仲田さん: | 「スリランカ料理」いうことで楽しみにしてきたんですが、 お店の中に入ると、スパイスの香りがしますね! そもそも、スリランカ料理って日本ではあまり馴染みがないように思えますが…。 |
田中さん: | インドだと“イコール・カレー”になりますよね。 スリランカも、カレーがメインなんです。 |
仲田さん: | インドなどのカレーとはやっぱり違いがあるんですよね? |
田中さん: | 極力油をひかえて作っている、ということと、 カシューナッツや生クリームを一切使っていない、ヘルシーなカレーだということですね。 |
仲田さん: | ではその魅力をたっぷりいただきたいと思いますので、宜しくお願いします♪ |
田中さん: | チキンカレーです。 シェフのオリジナルスパイスなど、17種類のスパイスが入っています。 |
仲田さん: | わっ、サラサラですね〜。 さっぱりしていて全然脂っこくなくて、独特のスパイスの香りがします。 食べやすいですね! |
田中さん: | こちらは野菜カレーです。スパイスは12種類入っていますが、 特殊なものは入れておりません。日本人の方に合わせた食材を盛り込んでいます。 |
仲田さん: | 美味し〜い野菜スープをいただいているような、やさしい味ですね! スパイスが入っている、というのが分からない位野菜とうまくからんでいて…。 |
田中さん: | 日本に来て8年経っているシェフなので、日本人の味もわかっており、さらにシェフのオリジナリティも入ったカレーになっています。 他の人ではまねのできない味だと思いますよ。 |
仲田さん: | このナンも大きくて、すごくさっぱりしていますね。 |
田中さん: | オーブンで焼いているので、油をあまり使わずに、さっぱりとしたナンをつくりあげることができるんです。 |
仲田さん: | では続いて、スリランカの一品料理です!珍しいものが並びました♪まず、これはなんですか…? |
田中さん: | これは、「コットロティ」という食べ物です。 ロティという米粉でつくったナンのような食べ物があるんですが、それを細かく切ったものですね。 |
仲田さん: | カレー炒めのようになってるんですね。おいしい! |
田中さん: | どうですか?食感がなにかに似ていると思いませんか…? 焼き蕎麦みたいな…。 |
仲田さん: | !!確かになじみのある感じがします! |
田中さん: | デワル海老という料理です。中に入れるものは、海老だけでなくチキンやトマトなどもあるんですが、そのときの旬によって多少変わってきます。 |
仲田さん: | スパイスは効いているんですが、辛くはないんですね! 甘みがあります。 |
田中さん: | 酢豚にちょっと似ている感じですかね。 |
仲田さん: | ああ〜! ケチャップベースだから甘みと酸味があって、 トマトなど野菜の酸味もしますから、そういう意味では スリランカ風酢豚!さすがの表現ですね。 |
仲田さん: | これはもちろんスリランカには…。 |
田中さん: | ないですね(笑)イタリアのピザをベースに、新しくブレンドしたスパイスを使っています。 |
仲田さん: | 生地がふわふわなので合いますね〜。 |
仲田さん: | スリランカのお料理って、油もひかえてあるし、日本の味もわかるシェフが作ってらっしゃるから、すごく馴染みやすいお料理ですよね。 カレーの辛さも我侭をきいてくださるし、食べ方を多種多様に楽しめますね。 |
田中さん: | そうですね、ぜひ気軽に話しかけていただければと思います。 |
仲田さん: | 今後はどのようなことをしていきたいですか? |
田中さん: | 一人でも多くの人にスリランカの料理を食べていただきたいです。美味しいいだけの料理は今では当たり前だと思うので、それにプラスして、油をひかえていたり、ヘルシーだったり…というのが売りなので、是非来ていただきたいですね |
仲田さん: | 今後も、“スリランカらしい” お料理、期待しております! |
電 話 : 049−280−2355
営業時間 : ラ ン チ:11:00〜14:30 L.O
ディナー:17:00〜22:30 L.O
定 休 日 : 火曜日
駐 車 場 : あり
U R L : お店のホームページ