんだろ?
何を試算してこんな物騒なもの建てたんだ。
- 477 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:38:59.06 ID:dJPxF2e70
- 【話題】 東京電力が、年利8.5%のリフレッシュ財形貯蓄などの
社員優遇費用を、電気料金の原価に算入していた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324430108/
で?コレはどうしたの??
- 478 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:39:57.08 ID:xAgjESvQ0
- >>461
【電力】東電と“親密な関係”にある大企業 個別契約で電気料金は家庭の30〜40%の指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333518490/l50
「値上げで利益がすべて吹っ飛ぶ」
「東電管轄以外の地域の同業他社と戦えない」
といった切実な悲鳴が聞こえてくるのは、中小企業からばかり。なぜか経団連に加盟するような大企業からは
東電批判の声が上がってこないのである。
そこには秘密がある。1990年から1995年まで段階的に進んだ電力自由化によって、大口事業者向けは
「自由化部門」とされ、電気料金は電力会社と顧客企業との相対契約となった。一方、電力使用料の少ない
小規模な企業や一般家庭は「規制部門」とされ、一律の電気料金が課せられている。
問題は、東電と各企業との契約である。その内容はまったく公にされていないが、
●東電と“親密な関係”にある 大手企業だけが優遇され、電気料金も格安になっているというのである。
資源エネルギー庁によれば、2010年度の電気料金の全国平均単価(キロワット時あたり)は、家庭向けが
20.37円、法人向けが13.65円となっている。
しかし、どうやら個別事情は全く異なる。今回の料金値上げに反発し、山梨県内のスーパーマーケットや
クリーニング店など25社と8消費者団体が、3月22日に「独占禁止法で禁じている優越的地位の濫用に当たる」
として、公正取引委員会に申告した。その申告者に名を連ねる、県内スーパー9社でつくる『山梨流通研究会』の
内藤学事務局長が指摘する。
「東電の電気料金体系は極めて不透明で、大企業ほど安くなっている。一部の大手はキロワット時あたり
8円以下とも聞いている。だからこそ、経団連などに所属する大企業からは電気料金値上げに関する文句が
一切出てこない」
1キロワット時あたり8円という額が事実なら、大手企業は一般家庭の30〜40%程度の料金で電気を使用している
ことになる。
- 479 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:40:13.97 ID:/S0nIn9XO
- 年金と東電は暴動起きてもいいレベル
- 480 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:40:30.96 ID:3AC8uhnj0
- >>10
送電屋が独占になるだけだから
- 481 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:40:41.32 ID:9NOrLT3KO
- 株価180円だと国が潰すに幾ら要る?送電網召し上げるに東電だけの問題でもないが一応東電のみならで御教授戴きたいw
- 482 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:40:43.12 ID:lnsesuCn0
- 480円分浮かすには他の何を節約したらいいかな?
- 483 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:41:21.24 ID:3RRX75dH0
- 東電は他人事のようだよな。
まあ、政府に守られているからこうなるな。
- 484 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:41:57.83 ID:so+ZHeGA0
-
予定調和ですなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 485 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:42:57.03 ID:iSzRsqJV0
- >>482
電気使ってやらないことが一番だろ
- 486 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:43:14.68 ID:C2VxXDe/i
- >>482
エアコンや冷蔵庫止めればいいんじゃないかな。
- 487 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:43:40.69 ID:MEeFDxlR0
- 物価とか全部に反映されるから、480円じゃたりないぞ!
- 488 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:43:44.13 ID:GZnJo2LE0
- >>482
地震や天気予報以外でテレビをつけないとかかなあ。
- 489 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:43:54.29 ID:mbHoK2FR0
- >>480
なるわけ無いじゃんw
同じ単価で電気仕入れて売るんだから、サービス競争と価格競争になる
- 490 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:44:42.44 ID:dJPxF2e70
- JALっていったい何だったの??
- 491 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:45:28.78 ID:C2VxXDe/i
- >>488
テレビ捨ててラジオにしたら2000円以上浮くし
- 492 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:47:18.11 ID:GZnJo2LE0
- >>491
ついでにラジオはラジコで…って、局が限られてるか。
- 493 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:47:47.18 ID:sT8y8ruw0
- 本社移す予定の会社も増えてきたな
- 494 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:47:54.18 ID:uwT8Qyaa0
- >>476
そりゃダムや道路作るのと同じ公共工事の感覚なんだよ補助金浸けりゃ地域経済潤って文句は少なくなるし
都市に住んでる奴は何百キロ先に原発出来ようがどうでもいい話だったからな
- 495 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:48:17.94 ID:4nIHruht0
- 東電って被害者面して、被害者の関東や東北の人からお金を巻き上げる
- 496 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:48:54.74 ID:E56ZqRNAi
- みんな電気代上がっても原発ないほうがいいっていってたのに。。。
- 497 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:48:59.00 ID:H+ui/RZo0
- 真冬真夏は1000kwh使うから月3000円の値上げか。
- 498 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:49:20.64 ID:9NOrLT3KO
- >>472
説得法難しく考えすぎじゃね?w多分、事故は起こり得るものとして事故った際の『賠償と延害防止』
この2点に真摯に取り組んだ上で当面使わせて下さいと明確に計画立て示したなら再稼働の信任得られるよw
1つ目はロイズなど無限責任の引き受け先見付けるか賠償額に足るまで積立て義務課すだけでクリア
2つ目は電力社員か国管理とし自衛隊などに延害防止の『被曝して死ぬまで作業やれ』と決めるだけw全ての責任は政府が負うからやれとするだけで賛成に流れますよ
- 499 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:49:54.43 ID:rT6Z5E290
- 枝野は死刑でおk
- 500 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:51:11.35 ID:SY2ZYqA/0
- >>495
相手が東電じゃなきゃ、仕方ねえなって気にもなるんだけどな。
- 501 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:51:22.35 ID:YkIxwj8p0
- >>1
ふざけんな!
反原発のバカ共からだけ必要な金を取れ
奴らは金じゃない!と言ってるから幾らでも喜んで払うぞ!
- 502 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:51:29.95 ID:C2VxXDe/i
- >>497
NHKと新聞辞めればお釣りくるよ。
- 503 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:51:30.64 ID:4nIHruht0
- >>445
そうそう。
段階的に廃炉とすりゃあいいのにやること極端なんだよ。
いきなり昭和初期を体験できる国が主催するツアーかと思ったわ
- 504 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:51:36.78 ID:bi9MXTF50
- 日本は皆が節約したら、値上がりする仕掛けになってるから、
仕組みを変えない限り消費者が生産者と争っても勝ち目はありません。
魚介類や生鮮野菜さえも消費が減ってきたら価格が上がります。
収穫が増えたら廃棄してでも価格を維持します。
- 505 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:51:51.29 ID:qzcHDS6v0
- 西澤死刑にしてからだろ
まずはそれからだ!
- 506 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:52:17.39 ID:GZnJo2LE0
- まあ、あの事故のときに菅直人さんが総理大臣だったのは日本もツキがねえなと
思ったものだ。
もちろん誰であっても事故は起きたが、よりにもよって市民運動家が総理大臣とか
悪夢以外の何ものでもなかった。
- 507 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:52:31.46 ID:E56ZqRNAi
- >>495
値上がりするのは東電だけじゃないから心配いらないよ。
原発止めた維持費プラス燃料費増分コストが今までよりかかるんだから。
- 508 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:52:47.40 ID:dJPxF2e70
- >>482
電球をLEDに変えるとか
40wの電球を1日8時間点灯してたとすると電気代は年間2304円 1ヶ月で192円
7wのLEDに変えると電気代は年間403円 1ヶ月で33.6円
- 509 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:53:22.84 ID:rBkVTvl+0
- まあみんな夜間にオール電化や製氷機、エアコン洗濯機食器洗い機オーブンなどをフル稼働だなw
- 510 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:54:39.55 ID:mbHoK2FR0
- >>472
東電本体の経費削減が不十分かつ不透明すぎ。
- 511 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:56:57.44 ID:vTGGLpxU0
-
ネオジム磁石厨は寝ているんですか
http://blog.goo.ne.jp/rdxcv99/e/3333b2dcbd80bb0c4b17f4dab449f651
- 512 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:58:54.67 ID:y7mh/CgPO
- 東電の一般社員に罪は無い!
まずは、役員報酬と賞与ゼロにしろ。
- 513 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:59:11.87 ID:zB0CdSqY0
- 世界一の電気代でも
文句を言わない
家畜日本人。。。
- 514 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:59:13.94 ID:+Dmjf5C20
- 480/月=22kw/月
100W*8h*30d=24kw
コンスタントに使う電力のうち100Wを削れば
支払い金額は変わらない
テレビ消すってのは現実的な選択なんだ
おまいらはPC消せ!
- 515 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:59:46.31 ID:+tGznAIK0
- >>3
- 516 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:03:27.89 ID:+tGznAIK0
- まああれだ、日本って階級社会だよな。
誰も一揆起こさないで自殺していくのが不思議
- 517 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:04:13.42 ID:iVrKKilK0
- NHKも受信料払ってまで見る価値なし。
- 518 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:06:28.51 ID:2RXPmF6T0
-
焼け太り 東電さまの支配は永遠
独裁国家はすごいね
- 519 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:06:45.99 ID:zoOo91Rw0
- >>472
1wも発電できない原発の費用+火力の発電費用+原発事故後処理・補償で3倍付け
そもそもその状況を作ったのは誰なんだって話
そんなもん国民の責任にするのは筋違いも甚だしい
- 520 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:06:58.37 ID:iSzRsqJV0
- >>514
∧_∧
(´・ω・) いやどす
ハ∨/~ヽ
ノ[三ノ |
(L|く_ノ
|* |
ハ、__|
""~""""""~""~""~"
テレビはとっくに付けてないけどPCは消せない
- 521 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:14:04.44 ID:7CTFHc+d0
- 値上げでもなんでも勝手にやってろや。
どうせうちは6月〜9月は出かけてるときでも24時間エアコンつけっぱだから
多少上がろうがもはや意味ない。
そのかわり節電してくれなんて言っても協力は一切しない。
- 522 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:14:55.02 ID:+9EYNSx90
- 昼の番組で平均7000円の家庭は
7700円になるって言ってたぞ?
- 523 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:17:07.59 ID:OlxrgKom0
- 東電社員様のボーナスの為にお前ら下人共は480円よこせよ
東電社員様の豪華な生活費の為にお前ら下層階級共は金払え
ってことですな
簡単に言えば電力カツアゲみたいなもんだ
- 524 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:17:21.86 ID:dJPxF2e70
- >>522
10・28%値上げだとそうだよなぁ。
うちは去年から平均4700円ぐらいだから470円の値上げだ
- 525 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:17:27.84 ID:iVrKKilK0
- 国有化なんかしないで東電だけで始末させろよ。
自民の原発推進が引き金で東電の原発事故が起こって、今度は民主で国有化かよ。
コイツらを国有化したら碌なことが起きない。
- 526 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:18:14.61 ID:E56ZqRNAi
- >>519
もしかして菅さんかな?
- 527 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:19:45.54 ID:OlxrgKom0
- 痛みはお前ら利益は俺ら
素晴らしき絆プロジェクトwww
- 528 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:20:34.20 ID:zJA4ra8S0
- 社員の年収が2000万のまま
一般家庭の利用料金を値上げするとか
メキシコなら東電社員は皆殺しにされてるレベル
- 529 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:22:07.67 ID:dJPxF2e70
-
震災前は月12000円ぐらい使ってたから、
その頃のペースで電気使ってたら
月1536円の値上げになるな
- 530 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:23:19.97 ID:OlxrgKom0
- 日本は民主革命をしてない唯一の先進国だからな
お殿様、お役人様、農民、エタヒニンの感覚で今も続いてる
呼び方が変わっただけ
- 531 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:24:07.35 ID:mbGDdkY50
- いままで散々儲けたんだから、
その利益吐き出せよ
- 532 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:25:51.93 ID:iVrKKilK0
- 東電は倒産社員は無職でいいよ。
コイツら余りにも馬鹿過ぎる。
- 533 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:30:02.69 ID:c8mabxND0
- 社員、役員の給料を年収200万未満に下げて、ボーナスと手当てを無くせ
その後で値上げの検討だろうが。
つーか、国は東電を国有化させんな、手も貸すな。
東電だけで始末つけさせろ。
最後は国が何とかしてくれる。こう思ってるからな東電は
- 534 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:31:46.23 ID:6SgUJgvi0
-
先ず夏冬のボーナス返納してからにしなさい、
なんでボーナス貰う余裕が有るのに値上げするの?
- 535 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:32:36.98 ID:Ka/+/eWb0
- >>297
なんかゲームで盗電社員退治するのあったよな
- 536 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:34:17.15 ID:dJPxF2e70
- >>388
値上げが月480円なのは、1ヶ月の電気代が4800円程度の世帯
1ヶ月の電気代が1万円だったら月1028円の値上げ
1ヶ月の電気代が2万円だったら月2056円の値上げ
1ヶ月の電気代が3万円だったら月3084円の値上げ
- 537 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:36:44.96 ID:gMa4G2bw0
- 社員のボーナスやら役員の退職金確保の為の値上げなわけだ?
- 538 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:37:30.43 ID:VVHJmTkq0
- 近所の東電勤務者を闇打ちしてもいいレベル
- 539 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:38:52.54 ID:zoOo91Rw0
- どうせこの値上げ幅もどんどん上がって行くに違いない
だって本当は2倍+福島の補償や後処理の費用が掛かるんだもん
税金が入ったとしても10%くらいでまかなえるわけがない
税金もごちゃ混ぜにしてるから数字もウヤムヤ
- 540 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:40:59.37 ID:dMnYoAc8O
- 自分たちの不始末を利用者に押し付ける
最低だな!
- 541 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:41:40.84 ID:4yD3Yeh0O
- 去年も今年もボーナス数百万奪取
勝ち組すぎる東電社員
- 542 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:45:12.56 ID:dJPxF2e70
- >>426
1ヶ月の電気代が1万円程度だったら月1028円ぐらいの値上げ 年間で12336円
1ヶ月の電気代が2万円程度だったら月2056円ぐらいの値上げ 年間で24672円
1ヶ月の電気代が3万円程度だったら月3084円ぐらいの値上げ 年間で37008円
- 543 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:46:05.69 ID:osWfyPLX0
- 東電とすりゃあ原発って金の成る木を失って、
さらに悪者にされちまっちゃ腹の虫もおさまんねえんだろうぜ
- 544 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:47:52.21 ID:o7w7izAR0
- 競争相手がいねー会社は楽でいいなクソが。
- 545 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:47:54.64 ID:TEy98s1a0
- いきなり稼働0とか、どこのガキ脳、ニッポー殺すにゃ
トーフで十分、ホント世界一ひ弱なミンジョクだな。
昔は、海がとりあえず砦だったろうが、こんな時代に
一発滅亡も可能な国。あわれだねw。
- 546 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:49:03.06 ID:VVHJmTkq0
- 安定供給出来ない出来損ないの独占企業かぁ
社員刈りだな
- 547 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:50:39.23 ID:vB2f3KAX0
- >>1
>柏崎刈羽原発(新潟県)の2013年度の再稼働を明記した。
再稼働?お断りします!
- 548 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:51:36.41 ID:7p8E/USD0
- 燃料費がかさむから値上げか仕方ねーな〜と思ったら
賠償金や福一の廃炉の為の値上げか。
食中毒起こした飲食店が被害者への賠償のために値上げしますってのと同じだな?
独占企業だからこそできることだよな。
それにこれだけの大惨事を招いた張本人のくせに柏崎刈羽原発の再稼動もよく言えたものだな。
また事故が起きても消費者の電気代あげればいいくらいに考えてるんだろ。
こんな事業計画をあっさり認めた枝野はまさに原発村の犬。
- 549 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:53:16.02 ID:gVa0bztm0
- 他の電力会社のエリアでも「東電さんに合わせる」ということで便乗値上げしそうだ
なんだかんだで東電は日本の電力業界の親分みたいなもんだから
- 550 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:53:48.67 ID:J0EW22bZO
- 正義の仕事人が、テロ電の社員とその家族を・・・・
消してくれる事を祈るばかりの今日このごろです。
- 551 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:56:41.65 ID:iVrKKilK0
- あっさり認めるなんて全く何も考えていない無能であることの証拠だ。
枝野などという馬鹿はいらん。
こんなヤツ当選させるな。
- 552 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:56:51.02 ID:L9U8fNfA0
- なんか変な話だな
東電社員って俺らよりも高給で、ボーナスも多くて、いい家住んでるのに
彼らは生活を落とすこともなく
国民は何兆円も税金巻き上げられた挙句
値上げされ生活圧迫って。。。変な話だ
- 553 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:59:07.88 ID:AgwX35g70
- こういう時のための献金だからな
政治家や官僚が東電をないがしろにできるわけがない
最初から出来レース
本当に腐った企業だわ
- 554 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:01:38.87 ID:xRif7izl0
- 東電管内の皆様へ
契約容量を下げましょう
60Aで契約している家庭は50Aに、50Aで契約している家庭は40Aに
10Aくらいなら下げても余裕があると思います
1人暮らしの方は20Aくらいでも大丈夫だと思います
ご家庭にある家電と相談しながら決めてください
- 555 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:02:01.21 ID:KoWS+6sh0
- パチンコから値上げしろよ
でも逆にパチンコだけ値上げなしじゃないだろうな?
- 556 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:03:37.09 ID:usxrS/TV0
- 夏のボーナスアップだな
- 557 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:03:54.75 ID:+c8MT6PS0
- 国有化で経済産業省の再就職先がたくさん増えるね
- 558 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:03:56.62 ID:iVrKKilK0
- 今の政治家全員容赦なく落選さろよや。
そして、当選した後公約違反したりするような変な政治家も容赦なく全員落選させろや。
この位しないとダメだ。
- 559 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:04:49.09 ID:5AJn2XUbP
- 火力発電は原発より安いとほざいていたのはバカはまだいるか
- 560 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:05:54.69 ID:YMpmuZhz0
-
太陽光1kwの設置込み価格約40万円
年間期待できる発電量1051kwh
パネル30年パワコン10年の耐久性で3kwを設置したとして
発電量1kwhにかかる費用は
15円
- 561 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:05:54.99 ID:qRPnCoNk0
- なんで値上げされなきゃならないの
ボーナス無しで働けよ
- 562 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:05:57.17 ID:ZMit1OAN0
- 東電は1年ぐらい無給で働くぐらい当たり前だろ
- 563 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:06:52.18 ID:ceMRTJt/0
- まともな政治家は小沢一郎だけだったな
東京地検の国策捜査が他の議員に行かないのは何でだろうねwww
- 564 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:07:27.96 ID:9NOrLT3KO
- >>549
電自連における東電の地位はプロ野球界のドンナベツネ以上だからなw
値上げ戦略も足りない作戦も全部東電噛んでるでしょw
- 565 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:08:40.35 ID:J0EW22bZO
- テロ電の社員とその家族もだろ
- 566 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:11:47.99 ID:ZvKX4hr70
- 守られる東電
- 567 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:11:54.04 ID:SoMuFXGDi
- まず給料とボーナスカットしろ
- 568 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:13:10.56 ID:gMhcpR7x0
- 政府さっさと死滅しろ
毎度毎度クソな所ばかり守りやがって
- 569 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:13:13.91 ID:9N/4tPQz0
- ありえね
- 570 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:13:24.54 ID:9VZvKQTXO
- もうなんでもあり
やりたい放題だな
- 571 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:15:52.68 ID:iVrKKilK0
- 東電や政治家、公務員の給与削減は当り前だ。
もともと皆平等にしましょうねっていう社会なんだろw
- 572 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:17:31.00 ID:lUJj0cUG0
- なんかもう、東電から電気買ったら負けのような気がする
自分で発電して、自分で使って、
剰っても東電には売らずに自分で溜めといて、自分で使って
東電から極力電気を買わないようにした方が良いかもね・・・
- 573 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:17:43.79 ID:fe78tOPI0
- 月480円ってすさまじい値上げなんだけど。
マジでそろそろ国民はぶち切れたほうがいいと思うわ。
- 574 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:18:21.11 ID:zS3cFj3GO
- インフラに関連する企業は本来消費者に頭下げて仕事貰うくらいでないとおかしいんだよ
それを我が物顔の殿様商売させてるからこうなる
徹底的に構造改革せんと何も変わらんよ
- 575 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:19:00.69 ID:FrTBcuPfO
- >>1
名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/03/08(木) 18:38:29.40 ID:8EAYnSEf0
>さっきNHKのニュースで埼玉県知事が怒っていたが
>東京電力は1ドル=107円で計算して、燃料費が上がっているから値上げするって試算したんだってさ
>
1ドル=せいぜい81円だろう、そんなんで大幅値上げする気か!
>
563 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/03/08(木) 19:54:26.98 ID:UmgK3EYT0
>561
>えぇぇぇぇぇぇぇ…いつの為替レートだよ、それ…
>
>ふざけんなぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
865のソースを確認した
リンク[html]
それによりますと、東京電力は来年度の石油系燃料の調達コストの為替レートを1ドル107円としていますが、今と同じ程度の1ドル80円とすれば914億円削減できるとしています。
また、一般職社員の給与の削減を現在の2割から3割に増やし、随意契約を見直せば合わせて1850億円の削減となり、企業向けの電気料金の値上げ幅を6%程度に抑えられるとしています。
さらに、東京電力に送電料金などを支払っても安い電気料金を実現しているPPSと比べれば、東京電力は5000億円程度のコストを削減できるとしています。
盗電だな…
- 576 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:19:08.31 ID:CCjYTK2k0
- 官僚も望んでいる値上げかなw
- 577 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:21:45.37 ID:iVrKKilK0
- 今思えば、霞ヶ関襲撃をオウムがやろうとしたことは或る意味よいことだったのかもな。
やり方が大変杜撰かつ危険ではあるが。
- 578 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:22:33.00 ID:vE7ChB2Ni
- 政府も東電も、変に知識だけある子供みたいだわ。
いい加減にしなさい!
ってお尻ペンペンしたいね。
- 579 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:23:11.64 ID:q3FzU2Ys0
- 新潟県知事なんか誰も責任取らないし検証もしないから柏崎刈羽再稼動はしないって言ってるのに
枝野は私も同じ意見だって
どうすんだこいつ
- 580 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:23:16.51 ID:wxYbVaXLO
- 今日からお客さんからの怒りが200%増になりそうで鬱
とんでんからも怒られるし、お客さんからも起こられて板挟み
始発〜終電勤務年収200万の下請けの漏れは
死にたい
- 581 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:23:20.62 ID:P5+7b6pB0
- 他の国の暴動見て何やってんだと思ってたが
必要なんかナと思わせるな
- 582 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:23:30.87 ID:eeZcWuH70
- エアコン
掃除機
乾燥機
ドライヤーは電気代かかる
知り合いの東電社員はなるべく電気代安くしようとこれらをケチって使った
震災前の話だけど
- 583 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:23:37.54 ID:dJPxF2e70
- >>573
それは、あくまでも月の電気代が4800円程度の世帯だよ
自分の所は3LDK2人暮らし、エアコンも洗濯機も炊飯器使わない
電球は全部LEDに変えて、超節電しまくってその程度だ
3〜4人暮らしで普通に電気使ってたらもっと値上げ幅上がるよ
■1ヶ月の電気代が1万円程度だったら月1028円ぐらいの値上げ 年間で12336円
■1ヶ月の電気代が2万円程度だったら月2056円ぐらいの値上げ 年間で24672円
■1ヶ月の電気代が3万円程度だったら月3084円ぐらいの値上げ 年間で37008円
- 584 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:23:53.34 ID:iVrKKilK0
- またピンポイントで霞ヶ関襲撃する人いないかな。
出てきていい位の状況だが、さすがにいないか。
- 585 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:25:42.89 ID:EyERqphR0
- >>573
てめぇがブチ切れろカス
- 586 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:26:19.79 ID:q3FzU2Ys0
- 諸悪の根源は枝野だって
こいつ国民の代表ヅラして東電の窓口の振りしてるけど
東電のエージェントじゃねぇか
- 587 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:27:09.23 ID:fcvqfnjQ0
- 決めた。もう絶対に民主党議員には投票しない。永遠ニダ。
- 588 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:29:05.52 ID:fZQWpFIB0
-
東電「とうでん原発再稼働したら、必然的に電気料金は下がる!」
- 589 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:30:21.25 ID:QvfpP02j0
-
うちは月に5000円程度上がるわけか
東電管内じゃ無くて良かった
- 590 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:31:37.14 ID:dJPxF2e70
- >>588
>>1嫁
今回の値上げは、福島第1原発事故の賠償や廃炉費用と、
柏崎刈羽原発(新潟県)の2013年度の再稼働の為の費用だ。
- 591 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:31:47.74 ID:jX0H1sE20
- >>1
「原発使って事故起こした東電」が真っ先に値上げかー。
- 592 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:32:03.12 ID:lUJj0cUG0
- >>573
東京都の世帯数だけで640万世帯、千葉県が250万世帯で、神奈川県が370万世帯
埼玉が280万、栃木県が76万、群馬県77万、茨城100万・・だから
関東一都六県で1793万世帯
単純計算で関東だけでも月77億円、年間924億円の増収か・・・
国から1兆円ぶち込んで、客から1兆円ぶんとって、行って来いでチャラじゃん
- 593 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:33:11.75 ID:VevCrgvz0
- 使わなきゃいいだけの話
契約アンペアを下げれば黙ってても安くなる
- 594 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:34:08.75 ID:VuqRRwqf0
- 燃料費を考慮すると、これじゃ済まない。
毎年これくらいずつ上がっていくんだろうな。
- 595 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:34:47.61 ID:5AJn2XUbP
- >>590
火力の燃料費ですが?
- 596 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:35:06.10 ID:egzThUmb0
- >>559
火力での値上げは燃料調整費で毎月反映されてるのでとっくに反映済み。
今回のは原発事故による負債の為反映。
- 597 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:36:21.72 ID:dJPxF2e70
- >>595
>>1
>福島第1原発事故の賠償や廃炉を進めるため、収益改善策として家庭向け電気料金の
>平均10・28%値上げと柏崎刈羽原発(新潟県)の2013年度の再稼働を明記した。
- 598 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:37:04.30 ID:lUJj0cUG0
- 東京都の世帯数だけで640万世帯、千葉県が250万世帯で、神奈川県が370万世帯
埼玉が280万、栃木県が76万、群馬県77万、茨城100万・・だから
関東一都六県で1793万世帯
単純計算で関東だけでも月77億円、年間924億円の増収か・・・
国から1兆円ぶち込んで、客から1兆円ぶんとって、行って来いでチャラじゃん
まさか国からぶち込まれた1兆円も、東電が返すんじゃなく、客がそっくりそのまま返すとは、思わなんだ
- 599 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:38:37.58 ID:n0ep2q3U0
- この標準電気料金ってのが臭すぎるw
標準家庭で月額4000円とかありえんだろ。
値上げ幅を小さく見せたいだけ。
夏じゃなくても1万は超える。我が家は3万くらい払ってる。
- 600 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:39:05.19 ID:fbUd/xM50
- いくらでも上げて下さい
フグシマの為になるなら。
- 601 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:39:07.10 ID:dJPxF2e70
- >>598
一般家庭の平均電気代が6500円(単身者の一人暮らしとかも含む)だから
実質、480円よりもっと多いと思うよw
- 602 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:40:15.89 ID:5AJn2XUbP
- >>596
>火力での値上げは燃料調整費で毎月反映されてるのでとっくに反映済み。
ソースは?
- 603 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:40:32.46 ID:H5b6HoIZ0
- 3月分の電気代が都内一人暮らしで5700円ってどゆこと?
- 604 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:40:52.13 ID:AEORVWpt0
- 業務運営に全く必要のない役員どもは全部クビにしろよ
- 605 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:41:31.31 ID:cfcz5HPd0
- これで、東電の社員が給与を満額貰うのはおかしいだろ。
給与半額、ボーナス無し、退職金無し、企業年金無し。
それでも足りないから値上げというなら分かるけど。
- 606 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:41:59.28 ID:lUJj0cUG0
- 日本国民全員が、税金を1兆円東電に貸して
その1兆円を、東電から電気を買っている一般家庭がまるまる返す
なんだこりゃ????
これじゃまるで、東電から電気を買っている一般家庭が、日本国民全員から1兆円借りた・・みたいな話しじゃないか
- 607 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:42:12.92 ID:7p8E/USD0
- しかしすげえな
どうやって福一を廃炉にするかもわからねえし決まってないのに
金だけは先に集めるのかw
- 608 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:42:19.81 ID:7uqks6ma0
- もっと値上げして良い
一般家庭からはもっと取れ
企業には負担をかけるな
- 609 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:42:20.95 ID:AEK1p2H00
- いいから死ねや、無能東電の一族郎党ども
- 610 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:42:47.68 ID:egzThUmb0
- >>602
燃料費調整のお知らせ(平成24年6月分)
東京電力では、燃料価格の変動に応じて自動的に電気料金を調整する「燃料費調整制度」を導入しています。
この制度による平成24年6月分の燃料費調整単価が、平成24年1〜3月の燃料の貿易統計価格にもとづき確定いたしましたのでお知らせいたします。
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/fuel/adjust/index-j.html
- 611 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:43:09.47 ID:dJPxF2e70
- >>602
電気使用料のお知らせ見たこと無いの??
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/28117/
今回の値上げは燃料費は関係無いよw
- 612 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:44:00.59 ID:lUJj0cUG0
- 東京都の世帯数だけで640万世帯、千葉県が250万世帯で、神奈川県が370万世帯
埼玉が280万、栃木県が76万、群馬県77万、茨城100万・・だから
関東一都六県で1793万世帯
単純計算で関東だけでも月77億円、年間924億円の増収か・・・
国から1兆円ぶち込んで、客から1兆円ぶんとって、行って来いでチャラじゃん
まさか国からぶち込まれた1兆円も、東電が返すんじゃなく、客がそっくりそのまま返すとは、思わなんだ
日本国民全員が、税金を1兆円東電に貸して
その1兆円を、東電から電気を買っている一般家庭がまるまる返す
なんだこりゃ????
これじゃまるで、東電から電気を買っている一般家庭が、自分を含めた日本国民全員から1兆円借りた・・みたいな話しじゃないか
- 613 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:44:44.93 ID:2MvO6iru0
- 枝野なんて震災当初から「原発は大事には至らない」を連呼して被爆者を増やした張本人じゃん
- 614 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:44:59.54 ID:mbHoK2FR0
- >>594
超不透明な広告費や、発電以外の謎の経費の実態が全く公開されていないんだが?
人件費だってもっと削る余地はあるだろうし、いらない人員も山ほどいる
- 615 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:46:02.71 ID:3HqcPXeo0
- 分不相応の退職金を小脇にかかえて被曝者救済の前線から逃亡した コネ入社のゴマすり幇間をついこの間まで社長にしていた東電。
女性社員が夜毎渋谷の街角に立ち売春のあげく殺された東電。
積年にわたる天下り・コネ入社・ゴマすり昇進の弊による弛緩腐敗怠慢体質は救いがたい。この東電の体質を変えねばならぬ。
これを国有化するだけでは体質は変わらない。一旦破産手続きをとれ。
話はそれからだ。
- 616 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:46:10.27 ID:WaO6gUxf0
- 情けない国になったもんだのぅ
- 617 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:46:35.60 ID:tBxbAJjm0
- 古賀茂明氏「枝野経産大臣には気をつけよ」
http://www.youtube.com/watch?v=ZU9ErEo_3LM
- 618 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:48:33.68 ID:lUJj0cUG0
- 東京都の世帯数だけで640万世帯、千葉県が250万世帯で、神奈川県が370万世帯
埼玉が280万、栃木県が76万、群馬県77万、茨城100万・・だから
関東一都六県で1793万世帯
単純計算で関東だけでも月77億円、年間924億円の増収か・・・
国から1兆円ぶち込んで、客から1兆円ぶんとって、行って来いでチャラじゃん
まさか国からぶち込まれた1兆円も、東電が返すんじゃなく、客がそっくりそのまま返すとは、思わなんだ
日本国民全員が、税金を1兆円東電に貸して
その1兆円を、東電から電気を買っている一般家庭がまるまる返す
なんだこりゃ????
これじゃまるで、東電から電気を買っている一般家庭が、
自分を含めた日本国民全員から1兆円借りて返す・・みたいな話しじゃないか
半分の5千億円ぐらいは東電が返せよ凸(-0-メ) Fuck You!
- 619 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:48:35.51 ID:uSNsG6o10
- >>606
いや。
日本国民は税金で1兆円東電に吸い取られて、
さらに電気代で1兆円吸い取られる。
最強の集金組織。
- 620 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:48:55.45 ID:JWM0bukyi
- 本気で各家庭で発電できないかな
イラつくにもほどがある
- 621 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:49:16.98 ID:CF8qTRPn0
- 東電社員を肥えさせる為の、お前等への貢物要求が来たな
責任者の処分等は何一つ聞こえてこないしなw
- 622 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:49:23.47 ID:8TLoSFeGi
- このスレは、へんな奴等が大量にいるね(笑)
なんもできないし、する気もないのに(苦笑)
書き込みで満足したかね?@(・●・)@
- 623 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:49:32.10 ID:dJPxF2e70
- >>612
だから年間1兆円じゃきかないw
一般家庭の月平均6500円だから
一般家庭から月116億円強
他に企業向け電気料金が4月から17%うpされてる
- 624 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:49:35.03 ID:5GRHyjoW0
- 少なくとも
東電の給与カット、ボーナス、企業年金を廃止してから
値上げに踏み切るべきだな
本来もらえるハズもない報酬を
他人の税金で補填してもらって受け取るなどあり得ない
バブル期に退社した日航スッチー並みの厚かましさ
- 625 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:50:44.93 ID:MaCyQg+T0
- >>602
燃料費はとっくに上乗せされてて、震災前に比べて既に1割近く値上がりしてる筈
今回の値上げや自然エネルギー買取り費用上乗せも加えると、震災前に
電気代が月7000円だった家庭で、月8500円くらいになるらしい
- 626 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:51:24.38 ID:08w4VJf00
- >>620
太陽光にすればいい
- 627 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:51:40.29 ID:lUJj0cUG0
- 東京都の世帯数だけで640万世帯、千葉県が250万世帯で、神奈川県が370万世帯
埼玉が280万、栃木県が76万、群馬県77万、茨城100万・・だから
関東一都六県で1793万世帯
単純計算で関東だけでも月77億円、年間924億円の増収か・・・
国から1兆円ぶち込んで、客から1兆円ぶんとって、行って来いでチャラじゃん
まさか国からぶち込まれた1兆円も、東電が返すんじゃなく、客がそっくりそのまま返すとは、思わなんだ
日本国民全員が、税金を1兆円東電に貸して
その1兆円を、東電から電気を買っている一般家庭がまるまる返す
なんだこりゃ????
これじゃまるで、東電から電気を買っている一般家庭が、
自分を含めた日本国民全員から1兆円借りて返す・・みたいな話しじゃないか
給与カット、ボーナス、企業年金を廃止して
半分の5千億円ぐらいは東電が返せよ凸(-0-メ) Fuck You!
- 628 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:52:49.92 ID:RSQqcOAE0
- そういえば夏のボーナスなしの話はどこいったんだ
またガス抜きで提案とか検討してみただけか
- 629 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:53:35.11 ID:5AJn2XUbP
- >>610>>611
違うLNGの輸入増加分が価格に反映されてるかかゆーこと
おまえのソースは燃料価格変動を毎月の料金に加算してるだけwww
- 630 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:53:36.39 ID:7p8E/USD0
- 経産省の犬枝野と東電が手を組んでいるんだから
俺らには手の出しようが無い。やり場の無い怒りを溜め込むだけ
それをどこにぶつければ効果的か
枝野の親玉である野豚が命を掛けてる消費税に反対するのが一番だと思う
命を掛けた消費税増税が潰れるくらいなら東電を叩くってなるかもしれん
消費税については民主政権が潰れてから冷静に考えればいい
- 631 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:54:14.78 ID:6A0YlbCc0
- この再建策は、福島原発の廃炉コストや賠償コストをカウントしていないんだよな
電力料金を値上げせずに東電を再建するのは大変だろうが
東京電力管内の都県市町村に限って
所得税、住民税、消費税、固定資産税、医療負担等を数%くらい上げて
その分を東電にまわせば、値上げせずに済むんじゃないのか
要するに、支出分はその分の収入がないと成り立たない
足りない分は、福島原発から電力供給を受けていた東京電力および東京電力の利用者が負担するしかないということ
- 632 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:54:22.72 ID:oBIsBiHg0
- ふざけんな!もう避難者全員家に返してやれよ。みんな幸せになれる。
- 633 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:55:04.68 ID:dJPxF2e70
- >>629
今回の値上げは、福島第1原発事故の賠償や廃炉費用と、
柏崎刈羽原発(新潟県)の2013年度の再稼働の為の費用だよ?
- 634 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:55:31.97 ID:iVrKKilK0
- カネ集める割には碌なことに使わない。
外国にはペコペコだし、日本はアメリカに統合されていい。
外国からは日本の政治家は何も出来ない無能であることがスケスケお見通しだろw
中国の船が堂々と日本の領海を通ったことだってそうだろ。
- 635 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:56:26.59 ID:5AJn2XUbP
- >>633
いいはればいいってもんじゃねーだろwww
- 636 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:58:08.01 ID:dJPxF2e70
- >>635
いみがわからないよwww
今回の値上げが「LNGの輸入増加分」だというソースをどうぞ
- 637 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:59:07.74 ID:G1RbM+yk0
- 死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死んじまえ!
関西人をやっつけろ
夏に電気を落としてしまえ
死ね!死ね!死ね!死ね!
関西人は邪魔っけだ
黄色い大阪ぶっつぶせ
死ね!死ね!死ね! 死ね!死ね!死ね!
日本の地図から消しちまえ 死ね!
死ね!死ね!死ね! 死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね! 死ね!死ね!死ね!
- 638 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:00:11.81 ID:5AJn2XUbP
- >>636
嘘ソースを出しといて何ほざいてんの?
- 639 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:01:18.79 ID:r+vUgAvz0
- まともな結果が出るなら値上げぐらい構わんが、年金みたいな事が起こるからなこの国
- 640 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:01:19.25 ID:JwfMYjfFP
-
10年でコスト削減させるっていうのは、結局、東電の言い分を全面的に
鵜呑みにしたってこと。
やろうと思えば半年でもできるのに、やるのを断念した。
枝野がいろいろ東電を批判してるように見えるが、現実にやったことは東電の
主張の鵜呑みで、全面的に国民負担にすべて押し付けることに成功したってこと。
この見返りに次の選挙では、北海道から九州までの膨大な電力総連の票は、
民主党に流れることが確定。
原子力総連の票も、すべて民主党に行くのも確定。
民主党って、ほんとに屑すぎる。
表面的に東電の批判をしても、結局やったことは、全面的に国民全員からお金を
抜き取り、東電に渡すことに決定したってこと。
- 641 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:01:25.72 ID:vKs1gii60
- 東電は全社員の給料を月額18万円に
ボーナスは廃止
役員は月額20万円
役員報酬は廃止
これでいいんじゃないか
- 642 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:02:06.83 ID:Ugik6/Nx0
-
6月が近づいてきましたので、夏のボーナスの時期です。
この為に世間のバシングやイヤな労働にも耐えられるのです。
値上げを飲まなければどうなるか?
開発者や保守のベテランたち皆、近隣国から引抜の対象となっていますので
当然、そちらにお世話になる事になります。
近隣国が安全で先進技術を得て、日本は逆に安心して食べたり
寝たりすら出来ない危険国となることでしょう。
それでも良ければ東電をナンボでも叩いてください。
- 643 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:04:06.99 ID:XUA5FrI1O
- これで東電は増収で社員の給与&ボーナスをアップできる。
- 644 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:05:35.71 ID:dJPxF2e70
- >>641
これも無くしてクダサイ
【話題】 東京電力が、年利8.5%のリフレッシュ財形貯蓄などの
社員優遇費用を、電気料金の原価に算入していた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324430108/
- 645 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:06:39.07 ID:vKs1gii60
- >>644
了解
それも即刻廃止します
- 646 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:07:11.24 ID:zz4ye7Wb0
- 国民に負担の押し付けは民主党のお家芸だから
こいつら追い出さないとどうにもならん。もちろん電事連の金で食いつないできた
自民でも変わらないかもしれんけどな。
- 647 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:07:38.67 ID:GUFdsI2Ji
- おいおい、ふざけんなよ。
まだ1千万以上の給料のままだろ?
そこをまず減らすのが先だろ?
- 648 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:08:43.42 ID:6/QuGcXq0
-
これで原発再稼動したら子供に東電のガキイジメさせてもいいよね?
- 649 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:10:19.19 ID:lUJj0cUG0
- 東京都の世帯数だけで640万世帯、千葉県が250万世帯で、神奈川県が370万世帯
埼玉が280万、栃木県が76万、群馬県77万、茨城100万・・だから
関東一都六県で1793万世帯
単純計算で関東だけでも月77億円、年間924億円の増収か・・・
国から1兆円ぶち込んで、客から1兆円ぶんとって、行って来いでチャラじゃん
まさか国からぶち込まれた1兆円も、東電が返すんじゃなく、客がそっくりそのまま返すとは、思わなんだ
日本国民全員が、税金を1兆円東電に貸して
その1兆円を、東電から電気を買っている一般家庭がまるまる返す
なんだこりゃ????
これじゃまるで、東電から電気を買っている一般家庭が、
自分を含めた日本国民全員から1兆円借りて返す・・みたいな話しじゃないか
給与カット、ボーナス、企業年金を廃止して
半分の5千億円ぐらいは東電が自分で返せよ凸(-0-メ) Fuck You!
- 650 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:11:25.49 ID:F/tNryCd0
- JALでさえ、企業年金であれだけ揉めたのに、
東電は企業年金の話さえ出てこないよな・・・
マスコミも今後東電からの広告費がそうそう入るわけでもないだろうし、
徹底的にやれる素地はあんだろうよ。
- 651 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:12:51.90 ID:mRrOejKbi
- >社外取締役を増やし
天下りする気マンマンだな
- 652 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:13:09.04 ID:r+vUgAvz0
- >>642
もうテロリストと変わらんなw
- 653 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:13:14.37 ID:jX0H1sE20
-
原発「再稼動」派=パチンコ電力を確保したい連中=チョン系サヨク
でしたw
【左翼】中核派活動家、パチンコ店で忘れ物のコイン盗んで逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336561211/
- 654 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:13:50.99 ID:fcvqfnjQ0
- 東電は事故起こしてその尻拭いは客にさせるの?
東電社員の子供たちは学校でイジメられると思うよ。
- 655 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:19:12.54 ID:lMF93nXK0
- 契約してるアンペアを30から20に下げれば基本料金が300円くらいさがる。
1〜2人暮らしなら20アンペアで大丈夫。
レンジと電気湯沸かし器をいっしょに使うとブレーカー落ちるけどエアコンパソコンレンジこたつ冷蔵庫扇風機くらいなら余裕
工事費も無料なので試しに下げて、無理なら戻してみてもいいしね。
- 656 :旅人:2012/05/10(木) 06:19:19.16 ID:/mGPnw4HO
- スレ見てると、値上げはなんかもう仕方ないって感じの流れだな
俺はこんなの絶対に許せんのだが、お前らスマートな大人やね
- 657 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:20:32.08 ID:lUJj0cUG0
- 関東一都六県で1793万世帯
単純計算で関東だけでも月77億円、年間924億円の増収か・・・
国から1兆円ぶち込んで、客から1兆円ぶんとって、東電は行って来いでチャラじゃん
まさか国からぶち込まれた1兆円も、東電が返すんじゃなく、客がそっくりそのまま返すとは、思わなんだ
日本国民全員が、税金を1兆円東電に貸して
その、東電が借りて何かに使った1兆円を、東電から電気を買っている一般家庭がまるまる返す
なんだこりゃ????
これじゃまるで、東電から電気を買っている一般家庭が、
自分を含めた日本国民全員から1兆円借りて返す・・みたいな話しじゃないか
給与カット、ボーナス、企業年金を廃止して
半分の5千億円ぐらいは東電が自分で返せよ凸(-0-メ) Fuck You!
- 658 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:21:47.31 ID:JbcFfTf40
- >>1
逆だろ、賠償金払えよ。
- 659 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:22:28.91 ID:fpju7fcr0
- 悪い前例が出来たな。
事故前は、社員は原発事故がおきたら会社が潰れるかもという危機感があったが、
今は、国の支援や料金操作で何とでもなると思ってるだろう。
- 660 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:22:48.45 ID:3LPh1UMs0
- 人から恨みを買う仕事はやりたくねーや
- 661 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:23:14.03 ID:CYP6bb1W0
- >>653
アホか。
このスレはひどいな。
- 662 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:23:44.56 ID:IHAgLqADO
- ガキをイジメるとか書いとらんでお日さま拝んでこいよ
- 663 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:24:41.78 ID:jX0H1sE20
- >>661
いい加減保守や愛国者は原発推進で原発反対派は売国奴なはずっていう、
誰に刷り込まれたかわからん思い込みは捨てろw
むしろ朝鮮半島系反日サヨクこそが日本を放射能汚染で潰すために原発再稼動・推進にこだわってる、
そう考えてみたまえ。
そうすれば
「韓国民団の選挙支援を受けてる民主党」が原発推進・再稼動に積極的なことも、
「韓流」マスコミが原発擁護に必死なことも、
電力足りないから原発動かせって言ってる連中が電力浪費の代表格であるパチンコを止めさせようとはしないことも、
すべて合点がいくだろ?w
- 664 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:25:28.55 ID:dJPxF2e70
- >>659
もう、企業向け17%の値上げはしたからね
東電は「企業も値上げされて大変なんだから
一般家庭も痛みを分かち合ってね」程度の考えだろう
- 665 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:26:18.58 ID:FmFBt9Vc0
- 他の原発再開できてれば、100円アップぐらいで済んだのに馬鹿だねぇ・・・
- 666 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:27:18.68 ID:3BnXvoA7O
- 同じ事の繰り返しして、バカじゃないのか?
1.計画停電・節電を促す。
↓
2.電気の売上下がる。
↓
3.電気料金値上げする。
↓
4.さらに節電する
(2〜4の繰り返し)
いい加減、東電管内の人々が激怒し、暴れない限り
東電の給与、ボーナスが元に戻るまで値上げは続くよ。
- 667 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:27:30.89 ID:CYP6bb1W0
- >>663
君こそ思い込んでる可能性はないか?
まあ言っても無駄だとは思うが。
- 668 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:28:20.26 ID:Ijc3jMAK0
- >>1
再稼動するのに値上げとかおかしくね?
というか原子力推進したのはコストが安いからだよね・・・
本末転倒だと思うのだけど…
- 669 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:28:55.82 ID:dJPxF2e70
- 企業扱いの大規模マンションが悲鳴 電気料金値上げ、さらに家庭向けも
2012/5/ 4 10:09
東京電力が企業向けの電力料金を平均17%値上げ20+ 件したことに絡み、
大規模分譲マンションに住む住民や管理組合が困惑している。一定以上の
マンションのエレベーターなど共用部分にかかわる電力料金が、
企業向け料金と同様に17%の値上げ対象になるとされているためだ。
■1戸当たり年間3000円の負担増
企業だけでなく、200〜300戸以上の大型高層マンションや機械式駐車場設備をもつ
マンションなどは50キロワット以上の大きな電力を消費することから、企業や自治体と
同じ契約になっているケースがあり、この場合も同じように17%の値上げ対象になる。
同連合会によると、17%の値上げが適用された場合、首都圏の1棟660戸のマンションなら、
1戸当たり年間3000円の負担増になるという。負担分は管理費を増額して対応するしかないが、
年金暮らしの高齢者世帯が少なくないうえ、不景気の中、負担増に苦しむ家庭は多く、
管理費の値上げが簡単にはできず、管理組合が困っている例が少なくないという。
ttp://www.j-cast.com/2012/05/04131005.html?p=all
- 670 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:29:26.99 ID:5AJn2XUbP
- >>663
左翼じゃないなら
天皇陛下ばんざいと言ってみろ
- 671 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:29:54.85 ID:jX0H1sE20
- >>667
実際に韓国人達は「原発推進・再稼動派の民主党」を選挙支援してるんだけどw
【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/
1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加
第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。
都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。
「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。
宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey=
http://www.mindan.org/upload/4a94bcbe2201c.jpg
- 672 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:30:48.51 ID:N8RYUx5C0
- http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:LXhM08vgENsJ:hakadoru-img.appspot.com/b/anago.2ch.net--court--/1330501083/+%E9%AB%98%E6%B5%AA%E6%98%87&cd=4&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a
警視庁外事3課流出資料
- 673 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:31:19.40 ID:ceMRTJt/0
- 米軍以外から日本に核爆弾を爆発させられるとは思わなかった
アルカイダでもここまではしない
- 674 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:31:22.79 ID:JbcFfTf40
- >>1
福島第1原発事故の賠償や廃炉を進めるため、
収益改善策として家庭向け電気料金の平均10・28%値上げ
, -―z /`、
_i:::::::::(,, -‐''7( ヽ⌒ヽ.
, '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
!::::::/、 i::/ -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::i
ヽi |.' 、,,_.,!ィ:::::::::::::::::::::| )::::::::;1:|
|、__ ` / ,,ヽ'l:::::::::::::::::::ノ、 /::::::::/ リ
/ 、.._ i ;l||リ !:; -‐、,-<`、:::::::/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i `、~7 `'' リ ';// j/ < みんなで尻拭いしてね♪
`ヽ、_ V ,,イ') ' .<. \__________
 ̄ ̄ ̄ ! )彡ノ
- 675 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:32:29.99 ID:CYP6bb1W0
- >>670
多分彼は左翼と言うわけではないだろう。
ちょっとあんまり解ってないみたい。
- 676 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:32:42.48 ID:IdAcbnKO0
- 解体しろよ
- 677 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:32:56.81 ID:jX0H1sE20
- >>670
「天皇陛下ばんざい」
お前もチョンでないなら↓を復唱してみろw
「韓国民団は民主党を選挙支援している」
「韓国との戦後賠償はすでに解決しており、日本がさらに賠償する義務はない」
「竹島は日本の領土であり、韓国のしていることは不法な居座りでありなんら意味はない」
- 678 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:33:31.18 ID:CxFEvT2J0
- 電気を大切に使ったら料金が上がる、わけのわからない社会。
- 679 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:33:46.58 ID:g9yHgeJd0
-
民主党政権になって、日本が良いことは一つもなかった
- 680 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:34:55.62 ID:5r5X302DO
- バカ民主党のバカぶりがよく出てるな
枝野の稚拙ぶり
いくらでも政府が金を出して東電を残すということか
民主党はどうしたらいいかわからないんだろ
- 681 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:34:56.94 ID:lYXLwDbN0
- 平均10・28%値上げするのに、値上げ率は6・9%に済むってどういうこと?
この記事わかりにくい、誰か教えて
- 682 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:35:07.30 ID:JbcFfTf40
- 民団の推薦状w
http://iup.2ch-library.com/i/i0630582-1336599225.jpg
- 683 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:35:09.66 ID:zz4ye7Wb0
- 日本人の最大の敵は自国の企業でしたとか笑えない。
- 684 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:35:28.12 ID:5AJn2XUbP
- >>677
冗談で書いたのに必死でかえさんでいいからアホがwww
- 685 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:36:07.12 ID:rjjQQc1l0
- 社員は給与半額ボーナス無しなんだろうな?
首脳部は無給でやれ、何ともないだろそれ位。
- 686 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:37:07.73 ID:If3Z0gfE0
- この480円値上げって現行の月額使用料金が4000円くらいのモデル
だろ?実際、標準モデルってそんなに低いもんなの?
- 687 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:37:41.86 ID:cPKVSkWs0
- >>677
原発を将来的にどうするかに関わらず
最悪のシナリオは
計画停電の発生
これをやると必ず実生活・社会活動に大被害が出て
原発に対する批判勢力が尻すぼみになり、
結局安全性の改善もないまま
もとどおりの原発運転体制に逆行する
そして必ず再び事故が起こる
回避の手段はともあれ計画停電は最悪の敗北であることは理解しとけ
- 688 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:37:42.49 ID:6drLjOll0
- まさに盗電だな。
- 689 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:38:20.21 ID:NvlfmUcL0
- 未曾有の国難を乗り切るためだし仕方ない
値上げ批判しているのは何処の国の人なんでしょうかw
- 690 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:38:23.11 ID:JbcFfTf40
- >>681
大企業向けの不透明な割引きは、そのままって事じゃね?
- 691 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:38:56.60 ID:5unaEJE70
- >>470
次期総理にっていう世論醸成も、テレビがせっせとやってあげてるな。
- 692 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:39:29.77 ID:VNyG7z280
- 福島県民だが電気料金はもっと値上げするべき
- 693 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:40:58.48 ID:dJPxF2e70
- >>686
総務省の「家計調査平成23年平均速報結果」によると
電気料金の平均金額は8,188円になります。
世帯人数ごとの平均電気料金
1人:4,800円
2人:8,298円
3人:9,734円
4人:10,180円
5人:11,676円
6人以上:15,463円
- 694 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:41:17.40 ID:gKAqXXD80
- 企業年金とボーナスカットは?
- 695 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:41:24.12 ID:jX0H1sE20
- >>684
「天皇陛下ばんざい」
俺は言ったぞ?
お前もチョンでないなら↓を復唱してみろw
「韓国民団は民主党を選挙支援している」
「韓国との戦後賠償はすでに解決しており、日本がさらに賠償する義務はない」
「竹島は日本の領土であり、韓国のしていることは不法な居座りでありなんら意味はない」
言えないならお前はチョンなw
- 696 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:43:16.89 ID:vvL3iogu0
- これでボーナスだせるね。
- 697 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:44:17.17 ID:vYWHqmUd0
- >>230
電気を使わせるためにオール電化事業したり、不動産やホームサービスまで始めた。
子会社を含めるとかなり多岐にわたってやりたい放題に自由な気がしないかい?
- 698 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:45:12.69 ID:If3Z0gfE0
- >>693
ありがと。これを見る限りではモデルにしてんのは単身者の電気料金
だね。標準世帯では実質1000〜1200円ほどの値上げになる訳だ。
そこをいわないマスコミの報道とか悪意を感じるレベルだな。
- 699 :旅人:2012/05/10(木) 06:46:50.92 ID:/mGPnw4HO
- 個人の居酒屋の人が、電気料金上げられても我々は値上げが出来ない
どうすればいいんだ!と言ってたが、ほんと中小なんかもうやってけないんじゃないかね?
価格競争で勝てなくなると山梨のスーパーも東電を訴えていたけど
どうするんだろうなこれから
- 700 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:47:11.34 ID:JwfMYjfFP
-
国民のお金を東電に無尽蔵に投入する見返りに、民主党は電力総連の支援を
受けることに成功し、次の選挙では、民主党議員の選挙活動の際には、電力総連の
関係者が膨大に動員され、組織票を貰えることがほぼ確定。
いっぽう経産省にとっては、国有化により膨大な東電の関連会社への天下りルーツを
新たに生まれ、おそらく1000人規模の、経産省最大の天下りルートが新たにできる。
政府と霞ヶ関にとっては理想的な展開。国民にとっては最悪な事態。
- 701 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:48:38.44 ID:JbcFfTf40
- 総括原価方式はダメだろ
ttp://www.nuketext.org/mondaiten_cost.html
- 702 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:48:57.61 ID:jX0H1sE20
- どうやらコイツ↓はチョンだったようだw
184 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/10(木) 00:46:26.67 ID:5AJn2XUbP [1/9]
火力発電は安いんじゃなかったのか反原発クサヨ
559 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/10(木) 05:04:49.09 ID:5AJn2XUbP [2/9]
火力発電は原発より安いとほざいていたのはバカはまだいるか
595 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/10(木) 05:34:47.61 ID:5AJn2XUbP [3/9]
>>590
火力の燃料費ですが?
602 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/10(木) 05:40:15.89 ID:5AJn2XUbP [4/9]
>>596
>火力での値上げは燃料調整費で毎月反映されてるのでとっくに反映済み。
ソースは?
629 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/10(木) 05:53:35.11 ID:5AJn2XUbP [5/9]
>>610>>611
違うLNGの輸入増加分が価格に反映されてるかかゆーこと
おまえのソースは燃料価格変動を毎月の料金に加算してるだけwww
- 703 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:50:08.83 ID:41mpiYaG0
- フジデモとかやってる場合じゃないだろ
どうして東電デモはやらないんだ?
- 704 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:50:49.75 ID:m788hLFh0
- 断固たる意思で増税!
しっかりきちんと値上げ!
円高? なんの話?
- 705 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:51:19.40 ID:yG0F9zTx0
-
そういえば最近「桝添さん」テレビで見ないな
年末のタックルで「東工大の赤メガネ」など原発御用学者に
「ひとの話をちゃんと聞け!」って怒鳴ったから干されたのか?
こわいね〜原発村も電力会社もw
死ねや東電も脅しの関電もw
- 706 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:51:36.25 ID:UXgl27bV0
- 生活が第一のミンス党政権なんとかしろよ!
- 707 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:52:05.51 ID:/PgvBF4K0
- 新潟県は、チャレンジャーだな。
福島の惨劇から何も学んでいない東電に柏崎刈羽原発の再稼働を認めるなんて。
- 708 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:52:28.40 ID:ngBTcJyt0
- 原子力が嫌なんだろ
じゃあ値上げだよ
- 709 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:54:02.80 ID:jX0H1sE20
- >>707
東電はまた事故起こってももはや賠償能力は皆無ってことも明らかなのになw
- 710 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:55:58.83 ID:5AJn2XUbP
- >>702
よっぽど頭にきたらしいなwww
朝鮮人らしくファビョーンてか?
次は窓を開けて外に向かって天皇陛下ばんざーいてお願いしますwww
- 711 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:56:27.57 ID:Gin9xJoUi
- 貧民は節電すればいいと思うよw
- 712 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:56:49.80 ID:stl/RRgT0
- 電気料金値上げすると、節電に走るから、希望通りの収入増にはならない。
この希望通りに行かずに、節電によって予測より減収になった場合にどうなるかだな。
時間帯別料金で電気使用量が抑制されれば、当然、電気料金収入は下がるわけだし。
- 713 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:57:00.89 ID:pV4aT6q+0
- 無理のない効果の大きい節約を広めていくしかないな。
それでまた値上げなら支持率が下がるわけだから、お仲間同士の喧嘩となる。
足りちゃえば原発燃料税もないからな。誘致自治体には死んでもらおう。
他の自治体は小水力でも使って夜の街灯ぐらい確保するんだな。
- 714 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:57:37.21 ID:NwGdSu1CO
- 枝野のは東電パフォーマンスだったのか
- 715 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:58:15.88 ID:cPKVSkWs0
- >>710
第三者的に見て、お前が半島人にしかみえない
意地になってるのかも知らんが、馬鹿らしくても踏み絵ぐらい踏んどきゃいいのに
- 716 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:58:59.23 ID:CYP6bb1W0
- >>712
そこだね。
- 717 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:59:00.51 ID:I1c6jggu0
- 480円ぽっちならどうでも良いんじゃね?
騒ぎすぎだろ、カスゴミは
- 718 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:00:30.02 ID:dJPxF2e70
- >>717
■1ヶ月の電気代が1万円程度だったら月1028円ぐらいの値上げ 年間で12336円
■1ヶ月の電気代が2万円程度だったら月2056円ぐらいの値上げ 年間で24672円
■1ヶ月の電気代が3万円程度だったら月3084円ぐらいの値上げ 年間で37008円
総務省の「家計調査平成23年平均速報結果」によると
電気料金の平均金額は8,188円になります。
世帯人数ごとの平均電気料金
1人:4,800円
2人:8,298円
3人:9,734円
4人:10,180円
5人:11,676円
6人以上:15,463円
この記事がおかしいんだよ
- 719 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:00:30.42 ID:FCZE4Wgg0
- どうしようもないなら500円くらい払ってやる。
だがそれを各家庭でやることでさらにデフレが進行するからには、
本当に「やることをやった結果」になるんだろうな
- 720 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:00:48.38 ID:cPKVSkWs0
- >>712
燃料代も節約できるから無問題
- 721 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:00:49.56 ID:Gin9xJoUi
- 貧民どもは扇風機で夏を乗り切ればいいと思う。
- 722 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:01:18.24 ID:u8b5v6ty0
- データを出して第三者に審査させろ、値上げはそれからだ
- 723 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:01:48.20 ID:uwdoWiQG0
- 企業年金とボーナスなくせよ
- 724 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:04:13.25 ID:vxNsI6PO0
- 愛国者は東電よりも
フジ花王デモに参加しよう!
- 725 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:04:58.74 ID:x87Vpedo0
- 消えてくれ
東電に関わって甘い汁吸った奴ら
これからも責任も取らずのうのうと生きていこうとしている奴ら
その家族郎党含めて地獄に落ちますように
- 726 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:06:45.59 ID:jX0H1sE20
- >>710
なんだ逃げたと思ったら居たんじゃねーか。
お前もチョンでないなら↓を復唱してみろw
「韓国民団は民主党を選挙支援している」
「韓国との戦後賠償はすでに解決しており、日本がさらに賠償する義務はない」
「竹島は日本の領土であり、韓国のしていることは不法な居座りでありなんら意味はない」
- 727 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:08:19.59 ID:5AJn2XUbP
- >>726
おまえが朝鮮人じゃないと言うなら今すぐ冷蔵庫の中のキムチを
足で踏んでみろwww
- 728 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:08:24.32 ID:/PgvBF4K0
- こういう時こそエアコン、冷蔵庫ぐらいを対象にして、エコポイントを復活させるべき。
前の時は地デジが迫ってたからTVしか買い替えてない家庭も多いと思うから
夏場の消費電力を減らす為の政策としてやればいいのに・・・
- 729 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:09:09.77 ID:jX0H1sE20
- >>727
お前のとこは冷蔵庫にキムチ常備してるのか?w
- 730 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:09:52.32 ID:TW55ftcL0
- 確かに東電ゾンビは腐ってるが、電気料金転嫁を否定しているのは更に屑。
コスト増加分は利用者負担が公平にかなう。
税金投入すら微妙なラインだが、国策として受け入れているのに。
それよりも株主責任は追及するんだよな?
株式価値はきちんと希釈させろ。
- 731 :旅人:2012/05/10(木) 07:10:06.49 ID:/mGPnw4HO
- まぁ値上げされたら、こっちは消費に反映してやりゃいいんだよな
毎日一品我慢するとか買わないとか
金のかかる遊びはやめて、週末はサッカーやるとか
- 732 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:10:56.60 ID:FCZE4Wgg0
- >>731
個人ではそれでいいんだけど、
全体がそれをやるとますますデフレが進行し景気が悪化する。
そういうことをわかった上で税金やら公共料金やら上げてるんだろうな、こいつらは。
- 733 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:11:20.10 ID:Ry0416rb0
- いやあ国民は無力ですな
- 734 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:11:25.66 ID:2Aphd6svO
- >>727
足が臭くなる
- 735 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:11:35.73 ID:3fnNpljd0
- 相対取引だから大企業は値下げでしょうなあ
インフラで大手優遇は狂気の沙汰だと思うが
- 736 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:11:48.71 ID:5AJn2XUbP
- >>729
お前のとこはキムチ専用冷蔵庫があるそーだなwww
- 737 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:12:05.09 ID:jX0H1sE20
-
サヨクって原発反対活動せずにパチンコ行って電力浪費してるらしいぜ?w
【左翼】中核派活動家、パチンコ店で忘れ物のコイン盗んで逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336561211/
- 738 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:12:15.06 ID:187N2OFRO
- もはや外歩いてて
東電社員だとバレたら命に関わるレベルだな
何しろ直接的には県単位
節電的には日本人全体の恨み買ってるわけだし
転職しようにも正直に書いたら不採用だもんな
- 739 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:12:37.76 ID:b6lSEtSY0
- で、東電は何をするの?責任的な意味で。
- 740 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:12:51.31 ID:+b7dM0tm0
- 役員報酬はいくらもらってるんだ?
ゼロなんだろうな?
- 741 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:12:59.23 ID:YVAddqzV0
- 欲しがりません勝つまでは
まさか今の時代に同じことをさせられるとは思わなかった
- 742 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:13:08.28 ID:r/PccnSb0
- >>737
左翼は原発がどうなろうと知ったこっちゃない
活動で金儲けしたいだけ
- 743 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:13:22.92 ID:jX0H1sE20
- >>736
は?w
- 744 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:13:45.67 ID:FCZE4Wgg0
- >>741
しかも今回はお上が敵国とズブズブで利権得まくってる状況
- 745 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:13:51.52 ID:ZOF9eSOD0
- 東電「値上げ分はほとんどがボーナス台に消えるんだけどね〜w」
- 746 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:13:59.89 ID:YjCJSVN+0
- あれ、債務超過で国有化、って話どうなったの?
- 747 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:14:33.33 ID:g84x712p0
- >>720
問題なのは燃料代ではなくて人件費。
電気使用量が下がれば使用燃料は減少するが、人件費は電気料金減収に
なっても一定額がかかる。
この人件費も電気料金収入の中から捻出しなければならない。
- 748 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:14:54.32 ID:SLP0+CzO0
- (^-^)/
- 749 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:15:32.74 ID:5AJn2XUbP
- >>743
はーとかやめてキムチ臭い息が・・・・・
- 750 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:15:50.76 ID:JyMwUFwb0
- 値上げするのは企業年金を廃止して
社員の年収を300万以下にしてからにしろ
まじで殺意を覚える
- 751 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:16:35.47 ID:fcvqfnjQ0
- 役員報酬・職員のボーナスカット、東電の資産全て売却、やることやった後なら俺も払ってもいいが、やることやってねえだろ。
- 752 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:17:20.01 ID:jX0H1sE20
- >>749
結局お前は↓が復唱できないチョンなんだろ?w
しかも原発再稼動派、とw
「韓国民団は民主党を選挙支援している」
「韓国との戦後賠償はすでに解決しており、日本がさらに賠償する義務はない」
「竹島は日本の領土であり、韓国のしていることは不法な居座りでありなんら意味はない」
- 753 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:17:30.10 ID:Z2LEAyIE0
- 原発の維持費はかかるんだし、燃料上乗せで
自然エネルギーの買取りと、電気代がうpする要素は
東電以外にもありまくりだからな。
将来的にどれぐらい上がるんだろうか。
- 754 :旅人:2012/05/10(木) 07:17:42.98 ID:/mGPnw4HO
- まぁデフレが加速するのは仕方ないと思う
デフレとかもう知らんわ
それより休日にサッカーってほんと金かからなくておすすめするよ
学校のグランド借りてやれば無料だし
汗かくし体にもいい
- 755 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:19:41.32 ID:5AJn2XUbP
- >>752
寄生虫キムチの食いすぎで脳がわいてんのかwww
- 756 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:19:52.81 ID:y2ok0RHK0
- 前代未聞のクズッぷり
- 757 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:20:32.70 ID:dBv3Wgm20
- 値上げしたところで、糞どもの退職金やボーナスに消えるだけ
- 758 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:22:23.90 ID:FCZE4Wgg0
- >>754
お前個人がそう思うのを止めることはできないが、
そういう風に「国民に思わせる」政府や大企業が日本を壊していく
自己責任論の新自由主義者のクズどもがな
- 759 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:23:11.14 ID:2yw9XpZY0
- >>31
まずは2ちゃんをやめれ
- 760 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:23:19.89 ID:yvlN4Vq50
- 東電の契約数は約2800万
2800万x480x12=1612億8千万円
役員報酬にちょうどいい額だな
- 761 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:23:32.19 ID:m8Vv2fB70
- 電気使わない訳には行かないからな、もう国営にしろよ
- 762 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:23:33.20 ID:jX0H1sE20
- お前らもパチンコ叩きまくれw
去年の東電管内も電力足りない足りない言われてたけど、石原がパチンコ叩きはじめたら
どっからともなく隠し電力が出てきて大丈夫になったw
パチンコ叩きまくればパチンコ止められたくない連中が慌てて「隠し電力がある!」とやるかもしれない。
具体的には「韓流」マスコミとか民主党とかねw
- 763 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:23:34.29 ID:JbcFfTf40
- >>1
まぁ、一番の問題は民主党だな。
まず、東電の過失割合を裁判でハッキリさせないまま、
東電が起こした事故の責任を国民に転化させてるんだから。
耐用年数が過ぎた発電所で、予備電源の津波被害の指摘も受けてたんだろ。
実際には、冷却水漏れとか発表されてない運用中の事故もあるんじゃないか。
それに対して、適正な手当てをしていたのか。そのままで震災の時にパイプ壊れてないか。
震災被害者じゃなくて、ヒューマンエラーも沢山あるはずだろ。
資産売却とか年金や賞与などの経理も、全てハッキリさせてからだろ、こういう話は。
核マル豚は、社会破壊ばかりしてるじゃん。
- 764 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:23:55.99 ID:0u1UCtvf0
-
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/76
- 765 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:24:48.45 ID:dJPxF2e70
- >>760
企業や大規模マンションの17%の値上げも忘れないでクダサイ
- 766 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:25:37.74 ID:DkXxMRW7P
- まるで公務員だな
- 767 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:26:12.51 ID:jX0H1sE20
- サヨクって原発反対活動せずにパチンコ行って電力浪費してるらしいぜ?w
原発再稼動派=パチンコ電力を確保したい連中=サヨク
ということですなw
【左翼】中核派活動家、パチンコ店で忘れ物のコイン盗んで逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336561211/
- 768 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:26:34.65 ID:2SEL33F+0
- >>762
たしかに石原がパチンコ叩いた直後に電力供給が回復してたなw
- 769 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:26:47.39 ID:UQmkCvk/0
- 「ゼロからのスタートの覚悟」っていうなら、全員初任給の人件費でやれや。
十分なコストカットになるやろ。
- 770 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:28:09.64 ID:AAAxaA8/O
- 社員の年収を300万円まで下げてからやれよ
- 771 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:28:16.79 ID:EGCQeonl0
- 値上げするなら原発稼働するなよ?
今すぐ柏崎を廃炉にしろよ
- 772 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:29:46.40 ID:YMeoqweG0
- 貴族様の利権が壊れるわけないじゃないの。
あきらめろおまえらw
- 773 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:29:50.42 ID:SlOQQcoA0
- 武豊メガソーラー→御前崎風力→上越火力→名古屋西火力→メガソーラー清水
着々と発電所増やしていってる中電圏は節電や値上げの心配がないのかorz
- 774 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:29:54.66 ID:5AJn2XUbP
- >>767
おまえ天皇陛下ばんざいの声が涙で震えていたじゃんwww
- 775 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:29:57.74 ID:hMh2hz+u0
- 天下りはいるわ国会議員の娘はいるわ東電強気だな。
- 776 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:30:36.62 ID:luDnAUp2P
- 財政再建が聞いてあきれる。
賠償金、世界中の義捐金をせっせとミサイル資金に貢いでいる。
被災地は今日もパチンコの駐車場満杯。
これで、福島県の150万人に一律賠償支払い、
高笑いの声が聞こえる。
福島の被災者全員が仕事せずパチンコしてるかのような悪質な印象操作。
政権への利益還流。
半島への流出止まず。
違法賭博パチンコの撲滅なくして復興なし!
【原発問題】パチンコをする原発避難者と疲弊した地域経済 被災者への“生活保護”の厚遇が復興を遅らせている?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332157148/
【話題】 原発避難者 東電の賠償金(一人当たり最大12万円)で働くのバカらしくパチンコへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331593987/
- 777 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:30:44.57 ID:Q1KXQT7EO
- >>769
初任給からスタートなら、俺なら別会社からスタートするな。
コンビニのバイトでもいいよ。
- 778 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:32:01.80 ID:hVUqWAWI0
- え?関東人って東電に文句あったの?
討ち入りもしないからてっきり東電擁護してるのかと思ってたよ。
- 779 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:32:43.63 ID:B3A6METP0
- まあ妥当な線だな
- 780 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:33:02.14 ID:7p8E/USD0
- 血税から3兆5000億円もつぎ込んで更に値上げとか・・・
こいつらの給料は各都県ごとの最低賃金を元に算出しろ
これだけ迷惑掛けといて賠償も国民任せ
最低賃金より1円でも多くする理由が全く無いだろ
生活できる最低限の賃金が最低賃金なんだからそれじゃ生活できんとは言わさん
- 781 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:33:43.88 ID:O3860m/J0
- もはや自力再生は叶わず、莫大な税金を投入して死体を
ゾンビのように動かす事を法律で決めたのは
「社会的影響を考えると潰せない」論のなせる技だが
そんな会社が今だに東証一部に9501東京電力(株)として上場してる事に
椅子から崩れ落ちそうになるほどの違和感を覚える
我が国は資本主義でも民主主義でもない、殿様と領主と百姓が暮らす
封建時代のままなのかと
- 782 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:33:45.86 ID:dJPxF2e70
- >>775
東電の人間も大量に議員になってるしね
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110329/12/usausa2000/95/83/j/o0778116411132097538.jpg
- 783 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:34:19.17 ID:B7eL9YWAO
- 遠隔検針だから我が家はできないが、
電力量計を見に来る婆の邪魔をするくらいしか抵抗できないな。
- 784 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:36:17.27 ID:vvL3iogu0
- 時間帯別に料金変えるというけど一般家庭の電力量計はそういう仕組みないだろ。
- 785 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:37:11.49 ID:2PE3L6NCO
- 抵抗しないんだから当たり前だろ
東北電も2ヶ月ぶり月39円値上げ。
- 786 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:38:04.67 ID:ktjdzJUT0
- >社外取締役を増やし‥
どこの国の人間にやらせるつもりだ?
- 787 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:38:22.62 ID:bcHinEKK0
- t
- 788 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:38:50.61 ID:7p8E/USD0
- >>784
それを普及させるために更に電気料金を値上げしますって言いそうだな
東電と枝野は
- 789 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:39:51.69 ID:BpJ48P0s0
- 小泉政権当時から経済格差の勝者代表=東電社員
の図式は崩せないらしい。そこから始まってるからね。
- 790 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:40:29.41 ID:nJMP0JSH0
- 関東の人間って大人しいな。表から見えないだけで全員金もらってるのか?
関西に住んでると、何かやらかすたびに社員大丈夫か?みたいな感覚になるんだけどw
- 791 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:40:59.57 ID:vvL3iogu0
- 盗電の子どもがいじめられても先生擁護できませんな。
- 792 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:42:21.92 ID:EtNxJybzO
- 暴徒かしないと
どんどん利用されます。
- 793 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:42:50.70 ID:yo8VaROJ0
- 東電狩り
- 794 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:43:30.38 ID:dJPxF2e70
- >>784
新料金プランに申し込んだ人だけ
スマートメーターに交換するんじゃないの?
- 795 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:43:30.95 ID:Y91gWKlp0
-
┌──────┐
|お金を入れると|
._.__ | 言葉を喋るよ .| lヽ,,lヽ
| |Θ| └──┬┬──┘ ( ) < ……
_ |_|_| || と i
_| |_| しーJ
_,ィッッッッッ-、_
彡三三三彡彡、 チャリーン
ミミミ7 ─` '丶 8,900億円支援では、足りない〜w
(6~《‐─(-=)-<=)
丶_ . 、ヘ。_)} チャリーン
丶 . 〈、ェェr l 追加支援 6,900億円でも、足りないかも〜www
丶 ー ´,_⌒)
) /´ ~ 電気料金の値上げでも、まだまだ〜w
(っ ~つ チャリーン
/ )
( / ̄∪ _.__ lヽ,,lヽ 1兆円の資本注入と賠償費用8500億円も〜www
_| |_ | |Θ| ( ) ★
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| と i 1兆5800億円 + 1兆円8500億円
|___|__|_| |_| しーJ = 3兆円4300億円 !!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2012/ 2/27(月) たね蒔き 【特集】
「東電どうなる? ツケは国民にまわされる!」
http://www.youtube.com/watch?v=J9deXM-g-jA [1/2] (10:43)
http://www.youtube.com/watch?v=u1MwJcS6Mms [2/2] ( 9:28)
- 796 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:44:12.49 ID:JbcFfTf40
- >>792
暴徒(革マルとか火炎瓶とか)側がやってる事だから・・・ orz
- 797 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:44:41.11 ID:Li3FzDefi
- 社員の年収300万位にするなら
1000円くらい払ってやっても良い
- 798 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:44:47.89 ID:STrlfRk10
- どうせ、今年の値上げで済むはずはなく、80兆円かかるといわれる
除染の費用とか、来年以降にまた値上げするんだろ
- 799 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:45:08.22 ID:oIyVOWit0
- >>784
時間帯別のメーターに交換するんじゃないの?
あと2ヶ月で2700万戸分のメーター用意して交換し終えることができるかどうか疑問だけど。
- 800 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:45:20.58 ID:EFWuSCa20
- 社長は役職報酬無し、勝俣は退職金無しで多少溜飲が下がったけど
数が多い下になるほど手当ては補償されてて
こいつらやらかしたら公務員っていい身分だよ
罰になってねえ
- 801 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:45:27.05 ID:X8CZloW80
- やっぱり原発は高くつくんだなぁ
- 802 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:46:12.05 ID:Ft5gRpNQ0
- ありえへん値上げ理由。
凍電の家族が襲われてもありえへん理由。
- 803 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:46:38.22 ID:qrLqjv1c0
- >>799
数百、数千億もあれば余裕なんだろどうせ
- 804 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:47:35.30 ID:ddkVf1M60
- だから企業年金や役職報酬や職員の給与、賞与なんかはどうすんだよ
- 805 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:47:37.06 ID:EFWuSCa20
- 清水が一番うまく逃げた
- 806 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:50:29.84 ID:dJPxF2e70
- >>799
今でも
「深夜電力」「電化上手」「おトクなナイト8・10」
って時間別プランがあるから、新料金プランも申し込んだ人だけでしょ
- 807 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:50:40.17 ID:8wWK4CIL0
- 原発くらい無駄なものは無かったとますます感じるようになった
- 808 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:51:45.03 ID:TOvtsjta0
- 結局ピラミッド構造支配には叶わないんだな 東電最強すぎる
- 809 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:52:49.83 ID:mkNpVhLoO
- いまだに東電役員への殺人事件がおこらないのか不思議だ
- 810 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:55:44.43 ID:WpgXSveC0
- エダノブイリ、さんざんかっこいいこと言ってたけど、結局盗電の言いなりか。最低野郎だな。
- 811 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:57:47.94 ID:2SEL33F+0
- 毒ガスばら撒いて一県死の街に変えたテロ企業の尻拭いをするのは結局オレたちか
- 812 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:58:30.25 ID:vJbR99Ki0
- そろそろ福一と値上げで職失った人が暴動起こすな、胸熱
- 813 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:00:00.23 ID:Y91gWKlp0
- ほんと枝野は官僚の犬だな
東電の言いなり
- 814 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:00:48.59 ID:N7HqeXjk0
- フクシマの、人々を考えれば、月額480円の値上げも、安いぐらいです。
- 815 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:01:17.66 ID:L6/r4p1T0
- そろそろ本当に盗電社員とかその家族狙い始める被害者とか出てくるんじゃね?
まぁ自分達で殺せるものなら殺してくださいアピールしてるようなものなんだけど…
- 816 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:01:18.60 ID:3o7Z1i6Z0
- 値上げしないと一般家庭のバカどもがちっとも節電しないからな
むしろもっと上げるべき
- 817 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:02:05.40 ID:KJyfUJA3i
- マスゴミがトップニュース扱いにしないのも圧力っぽさ感じるな
- 818 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:02:43.51 ID:l+UpSvbI0
- 電気値上げ隊
- 819 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:02:58.09 ID:Y91gWKlp0
- おかしいよな
合理的な説明や東電の努力が不十分なのは国民も知ってる
なのにこんな決定がなされる
21 名無しさん@12周年 New! 2012/05/10(木) 00:09:09.10 ID:bqIiisu80
東電の値上げって、原発が止まったことによる燃料代の値上げって名目だよね ?
なら、東電以上に原発に頼っていた関電が値上げしていないのに、東電だけ値上げって
お か し く ね え か ?
- 820 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:03:11.64 ID:vJbR99Ki0
- まずは>>816が、自宅の電気料を倍に値上げして欲しいそうです
- 821 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:03:18.80 ID:Q0VbCg1t0
- 昨日の敵は今日の味方・・・じゃなく、昨日の味方(のフリ)は今日の敵・・・民主党。(笑)
左翼ってやっぱり信じられんわ・・・。
- 822 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:06:01.02 ID:KJyfUJA3i
- まじでふざけんなよカス枝野
- 823 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:06:57.59 ID:tciC9lNl0
- ほらね、パー券枝野は容認しただろw
- 824 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:07:12.39 ID:Y91gWKlp0
- >>74
まず意見表明と自分以外にも同じ意見が存在する事を知る事も重要だと思う
その上で陳情や苦情、デモ等の行動に移せばいい
まずは意思表示や考えをまとめる事からスタートする
何でも意思確認してから計画そして実行だよ
- 825 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:08:18.18 ID:IuUhUg1E0
- >>810
>結局盗電の言いなりか
枝野の東電叩きは単なるパフォーマンス。
裏では東電としっかり繋がってる枝野ちゃんw
http://blogos.com/article/28688/
麻生、甘利、大島、石破、石原、与謝野、平沼、仙石、枝野、小沢10議員が
東電パーティ券購入の上位ランク
- 826 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:08:37.30 ID:KJyfUJA3i
- 枝野はカス
枝野はクズ
枝野は死ね
マスゴミはちゃんと報道しろ
- 827 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:09:15.42 ID:xqmvf+KR0
- これで世界一の高給を保てまーす♪
- 828 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:10:56.12 ID:MoMq8th6O
- 勝手に認定してんじゃねーよ
- 829 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:12:29.98 ID:PkhIk2ri0
- 値上げに抗議して本社前で焼身自殺とか
- 830 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:13:22.36 ID:NXdFHteR0
- ぼるねお
- 831 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:13:47.92 ID:y2ok0RHK0
- >>819
燃料費の値上げは毎月「燃料調整費」っていう名目
ですでに上乗せされてるって話。
- 832 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:14:17.03 ID:C9s14swJ0
- 大嘘吐きで無責任な高給取りを助けるのに480円も値上げすか 痛いっすなあ
- 833 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:16:18.79 ID:dJPxF2e70
- >>832
月480円値上げなのは電気を余り使わない単身世帯の場合
■1ヶ月の電気代が1万円程度だったら月1028円ぐらいの値上げ 年間で12336円
■1ヶ月の電気代が2万円程度だったら月2056円ぐらいの値上げ 年間で24672円
■1ヶ月の電気代が3万円程度だったら月3084円ぐらいの値上げ 年間で37008円
総務省の「家計調査平成23年平均速報結果」によると
電気料金の平均金額は8,188円になります。
世帯人数ごとの平均電気料金
1人:4,800円
2人:8,298円
3人:9,734円
4人:10,180円
5人:11,676円
6人以上:15,463円
- 834 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:17:34.16 ID:pojfcFlV0
- 普通の企業は仕入れ値が安ければ安いほど儲かる
電気会社は仕入れ値が高ければ大会ほど儲かる
不思議!
- 835 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:17:50.99 ID:GWd0y6LR0
- メキシコなら首が並んでるレベル
- 836 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:18:06.97 ID:sMvdn5rdO
- こーゆー時だけ動きが早いね!
- 837 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:19:22.45 ID:6Usv2/jmO
- 枝のは屑
- 838 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:21:08.33 ID:iVrKKilK0
- 値上げするなら、その前に日本海側の原発は再稼働させろよ。
そうすりゃ儲かるぞw
日本海側は地震や台風はあっても、福島みたいに大津波は来ないだろ。
慎重に扱えば、福島みたいな大惨事は起きないだろ。
それが筋ってもんだ。
- 839 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:23:55.07 ID:hMDg1k/Ji
- >>521
何でそんな無駄な事すんの?
俺なんか一昨年の猛暑でもエアコン使わないで過ごせたぞ。
- 840 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:24:13.33 ID:BXWYsrMM0
- ●3.11人工地震テロ
http://youtu.be/IMD0tQtIyVQ
- 841 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:24:55.54 ID:KJyfUJA3i
- 値上げするならまじで家の電気使うのやめる
テレビは見ないで、休みは本屋行って立ち読みかな
暑い日は図書館で涼ましてもらいながらスマホでネットするわ
- 842 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:27:02.93 ID:C9s14swJ0
- >>833
ぼろ儲けですやん
企業が衰退して生活レベルが下がったらいやっすな
- 843 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:27:50.73 ID:y2ok0RHK0
- >>838
何言ってんだ。
値上げして原発も稼動させて
二重取りすると思うぞ。
- 844 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:28:57.93 ID:mLsbIe+10
- 東電は、給料下げたの
東京ガスの自家発電システムを普及させるべきじゃないの。
>>23
新しい政党作ってこうした出鱈目を正さなきゃ駄目だ
- 845 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:29:04.26 ID:Q0zYA31w0
- 焼け太り
- 846 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:31:42.41 ID:rJb2toRaO
- >>841
そのスマホの充電は?
電池買ってたら、かえって割高だろ。
ちなみに、よその電源勝手に使うと窃盗だぞ。
- 847 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:31:44.30 ID:nJMP0JSH0
- 関電も確かに燃料調整額名目で上乗せされてる。でも東電とはかなり状況が違う
再稼動おkの流れだったんだが、東電と同じ恫喝で挑んだから逆に猛反発を受けた
関東のモノマネが関西で通用するはずないのに、ドアホとしか言いようがないw
- 848 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:32:01.88 ID:iVrKKilK0
- >>843
日本海側の原発だけ稼働させれば、値上げまでする必要はないな。
この国には自販機も多過ぎるし、無駄な電力消費が多過ぎる。
- 849 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:32:35.72 ID:2vfkrzTB0
- 口座振替から、昔の自宅での手渡し集金に戻そう。
手数料として、月50円分高くなる。
「東電社員にきてもらいたい」と、指示しないと、契約社員が来る。
6月末で、窓口のサービスカウンターが閉鎖になるとのこと。
その後の応対は、カスタマーセンターへの電話のみ。
東電との生身のやりとりの、貴重な唯一の機会が毎月の電気料の手渡しってこと。
- 850 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:33:32.11 ID:A9+EkcHt0
- この際
標準家庭の「定義」を明確にすべし
- 851 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:34:00.71 ID:FUtnB29U0
- 原発が動かせなければ関電は15%ぐらいか
消費者庁が がんばってくれる
枝野大恥
- 852 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:39:08.22 ID:ivgGp7WCO
- 最近めっきり明細に書かれた詐欺項目を言わなくなったな マスゴミは電気代優遇接待でもされたのかな
ってか政府がケツ持ちして幅を効かせてりゃこれからどんどんやりたい放題だな
- 853 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:39:10.36 ID:KJyfUJA3i
- >>846
スマホはガス発電かな
ガソリンでもいいけど
- 854 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:40:56.25 ID:V+y8kY+6P
- ゴルゴ13まだあああああああああああああああああああああああああああああああ
- 855 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:41:34.90 ID:o/hWhrag0
- >>833
それ間違ってるよ
1段目、2段目、3段目で値上げ幅違うから
>>464
- 856 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:43:26.55 ID:9vH7zzHc0
- 東電OBがもらう企業年金は毎年4500億円
退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)
東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。
東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取
東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。
さらにこんな特権も継続中(東電銀行 年利8.5%)↓
【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
【話題】 東京電力大卒社員の年収は50歳で約1200万円、55歳で1300万円、退職金は大卒管理職が4000万円、高卒の一般職は3000万円
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330327348/
- 857 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:43:42.83 ID:Y4mH5kbbP
- >>1
これが東電社員のボーナスになるかと思うと感慨深いよね
- 858 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:44:23.04 ID:7sAzNBfLO
- 民主党政権樹立は明治維新以来の革命…菅直人
民主党政権になってから、ドンドン生活が苦しくなっていくな。
中流家庭が下流に落とされて。そのうち、生活保護家庭か一家自殺に変わるんだろうな。
- 859 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:44:44.10 ID:A9+EkcHt0
- >>464
そうだな
家族3-4人だと1000-1500円は上がると見ておいた方がいいね
平均して年間電気代10万以上は払ってるからさ
もち、オール電化じゃない
- 860 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:44:51.25 ID:NQo3IwkW0
- >>846
>電池買ってたら、かえって割高だろ。
今時、いちいち乾電池の充電器で充電する奴もいないと思うが。
充電式電源で充電すれば、1回の充電コストは1円程度。
- 861 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:47:53.13 ID:kretxGbAi
- 家にいる時、寝る時なんかはエアコンつかわなくても
大丈夫だけど、
車の運転はエアコンかけて冷え過ぎぐらいなカンジじゃないと運転はできない。
- 862 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:48:18.70 ID:rXwCwhb0O
- >>467
二者択一以前に二重取り確定だボケ
なに必死こいて値上げを推奨してんだ…
東電の脳タリン工作員か?www
- 863 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:49:41.09 ID:vvL3iogu0
- 今までがいかに天国企業だったと言うことがわかる。
この事件がなかったらやりたい放題が続いてたんだな。
- 864 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:55:29.64 ID:DW4JrFZk0
- 枝野を批判しないマスゴミ
- 865 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:56:47.68 ID:yIFmMIbw0
- 破綻しないで国有化は海外からの賠償請求が怖いな
海も空も現在進行形で汚染してるし
- 866 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:57:50.62 ID:iVrKKilK0
- 自販機減らす、パチンコ屋を減らす、夜間の街灯を暗くする、
エアコンを扇風機に変える、暖房を炬燵に変える、
それだけでかなりの節電になるぞ。
それ位すぐに思いつくだろ、馬鹿政治家や馬鹿東電さんw
値上げすんなら、その関係者はそれ位しろよ。
テレビは殆ど見てないし、自販機なんて殆ど使ったことないよ。
- 867 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:06:00.54 ID:vJbR99Ki0
- >>832
社員の高給、無駄な経費は維持して解体もしない東電
生活保護、海外へのバラマキはタップリした上、人件費はそのままの公務員
それを推進するのは「国民の生活第一?w」 民 主 党 です
- 868 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:06:56.12 ID:DW4JrFZk0
- ボーナス全額カットも企業年金廃止もしない
- 869 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:06:59.40 ID:rXwCwhb0O
-
枝野ウホウホだろw
幾らで国民売ったのか知りてぇ〜な
- 870 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:10:02.40 ID:PcLuNWt90
- 東電再建へ「実質国有化」
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/post_20159
政府、東電の国有化を決定 総合特別計画認定 柏崎刈羽再稼働も
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120510/mca1205100502005-n1.htm
- 871 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:10:04.56 ID:0yCx5Z4N0
- 『電気を使わなきゃ良い』って言ってるやついるけどさ、不可能だろ。
テレビみたいに消しても害がないものなら良いよ。
また、冷蔵庫や洗濯機みたいに省エネの電化製品を購入して凌げるならまだ何とかなる。
だけど、大元の電気料金“自体”が値上げをされるっていうのは厳しい。
特にこれからの時期、暑くなる。毎年毎年、医師がエアコンをつけろと警鐘鳴らしてるだろ。
真面目に節電に努めたり、電気使わなかったが為に熱中症で倒れるやつが増える。
それすらも東電は面倒みてくれるのか?絶対みないだろ。
しわ寄せがくるのは東京電力管内の、高齢者や子供などの弱者だ。
東京電力職員は去年もエアコンをガンガンにつけてたし、それなのに貧しい人たちは電気を使えずに苦しむんだ。
構図として異常。北朝鮮を笑えなくなるレベルだぞ。
- 872 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:10:06.18 ID:FO0nSQDH0
- さすがにボーナスなしだよな?
- 873 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:12:20.47 ID:tciC9lNl0
- 【話題】 東京電力の大卒社員は、給与20%削減でも平均年収835万円、55歳で1020万円
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1332981624/
おまえら愚民共は俺たち東電社員様の生活を支えろよwwってことですね
- 874 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:13:15.26 ID:JgoSZ3l+0
- 東電社員の薔薇色貯蓄の金利8.5%は継続ですか、そうですか。
- 875 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:17:36.23 ID:iCOkVJ4n0
- 標準的な家庭ってなんだよ
- 876 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:21:09.80 ID:iVrKKilK0
- >>871
昨年の夏、エアコンは家で余り使わなかったよ。
暑かったけどな。
そして、今年の冬も暖房は家で余り使わなかった。
まあ、特別寒かったけどな。
今年の冬はさすがに我慢出来なさそうだったが、去年の夏程度なら大丈夫だな。
あれ位なら、十分我慢出来る暑さだ。
- 877 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:21:26.97 ID:ivtWm4ev0
- 年金1/10にしろ
賞与は10年間ゼロ
給料は部課長以上1/5
役員の人数多すぎ1/5にしろ
役員報酬95%カット
これでも納得できないぞ
- 878 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:22:31.47 ID:JamQb//A0
- 【東京電力】 企業年金・月額40万円! 社員寮・家賃2000円! 30代で年収1000万円超! 貯金1億円の社員も!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304034080/
【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608
パー券大臣がいるからやりたい放題できていいねw
- 879 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:29:42.67 ID:9gCbDjL70
- 480円くらいさっさと払えば?
なんでこんな事でいちいちゴネてんの?
トンキンてバカとキチガイしかおらんのか?
- 880 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:31:35.15 ID:2pInPq4i0
- 東電が480円で済むわけ無いじゃん。また、来年の春には値上げだよ。関電なら2000円は必要だと思うわ。
- 881 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:36:12.59 ID:iVrKKilK0
- >>879
馬鹿だね〜。480円って結構価値あるよ。
100均行けばノート12冊は購入出来るし、
1000円の文庫本1冊の値段のかなりの割合を占める。
そういう値段だよ。
- 882 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:36:52.02 ID:Z9eQGSSp0
- 標準家庭ってどれくらいの消費電力ですか?
どんな家電が有って、家族構成とかも関係しているはずだし、東電さん発表している?
東電のホームページに説明ありますか?
- 883 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:41:01.93 ID:rXwCwhb0O
- >>1
送電網のみ国有化し、発電を自由化して国が買い取り国民に適正価格で分配するだけで良い筈…
一企業の賠償問題を何故?国民に転嫁する?
こんな結論しか出せない枝野は責任取って自害しろ
- 884 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:43:27.15 ID:S2t4sEWY0
- しかし、値上げの詳細を説明せずに480円ですむような、あるいは10.8%ですむような印象を与える記事が多いな。
ちゃんと書いてるのは、日経だけか?
>「第1段階料金」の上げ幅は1キロワット時あたり0.74円に抑える一方で、第2段階は2.3円、第3段階は4.89円とし
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2EBE2E0918DE2EBE2E7E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
480円というのは、値上げを安くみせかけるための数字。
- 885 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:45:59.56 ID:MoMq8th6O
- 世界一高いのに値上げ
勝手に認可してんじゃねーよ
誰か死ねよ
- 886 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:46:02.66 ID:06/m8d6n0
- もちろん民主党に投票した奴は一切文句を言わないよな?
- 887 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:47:56.06 ID:S2t4sEWY0
- >>882
昨夜書いた>>464
子供2人の家族4人世帯の平均とかいうのはデマ。
電力会社に家族構成は教えてないでしょ。
東電には、どの世帯が家族4人かなんか分からないよ。
- 888 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:52:19.20 ID:RIOIHy3p0
- >>882
東電によると標準世帯の電力使用量は月290kwhらしい。
どんな単身世帯やねん!ってゆう。
- 889 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:53:32.21 ID:GRU8AXYc0
- 国民が出した税金を使い
値上げで更に国民に負担をし
それで信用回復?wwwwwwwwwwwwwwwww
- 890 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:56:30.93 ID:pF8R7hSd0
- 値上げ予想価格の標準内でおさまったことがないんだよな
- 891 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:57:30.49 ID:GRU8AXYc0
- つーか、去年からずっとこっそり値上げ続けてただろ
それで更に値上げかよw
- 892 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:58:52.50 ID:iVrKKilK0
- >>886
そういうことになるが、投票したことなどないな。
選挙前に言うことと選挙後の行いがメチャクチャであることを、
以前からまざまざと見てきているからな。
日本では選挙することの価値はないな。
その様子をマジメに放送するNHKもクソレベルだな。
- 893 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:01:13.77 ID:q3dkKHce0
- >>892
そういうことになるではなくて
小沢が選挙前に
民主に投票した人間は信任してるんだから民主に文句を言う筋合いがないと言っていたんだ
それをわかってて入れたんだから何をされても文句がないってこと
まぁ、入れてないやつも関係ないから文句を言われる筋合いはないって言ってるんだけどなwwww
- 894 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:02:16.85 ID:WzSKNrYd0
- >>891
殆ど毎月のように値上げしてるんだが・・・
- 895 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:02:31.41 ID:xM0a2kH1P
- 沢山使う所は値上げで、使わない所は値下げしろよ。
東電の責任まで、消費者に押し付けんな
- 896 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:02:44.60 ID:qr0K43XC0
- 民主党に投票したルーピーズ諸君が涙目ですw
- 897 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:03:28.19 ID:S2t4sEWY0
- 自分の家がいくら上がるかは、
1)伝票で消費電力量が何Kwかを見る。
仮に、xKwとする
2)300Kwを超えていたら3)へ
300Kw以下なら、報道されてる480円以下。
3)次の式で、月の値上げ額がざっくり計算できる。
(消費電力量−300)×5+500
例)400Kwのとき、(400−300)×5+500=約1000円
500Kwのとき、(500−300)×5+500=約1500円
600Kwのとき、(600−300)×5+500=約2000円
注)第2段階までが0.79円×120kW+2.3円×180kW=約509円
1円まで計算するなら、509円+4.89円×(消費電力量−300)Kw
- 898 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:04:20.49 ID:JbcFfTf40
- 投票は白紙委任じゃねーよ
- 899 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:06:30.10 ID:GRU8AXYc0
- 被災民も結局全部自分の金で賠償されてる状態
- 900 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:07:37.46 ID:XdxRNLx70
- 東電は、放射能垂れ流してるのに誠意がちっとも見られない。
- 901 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:10:26.99 ID:TLcpOLgo0
- トンキンは大変ですなぁ @中電管内
- 902 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:12:05.52 ID:STrlfRk10
- >>900
東電は、最初からメルトダウンしていないとか嘘ばっかり言ってたから、
誠意があるはずない
もしメルトダウンしていることが分からなかったとしたら、東電は、原発を
運転する能力に欠けている危険な会社だということ
- 903 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:12:36.20 ID:rXwCwhb0O
- 企業の電気料金値上げもコストUPで全ての製品値上げに繋がる…
そして一般の電気料金値上げ
更に増税
俺の給料ぢゃ足りませんwww
- 904 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:13:12.59 ID:iVrKKilK0
- >>893
民主の選挙時の投票者の心理としては、自民ではダメだから一度民主にしてみようだったな。
更にいえば、多くの国民は自分が信じる党に投票する訳だ。
という訳は、多くの投票者は民主を信用して投票した。
しかし、蓋を開けたら民主もダメだったw
また、圧倒的多数で勝った。
そういう民主にしたのは誰かといえば、投票者にも責任はある訳だ。
誰だ、こんな馬鹿を選んだのはw、ということになる。
投票していない人は、立場としては中立だな。
- 905 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:13:58.79 ID:sTLlNIpr0
- 三段目は二割も値上げじゃねーか
- 906 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:17:26.49 ID:pF8R7hSd0
- 一時国有化だから、値上げして経営が安定したらまた貴族院に逆戻りするのか
- 907 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:18:14.34 ID:rXwCwhb0O
-
自営業とか死活問題だろコレ
- 908 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:18:35.24 ID:xv41JhmPi
- 更に復興税と称して増税。実はほとんど原発処理費。
そして義援金まで出したら泥棒に追銭だな。
- 909 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:19:47.55 ID:yqynN7w80
- 民主党がなにも抵抗できませんw
抵抗しようともしません
どうしてこうなった
- 910 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:21:19.31 ID:30EAGNia0
- 他社から安く購入した電力を、高値で転売するだけの楽な商売ですwww
- 911 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:21:19.94 ID:STrlfRk10
- >>905
東電は、福島第一原発の事故の尻ぬぐいは、電気料金の値上げと
税金の投入で解決すると思っている
東電は、福島第一原発事故の被害を国民に責任転嫁しているだけ
- 912 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:22:17.22 ID:06/m8d6n0
- さも民主党にはまったく責任がないと言いたげだなw
- 913 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:23:14.84 ID:GRU8AXYc0
- まるでサラ金だなw
- 914 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:24:49.63 ID:u/KlBObQ0
- >>908 復興税と称して増税。実はほとんど原発処理費。
なんでそんな嘘を言うのか、反原発狂徒のウソつき君。
津波で集落ごと波にさらわれているのと比べて、
放射能なんて何も破壊していない。ただ避難しているだけ。
何を復興するんだよ。せいぜい、生活再建だけだろ、アホンダラ。
- 915 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:24:51.97 ID:TSbuhYS70
- ぷんぷん
- 916 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:24:56.17 ID:rXwCwhb0O
- >>1
国有化と云いつつ
会社増やして天下り先を確保
最後は金を持ち逃げか…
枝野ウホウホし過ぎ
- 917 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:26:23.76 ID:XdxRNLx70
- 与党になると官僚からマインドコントロールされるらしいね
- 918 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:26:39.40 ID:4HdKa5oD0
- 120kwh未満の第1段階料金で抑えるのは無理だなー。
夏場はなんとか、第2段階の300kwh未満に抑えたとしても
冬はどうしても、第3段階に突入しちゃうよ。
灯油ストーブの検討をしなければ
- 919 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:26:40.15 ID:ej+XI+zH0
- 絶対つぶれない東電。国有化になると社員は公務員なみの待遇。
- 920 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:26:49.93 ID:pF8R7hSd0
- で多くの東電社員は何をしてんの?(現地社員を除く)
相変わらず元受け体質で、いまは苦情電話受け係、賠償請求への対応などを
やっている輩もいるようだが、ほとんどは楽な仕事で高給取り高待遇はあいかわらず
いやな仕事やきつい仕事は下請けへ
- 921 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:27:48.87 ID:06/m8d6n0
- >>917
だから俺らは悪くない・・・か
- 922 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:29:09.70 ID:W7GoHnEt0
- 社員の給与減らせよ。役員はもちろん0。
りそなはボーナス0にしたし、ソニーも今回役員0にした。
あれだけのことをやらかしたら一般企業なら当然倒産。
インフラで実質的独占企業だから公金投入してでも存続させてもらえるが、
このままでは高い報酬を維持するための公金投入、値上げということになる。
- 923 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:31:37.95 ID:JbcFfTf40
- 東電を解体して、年金も全部廃止。
その上で、新しい給与体系を作って再雇用する奴は再雇用すればいい。
どっちにして独占企業なんだから、国有化も糞もねぇ、詭弁だよ。
民主党に入れた奴は在日参政権を当時から言ってるのに、
マスゴミの麻生叩きに乗った情弱と、始めから悪意のある売国奴。
維新の会に乗ってる奴も、維新八策を理解していない情弱。
- 924 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:35:05.35 ID:yqynN7w80
- 維新の会とみんなの党と小沢グループが連合したらいいんじゃね?
そんで今の民主幹部と自民はなにひとつ違わないのだからこれも連合で
選挙と
もうこれしかない
これでダメなら日本沈没でいいよ
- 925 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:35:58.46 ID:06/m8d6n0
- >>924
小沢がいる時点でその党自体何も変わらないじゃないか・・・・
- 926 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 82.5 %】 :2012/05/10(木) 10:37:18.59 ID:NZlN/b2nO
- 家庭は値下げって言ってたのは、どこの東電だよwww
- 927 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:38:30.16 ID:yqynN7w80
- 小沢の政治マニフェストと橋下のマニフェストは同じ系統
だから連合でいいんじゃね?
いまの民主党はもうマニフェストも糞も無いので
一度解体して自民が引き受ければいい
- 928 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:39:04.84 ID:ELxtLu8OO
- 柏崎原発再開決定って都内に移設すんの?
まさか地方にこれ以上迷惑掛けないよな?
- 929 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:39:59.75 ID:egzThUmb0
- >>629
貿易統計価格で反映されてるだろう。
>1tあたりの平均LNG価格
- 930 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:40:33.00 ID:60HsT32I0
- >>927
いらないから捨てられたゴミなのに
引き取るわけないだろw
- 931 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:47:21.50 ID:rXwCwhb0O
- >>923
麻生が自民にトドメ刺したんだね…www
- 932 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:49:18.64 ID:jUqU1AgG0
- >>931
それ以上の事やって(料亭梯子)全く何も言われないっていうのは
いろんな意味で凄いよな
- 933 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:52:56.32 ID:ceEzkEJ80
- >>1
>平均10・28%値上げ
>標準的な家庭では・・・(値上げ率は6・9%)
この差はなんだ?
- 934 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:53:20.68 ID:Z9eQGSSp0
- >>442
標準家庭は、総消費電力を契約世帯数で割ったもの。
つまり、独身が多くて、マンション住まいが多い東電は、少なめに出て月290kWぐらい。
0.79円×120kW+2.3円×170kW=約480円ってこと。
第3段階の4.89円は反映されてない。
500kWぐらい使うと、第3段階が4.89円×200kW=978円。
つまり、月に1500円ぐらい上がるってこと。
そうだったのか!!
昨年夏冷蔵庫を省エネ達成率230%のに買い換えて以来、我が家の消費電力量は標準家庭並になっていた。
以前の冷蔵庫は1998年製、買い換えて良かった。
- 935 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:54:41.41 ID:rnlw0Ypn0
- 家計の負担が10%アップ!
今日の東電の株価も昨日より10%アップ!
- 936 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:56:25.10 ID:GvICiPXK0
- 枝野が東電に厳しくあたってるのは猿芝居だって最初から知ってたから
今回の値上げは別に驚かない
- 937 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:58:20.13 ID:t6InuDEg0
- >>933
事業所
- 938 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:58:26.52 ID:ceEzkEJ80
- これを読む限り、普通の奴の給与は5%しかカットされてないし、しかも2012末までだな。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120509j0601.pdf
- 939 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:01:59.70 ID:FrTBcuPfO
- >>914
いやいや、復興税と言いながら、韓国支援。
- 940 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:02:20.14 ID:rXwCwhb0O
- >>932
むしろ2chに信者みたいなのが居るけど…
なにかの宗教かな?
ホント凄いよなwww
- 941 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:03:53.19 ID:KIsFiQkG0
- まだ何も起きてないとこ見ると、関東人って我慢強いな
- 942 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:06:10.98 ID:I9/fQlhv0
- test
- 943 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:11:12.08 ID:TaG/bNVf0
- なんで辞める社長が発表するんだろうな
今後の計画なんだから次期社長も交えて発表するべきだろう
- 944 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:11:50.27 ID:q3dkKHce0
- >>941
というか、九州でも関西でも値上がり確定してる割には何もしてないじゃん
- 945 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:12:38.15 ID:FrTBcuPfO
- >>850
こういうものの「平均」って、本当、発表する側の都合が良い数字の平均ですよね。
公務員の給料しかり、世界各国の税金(他国の厚い保証には触れない)しかり
- 946 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:13:02.04 ID:p7thnHsT0
- 東京湾のセシウム、7カ月で1.7倍 流れ込み続く
http://www.asahi.com/national/update/0509/OSK201205090186.html
浜岡原発と津波「設計、断層を想定せず」 静岡で県内首長が勉強会
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120510/CK2012051002000197.html?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed
プルトニウム再利用せず地下処分 米専門家が英誌に意見記事
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/2012050901001598.htm
- 947 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:13:53.95 ID:PUU5p7D80
- 豊田商事みたいな事になってもしょうがない
- 948 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:14:12.76 ID:0+FBPCqu0
- テレビでやってたけど
去年と比べるとすでに10%近く値上がりしてるんだってね
震災前と比べるとこれで20%の値上げになるらしいよ
- 949 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:14:34.56 ID:Vwq9tsam0
- 東電の企業年金には手をツッこんだのかね?
東電の財形貯蓄には手をツッこんだのかね?
もちろんこれらは総原価に含まれないよね?
- 950 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:15:21.16 ID:U49Kdv0w0
- 何やっても結局許される上に血税を投入してもらえる
これで変わろうと思う奴が居たらそれこそ不思議だ
- 951 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:15:23.51 ID:hifE7C6W0
- >>922
ということになる、ではなく最初からそのつもりっぽいけど?
- 952 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:18:52.01 ID:S3JYqTQr0
- >>948
去年の同じ時期に1万2千円だったのが1万6千円になってたわ。
さすがに文句言ったけど「原資の調達費が」って言われて嫌になった
- 953 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:20:55.21 ID:ip4HZY1F0
- 一回つぶせよ。
んだら退職金やら年金やらの取り決めパーにできるだろ。
東電のデフォルトだよ。
や 原発爆破の賠償は免れんけどな。
- 954 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:26:07.51 ID:CTFc/hKK0
- >>20
こういう書き込みに対するレスが妙なミスリードを誘うものになってて薄気味悪い。
工作員ってホントにいるんだな。
東電を実質国有化するということは、職員は公務員レベルの給与体系にするのが本筋だろ。
それをほぼ現状維持で、ツケを国民に回そうとするのはまったく筋が通ってない。
>>26
政治家の給料なんかここで糾弾しても仕方ないだろ、バカ
- 955 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:30:01.95 ID:LVd0ZACo0
- 金が足りなきゃ値上げすれば良いだけだろう。民主ならできる。
__ r――-- 、、
,. -―‐- 、 f,´‐-- 、`丶 ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
/,. ―- 、:::`ヽ. /、 _,,,_ ノ::::::::ヽ l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
,'/、_ _,...、゙t:::::::} f。ミfr。、 ヾ::::::::l tr。〉'f・=゙' l::r‐vi
゙l'・ヲ f・ラ {::::::l {ーム":'´ tf'う}! l,イ_,,ぅ、´ `tうリ
l^, 'ーヘ⌒ Уソ lf,-‐-、 ミンリ Y,.--y} 「lj
、 '二`:_,. ィ^′ ヽ二. ノY ヾニ, /ヽ
゙トー '´ 人_ ヽ ,: /ヽ `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 / , '⌒ヽ、
r'ニユ、_ ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´ |,イミメ,ィi'l^t‐、 / {-r'゙ヽ' :, \
j ー‐}'′ /:::ll `У/ ,〉イ. {゙ー'″/ / l:l 、 \
/ ' テ′ /::::::l l/ /ミミ! ヽ- 〈 / l::! ヽ \
,'" ,イ l:::::::,} /ヽ /ミミl '、 ヽ__{ l::l lニニニニl ゝ、
- 956 :東電無罪:2012/05/10(木) 11:30:12.73 ID:9fcBUR4t0
- 1000円ぐらい負担しろよ
できなきゃ、節電すればいいだろ?
地球を守るためにCO2削減するには、電気料金を上げるのが一番効果的だ
- 957 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:31:07.25 ID:Cmy6JN9+0
- 東電のいらねえ関連会社子会社全部ぶっつぶせよ
- 958 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:32:13.29 ID:+967WwOt0
- 東電と保安院への責任追及はほぼゼロだな
報告書だけで済ますレベル
こんなんで値上げとか許されないだろ
- 959 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:35:58.51 ID:0UIEHOAX0
- 東電社員です^^
これで今年のボーナスはガッポリ貰えます(^_^)v
- 960 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:37:15.76 ID:oDATZWmMi
- >>812
自由化はよ。
1000円高くてもそっちに乗り換えるぞ。
- 961 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:37:40.61 ID:J3OwKj/E0
- 原発反対厨だけ値上げしろよ
- 962 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:40:15.46 ID:DM4fdLFt0
- >>952
江戸時代や3丁目の夕日みたいな生活してりゃ電気代なんて殆ど掛からないっすよ。
- 963 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:45:25.91 ID:Ih2Ota/80
- >>934
月290kwhて、なんて裏山。
参考までに家族構成(年齢等)と住宅規模教えて。
うちは冷暖房全く使わないこの時期でも節電頑張って400kwhだわ。
- 964 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:48:08.86 ID:W2NjyiMkO
- >116近所に一人いるょ。
年間30000人も自殺するなら、就活失敗で自殺するなら、道連れにしろよ役たたずのゆとりのクズ共が。
- 965 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:54:01.49 ID:Mg2l65lD0
- 俺の夢は消費税を廃止にすることだ!
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
- 966 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:57:21.49 ID:IeJ5bLFT0
- 水道光熱費に消費税いらなくない?
- 967 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:57:57.71 ID:1eshyPsG0
- 枝野の政治献金に一部使われます
悪しからず
- 968 :東電無罪:2012/05/10(木) 11:57:59.53 ID:9fcBUR4t0
- >>964
通報しました
- 969 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:00:15.57 ID:Z9eQGSSp0
- >>963
我が家3人家族、昨年7月324kwh、8月252kwh、9月269kwh、10月226kwh。
11月以降は太陽光発電設置したから更に下がっいるので比較にならない(ちなみに今年の4月は173kwh)。
- 970 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:01:34.32 ID:rXwCwhb0O
- 電気料金明細の消費税相当分って何?
- 971 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:04:22.70 ID:g0RMwXRj0
- >>956
おまえがみんなにその1000円分を負担すれば解決
- 972 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:04:34.13 ID:Z9eQGSSp0
- >>969 つづき
関東地方の一戸建て、2階建て、4LDKかな?
夫婦と中3の子どもが居ます。
特にやっている省エネといえば、テレビは省エネ設定、LED電球使用ぐらい。
- 973 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:07:50.43 ID:Z9eQGSSp0
- 7月に冷蔵庫を省エネタイプに買い換えたので8月以降の消費電力が減っています。
- 974 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:09:58.77 ID:3QUehWRa0
- ただちに家庭に影響の出る額ではない
- 975 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:14:52.97 ID:E11B/psS0
- 債権を人質にとって貸し手(銀行)から金ださせろや
- 976 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:16:07.44 ID:STrlfRk10
- >>961
>原発反対厨だけ値上げしろよ
原発賛成厨のせいで、原発が建設され原発事故が起きた
のだから、原発賛成厨が値上げされるべきだろ
- 977 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:20:00.10 ID:C65ZGthw0
- 消費税もあがるっていうし、
どんだけ生活苦しめれば気が済むの?
- 978 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:24:11.35 ID:jsenWtm90
- >>969
太陽光発電設置しないと標準家庭にならないのか。
- 979 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:26:15.58 ID:Z9eQGSSp0
- 8月252kwh、9月269kwh、10月226kwh。
- 980 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:28:58.27 ID:c6oAkvA/P
- 480円くらい文句いわず払えトンキン人
トンキン電力の問題はトンキン人の責任だ。
あたりかまわす放射能バラまいて税金つぎ込みやがって。
- 981 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:32:48.72 ID:6FCqoZKei
- 放射能被害出して
さらに値上げらしいです
- 982 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:33:18.56 ID:7Nmf9ocs0
- >>979
一戸建てでそれって凄いわ。尊敬するわ。
でも、夏場その使用量だとエアコンとか使えないよね?
- 983 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:33:38.22 ID:xoYGKjwj0
- 値上げがこんだけで済むわけ無いだろwww
冬になったら再値上げね。
- 984 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:35:26.18 ID:6FCqoZKei
- >>980
すげーなお前の馬鹿さ加減
東京電力は企業であって東京都の人間は
関係無いんだけど、
頭の中どうなってるの?チョン?
- 985 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:39:02.44 ID:o6X/kbDB0
- 東電「ひとつき100円程度
↓
枝野「ふざけんなそんなの許さない
↓
東電・枝野「480円!
- 986 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:45:51.29 ID:jiSCbbGo0
- 放射性物質ばら撒き値上げの悪質新生東電wwwwwww
- 987 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:49:11.24 ID:3AC8uhnj0
- >>489
送電会社は地域に一社しか出来ないのにどことどこが競争すんの?
- 988 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:53:58.46 ID:jiSCbbGo0
- 地域独占企業努力無しのクズ企業東電w
- 989 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:59:23.26 ID:y3hSMEch0
- 東京電力(9501)は、今夏のボーナスを予定通り6月10日に支給することを決定した。
支給額は昨冬と同じ1ヶ月分。従業員の年齢構成が変化したため、
平均金額は昨冬より1万円多い38万円。
東電では、経営改善計画の実現のため、ボーナスの支給を見送る方向で
労組と交渉していたが、夏のボーナスの支給基準日の本日までに
ボーナスカットに必要な労働協約改正を妥結できなかった。
2012/05/10 12:10 共同通信
- 990 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:01:21.17 ID:pYMHVeSm0
- >>989
もう、東京電力を一旦廃社にするべきだな。
- 991 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:01:24.66 ID:anycFB4B0
- 毎月48億円↑
- 992 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:03:42.78 ID:jsenWtm90
- >>989
税金投入、電気代値上でボーナス確保がまかり通るって凄いな。
- 993 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:06:52.93 ID:jiSCbbGo0
- 犯罪企業にデモが起きないのが不思議だな
- 994 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:11:13.15 ID:jsenWtm90
- >>993
国内に問題が起こると何故か反韓ムードが盛り上がる。
霞ヶ関主導のガス抜きなんだろうけど。
- 995 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:16:25.92 ID:Bp5tZNJM0
- >>65
なーんもやってないしボーナスでてるよー
GWには家族で海外旅行いってたよー
- 996 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:20:21.47 ID:PJRQhH/M0
- 最近、空間線量高いけど、収束を偽装しつつなにか企んでるだろ!
- 997 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:24:08.61 ID:jiSCbbGo0
- 刈羽原発なんて再稼働できないだろw国民をなめてる
- 998 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:28:59.88 ID:Ldojnu+n0
- これはもう橋下総理大臣いきなり来るぞ
- 999 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:29:14.06 ID:5RCq41hn0
- 地域独占企業努力無しのクズ企業東電w
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:32:00.15 ID:S3JYqTQr0
- 東電つぶれろ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
230 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)