100円ショップの園芸モノってどうよ? その8 / 園芸(趣味)-2ちゃんねる過去ログ倉庫
Tweet
Follow us
top
辞書
カクテル
科学
Web制作
URL短縮
写真素材
2ch倉庫
more≫
■
板リスト
■
全部
1-
最新100
1
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/17(火) 12:57:38 ID:7KaBg4hB
今やどこにでもある100円ショップ。105円だったりもする。
園芸品も土から種までありますがどうでしょうか?
前スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ? その7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1173314078
2
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/17(火) 12:58:20 ID:7KaBg4hB
過去スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ? その7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1173314078
100円ショップの園芸モノってどうよ? その6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1155102908
100円ショップの園芸モノってどうよ? その5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1140936134
100円ショップの園芸モノってどうよ? その4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1114774226
100円ショップの園芸モノってどうよ? その3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1085378640
100円ショップの園芸モノってどうよ? その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1055119496
100円ショップの園芸モノってどうよ?
http://hobby.2ch.net/engei/kako/984/984981771.html
まとめサイト
http://garden100.net/
うpろだ
http://garden100.net/cgi-bin/up/index.html
3
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/17(火) 14:13:04 ID:aenfZKq6
1乙!
まとめサイトなんてあったとはブクマブクマ。
そう言えば百均に置いてあるミニ観葉の種類なんだけど
ttp://www.yoshiminouen.com/smini/album0001.htm
ここのページで紹介されてるのが多いかも。
4
花咲か名無しさん
投稿日:2007/07/17(火) 21:25:14 ID:MYU2G29a
>1にこれぐらい貼ってくれ
100円
http://find.2ch.net/?STR=100%B1%DF&COUNT=50
5
花咲か名無しさん
投稿日:2007/07/17(火) 21:30:03 ID:9c/Ga/p3
ダ○ソーのプラスチック鉢、気分悪くなるにおいするね。
大きいの置いてあるのは良いけどにおいが恐ろしい。
観葉植物はカタログが置いてあって取り寄せもできるって書いてあったな。
6
n
[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 22:38:20 ID:P+kAQCCL
新スレついでにうp、去年の秋頃買ったジャカランダ、結構大きくなったなぁ
http://garden100.net/cgi-bin/up/src/up0067.jpg
ちなみに一緒に写ってるものはカーペットとブラインダー以外
全部(後ろのスピーカーケーブルも)100均だったり
7
花咲か名無しさん
投稿日:2007/07/18(水) 22:59:10 ID:lHLcL3CV
秋蒔きの野菜種
大根 たまねぎ ホウレンソウ(3種類) スナップエンドウ(つる・つるなし)
そらまめ ねぎ(細) 60日白菜 サラダミックス サラダ菜 貝割れ大根 中葉春菊
黒田五寸人参 時無しかぶ 小松菜 ブロッコリー サラダ水菜
8
前985
[sage] 投稿日:2007/07/19(木) 11:20:45 ID:ZjNIXWR6
>>7
報告サンクス、テンプレになるね。
うろ覚えだけど春撒きと比べてタマネギとほうれん草の種類が増えたかな?
全種類だとすると減った分は多いね。これまたうろ覚えだけど
アスパラ いんげん オクラ キャベツ きゅうり しそ コーン数種 ミニトマト みつば イチゴ
はあったと思う。
9
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/19(木) 12:45:11 ID:J14+rNDp
>>6
ジャカランダでけぇ!ミニ観葉のから一年でこうなるものなのか・・・
10
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/19(木) 13:40:33 ID:5uYHhNX7
ちょっと便乗して
ジャカランダ買ったことある皆、購入当初はどの位の大きさで、
どの位の期間で、どの位の高さまで育った?
自分は、もうちょっとで1年、3~40cmある。
11
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/19(木) 15:33:14 ID:dpQfu2ky
店舗によって置く種が違うのかな。
シソを買いに行ったら無かった。
とりあえず今日買った葉野菜の種はチャイブ、カラシナ、サニーレタス、チマサンチュ、ベビーリーフ、サラダ菜。
買わなかったけど葉大根、パセリ(パラマウント)、サラダミックス(レタスミックスかも)。
ハーブはタイム、レモンバーム、ぺパーミント、ラベンダー、チャイブがありました。
@京都
12
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/19(木) 18:47:31 ID:RE4W0sb3
深底10号鉢見たことある人いますか?
13
花咲か名無しさん
投稿日:2007/07/19(木) 22:34:55 ID:g/o/pNwI
>>11
秋植えに切り替わっているのだからシソは無いだろ。
常識的に考えて・・・
14
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/19(木) 22:44:26 ID:ZjNIXWR6
ダイソー秋蒔き種(多分かなり完全ver@東京 棚の配置順)
カモミール ペパーミント レモンパーム チャイブ タイム スイートピー 八重矢車草
アスター混合 つりがね草 ペチュニア 千鳥草 白花かすみ草 赤花かすみ草 花びし草 ラベンダー
ビオラ パンジー スターチス 大輪金魚草 美女なでしこ ストロベリーキャンドル はなな
わすれな草 ルピナス ローダンセ
耐病総太り大根 宮重総太り大根
聖御院大根 四季取り小松菜 赤丸二十日大根 60日白菜 かいわれ大根
パセリーパラマウント 泉州黄玉葱 黒田五寸人参 葉ねぎ
サラダ菜 レタスサラダミックス キムチ白菜 丸葉こまつな みつば
中葉新菊 一寸そら豆 葉大根 からしな
チンゲン菜 あぶらな 絹さやえんどう つるなしスナップ 西洋ほうれん草 チマサンチュ
サラダみずな 時なし小かぶ 次郎丸ほうれん草
強健ほうれん草 大葉しゅんぎく はやどりチンゲンサイ
紅白はつか大根 グリーンピース 味まさりほうれん草 ブロッコリー 京みずな つる有スナップ
>>11
のサニーレタス・ベビーリーフは確認できず
15
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 03:45:55 ID:K0GHGTeb
>>11
ベビーリーフ、種の量の多さに惹かれて買ってみたのはいいけど、ベランダに撒くスペースが残ってないのを忘れてた。
>>14
お疲れ様です。
16
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 10:27:10 ID:dEAnpEAV
>>12
俺も数店探したけど、
9号はあるけど、10号はない。(菊鉢みたいなやつね)
17
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 10:43:24 ID:PFPMChQ6
ベビーリーフ、そのまま育てたらどんな種類のがはいってるんだろう?
18
花咲か名無しさん
投稿日:2007/07/20(金) 12:08:22 ID:cf5EiVDw
ベビーリーフの難点。
雑草の生えてこない新しい園芸土を使わないと雑草と混じって・・・
19
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 18:23:57 ID:Wx+bFA17
>>18
土の天地返ししてから播けば良いんじゃないの?
20
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/21(土) 05:00:57 ID:gNjr9kuu
葉大根とはやどりチンゲンサイを買ってきた
プランターでやる分には種の量がちょうどいいね
ホムセンで買うと、種が余って期限切れになることもあるし
21
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/21(土) 11:59:12 ID:gS1yH9L+
>>18
水耕は?
22
花咲か名無しさん
投稿日:2007/07/21(土) 12:37:22 ID:nJAYuhMN
>>21
水耕栽培するくらいなら、新しい園芸土を買った方が安いし確実。
雑草の種が残っている土だと・・・
単一種を育てるのなら雑草は見分けが付くので取り除けばよいだけだけど、
ミックスものはねぇ・・・、雑草の見分けが付かなくなる。
23
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/21(土) 12:55:45 ID:G0224pA2
ベビーリーフ、うちはマンションの決まりで土の持ち込み禁止&ベランダに植物を出すの禁止だから、スプラウトとかと同じ扱いでスポンジか熱帯魚用のフィルターに撒いて室内で育ててるよ。
24
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/21(土) 15:02:43 ID:fS3THctk
>>23
植物好きにはなんとも酷な環境ですなorz
25
花咲か名無しさん
投稿日:2007/07/21(土) 18:56:01 ID:Xt6U6W8D
ダイソーで買った腐葉土から白くて1mmぐらいのダニと思われる生物がうじゃうじゃ出てきた。
おまけに水やりしたら大増殖!
これって普通なの?何か手を加えてから使用するべき?
26
花咲か名無しさん
投稿日:2007/07/21(土) 19:11:55 ID:nJAYuhMN
>>25
過去スレたどれば、100以上は既出。
培養土はホムセン使えの説多し。
27
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/21(土) 20:38:21 ID:UG5MJ5Qi
過去スレ検索がうまくいかなくて、ダイソー土はなんかやばそうってことだけわかったので
キャンドゥで観葉植物の土買ってはや一ヶ月ほどたつが、なんか怖くてまだ植え替えてない。
会社のパキラの枝持って帰ってきて高いバーミキュライトで
無事に発芽〜新芽もどんどん大きくなってるというのに。
なんか電子レンジでチンも、ケーキやパンをよく焼くのでなんだか腰が重くなる…。
キャンドゥ土はどうでしょうね?使ってる方いらっしゃいますか?
28
27
[sage] 投稿日:2007/07/21(土) 20:40:02 ID:UG5MJ5Qi
スミマセン、発芽でなくて発根でした。
29
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/21(土) 21:37:48 ID:rULjH7/H
>>25
私の時はキノコが生えた。しかも一晩で。
前スレ>991
植物が沢山入荷の仙台ダイソーがどこか聞いた者です。レスありがとう。
しかし、「仙台駅から遠い方」て…w
街中で、という意味ならマーブルロード店かなあ?4階建の…
最近は99SHOPにまるまると太ったクワズイモがよく入荷されていて困る。
もう3つもあるのに…
30
25
[sage] 投稿日:2007/07/21(土) 22:29:15 ID:Xt6U6W8D
過去スレ頑張って調べたてみたよ。
ダイソーの腐葉土は熟成度が低くてあまりよろしくないご様子。たしかに葉っぱの形が結構残ってたりしてます。
同じくダイソーの観葉植物の土ってやつをパキラに使ってるけど、こっちは至って普通なんだが。
で、どうしようかなこの腐葉土・・・ミミズに食わせるか
31
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/22(日) 00:10:58 ID:7KRUm4XN
サニーレタスあったよ。
種の写真ブログにアップした。 もちろん宣伝。
http://verysweetfactory.blog113.fc2.com/blog-entry-17.html
あ、俺、カマッテチャーンだから
32
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/22(日) 11:04:38 ID:vXImyjM1
ダイソーじゃなくても、何かしらの園芸モノはあるとこが多いと思うけど、
種ってなかなか置いてないねぇ。
100円ショップ向けに少量パッケージにした食品関係っていっぱいあるんだから、
種業界も100円ショップ向けのパッケージつくったらいいのに。
33
花咲か名無しさん
投稿日:2007/07/22(日) 11:47:56 ID:4PncNOob
>>32
全方位で扱っている種苗業者ってそんなに多くないから・・・
サカタ・タキイ 無理!
トーホク ?
アタリヤ ダイソー
ウタネ ?
34
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/22(日) 12:00:39 ID:TxcURtuX
>>31
ブログの写真みた
サニーレタスない
35
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/22(日) 12:02:29 ID:vXImyjM1
>>33
全方位ってのは「種の種類が」ってことですか?
サカタ・タキイが無理ってのは「大手」だから?
食品だと、大手でも100円ショップ向けのはいっぱいあるけど。
36
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/22(日) 12:05:51 ID:5Qmc9qxH
>>27
キャンドゥもダイソーもあまり変わらない気がする・・・
もちろん、当たり外れもあるから、問題ないのもあるけど
消毒方法は、どこかのスレにフライパン消毒した人がいた
フライパンは、消毒用に100均で買ったと
>>32
シルクでもタネを見かけるけど、ダイソーほどのラインナップはないね
37
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/22(日) 12:07:42 ID:5Qmc9qxH
>>35
全方位ってのは、販売先がという意味では?
サカタ、タキイはブランドイメージがあるから100均に売れない
(廉売もしたくない)
ということではないかと。
38
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/22(日) 12:18:44 ID:vXImyjM1
>>37
なるほど。しかし食品もはじめは大手メーカーは少なかったけど、今は増えましたね。
100円ショップが無視できない存在になったということでしょう。
でもよくよくみると、割高なものも少なくないので、メーカーとしても悪くなさそう。
39
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/22(日) 14:58:50 ID:6M0GnE0W
>>34
サラダ菜の隣を見るんだ!
40
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/22(日) 16:06:01 ID:NSb+EUA6
ところで、ダイソー店内は撮影禁止じゃないのか?
俺も、種とか観葉植物のラインナップをメモ代わりに撮影しようと思ったことがあるが、「店内の撮影は遠慮汁」って掲示があったからやめた
41
14
[sage] 投稿日:2007/07/22(日) 16:22:46 ID:GJhF3d7Q
>>31
@神奈川かな? サニーレタス&ベビーリーフともにあるね。
>>40
普通は店内撮影禁止だね。俺は店の外から撮影したw
都内は店が狭いからか、種の棚を外に置いている店が少なくない。
42
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/22(日) 18:13:02 ID:7GUvLPgL
100均で買った花の土に、白っぽい半透明の
2、3ミリくらいの虫がいるのですが、
どういう虫なんでしょうか?
分かるかた、いますか?
43
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/22(日) 19:15:43 ID:XNaMNsWU
>>42
過去ログを読んだ方が良い。
マルチポストも止めた方が良い。
44
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/22(日) 21:08:04 ID:vXImyjM1
>>42
線虫...じゃないよね。
うちは使い回しの土に100円ショップで買った配合肥料入れた鉢から、しばらくして、
ダンゴムシの両端が尖った感じの土色のウネウネするのが出てきた。6mmくらい。
あと、4mmくらいのカプセルみたいの。
どっちもハエ関係かな?
とりあえず、見つけ次第、割り箸でつまんで取り出してプチってつぶしてる。
45
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/22(日) 21:35:55 ID:e9WIOwWD
ウネウネ動いてたらハエの類かと。
もっと小さくて、チョロチョロ歩き回る様な虫ならトビムシかなぁ。
よく見るハエの類の幼虫は、頭だけ黒くて目立ってる。
そうじゃない種類もいるかも知れないけど。
害が有るかはよく分からん。
46
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/22(日) 22:10:36 ID:vXImyjM1
>>45
ども。
画像検索するのが怖くてしてなかったんですが、ちょびっとやってみました。
ウネウネする方はどうも「ヒメイエバエの仲間の幼虫」らしいです。
肥料に発生することが多いらしいとのことなので、配合肥料に入ってたっぽいです。
カプセルみたいな方は何かのさなぎですが、こちらは元々の土にもいました。
冬、土を乾かしてるときにもいたので。
トビムシって、黒くて細い線みたいなのですよね?
47
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/23(月) 01:47:22 ID:6cTWnDjE
ダイソーの種の袋、立派な奴になったよね〜
ホムセンで売ってる種袋と変わらない厚手の袋になってる。
以前は
>>31
がうpしてくれてる写真のチンゲサイみたいなただの紙袋に入ってたけど
48
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 11:04:49 ID:VQBcAJfQ
ダイソー土、なんか木片大杉…
49
☆☆大阪タコちゅー
投稿日:2007/07/26(木) 02:49:13 ID:vSERH0NS
★☆タネだけ買う!発芽率はいいよ(^-^)三つ葉とパセリと20日大根と小松と…ハーブ系まで買いまくり!
50
花咲か名無しさん
[age] 投稿日:2007/07/26(木) 07:09:24 ID:Zs4m5HkZ
>>25
天日干しするかフライパンで炒めてから使う
51
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 07:38:02 ID:JMUtT4tF
>>50
フライパンの場合、どの程度炒めたら良いのですか?弱火でじっくり乾いてくるくらい?
52
花咲か名無しさん
投稿日:2007/07/28(土) 00:44:43 ID:oQeUymZT
今年春先にダイソーで売られたスパティフィラムの正体はディフェンバキアでした。
今日ダイソーでディフェンバキア・スターブライドを買って来たらまったく同じ株姿だった。
お買いになった皆様、名札の変更を行なって下さい。
53
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 08:27:22 ID:Tc8GqcV+
>>51
ダニから香ばしい香りがしてくるので、それが目安。
火力は単純にかかる時間の問題なので、強火の方がいいです。
はっきりいってこんな手間かかるんならホムセンの土の方が
はるかにマシと、私は思いましたが。
54
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 09:16:57 ID:8p4lfcPC
今の季節なら、炎天下に袋のまま放っておけば
ダニや虫はほとんど死んでしまうのでは?
55
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 09:19:59 ID:TUQ/s3xx
虫は置物じゃないから・・・
56
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 13:03:05 ID:Zoe6bBjv
袋のままですから・・・・
57
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 14:54:07 ID:nMD1IAh7
レンジでチンでいいじゃん?
58
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 16:24:46 ID:A2HG6BzH
>>57
レンジでチンはやったことあるが、たまに金属製のなにかが
混入しているとすごいよ、バチバチバチ!って火花が散る。
下手すると電子レンジ壊すと思う。フライパンが無難。
つーか、マジで土くらいホムセンで買え。100円、200円得した
気分になったところで結果的には大損してる。
59
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 16:39:36 ID:cPjrWKob
>>58
土に金属まで混入してンの?
怖すぎw
60
花咲か名無しさん
投稿日:2007/07/28(土) 17:16:53 ID:AT7EYRiv
何回も何回も既出だが、培養土はホムセンで買え。
フライパンで加熱消毒しないと使えないような土なんて使うな。
61
花咲か名無しさん
投稿日:2007/07/28(土) 17:37:03 ID:YoaXqQYM
ホムセンの土は100均よりもお徳
20リットルで298円で売ってるし・・・
62
花咲か名無しさん
投稿日:2007/07/28(土) 18:14:01 ID:VOFfnOC1
HCのは安いのはわかるがそんなに土はいらないときは100均のにするけどな。
63
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 18:40:24 ID:UCZSz4Ei
土はあまりケチらないほうがいいと思うけど。
ゴールデン粒状は殺菌されてていいよ。
絶対に虫が住み着かないという訳じゃないけどさ。
64
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 19:40:10 ID:JteU5RyA
うちはベランダ園芸で、肥料やら土やらを積んでおく場所が無いので
高いと分かっていても、しかたなく小さい袋を使ってます。
65
花咲か名無しさん
投稿日:2007/07/28(土) 20:58:15 ID:3IXjBPK4
>>59
ホチキスの針はわりとあるんじゃ
>>64
パーライトとかはゴミ袋にでも入れとけば屋内でも置ける
66
花咲か名無しさん
投稿日:2007/07/28(土) 21:02:07 ID:kdrw7jx9
サボテンの土とゼオライトとハイドロボールは安いと思う。
67
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 21:24:09 ID:Ssyl1t6L
>>66
うちはベランダに土を出せない決まりなんで、室内でプチ水耕する為にその2つを混ぜて使ってます。
使い終わったら熱湯消毒→乾燥→260度のオーブンで1時間焼いて再利用。
冬はホイルに包んだ芋も一緒に焼いてますw
68
花咲か名無しさん
投稿日:2007/07/28(土) 22:27:43 ID:sLIso+wB
ダイソーにあったアブラカスにtryしてみた。
とりあえず臭いは悪くない(;´Д`)
69
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 22:50:29 ID:nMD1IAh7
>>68
固形のやつ?
うちはあれから小バエが大発生。
もう使わない
70
名無しさん@そうだ選挙に行こう
[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 01:43:54 ID:IiW5TVG7
>>64
ダイソの土は、値段の問題よりも、他に問題があるべ。
培養土の小袋はなくても
赤玉、腐葉土、肥料の小袋はHCでも売ってるはず。
71
名無しさん@そうだ選挙に行こう
[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 01:50:12 ID:P2WVcAFp
近所のスーパーは10L 98円で売ってるよ。
72
名無しさん@そうだ選挙に行こう
[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 11:27:32 ID:MOCDbsdY
培養土なんて大袋で買ったって、袋の口を閉じておけば保管できるよ。
73
名無しさん@そうだ選挙に行こう
[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 12:47:48 ID:qagKMfkI
↑場所が無いって言ってるんだから
そこはスルーしてあげなよ
74
名無しさん@そうだ選挙に行こう
[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 13:09:09 ID:Z7PBKJSy
100均の土や肥料はホムセンや園芸店に比べると割高だよね。
他の園芸商品は割安なのに、なぜ土が高いんだろうと思う。
>>69
油粕からコバエが沸いたのではなく、油粕に寄ってきたんじゃない?
油粕は地中に埋めて時間をかけて使わないと。
75
名無しさん@そうだ選挙に行こう
[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 13:20:21 ID:d12HIZve
肥に蠅が集るのは当たり前じゃん。
しかし毎回やってるなこの土の話題も・・・
76
名無しさん@そうだ選挙に行こう
投稿日:2007/07/29(日) 14:15:21 ID:pdYT1g/R
>>72
破裂防止のための小さい穴があいてることがあるので気をつけないとたまに汁が
77
名無しさん@そうだ選挙に行こう
[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 14:15:40 ID:7DJbc/yC
HCの土から小バエ大発生・・・(T-T)
78
名無しさん@そうだ選挙に行こう
[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 18:23:45 ID:dvhqYtnI
ハエもわくけどガも結構強敵、ビニール袋に自力で穴を開けることもあるから
うちでは肥料類の保管はハードケースにしてる。
79
名無しさん@そうだ選挙に行こう
投稿日:2007/07/29(日) 20:13:07 ID:hvZanyBx
ダイソーのカモミール育ててるんだけどカモミールって色々種類あるけど、ダイソーのは何なのかな?
生えてきたのはローマンカモミール風なんだが…
80
花咲か名無しさん
投稿日:2007/07/29(日) 20:46:24 ID:1ab9PrKK
>>79
OEM元が売っているのはジャーマンカモミールのようですが・・・
http://www.atariya.net/files/_chamom.htm
81
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 21:05:50 ID:6+mYTNxp
逆に言えば、虫が見向きもしない土の方がずっと怖いかも・・・・
82
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 12:16:46 ID:zNJGYM5o
>>80
ありがとうございます。パッケージ捨ててしまったので元も分かりませんが、ジャーマンかも知れないですね〜よーく見てみます。
83
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 17:42:48 ID:vJ2d9iWE
園芸用土も中国産多い?
http://verysweetfactory.blog113.fc2.com/blog-entry-26.html
買ってきた土が
84
花咲か名無しさん
投稿日:2007/07/30(月) 20:09:29 ID:bD4o2bn7
>>83
バーミキュライトは「土」ではないので輸入できますが、
「土」・「土付きの野菜・植物」は輸入できません。
※バーミキュライトは蛭石を高温で焼結処理したもの
蛭石自体も輸入となります
85
花咲か名無しさん
投稿日:2007/07/30(月) 22:08:02 ID:LNxq3eY9
なんでヨーロッパで生まれたバラとか熱帯の観葉植物は日本に入ってこれたの?
土を落としたり枝を輸入して挿し木したり工夫してるのかな?
86
花咲か名無しさん
投稿日:2007/07/30(月) 22:43:52 ID:bD4o2bn7
>>85
土を落としているようですよ。
農林水産省 植物防疫所
http://www.pps.go.jp/faq/import/kinshi.html
輸入禁止品リスト
海外の全地域:『土』『土付きの植物』『植物を害する検疫病害虫』『いねわら、いねもみ(朝鮮半島、台湾を除く)』
87
花咲か名無しさん
投稿日:2007/08/01(水) 12:24:20 ID:MrERErqb
>>68
のアブラカスは無事に土と一体化しました(´ー`)y-~~~
88
花咲か名無しさん
投稿日:2007/08/04(土) 09:21:32 ID:XAfSWQaR
>>85
野菜売り場の中国産ニンニクやクワイは根が出る部分を切り落としてある
長ネギは根だけを切り落としてある
20〜30年以上前に導入された観葉植物は挿し穂や接ぎ穂の形で輸入されたそうだ
黄花椿で有名な金華茶も枝だけで輸入された
譲った中国側研究者は「欲しいんですか? じゃあどうぞ」って状態で
世界中がブレイクしたのに結構驚いたとか
89
花咲か名無しさん
投稿日:2007/08/09(木) 00:59:07 ID:/rg2H4UT
ダイソーで売ってる竹っぽい植物
なんていう名前でしたっけ?
渦を描いているようなやつと、棒みたいなタイプがあります。
90
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 01:07:55 ID:3+CKXV8R
ミリオンバンブーだな。多分。
91
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 01:53:05 ID:/rg2H4UT
>>90
ありがとう!!
92
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 15:29:36 ID:jADCbapX
気に入った鉢があっても
売り切れたら中々入荷しないのね
93
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 15:33:21 ID:H4oR46/O
多分二度と入荷しないかも
94
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 21:09:15 ID:CRWp4bJ8
寒冷妙は100きんのに限るな。
ちょうどつかいがってがよい
95
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 23:33:51 ID:FDIXlT8A
>>93
あらいやだっ
96
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/10(金) 12:19:04 ID:+ws1cQAo
100均の製品は、その工場が持つ能力最大限に
稼動させることによって、一個当たりの価格を下げるように
なっている。さらにそれを人件費の安い国にやらせて
さらに価格を下げる。
日本の工場でも、人件費以外の面では
それはできるのだが市場の価格レベルを
下げるなという協定のせいで、できない。
いわば申し合わせによる、作られた高価格なのだ。
高級だからとかニーズか高いからとか需要が多いからとか
そういうことは、ごく一部の製品を除き、まったく無いのだ。
工場の能力を抑えわざと品薄を作り、値を上げているのだ。
いわんや品質レベルは、さほど違わない。
少なくとも価格差ほど違うことは絶対無い。
ここを知るべきだ。
97
花咲か名無しさん
投稿日:2007/08/10(金) 14:30:30 ID:sWpl1azj
>>96
>いわんや品質レベルは、さほど違わない。
>少なくとも価格差ほど違うことは絶対無い。
お前の目が節穴である事はこのスレを読む全員が理解した
>工場の能力を抑えわざと品薄を作り、値を上げているのだ。
日本製品が品薄の国って中国ですか、韓国ですか?
あなたがお住まいの、日本製品品薄の国名を教えて下さい。
98
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/10(金) 22:05:25 ID:V39C6Ia6
>>96
なんか突っ込みどころがいっぱいだなw
100均の方が品質が劣るものはかなりあるのが事実
それから、操業度を制限したり価格協定を結んだら独禁法違反
99
花咲か名無しさん
投稿日:2007/08/10(金) 22:35:27 ID:XiNJmLcK
旅行に行くため、土にジェルみたいな保湿剤と油かすを混ぜて水をたっぷり
吸わせて帰ってきたら、ハエやら虫が大量に発生してた…。
で、ダイソーのハーブ用の土を買って、植えかえた。油かすを少し混ぜて、
ホームセンターで買ったししとうとダイソーで買ったラベンダー
、ペパーミント、レモンバームの種を植えた。
ラベンダーはまだ7センチくらい…。もう8月でこんなんで花咲くのかな。
ペパーミントは発芽したばかり。
ししとうは初夏に1回花咲いて実ができたが、ハーブの土に植え変えたら、急成長
して、今つぼみが大量にできてる。また花が咲くみたい。
100
花咲か名無しさん
投稿日:2007/08/11(土) 01:45:58 ID:rDyBheCs
油粕はうちではゴキのえさという認識
101
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 12:30:36 ID:feXroNEw
なぜ、100均は安い物が作れるのかという番組を
某NHKでやっていた。工場の能力を
一杯に生かすというのは、番組で言っていたこと。
日本の同じような物を作っている工場は能力一杯作っていない。
そうすればもっと値段を下げられるのにだ。
二つの事実をつなぐと、97という回答も可能性高い。
>98
法律違反だから、やってないなんての、何のフォローにも根拠も無い。
新聞読んでないのか、そのあたり常識疑う。
102
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 16:46:51 ID:Ae+h2qaY
>>101
>日本の同じような物を作っている工場は能力一杯作っていない。
>そうすればもっと値段を下げられるのにだ。
ここはお前の妄想なんだろ?
操業度を抑えて値上げするくらいなら、売上原価を抑えて利益をいっぱい取るよ
公取委も、委員長変わってから動きが鋭くなってるよ
このところ、価格カルテルもかなり排除勧告が出てる
103
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 17:06:00 ID:wGP6poO9
>>101
100均と競合する商品を外国の工場で生産するケースは多いと思うが、そういうのも操業度を調整して価格を高くしてるの?
品質が同等で差が価格だけなら、100均の商品が売れまくり、値下げをしなければならなくなるけど、現実はそうではないよね。
その辺はどうよ?
ちなみに、カルテルを結んでも100均がそれより安いから、品質が同等なら実効性は?だし、横の拘束をしたところでディスカウント店の存在を考えれば縦の拘束は徹底されてないよね。
そう考えると、
>>97
の説はかなり怪しいと思うが。
104
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 18:49:59 ID:7LTnWXuj
ま・・・まあ、みんな落ち着こう。
気持ちはわかるけど園芸板だしさ・・・。
・・・・・・関係ないけどトックリランて成長遅いよね。
105
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 18:54:46 ID:lhsallQW
GWちょい前に買ったプミラ、もともとそんなに大きくなかったけど
葉っぱの先っちょ6枚分くらい切り取って挿し木してみたら、
本体も挿し木も元気で、なんとなく白いところが薄黄緑色な
新しいちっちゃい葉っぱがどんどん増えてきたw
5月末に種蒔きしたおじぎ草とワイルドストロベリーも
花咲く気配はまったくないが日々成長してる。幸せだ。
106
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 01:14:22 ID:XgODWpAr
ダイソ@船橋
斑入りのカポックがあった。
元気なさそうだったので見送りました。
107
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 02:42:26 ID:ZUCP6qIb
100均で買った観葉植物の土と草花の肥料、ヒマワリの発芽があまりに遅いんで
ちょっとホジってみたら虫ワラワラ出てきた\(^o^)/
もう、極小の白いダニっぽいのと糸状の3_ぐらいのウネウネぱらだいすw
半開きの種からはウネウネが、その周りにダニっぽいのがたむろしてて種あぼーん
そのうちダニっぽいが鉢裏の穴からお散歩しだしたんで室内という事もあり速攻捨てた
ママが悪かった・・もうケチらないよヒマワリ・・・
108
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:19:06 ID:Gqm/KY5h
>>102
>ここはお前の妄想なんだろ
半分だけ。後半分(?)は言いきってないが、番組内で匂わせていた。
てか、それがその番組での100均が安い・・の根拠なのだから当然といえば当然。
>>103
>100均の商品が売れまくり、値下げをしなければならなくなるけど、現実はそうではないよね。
以下は俺の現実・経験に基づく妄想。
同等の品質で必ず安い物が売れまくるという単純式には行かない。
たとえば100均のサプリメントは、それ以外の廉価サプリと遜色ないが
100円であるという理由だけで不安を誘起させ購入を留まらせる効果があるらしい。
園芸でいえば、何度も出ている土など乾燥し過ぎている、虫が湧く、きのこが生えるなどは、
優劣、吉凶裏表の事実であるにかかわらず、全て「100円だからそんなに悪い」と
解釈して非難する書き込みが毎度のようにある。
また「公取が厳しいからそういうことしていない」とかの言い分は既出の法律に
禁止されているから・・というのと変わりなく、していないの根拠にならない。
調べれは他にもあるだろう。よって、総合的に解釈して、>97の説は
かなり可能性高いと推察される。
109
108
[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:21:38 ID:Gqm/KY5h
>>108
総合的に解釈して、>97の説は
かなり可能性高いと推察される。 ×
総合的に解釈して、>96の説は
かなり可能性高いと推察される。 ○
110
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:10:18 ID:MrvPguIG
>>108-109
必死なのは分かったからもういいよ・・・
111
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 18:29:03 ID:ZCKRtQnT
どっちでもいいが、100均の品質が良かったらこのスレの話題も減るだろうなw
俺は支柱・ハサミ・水道パーツは100均で満足、あとは壁掛けプランターを使用してる。
土や肥料・液肥は100均の方が質が悪い上に割高なのが納得いかん。
112
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 23:17:47 ID:U07v+kmO
ツッコミ所満載なのが100均の胆なのにねぇ。。。
113
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 23:23:05 ID:g5Ovyj79
>>108-109
夏だねぇ・・・
114
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/13(月) 13:59:52 ID:EHpdYnd2
てか、100均の質がいいというより
日本のが闇カルテルで(?)高いのが
気に食わないということだろう。
115
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 13:31:38 ID:8GkvCHSg
鉢と増える土でお世話になった。深さは無いが32cmはでかい。
116
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 20:47:01 ID:NjHC4XW7
増える土は便利。
117
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 07:27:59 ID:GYA8lDay
増える土、説明にも書いてあるけど肥料を使わないと「死んだ土」並みに全く育たないね。
まあ害も無く、保水性も排水性もいいのでマルチ代わり(乾燥防止&雑草防止)に使ってます。
118
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 22:21:55 ID:QLYcMfrJ
100禁の「××の土」系がどうも良くないので(炒っても、チンしてもダメ)、知り合いに相談したら、
「あれは塩分が多すぎてダメ。どうしても使いたいなら塩抜きしないと」って言われて、ちょっと納得。
つーか、ザーサイ?
119
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 19:45:17 ID:5YNCqg62
増える土良いよ。肥料分がないから、種まきに使ってるよ。
120
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/17(金) 02:15:25 ID:CNCyfoiB
>>118
> 100禁の「××の土」系がどうも良くないので(炒っても、チンしてもダメ)、知り合いに相談したら、
> 「あれは塩分が多すぎてダメ。どうしても使いたいなら塩抜きしないと」って言われて、ちょっと納得。
> つーか、ザーサイ?
ザーサイw
121
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/17(金) 11:02:35 ID:Fy769G0c
>>118
そこまでするなら素直にホムセンの土の方がいいなあ
122
花咲か名無しさん
投稿日:2007/08/20(月) 12:02:10 ID:baMyp5ss
ほしゅ
123
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 01:40:18 ID:14vTb4UE
増える土ってphの心配とか無いピートモス的な使い道でいけそうかも!と
ここの書き込み読んでて思ったのだけどどんなもんでしょ?
腐葉土とかに比べたら清潔そうだし肥料分も無いから置く場所によって
肥料の量調節できたりと室内園芸に向いてそうな気がするけど。
124
花咲か名無しさん
投稿日:2007/08/22(水) 02:32:05 ID:SZoH/SyG
湿ったら風通し悪そうだし
乾いたら水はじきそうだし
125
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 07:42:10 ID:/Gyue9gd
増える土改め増える繊維ですが、電気抵抗を測ればイオン濃度が分かるとか。
最も全てがNaClとは限らないけど。
126
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 01:41:17 ID:Xrax1SGo
発酵鶏糞500g詰め買いました。
HCの5kg詰めでは使いきるまでにカビそうだったので。
127
花咲か名無しさん
投稿日:2007/08/23(木) 08:35:32 ID:XpKpETCn
>>126
> HCの5kg詰め
普通15kgだよ。78〜98円。
高熱処理しているもので130円くらい。
鶏糞を500g単位で使うのなら、化成肥料を使ったほうが良いと思うよ。
128
126
[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 21:04:27 ID:VUPAZalX
車、キャリーがないもんで重いとしんどい。
培養土は14Lを何とか運んだが。
で、プランタ数個ではもてあまし気味かなと。
129
花咲か名無しさん
投稿日:2007/08/23(木) 22:33:05 ID:XpKpETCn
うん、だから化成肥料のほうが良いと思うんだよね。
プランタということは家の近くだよね。
鶏糞は臭うからね・・・
鶏糞は畑に安上がりに施肥するときに使うと思うんだよね。
それでも臭うから・・・
1年に2回ほど決心して買ってくる。
130
花咲か名無しさん
投稿日:2007/08/24(金) 00:56:16 ID:ID33Oml8
木酢液ってどうなんだろ?効くのかな?
131
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 12:42:01 ID:KCBd4iq7
効いても効かんでも
100均のは高いからやめとけ>木酢液
132
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 23:25:50 ID:a3/KUKkV
>>126
>発酵鶏糞
ちゃんと発酵しているかが問題だなw
まれに100均には未熟なものが置いてある・・・
俺は100均で土や肥料は買わないけど、買うとしたら化成肥料
有機系はハズレが多そうだから
さすがに、成分表示して売ってる以上、化成肥料にハズレはないだろう
133
126
[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 06:52:46 ID:/lBO6hDj
同じロットというか製造年月で白いカビが発生していたのもあった。
これは発生していないから発酵が終わったと自分にいいきかせ買った。
アウト?
134
花咲か名無しさん
投稿日:2007/08/25(土) 23:12:36 ID:PJDvXb2c
野菜の種とかハーブの種ってまだ出ないのかな?
135
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 23:30:37 ID:V/nE3I/n
出てるよ >>7-
136
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 16:56:06 ID:P/vz2Wh8
パンジーの種を植えました
後から気が付いたのですが
花の色は何色が入っているのですか?
137
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 01:16:32 ID:m4YwiNSv
透視しろとな?
138
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 03:14:08 ID:49E1Sh5b
>>136
たぶん満遍なく入ってるから心配しなくて大丈夫
139
花咲か名無しさん
投稿日:2007/08/31(金) 16:53:17 ID:hvYcptJG
餌用のひまわりの種でも買って撒いてみようかな。
140
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 21:40:09 ID:5CEVLmkA
>>138
なるほど、ありがとうございました。
141
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 22:53:27 ID:nfvQHa0E
エアプランツ、袋入りになってラックにかけられて売られるようになった。
しかし、袋の中でミイラ寸前のものがチラホラ。
142
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/01(土) 19:47:36 ID:l7vtKKZM
完走間近だけど一応
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1178109810/l50
143
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 21:30:54 ID:M0bLOX6r
今日増える土を買いにいったら、当分入荷できませんって言われた。がーん
144
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 22:37:18 ID:w2jzny+g
自分はパーライトとゼオライトが売り切れだったよ…orz
145
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 22:54:24 ID:xMTIjNAt
保守
146
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 12:37:43 ID:385AZs5E
ダイソーのヤツとかたまに種類間違ってるときあるんだが……
明らかにゴムの木なのにクワズイモの値札付いてた。
見たこと無い人なら間違える可能性高いな。
147
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 19:55:26 ID:jUCLscR6
DQNの悪戯ってこともあり得るね。
148
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/09(日) 14:13:50 ID:IQHI+Bsp
>>146
ディフェンバキア・カミーラの青葉物を駄目元で買いました。
ディフェンバキアなのかどうかすら信用できません。
ダイソーなんてそんなレベルだと確信しつつ利用しています。
149
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 21:07:53 ID:9jIgiFG8
百均ミズゴケ、チランジアのミズゴケ植えに使ったら
表面が藻が出て表面が緑になってしまった。
なんか汚らしいし見っともなくなった・・・
洋ランは育てたことないけど、こんなもんなのかな。
よく写真に写ってるのは白いミズゴケなんだけど。
百均のミズゴケが悪いせいか、肥料のせいか、
それとも手入れがヘタクソなせいか・・・どれだ?
150
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/10(月) 12:12:03 ID:fVBvSFub
水のやりすぎだろ
蘭でもだんだん下手すりゃ苔蒸してくるぞ
151
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/10(月) 19:16:49 ID:GkrPEGyN
>>150
やはり3番目か・・・
しばらくミズコケに水がかからないように水やりしてみる。
152
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/10(月) 19:38:38 ID:8I64Owqm
http://www.yoshiminouen.com/smini/album0001.htm
153
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/11(火) 00:15:30 ID:lEJvZE+2
2年前ダイソーで買ったミニ観葉3個。大きくなったよ。みんなとっても元気だよ。
最初はほんと小さくて貧弱ですぐ枯れちゃうのかなと思ったんだけど。
一緒に100円で買ったダイソーの陶器のミニ鉢に
一番いい園芸用土を入れて部屋の北側の窓辺に置いて育ててみた。
時々、葉水をかけるか夜露にあててあげると喜ぶよ。そして時々話しかけてあげると
もっと喜ぶよ。いい子だね、大きくなったね、って。
154
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/11(火) 01:01:45 ID:qRcaEGLN
↑なんか和みました(*^_^*)
155
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/11(火) 01:03:46 ID:FkqIXHxA
>>149
いやいや洋蘭だって水はたっぷり遣るよ。
水苔は肥料を使うとすぐにドロドロになるよ。
というか。チランジアにはあまり肥料いらないような・・・
家で肥料遣ったら、なんか新芽の葉っぱが引っ付いたり
表面の白っぽいのがはげたりしたよ。参考までに。
156
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/11(火) 19:52:54 ID:1t9sJ5j8
ダイソーで買ったペペロミアが、この夏の暑さで枯れてしまった…
やっと、半年経って新しい葉っぱがいっぱいでてきたのに…
悲しい…
でも、同じ日に買ったユッカがめっちゃ元気だから、これからユッカに愛情を注ごう♪♪
157
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 21:31:05 ID:bV4uC8F+
「どうせ百円だったんだから枯れたって惜しくないじゃーん」と思って
最初は買ったんだけど、実際に枯れると激しく落ち込む。
うえーん。
>>156
ダイソーでユッカも売っていたのね。見たことなかった。
158
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/11(火) 21:41:49 ID:1t9sJ5j8
ダイソーのユッカは、葉っぱオンリーだったから、そうゆう物だと思ってた
けど、ホームセンターなどで売られているユッカは、『木』って感じだったから、すごく驚いた!!
うちのユッカも『木』になるには、どれだけかかるのかしら…??
でも、楽しみ〜
159
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 21:48:05 ID:0Pcix2pK
ダイソーで買ったパープルコンパクタとコンシンネレインボーが
大きくなってきた。これでもう300円ぐらいはするぞ(´∀`) と
にやにやしてる。
160
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 22:02:21 ID:ZOpUbmep
ダイソーで買ったゴムの木が巨木になりつつある。
よくでかくなったペットを捨てて問題になっているが
捨てる人の気持ちよく分かる。
161
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/11(火) 22:16:56 ID:qGreUDgQ
生き物は捨てたらダメだお
162
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 23:02:08 ID:ZXnuLm8l
>>160
そんなあなたにぴったりのスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1098267541/l50
163
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/12(水) 00:09:40 ID:Sh/DiSb6
2ヶ月前にキャンドゥで買ったクワズイモ。
相応の鉢に入れ替えて育ててたら、成長いちじるしく、葉っぱも続々おっきいのがでてくるお!
最近横から雑草が‥と思ったら、子株だったらしい。
にょきにょきのびてきたお( ´∀`)感動したお!!
164
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/12(水) 00:31:56 ID:bog/XUQN
昔ダイソーでミニけやきを買ったんだが
今は何処行っても見かけないなぁ
慣れない苔球ですぐ枯らしてしまったんだが
くねくねしてて面白かった
もう一度ちゃんと育ててみたい
165
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 01:26:39 ID:HNwnDVJF
>>164
こっちはミニケヤキばっかだよ〜
知識ある人が世話してるのかは知らないけれど、他のダイソーが次々枯れて変わっていってるのに対し、こちらはまったく枯れず。
そのお陰で新しい種がちょっとしか入らないから、いつもバトルしてます。
166
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/12(水) 01:36:22 ID:hoFziRYx
ミニけやき、少し前に埼玉の鶴ヶ島のホームセンターでみかけたよ。
一階エレベーター前の100円ミニ観葉コーナーで。
いっぱいあったよ。買わなかったけど え? けやき?と珍しかったから覚えてた。
167
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 05:21:28 ID:weqfgX2M
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
168
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 19:34:23 ID:evJWVkUR
今日ダイソーに行ったら、アマゾニカが3鉢売ってた。
あれは高いものという認識なので、あわわわ、園芸家は早く買わないと!と思った。
私はアレ怖いので買えないけど…
169
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 21:33:42 ID:DoMdNNV4
ロブスタって最近よく見るけど、ゴムの木関係なの?
170
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/12(水) 22:15:14 ID:ssYQT+xt
ロブスタはゴムの木の一種だよ。
ベンジャミンが欲しいんだけど、100均にはない?
171
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/13(木) 00:23:03 ID:Ey1xhUM2
>>170
見たことないねぇ。
小苗ならホムセンで300円くらいで売ってるの見たけど。
172
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/14(金) 01:00:23 ID:gvyWTubB
>>170
ホムセンのミニ観葉ならあったよ
173
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/15(土) 01:45:47 ID:ATe6wq/1
>>171
>>172
ありがとう。
やっぱり100均にはないのか。同じゴム兄弟のガジュマルやゴムの木はあるのに
何故だろう?
ホームセンターに探しに行ってきます。
174
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 15:18:41 ID:CgGjP4kt
今しがた園芸屋の赤玉・鹿沼・パミス混合用土の上にダイソーの
バーミキュライトを敷いてサボテンの種を植えてみた。
熱湯消毒せずにベンレート消毒だけしといたけど、カビ生えるかなぁ。
ベンジャミンは100均では見た事ないね。
近所の100均は植物を置いてくれないから、いつも園芸屋やホムセンで買ってる。
175
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 19:17:37 ID:AmnmFGUD
ダイソー以外の100円ショップの情報ってないですか?
shop99は赤玉土や花の土とか花と野菜の種も売ってたけど
鉢や受け皿の種類が少ない。
176
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 23:03:52 ID:DZrmi9LL
シルク、キャンドゥ、セリアに行くけど、ダイソーと似たり寄ったりだよ
177
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 23:29:20 ID:h8au5H6B
皆、花や野菜の種って100均(2袋100円)で買ってんの?
ホムセンや園芸店てやけに高い気がする
あと近所のダイソーで見たこと無い植木鉢入荷してた
使い心地どうなんだろう…
見た目プラスチック製っぽく見えるんだけど
竹とかでできてるんだって。詳細忘れてもーた
色の種類が(藍・抹茶・紅・紫・橙とか)和風な色合いでとても可愛い
2・3・4・5号サイズ売ってた
見た目が好きなんだけど無難にプラスチックが良いか迷い中なんよね
178
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 03:44:04 ID:K0u2CrEp
鉢の使い心地ねぇ・・・
鉢に何を求めているのかわからないけど
迷うぐらいならとりあえず買ってみれば?
179
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/16(日) 08:18:54 ID:OwU2iWFf
>>177
100均の種はそれなりの品種しかない。
品種にこだわりのある人は、種苗店やホムセンで買う。
私の場合は半々。
180
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 09:04:01 ID:voe0zl3A
>>177
その植木鉢って数年で土に帰るっていうやつじゃないかな?
最寄ダイソーにも入荷してた。2個か3個入りで100円だった気がする。
色みが好きなら買ってみればいいんじゃない?
181
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 09:17:03 ID:4c1nrQB9
俺の場合、真夏でさえベランダの日照時間が20分も無くて、家の中でプチ水耕するのがやっとなんで大量の種は必要ないし、いろんな種類を少しずつ欲しいからダイソーで買うのが手頃でいい。
どうしても欲しい種と、日陰で育つ葱、三つ葉だけホムセンで買う。
182
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 09:37:17 ID:5OIcm09N
東京で観葉植物が一番充実してるのってどこかな?
183
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 09:52:56 ID:jcaO9zfx
常に揃ってるわけじゃないから
タイミング
184
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 13:02:48 ID:b7myIyjH
大型店だと他にないものがあったりするよ。
>>182
185
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 16:19:36 ID:LTpkiQu+
今から3年くらい前まではダイソーの園芸コーナーに
置いてあった「大理石の小粒」
やや平べったいすべすべとした数ミリの大理石片が
結構な量入っていた商品なんですけど覚えてる人いますか?
今では全く見かけなくなったけど
結構重宝していました。
また販売されないかな、と思ってます。。。
186
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 16:25:00 ID:K0u2CrEp
そういうちょっといいやつでしばらくみなかったのが再販されると
150円とか200円になってることって最近のダイソーは多いよね
187
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 18:32:13 ID:62SATMhu
ホムセンのは、種類によっては100ショで50円のよりも数倍入ってることが多いからなぁ。
絶対に100ショのほうが安いとは言い切れない。いろいろ試せて使いきれるという点では圧倒的に有利だけど。
188
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/17(月) 15:11:32 ID:biYtLPSa
>>177
タネの件だけど、本人が何を重視するかによると思われ
あまりこだわらないでタネだけが手に入れば満足って人は100均で十分だけど
品種へのこだわりや量や信頼感を求める人は園芸店やホムセンでってことになる
189
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/18(火) 07:53:43 ID:odts0vAk
サボテンの土1.2Lのやつはなかなか良かった。
あと油かすにゼオライト500g
円筒の鉢は9号まであるし
多肉植物やアロエ類の名前が間違ってるんじゃないかと思ってます。
190
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 17:23:34 ID:uMJ//7Ji
買って鉢植えする前にここを見ておけばよかった
現在鉢にコバエが大量発生で
絶望感たっぷりです
191
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 21:32:41 ID:lRk8tECI
>>190
100均の土に限らず、有機物系があるとコバエがわきやすいので
室内に置くなどコバエに来てもらいたくないときは十分な注意が必要
192
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 21:51:24 ID:NuRDjhtC
うちのは近所のホームセンターの土だけどコバエわいてくれたから
アフリカナガバモウセンゴケが超元気に成長してますよ
193
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 21:53:10 ID:+rhPrUor
俺もコバエ大量発生w >ダイソー土
スプレー噴射しまくってる
194
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/18(火) 21:57:27 ID:odts0vAk
観葉植物用の土なら大丈夫じゃない?
195
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 02:46:50 ID:pdEJs7GW
鳥肌実
196
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/20(木) 23:34:13 ID:v5gehSRO
ペパーミントの種蒔いたんだけど、これほんとにペパーミントなんだろうか?
なんかどれもスペアミントっぽく見える。
197
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 05:23:39 ID:6WQdet7E
ミント、何回か挑戦したけど、なんかいろいろ交配されたような子が生えてくるよ…orz
ところでダイソーのベビーリーフは一体何の種のミックスなんだろう…?
198
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 07:54:25 ID:vFudlWax
>>197
そうなん?
やっぱ苗買ってきたほうが確実なのかな。
でも近くのホムセン、今の時期のミントは死にかけたようなのしかない(´・ω・`)
199
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/21(金) 14:33:15 ID:3+AGyZlX
ミント植えるのか?
勇気あるな…
200
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/21(金) 15:37:54 ID:e+wQ5CrN
ハエが立派に育ってしまった
201
177
[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 15:51:39 ID:hKVTlVqG
レスくれた皆ありがとう
とりあえずダイソーでレタス&ホウレン草買ってきた
ベランダ菜園だからこのくらいの種で十分だわ
皆コバエに苦戦してるんだね
うちのプランターにもたかってたから
対策として、今日表面の土を2〜3p取り除いて赤玉土被せてみた
効果あるといいんだけど…
202
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 17:53:17 ID:IfXpqO+6
基本的にミントは種から育てるより苗買った方が良いんじゃない?
例えばペパーミントの種蒔いても個体によって香りも味も違って
本当にペパーミントかよ?みたいな感じになるから。
だったら苗で匂いを確認して買う方が確実。
203
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 20:09:15 ID:hjMD46ev
>>199
勇気も何ももう手後れw
誰が逃がしたのか既にマンションの周辺は、野性化したスペアミントでいっぱい。
それでいい香りのする草だなと思ったのが、ミントに興味持ったきっかけなんだけどね。
>>202
来春まで待って、そうすることにします。
204
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/21(金) 21:40:56 ID:ZnNo7fWU
油かすがカビてきた・・・
205
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 21:59:24 ID:qjKb73Zm
油かすがカビるのは仕方ない
気になるなら化成肥料使ったほうがいい
206
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/21(金) 22:16:54 ID:B99X3zgQ
http://a.p2.ms/a5p5q
207
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/22(土) 09:07:53 ID:+FGn5ZJL
ダイソーのゼオライト、買っても大丈夫でしょうか?
208
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 09:40:06 ID:wsrhzqHh
>>207
安いしいいと思うよ。
209
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/22(土) 12:02:25 ID:+FGn5ZJL
>>208
ありがとうございます。買ってきます。
210
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 20:56:31 ID:wfix6iVB
県下最大のダイソーに行って来た、やっぱ品揃えが違うね。
で、植物コーナーも見てみたんだけど、売れ残りの悲惨な
状態だった。エアプランツもパックの中で半分程枯れ死。orz
その中でまだ元気の良さそうな、ロブスター(ゴムの木)と
ホヤ・チェリーに猫の顔をした植木鉢と壁掛けプランターを2個ゲット。
ゼオライト、ちょっとしか入ってないカラーのやつしか無かった。。・゚・(ノД`)・゚・。
211
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/23(日) 05:57:04 ID:vnucLnC/
>>210
500gのゼオライトはコスパ最高だと思う。
212
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/23(日) 07:36:24 ID:H4D5Nvir
ゼオライトは使えるね。
あと量は少ないが、パーライトは粒が揃ってて使いやすいと思う。
うちではこれにサボテンの土を混ぜて室内でルッコラなんかを育ててる。
水持ちは微妙だが、他の土と比べて虫が常駐しなくていい。
213
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/23(日) 20:53:12 ID:4yPWXtfT
バーベQ用のとかあったんじゃ
214
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/24(月) 22:45:02 ID:Aj47vsC5
サボテンの土。
前の軽石主体奴じゃなくて、最近売られ始めた奴。
袋を開けて土を掬ってみたら、蜘蛛の巣というか何か虫が吐き出した
糸のような物で土がくっついてくる。恐ろしくなって一鉢に半分だけ入れて
残りは捨ててしまった。まあ、はずれを引いたね。
215
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/25(火) 01:09:57 ID:tnwxzQj8
>>170
遅レスですが、
東京杉並のキャンドゥに、一鉢だけあったよ>ベンジャミン
地元のダイソーの園芸コーナーで無料配布してた、『栽培の手引き』にも、ベンジャミン載っていたし。
入荷が多いお店で、根気強く探したら見つかるかも。
…まあ、あと57円足してホームセンターのミニ観葉コーナーに行けば、
確実に手に入るんだけどね。
216
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 09:25:32 ID:9nrsbI8O
>>214
カビじゃないの?
217
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 09:58:40 ID:hgA+6zxI
ダイソーハーブ用の土
見事に育ちました
見たこと無いほどの大量のウジが
218
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 12:39:00 ID:YTOx4sEN
うわあああ。
それはキツイ…。
219
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 12:59:41 ID:5G9M2Oaj
>>214
何でそんなもったいないことするんだろう。
言っとくが、そこら辺の土は、木の腐ったのとか
虫の死骸とか牛の糞とか、猫の死体とか
あらゆる「怖くなる物」が含まれているんだぞ。
それが自然なんだよ。
その養分を糧にして、植物は育つんだ。
なにか清潔な無菌工場で
ベルトコンベアに流されながら、
殺菌された手袋したねーチャンが
消毒薬吹き付けながら、作っている物とか
思ってないか。?
220
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 13:07:37 ID:MhMcIo9I
コーナンの園芸土から、きのこが生える。
お前らどうだ?生えたか? え、違う違う、あそこの毛じゃなくて、
きのこ
え、違う違う、ペニSじゃんくて、
茸
221
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 14:39:57 ID:zZiFYJzj
>>220
薬を変えるように担当医に言ったほうがいい。
222
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 15:25:17 ID:jbUua8nj
>>221
ちょw 不覚にもツボにwww
223
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 15:30:18 ID:kcz+6uX8
>>170
>>215
と同じく、キャンドゥでベンジャミン見つけたよ@多摩北部
http://imepita.jp/20070925/556690
葉っぱのふちが白いものだけど、ベンジャミンだよね?
こんな感じにヒョロっと一本植わってるのが5個ぐらい売ってた
224
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 16:56:44 ID:drPDrEl+
>>219
いくら栄養分があるからといって、誰が猫の死体が含まれている土を
誰がわざわざ金出して買うんだ?
オマエはホムセンで「猫死体のリサイクル!自然にやさしい天然素材!」
って書かれてる商品をわざわざ選ぶのか?
オマエの庭の土は猫死体の肥料が満載だろうが、金出して買うものに
そんなもん求めねーんだよ。
225
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 17:03:16 ID:xtc1mG1N
オレンジジャスミンとステレオスペルマムとポリシャスと多肉2鉢
を、買ってきてほくほく。
多肉の名札、もうちょっとくわしく書いて欲しいよ
殆ど「ミニ多肉植物」じゃぁ…
226
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 17:06:23 ID:VRmETiBU
例えにマジレスする必死な貧乏人がいますねw
227
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 18:27:46 ID:XtBPvQ1O
>>225
私もポリシャス、ダイソーとホムセン(200円)で買ってきた!
本当は大きなポリシャスを買うつもりだったんだけど、
過去レスに「ポリシャスは難しい」とあったので取り合えず小さいやつ。
冬を越しますように…
228
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 21:25:38 ID:RNBXPKN2
>>225
いいなぁ100均で多肉が売ってるのか・・・
ちなみに何属のか教えてくれ。
名無しの多肉で気に入ったのがあったら同定作業をも
楽しみにしてしまう、これができればなぁ。
229
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/25(火) 21:47:50 ID:F7CLty5u
ダイソーに苦土石灰売ってた
230
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/25(火) 22:05:28 ID:hosIZVAq
前から売ってるよ^^
231
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 22:45:34 ID:AJ9ATz+S
ダイソーでエアープランツが袋の中で干からびかけてそうだったから3株買ってきますた。
そしたら、ポリシャスと目が合って…今、おうちに居ます。
232
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 22:55:48 ID:KxnnK7uq
ダイソーの多肉はダメだな。
いつも虫が湧いて、飛び回ってる。
ウチの生存率は2/4
233
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 01:18:24 ID:D/+xNMQj
石灰はお菓子の乾燥剤の石灰でok
パキラ売ってたけど次でいいかと思って買い損ねた
代わりにパープルコンパクタを購入
234
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 08:10:14 ID:wN6mJF4L
ジャカランダ売ってることありませんか?
都内に住んでますが、近隣なら買いに行くつもりです。
235
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 17:02:28 ID:sqhM2sKQ
>>234
5月アタマにはうじゃうじゃ売っていたんですがねえ。
いまミニ観葉買うとすぐに冬で管理が大変そう。
236
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 19:00:21 ID:wN6mJF4L
>>235
最近近所の100円ショップで観葉植物が再び出始めたので…
でも焦ってもしょうがないので、来春を待つことにします。
ありがとー
237
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 20:00:48 ID:k8WKCY2+
>>236
春までに、近所の店の入荷日パターンを掴んでおくといいよーん。
うちの近所は木曜か金曜に新しいものが入る。
238
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 21:15:58 ID:ki3Ef0gc
>>227
ポリシャス難しいのか(´・ω・`)
一目惚れで買ったから枯れてほしくないなぁ
>>228
http://garden100.net/cgi-bin/up/src/up0068.jpg
サボタニ初心者で分からないwせめて属が分かれば探せるんだが…
多肉とかサボテンとかけっこう100均においてあるような気が
埼玉だけど、ジャカランダ売ってたなぁ。
凄く小さかったけど
239
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 23:28:21 ID:BLFTX54e
>>238
左は徒長気味の月兎耳?(毛が生えてるっぽい)
240
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 08:00:26 ID:lfwLuLHa
ダイソー100円セロームちゃんのその後
http://imepita.jp/20070927/282600
横のバランスボールは60センチです。
すくすく元気です!あだなは「おばけ」です。
241
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 10:22:59 ID:aJxY2WvB
凄い!
こんなに大きくなるんだね。
242
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 13:07:06 ID:JR+rD0Ui
>>224
おまえは
>清潔な無菌工場で
>ベルトコンベアに流されながら、
>殺菌された手袋したねーチャンが
>消毒薬吹き付けながら、
・・・作っている土かっとけ。ボケが。www
あー、その前にもっと日本語の理解能力つけろ。カス!!。
というか、園芸板くるな。あほ。
243
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/27(木) 13:19:58 ID:jaJtpHHj
インテリアバーク使ってる人いる?
近所のホムセンにないのでダイソーで買おうか迷ってる
これにも虫が入ってたりするのかな?
244
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 14:05:09 ID:ppaTu+PQ
>>243
ダイソーのバークチップ、使ってるよ〜。
バークチップなんて、虫が入り込むようなモノじゃないと思うけど…。
虫がついてたなんて記憶は今までにナッシング
245
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 16:17:21 ID:/d3cqzZ4
>>239
月兎耳は持ってるから多分違う…と思うんだがなぁ
でも月兎耳もダイソーで売ってるよね
個別に写真撮って、多肉スレで質問してくるノシ
246
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/27(木) 16:55:49 ID:jaJtpHHj
>>244
ありがとう!買ってくる!
247
170
投稿日:2007/09/27(木) 17:45:33 ID:ux7bcWZu
>>215
>>223
ありがとう!
ホームセンター見てみたけど、欲しいサイズの小ベンジャミンがなくて
がっかりしてた所だったよ。
うちの市にはギャランドゥは一件しかないけど、明日早速行ってみる!
植物多めのダイソーも引き続きチェックするね。
248
花咲か名無しさん
[age] 投稿日:2007/09/27(木) 17:47:25 ID:BPQRm5dd
今ダイソーで売ってる最大のプランターor植木鉢ってどんぐらい?
底が深けりゃ深いほど良いんだけんど…
せいぜい20pぐらいかね?
249
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/27(木) 17:59:25 ID:1f2p+rNs
ダイソーのゴミ箱使ってる人がいたよ!
深さはあったよ!
250
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 18:07:24 ID:cM5KRGGP
ドリルでアナをあけるといいよ。
251
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/27(木) 18:08:56 ID:ux7bcWZu
ドリルはダイソーで売ってますか?
252
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 18:16:17 ID:rU31g1qT
はい
253
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 18:32:26 ID:D4R+7+Zs
ゴミ箱に長ネギを植えてるけど、もうちょっと高さがあればなあと思う。
(使っているのはダイソーの黒くて四角いやつ)
254
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/27(木) 19:31:02 ID:o18wfoGq
>>248
9号鉢
もしくは直径30cmちょっとの浅めの鉢
255
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 19:48:47 ID:BPQRm5dd
皆レスd
深さ欲しいとやっぱりゴミ箱しかないかなぁ
>>253
俺もそれで代用しようかなと店で眺めてたんだけど、
使ってみて正規の植木鉢と比べて、なんら支障無い??
強度が弱そうとかそうゆうの
256
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 20:07:12 ID:o18wfoGq
正規品に比べたら圧倒的に安いし
手間は掛かるけどいいんじゃないの??
味わいあるしさ(笑)
その分、良い土とか肥料でもあげてあげなさい〜。
257
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 22:23:11 ID:DPdG1G/y
>>255
そんなに期待しないで使う分には問題ないと思う
強度なんかを気にするならホムセンで正規品を買ったほうがいい
100均の9号鉢なんて薄っぺらくてベコベコだしw
258
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/28(金) 01:37:25 ID:4LB8ovaw
>>253
ポリ袋
を何か適当な入れ物に突っ立てる
259
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/28(金) 10:19:54 ID:g2FgFHG1
ダイソーの土なんて中国製だからそんなもんでしょ
260
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/28(金) 10:25:25 ID:7eB5eidH
土には検疫があると思ったが
261
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/28(金) 10:28:11 ID:lsybCIc/
土は輸入できない。
以上!
262
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/28(金) 13:04:46 ID:9Wov7pgb
砂利は輸入できるけどな。
で、細かい砂利と有機ごみ+水を混合して
特価的大安売りの馬鹿安土の完成。
よくホムセンで20リットル198円であるやつね。ww
263
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/28(金) 15:18:15 ID:g2FgFHG1
え、じゃあこの中国製って文字・・・
264
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/28(金) 18:49:11 ID:lsybCIc/
土は輸入禁止されている。
土つきの植物(苗など)も同じ。
http://www.pps.go.jp/faq/import/kinshi.html
輸入禁止品
海外の全地域: 『土』『土付きの植物』『植物を害する検疫病害虫』
※バーミキュライトは土じゃないから(蛭石を焼結処理したもの)
265
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/28(金) 20:20:56 ID:65uZESkU
>>247
の住む市にある店、”ギャランドゥ”について。
266
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/28(金) 20:57:55 ID:Pi8YmtX+
ギャランドゥか…何か物凄く個性的な商品を売ってそうだな。
267
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/28(金) 21:04:34 ID:cHDQxfl3
みんな商品に感激しまくりです。
268
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/28(金) 21:53:48 ID:VsyF38Df
真っ先に看板が思い浮かんだ
往年のヒデキがギラギラしてる看板が
269
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/28(金) 22:11:50 ID:9sjdUqTN
ヒデキのピックとか売ってるんだろうな・・・
270
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/28(金) 22:26:43 ID:nNx7Iafx
りんごとはちみつも
271
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/28(金) 22:27:05 ID:7uNhkNCL
きっとカレーの品揃えがすごいんだよ
272
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/28(金) 22:29:02 ID:VsyF38Df
多分フリンジの品揃えも凄いだろう
273
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 00:03:54 ID:QT44MpRl
ギャランドゥに売ってる園芸用品
・全面ラメ入り15センチヒールブーツ型ジョウロ
・YMCAの種(双葉がY)
274
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 00:26:48 ID:kWzvh9hu
店員が妹ばっかし
275
花咲か名無しさん
[saage] 投稿日:2007/09/29(土) 00:49:35 ID:/s4jv0Kq
悔しいけれどお客に夢中
276
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 01:00:13 ID:mlYj/+To
ヘイヘイホー。
ヘイヘイホー。
by与作
277
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 02:26:45 ID:atLNM8sl
夢が広がりんぐってこういうことだったのか
278
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 08:00:44 ID:F/envukG
レジ担当はもちろんヒデキ
279
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/29(土) 14:55:29 ID:iSIPBe/i
在日朝鮮人がやってんの?
280
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 16:16:02 ID:xrlRUYeW
パートのおばちゃんはローラ
281
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 16:23:47 ID:96cLiYR0
ライターを買うと火事をおこす。
282
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 19:45:21 ID:XIBqiHY9
ダイソーの観葉植物の肥料 使用しても大丈夫ですか?
肥料無しの観葉植物の土を購入してしまったので使用しようかなって…
肥料無しの観葉植物の土だけでもOKですか?
283
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 22:07:07 ID:8+MyTv4o
>>280
商品は傷だらけ
284
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 22:43:34 ID:03FMajxv
>>282
植物が何か分からないが、普通は適宜施肥を行うべき
ただし、これからの時期はあまり肥料をやらない
ダイソーの肥料は使ったことがないけど、気になるなら園芸店などで買ったら?
(化成肥料なら、さすがに100均でもそんなにハズレはないと思うが)
285
花咲か名無しさん
投稿日:2007/09/29(土) 23:58:35 ID:bITkGAOa
はずれはともかく高い
286
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/09/30(日) 00:02:14 ID:KiIvTk8p
>>284
ありがとうございます
植物は 最近 百均で購入した プテリス ボストンタマシダ シンゴニウムです
土はHCで購入した物です‥
多少は気になるので 肥料 HCとかでも見てみます
後 植物達 そのままの状態に置いとかず 植え替えした方がいいですよね?
今時期でも植え替えしても大丈夫ですか?
287
花咲か名無しさん
投稿日:2007/10/01(月) 01:38:10 ID:TMlwXZk5
酷い状態じゃなければ活動休止まで待ったほうがいいかもよ
丈夫で植え替え平気な連中はいつでもいいか知らんけど
288
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 23:06:18 ID:zbKXXsRX
今日「幸せの葉っぱ」を見つけて思わず買っちまった。
育ててる人いる??
289
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 00:59:33 ID:1YYACTAe
100円で買ったのか、、、ぼられたな ('A`)
虫みたいにドンドン増えるよ。
不死鳥錦とか月兎耳とかのカランコエの仲間ね。
290
花咲か名無しさん
投稿日:2007/10/03(水) 10:07:14 ID:YwrbbDZO
HCで大理石の植木鉢を見つけた
100均でも入荷まじかと期待する
一昨日秋植え球根が始まっていました
291
花咲か名無しさん
投稿日:2007/10/03(水) 11:16:11 ID:NTCLDHoF
100円ショップで狙ってる観葉植物の苗出るの待ってると全然出ない件。
しょうがないのでHCで買うと、その1週間以内に100円ショップでも売り出される件。
しかもHCのミニ苗は、容器も大きさも100円ショップのものと全く同じに見える件。
数百円の違いだけど悔しいっすorz
292
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 23:00:04 ID:8MnOzhsK
>>288
育ててるよ
いま50センチくらい
土の上に落ちた葉を放置しておくと、そこで根が出てたりするw
293
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/04(木) 13:30:32 ID:TOwcXCNc
中国のせいでプラスチックが値上がり。
10りっとるバケツが、どこにもない。
くそっ。
294
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/04(木) 13:50:02 ID:CgVramSo
プレイボーイの今週号によれば100均は大変らしいな
295
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/04(木) 17:32:33 ID:DHe1tzDB
>一昨日秋植え球根が始まっていました
売り切れる前に買いに行って来ますthx。
296
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/04(木) 19:59:52 ID:4rOl5Uve
既出かな、ギャランドゥで苔玉買って来ました。
ttp://www.rakuten.co.jp/valley/771652/543145/666545/666548/#686426
直径が約5cmで、穴も同様に小さくて入れづらいんだけど、楽しそうです
......黴させないよう、頑張りますOrz
297
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/04(木) 20:23:42 ID:FZKtbLtT
そうだよね。
重宝するリング支柱は、8号以上は売切れ店が多いね。
ホムセンだと同等品が3倍以上するからなあ。
原油高騰の影響かな。
298
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/04(木) 23:05:17 ID:Nk9mQ57c
朝顔の時出るから
299
花咲か名無しさん
投稿日:2007/10/06(土) 01:26:19 ID:zQGle7WG
>>293
水入れるんだったらバケツは頑丈なのにしたほうがいい
300
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/06(土) 13:20:46 ID:F8KMhmth
>>299
それはいえてる。でも日向に出しても2年くらいは持つ。
でも、確かに高い奴のはもっと持つww
でも100円だから2年でもいいと思って買っている。
301
花咲か名無しさん
投稿日:2007/10/08(月) 01:52:29 ID:T0PxlgFg
いや重量かかると本体たわむし提げるところが一発でぶっ壊れる
取っ手も手に食い込むし
枝打ちの時に落ちた枝で砕ける事故もあったな
302
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 13:49:21 ID:NvahXudP
えー。
何代目かの100円バケツだけど
「一発でぶっ壊れる」というのは経験ないな。
たわむのは、納得w
303
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 20:32:54 ID:Yk9LkWpH
ちょっと前のギャランドゥ、ツボにハマったww
2ちゃんのこういう流れ、大好きだw
304
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 21:32:12 ID:3Wza9Ri6
アネモネとラナンキュラスの球根get
いつ植えればいいのかな?
早すぎると徒長しない?
305
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 22:58:56 ID:w78FUDOT
球根を早く植えすぎて徒長したなんて話は聞いたことがないから大丈夫だと思うよ
そんなこといったら、埋めっぱなしにしてる人はどうなるんだってことだし
306
花咲か名無しさん
投稿日:2007/10/09(火) 10:37:10 ID:Y+u7yxME
ダイソーで白斑スパティフラムを購入
前回買った木斑はスパティフラムは偽物(正体はゲットウ・葉が固くならない)だったが
今回は本物(葉が固くなる)のようだ
307
306
投稿日:2007/10/09(火) 10:42:07 ID:Y+u7yxME
× 木斑はスパティフラムは
○ 黄斑スパティフラムは
ついでに、ダイソー購入のディフェンバキア・カミーラに白斑が出て来た
心底から嬉しい
308
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 23:31:30 ID:mlYeB3i1
>>304
アネモネ・ラナンキュラスなら日中の気温が20度をきるようになってからと
うちの花屋ではお客さんに説明してます。
10月の下旬で余裕で間に合います。
309
花咲か名無しさん
投稿日:2007/10/10(水) 23:56:00 ID:e/O/V16J
有機肥料買ったよ。
良いかどうか不明。
310
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 01:05:12 ID:szD9pIJE
ギャランドゥに行った人、ベンジャミンあったかな…
311
花咲か名無しさん
投稿日:2007/10/11(木) 01:22:26 ID:ziGFCAWc
ナチュラルキッチンっていう100円ショップで、グリーンネックレス買ってきた!
312
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 06:45:53 ID:PhOgx+Oa
>>310
99にもベンジャミン売ってありました。
313
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 11:37:48 ID:Dhjv2ey+
ダイソーで買ったチンゲンサイの種を蒔いたんだけど
双葉だけ大きく成長するものや、チューリップの花のようになるものとか
変なのが多くて、なんか怖くて食べる気がしなくなった・・・
チンゲンサイはそういうものなのかなー
314
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 11:37:48 ID:0AYTN0om
うちのチンゲンサイは四季取りのも早取りのも普通に育ったな。
室内で蛍光灯で育てたけど、ホムセンで買ったクーニャンと変わらなかったよ。
315
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 22:16:59 ID:DaoW/sBw
ウィルスに感染してるんじゃないの?
食べても大丈夫でしょ。
316
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 23:34:59 ID:zFmaPeSo
食べてみて異常があるかないか報告して欲しい
317
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 01:21:05 ID:LWGldENL
うちの近くのキャンドゥのミニ観葉は、金属製のラックみたいなのに並べられてて受け皿がない。
クワズイモたちがカラカラの土に植わっててみんな揃ってうなだれてた。
でも水やったらラックの下の商品に水が垂れちゃうし…
ダイソーの鉢はを水を浸みこませたスポンジを入れたトレーに入れられてるから、まだ多少水が下から吸える。
キャンドゥさん、気がついたときでいいからちょっと水やってくれませんか?
318
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 09:28:22 ID:uSu0hAMq
>>317
そういうのは店長の判断だろうから、店員に言わないとダメだと思うよ。
キャンドゥで、以前あまりにもかわいそうだったから店員に言ったことがある。
319
花咲か名無しさん
投稿日:2007/10/18(木) 17:42:50 ID:Do5sB8/L
中国の猫焼肉商法と一緒。可哀想なら買え!ってやり方
320
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 03:13:20 ID:/NLFfC98
一か月ほど前からダイソーの100円植物に惹かれて観葉植物を育て始めたんだけど、
スレでよく話題になるカビが発生し始めました。
具体的にはどう処理すればいいのでしょう?
園芸用の防カビ剤とかあるのかな?
園芸板は初めて来たから、土の品質管理が必要とか全然知らなかったわ・・・
321
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 09:31:53 ID:ckHEz0S0
水の量へらせば
322
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 10:05:53 ID:VQPn5+x0
カビが生えるのは本来、自然現象なので仕方ないでしょう。
防カビ剤やカビ取り剤なんか使うべきではないです。
でも、根腐れが心配ですね。
常にジメジメしてて、光が当たらなく、風通しが悪いとカビが生える。
生やしたくなければその逆をやればいいでしょう。
323
花咲か名無しさん
投稿日:2007/10/22(月) 10:32:49 ID:/NLFfC98
ありがとうございます
初めて植え変えした鉢なんで、ちょっと過保護過ぎたんですね。
今日は天気も良くて風も吹いてるので、ちょっとだけベランダに出してみます
324
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 13:12:30 ID:/Mk5B42T
ちょっとだけと言わず、せめて日中はずっと外に出してやれよw
325
花咲か名無しさん
投稿日:2007/10/22(月) 16:49:43 ID:fRwipsVn
62 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2007/10/19(金) 00:56:54 ID:THwPNU9+
バラでバイオゴールドクラシック元肥と100円均一の有機肥料と同一条件で比較してみたが、むしろ100円均一の方が肥効も長く良かった。
検索してみると以前から関係者がネットで自作自演をしてるのは話題になってるね!!
今は、自分で腐葉土やら生ごみ肥料自作したりして楽しんでます。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1192258149/62
・・・ホントか??
326
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 19:06:11 ID:uaPMqmuN
アシダンセラ咲かなかった。
4袋買ったのに全部だめ。
327
花咲か名無しさん
投稿日:2007/10/24(水) 22:21:43 ID:1uqh6hIs
>>288
自分も買いました。
陳列棚にある段階で子がいっぱい生えていました。
328
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 22:00:01 ID:klkk6ZG0
>>327
漏れも買った
あの葉マジ気持ち悪い
なんで枯れないのだろう
触ると肉厚だしこきめぇ そろそろ子の茎が1cmぐらいに
ミニ観葉の土に大量に入ってる白いつぶつぶは何だろうね?
肥料なのか、根腐れ防止の何かなのか。
329
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 22:25:24 ID:Fo9uSk4B
>>328
肥料じゃないかな。
ショップによっては丸い粒のまま入ってることがある。
330
花咲か名無しさん
投稿日:2007/10/25(木) 22:25:26 ID:Wb4H8dRQ
>>328
観賞用の砂かゼオライトかと
331
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 23:01:15 ID:fUbJhTi2
>>328
あれ育つとかなり大きくなるし、しかも下に葉が落ちるとそこからまた根が生えてくるんだぜ
テラキモス
332
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 01:30:35 ID:1mRd7r0e
>ミニ観葉の土に大量に入ってる白いつぶつぶは何だろうね?
パーライト
333
花咲か名無しさん
投稿日:2007/10/26(金) 02:01:04 ID:btYxR8q6
土もいろんな種類が出てきて良いね〜。
特別これがいい!ってのが無いのが残念だけど。
334
花咲か名無しさん
投稿日:2007/10/26(金) 02:22:49 ID:KWbJ3s04
セントポーリアだと発泡スチロールがまんま入ってることがある
土に戻らず動物ののどにつかえそうな奴は赦さん
335
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 09:39:54 ID:Xijf4pe0
>>326
うちも何年か前に植えたけど、一つも出なかった、アシダンセラ。
グラジオラスは咲いたけど。
336
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 13:12:30 ID:S6cB0Bib
もうシーズン終わりだからって、余ってたハーブの種をポットに
ぶちまけたんだけど、ほぼ全部からレモンバームの芽が出てきて
売ってるカイワレ大根みたいな状況に。ヽ(;・ー・)ノ
100均好きだから面接受けに行ったんだけど2店とも落選。
女性しか居ない職場だったから男だと難しいのかなぁ…残念。
337
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 19:32:17 ID:2y8HpD16
>>336
ガンガレ
338
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 22:59:52 ID:6RtqkJbP
>>331
じゃあうっかりその辺の空き地や林にしあわせの葉っぱ落としたら大変なことにならね?w
ベンケイソウの森ができね?
森になる前に日本の冬の寒さで枯れるかな
339
花咲か名無しさん
投稿日:2007/10/26(金) 23:46:05 ID:btYxR8q6
ダイソーで売ってる植物苗のコンプリートサイトみたいなのなかったっけ?
340
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 23:47:45 ID:btYxR8q6
ごめん
>>3
にあった。
けど自分の無かった・・・。
341
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 12:23:15 ID:TTvcwwHl
ダイソーの四角鉢は、売り切れが多いような
342
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 12:32:37 ID:0fm9pnuO
ダイソーに10号鉢と9号鉢(百円のやつ)が沢山入荷したので買ってきた。
高さがある方の鉢はペラペラだけど、一年位もってくれれば良いかな・・
343
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 13:23:17 ID:nU6dZdHS
2年使えるとして、省資源も考慮すると、ホムセンのしっかりしたのと
どっちがいいんだろうね。
344
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 14:51:34 ID:U42Aynvw
10号や9号クラスの鉢は、一度買ったらしばらく使いたいから
俺はホムセンでしっかりしたのを買うな
さすがに、ダイソーのペラペラのやつは頼りない・・・
345
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 16:32:46 ID:Fa5JWfqp
ダイソーで水で膨らむ土を買おうと思ったら、
見あたらなくなった。
取り扱い止めたのかな?
346
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 21:05:53 ID:teG9H1zL
近所のダイソーの新店舗にある小型でかわいい鉢をあらかた買ってしまったので、
今日は地元に一軒しかないセリアで4種ほど購入。
セリアの鉢は水抜き穴がないポットタイプが大半だったんだけど、ハイドロでもしろってことなのか。
その帰りにショッピングセンターのダイソーを覗いたら、見たことない
かわいい鉢が大量に売っていたので、色違い含めて8種類ほど購入。
やっぱり人がたくさん集まるところって品揃えが豊富だなぁ・・・ミニ観葉は枯れてたけど。
鉢だけ部屋に溢れ始めてちょっと困ったんだけど、ミニ観葉を入荷してくれって言ったら入荷してくれるのかな?
347
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:30:35 ID:C00g0RL3
セリアにもミニ観葉あるのか いいこと聞いた
いいものあった?
348
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 03:02:29 ID:QD3/RiIg
ダイソー、ハエトリ草を売り出したね。
315円だったけど、1鉢買ってきた。
349
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 08:17:58 ID:N38R2F3y
食虫系は時期終わってるからホムセン行けば100円とかで買えるよ
350
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 09:48:05 ID:ZRROLAza
>>347
見に行ったとこはラブハートが10鉢並べてあるだけでした
351
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 16:57:32 ID:MgU4Hdfn
液肥を作るのにプッシュボトルが便利だと気付いた。
さっそくダイソーにいって、なるべく吐出量の少なそうなヤツを購入。
量ってみると1プッシュが約0.5ccほどで、水1リットルなら2000倍、
水500ccなら1000倍液が出きる計算。これはイイ!
ちなみに商品名は「Refill-PUMP275ml クリアポンプ3」でした。
ペットボトル派には特におすすめです。
352
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 18:15:35 ID:C00g0RL3
>>350
そりゃいまいちだったな
結局ミニ観葉の白いつぶは
>>332
のパーライトってのが濃厚だね。
発泡体で軽くて根腐れ対策。
ゼオライトだと石だよな
肥料だと多すぎるし、発泡体ではないだろうし
3ヶ月前に作った100倍ハイポネックスを良く分からずたっぷりかけた
今は枯れている
353
花咲か名無しさん
投稿日:2007/10/29(月) 01:55:08 ID:FrMPe3Pb
>>347
でかいハートのやつとあとはよくあるようなのがたくさん シダとかサトイモ系のとか
あとサンセベリアとかのやつ 小さいチラをおいてたこともあった
まれにビカクシダがある これは他の100均にはない
シルクだと三日月ネックレスとかいうのだけ315で
あとはよくあるようなのがたくさん
以前マメヅタを置いてたが俺が見たときにはほとんどミイラ化してた
354
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 10:42:07 ID:UZumXtOF
>>351
なるほどねー。観賞魚用スポイトで毎回計ってやってたがその方法も試してみよ。
355
花咲か名無しさん
投稿日:2007/10/29(月) 13:12:48 ID:Z5njr4hp
ホームセンターより園芸支柱がやすかった
ついでに結束バンドを買って温室を作ったよ
356
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 13:14:27 ID:t1SPbipR
同じクオリティとは考え難い
細かったり短かったり鉄の量は少ないはずだ
安いのは当たり前
357
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 13:15:27 ID:t1SPbipR
じゃなくてGJ
どんな温室なのか気になる
358
花咲か名無しさん
投稿日:2007/10/29(月) 15:29:11 ID:Z5njr4hp
縦150mm横210mm高さ180mmの片流れの温室
ビニールとかはマルチ用のを流用してネットで補強
支柱は計15本ほど買った
費用は2000円弱で出来たよ
ベランダで組んだんだけどこの時期だと昼間は50℃越える
359
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 16:34:46 ID:t1SPbipR
単位はセンチメートルかな?
これまた凄いね
いちから自分で作れる人って、スキルが相当なものでつな
立方体イメージしても支柱は12本 あと3本は使ってるのかな?
50度は凄いな
けど、そういえばホムセンで2〜3段の温室2〜3000円で売ったような
360
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 19:02:24 ID:cpZ/8Mqx
この間無計画に買ってしまった100円の鉢達。
植えるものがないので春までは積み鉢になってしまうけど、植えなくても鑑賞できるのがいいね
ニワトリくらい凝ってると、植えたものより目立ってしまいそうだけど。
ダイソーとセリアは回ったし、50km離れたところにあるらしいキャンドゥも行きたくなってきたな・・・
ttp://garden100.net/cgi-bin/up/src/up0069.jpg
ttp://garden100.net/cgi-bin/up/src/up0070.jpg
361
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 19:42:58 ID:DH9F3yyt
>>360
>>360
ニワトリや猫の鉢 動物の顔のとか かわいいですね ほしい…
ダイソーでゲットされたんですか?
やっぱりデカい店舗に行ったら色々置いてあるんかな…
京都住みなんですが 色々鉢があるとこ教えて欲しいです
ニワトリのとか猫のとか動物顔のとか見た事ない…
362
花咲か名無しさん
投稿日:2007/10/29(月) 19:45:01 ID:Z5njr4hp
>>359
あ間違えてたセンチメートルだった
正確に言うと18本使ってたよ(うち3本はもともと家にあったやつ)
それと結束バンドを2袋だから
今回温室に使ったのは1800円だわ
363
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 19:53:29 ID:sGKD+PqH
>>360
>>361
さんと同じく猫とかニワトリとか見たことないです
どこで買ったんですか?
ダイソーはプラ鉢ばっかりで陶器鉢はしょぼいのしか無いし
セリアの陶器鉢は2号くらいの小さいのばかり
やっぱり足をのばして大きい店舗まで行かないとないのかな
364
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 20:18:53 ID:N0TwWLRF
>>360
半分くらい持ってるw
底穴空いてない(ハイドロ用か?)の鉢も可愛いの多いよね
365
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 20:29:12 ID:cpZ/8Mqx
>>361
>>362
売っていたのは北海道のジャスコに入っていたダイソーです。
きっちり並べてあったので、たぶん入荷したてだったんだと思います。
ショッピングセンター内にあるせいなのか、素焼きのスタンダードな鉢が少なめで
写真のようなものをたくさん置いてあったような印象です。
ただし100円観葉は一鉢のみ、しかも枯れていました
366
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 20:35:46 ID:cpZ/8Mqx
>>362
は
>>363
の間違いです
>>364
かわいいなーと手にとってから、穴が開いてないのに気付いて
そっと棚に戻すんですよね。
ハイドロ未経験なのでちょっと躊躇してしまいます
367
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 21:02:20 ID:q4AQ8qZj
ダイソーの陶器鉢ってかわいいの多いよね。
見てると買いだめしたくなってくるw
そんなに植えるものもないし、なんとか2、3個でとどまってるけど。
やっぱり大きい店舗になるほどいろいろ置いてあるね。
店ごとに品ぞろえが全然違う。
>>360
のも、見たことないのばっかだ。
下の画像の黒猫のがかわいいな〜。魔女の宅急便のジジっぽいね。
368
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 21:25:18 ID:I+j1hfm1
部屋置き用温室モドキ200円で作った。
収納ダンボールと4本組みの木工作用の棒。ビニールは家にあったヤツ。
貧乏くさい出来上がりですが……温かけりゃいいの…。
369
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 21:34:49 ID:PRjVETEG
>>368
さん
自分も簡易温室考えてるんですがうpしてもらえないでしょうか?
参考にしたいです。DIYは全くやったことがないので手がつかなくて。
ビンボくさくても植物は気にしないと思うw
370
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 23:47:47 ID:DH9F3yyt
>>365
教えてくれてありがとうございます
すべてダイソー物なんですね
今度 色々まわって探してみたいと思います
371
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 00:11:09 ID:AU01fsA2
温室ビニールハウス
HCで安いのだと2000円前後。
372
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 03:43:49 ID:IK7+xkqV
>>360
2枚目の画像の右後ろの黒猫ポット、自分も買いました。
色づけが手作業らしく、鉢ごとに表情やスタイルが違うのがまたかわいかった。
ちなみに底穴をダイソーのパテで埋めて斑入りポトスをハイドロで育ててます。カワイイ。
373
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 08:13:07 ID:4RrUN9qu
すいません
穴があいてない鉢を穴あける事できますか?
陶器?の鉢だと思います(プラスチック製ではない)
374
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 09:47:12 ID:BhexVcs3
陶器だったら釘でコツコツ叩いていたらあけられる。
バケツに水を入れてそれに沈めて作業すること。
陶器と磁器の見分けもつかないようならやめとけ。
375
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 17:20:44 ID:4RrUN9qu
>>374
ありがとうございます
376
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 17:24:20 ID:EB7OolgU
>>360
川崎モアーズのダイソー
黒猫の鉢買ってきたよw
植えるものを探してポット苗のコーナーを見たけどこっちは駄目だった。
何植えようかなー
377
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 17:39:26 ID:hMjWHFQW
>>376
川崎はあれだよね…
駅の向こうとこっちのどちらかにしか無い物が多いから、行ったり来たりするのが面倒…
代走じゃないけど、丸井のセリア(たっけ?)、は朝遅くて夜は早いから、行きたくても行けないし
378
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 18:48:58 ID:MtmnXsdg
うちの黒猫鉢には百均ハイビスカスが植わってるんだけど
魚の置物に並べておいたら大きさ・迫力ともに違いがありすぎて
最初は黒猫が魚に食われそうになっていた。
これはこれでおもしろいかとそのまま飾っていたら、ハイビスカスがすくすくと成長。
近ごろでは育ててもらった恩を返すかのように、魚に襲撃をかけている。
根が底から出てきているので植え替えてやりたいんだけど、
なかなかいい鉢が見つからない…
379
花咲か名無しさん
投稿日:2007/10/30(火) 19:11:54 ID:KrdE9ROd
>>373
電動工具あれば回転砥石でやってもいいし
たがねでやるにしてもタイルカッターとかで切れ目を入れておくといいんじゃ
ダイソーとかHCのダイヤ工具ならガラスにも穴開けられる
但し物凄い時間かかる
380
368
[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 21:23:06 ID:zJZVmIqu
>>369
カメラ持っていないのですよ。
温室というよりテント付き植木鉢入れといった感じです。
ダンボールの内側四隅に棒を立ててテープで貼り付け、その棒にビニールを
テープで壁のようにつければ出来上がり。つぎはぎ、たるみは気にしない。
前面はビニールを重ねて(着物の前のように)鉢を取り出せるようにします。
地元のダイソーに一鉢用支柱付きビニールカバーが売っていました。
寒さに弱い鉢が少ししか無い場合はこっちのほうがいいかも。
381
369
[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 08:09:16 ID:rDkvfr/w
>>371
近くのHCにはなかったのorz
>>380
詳しく説明ありがとうございます。
余ってるカラーボックスでも代用できそうな?
ダイソーも探してみます。
382
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 13:06:29 ID:ezQfTYwz
100金ネタから脱線してるけど、ウチも温室作った。
角材でフレーム、スノコで棚を作って、プチプチでシールドした。
中が見えん…
383
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 13:10:26 ID:P995860A
自家製温室は、シートが日光で劣化して1年も持たないような気がするんだけど、どうなんだろ。
384
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 13:19:07 ID:/3JNGTxy
100金で売ってる、組み立て用のネットがあるじゃん
あれで箱作ってビニールを被せたらどうかと考えていた。
385
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 13:53:54 ID:sD6/3zCS
よしよし
おまいら半透明のプラの衣装ケースあるだろ?
あれが温室だ
ひっくり返してかぶせても良し。
そのまま中に植物入れても良し。
肉抜きしてフレームにしても良し。(底は強化されてるので大変だろう)
386
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 14:59:57 ID:z7nXYznM
温室って やっぱ必要になってくるんですかね?
家 水槽あるから それ利用しようかな…
387
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 20:24:55 ID:h4ZMYWmZ
>>386
知識も無いままアマゾニカを買ってしまったので必要っす!
もとは百円なんだから枯れても痛くないじゃんと思われがちですが、
もう1億円くらい情がうつってしまったので枯れさせたくないよー!
388
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 20:44:16 ID:/3JNGTxy
>>387
わかるよー
100金のミニ観葉って、状態悪いし期待していないし、
最初に手がかかるしで、再生の喜びが強いんだよね。
「伸びた、新芽出た、救えたー!」みたいなw
場所も取らないのでついつい手が伸びて10個以上買ったな。
いまのところ再生率100%
そろそろ表に出せなくなるのでやっぱり心配。
温室にするか、蛍光灯使うか、LEDにするか…
389
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 20:50:34 ID:/O/CSdhs
100均で観葉が出回って、いろいろ手をだしちゃうんだよな。
ポリシャス、アマゾニカ、ディフェンバキアは越冬できずに枯らした。
それから、最低気温で5℃持たない奴は買わないようにした。
390
花咲か名無しさん
投稿日:2007/10/31(水) 22:03:35 ID:VcnxNu+v
北海道だとそろそろ窓際に冷気の流れが出来てきてるし、
ビニールで温室とはいかないまでも、冷気避けの壁くらいは作ってやりたいのぅ
391
花咲か名無しさん
投稿日:2007/10/31(水) 22:26:02 ID:hnTmTgDR
ディフェンバキアはまじ弱い
392
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 00:01:39 ID:Z+FaJqW1
圧縮ピートと種がセットになった缶詰めの栽培キット売って無かったっけ?
あれはもう入荷しないのかな。
393
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 00:37:32 ID:q1Ik0wf6
>>392
キャンドゥには缶入りシリーズ置いてるよ
394
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 18:21:21 ID:Z+FaJqW1
>>393
トン、探してみる
395
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 11:15:07 ID:S+yP+eo1
トン ってむかつくよなw
お礼ぐらい省略しないで言えないのか?
>>394
より長文で教えてくれてるのにw
396
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 11:37:16 ID:3FPA9oXv
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
397
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 13:41:32 ID:bnh3C+W+
>>393
より「長文」で文句言う
>>395
って…
398
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 13:52:19 ID:VsEy2H96
>>395
マジレス(マジでレスポンス)すると2chでの慣用語みたいなもんだから、いちいち気にするならこの掲示板の利用は難しい
399
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 14:35:56 ID:9/6ggasn
今日ダイソーに行ったら、生の苔玉が並んでたよ。
直径3センチくらい。水苔かな。ハイ苔には見えなかった。
植わっていたのが、テーブルヤシとアイビーだったので買わなかった。
育ちすぎて苔が崩壊するのが目に見えているw
400
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 15:33:32 ID:S+yP+eo1
トンなんて失礼だから勝手に2ch語にするなよ
失礼過ぎてあまり見ない表現
普通にありがとう でいいだろ 何がトンだよ 豚がwwwwwww
401
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 16:13:18 ID:9/6ggasn
自分
>>393
だがdでも_でもいいよw
402
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 17:09:50 ID:mhUC1PPN
園芸板まで来て草生やすなよ
403
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 17:15:03 ID:+puPmdZn
トンに文句付けてる人初めて見たww
まあ女性の集まる板以外では死語扱いだから違和感感じる人もいるんだろうけど
404
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 18:11:56 ID:S+yP+eo1
ゆとり言葉だろ 不快
405
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 18:53:11 ID:eU1QvSxL
記念
406
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 22:49:37 ID:zsmkT0vX
都内のダイソーでエアプランツが大量入荷してるのを発見つ
これまでエアプランツに3連敗中でもうこりごりなのだがあの白さには惹かれる・・・
407
花咲か名無しさん
投稿日:2007/11/02(金) 22:54:35 ID:HDq7UNNO
俺も昔3個ほど枯らしてるが去年2個買った奴がなんとか生き延びたので
4個ほど買い増しした
今は情報交換できるから昔より踏ん切りがつけやすい
強そうな種類からまたやってみたら?
【コカブ】エアープランツ-ティランジア 9【クランプ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1188904400/l50
http://life.2ch.net/engei/kako/965/965540325.html
408
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/03(土) 05:19:06 ID:ANjljvCg
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
409
花咲か名無しさん
投稿日:2007/11/04(日) 01:21:25 ID:P3iCdSf2
315円のスコスコ噴霧器の新型が登場
このカラーリングなら買ってもいいな
ただいますぐには用途がないので様子見
410
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 02:05:20 ID:AZ7zDb0X
昨日、鉢底ネットが欲しくて、とりあえず近所のホムセンに行ったんですが、粗目のネットがホムセンだと4枚で240円。
ダイソーのは6枚で100円。
週明けに職場近くのダイソーに行く事にしました。
411
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 09:27:19 ID:7a8uYdSs
>>409
気になる商品は見つけた時に買っておかないと後で後悔するぞ
412
花咲か名無しさん
投稿日:2007/11/04(日) 10:43:25 ID:fxHAT22C
そうそう。来週買おう!とか思ってるとすでに売り切れ&入荷は未定なんてザラ
413
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:18:22 ID:LniR1jVZ
その気分に駆られて手に取ってしまい、ミニ観葉が増えていく…
414
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:34:15 ID:fhJu+oee
そして数年後には巨大化するんだろね
415
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:42:34 ID:LniR1jVZ
ご明察
切り詰めたり株分けしたりで凌いでいるけど、畳一畳分くらいは浸食されてるなあ
でも楽しい
416
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:44:38 ID:7a8uYdSs
ダイソーにプロミックが80g315円で売ってたけれど単価は安くないよな
417
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:48:05 ID:nk6Gs/wq
ダイソーの観葉植物の土って何を混入したのか分かりやしない
バーミキュライト入ってそうで買う気しない
418
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 17:55:07 ID:KOKs9LLl
バーミキュライト入ってるとだめなの?
419
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 19:57:40 ID:qvFoqoh7
産地によってはアスベスト混入の疑いがあるからだそうだ
気にするのは水道水すら使わない清潔ファシストだけだがな
420
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 19:59:00 ID:nk6Gs/wq
だが断る
421
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 20:38:39 ID:/e8JyW9m
アメリカだかの閉山したとこの産地モノだけだろ
422
花咲か名無しさん
投稿日:2007/11/04(日) 21:23:25 ID:3fht5AjT
>>411
いや今普通のスプレーで十分間に合ってるからさあ
予備まであるし
>>416
土と肥料はスルーで
ブドウ糖入荷したら考えないこともないけど
423
花咲か名無しさん
投稿日:2007/11/05(月) 02:19:12 ID:jnNCBY+U
ダイソーで売ってた厨獄産の竹炭をハーブ植えるのに使っちまったが平気かな…。
424
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 10:21:29 ID:QrATHiCZ
118 名前: 花咲か名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/15(水) 22:21:55 ID:QLYcMfrJ
100禁の「××の土」系がどうも良くないので(炒っても、チンしてもダメ)、知り合いに相談したら、
「あれは塩分が多すぎてダメ。どうしても使いたいなら塩抜きしないと」って言われて、ちょっと納得。
つーか、ザーサイ?
425
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 10:22:40 ID:QrATHiCZ
>>423
炭化率が低いから、ある日突然ボロボロに崩れるよ。
まあ、それだけだけど
426
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 12:38:57 ID:KAnyOsxX
>>423
ハーブを口にしなければ大丈夫じゃね?
多少炭を混ぜ込むと、バラとか元気になるよ
427
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 01:42:29 ID:Hjzao9xO
籾殻燻炭とかね。
昔藁とか枯れ草燃やしたのをオダマキにくれたらばかでかくなったw
428
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 15:55:31 ID:mbaQEtFI
百均で購入してきた 観葉植物(コンシンネ ベンジャミン アスパラガス シンゴニウム)があるんですが
植え替えは 今しても大丈夫なのでしょうか?
春まで待った方がいいですか?
関西中部方面に住んでます
429
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 20:55:53 ID:t2voq9OO
根は崩さないで、ちょっと用土を足して大き目の鉢に植える、くらいなら大丈夫。
念のため、もう少し寒くなったら夜間の窓際には置かないようにね。
特にシンゴニウムは小さい苗のうちは寒さに弱いです。
430
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 22:39:11 ID:mbaQEtFI
>>429
どうもありがとうございます
431
花咲か名無しさん
投稿日:2007/11/07(水) 16:09:54 ID:7PzQ5cgW
>>411
深底9号みつけて、また今度でいいかと思って買いに行ったときには在庫なし、
買い損ねて1年間お目にかかれなかった。
432
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 10:05:00 ID:e82UWKN4
そして、3ヶ月後…
そこには150円になった9号鉢の元気な姿が
433
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 12:49:57 ID:eTIjBnvR
あるあるw
434
お尻の神様
[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 13:32:30 ID:J0C35y4p
プラスチックのような石油で作った商品は、原油価格の上昇によってますます種類が減るよ。
特に大きいものは姿を消すであろう。
435
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 01:34:19 ID:ojkf4lHo
↑HNで噴いたw
436
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 02:17:28 ID:8JKsr6xF
箕はもうだめだろうな
437
花咲か名無しさん
投稿日:2007/11/10(土) 21:14:55 ID:dWA0GRf/
>>436
まあ、ホムセン行っても500円くらいだし
438
花咲か名無しさん
投稿日:2007/11/10(土) 21:58:17 ID:6xXDddJK
その金で5個買っておけばよかった
439
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 12:52:03 ID:84PNVtIL
なんか、10リットルバケツが
山のように売っていたんだけど・・。
うちの近所のダイソー。
でも今度は植木鉢が品切れ多い。
でかいプランター、皆無。
440
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 12:57:53 ID:aO7QvOGF
100均の園芸グッズ、何気に結束具がいい仕事してくれる。
ミニサイズのものを一つ持っていると、色々使えて便利
441
花咲か名無しさん
投稿日:2007/11/11(日) 17:19:01 ID:j68WeW1x
百均で買ったクワズイモの成長が早いでつ。嬉しい(^^)v
442
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 22:30:33 ID:opCMMfuY
百均で購入した ハイドロボールを 鉢底に置くのは 余りよくないですか?
もう使わないので 鉢底に置くやつ(名前忘れた・軽石?土の下に置くやつ)の代わりにしたいのですが
443
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 22:53:51 ID:3VDdHDKD
>>442
日向土を底石に使ってるけど、ハイドロボールでも同じような
多孔質の素材だし問題無いんじゃないかな?
今日はダイソーで受け皿を5種類買ってきた。皿は安いからいいね。
444
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 23:26:27 ID:QFatBDyA
小さな鉢にはハイドロボール使ってるよ
使用後はこれまたダイソーの鍋(200円だが)で煮沸消毒
445
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 23:37:14 ID:opCMMfuY
>>443
>444
教えてくれてありがとうございます
お湯で洗って使用したいと思います
446
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 00:51:22 ID:6vNOaF4C
アイビーで欲しいのが今2種類あるんだけど、100均に出るかと思うと
他のところで買えないでいる。
現に100均で見た事あるやつと、
>>3
の中にあるやつ。
ホームセンターで買ってもそんなに値段高い訳じゃないけど、
100均や99ショップで上手くゲットするとなんか快感というか勝った気になるw
何だか狩りの気分だ。
447
花咲か名無しさん
投稿日:2007/11/14(水) 01:41:32 ID:HhY+4yO1
店がちかけりゃパトロールに好都合
448
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 04:20:23 ID:pC7CFuAg
>>446
よく分かるぞ 同士よ
コレクターにとってはちょっと高くて立派な株なんて不用。
貧弱でもそのうちどうせ成長するし、より多種類を集めるのが楽しい。
100円だと更に楽しい。小さくて丁度良いサイズで可愛い。
置き場所に困らないのが最高。
ホムセンの株ってなんかうざいw
449
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 06:31:07 ID:vRoq3/sM
でも枯れやすさで言うと
100 > HC
なんだよな…
450
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 06:38:15 ID:FKTk+Sd1
わざと枯れそうなもの買ってきて復活させてます。
451
花咲か名無しさん
投稿日:2007/11/14(水) 13:29:23 ID:NHHkE3Bo
昨日アスパラとシノブを買ってきてかわいい鉢があるから植え替えしたいんだけど、観葉植物の土でいいのかな??
452
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 13:44:45 ID:mbbPwFfk
>>451
アスパラは観葉植物の土でいいけど、シノブは水蘚のがいいかも。
乾くと葉っぱが落ちちゃうので、うちのシノブは水蘚玉の上に乗ってて
2日に1回は水を補充してる。これで葉っぱワサワサでピンピンしてます。
453
花咲か名無しさん
投稿日:2007/11/14(水) 14:40:34 ID:NHHkE3Bo
452ありがとう(^O^)さっそく植え替えてみます
454
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 18:12:18 ID:Mfkv35S3
>>448
そうそう、最初から立派な株を高い値段で買っちゃうと、「金で解決した」感があるw
同じ種類を、最も安く最もコンパクトに手にいれて、立派にするのが醍醐味だ。
植物に手を出し始めた頃はよく知らなくて高い株やら鉢やら買ってたけど
今は100均と99が基本になった。
花屋やHCをチェックするのも好きだけど。
455
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 23:05:29 ID:pC7CFuAg
ホムセンのはある程度完成されてるからな
100均のは、どんな姿になるのかも分かららないモノも多い
どんどん成長してる姿を見れるのが最高に楽しい
456
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 23:07:42 ID:pC7CFuAg
調子悪いのをあれこれ看病するのも楽しい。
復活させた時は快感だろうな。スキルないので枯らすけどw。
457
花咲か名無しさん
投稿日:2007/11/15(木) 00:10:45 ID:yCn+YVQq
>>448
チラとかは確かに100均が最小単位になってるが
HCとか花屋の花苗は100円以下のはいくらでもあるので油断ならん
見切り品は20円とかのもあるがこないだ買った宿根バーベナはだめだった
50円の宝塚とかアスチルベとかは元気だが
見切り品(生体)をうまく復活させた方2鉢目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1179238602/l50
458
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 05:34:46 ID:Mw7YiyWg
>>457
20円とか凄いな
HCの外とか置いてあって半分枯れてるようなやつらだね
やばいなこれ凄く面白そう
459
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 12:41:18 ID:CxgT0+2a
99ショップで買って悦に入ってた植物が、昨日行ったホムセンで見切りで98円で売ってた。
負けたと思った。
460
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 15:13:35 ID:prkdBB/Z
ダイソーに行ったらバジルとイタリアンパセリが無かったんだけど今の時期だから?
461
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 20:19:49 ID:dwCCBSFo
秋口にミニ観葉に手を出したものの、北の地ではそろそろ雪も降り出し、部屋の温度も下がる一方で
越冬できるのか心配になってきたので、ミニ温室(ビニールハウス?)を作ってみました。
http://garden100.net/cgi-bin/up/src/up0071.jpg
材料はダイソーのワイヤーネットと棚部分の補強用に園芸ポールと透明ビニールテープ。
ビニールはHCで0.1mm厚1850mm幅の物を2mほど。
温度計も買い足して2000円弱くらいでした。
HCでも2000円でミニ温室は売ってるようだけど、サイズや見栄えの面でちょっと…な感じなのでスルーしました。
あとは保温用のヒーターかクリップライトが欲しいところだけど、お金がないのでまた今度。
462
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 22:13:35 ID:ZSoa6OUE
仮に暖房が無くても室内なら温室要らないとは思うんだけど・・・
うちも暖房入れない朝晩は5度以下になるよ。
みんな放置で元気に育つw
でも、まぁ100均素材での温室作り乙
合計いくらかかったのかは知らないがw
463
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 22:24:38 ID:kVyTPZuO
>>461
テラダイソーwww
温度計までダイソーw
464
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 22:26:06 ID:7LKfevJ2
オマエの家のこと誰も聞いてないよ
465
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 22:32:01 ID:8ykR771J
>>461
真ん中にピンクのコードの生えてるチェックの物体は、もしや、あんか?
女性でしょうか?よく作りましたね〜、ちゃんと温室だw
466
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 22:41:06 ID:KiZmkSBA
>>465
うまく出来てるね。
鉢のセンス、女性でしょうね。
467
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 23:03:07 ID:zBaFDkmO
>>461
おお!
なんか可愛いな。
うちは人工照明で実験する棚をワイヤーネットで作ってるが、デカイ上に光が無駄にならないようにシートで囲ってるから、凄い圧迫感だよ。
468
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 23:53:38 ID:jW7J/T0v
>>461
大事に育ていのですね
観葉も幸せだろうな
469
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 00:07:32 ID:BWmXUTw3
HCの値段とトントンでも
性能が多少落ちても
自分で作るのが楽しいよね
470
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 00:51:10 ID:Fk/hKTiv
確かに。
ワイヤーネットで棚や温室作る時って、大きさはどうしようかとか、材料は…とか考えてメモしてる時間すら楽しい。
たまに失敗したりもするけどねw
471
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 21:43:06 ID:hiFYR/jg
そうそう、園芸用の棚や台、テーブルを作りまくった!
472
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 23:46:00 ID:LtYK05/X
>>461
なんか感動したw
ここまで手をかけてもらえて、観葉たちも喜んでいるであろう。
っていうかその鉢たちには見覚えが…。
ちょっと前に大量の鉢をうpしてた人だよね?
すごいね〜、あれがこうなったか。
473
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/18(日) 09:21:32 ID:+5SVEdux
ここまで手をかけてるのは素晴らしいね。
隣室のベランダで枯れ行く観葉たちをワープさせてやりたいよ。
関係ないが鉢がうpされてから、近くの100均の黒猫鉢やらが
根こそぎ売れてたw 近隣ねらーの巣窟だったりして。
474
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/18(日) 09:29:42 ID:rTEIToL7
三角鉢買ったよ
二つ組み合わせて置くと、寄せ植えみたいに見えていい感じ
475
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 15:21:05 ID:q6MhErq2
セリアにミニハボタンが入ってたよ。
476
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 21:15:30 ID:Fa4cBtdJ
以前このスレで話題になってた卵型の植木鉢…。
今ごろになって私の心に火を点けました…。
まとめて中を2鉢、小を2鉢購入…。
orz
477
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 23:45:13 ID:XGTZQAm7
30センチくらいの篩は売ってますか?
478
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 21:38:27 ID:LQuNs5iv
>>477
さすがにそんな大きいのは見たことないな
ダイソーでもキャンドゥでもあのサイズのしかないと思われ
30くらいのが欲しかったらホムセンへ
(俺も、100均のを使ってるけど大きいのも欲しいからホムセンで買おうか検討中)
479
花咲か名無しさん
投稿日:2007/11/26(月) 23:29:23 ID:UQCjwJv4
>>477
あったような気が
ただ全部プラかも
大量にやるんならでかくて頑丈なのじゃないと日が暮れる
鉢一個分とかちょっとやりたいときは台所用品のお下がりで
480
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 23:11:46 ID:+3XEZ6uo
念願のパキラをGET〜
481
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 16:24:00 ID:BDODFNck
パキラの100円はほんとに安いよね、うちは150円で買った。
100均の壁掛けプランター前結構買ったんだけど再入荷してくれない。orz
デザインも色も気に入ってたので次入ったら買い占めよう。(´・ω・`)
7号のレンガ柄の6角形の植木鉢が白でデザインもいいんだけど
買おうか悩んでる。あと手動で圧縮して自動で噴射する噴霧器も
欲しいんだけど入荷しない。ホムセンで見てみたら1280円とか。・゚・(ノД`)・゚・。
482
花咲か名無しさん
投稿日:2007/11/28(水) 22:06:00 ID:BOpg10jE
2種類ぐらい見た >スコスコ
483
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/11/30(金) 20:58:05 ID:Cp2M7Aeb
>>482
本体がペットボトルっぽいのとポリタンクっぽいのがあるよな
484
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 22:58:36 ID:HDqCLsef
ペット風のは緑と紫のクリアからーのがあった
水色のはなかったかな
485
花咲か名無しさん
投稿日:2007/12/02(日) 05:19:18 ID:BbD92gbT
>>482-484
ダイソーの315円の蓄圧式噴霧器
クリアの緑とか紫とかのと、
乳白色のポリタンクぽいのでキャップがオレンジとか緑のとでは、
どちらがいいのかな
見元園芸のビオラ野うさぎミーモ2株と
トミーの大冒険2株買ってきてしまったから、
ダイソーあたりでかわいい鉢GETしたいなぁ〜
486
花咲か名無しさん
投稿日:2007/12/03(月) 02:28:02 ID:rpWDSsMJ
>>360
にある動物の顔とか、ニワトリの鉢は、
100円ショップとかにあるミニ観葉とかサボテンの小さいやつを納めるには、
ちょうどよさそうだけど、9cmポット苗とか10.5cmポット苗を納めるには窮屈そうだったから、
黒猫の鉢のベージュとホワイト2個ずつと、鉢底ネットを買ってきてビオラを植えた。
487
花咲か名無しさん
投稿日:2007/12/04(火) 07:30:15 ID:okJV4Fsy
きのう、ダイソーに行ったら種がひとつもなかった。
ほうれん草の種が欲しかった。
488
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 12:01:00 ID:LOt/nbIE
夏場、欲しい種を決めて買いに行ったのに、種売り場ごと無くなってて呆然とした覚えがあるなぁ。
春撒きの種って何時ごろ発売だっけ?
489
花咲か名無しさん
投稿日:2007/12/04(火) 14:56:19 ID:JxPtqR1p
ダイソーでアイビーと鉢(^ω^)土は家にあった培養土で計200円(^ω^)
あとは卵形の鉢
http://imepita.jp/20071204/536320
490
wef
投稿日:2007/12/04(火) 15:31:16 ID:QT9yFOpN
BBS(アットビービーエス) 無料掲示板レンタル ...
bbs 選べる無料掲示板(bbs)レンタルサービス ... 07/11/15 【重要】 大規模メンテナンス 11月17日(土)22:00〜18日(日)07:00 の間接続できなくなります。ご了承下さい
http://atbbs.2288.org
491
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 15:56:21 ID:LOt/nbIE
>>489
かわいいw
492
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 17:47:32 ID:wZY1Z+A5
漏れ 「野菜とかのタネって扱ってますか?」
店員 「入口の左側にあります」(品出し中)
…
漏れ 「すみません、左側いですか?見つからないのですが…」
店員 「入口の左側ですよ」(渋々 腰を上げて案内。「メンドクセオーラ」全快)
店員 「…」(徘徊開始)
店員 「…」(徘徊中)
店員 「…」(徘徊中)
店員 「…さっきまであったんですけど…」
こんな感じ
493
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 22:09:51 ID:y3G3oVcT
春まで無いだろ
494
花咲か名無しさん
投稿日:2007/12/05(水) 08:15:24 ID:kVZ8kGf/
4月まで無い。
以上。
495
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/05(水) 21:31:59 ID:yxt5yKD5
余ってた100均ハーブの種を簡易温室に入れて蒔いてみた。
ペパーミント・タイム・ラベンダーだけど上手く育つかなぁ。
300円のスコスコ霧吹きいつになっても入荷しないので
断腸の思いでホムセンの1280円のヤツを購入。
2Lなんだけど水入れると手持ちじゃ重すぎるような…選択まずった?('A`)
496
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/06(木) 02:11:07 ID:go36ahQE
じゃあ水は少しにするとか
497
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/06(木) 03:15:15 ID:dwcHymh4
俺はスイングスプレー主に使ってる。
100円ショップにはないのが金銭的に痛いけど。
葉の裏のハダニやっつけるのに重宝する。
498
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/06(木) 11:34:38 ID:2bkJjKnf
100均の農具は使いにくい。でもダイソーの「忍者熊手」は良かった。
499
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/06(木) 12:55:46 ID:INHEAFd2
>>496
ソレダ!大容量が良くて買ったんですけど、仕方ないので
水減らして使おうと思います。
100均のゼオライト買ってきたんだけど、どこのホムセンも
高いミリオンばっかりでゼオライトが置いてない。(´・ω・`)
500
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/06(木) 20:58:46 ID:YONjS9nC
コーナンに大袋のミリオンよりたくさん入ったのが198円である
501
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/06(木) 21:55:57 ID:LHwWj7RE
一昨日、ミニ観葉の商品が入ったばかりの様で、思わずクワズイモを購入。
今日の夕方見に行ったらクワズイモ…全部売れてました。7鉢位置いてあったんだけどな〜。
クワズイモ…人気あるのですね。
502
花咲か名無しさん
投稿日:2007/12/06(木) 22:14:06 ID:sH2nlfvL
スコスコってどんなの?霧吹き?
503
花咲か名無しさん
投稿日:2007/12/07(金) 00:07:59 ID:6TF7aXkA
うん
504
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 00:18:31 ID:5o0WwgTQ
スコッチスコーン
505
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 05:51:40 ID:2rB5ia7J
スコットランドスコップ
506
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 08:20:45 ID:0KGAjV5S
(・∀・)人(・∀・)
昨日クワズイモ購入しました。こちらは購入時点で残り3鉢でした。
パキラが多めに残ってましたね。
本当はエアプランツ買いに行ったんだけど、ジュンセアがすでにミイラ化で断念。
507
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 14:17:27 ID:lqBJ3/vb
「水でふえる土」最近みかけますか?
508
花咲か名無しさん
投稿日:2007/12/07(金) 22:23:06 ID:etOawgU+
ジュンセア案外先に逝ってるよな
ブッチは強い
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1188904400/l50
30センチ鉢は買い得かと思ったがデザインがなんかあれなのと底が投げやりなのと
持って帰るのが面倒なのでパス1
509
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 23:52:12 ID:9bt+YH0X
>>507
愛媛だがあった!
やはり田舎だからか?
510
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 23:56:24 ID:NwnZZQee
>>507
ちらっとしか見たことないけど、なんか円柱状のやつ?
お湯につけたら広がるタオルみたいな感じの。
それだったら2週間ほど前に見かけました
ちなみに九州
あれって使えるのかなー
511
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 00:46:58 ID:eQMYI1wD
>>507
先月買いました(・∀・)ノシ@神奈川
狭い風呂の中でバケツにて「増やし」た所、モリモリモリモリモ…
予想以上の量になりビクーリしたと共に、殆どが繊維質の為、土と混ぜなきゃ使えません○rz
512
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 13:06:52 ID:Ud9EF1BY
あれってココピートだろ。
そのまま使えるとか書いてあるけど、パーライトか何か混ぜないと使い物にならないと思うんだけどな。
513
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 16:07:35 ID:zXMLuKmp
水で増える土とバーミキュライト1:1で種蒔き用土にちょうどいい。
514
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 16:59:01 ID:OWL2uvwC
>>509-511
レスありがとうございます。
明日にでも近所のダイソー行ってみます。
種まき用土と古土の再生には結構使えると思いますよ。
515
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 22:29:02 ID:qp2fWjsh
ラッピング観葉ってのが入荷してたお
水ゴケに植え込んであって、小さいポットに入ってビニールが巻かれている
516
509
[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 12:15:34 ID:Ourv208p
>>514
あるといいですね。
517
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 15:45:33 ID:TzDh8f0h
その増える土だけだと根腐れしやすいから、水はけを良くする物を混ぜないといけないと思う。
518
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 16:13:36 ID:hAq3Ti6g
ダイソーの土は必ずと言っていいほど小蝿が沸くので注意
519
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 17:07:43 ID:hRPWJh6B
ダイソーの土しか使った事無いだろw
520
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 10:38:06 ID:eoiUqwOg
ダイソーの土でも鹿沼とかみたいにシンプルなのは蝿わかないよ。
でもいつもホムセンで買ってるやつより粒が不揃いで、ちょっと崩れやすい。
赤土はショップ99のをたまに買う。
521
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 13:50:59 ID:kaw3BBJF
>>517
ココピートと理解して使えば問題ないよ。
522
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 15:44:27 ID:eoiUqwOg
>>520
…赤玉土の間違いだった。
523
花咲か名無しさん
投稿日:2007/12/11(火) 07:40:55 ID:x/CWWGkM
加熱処理すればわかない。
524
〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;)
◆895VVoilOU
投稿日:2007/12/11(火) 07:51:07 ID:svA1yHbX
\100の安モンは生き延びた試しがおまへんわ!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
なんか知らんけど?
525
花咲か名無しさん
投稿日:2007/12/11(火) 08:54:40 ID:Fw0ebz7U
寿命も百円分ってことだな。
526
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 09:25:03 ID:Tk4BbeGE
ほとんどが中国製の、安かろう悪かろうだよ
527
花咲か名無しさん
投稿日:2007/12/11(火) 09:59:46 ID:Fw0ebz7U
水仙の球根ないかなあ?
528
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 10:28:34 ID:tcQ6wIQW
今の時期はホムセンで買った方が安いと思う。
自分は先週スイセンの球根を半額で沢山買ったyo (・∀・)
529
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 15:43:44 ID:s2uovFMD
>>527
ホームセンターで秋の球根を安売りしてた。
多分、全国各地でも同じようにしているかと。
自分はカサブランカを¥100で買ったー!
安かったと信じ込むw
530
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 20:56:06 ID:+JWlkP90
日本一デカイ?100均に行ったがミニ観葉あんま種類置いてなかったわー。
やっぱ冬だからかの(´・ω・)
531
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 20:58:44 ID:2JpXJ9W7
ダイソーの土からハエが湧いたことは一度も無い。
が、今日買ったドラセナを袋から出したら5ミリ位のナメクジが二匹
付いていたよーん。あぶねー。
斑入りのベンジャミンが売ってたよ。
532
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 01:32:44 ID:8rpsWINe
λλ
/ ゜Д゜) <
>>531
の部屋に今日から下宿します
 ̄ ̄ ̄
533
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 06:58:51 ID:r+p6Cxxp
λλ
/ ゜Д゜) <
>>531
のベットですやすや寝てます。
 ̄ ̄ ̄
534
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 16:55:34 ID:gvbt4XmL
近所のダイソーにミニ観葉が入荷してて、サンセベリア発見。
水浸しの状態の…。
そのうちの一鉢だけなんだけど救出してきました。
535
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 17:19:44 ID:hS+DZTS3
100円SHOPじゃなくても普通の園芸店に
100円位で売ってるよね
536
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 23:25:27 ID:Lj61fEZI
100均のミニ観葉は買うというより保護してる感覚がある。
なんかこう、捨て猫を拾うような。
537
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 23:58:04 ID:IgoBKmhq
家に連れ込んでクンニ中肛門付近になんかついてたから
ゴミか・・・と摘んで後ろにさりげなく投げようとした
「ズルッ」と5cmくらいのものが出てきてビビリ
うあわああああって投げ捨てた・・・
ベチャ!!と床に張り付いたそれは、昼に食べた中華のチンゲンサイだった・・・
認識した瞬間、家の犬(マルチーズ)がそれをムシャムシャ食べた・・・・
それで気が動転しまくって犬にものすごい勢いで
「なんでも食うんじゃねーーー!!!!馬鹿犬!!!きたないでしょ!!!」
って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
彼女泣きました・・・・
538
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/13(木) 00:53:08 ID:sSMyy9Q/
誤爆乙
539
花咲か名無しさん
投稿日:2007/12/13(木) 01:51:50 ID:UGnHuwhH
>>530
船橋?
540
花咲か名無しさん
投稿日:2007/12/13(木) 03:39:33 ID:LT1GddyY
>>537
はコピペ
541
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/13(木) 18:24:09 ID:XLizfEFK
横浜近辺の人いる?
上大岡に出来たキャンドゥに行ってみたんだけど、観葉植物がすごい品揃えだよ
100円のミニ観葉以外にも、300円と500円のがあって、そっちは3号ポットくらいで大きめ
あれだけの植物を100均の店員がちゃんと管理していけるのかが怪しいが・・・
でもせっかくだから、今の品揃えを維持してもらいたいものだ
542
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/13(木) 23:42:59 ID:/22dQYsc
>>541
うは〜。そんなに品揃え良いトコあるなんて羨まし過ぎます。
品揃えもそうだけど、ちゃんと品質(?)管理もしてくれると良いですね。
543
花咲か名無しさん
投稿日:2007/12/14(金) 00:07:58 ID:IhWMdxNc
松戸のやつも300円鉢あったが管理はだめくさかった
544
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 11:40:33 ID:5yNh6Z5d
ダイソーでエアープランツ数種がチランジアと印刷された袋に入れられてました。
品種分けやめて袋を統一してしまうのかな。
545
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 11:51:50 ID:4ulnmNRz
ダイソー観葉売り場が水浸しじゃなくなってました
546
花咲か名無しさん
投稿日:2007/12/14(金) 15:12:49 ID:w7P7d+Q3
質問です 観葉植物を買いたいのですが、買ったらすぐに鉢に入れ替えるべきですか?
どのくらいの大きさがいいのでしょうか?あとどの土を買ったらいいのか分かりませんが、園芸用なら何でもいいのでしょうか?
必要なものは、鉢と土くらいでしょうか?どなたか教えて下さいませ。
547
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 15:44:50 ID:5yNh6Z5d
|
|
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) >> ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
久しぶりに貼りたくなったのでやった。後悔は(ry
548
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 16:02:08 ID:5yNh6Z5d
クマーだけではなんなので一応マジレス。
>>546
あなたが買いたいものがどういう植物で、どれぐらいの大きさで、どういった鉢にどのような土で植えられているのかが
わからないので答えようがありません。
買った後の管理も植物によって違うから、まずは本屋でも図書館でも行って観葉植物の本を見てみると良いよ。
549
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 17:38:59 ID:4ulnmNRz
鉢用の防寒カバーを買い占めてきた。
550
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 18:32:07 ID:NDZEX8lC
朝顔の支柱にビニール袋をかけると安上がり
551
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:53:15 ID:FmJzy4Zd
↑そのセットで売ってるのが防寒カバーじゃね?
552
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 00:32:50 ID:9qrxo/ew
よそ様のサイトだけど。霜除けカバーって名前のこれ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/dolphin88/diary/200511180000
/
553
花咲か名無しさん
投稿日:2007/12/15(土) 01:09:26 ID:Ro+QxOxQ
>>544
従来どおり
イオとかジュンとかブッチは名あり
シュードベイレイとかコンコロールとかパウシフォリアとかは「チランジア」
>>508
554
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/18(火) 19:14:09 ID:65+BwIMv
ダイソー種の春菊 んまい!
生でばりばり食べたら口の中が渋くなった”
でもんまい!
鍋に入れるか。
555
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/18(火) 20:02:51 ID:pjgylv16
奇遇だなぁ。
うちもさっきダイソー種の中葉春菊の間引き菜を鍋に入れた所だw
種といえば安いからって大量買いしたヤツが一杯ある。
レタスみたいに暫く持つ種はいいとして、寿命の短い葱と三つ葉が二袋ずつ…orz
もう育てるスペースが無いよ。
(´・ω・`)
556
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 10:29:31 ID:qj21o/yg
いつの間にかスコップのバリエーション増えててワロタ
557
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 22:02:54 ID:nw8fZxPO
ダイソーに9号鉢が入ってた。
ペラペラだから土を入れて持ち上げたらぶっ壊れそうだわ。
558
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 16:56:52 ID:XdzfPKUu
増える土をメインにして吊り鉢用土を作りたい場合
混ぜるならパーライトかしら?
おすすめ配合あれば教えてください
559
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 20:30:53 ID:Ch5LAkH2
今日キャンドゥでガステリア子宝買った。
560
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 20:52:55 ID:vy4TcZ7c
>>558
パーライトは混ぜたほうが良いと思います。
2,3割くらいでいいんじゃないでしょうか。
以前、増える用土だけで育てたら根ぐされしました。
液肥による水耕栽培って事になりますね。
561
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 21:21:39 ID:gvEIz8XT
便乗して質問させてもらいますが、
増える土って腐葉土とかピートモスと同じような使い方でおk?
それとも赤玉土とか鹿沼土みたいにメインとして使うもの?
562
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 22:56:33 ID:syQYDEnh
基本的には改良材だけど
最近のHCで売ってる培養土なんかだと
基本用土にヤシガラ、パーラト、腐葉土、
赤玉、鹿沼が申し訳程度に入ってるのが多いし
配合しだいでどっちでも使えるよ
563
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 13:54:00 ID:I7/xTiKa
ダイソーで買った野菜とハーブの成長液、試しに室内水耕中のシソとミントにあげてみたら、狂ったようにニョキワサってきたw
564
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 01:48:35 ID:BBj2+acZ
>>563
kwsk。
アンプルタイプ?割高だからスルーしてるんだけど。
565
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 08:52:49 ID:lRWpNzaJ
近所の100均いったらティランジアが入荷してたんだけど、良く見てみると
花芽のついた子が!
http://f19.aaa.livedoor.jp/~haijin/imgboard/img-box/img20071226080814.jpg
綺麗なんで買ってきちゃいました。(*´∀`)
他にもブルボーサとコルビーの花芽付きをゲット。花芽は途中で立ち
枯れしたストリクタしか見た事無かったのでなんかお得な気分ですた。
底穴の無い壁掛けプランターが入荷しない。orz
566
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 14:57:04 ID:KLia281m
>>564
395ml入りだよ。
液色は紫っぽい。
567
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 19:38:09 ID:KLia281m
画質悪くてごめん。
左が2週間成長液あげたミント、右が普通に育てたミント。
http://imepita.jp/20071226/700780
同じS&Bのミントから根だしして植えたやつ。
ダイソーを侮っちゃいかんと思ったよw
568
花咲か名無しさん
投稿日:2007/12/27(木) 02:58:49 ID:HTuk0m30
ダイソーの幸せの葉っぱについて
>>288
>>292
>>327
にあるけど保湿ってどうしてる?
食品のトレーに水を貼って浸してたんだけど蒸発が早いし困ってるんだが。
水没させるわけにはいかないだろうから浸す程度にするとすぐ乾く。
569
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/27(木) 08:54:53 ID:0bMyBCoK
ケヤキと称してニレケヤキ(アキニレ)が大量に入荷してた。
全部、根際のところで幹がくるっと一回転して輪っかをつくる形に
仕立てられてた。
570
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/27(木) 16:53:44 ID:sL80Te59
>>568
保湿ってのが良く分からんが、発根させる作業のこと?
それなら、タップリ水を入れたトレーに突っ込んでおけばおk
勝手にプカプカ浮いてくるから水没なんて気にする必要はない
571
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 00:13:52 ID:6fKdpBwv
生活良品館行ってきたらパープルコンパクタがあったので買ってきた。
ずっとバンブーがほしかったので嬉しい。
根もすごい長くてしっかりごん太。
今まで死にかけの子ばかり見かけてたからかなり嬉しい。
572
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 00:53:39 ID:KOPArtE2
パープルコンパクタ前に買ったけど、日に当ててたら枯れちゃった。orz
先日は輪っかの大きさが変えられる支柱かってきた。
ポトスが伸びたらここに絡ませる予定。
573
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 01:46:08 ID:Z/F4koso
パープルコンパクタ俺も買ってきて、その当初は根もしっかりしてたけど、
寒い時期だからか植え替えても定着しないで根っこ全部腐らせてしまった、
ちょうど温室稼動させた時期だったから新たに挿し木して今は健やかに緩やかな成長を続けているけど。
574
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 02:03:47 ID:0uD9fNdV
>>568
自分も568さんの言う「保湿」の今が分からんのだけどw
買ったのが薄く、今イチ浮きが不安で、水没→腐れたらどうしよう○rz…だったんで、
自分は深さ2センチ程度の皿にガラス片(ダイソーとかで売ってる)を敷いて、
その上に葉をペロリって乗せて、葉の裏面〜が水に浸かる程度の高さまで水を入れて育ててる
そうそう乾燥しちゃったよトホホ、って事も無いし、見た目も綺麗で良さげ(・ω・)
575
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 17:08:15 ID:N/faNPm/
今年の夏、大量のハエが湧いた。たぶん、ある100円ショップで買った配合肥料が怪しい。
取り出す前の土は確認してないけど、それを入れて暫くした鉢の土をよく見ると、数mmの茶色い繭発見。
はたまたその土を箸でほじってみると、土の中から成虫になったハエがのそのそ出てきた。
孵りたてですぐには飛び立たないでいるので、箸でつぶすのが日課になってしまった。
やっぱ配合肥料に卵がいたんですよね? もう液肥しかやらないぞっと。
576
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 21:23:28 ID:o713X+KO
>>575
100均のに限らず、有機物系の肥料とか培養土に湧く可能性が高いよ
卵の有無に関わらず、湧くときは湧くから仕方ない・・・
幼虫の段階でオルトラン撒けば大量発生は防げるんじゃないかな
577
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2007/12/31(月) 11:38:58 ID:/HDLGosk
話題がないな。…ミニ門松でも買ってきて机の上にでも飾っておくか。
578
572
[sage] 投稿日:2007/12/31(月) 14:12:45 ID:r4NNNHhK
>>573
パープルコンパクタが枯れちゃう原因ってなんでしょう?
植え替えたわけでもなく窓の光が差す所に置いといたら
どんどん元気がなくなってきて枯れてしまったのです。
水は数日毎に土が乾いたらあげてました。
枯れた原因として考えられるのは日照不足、100均品なので
用土不良などが考えられるのですが。
579
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/02(水) 21:19:05 ID:55I1VzSP
僕もこの間ダイソーでパープルコンパクタ買いました。
どうやら売れ行きが良かったらしく最後の品でしたが
元気そうなやつが残っててくれました。
と、同時にフィロデンドロンの札が付いた
茎も葉もかなり赤みがかったのも買ったのですが
フィロデンドロンでググっても同じものが見当たらない(謎
580
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/04(金) 00:54:44 ID:a8jOV/8a
個体によって葉形がかなり違ってたり、同じ名前でも亜種が多いのとかあるから、
ググっても詳細がよくわからないのがよくあるね。
家にダイソーのクロトンとHCのクロトンがあるけど、とても同じものに見えないし、
セダムもググってでてくる写真とは似ても似つかない・・・
581
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/04(金) 01:24:42 ID:lxulmW13
パープルコンパクタ枯らしちゃったものです。
うちも買ったよ、赤っぽいフィロデンドロン。
たぶん亜種なんじゃないかなー。
100均でエアプランツ物色してきた。
花芽付きジュンセアがヒット!あとアオクサカナとか
赤く色づいたブルボーサやイオナンタ等を買ってきた。
花芽付きや大きな株があると嬉しいものですね。
582
579
[sage] 投稿日:2008/01/04(金) 02:35:39 ID:UF8QK+Qs
>>580
>>581
了解しました。このスレの上の方で
100均の名札が違っていたという
書き込みが何件かあったので、
実は別の植物なんじゃないかと
ドキドキしていましたw
今のところうちのパープルコンパクタは
室温10℃ちょい〜20℃で管理しているので
買ったときのままって感じですね。
フィロデンドロンと共に室内で全開の日光に当てていますが
特に葉焼けとかもしないみたいです。
>>581
枯れてしまったパープルコンパクタはどうしました?
まだ手元にあるようでしたら、根っこを確認してみてください。
僕の買ったものはあまりよくなさそうな土に植わっているので
根腐れを起こしてるかもしれません。
583
チラ裏
[sage] 投稿日:2008/01/05(土) 00:07:44 ID:yTqthByy
今日ダイソーの園芸コーナーを良くみてみたら
1L100円だったパーライトが1.2L100円になってました。
水で増える用土(繊維?)も10Lになるタイプになっており
さらに1L単位で小分け(つまり1Lが10個入り)になってました。
その他うちの近くのダイソーには今まで無かったピートモスが
入るようになったみたいです。(ph未調整だとおもう)
あとはハイドロコーナーにカラー炭ボールが入りましたが
カラーじゃなくて良いからハイドロコーンと同じ容量にしてくれって思いました。
584
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/05(土) 01:01:29 ID:hnm/51x8
今日嫁にハイドロカルチャー買ってきてくれと頼んだら
カルキ抜きのハイポ買ってこられた俺涙目。
ついでに買ってきてくれたリボンカクタスの樹液でかぶれて更に涙目。
頑張って育てるぞー。
585
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/05(土) 02:36:47 ID:yTqthByy
癌枯れ
586
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 00:36:45 ID:ORMqfzAV
春まきの種が入荷するのは、いつ頃かな?
587
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 05:23:45 ID:U+blXIbe
近所のダイソーにはもう入っていたが。ていうかずっと置いてるのかも。
588
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 10:00:56 ID:gSsYlY72
>>586
前スレを見ると、去年の例では3月8日ころから
589
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/09(水) 01:21:26 ID:7qG2bPau
ダイソーとかセリアにある鉢底ネットって、
20cm×30cmのが3枚〜2枚入りが最大サイズですか?
鉢底のφ25cmのに使いたかったから、
ホムセンで30cm×50cmのを180円で買った。
あと、台所の三角コーナー用の水切り袋でワリフ100%タイプのってみたことありますか?
近所の園芸店で花ごころの鉢底石用ネットがワリフタイプだったけど、10枚で207円したので、
ダイソーとセリアに見に行ったけど、ポリ袋に穴あき、不織布タイプ、ネットタイプしかなかったから、
ホムセンは片面ワリフ+片面フィルム20枚入り155円とか198円しかなくて、
しかたなくドラックストアでごみっこポイ三角コーナー用15枚を198円で買った。
590
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 06:32:52 ID:pCXovnBd
店によっては10a単位で切り売りしてるところもあるよ。
591
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/09(水) 15:10:06 ID:X2mNJxJw
100円Shopで小道具はよく買います。
592
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/09(水) 17:37:16 ID:jYzzRvbq
結束バンドくらいしか買わない
593
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 19:05:13 ID:HvPSiW5e
またダイソーで霧吹き買った
中指を引っ掛けて、上から親指で押してシュッシュッてする
マダムが使ってそうな、お洒落っぽい奴
594
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 19:07:50 ID:hiHps706
マンダム?(´・ω・`)
595
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 19:13:27 ID:HvPSiW5e
色はペットだけど
http://www.bloom-s.co.jp/images/products/g/gg-supure.jpg
596
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 19:23:19 ID:FQyUCppg
一応やっとく、う〜ん、マンダム!
597
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 19:58:24 ID:JgDqkidL
>>595
てっきり洗濯物とかにしゅしゅっとする霧吹きかと思ったら
なんだこのマンダムwww
うちは吊り鉢とパーライトとゼオライトと割れた卵の植木鉢と
アロマオイル買ってきた。新種ポトスを植える予定だけど、
早く大きくなれよー。(・∀・)
598
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 00:52:48 ID:POg4f4MA
どこがマンダム?
599
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 01:58:36 ID:HSpukVZE
なんだよ、このマンダムな流れww
今日、今更ながらシノブとアイビーを買って来て、苔玉に植えました
良い形に伸びてくれたら嬉しいな(・∀・)
後、町田のギガダイソーに行ったんだけど、すっかり枯れたチランジアが*。・゚…*・(つД`)‥∴
600
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 10:38:56 ID:nE6PwzIF
>>595
仏様じゃ!仏様が光臨なさったのじゃ!
ナンマンダム、ナンマンダム。(゜人゜)
パーライト、1L100円で買ってきたけど
園芸店で10L買った方がかなり安かった。orz
601
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 11:20:17 ID:wVTOaxfY
燃え上がれ〜!燃え上がれ〜!
燃え上がれ〜!マンダム〜!!
602
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 11:21:23 ID:kYyM9Q7N
君よ〜、茂れ〜
603
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 13:15:09 ID:Nv93N0jb
ちょwおまいら!
昼飯鼻から噴出しそうになっただろうがw
しげれって事なんで、職場の敷地内に生えてる野良ミントを献上。
つミント
604
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 14:15:50 ID:AiET2yNk
ミントありがとう。
寂しくなってきた父ちゃんの頭に植えてみるよ。
605
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 14:30:00 ID:JwNZFr/F
加齢臭対策にもいいかもだw
606
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/10(木) 14:31:13 ID:tswEMDYG
明らかにフィロデンドロンなのに、名札は「ペペロミア」…
607
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 14:45:13 ID:WVkHQJF9
ハゲにはバンテリンが一番ですぜ!ハッカ油も効くかもよ!
608
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 17:04:48 ID:cYCyK7Bm
たった今。花キリンを衝動買いしますた…。
609
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 17:37:38 ID:IiceYyOr
>>595
ほんとだ!う〜んマダムのかおり…( ̄・・ ̄)
今度探してみよ。
610
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 22:50:07 ID:kfNOWmSo
>>589
たぶん20*30が最大
鉢が大きいようだったら2枚並べればいいんじゃね?
どんな鉢か分からないけど、底に小さい穴が大量に開いてるタイプなら
ネットなしで鉢底石を入れれば大丈夫だと思うけど・・・
611
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 23:01:46 ID:3EI0uaDm
ロールタイプで150円のを見たことがあるけど・・・
サイズはわかんね
612
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 23:35:37 ID:HVt64JHv
>>606
俺もその状態のやつを買った
でも、最近見たやつにはちゃんとフィロデンドロンとあった。
613
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 13:29:16 ID:oN2kBF1w
子供が悪戯で名札を入れ替えてたりして・・・
俺もガキの頃は、スーパーで値札入れ替えたりしたもんだなぁw
614
611
[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 20:08:07 ID:ioEC//yD
150円の鉢底ネットは100×50でした。
ついでに新型ネット発見!!
底石使わない人用のネットみたいだ
615
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 23:52:09 ID:TppLkcBg
>新型ネット
これ詳しく
そういや丸型のネットが2サイズぐらいで出てるな
616
614
[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 00:17:54 ID:AtMjuGnp
たんに丸型ネットの中心部が三角錐状に盛り上がってるだけのものです。
説明には鉢の通気性を上げるとあるけど、底石敷く人からしたら、
むしろ邪魔になる希ガス。底石だけで十分だ。
けど、底石使わずにネットと土だけの人は良いかもしれないと思った。
ネットの面積が増えるので、土による目詰まりもなさそうだし・・・
しかし、値段も割高だし、試す気にはならなかったので買わなかった。
どうしても使い道を考えなくてはならないとしたら
鉢底にポツンと気持ち程度の穴しか空いてない
デザイン主体の鉢を使いたい場合に利用できるかもしれない。
617
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 00:40:10 ID:f1dXod12
円錐状の鉢底網は園芸種の鉢花なんかに使っても
あまり効果は分からないと思うけど、
山野草や地性ランで夏場に弱るやつらに使うと
根の出来が結構違ってくるよ。
100均の円錐では小さいので自分で鉢底網を丸めて
鉢に合った大きさの円錐を作ってる。
618
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 04:06:26 ID:6NCZq9GP
メサ更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
早速注文ですw
共同購入提案したものですけど、今日から3日以内位で
欲しいモノをリスト化して頂けると嬉しいです。あまり沢山は
色々手間が増えますのでほどほどにお願いします。
619
618
[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 04:09:05 ID:6NCZq9GP
きゃースレ間違えました、すみませんです。 orz
これだけじゃアレなので、100均で買った花芽付きの
ジュンセア(エアプランツ)がもうすぐ開花しそう。
ストリクタも花が付きましたけど、終わっちゃいました。
早く次のティラ入荷しないかなぁ。(・∀・)
620
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/12(土) 13:50:37 ID:qmBjXWiU
>>614-
>>617
円錐の新型の鉢底ネットって百花爛漫みたいなやつ?
621
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 14:38:59 ID:AtMjuGnp
>>617
あれは蘭に使うものなのか。
勉強になりました。
>>620
そう!
622
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 15:00:01 ID:f1dXod12
円錐ネットは鉢内の通気、通水ともに良くなるので
湿地性の植物でなければランに限らず他の草花にも使えるかと。
ただ、あまり劇的な変化は見られないのと、
どうしてもコンポストの絶対量が減ってしまうので、
根張りの激しい植物ではすぐに根詰まり気味になるのが欠点。
623
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 17:48:14 ID:bTAJMnAU
生活良品館でポコイモ購入。
ポコイモって何?と思ったが、多分クワズイモに近いもんだと思う。
名前はできるだけ一般的なもので表示してほしいね。
624
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/12(土) 20:07:07 ID:lOoNX0jj
根張り強い系の奴は段ボールを放射状に組んで突っ込むのほうがいいのかも
625
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 16:07:40 ID:2rscUi7Y
>>624
イメージが浮かびませんorz
詳しく教えて下さると嬉しいです。
626
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 16:26:44 ID:1syqrMbb
百花爛漫 実用新案登録済・特許申請中
627
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 19:36:21 ID:/L6DfalW
近所のmeetsでポコイモげっつ。なんかサトイモみたいだね。
日の出丸ってサボが大きい割に100円だったので買ってきた。
でも帰宅してみたら一緒に買ったポコイモとディフェンバキアの
葉っぱがサボに突き刺さって千切れてた。orz
628
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/13(日) 21:33:45 ID:6t9dNc7a
セリアは円錐型鉢底ネットは1個売り105円なのね。
ダイソーでも円錐型鉢底ネットは1個売りですか?
629
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/13(日) 21:36:59 ID:tLeikp3/
>>625
板でできたクリスマスツリーみたいなのを想像
必ずしも三角でなくてもいいと思うけど植えづらいだろうし
630
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 21:58:33 ID:UclQHXmf
円錐型鉢底ネットって大きさどのくらい?
ダイソーでは見たことないけど百貨爛漫より小さいなら欲しいかも
631
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 01:13:34 ID:9tMjqx8t
>>630
小さいのを大きくするのは無理だけど、
大きいのはハサミとかニッパーで切ったら良いのでは?
>>628
俺が見かけたのは2種類の大きさで
百花爛漫と書いてある白色のもの。
2種類あるうちの大きいほうしか手に取らなかったが
大きいほうは2枚入ってました。
小さい方も2枚かもしれませんが、ひょっとしたら3枚かもしれません。
632
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 02:13:23 ID:gV+4v4l6
ダイソーでイレシネ・リンデニーとシンゴニウムを購入。
他にもミニ観葉が沢山入荷していました。
633
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 06:26:23 ID:Ni3PCAL7
円錐ネット、大きさ2つ有ること自体初耳だ・・・
634
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 10:22:00 ID:9tMjqx8t
>>632
>ミニ観葉が沢山入荷
いいのう。うちの方はサボテン・多肉・エアプランツ等
はよく入荷されるけど、観葉植物の入荷は少ないです。
ドラセナ欲しいのに・・・
635
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 10:43:37 ID:iTofHfaJ
>>626
これか!やっとわかった
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/engei/21868.html
636
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 11:38:43 ID:+CNr2dAV
>>541
そんなに品揃え良いのかー…
>>599
町田にも行ってみたけど同じ種類のが沢山あって涙目でしたよ。
637
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 12:36:59 ID:9tMjqx8t
>>635
そうそれ!
百均で(安く)同じものがならぶなんて
売れてないんでしょうか?
638
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 14:46:10 ID:jX0u/7dH
>>637
逆じゃね?売れてるからコストが抑えられる。
だから百均で出しても利益が出ると思うんだが
特にアイデア商品とか見てるとそう思うよ。
わからんけど
639
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/16(水) 20:22:02 ID:0MjamLOk
近所のホムセンだと、百花爛漫
大5号鉢サイズ位2枚198円
小底辺6cm5枚298円
長方形の大鉢18cm以上orプランタ用ロングL2枚298円
枚数にもよるけど、百花爛漫でまったく同じものなら100均安いねぇ〜
640
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 21:58:07 ID:Lg/qIKOu
>>639
おなじ
大は2枚セット
小は5枚セット
641
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/16(水) 21:59:05 ID:ZMaZnS1L
えっ?!
侍も、日本刀も、剣道も、柔道も、相撲も、華道も、茶道も、熊本城も、写楽も、浮世絵も、歌舞伎も、能楽も神社建築も
全 部 韓 国 文 化 な の ? ?
韓 国 人 の 凄 ま じ い 対 日 コ ン プ レ ッ ク ス に よ る 愛 国 民 族 教 育 の 結 果 が こ れ だ ! ! w w
韓国起源説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
大日本史番外編朝鮮の巻
http://mirror.jijisama.org/
韓国は『なぜ』反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
反日勢力撃退用・html版資料館
http://resistance333.web.fc2.com/html/patriotism_web.html
642
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/17(木) 03:06:00 ID:IDpQorGT
http://www.yamadakagaku.co.jp/garden2.html
http://www.yamadakagaku.co.jp/bioradeco/photo10s.html
セリアとかに売ってるここのビオラプランター、ビオラ花型とかの内底が、
スノコ状のタイプだったら側面の厚みは結構厚いから使えるのになぁ〜
643
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/17(木) 19:34:28 ID:aSX8YedS
何を植える為とかも無く…ただ衝動買いしてしまいました。
http://imepita.jp/20080117/701050
ちょっと深めの3号鉢。
もう一色紺色の色違いもあり。
てか、何植えようかな^_^;)
644
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/17(木) 20:24:20 ID:WLs1Otj8
雲の模様の鉢かー、卵殻の植木鉢は根が張ると鉢を破壊するしか
なくなるけどコレなら安心だね。冬なんで鉢増にしてあげてね。
ちなみに割れた卵の植木鉢大を2個衝動買いしたけど、
入口が狭くなってるせいで何入れようか未だに悩んでる。
2寸のスリット鉢がギリギリで入らないのよ。orz
645
鬼びっぱ
投稿日:2008/01/17(木) 23:30:00 ID:i3AgBWY4
ポコイモ、ハイドロにしたら枯れた(´・ω・`)
646
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/18(金) 00:00:50 ID:k3llPPDi
ポコイモってなに?
クワズイモのこと?
それとも新種ですか?
ググっても2chスレしかヒットしないんだが。
647
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/18(金) 00:07:41 ID:dDyElNSo
夏に買ったミリオンスターにつぼみができてた
土に突き刺しておく液体肥料刺したのがよかったのかな
648
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/18(金) 02:55:07 ID:YIYyXHfy
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/2837.jpg
ちょっと粗いけどポコイモの写真どぞー。
なんかサトイモみたいな芋だよ。
649
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 01:26:35 ID:5VjQenys
>>648
なんだこれ!
クワズイモとかクッカバラの仲間っぽいけど・・・
大きくなったときの葉っぱの形とか凄く興味あるけど
枯れてしまったとのことで残念です。
うちのクワズイモはハイドロでニョキニョキ育ちまくってます。(肥料あげ杉
クッカバラは土植えを買ってきたまま放置してますが、コレもハイドロでいけると思う。
芋系ってハイドロ向きな気がするんですが、ちょっと時期が悪かったのかもしれませんね。
なんせ一番植え換えに向いていない時期ですから・・・
650
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 12:27:21 ID:L4vSsCLp
代走のレンガ模様の鉢がツボって3つ買ったのね。
したら次第に流行り出してさ、入荷してもすぐ売り切れちゃうんだよねorz
期待して代走に行ってはスコップを買ってくる毎日です…
651
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 12:58:19 ID:GqkA+O5T
分かる分かる。
買いたい物を決めて行った時に限ってお目当ての物はないんだよね。
種がある季節は無駄に買って帰ってたよ。
今もレタス類の種だけは大量にストックがあるw
652
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 15:32:15 ID:Tf3WJ72E
俺も、買おうと思ったときにはなくなっててダイソー巡りしたことあるなぁ
大きめの店舗にもないから諦めたら意外な小さい店舗で発見したりw
653
648
[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 18:49:55 ID:zpokGGH3
>>649
ちょww待って、私はまだ枯れさせてないよ。(・∀・)b
枯らした人とは別人です。家に持って帰ってきた時に
環境の変化で元の葉っぱが枯れちゃったけど、新芽
出てきたんでもう安心の予感。うちは土派なんで
もうちょい環境に慣れたら植え替えてあげる予定。
うちは底穴の開いてないテラコッタってラベルのついた
壁掛けプランターが5個位欲しいのに毎週見に行っても
全然入荷しない…注文するかなぁ。
654
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 19:50:16 ID:SvE+dgfW
>>651
レタスの種って1年以上たつと発芽率が急激に落ちてこないか?
655
649
[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 19:50:31 ID:5VjQenys
>>653
スマソ!早まった^^;
言われてみれば枯らした人はコテハンみたいですね。
ポコイモ・・・なんだか可愛らしい名前ですが
今後どんな形に成長していくか楽しみですね。
656
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 20:35:32 ID:GqkA+O5T
>>654
レタスは大丈夫だよ。
遮光して冷蔵保存してたら3年位までいけた。
4年物は2割位。
始末に困ったら春と秋に職場の畑に撒くようにしてるよ。
逆にセリ科は持たないね。
パセリは少ししかいらないから、多少発芽率が落ちても大量に撒けば大丈夫だけど、まとめて使いたい三つ葉は古い種を撒くより、こぼれ種で増やした方が早かったw
657
645
[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 00:01:30 ID:XjAjCK9r
>>655
ご、ごめ・・・・。鬼ごっこやってて、ここに隠れるついでに書いちゃったもんで。
イモ系は初めてで、ポコイモで検索しても見つからねーってことで
ハイドロにしやすいイモ系と一緒でいいかって思ってた矢先のことだったんだ。
上のレスで新芽が〜ってことだけど、もうちょっと頑張ってみればよかった・・・。
658
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 21:49:21 ID:ixdn295Q
こんな季節にミニ観葉欲しくなっちゃったんだがやっぱり少ないね〜
でも今日行ったダイソーでフィロデンドロン買ってしもうた。
元気そうな葉は出てきてるんだが・・・
なんとか頑張って越冬させたい。
春先になったらもっと出てくるんだろうね。100均にも。
659
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 22:03:26 ID:+3LJQbFS
>逆にセリ科は持たないね。
ありゃー、ニンジンもダメですか。
昨夏購入が遅すぎたダイソー黒田五寸、このままトウ立ちさせて種取るかな。
660
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 23:46:58 ID:sT0qkxK+
東京、雪が降りそうということで 急遽ダイソーにバークチップを買いに行った。
サイズMしかなかったので はさみで小さく切ろうと思います。('A`)マンドクセ
http://garden100.net/cgi-bin/up/src/up0072.jpg
661
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 01:30:21 ID:r/sQJRhd
ハンマーで叩き割るんだ!
・・・いや、ハサミでガンバレ。
662
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 02:04:32 ID:+wGm+t6H
鉈でざくっと。
663
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 03:39:49 ID:6puyyrkP
ビニール鉢カバーのほうがよかったんじゃ
664
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 22:35:10 ID:AYk1zFoE
近所のmeetsにエアプランツ大量入荷してたんで速攻で
ゲットしてきた。…が、買いすぎた、19個。(((゜д゜)))
で、ジュンセアにこぼれ種がついてたんで実生作戦開始です。
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/2843.jpg
665
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 22:47:50 ID:fV2msTtS
ちょw
買いすぎだよw
666
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 23:00:37 ID:LnBtqSNm
>>664
最近はじめた人なのか、
昔からチラを育ててる人なのかわからないけど
19個って凄いね。w
前者がいきなり19個とは考えにくいけど
後者が今まで持ってたもの+19個だとちょっと恐ろしい。w
667
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 01:49:35 ID:2/tdM0OY
たまに三千円分ぐらい袋いっぱいの買い物をすることが僕の数少ない楽しみです。
668
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 01:55:36 ID:P8LfGE9P
俺もだ。
で、買ったその日に勢いに任せて種撒きをするw
669
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/22(火) 19:18:24 ID:KQoISl7I
>>664-666
meetsチラはチラスレで好評
>>508
ただ俺の近所のmeetsには一切ないので悔しい
HCとかで買うと倍〜数倍の値段だから19個だろうと買い得だと思うけど
670
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 19:37:31 ID:gVPywxHI
なぜあえて19個...。
20個じゃだめなのか...。
671
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 19:41:33 ID:iqNpnZpN
増える奴はいっぱい買うより増やす楽しみにとっとくな
最初からたくさんあると増えても喜びが減りそうだし
672
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 21:39:28 ID:l/ku/sR5
>>670
2千円しかなかったんだろ?
673
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 22:34:54 ID:LhGHe0mz
ダイソーのカラー炭玉約100g小粒黒を買ってみたんだけど…使い道が…苔でも育てるかな
山に行けば無料でハイゴケとか手に入るよね?
674
664
[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 22:36:54 ID:wyQSBr10
>>666
家には既に100個くらいあります。でも見つけると買っちゃうのです。
>>670
めぼしいのを全部買ったら19個でした。
今、半年程前に家に連れてきたダイソーのストリクタに綺麗な花が咲いてます。
想像してたより綺麗でした。これから子株がつくと思うとわくわくしますね。
他にも花芽付を買ってきたものがあるのでこれからが楽しみです。
今日はダイソーでネフロレピス(シダ)と、へんてこなアロエを買ってきましたです。
675
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 22:40:29 ID:wyQSBr10
>>673
あるだろうけど、私有地から取ってきちゃ駄目だお。
ポトスとかフィロデンドロンとか、スパティフィラムを植えてみたらどうだろう?
みんな強健なんで炭だけでもムクムク大きくなると思う。
676
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 13:38:56 ID:1RmEzeC8
何気なく近所のダイソーに寄ったらいままで仕入れて無かったのに
大量の植物があって夢中で欲しいものを探してしまった。
で、ネフロピレスとへんてこなアロエとゼオライト2個を買ってきた。
ネフロピレスは乾燥に極端に弱いシダなんでPC机の横に置いて
定期的に葉っぱに霧吹きしてあげてる。
677
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 13:49:37 ID:n9C6Uyd5
だれもいないぬるぽするならいまのうち。
ぬるぽ (´з`)y-〜
678
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 14:27:20 ID:31nfr9T4
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__∧∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>677
679
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 16:55:16 ID:n9C6Uyd5
…誰も居ないと思ったのに…ガッされた。(´・ω・`)
それとネフロピレスじゃなくてネフロレピスだったのは秘密だ。
そして、うさぎにポトス齧られた!
680
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/26(土) 00:01:07 ID:f9uD09G7
犬には毒らしいけどウサギは草食のエキスパートだから
人間が死ぬくらいのアルカロイドを蓄積しても平気
681
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 00:08:55 ID:j3hhR7Zi
二ヶ月くらい前に買ったセブリナ。
http://garden100.net/cgi-bin/up/src/up0073.jpg
左が窓辺、右が寝室の角に置いているんだけど、
こんなにも差が出るとは・・・。
ちなみに、写真にある三株で100円。
682
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 00:14:09 ID:X6XRU+T1
寝室の方・・・薄いw
一瞬別な植物かと思ったよ。
683
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 05:57:22 ID:Ix2WxYzd
2、3日おきに場所を交代させてあげれば
684
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 14:43:58 ID:N330MiOi
ダイソーで葉ボタン発見!
しかも結構立派で、紫と白の2種類があった。
685
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 00:48:34 ID:cBaURn3l
つ ドレッシング
686
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 01:06:48 ID:gxRDCC70
>>680
そういうもんですか、実はかじられたの3個目。
もうウサギの近くには植物置かないように気をつけます。
>>684-685
欧米か!
687
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 02:11:33 ID:2DLDunVf
>>685
喰うなよw
688
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/27(日) 09:32:51 ID:8Wbz6hv3
いや、ちょっとそそられないか?
>>685
689
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 10:21:46 ID:vWQhkyf2
とりあえず生はやめとけ。
ケール生でワシワシ食える人じゃないと無理だよ。
堅いしパサパサしてるし美味いもんじゃない。
って、生のキャベツ千切りも苦手な俺が言ってもあれだがw
690
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 10:56:04 ID:wgjp1i0h
って、食ったんですかw
691
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/27(日) 20:55:02 ID:FQ/oIQh5
私は689ではないけど、
ハボタンは生食可能と、NHKの園芸番組で放送されているのを昔観て、
子供の時衝撃を受けた記憶あり
692
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 21:08:59 ID:BnuoO0Si
>>689
生キャベツ苦手なのにハボタン食ったのかよwww
まあ、怪しいものは食わないに越したことないな
某園芸法ではトマトのわき芽の天ぷらを勧めてるけど、実は毒があるらしいw
693
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 21:16:29 ID:bQ9w5I/4
>>686
のツッコミの意味が分かりませんっ
694
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 21:21:48 ID:wgjp1i0h
そうね。観賞用と食用では肥料も違うみたいだし
食べられるから食べてみるというのは良くは無いかも。
でも、食べられると言われると食べたみたくなる気持ちはわかる。
695
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 21:55:02 ID:NwMEH/An
>>694
観賞用の肥料で野菜育てても食べあられなくなるなんてことは
ないと思うけど。
696
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 22:01:41 ID:vWQhkyf2
>>690
、
>>690
職場が農業高校なんで大量にあるんだよ。
花壇のリニューアル時に余ったりするんで、無農薬のやつをウサギとか山羊、ネズミ類にもあげてみたけど、普段から収穫したての柔らかいキャベツや果物ばっかり食ってるせいか、見向きもしねえ。
で、こうなったら人間が食って、使えるようなら文化祭に売ろうかなとw
あ、だけど紫のやつはキャベツに少し混ぜてザワークラウトにすると色も綺麗で割といけたよ。
697
684
[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 00:00:24 ID:FNnzxl5C
ほんとに食べたのか!
けど、葉ボタンのあるダイソーに今日も行ったのでじーっと見たら
なんか美味しそうに見えてきた
698
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 00:05:09 ID:dw9IjALq
>>693
欧米では生食用の葉牡丹があるんですよ。日本人が
米を食べる感覚で彼らは葉牡丹を食べてます。
か、勘違いしないでね、突っ込んでみたかっただけなんだからねっ
!?(゜△゜;)…まぁ、食べてもあんまし美味しくないです。
699
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 08:43:33 ID:wYQpvSJ3
>>698
>
>>693
> 日本人が
> 米を食べる感覚で
主食かよ?
アオムシ乙w
700
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 22:21:12 ID:q0hlkZ1A
食べたくはないけど、食糧難でどうしてもダイソーの観葉を食べなきゃいけなくなったら
やっぱり最初はコレかなあ。
あと、名前忘れたけどホウレン草みたいなやつ(葉の表が暗緑色で裏が暗紅色の
チリチリというかヨワヨワしてるやつ)が食べられそうかな。
あとは…何が食べられるだろう…
701
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 00:53:15 ID:QRaplRRZ
アスパラは食えそうだな
天ぷらにしたら旨そう
702
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 01:05:51 ID:xBPq/542
そういえばダイソーのみょうがの根っこからみょうが一個収穫できたお
アスパラは埋めたらそのまま埋葬されたことになっちゃったけど
703
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/29(火) 19:11:44 ID:2Nko5IVe
クワズイモは食べられないよぬ
クワズってくらいだし
テーブルヤシにヤシの実が成ればいいけど、小さいか
704
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 20:50:20 ID:Z4BNLpw9
アロエは食べれるしハオルチアも多分食べれる。
鶏糞も食べれるし、植物の栄養剤も飲めるかもしれん。
乙女心は食べるとなんとなくエロい。
コーヒーの木は実がついたら当然飲料になるし、
アイビーはてんぷらにすると旨いかも。
あとマルベリーも実がなれば食べれるかもね。とりあえず
これくらいか?
705
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 20:56:24 ID:J1rXe7Uc
食える食えないを
食うことが出来る出来ないで分けたら
ほとんどが食うことが出来るでしょう。
706
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 23:10:15 ID:/poe224a
そうなのかなー
毒あるのも結構ありそうな
707
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 11:48:53 ID:EWly9H9S
Grow Heartの木箱にネオソフランの中粒
湿り気が好きな着生蘭には最強の取り合わせですね
木箱は予め水に浸しておいて、菌を繁殖させておきます
防腐剤が無いので腐るのも早く、このペースだと2年も経たずに植え替えだろうけど、
根の成長が加速するので丁度良いんではないかと。
ただ、用心しないとカタツムリの巣窟にされ、根を食われます。
どーしたもんじゃろ? ナメクジ除けの銅線で吊り鉢にしようか
708
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 14:54:21 ID:ph9Ft9MZ
食おうとして調べたら アイビーの葉と実が有毒じゃん…あぶな。orz
他にもディフェンバキアの葉とかフィロディドロンとかジャスミンの蜜とか。
スイセン・ヒヤシンス・チューリップ・アマリリス・シクラメンとかも駄目みたい。
アボガドの葉っぱは食うと死ぬって。( ̄□ ̄;)
毒草結構一杯あるな、みんなも食べる時は調べてね。ハオルチアウマー。
709
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 15:25:42 ID:UMyMKMiV
うちは脱走大好きなハムスターが居るんで観葉植物は置けないんだよね。
ハムスターってリスとかと比べると毒に対する耐性が少ない上に、危機感無いからさ。
でも緑は欲しいんで、3日おき位でアブラ菜科葉野菜の種を撒いてるよ。
710
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 16:09:12 ID:ph9Ft9MZ
うちは脱走好きなうさぎが居てポトスを3回ほどかじられた。
ディフェンバキアとかフィロディドロンもあるから気をつけないと。
うさぎはペレットと牧草が良いらしいからそればっかり。
緑か〜手元にルッコラとチャーヴィルの種があるけど蒔いて
発芽した所に寒波が来て凍ったし春まで待つか。orz
近所にくわずいもが売ってないお。(´・ω・`)
711
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/30(水) 18:14:45 ID:tkP3H+0U
私はテーブルヤシを猫に食べられた
確かに猫草に似てるといえば似てるかも
712
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/30(水) 18:16:32 ID:tkP3H+0U
>>708
ていうか食おうと思ったのか!
しかもそんなに!?
このスレ密かにチャレンジャー多いな…
713
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 19:22:13 ID:SoTUlyP+
>>708
有毒といっても食って死ぬほどの毒をもってるものは少ないんじゃなかったっけ?
大量に食い続けたら死ぬかもしれないけど。毒草スレで出てくるようなものでなければ
少量でアボーンにはならないでしょ。
714
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/30(水) 21:40:23 ID:7T5RkNN8
>>704
キダチアロエは食えないらしい
>>707
堀
もしくは2階で栽培
>>713
molで考えたら油断ならないような
715
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 21:48:22 ID:IQ5Zo5z4
>>713
実際死ぬってことはあんまりないね。
食品になってるものでも毒を含んでいるものもあるし。
ナツメグなんて小さな1瓶で意識障害でることがあるらしい。
あ、街路樹でよく見かけるキョウチクトウは危ないってきいたことある。
716
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 21:48:54 ID:owk47aWB
土植え苗をハイドロに植えかえようと思うのですが
100均に根腐れ防止剤は売ってますか?
717
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 21:50:18 ID:GMyPEMYS
>>716
売ってますよ
718
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 21:55:32 ID:owk47aWB
>>717
速レスどうも有難うございました。
早速明日行ってみます!
719
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/31(木) 09:41:43 ID:0qCqh8+4
>>708
有機アルカロイドなら少しずつ食べて体を慣らしていけば
大丈夫なんじゃないかな?
720
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 17:17:02 ID:kaPZzhN/
そんな大奥の毒味役みたいなw
721
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/31(木) 18:47:41 ID:3QMWnhwV
中国産の花は輸入禁止にしろ。
722
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/31(木) 20:47:43 ID:JCRvjSVR
中国産の花なんて売ってる?
723
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/31(木) 20:52:43 ID:NyLQ1QpD
安い花は全て中国産だお
724
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/31(木) 21:59:04 ID:tI4+qlSL
ダイソーはみな中国産
725
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 22:33:53 ID:YawFnDB3
あれって、野菜にかかった農薬じゃなくて
故意に混入させた感じだな。
ほとんど殺人未遂。
726
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 22:54:11 ID:/Nkq/cXb
ネズミやハエ、ゴキブリだらけの工場内。
ネズミ毒や蛆殺しなどを大量に撒き散らしたっておちでしょ。
727
花咲か名無しさん
投稿日:2008/01/31(木) 22:54:56 ID:XqEzFfEg
植物自体が農薬を吸い上げるってことはないか。
にしても中国やばいな。100均なんかほとんど中国産じゃないか?
728
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 23:17:44 ID:swSZp9ba
>>727
農薬の種類によっては吸い上げるよ。
だから農薬の説明書には、収穫の何日前まで使って良いかが書いてある。
中国の場合、収穫の直前になって農薬を撒くことがあるのが問題だったりする。
主に農薬を多く売りつけるためだったり、農家に知識がなかったりするのが原因なんだけど
かなり以前、記憶にある限り5年以上前から問題視されてたので、今回のことは実は驚くほどのことじゃない。
ただ今回は量が多すぎるので故意の可能性もあるとか……
729
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 00:32:10 ID:lkHHLhrf
少なくとも100均で売ってるお菓子で中国製のは買ったこと無いなぁ
食器とかも買わない
730
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 01:14:17 ID:xV+DuRtG
オリンピック中止にしろ。
つうか権利剥奪しろ永久に
731
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/01(金) 01:31:45 ID:asFSVnWO
100均の菓子は高いからほとんど眼中にない
732
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/01(金) 02:31:59 ID:S7ImZ+Vg
>>728
なるほどねぇ。愛国無罪ってとこか。
普通に食品を作っても毒に変える技術がある国だしな。
オリンピックが楽しみだw
そういや100均で買った霧吹きが壊れそう。
長く使うものは買っちゃいけないね。水やりめんどい。
733
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 05:17:48 ID:HdWjmrYD
故意だったとしても、動かぬ証拠を突きつけられるまで
絶対犯人は捕まらない。で、証拠がでるととたんに
犯人が捕まる。
そしてその犯人が「俺は無実だ」と叫んでも即死刑。
中国とはそんな国。
734
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 08:54:45 ID:Cyqi6boe
昨日ニュースかなんかで見たけど、野菜に
コンデンスミルクみたいな濃度の農薬かけてたよ……
「日本人は虚弱体質だ」ってあれ食ったら誰でもあぼ(ry
735
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 10:07:47 ID:ZuZjBUbE
>>734
でも中国人は死んでないし。
まあ、例外はあるだろうけど。
736
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/01(金) 10:31:33 ID:M+9buBEN
>>735
いや、中国でも中毒とか色々あるらしいよ
ニュースに取り上げられないだけで
737
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/01(金) 10:32:28 ID:M+9buBEN
中国で中毒って、韻を踏んでる(*゚∀゚)=3
738
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 10:43:58 ID:hl3C+tJT
アスパラがもりもり伸びているので100均の栄養剤ボトルを差した
日本産じゃないけど気にしない
739
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 11:48:15 ID:7qeGRp6H
>>735
農薬かけて見た目綺麗に作ったものは、日本に高く売りつけるから自分達は食べないってのもある
740
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 12:01:30 ID:IslwMGum
テレビで高濃度農薬を使ってバレた中国の業者が『これは日本用で中国では売らない』と言い切ってた。
741
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 12:04:36 ID:wLLFspUa
でも、花は食べないから中国製でも全然気にしない♪
742
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 18:59:00 ID:Cyqi6boe
>>736
中国でも「農薬を落とすための洗剤」が店にずらーーっと並んでて
ベビーレタス1枚1枚撫でて洗ってたよ。
やっぱ野菜もっと育てようと思う、100均のプランターでw
743
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 19:09:27 ID:pjRtTVWn
プランターはゴミ置き場からスチロールの大きめの箱を
拾ってきた方がいい。ただだし、夏でも異常に高温になったりしないし、
加工もしやすい。要らなくなったら砕いて捨てられる。
744
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 20:17:37 ID:ANNUYZWu
>>743
スチロールはいらなくなったら鉢底土として再利用も出来る
745
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 20:36:09 ID:Zx6MK8U8
感触と触った時に出る音が嫌でスチロールに手を出せない俺は負け組w
ちなみにポップコーンも苦手だ。
746
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 20:56:10 ID:oXK5PuBM
ポップコーンを鉢底砂にしている人がいると聞いて飛んできました。
うちは底土は日向土敷いてる。100均にぶらりと寄ってきたんだけど
家にまだあるのにパーライトとぜオライトを買ってきてしまった。
ゼオライト7袋あるんですが。('A`)
747
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 21:35:11 ID:TPmtyAWw
>>745
すごくわかる
748
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 21:41:14 ID:XOOIEQZ+
以前、テミを所望している人がいたけど
ダイソーにテミ様のチリトリがあったよ
ただ、一般的なテミにくらべれば遥かに小さい
749
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 00:18:55 ID:DTNMhHPU
3色パンみたいな重ねるプランターを買ってしまった。
ダサかわいいw
750
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 00:42:27 ID:qsVQ5XCY
>>723
その「花」って、観葉植物のこと?
751
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 02:39:25 ID:dtWexYtq
>>735
買った野菜は30分水に浸けるか野菜専用の洗剤で洗うって知ってた?w
752
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 05:06:40 ID:54Ng8ldL
>>735
死んでるよ。君が知らないだけ。
日本でこれだけ大騒ぎしてるのに中国では新聞でさえ扱ってない事実を知れ。
753
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/02(土) 06:30:07 ID:yYnGeZAv
>>745
俺は細かく砕けた奴がその辺や水面に散らかってると物凄く腹が立つ
>>748
ねこが中で寝られるサイズのがいいんだが
>>749
あれ穴塞いで噴水みたいにすると面白いかなと思ったことはある
普通だと土がかなり乾燥しそう
754
福田100円ショップ
投稿日:2008/02/02(土) 10:50:37 ID:BXhIg2QS
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! _____________________
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, /
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 外国人参政権で日本はね、滅亡しますよ ふふふふ
`,| / "ii" ヽ |ノ. \_____________________
't ←―→ )/イ
ヽ、 _,/ λ、
_,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''" | \`'/ /  ̄`''ー
| /\ /
|/)::::/\/
| ,r":::ヽ /
755
うお
投稿日:2008/02/02(土) 15:38:37 ID:0Iua483S
観葉植物の土買ってみたけど何か違うような…と思いつつベンジャミンに使用。
しばらくしてキノコが1個生えた(-_-#)ベンジャミンが心配
756
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 17:21:53 ID:RcAPq/2f
100円ショップの観葉植物の土でキノコ生やすヤツ多すぎww
757
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 19:27:39 ID:nTxuWvuv
百均の培養土は虫湧き報告が多いので信用してない。
用土コーナーで買うのはゼオライト、パーライト、増える土、竹炭、鉢底石
758
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/02(土) 20:15:36 ID:mReGBARe
>>735
数万人単位で死んでるよ。
759
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 20:41:28 ID:26+5GihW
もう最初から胞子がくっついてるんだろうな→きのこ
うちも用土コーナーで買うのはゼオライト・パーライト位だなぁ。
もっともパーライトはホムセンで発見したので今後は買わないが。
今日は壁掛けミニプランター3個とカポックとジュンセアと
引っ掛けるプラ製のフックを買ってきた。
早速メタルラックにプランターを引っ掛けてカポックを入れてみた。
いい感じになったよ。ヾ(*´∀`*)ノ
760
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 05:55:03 ID:yJCed/c4
>>758
5億人のうちの数万人なんて数のうちに入りません。
761
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 05:56:59 ID:yJCed/c4
5万人を集めてその中の一人が消えたからといっていったい誰が気が付くんだ!
と書く前に送ってしまった。
762
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/03(日) 09:20:45 ID:SNw7tfZ8
>>761
が、そのうちの一人でありますようにw
763
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 09:52:21 ID:DML2sLU1
EM栽培だと思えばキノコもへっちゃらだぜ
764
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 14:15:16 ID:vFL9nPfH
自分も100均の観葉植物使用したら ベンジャミンの鉢のところだけキノコが生えてきた‥
ベンジャミンも100均‥
植物達は育ってるから大丈夫だと思うけど…
765
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 14:18:39 ID:u+HkpafS
きのこも育てられてラッキーと思えばいいよ
766
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 14:52:22 ID:ZPqG92QS
キノコ自体は植物にとって有害じゃないんだろ。
あの姿見てると和むけどな、俺は。
767
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 14:56:00 ID:UWfGrKKa
>>766
おまいのキノコを見せてくれないか?
768
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 15:40:11 ID:RG6LqqXa
鉢に生えたきのこだよな?
769
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 15:57:38 ID:LoF1fCt1
バカスwwwwwwwwwww
おまえら下ネタ自重
ところで俺のキノコをみてくれ。こいつをどう思う?
l 。|. :,:'
l |. .|
. l |. - ‐‐- ,. ‐''´ .| l
━ 〃 .| l
━ ┃ i' .| l
━┛|. .| l
━ 〃 ,. - ‐- ‐- | l
━ ┃|. /´フ`:, | l
━┛ |. し'、,.、j | l
`ー-、_ ', |. |!': .;;| .| l
┃ヽ、l.| : ;;| | l ,,
┃、 ヽ! ;!l l
┃ ヽ ゙、 .| l/ /
・ \ i;;;.| / /
ヽ 、 \ ヾi/ / /
`ー-、\ ,ゝ-'! //´
`´`′ } ,.. j
ヾ、 ! .:.:ノ
,.ゝ.:i:.:.:'.:.
,. ' ,. ':,.;;;i;;;;;_:.:..、ヽ
/ ̄  ̄\
/ \
770
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 16:12:06 ID:3X5gBzfc
すごく…エリンギです。
771
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 16:31:48 ID:nyjYkX+n
茸って和室の畳に生えそう
772
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 19:30:18 ID:McIKe+ye
>>762
ここにも愛国心あふれる中国人がいるなw
773
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 19:44:04 ID:RRK3chKr
>>762
これは犯行声明だとみた。
どうやって餃子に農薬入れたのか白状汁。
774
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 21:39:11 ID:UrBSYy+t
ミズゴケとかワラのマルチにキノコが生えることがあるけど、いつも茶色系ばかりでつまらないorz
紫とか赤とかカラフルなのが生えてきたら面白いのに・・・
775
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 00:55:17 ID:G+uxRywO
お〜い?
776
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 12:03:16 ID:YWbxY6vP
いっそベニテングタケとか生えてほしいよね
777
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 14:00:26 ID:PV/vPXqs
誰に食わせるんだ
778
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 15:46:05 ID:Kgk/68Mz
ダイソーの粒状肥料の裏側見たら、原材料コーヒー・茶と書いてあった。
肥効あるのだろうか?
オカルト肥料?
779
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 18:09:58 ID:LjLUQnaA
ベニテングタケ、実は滅茶苦茶美味い!
780
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 21:24:46 ID:cTiudn0F
ベニテングちゃん「 私、美味しいよ(・∀・) 」
781
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/04(月) 21:30:14 ID:gDP7gfBb
>>778
お茶は葉っぱだから窒素が豊富なんじゃね?
コーヒーは実だからリンやカリウムが多いんじゃね?
微量元素とかはシラネ
っていうかかなり適当に答えたから信じないように
>>779
ベニテングダケってグルタミン酸ナトリウムの20倍ぐらいのうまみ成分が含まれてるはず
うはw味の素涙目
782
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/04(月) 21:55:44 ID:mqwT/06L
ベニテングダケだかの幻覚成分はマジックマッシュルームのそれと同系列らしく
そっち方面の人々には大層重宝されるようだぞ
783
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/04(月) 22:10:37 ID:gDP7gfBb
>>782
ベニテングダケはシロシビンは含まれてないからかなり弱いと思う
シビレタケとかワライタケとか食ったほうがキノコの妖精とかみれるんじゃねw
784
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 22:47:50 ID:EONmOaXR
ベニテングタケはハエが死ぬ。
地方によっては毒抜きして食べてるところがあるよ。フグ感覚だね。
シビレタケじゃなくてヒカゲシビレタケね。
785
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/05(火) 03:17:19 ID:UrhPMoGE
>>777
純粋に観賞用でもいけると思うがやっぱ林に生えさせるのが自然
日持ちもしないし
>>781
植物種子は大体生命活動に必要な元素を全部持ってると期待できる
786
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/05(火) 06:49:39 ID:fTN2FuWo
そしてお茶のカテキンやコーヒーのカフェインが病害虫の予防につながるかも
悪い肥料ではなさそうだ。素人判断だから実際はどうか知らないが
787
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 17:52:02 ID:6HM2PTlV
そうかー。
肥料も肥効が強いのよりも、弱め薄めが好みだから、さっそくダイソーでGetしてきます。
ビオラ寄せ植え用。
788
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/06(水) 00:57:35 ID:EGd15NV4
よく熟成させてないのは黴るけどね
あと葉っぱのはパーツだけなので観葉植物にはいいかもしれないが
リンやカリは少ないかもしれない
樹木由来なら葉よりは枝や幹の皮(表層じゃなくて形成層がある部分)が
養分をより持ってると思う
789
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/06(水) 07:15:34 ID:rAUoEZfO
>>788
足りないリンやカリウムをコーヒーで補ってるんじゃね?
N-P-Kのバランスは悪くないと思う。
あと次に欠乏しやすいマグネシウムがどれだけ含まれてるかが問題だ
まぁマグネシウム単肥や活力剤買っとけば大体の植物に対応できるっしょ
790
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 16:20:05 ID:Tc+8HAix
推測で書き込む流れに便乗して俺も推測してみると
元が茶だろうがコーヒーだろうが
バクテリアに分解された時点で単なる有機用土なんじゃないかと思う?
完熟状態なら害虫予防の効果も一緒に分解されてしまっている気がする。
未熟状態なら防虫予防の効果が残ってるかもしれないけど、
再発酵等によって植物の根を傷める可能性が有る。
かもしれない。
791
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 17:25:36 ID:wFjKBaDi
うちは原肥にマグアンプK中粒、追肥に丸い化成肥料とマグアンプK小粒。
液肥でたまにハイポネックスor鉄力あくあorメネデール。
薬品漬けの植物は元気です。先日エアプランツのコルビーが2個枯れ死した。orz
792
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/06(水) 19:35:53 ID:rAUoEZfO
>>790
コーヒー肥料ぐぐったら出涸らしを乾燥させてそのまま撒いてるっぽいよー
防虫効果もあるみたいだ。ってことはまぁ即効性の肥料では無いわけだ
ダイソーのは完熟なのか未熟なのか知らんけど、完熟させて販売するほど
手の込んだことはしないような気もする。だってダイソーだもの
そして買う必要性があるのかも疑問になったw
>>791
薬品漬けって・・・何か勘違いしてるようなので
植物にとっちゃ化成肥料も有機肥料も根が吸収する養分は同じなわけだが・・・
ただ化成肥料は即効性なものがほとんどだから有害な硝酸塩が蓄積しやすいのです
有機肥料でも鶏糞みたいな即効性の肥料をたくさん使うと硝酸塩が蓄積しやすいんだぜ
化成肥料も有機肥料も使い方さえ間違えなければ実は問題ない
また腐葉土みたいな有機肥料は
植物が育って、枯れて、微生物が分解しだす、そして肥えた土になって、また植物が育つってサイクルを
「微生物が分解しだす」のところで商品にするから腐葉土を作ってる土地は土が痩せて行く訳さ。
養分になるものがなくなっちゃうからね。
で、痩せた土地で腐葉土を作ろうと思ったら他の土地で作った有機肥料を使うか
化成肥料に頼らざるを得なくなるわけ。
化成肥料を使うと、今度は炭水化物などの微生物の餌がなくなるんですねー
その結果、微生物が住めない環境になり土ご臨終ですw
実は収穫するものを土耕栽培するのは非エコだったりする。
そのまま枯らす分には問題ないんだけどな
793
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 22:32:46 ID:pV4zhPvD
やっと園芸坦当になったぞ!
けど、店が小さくて観賞植物がおけねぇ・・
くやしいのう・・・くやしいのう
794
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 22:49:56 ID:UdY1s1vi
>>793
がんがれ!たくさん応援するお!
・・・店はどこだぬ?w
795
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 22:52:06 ID:9M51dYak
>>793
他の棚に侵食しちゃえ
796
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 23:21:26 ID:Tc+8HAix
>>793
オメ!そしてガンガレ!
>>795
soremurizyane?
797
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 23:29:09 ID:lpAENtSW
うちの近所のキャンドゥは季節の目玉商品が並べられる棚に不定期的にミニ観葉が入ってくることあるよ
798
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 00:07:11 ID:wKZ566rm
>>794
北海道の南の方です。
ほかの店のリーダーが
「エアープランツって水いらないくて育てやすいから
人気商品だヨ。」
ってアホな事言ってたからオレの店ではそんな事させないぞって思ってたんだがなぁ
799
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/07(木) 02:33:48 ID:ZhmIBbwM
>>792
そこが雑木林だと鳥がリン運んできたり人間が草木灰撒いたりして
そこそこ補われてたのだな
窒素に関しては根粒菌持ってる奴は自前で合成できる
>>798
人気なのは結構だが水はやるべきだよな
てかキャンドゥのチラもあるのか
近所に入荷するといいが
800
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/07(木) 06:44:31 ID:/vSHJDio
>>799
まぁ実際にはもっと複雑な話だろうけど土が痩る大まかな原因だわなー
土中生物が住めない環境になれば土中生物を食べる鳥や虫もいなくなっていくだろうし
植物が育たない環境になっていけば食肉産業にも影響がでて食糧危機がさらに加速されるだろうし
だから近年、これ以上、土を痩せさせない為に化成肥料を使った水耕栽培やLED植物育成灯などの研究がさかんなんじゃないかと思う。
そしてアメリカがバイオエタノールをもっと作れやゴラァって感じで大豆畑をつぶしてとうもろこし畑にしてるから(もちろん食糧じゃなく燃料目的で)
輸入に頼ってる日本は遅かれ早かれ食糧危機は確実にくると思う。水耕栽培やらの研究はそれも関係してるのかもね。
でも僕ら一般人はこういう事情をほんの一部分しか知らないから、いろんな誤解や偏見が生まれるんだろうな。
調子こいて思いっきりスレ違いの内容書いてほんと申し訳ない。
801
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 15:21:35 ID:1T91NeUi
>>800
まぁ土植だから
そして輸入でも調子こいて思いっきりスレ違い?
802
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/09(土) 02:39:00 ID:quyXqhFd
日本はどちらかというと植物は勝手にはびこるので抜く管理が主体
表土なくなった場合は悲惨だが度合いは大陸ほどではない
もしかすると欧米が稲作にシフトしたりとかの変動はあるかも
国内での自給は今後更に推進されそうだが
100均の園芸グッズがそれを後押しするかは微妙だな
803
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/09(土) 11:41:21 ID:Q9QF687D
最近、多肉とかサボテン見かけない・・・
804
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 12:50:33 ID:j0hrBrVv
店長が変わったとか。
こまめに買ってやらんと、仕入れなくなるね。
805
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 19:28:47 ID:cti36h+N
最寄ダイソーは先日半年ぶり位に観葉入荷してたなぁ。
それにしても底穴無しのテラコッタ風壁掛けプランターは
販売自体なくなっちゃったのかなぁ。(´・ω・`)
発注番号さえ判れば注文できるんだっけ?
入荷してくれるなら10個は買っちゃうぞ。
806
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 19:31:18 ID:f7IftR+E
100個ぐらいで注文しちゃえ
807
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/09(土) 20:02:43 ID:x/oWYpay
百花爛漫がうちの近所のでかいダイソー2軒と小さいダイソー1軒、
ダイソーAOYAMA1軒をみてまわったけど売ってねぇ〜。
ホムセンで298円とか198円で買うしかないのか・・・
808
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 23:16:44 ID:XykDFYnW
俺も探してるけど見つかんない件
809
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 23:23:19 ID:cti36h+N
スリット鉢使ってるんで鉢底網使えない。(´・ω・`)
うちの近所のダイソーにも置いてないね〜。
810
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 23:24:32 ID:DgpaVDkA
俺の近所は売ってるけど俺には必要なさそう
811
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/10(日) 09:58:44 ID:qjrIx03u
>>807
>ホムセンで298円とか198円で買うしかないのか・・・
一瞬ドケチ板の100均スレかと思って板名を確かめたぞ。
俺はキャンドゥで2枚組のを買った。園芸ネットが5枚組500円だから半額か。
812
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 22:42:07 ID:jz9o3Mit
>>805
中の人ではないから詳しくは分からないけど
以前読んだ経済誌に、ダイソーは商品管理が未熟と書いてあった
一括して大量に仕入れたものを売ってるから、もしそれがヒットしても
品切れになったら終わりだったりみたいなこともあるっぽい
813
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 01:23:42 ID:6/66WYCA
そうかと思うと半年ぐらい先にまた置いてあることもあるしなw
814
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 01:44:51 ID:CTF7bB/h
黄金パターンは無くなったと思ってた商品が
200円で登場するパターンだね。
815
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/12(火) 04:28:18 ID:AFrWf3iM
>>812
ダイソーってレジがPOSになってないのかな。
何買っても105円商品とかレシートに印字されるし。商品のJANもスキャンしてないし。
発注とかは商品にある発注コードをPCで手入力なのかな。
セリアなんかだとNECのPOSレジでちゃんと商品のJANをスキャンしてるから自動発注とかの在庫管理ができてるんだろうなぁ〜。
816
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 04:37:58 ID:69Chqlnz
近所のmeetsも数数えて金額打ち込んでるだけだなぁ。
いまどき珍しい100円商品onlyショップなので頑張って
欲しい所。
>>815
各コーナーに担当者が決まっていて、在庫が減ってきたら
担当者がPCで発注するって形みたい。ダイソーに面接行ったら教えてくれたw
落ちたけどな。('A`)
817
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 14:24:09 ID:woVXouab
実生用の、水につけると膨らむ円盤、ホムセンだと12個入り400円弱もする。
あれって増える土(ココピート?)と同じだよね?
だったら増える土を普通に使えばいいのかな?
昨日バーミキュライトと混ぜた土を作っておいた。
ミニ観葉でセロームの苗を買った。
そのとなりのホムセンに天井まで届きそうなセロームが室内園芸コーナーの中央に鎮座していてビビッたw
818
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 14:27:50 ID:woVXouab
>>815
どう見ても明らかにやってない。
何が売れ筋かを集計して自動で救い上げるシステムになってないだろうから、
担当者が記憶と勘で独断するか、欠品情報から推測するか、のような気がする。
819
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 14:31:59 ID:woVXouab
>>816
在庫が減ったら補充発注という形では、元々の仕入れ量や売れの勢い等を認識するためには手作業になっちゃうはずだけど、
アレだけ種類があって、働く人も歩合制とかでない訳だから、人気商品がすぐ売り切れて機会損失したって何ともないぜ状態でしょうな。
820
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 15:03:56 ID:t0zz2rO1
さっきダイソーに行ったら、カラーゼオライトの隣にカラー炭玉って新商品が入荷していたよ
821
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 15:56:35 ID:s1zaMvMf
>>807
船橋にあるよ
斑入りのアイビーが欲しいのだが入荷しない…
822
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 17:09:50 ID:OPjxdAE7
>>815
金額ごとに数数えてるだけなのに
出来るわけねーーー
823
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 18:36:51 ID:CTF7bB/h
>>817
実生用なのかは知らんが、思いっきり
膨らむ円盤=増える土です
バーミと混ぜる意味はあまりなさそうな希ガス。
通常の用土として使うつもりだったらスマソ。
>>820
>>583
824
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/12(火) 19:19:10 ID:mwsQo72M
>>817
ココピートって最初から養分が含まれてるはずだから
バーミキュライトと混ぜたってことは排水性や通気性の改善の為なのかな?
そういや国華園でココピート100個2000円以内で売ってた気がする
825
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 20:07:56 ID:GOexnB4v
渋谷の、文化村に向かう文化通りに、地下1階地上3階のダイソーがあるって情報見て
行ってみたんだけど見つからなかった。
なくなったのかな?
826
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 22:25:50 ID:t0zz2rO1
>>823
これは失礼いたしました
観葉が撤去されてイミテーションのポットに入れ替わるような店舗だったので
観葉ではないけど新しい園芸商品が入荷してちょっと嬉しかったのです
827
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 23:05:43 ID:oeAaY/5z
>>817
ホムセンのってジフィーセブン?
あれはピートモス系の土に初期肥料が混ざったものらしい
あれの売りは土云々よりも、ネットにくるまっててそのまま植えられる点だと思う
828
823
[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 23:50:38 ID:CTF7bB/h
>>817
超ゴメン。
膨らむ円盤違いで
>>817
氏の言ってるものと違うものを想像してたw
実生用が引っかかってたところに、
>>827
氏の初期肥料が混ざったジフィー
ってところで、違うものを想像してたことに気づいたよw
なので
>>823
で言った
膨らむ円盤=増える土です
は無視してください。別物ですw
829
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 23:59:32 ID:2015fAoq
>>815
大量買いした時に家計簿付けると面倒なんだよねw
商品ばらまいた後だと内訳がなんだったか判らなくなったりして。
その点セリアのレシートは有り難いです。
なんじゃ村は食品と雑貨だけの区分だし。。。
830
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 00:05:18 ID:OBrQvllS
実生用の円盤について教えてくれた人ありがとうございます。
調べたところ、ジフィー、その通りです。
ネットに包まってて容器が必要ないのはいいですよね。
あれは肥料が入っているせいかカビやすいのが唯一の欠点らしいですね。
100均のは何も入ってないピートモス系の土ですよね、多分。
肥料を入れ、麻糸の網とか三角コーナーの網袋とかで無理矢理丸めればジフィーの替わりになるかもw
カビを嫌う場合や苔玉などにも使えそうですね。
831
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 13:45:24 ID:aI5sb/yd
>>830
ジフィーセブンはカビが生えやすいし、水管理なんかが難しいです
(そもそも、発芽以降もピートモス単体で育苗しようというのに無理があるような気が・・・)
せっかく自作するなら、バーミキュライトを混ぜたりした方がいいと思うよ
832
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 02:10:13 ID:q8q2UCuE
ブルーベリーやベゴニアの挿し木ぐらいしか使い道無かったなぁ・・・>ジフィーシリーズ
833
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 22:14:30 ID:NyeCylMI
市で一番大きなダイソーで百花爛漫を見つけることができた。
この季節にミニ観葉がわんさと置いてあるレベルの大きさの店舗
834
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 00:11:22 ID:h5iWfm51
雑木林とかを潰して作られた広大なショッピングモール内にあるような所なら大抵置いて有るね。
835
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 19:52:00 ID:hhgPyB8D
なんかトゲがある書き方だなあ
836
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 00:18:43 ID:MTqeFtne
農業や園芸なんて人間のエゴだから。
環境保全になんて成ってないだろ。
837
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 00:23:28 ID:WuBnJPso
いや、環境保全だって人間のエゴだし…
838
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 01:07:13 ID:sC3kI2LT
エゴでも、緑があるのはいい事ダ
839
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 02:17:39 ID:OD2XWDx1
誰が青いことを言えと
840
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 14:27:42 ID:tfYdDzqk
マニアックなサボテンの小苗が入ったなぁ・・
841
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/17(日) 16:19:49 ID:D4w2ACYK
最低、地域と社名ヨロ。
842
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/17(日) 21:50:36 ID:jPDgSSbk
>>835
大幅に間違っているかというとそうでもないのでここは甘んじてうける
せめて人家の庭が地下水の水源と土着の生物の生息地になってくれればいいが
843
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 16:09:40 ID:vEOIsoRT
>>893
誰がうまいこと(ry
844
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 16:40:45 ID:wiKUVoYr
>>893
は責任重大だなw
845
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 17:19:56 ID:vEOIsoRT
ダイソーで種発見
@横浜西口
846
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 20:44:38 ID:yDQFa67A
>845 同じく三軒茶屋。ルッコラ買った。
847
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 21:16:03 ID:h4Dbfpfd
>>845
>>845
同じく。
千葉県中央部
848
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 21:24:57 ID:tRsZIrQf
もう春撒きの種来たのかな?
849
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 22:04:28 ID:N3oBK5Cf
よし、明日最寄のダイソー見に行ってくる。
今日meetsへ行ったら棚卸で休みだった。orz
隣接してるホームセンターでポリポット買いたかったのに
そっちも閉まってるししょぼーん。(´・ω・`)
850
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 23:18:01 ID:DI+9LGbH
>>849
カーマ?
851
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 00:54:42 ID:R8q/IGGZ
>>850
そうですよー。中にmeetsが入ってるカーマです。
明日また行ってみる予定です。
852
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 21:24:33 ID:iOB67S8O
キャンドゥで、リボンカクタスを買って早2ヶ月。
ネットで画像検索もして確かに品種名はあっていると確認したのに、
先日同じ店で苗が大量入荷しているのを見たら、
リボンカクタスだと思って買ったものが漢字の暗記できない名前になっていたのはともかく、
ポトスみたいな植物が、全てリボンカクタスの名前で売られていた…
…なんでやねん
853
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 07:19:51 ID:SvHpX2jM
種発見@奈良
854
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 07:20:51 ID:SvHpX2jM
ダイソーです。
855
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 18:59:55 ID:ECbPUd9l
うわああダイソー凄く行きたい!
しかしインフルで会社休んでるので行けない…orz
いつも通りの種だろうとは思うけど、気になるよ〜。
856
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 19:59:52 ID:4Ba7kySz
いつも通りの種・・がよい。
うちの畑はダイソーの種が頼り。ww
857
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 20:27:51 ID:r4lqC3Ec
種売ってたin愛知高浜、おじぎ草がちょっと欲しかった。
で、ゼオライトだけ買ってきた。カーマで600g298円の
ゼオライトは凄く割高感を感じる。
壁掛けプランターキタワァ.(n‘∀‘)ηと思ったら底穴有りだった。orz
所で種の棚の横に「ガーデニングの基本」っていう紙が
あったんで貰ってきたんだけど、うpしたらダメかな?
858
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/21(木) 13:08:46 ID:pKvTjxuW
ふつうにだめだろ。>857
ww
859
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/23(土) 10:55:18 ID:5ZXNBOG2
切り花用ヒマワリなるものをget。@ダイソー
時々野生化してる姫ヒマワリに似てるが・・・
860
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/23(土) 21:58:17 ID:DV6Ftgxu
餌用のひまわりの種を埋めてみようと思う。
861
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/23(土) 22:14:01 ID:2vB/6Shs
餌用でもちゃんと出てくるみたいよ
前にひまわりスレで見た
862
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 07:53:42 ID:3w1V6Zjz
煮豆用のマメでも芽が出ますか?
863
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 08:37:17 ID:9TN4Uh7m
ダイソーでポリシャス入荷してたので買ってみたのですが
購入後からまもなくして萎れてしまいました。
温度管理も水管理も悪くは無かったと思うので
完全に萎れるまで原因がわからなかったのですが
全ての葉が無くなった後に、幹を引き抜いてみると
なんと根っこがZERO!!?
諦めきれずに別の土に植え替えて
しばらく水を切らさないように管理してみたら
今ではなんとか持ち直せたようです。↓
ttp://1rg.org/up/7630.jpg
各枝と幹から新芽がニョキ!
とりあえず一安心かな?
864
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 08:53:52 ID:XP4olaPt
食用七味唐辛子の中のおのみと芥子を蒔いてみたが芽は出なかったな。
865
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 09:18:36 ID:eMrdkcJz
ごくまれに100円ショップの観葉植物買うんだけどさ、品質管理がどうしようもない店あるよな…
小さい苗だからちょこちょこ枯れてたりするのは許せるけど、こないだ行った100円ショップはほぼ壊滅状態だった。
袋詰めされてるエアープランツなんか全滅…売っちゃダメだろこれは。
そのくせ紙には手書きでご丁寧に「本日入荷」「生きています!」。
身近に植物が買えるのはいいが生き物売ってんだからもうちょっと大事にして欲しい…
866
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 09:40:33 ID:UeOpTzZP
>>865
植物じゃなくて物扱いなんだろうね。
直射日光が当たらないのは仕方ないけど、棚の2段目の奥とかに押し込まれてたり
何度入荷してもすぐ水切れで枯らす店とかあるもん。水やってないんじゃないか??と思う。
ごくまれに、ちゃんとビニールで囲って簡易温室風に置かれているだけで
ちゃんとしてると感動してしまうくらいだ。
867
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 13:22:29 ID:Ugjzxmd6
これまでのと違うパッケージのタネが入ってたダス。
イタリアンパセリとか大玉トマトとかナスとかカーネーションとか
ハナワギクとか、いままで見なかったラインナップが混じってる。
前のは明らかにアタリヤ農園のOEMだとわかったんだけど、今回の
新型はメーカーどこだろう??
868
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 14:43:36 ID:1DKyhulR
商品棚にあった時点でグラグラしてたクロトン、案の定お亡くなりに。
結構背が高い挿し木だったから、扱いが雑だとダメージ受けやすいのかな
一緒に買ったパープルコンパクタとポリシャスはグラグラしてなかったからか
今も頑張っている
869
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 15:24:47 ID:h/rQ0+PK
近所のダイソーの店員さんは殆んどの人が植物大好きで、種とか選んでると話しかけてくるw
さっき買い物に行ったんだけど、前に並んでたお姉さんがミニ観葉植物を幾つか買おうとしてた。
会計前にレジの人が「大きくなると根詰まりするんで植えかえてあげて下さいね〜」みたいな事を言ったら速攻で返しに行っちゃった。
レジの人(´・ω・`)な顔になってたよ。
870
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 16:23:57 ID:z5lnNhhC
植え替えようの可愛い鉢を選びにいったんだよ
871
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/24(日) 18:15:07 ID:eMrdkcJz
>>866
店員は園芸の知識が求められてるわけじゃないから仕方ないのかもしれんが、物扱いは寂しいよな(´・ω・`)
>>868
パープルコンパクタ俺も買ったぜww
根は良くまわってたから元気に育ってくれそう。
クロトンは失敗したよ…orz
>>870
ナイスポジティブ思考w
872
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 18:18:32 ID:fY/yLHgj
クロトンは寒さに弱いからねー
耐寒温度10度くらいじゃなかったかな
15度切ると葉が落ちるとか
873
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 20:06:28 ID:h/rQ0+PK
そんな時こそワイヤーネットでミニ温室を作るんだ!
中に蛍光灯を入れれば冬でも余裕なんだぜ?
874
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 20:29:20 ID:UdMmauo1
カーマがビニール温室を値下げしてたが、100円ショップでは無理
カトレア一株用とか、小さな温室が100円だったらなぁ・・
保温? カーテンの陰において使い捨てカイロですよw
875
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 20:40:29 ID:lDivyFNQ
近所のダイソー、このごろ売ってる種が増えた
ひところは全然置いてなかったのに
シーズンが近いからかな
あと観葉植物も増えたけど全部しなしななんだよね
876
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 20:43:02 ID:9TN4Uh7m
温室なら透明ゴミ袋でもイケルと思う。
植物は見てくれで文句言わない。
877
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 21:00:28 ID:h/rQ0+PK
太陽が当たる部屋なら全面透明のテーブルクロス、陽当たり悪い部屋で電球導入するなら台所用のアルミ蒸着シートでグルッと囲んで、前だけ透明に。
蛍光灯の熱で暖かいし、ワイヤーネットなら取り付けも簡単だよ。
工作好きな人はおためしあれ。
(`・ω・´)
878
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 21:22:12 ID:IbwHk7OL
折りたたみ食器棚をラップで包んだミニ温室は結露でカビだらけw
俺はもうおとなしく春を待つよ
879
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 21:27:17 ID:9TN4Uh7m
>>878
むぅ。となるとゴミ袋ではイケナイか・・・
カビのことなんかすっかり忘れて発言しもた(´・ω・`)
880
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 22:17:40 ID:h/rQ0+PK
結露か…うちは中に水耕のシソやら何やら放り込んでるけど、特に何ともないから環境の違いかなぁ。
881
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/25(月) 00:35:52 ID:yKSReBQk
小さな穴開けておけ
882
878
[sage] 投稿日:2008/02/25(月) 03:36:17 ID:skh7bCPA
>>879-880
うちのは単に小さすぎたんだと思う。100均で売ってる食器棚だからね。
あとたぶん密封度が高くて日照も不足気味。
883
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/25(月) 07:11:55 ID:c58ByuwS
あぁ…そっか、日照不足だとカビりやすいのな。
>>881
いいかも、完全密封はカビりそうだし植物にも悪そう(´・ω・`)
100均でいくつかパーツを買って組み立てる金属の棚とか、透明なカバー掛ければ小さな温室にできそうじゃない?
884
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/25(月) 22:57:40 ID:SD4sXlKw
最寄ダイソーに寄ったら、いつのまにか百花爛漫が入荷してた。(´∀`)
小5個いり100円。大は2個100円でした。
早速買ってきたので植え替え時に使ってみようと思います。
885
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 16:03:42 ID:WVZWkd+F
ダイソーで購入しました。
何て言う品種か教えてください。
多肉は嫌いだったのですが、入荷したてで美味しそうに見えたので、衝動買いしてしまいました。
886
884
[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 16:04:39 ID:WVZWkd+F
アドレス忘れてました。お願いします。
http://p.pic.to/nscv0
887
886
[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 16:06:32 ID:WVZWkd+F
885でした。すみません。
888
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 16:07:50 ID:psUnjMie
携帯端末以外からのアクセスは許可されていません
889
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 16:09:54 ID:XPMnNQqU
PC許可してくだせえ
890
886
[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 16:23:58 ID:WVZWkd+F
見れますか?
891
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 16:43:13 ID:vTbbGU/J
見れました
892
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 17:45:40 ID:2Ecj+QsB
>886
多肉スレで聞いた方がいいかもよ。
893
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 20:43:46 ID:Wac9niRm
>美味しそうに見えたので
食う気だったのかw
まぁみずみずしい食感なんだろうなww
894
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 21:30:39 ID:FizMZ3Cp
左からブロンズ姫、シンビフォルミス、虹の玉 あたりか?
ごめん漏れも詳しくない。
真ん中のシンビっぽいのは食用のサラダ菜ってハオにそっくり。
水菜みたいな味でシャキシャキして美味しいよ。
けど、ダイソーのは中国方面からの輸入だと思うので
何使われてるかわからないから齧っちゃだめよ。
895
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 02:07:30 ID:zdGR6SAE
>>867
花種・野菜種とも、ウタネのラインナップとほとんど一致。
新パッケージのOEM元は、ほぼウタネと断定。
花種リスト
百日草ポンポン咲き 百日草プミラ咲き アスターポンポン咲き
アスター一重咲き スイートピー カーネーション
花輪菊 ひまわりバイカラー コスモス混合
緋赤コスモス 大輪アサガオ混合 久留米ケイトウ混合
キンセンカオレンジキング キンセンカ芯黒 切花キンギョソウ
サルビア 帝王貝細工 カンパニュラ
デージー パンジー 美女なでしこ
ワイルドフラワーガーデン ワイルドフラワービビッド
ハーブ種リスト
セージ ロケット ジャーマンカモミール
イタリアンパセリ
896
続き
[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 02:08:02 ID:zdGR6SAE
野菜種リスト
フレッシュトマト 中長ナス 地這きゅうり
節成きゅうり 栗かぼちゃ ハニーバンタム
ピーターコーン 枝豆 つるありいんげん
つるなしいんげん 穂高菜豆 沖縄太ゴーヤ
つるなしスナップ スナックえんどう 絹莢えんどう
オクラ 金町小かぶ 時無三寸にんじん
時無五寸にんじん 春蒔総太り大根 時なし大根
赤丸20日大根 雪小町20日大根 滝野川ごぼう
キャベツ 西洋ほうれん草 中葉春菊
山東菜 サニーレタス サラダ菜
ちりめん青シソ ちりめん赤シソ 石倉一本ねぎ
九条太ねぎ ブロッコリー モロヘイヤ
註:多少抜けがあるかもしれない
フレッシュトマトは自社交配の光福寿と推定。
ナスは千両2号か式部だが、どっちにせよ50円で買える
というのなら、すげえお買い得。
カボチャは味平のような。
また、ワイルドフラワーは入ってる種全種類明記で親切。
これもウタネ版ワイルドフラワーの特徴だけどね。
しかし、このタイプの種、うちの近所に4店舗あるうちの
1店舗でしか扱ってないけど、全国的にはどうなの??
897
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 02:15:59 ID:zdGR6SAE
野菜はともかく、花種にけっこう基本秋まきタイプが交じってるのは
ご愛嬌ととるべきなのか、もっとよく考えれとキレるべきなのか。
898
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 02:23:36 ID:W0kfSc5U
今年はキュウリを種から行ってみよっかな
899
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 11:13:24 ID:Q3ExDBfg
>>897
何も考えず100円でバンバン出してくるのが100均の醍醐味
900
886
[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 19:13:56 ID:N37CtB+i
>>894
レスありがとうございます。
その後多肉スレでも訊いてみましたが、両端の2つは
>>894
さんと同じ回答で、真ん中のは宝草ということでした。
どちらが正しいのかは素人目には判断できないのですが、
どちらにしてもハオルチアという植物の一種だとわかり、よかったです。
でもホントに食べられる品種があるんだぁ。気になる…
901
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 19:47:24 ID:YsQ9U9j7
ダイソーでプロミックが\300で売っててちょっと驚いた。
種は
>>896
さんのとは違って去年のとほぼ一緒な気がした。
丸葉こまつなと時なし小かぶを買った。
902
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 20:07:20 ID:utf7ujHb
レモンバームは秋まきだけなのか…。
(´・ω・`)
903
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 20:20:36 ID:RgpJlG6R
キャンドゥにレモンバームの鉢(種とセットになってるやつ)売ってたよ
ワイルドストロベリーとタイムもあったかな
904
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 20:28:31 ID:utf7ujHb
ありがとう、でも近所にキャンドゥ無いや…orz
もう少し暖かくなったらホムセンで苗を買う事にするよ。
905
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/27(水) 20:57:44 ID:aoZy3NGH
ダイソーで日々草、八重松葉ぼたん、大輪金魚草、ききょう咲朝顔の種と
土入れを買ってきた。
906
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 21:39:56 ID:rzdrpAOy
普通のレモンバームなら春まきでも大丈夫だと思うんだけど。
休眠させてないタネなのかな?
907
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 23:26:53 ID:6UfwwPgs
meetsでアイビー苗とエアプランツ7個、砂で固められたミニサボ2個、
壁掛けプランターを買ってきた。今回は固められサボは植え替えせずに
暫くこのまま育ててみようと思う。エアプランツのイオナンタが色づいてた
んで買ってきたんだけど開花するのかなぁ。
>>902
うちのダイソーで買ってきたレモンバームの種は4〜5月播きになってるよ。
なのでたぶん大丈夫じゃない?
908
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 01:08:15 ID:c2iZyCMj
盆栽用の豆鉢を大量にゲット
909
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 01:15:32 ID:JKMbs5Q3
種って途中で袋が変わったりする、プラコーティング袋から総紙袋とか、産地変更とか
910
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/28(木) 23:36:47 ID:ThQqcNOv
こっちのmeetsチラ全然置いてねえ
911
花咲か名無しさん
投稿日:2008/02/29(金) 17:05:51 ID:gUXeOz43
>>896
乙。
先日、地這きゅうり、青しそ、赤しそ、ブロッコリー、購入。
近所のダイソーは、ナスないな。ナス欲しい。
リストにないけど、ニラがあったのは嬉しかったけど。
912
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 17:15:56 ID:v2LtHy9B
>>910
チラスレで評判が良いから探してるんだけど、同じく見付からない。
というか、近所のmeetsは園芸用品すら扱ってないorz
913
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 18:06:12 ID:5BmKy7cb
置いてないmeetsは入荷してくれないか掛け合ってみたらどうだろう?
置いてなかったダイソーはそれで入荷してくれたよ。
愛知県高浜のダイソーにも百花爛漫発見。大小揃ってた。
円錐形といえばスリット鉢も底が円錐になってるんだけどこれは
空気入らないし根の誘引用だよね。
914
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/01(土) 00:39:17 ID:1PLRVfqQ
船橋ダイソー、エアプランツの袋に水滴が。
ちゃんと水やっているんだなー。
ミニ観葉で茶の木とマサキが売っていた。
915
花咲か名無しさん
投稿日:2008/03/01(土) 01:53:53 ID:pVMMWpaK
>>913
店自体小さくて物理的に無理臭いところと
うちから遠いので入れてもらうメリットがないところがある
フレッツも置いてなかったな
近くにでかい店があれば頼んで見ないこともないが
結局うちから歩いていけるとこのダイソーにかなわないという
>914
水滴の跡がある店他でも見た
てか船橋はあれから少しは補充されたんかな
916
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/01(土) 16:56:28 ID:VHvsjXK0
トレイに水をはって多肉の鉢を漬けてあったよ。
びっちゃびちゃの水浸し。
これは客の保護欲を刺激する手なのかも…。
917
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/01(土) 18:44:15 ID:cSNPVA7D
多肉なんて1週間に1回の水遣りでいいのに。(;´д`)
そもそも日光が無いから水やりすると徒長する気がするし。
ダイソーのエアプランツと植物は完全に水をあげられてないようでした。
meetsのエアプランツは丸い吸水ポリマーの塊?の中に入ってました。
多肉やサボは水無し、観葉はたまに直接水遣りされている様でした。
店によって対応が結構違うねー。
918
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 02:22:23 ID:a/UD5krW
>>916
「トイレに水をはって」に見えた
便器の中に浸かる多肉たちを想像して戦慄をおぼえた
919
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 03:02:37 ID:7ikAQj2e
タンクの上の部分なら少し可愛いかも
920
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 10:18:29 ID:RGfIB5N1
>>918
あ、俺今までそう思ってた。
便器は想像してなかったけど。
921
花咲か名無しさん
投稿日:2008/03/02(日) 11:39:46 ID:JFH+2pkk
>>896
ラインナップ乙。
ナスとワイルドフラワー買いにいまからダイソーいくw
ベランダの日よけつくりたいんだけどゴーやがいいかね
922
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 14:37:44 ID:lgrj1iRa
ダイソーの種
今までのシリーズと
パッケージの違うのがでているね。
みんなはもう見た?
種類は新シリーズ?のが大分多いよ。
923
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 22:46:31 ID:/0QAKR54
te
924
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 23:36:07 ID:Elf0pxt5
中国製鋼材から放射性物質 イタリア、捜査を開始
イタリアの捜査当局は、中国から輸入されたステンレス鋼材に
人体に有害な放射性物質コバルト60が含まれていたとして、
鋼材約30トンを押収、捜査を開始したと発表した。
国営イタリア放送などが1日、伝えた。
http://www.47news.jp/CN/200803/CN2008030101000648.html
925
花咲か名無しさん
投稿日:2008/03/03(月) 17:53:20 ID:/Vqqrl62
放射線で、ジャガイモみたいに芽が出なくなったりして。
926
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 20:32:08 ID:U1Kh7U86
ダイソーでタイム、青シソ、レモンバーム、バジルの種を購入。
窓際で育てる分だけ待ちきれずに撒いちゃった。
早く芽が出ないか今からwktk
927
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 21:54:06 ID:MJS89x+/
バジルはまだ早くない?25度以上キープじゃないっけ?
うちは4月まで待つ予定。
ダイソーのレモンバーム、播いてから自然淘汰で2本だけ
ポットに残ったんだけどいい香りの苗が残ってくれてうれしい。(´∀`)
928
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 22:38:15 ID:U1Kh7U86
イグアナとハムスターが居るので部屋はいつでも26〜28度くらいなんです。
多分大丈夫かと。
レモンバーム、羨ましいです。
うちも去年庭に大量に撒いたのですが、 瀕死の一株を残して枯死してしまい、同じ時期に植えたタイムだけがワサワサしています。
今年こそうまく育つといいなぁ…。
929
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 13:23:36 ID:ZeAFy3ml
>>928
成る程、それなら大丈夫そうですね。(^-^)うちも熱帯魚と兎がいるので
室温は25度をキープしています。
レモンバームは種からやるのはちょっと難しいらしいので、頑張って下さい。
今日も仕事帰りに100均寄ろうかなー。(´∀`)
930
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 14:19:48 ID:aIcmsX3j
キャンドゥでカスミソウのポット買ってきた
土と種がセットになってるやつ
カスミソウって秋撒きみたいだけど平気なのかな
もう撒いたw
931
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 14:36:12 ID:G7suoxjr
うちは田舎なのでルッコラなんて洒落た野菜は売ってなく、ダイソーで買った種をまいてサラダにする日を夢見てたのに、収穫前に脱走したリスが食べてしまった。
結局飼い主は今だルッコラを味わえず…orz
今年は4袋も種を買ったので、絶対食べてやる!
(`・ω・´)
932
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/05(水) 18:54:50 ID:R1vZhTEi
>>931
なんか可愛いなww
933
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/06(木) 15:44:17 ID:rnb5FLot
すなおにそういう場合はリスを食え。
934
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 03:33:50 ID:gPC0v5xy
リスを食べちゃいけませんw
けどルッコラは香りのせいか確かに小動物にウケがいいかも。
うちのハムスターも狂ったように口に詰め込んでますw
935
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 04:44:16 ID:xBH+Z8nQ
100均のミニ観葉って見てると衝動的に買ってしまいたくならないか?
昨日テーブルヤシ買ってきたよ、調子に乗って明日コンシンネも買おうかなw
936
花咲か名無しさん
投稿日:2008/03/07(金) 18:15:21 ID:1tBPo6RL
野菜とハーブの種、合わせて10袋500円分くらい買ってきた!
937
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 21:14:50 ID:fnj0K1x5
>>935
俺が百均で買った観葉植物
サンデリアーナ(ゴールド?)
ポトス(ライム)
フィロデンドロン(赤)
クッカバラ
ホヤ・チェリー(斑無し)
シンゴニウム(白)
クワズイモ
コンシネ(レインボー?)
パキラ
ポリシャス
カポック(斑無し)
ゼブリナ
アイビー
今年から植物育て始めてます。
938
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 22:47:45 ID:DuKg4pOF
レモンバウム、種からでも難しくないよ
寄せ植えした鉢のすみにまいたらいつのまにか生えた
939
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 23:02:40 ID:TBkD0p6Q
レモンバームは雑草並みの強さですよ。
940
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 23:40:01 ID:gPC0v5xy
3日に撒いて暖かい場所に置いてあったタイム、シソ、バジルが次々芽を出し始めました。
一緒に撒いたレモンバームはまだのようですが、楽しみで何度も覗いてしまいます。
(*´∀`)
>>938-939
いつも20cm位迄は育つんですが、気が付くと葉のフチからブヨブヨに…。
根詰まりかなと思って植えかえたら枯れてしまいました。
実家のトロ箱に植わっているのはワサワサなのに…orz
941
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 20:26:58 ID:Q/1Usp5A
基本的にほったらかしでいいと思う
うなだれてきたら水やりかな
ぶよぶよってことは水分多い?
942
花咲か名無しさん
投稿日:2008/03/08(土) 22:24:33 ID:n/GGSkHk
隣の市のダイソーで根腐れ防止ネット百花爛漫を
やっと見つけたから6cm5枚組をとりあえず1個(コンテナが多くて鉢は少ないので)と
ロングスコップ細を買ってきた。
943
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 23:04:43 ID:LS7Zfc71
>>941
もしかしたら構い過ぎなのかもしれませんね。
残った一株はペットボトルでプチ水耕なんですが、大して液肥もあげずに放置しているのに妙に元気です。
944
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/12(水) 18:30:46 ID:S/UTpJkO
チリトリと箒のセットをベランダで使っていたが、
箒が禿げてきたので同じと思われる箒を買った。
帰ってチリトリとあわせてみると、セットにできなかった。
箒の柄がこれまでのものよりも細くなっていたらしい。
別々だと鬱陶しいし、直置きで箒の先が斜めになるのもいやだ。
945
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/12(水) 22:47:14 ID:TI5KaxLY
>>944
テープをグルグル巻きにして、チリトリに引っ掛ける部分だけ柄の太さを増せばおk
946
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/13(木) 00:00:41 ID:iLL5s1qF
セリアで買った5年目のテーブル椰子、今年は花芽の枝が3本出た。
すくすく成長するのはいいけど、
テーブル椰子の花ってちっとも可愛くないし
ゴマみたいに小さいのがポロポロこぼれて毎回いやーんな感じ。
そろそろサボ植え替え用にジャストサイズの鉢があるかどうか
チェックにいかないと。。。
何だかんだ言ってもベトナム鉢はサイズやデザイン的に重宝しています。
947
944
[sage] 投稿日:2008/03/13(木) 23:44:31 ID:kUZxwVVm
>>945
、トン
早速その辺にあったテーピング巻いてみた。
いい感じ。
948
花咲か名無しさん
投稿日:2008/03/14(金) 17:59:11 ID:+pBf2pPq
いつ行っても売り切れてた種まき紙ポット12穴6枚入をやっと発見@ダイソー
まとめ買いしたから、これでたくさん種まきできるぞ!
949
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 00:23:56 ID:HEfjKyZ2
>>947
太さによってはホースとか自転車のチューブなんかも使える
950
花咲か名無しさん
投稿日:2008/03/15(土) 13:03:16 ID:/oWyihXg
ダイソーの種まき用の土を買って種をまいて霧吹きで水あげたけど吸い込みが悪い。どおしたらいいですか教えて下さい
951
花咲か名無しさん
投稿日:2008/03/15(土) 13:36:56 ID:0tBCPfSn
マルチ乙
952
花咲か名無しさん
投稿日:2008/03/16(日) 00:22:07 ID:t6MEt87x
パーム用土でも代用できるんじゃね?
953
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 11:17:25 ID:N0sDfAXt
化成肥料は使えますか?
オススメ商品あればお願いします
954
花咲か名無しさん
投稿日:2008/03/20(木) 21:00:18 ID:sp32bO/L
今日、『不夜城』と『ケヤキ』を買ってきた。
よく知らないけど感覚的になにかきたのでw
育ってくれると嬉しいな。
955
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 21:43:51 ID:a3zpR59k
うちも今日「レッドエッヂ」と「キングバンブー」と「セブリナ」を買ってきた。
ケヤキはうちにもあるけど、蛍光灯の光しかあげられないんで
枯れてきたと思ったら新芽が一杯出てきて元気になりました。
不夜城は強いのできっと元気にぐんぐん伸びてくれると思いますよ。
ポコイモって名前のおいもさん、1個枯れてしまった。orz
1個は生き延びてるけど、太陽に当てないとやっぱりだめかなぁ。
956
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 21:51:55 ID:edTyLazY
キャンドゥーでクッションモスとやらを購入
正しくはクラマゴケだそうな
しかし正しくはシダだそうな
957
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 21:51:57 ID:1iMRgHbZ
育成灯が無理でも、スポットライトみたいなのを買ってきて、当ててあげたらどうだろう?
今の季節はちょっと暑く感じるかもだけど。
958
花咲か名無しさん
投稿日:2008/03/21(金) 06:02:10 ID:Pe4EuMev
>>953
こういうのはHCであたったほうがいいような
>>956
よろ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1189531281
そのキャンドゥはチラとかは置いてない?
959
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 13:30:13 ID:Aj3pOS8I
さっきダイソーで野菜の種買ってきたよ。ナスとトマトと大根。
本当にパッケージ新しくなってたな。やっぱり供給元変わったのか?
昨年までは、いまいち発芽悪かったけど、今年は大丈夫かなw
960
花咲か名無しさん
投稿日:2008/03/21(金) 19:41:14 ID:E70f+nKV
ダイソーでツールボックス大を買ってきたよ。明日もうちょっと買い足してこなきゃ。
ホムセンで買ったたねまき培土を入れてたねまき用のトレーとして使用予定。
専用のたねまきポットも売ってるけど、
紙製で繰り返しでは使えなさそうだから長期的にはこの方がいいのかな。
961
花咲か名無しさん
投稿日:2008/03/21(金) 20:07:53 ID:9fPEPm4Z
ダイソーのプラスチックの鉢、中国だよね。
買ったけど変な臭いがするし、危険な物質でてこないか心配。
みんな気にせず使ってる?
962
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 21:04:03 ID:hD36XOs0
>>961
プラ鉢なんてダイソーのじゃなくても
たいがい中国製なのでは?
よく見たこと無いからわからんけど。
963
花咲か名無しさん
投稿日:2008/03/21(金) 21:40:31 ID:n9qfMznL
過剰反応しすぎだよバカ
964
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 22:42:14 ID:09P+rzpi
食器は流石に鉛なんかが出たらこまるけど、
鉢で野菜育てて食べるくらいなら問題ないと思う。
965
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 22:53:39 ID:B7RBYREb
>>961
ホムセンで買っても中国製が多いのでは?
もともとプラスチック製品なんてあまりいい匂いはしないし、あまり気にすることはないと思う。
そんなことを言い出したら、カップ麺の容器から有害物質が染み出るとか
コンビニ弁当を温めると容器が云々とか、その手の懸念は山ほどあるw
966
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 22:57:07 ID:uztfU12R
そんなの気にしてたらペットボトルのジュースとかも飲めないよね
飲み終わったのいくつかまとめて洗おうとふたして置いておいたら開けたらすごいプラッチック臭したよ
飲み物の匂いで匂わないから気付かないだけですごいよあれ
967
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 23:02:20 ID:90iylqGZ
プラスチック製品は初めに台所洗剤で洗えばヌルヌルとか臭いが抜ける
968
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/22(土) 03:56:00 ID:e7TbMyo8
「買ってはいけない」というトンデモ本を思い出した。
気にしすぎるのも精神衛生上よくないな。
969
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/22(土) 06:34:12 ID:h9qoCv/t
プラ製品は意外にも国産品も多いよ。
チェックしてみたらMaid in Japanが結構あった。
それよりも陶器とか置物とかの鉛とか
接着剤を使った製品とかそういうのは怖いね。
食器類とかも得体の知れないものは買い控えかな。
970
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/22(土) 22:18:55 ID:QtaUjxSR
ダイソーって、中国製だけじゃなくて韓国製も多いよね。
去年の年末に買ったシラーとチオノドクサの球根、やっと伸びてきたと思ったら、
思わぬ高さのところで花をつけたw なんか奇形っぽくてww
971
花咲か名無しさん
投稿日:2008/03/23(日) 00:01:08 ID:gtqJW6UK
ダイソーでネームプレート 短冊差込タイプ 9cm 60枚入と
ガーデン用ハサミを買ってきたった。
972
花咲か名無しさん
投稿日:2008/03/23(日) 00:19:49 ID:3DWXMD6R
麻灯も買ってきたわ!豆にからめちゃうわ!
973
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 00:34:21 ID:qDv+JLTQ
>>954
不夜城はアロエの一種だよー。
慣らした後はガンガン日光に当ててやってくださいw
974
花咲か名無しさん
投稿日:2008/03/23(日) 08:36:55 ID:RTKeX01h
>973
そだったんですかー。
名前だけで買ったのでよく知らなかったですw
ありがとうございますー。
975
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 09:45:16 ID:xebBlcsx
園芸初めてで、バジル育てようと、ハーブの土買ってきちまった!
ダイソーの土ってそんなに悪かったんだ。。。
ダイソーの土で、問題なく育てられたって人います?
976
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 09:59:33 ID:+YRK5N5z
>>975
うちもここでの情報を知らなくて、ずっとダイソーのハーブの土で育ててたよ・・・orz
ベランダガーデニングなので、少量の土が便利で。
バジルも育てたけど、幸いなことに特に問題なかったと思う。
ただ他の土を使ったことがないので比べられない。
初心者なので、あまり参考にならずごめん。
977
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 10:20:51 ID:Zfx2/PFA
どうせ
ダイソー悪いのか
じゃあホームセンターにでも行って「一番安いの」でも買ってこよう
だろ?
そんなのはたいして変わらんて
細かいことは気にするな
978
花咲か名無しさん
投稿日:2008/03/23(日) 14:24:07 ID:vgEm6s1c
>>976
とりあえず作れれば、良いので、安心しました^^
>>977
全くその通り♪
ホームセンターで買って、万一失敗したら、ダイソーで買っとけば良かったってなるw
979
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 14:31:43 ID:lxOynAOG
ウチは野菜の種はダイソーばっかりだお^^
980
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 14:40:25 ID:iIZg9HSM
>>979
同じく。
981
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 16:38:15 ID:VeMwTZAK
ダイソーにしかない姫ヒマワリは我ながら良い買い物をしたと思う。
982
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 18:46:39 ID:DGVvBcvV
>>976
ダイソーの土が評判悪いのは
ハズレを引くと虫湧きが多いこと。
983
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 21:27:53 ID:vZ6PHt8U
虫湧きの可能性のない土でも、あの量で100円は高すぎだから
俺は100均で土を買う気にならないな・・・
984
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 22:42:41 ID:ZPUU5mRH
ハーモニーワイルドフラワーとビビットワイルドフラワーの袋買ってきた。
草刈り終わったら蒔く予定。
種の内容需要あるかな?あったら書くけど。
985
花咲か名無しさん
投稿日:2008/03/23(日) 23:22:05 ID:gtqJW6UK
ダイソーでツールボックス大と
根腐れ防止ネット百花爛漫 6cm 5枚組みを買ってきたった。
986
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 01:29:09 ID:8SL4s8Q8
>>983
量に関する話題は無限ループなので自重しる。
百円で高い派とマンション等で置き場が無いからちょうど良い派等々
987
花咲か名無しさん
投稿日:2008/03/24(月) 14:21:42 ID:8lSzdG3e
鉢は、たまに買ってる!デザインが良いし、いろいろな形が有るしね。
988
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 16:26:00 ID:FKRCKUwy
私も素焼きの鉢にアクリルでペイントしたり
ハンコをペタペタおしてるわー
写真のクロネコはなかったけど0−catとかいう
微妙な鉢は売ってたわw
989
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 16:35:53 ID:ZOKqCKey
サンスベリア買ったけど普通だと思う
長さ30cm位あって100円のを5本買って1つの鉢に植えてみたが
高級感溢れていいよ。
990
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 16:42:29 ID:w9YptY7u
>>984
お願いします。北国で秋蒔き種子のシーズンはこれからなんで。
991
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 16:52:35 ID:pE5FGhpQ
新スレ立てときますた。
100円ショップの園芸モノってどうよ? その9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1206344397
少し相談が遅くなりましたが、
テンプレに関連スレ入れますか?観葉スレ・多肉スレ・チラスレなどあればご意見ください。
それと秋蒔きの野菜・草花の種なども出てますが、テンプレにしますか?レス番指定で。
992
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 22:20:13 ID:Rak6j7+E
>>990
【ハーモニーワイルドフラワー】
・アリッサム ・ヒメアラセイトウ ・ビオラ
・ワスレナグサ ・ハゼリソウ ・ムルチコーレ
・ネモフィラメンジェシー ・ニオイアラセイトウ
・サポナリア ・ヒメナデシコ ・キンギョソウ
・ベニバナアマ ・ブルーフラックス ・カスミソウ
・タイム ・ジャーマンカモマイル ・ジニアリネアリス
・ニーレンベルギア ・ヒメコスモス ・ギリア
・バーベナ ・フロックス
【ビビットワイルドフラワー】
・ニワナズナ ・ネモフィラ ・アメリカンデージー
・ニオイアラセイトウ ・ハナビシソウ ・カスミソウ
・ベニバナアマ ・ヒナゲシ ・ヤグルマソウ
・チドリソウ ・アメリカシオン ・ギリア
・ルピナス ・ハナアオイ ・ハナダイコン
・オシロイバナ ・モナルダ ・ハルシャギク
・テンニンギク ・ムラサキバレンギク ・マツカサギク
993
992
[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 22:23:02 ID:Rak6j7+E
丸写ししちゃった為、
全部カタカナで読みづらくてすみません。
オシロイバナとか、手軽に花壇にまけない気がするものも
結構入ってますね…。
花壇に蒔こうと考えていたけれど、どうしたものか。
994
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 00:07:30 ID:861K/gOn
>>992-993
ありがとうございます。お手数おかけしました。
1年草、多年草混じってますね。背丈も高いもの低いもの。
書き込んでいただいたものほとんどすべてが、こちらでは
春蒔きになります。早速、両方探して購入します。本当にありがとう。
995
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 00:27:40 ID:pa9kI3Cq
995
996
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 05:54:55 ID:aUCqIYZs
996
997
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 12:35:07 ID:6HZZyykW
埋め
998
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 12:35:44 ID:6HZZyykW
梅
999
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 12:36:06 ID:6HZZyykW
埋め
1000
花咲か名無しさん
[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 12:36:40 ID:YpynfGs7
, -―- 、
〃´ ̄.::ヽヾー'´ ̄`ヽ
/{ ..:::::::::::l! 丶、 、}
,.ノ ヾ::o:::::::::ノ `ヽ 丶
,/ ,、 ,、` ― '" _,,. -― 、)
/ _ノ!∀し、 ,r ''"´ ,ィfィ
/ ゝ、_,ノ-'" , ィ "ー'ツ
/ / ~´ ― ''" ,r‐ ''"´
/ / /
ノ _ 」 /
,r‐くr ''"_, ノ^丶 、 __,,..,, :- '´
^レV´ ̄ '^~
1001
1001
投稿日:Over 1000 Thread
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://hobby10.2ch.net/engei
└─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)
全文検索:
AND
OR
新着レスの表示
板リスト
全部
前200
次200
最新100
リクエスト
ガーデニングのおすすめ商品
当サイトの過去ログにリンクする場合は、
こちら
をお読みください。
read.php
ver 06.2.0.1 2010/03/25
OURS◎
USO(Ultra-dynamic Shared Object)
top
辞書
カクテル
科学
Web制作
URL短縮
写真素材
2ch倉庫
more≫
Copyright © by l'OURS
, Update: 2011-09-07 09:20
webmaster@ours.be
カスタム検索
Amazon.co.jp ウィジェット
URLを
メール
携帯ではご覧になれないページもあります。
158-33