中国・インドなど新興工業国の台頭による資源価格の高騰、地球温暖化の深刻化・・・。日本の安全保障を考える上でも、生命線とも言える資源・エネルギー問題は多くの課題を抱えています。今年5月には、経済産業省が「新・国家エネルギー戦略」を策定し、2030年までに原子力発電量を総発電量の30%~40%以上にする「原子力立国」や、自主開発原油を40%にするなどの具体的目標が示されました。
このシリーズでは、日本のエネルギーのあり方などについて、資源エネルギー政策に携わる人々や有識者の声。最新エネルギー事情などを通してご紹介する番組です。
インタビュアは木場弘子/森田裕二キャスター。
第40回原産年次大会 5分26秒 | 日本のエネルギーを考える ~秋庭・NPO理事長 25分14秒 |
日本のエネルギーを考える ~旭化成株式会社 甲賀国男 取締役兼専務執行役員 22分45秒 | 日本のエネルギーを考える ~トヨタ自動車株式会社 上田建仁 常務役員 18分10秒 |
日本のエネルギーを考える ~天坊昭彦・出光興産(株)社長 20分23秒 | 日本のエネルギーを考える ~小山堅・日本エネルギー経済研究所研究理事 15分18秒 |
日本のエネルギーを考える~松尾邦彦・国際石油開発帝石HD会長 20分24秒 | 日本のエネルギーを考える~田中伸男 国際エネルギー機関(IEA)次期事務局長 20分20秒 |
日本のエネルギーを考える ~木元教子・原子力委員 20分59秒 | 日本のエネルギーを考える ~望月晴文・資源エネルギー庁長官 18分07秒 |