2012-02-02 22:32:29
*vol,3* Td January collection ( & マジ転び八起き)
テーマ:フラワータッセル
みなさん、こんばんは
今日はまた寒い寒い一日となりました
みなさまお元気にお過ごしでしょうか
昨日は「滝修行と後始末修行」 にたくさんのコメントをありがとうございました
蛇口から直飲みのネコさんもたっくさん~~
逆に、シャワーの音を聞くだけで、スタコラサッサ~~と逃げちゃう子も
メルのように滝修行してる子はいかがでしょう~~
仲間が欲しい。。。。
仲間とは、メルのように「滝修行」してる仲間でなく、「後始末」の苦業に耐える仲間が・・・
おらんかのぉ~~~
さて、今日はつい先ほど帰りました。
携帯で撮った汚い写真ですが、家に帰ったらこうなってました
残業してたもんで、もう早くお家に帰りたくてダッシュ
はい。
横断歩道の真ん中で、それはそれはマンガのように、本気で転びました
足、痛いなぁと思ったら、ズボン破けて、血、だらりんちょでした・・・
笑うな!ニカウっ!
1/31より数日間、
1月に納品させていただきましたフラワータッセルをご紹介させていただいております
ネコマスさ んと私で、同内容の記事が上がりますが、
記事の冒頭と〆はそれぞれの日々の日記のような記事の構成になります。
同じ記事のようで同じでない
そんなところもお楽しみいただければ嬉しく思います
それでは本日のフラワータッセルさん
今日は色合わせが大人可愛い子と、ひらりと可愛いお初のお花さんの子をおふたつ
まずは大人可愛いタッセルさんから
こちらのオーダーをいただきましたのは三毛猫さん
気に入っていただいておりましたクリスマス展の時のタッセルをもとに、
色味をお気に入りの雰囲気に変えてお作りさせていただきました
三毛猫さんのブログはこちら →「リボンが行く!」
お皿に載せて、綺麗にお写真を撮っていただきました
まるで主賓のよう♪
三毛猫さん、ありがとうございました
そして今日はもう一つ
今回のお打合せの時に、お好きな色をお伺いしたところ、お返事いただいたのが「藤色」
そこで、藤色のお花さんを探しました
こちらのタッセルのお花さんは、小ぶりのコーンフラワーというお花さんです。
お花さん自体は大きくないのですが、フリンジからつながるような一体感がとても可愛いんです
オーダーいただきましたのは、yucaxoxoさん
yucaxoxoさんのブログはこちら →「Marron.net」
とっても優しい色合いの素敵なお写真を撮っていただきました
※yucaxoxoさんは、綺麗で品のある石鹸をお作りになるSoaperさんです
マロン店長も可愛いんです♪♪
yucaさん、ありがとうございました
今回は、開花したバラも、少しすっとした咲き具合のバラもお使いしました
*Td information*
1月のご納品がすべて完了いたしましたので、本日より2月のオーダーのお受付をさせていただきます。
お手元にお届けできる日程は、2月末を予定しております
制作に関しましては、1ターンごとに受注のお受付をさせていただき、
定数になりましたら次回のターン(翌月の納品)までお待ちいただくような制作体制をと考えております。
みなさまからいただいた一つ一つのオーダーを大切にし、
丁寧にひとつずつお作りするのに十分な資材合わせと制作時間を保ちたいという気持ちから、
チームメイトと相談の上取り決めさせていただきました。
誠に手前勝手とは思いますが、どうぞご了承いただければ幸いです。
ご用命は、Ame・ネコマス 、もしくはHPの問い合わせ よりご連絡くださいませ
追ってHPのご注文欄をご案内させていただきます。
お色味のご参考までに、最初の記事もお楽しみくださいませ
→「*vol,1* Td January collection (& 悪魔の影・・・)」
→「*vol,2* Td January collection ( & 滝修行と後始末修行)」
ではではみなさま、どうぞ楽しき木曜の夜をお過ごしくださいませ
オイラのお家、これから客人がいらっしゃる
もう破けたズボンのままお出迎えしましょう
みなさま、いつも感謝しております。たくさんのありがとうが伝わりますように・・・
↑ボタン、作ってみました(^▽^)ぜひポチっと応援いただけると嬉しいです
携帯の読者さま
⇒ 花ブログ
人気ブログランキングへ
ポチっと
今日はまた寒い寒い一日となりました
みなさまお元気にお過ごしでしょうか
昨日は「滝修行と後始末修行」 にたくさんのコメントをありがとうございました
蛇口から直飲みのネコさんもたっくさん~~
逆に、シャワーの音を聞くだけで、スタコラサッサ~~と逃げちゃう子も
メルのように滝修行してる子はいかがでしょう~~
仲間が欲しい。。。。
仲間とは、メルのように「滝修行」してる仲間でなく、「後始末」の苦業に耐える仲間が・・・
おらんかのぉ~~~
さて、今日はつい先ほど帰りました。
携帯で撮った汚い写真ですが、家に帰ったらこうなってました
残業してたもんで、もう早くお家に帰りたくてダッシュ
はい。
横断歩道の真ん中で、それはそれはマンガのように、本気で転びました
足、痛いなぁと思ったら、ズボン破けて、血、だらりんちょでした・・・
笑うな!ニカウっ!
1/31より数日間、
1月に納品させていただきましたフラワータッセルをご紹介させていただいております
ネコマスさ んと私で、同内容の記事が上がりますが、
記事の冒頭と〆はそれぞれの日々の日記のような記事の構成になります。
同じ記事のようで同じでない
そんなところもお楽しみいただければ嬉しく思います
それでは本日のフラワータッセルさん
今日は色合わせが大人可愛い子と、ひらりと可愛いお初のお花さんの子をおふたつ
まずは大人可愛いタッセルさんから
こちらのオーダーをいただきましたのは三毛猫さん
気に入っていただいておりましたクリスマス展の時のタッセルをもとに、
色味をお気に入りの雰囲気に変えてお作りさせていただきました
三毛猫さんのブログはこちら →「リボンが行く!」
お皿に載せて、綺麗にお写真を撮っていただきました
まるで主賓のよう♪
三毛猫さん、ありがとうございました
そして今日はもう一つ
今回のお打合せの時に、お好きな色をお伺いしたところ、お返事いただいたのが「藤色」
そこで、藤色のお花さんを探しました
こちらのタッセルのお花さんは、小ぶりのコーンフラワーというお花さんです。
お花さん自体は大きくないのですが、フリンジからつながるような一体感がとても可愛いんです
オーダーいただきましたのは、yucaxoxoさん
yucaxoxoさんのブログはこちら →「Marron.net」
とっても優しい色合いの素敵なお写真を撮っていただきました
※yucaxoxoさんは、綺麗で品のある石鹸をお作りになるSoaperさんです
yucaさん、ありがとうございました
今回は、開花したバラも、少しすっとした咲き具合のバラもお使いしました
*Td information*
1月のご納品がすべて完了いたしましたので、本日より2月のオーダーのお受付をさせていただきます。
お手元にお届けできる日程は、2月末を予定しております
制作に関しましては、1ターンごとに受注のお受付をさせていただき、
定数になりましたら次回のターン(翌月の納品)までお待ちいただくような制作体制をと考えております。
みなさまからいただいた一つ一つのオーダーを大切にし、
丁寧にひとつずつお作りするのに十分な資材合わせと制作時間を保ちたいという気持ちから、
チームメイトと相談の上取り決めさせていただきました。
誠に手前勝手とは思いますが、どうぞご了承いただければ幸いです。
ご用命は、Ame・ネコマス 、もしくはHPの問い合わせ よりご連絡くださいませ
追ってHPのご注文欄をご案内させていただきます。
お色味のご参考までに、最初の記事もお楽しみくださいませ
→「*vol,1* Td January collection (& 悪魔の影・・・)」
→「*vol,2* Td January collection ( & 滝修行と後始末修行)」
ではではみなさま、どうぞ楽しき木曜の夜をお過ごしくださいませ
オイラのお家、これから客人がいらっしゃる
もう破けたズボンのままお出迎えしましょう
みなさま、いつも感謝しております。たくさんのありがとうが伝わりますように・・・
↑ボタン、作ってみました(^▽^)ぜひポチっと応援いただけると嬉しいです
携帯の読者さま