2012-02-01 20:49:39
*vol,2* Td January collection ( & 滝修行と後始末修行)
テーマ:フラワータッセル
みなさん、こんばんは
今日は朝からとても暖かかったAme地方
全国的に暖かかったのでしょうか
うちの方では南風がビュービュー吹き、
同じビュービューな風でも、北風と南風ってこんなに音と匂いが違うんだなぁと、
なんだかそんな風に思ったりしました。
さて、昨日よりネコマスさんとタイアップでフラワータッセルのご紹介を記事にもりこんでおります
よろしければ、昨日のvol,1もお楽しみいただければ嬉しく思います
→「*vol,1* Td January collection (& 悪魔の影・・・)」
本日の私の記事は、「滝修行」
毎日この儀式が終わると、イラっとしながら鏡や洗面台を吹く作業が早5年近く続いております
※今日の写真、洗面所なので暗いです~~~!ゴメンナサイ~~!
以前もお伝えしたことのあるメルのこの儀式。
いつ撮っても同じ写真が誰にでも撮れるという、このメルの水飲み風景。
お水の音がすると、どこからでも走ってやってきては、つねに直飲みするメル。
上はモチが水を直飲みし、下ではメルがホントに頭に水当てて「滝修行」
「滝修行」が終わったメルは、この水でビッタビタな頭を、その場でブンブンとぶん回します
この後は私の、「滝の後始末修行」
あぅぅぅぅ~~
メルとモチは3歳違いの本物の兄弟
ホントにやることなすこと、似ています
「血」とは、こんなにも似るものなのでしょうか?!?!
ホントに面白いもんです
1/31より数日間、
1月に納品させていただきましたフラワータッセルをご紹介させていただきたいと思います
ネコマスさ んと私で、同内容の記事が上がりますが、
記事の冒頭と〆はそれぞれの日々の日記のような記事の構成になります。
同じ記事のようで同じでない
そんなところもお楽しみいただければ嬉しく思います
それでは本日のフラワータッセルさん
今回のフリンジのお作りは、華奢なグラデーションのかかったリボンと、
等間隔でピンクのグラデーションのかかった飾り糸で編み上げさせていただきました。
ブラックのガーベラのカッコよさの中に、フリンジで甘さも楽しめるタッセルとなりました。
もう一点は可愛いサーモンピンクのダリアで
木玉の形状がラージサイズになり、通常よりも少し大きめのタッセルです。
こちらのフリンジは、上下段で2種類使用しております。
ピンクのリボンはMOKUBAの上質なリボンで、刺し糸はグラデーションで飾り糸を編みこみしております。
ひらりと可愛い春色ピンクのタッセルに仕上がりました
こちらをオーダーいただきましたのは、FC2ブロガーのまこさん
まこさんはアメブロでもIDをお持ちで、メインクーンと暮らす者同士、
ピグのお庭で夜な夜なメインクーン談義させていただいております
今回のご注文もそのお庭で、「ピンクが好き~~!!けれど、ブラックガーベラも外せない~~!」と
まこさん、この度は本当にありがとうございました
まこさんのブログはこちら → 「にっかぽっかをはいた猫」
<余談だけれど、大切なこと♪>
まこちんさんちのメインクーン
アルちゃんはまみたさんちのパパンとママンの子。
そしてクウンちゃん、先日話しておりましたら、すごい偶然が潜んでおりました
うちのアメデオとクウンちゃんのママは同じキャッテリーのキャラちゃん。
そしてパパは、なんとニカウと同じパパ。
これぞ、ザ・親族でした
ビックリしました~~~!!!
今回はたくさんの種類のお花さんが活躍しました
*Td information*
1月のご納品がすべて完了いたしましたので、本日より2月のオーダーのお受付をさせていただきます。
お手元にお届けできる日程は、2月末を予定しております
制作に関しましては、1ターンごとに受注のお受付をさせていただき、
定数になりましたら次回のターン(翌月の納品)までお待ちいただくような制作体制をと考えております。
みなさまからいただいた一つ一つのオーダーを大切にし、
丁寧にひとつずつお作りするのに十分な資材合わせと制作時間を保ちたいという気持ちから、
チームメイトと相談の上取り決めさせていただきました。
誠に手前勝手とは思いますが、どうぞご了承いただければ幸いです。
ご用命は、Ame・ネコマス 、もしくはHPの問い合わせ よりご連絡くださいませ
追ってHPのご注文欄をご案内させていただきます。
お色味のご参考までに、最初の記事もお楽しみくださいませ
→「*vol,1* Td January collection (& 悪魔の影・・・)」
ではではみなさま、どうぞ楽しき「まんなかモッコリ水曜」の夜をお過ごしくださいませ
昨日の相方の誕生日、「セーラー服を脱がさないで♪」は踊れませんでした
なのでリベンジで、今日は「会員番号のうた」でも通しで歌ってさしあげようと思います
オイラの歌だけでも拷問なのに、あの長い曲は、きっと相方を失神させるはず♪
・・・なんの罰ゲームか!?
みなさま、いつも感謝しております。たくさんのありがとうが伝わりますように・・・
↑ボタン、作ってみました(^▽^)ぜひポチっと応援いただけると嬉しいです
携帯の読者さま
⇒ 花ブログ
人気ブログランキングへ
ポチっと
今日は朝からとても暖かかったAme地方
全国的に暖かかったのでしょうか
うちの方では南風がビュービュー吹き、
同じビュービューな風でも、北風と南風ってこんなに音と匂いが違うんだなぁと、
なんだかそんな風に思ったりしました。
さて、昨日よりネコマスさんとタイアップでフラワータッセルのご紹介を記事にもりこんでおります
よろしければ、昨日のvol,1もお楽しみいただければ嬉しく思います
→「*vol,1* Td January collection (& 悪魔の影・・・)」
本日の私の記事は、「滝修行」
毎日この儀式が終わると、イラっとしながら鏡や洗面台を吹く作業が早5年近く続いております
※今日の写真、洗面所なので暗いです~~~!ゴメンナサイ~~!
以前もお伝えしたことのあるメルのこの儀式。
いつ撮っても同じ写真が誰にでも撮れるという、このメルの水飲み風景。
お水の音がすると、どこからでも走ってやってきては、つねに直飲みするメル。
上はモチが水を直飲みし、下ではメルがホントに頭に水当てて「滝修行」

「滝修行」が終わったメルは、この水でビッタビタな頭を、その場でブンブンとぶん回します
この後は私の、「滝の後始末修行」
あぅぅぅぅ~~
メルとモチは3歳違いの本物の兄弟
ホントにやることなすこと、似ています
「血」とは、こんなにも似るものなのでしょうか?!?!
ホントに面白いもんです
1/31より数日間、
1月に納品させていただきましたフラワータッセルをご紹介させていただきたいと思います
ネコマスさ んと私で、同内容の記事が上がりますが、
記事の冒頭と〆はそれぞれの日々の日記のような記事の構成になります。
同じ記事のようで同じでない
そんなところもお楽しみいただければ嬉しく思います
それでは本日のフラワータッセルさん
今回のフリンジのお作りは、華奢なグラデーションのかかったリボンと、
等間隔でピンクのグラデーションのかかった飾り糸で編み上げさせていただきました。
ブラックのガーベラのカッコよさの中に、フリンジで甘さも楽しめるタッセルとなりました。
もう一点は可愛いサーモンピンクのダリアで
木玉の形状がラージサイズになり、通常よりも少し大きめのタッセルです。
こちらのフリンジは、上下段で2種類使用しております。
ピンクのリボンはMOKUBAの上質なリボンで、刺し糸はグラデーションで飾り糸を編みこみしております。
ひらりと可愛い春色ピンクのタッセルに仕上がりました
こちらをオーダーいただきましたのは、FC2ブロガーのまこさん
まこさんはアメブロでもIDをお持ちで、メインクーンと暮らす者同士、
ピグのお庭で夜な夜なメインクーン談義させていただいております
今回のご注文もそのお庭で、「ピンクが好き~~!!けれど、ブラックガーベラも外せない~~!」と
まこさん、この度は本当にありがとうございました
まこさんのブログはこちら → 「にっかぽっかをはいた猫」
<余談だけれど、大切なこと♪>
まこちんさんちのメインクーン
アルちゃんはまみたさんちのパパンとママンの子。
そしてクウンちゃん、先日話しておりましたら、すごい偶然が潜んでおりました
うちのアメデオとクウンちゃんのママは同じキャッテリーのキャラちゃん。
そしてパパは、なんとニカウと同じパパ。
これぞ、ザ・親族でした
ビックリしました~~~!!!
今回はたくさんの種類のお花さんが活躍しました
*Td information*
1月のご納品がすべて完了いたしましたので、本日より2月のオーダーのお受付をさせていただきます。
お手元にお届けできる日程は、2月末を予定しております
制作に関しましては、1ターンごとに受注のお受付をさせていただき、
定数になりましたら次回のターン(翌月の納品)までお待ちいただくような制作体制をと考えております。
みなさまからいただいた一つ一つのオーダーを大切にし、
丁寧にひとつずつお作りするのに十分な資材合わせと制作時間を保ちたいという気持ちから、
チームメイトと相談の上取り決めさせていただきました。
誠に手前勝手とは思いますが、どうぞご了承いただければ幸いです。
ご用命は、Ame・ネコマス 、もしくはHPの問い合わせ よりご連絡くださいませ
追ってHPのご注文欄をご案内させていただきます。
お色味のご参考までに、最初の記事もお楽しみくださいませ
→「*vol,1* Td January collection (& 悪魔の影・・・)」
ではではみなさま、どうぞ楽しき「まんなかモッコリ水曜」の夜をお過ごしくださいませ
昨日の相方の誕生日、「セーラー服を脱がさないで♪」は踊れませんでした
なのでリベンジで、今日は「会員番号のうた」でも通しで歌ってさしあげようと思います
オイラの歌だけでも拷問なのに、あの長い曲は、きっと相方を失神させるはず♪
・・・なんの罰ゲームか!?
みなさま、いつも感謝しております。たくさんのありがとうが伝わりますように・・・
↑ボタン、作ってみました(^▽^)ぜひポチっと応援いただけると嬉しいです
携帯の読者さま