English
サイトマップ サイト内検索 ご意見・ご感想
ホーム
防災気象情報
気象統計情報
気象等の知識
気象庁について
案内・申請・リンク
ホーム > 気象統計情報 > 最新の気象データ > 今日・昨日の全国観測値ランキング > 今日の全国観測値ランキング

今日の全国観測値ランキング(5月10日) 14時40分現在

ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。


日最高気温の高い方から
順位都道府県観測所観測値昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1宮崎県西米良30.7 ]13:56]39.31994/07/1133.92009/05/101979年
2宮崎県加久藤29.8 ]13:27]37.91994/08/0632.92000/05/241977年
3宮崎県都城*29.5 ]14:40]37.11994/07/1533.92000/05/241942年
4宮崎県小林29.4 ]14:10]36.62007/07/2732.32009/05/102000年
5鹿児島県川内29.3 ]13:40]36.52004/08/2731.82004/05/301977年
6沖縄県志多阿原29.1 ]10:42]35.02006/07/0731.72008/05/302003年
7鹿児島県指宿29.0 ]13:13]35.81983/08/0431.02008/05/271977年
8沖縄県波照間28.9 ]10:49]35.72009/08/0532.12003/05/171979年
9鹿児島県尾之間28.6 ]12:25]34.52009/08/1030.32003/05/081977年
鹿児島県喜入28.6 ]14:37]37.02006/08/1732.22000/05/251977年
鹿児島県大口28.6 ]11:57]37.21994/07/1834.02000/05/241977年
熊本県人吉*28.6 ]13:54]37.61994/08/0633.42000/05/241943年

日最低気温の低い方から
順位都道府県観測所観測値昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1山形県大井沢-0.1 ]05:09]-19.91984/03/04-2.22006/05/041978年
2岐阜県六厩0.6 ]04:30]-25.41981/02/28-6.11987/05/061978年
3長野県開田高原1.0 ]05:00]-22.01996/02/20-6.41991/05/041978年
4山形県肘折1.1 ]04:39]-22.91984/03/04-2.51980/05/081976年
5北海道 網走・北見・紋別地方白滝1.5 ]04:22]-24.22003/01/15-4.42001/05/031993年
6北海道 宗谷地方沼川2.0 ]03:59]-34.41978/02/17-8.12008/05/131977年
北海道 宗谷地方歌登2.0 ]05:12]-37.91978/02/17-6.42008/05/131977年
8北海道 網走・北見・紋別地方滝上2.1 ]04:38]-35.21978/02/17-6.51980/05/081977年
9北海道 留萌地方初山別2.2 ]01:01]-27.71978/02/14-3.21989/05/021977年
北海道 上川地方朱鞠内2.2 ]05:10]-35.81990/01/28-6.22001/05/021978年

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県観測所観測値昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1静岡県清水24.5 ]13:39]1022004/09/04392006/05/281978年
2宮城県築館17.0 ]13:53]681977/07/26212007/05/311976年
3東京都羽田16.0 ]14:40]82.02011/08/2632.52008/05/201976年
4神奈川県日吉13.5 ]14:40]671989/08/01452007/05/311976年
5埼玉県越谷13.0 ]14:40]681999/07/21352003/05/201976年
6埼玉県飯能10.0 ]14:06]701988/08/31302006/05/241976年
7富山県富山*9.5 ]14:40]75.01970/08/2323.02004/05/101939年
静岡県御殿場9.5 ]12:34]811999/11/01292007/05/311976年
9富山県秋ヶ島9.0 ]14:40]492007/08/22212007/05/302003年
10栃木県佐野8.5 ]13:24]71.52010/07/23521976/05/261976年

3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県観測所観測値昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1静岡県清水30.5 ]14:40 ]1822003/07/04781999/05/041978年
2宮城県築館19.0 ]14:40 ]74.02009/10/0834.5 ]2012/05/041976年
3東京都羽田16.0 ]14:40 ]1121981/10/2260.52008/05/201976年
4宮城県米山15.0 ]14:40 ]81.02011/07/2739.52008/05/201976年
5静岡県御殿場14.5 ]14:30 ]1671979/10/19691999/05/041976年
6神奈川県日吉13.5 ]14:40 ]1391989/08/0166.52008/05/201976年
7埼玉県越谷13.0 ]14:40 ]111.52009/10/08571995/05/131976年
8埼玉県飯能11.0 ]14:40 ]1002005/09/04521976/05/271976年
茨城県龍ケ崎11.0 ]00:10 ]1131976/09/0248.02008/05/201976年
10神奈川県小田原10.5 ]14:40 ]179.52010/09/0865.02008/05/201976年

24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県観測所観測値昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1鹿児島県古仁屋42.0 ]01:00 ]4911991/08/223631983/05/291976年
2沖縄県本部41.5 ]06:30 ]610.02011/08/062731994/05/311981年
3茨城県土浦34.0 ]14:40 ]2381986/08/051122000/05/141976年
4沖縄県胡屋32.0 ]07:30 ]368.52011/08/06282.02010/05/161976年
茨城県つくば(館野)*32.0 ]14:40 ]1931996/09/221042000/05/141990年
6東京都羽田31.5 ]14:40 ]2431996/09/231101997/05/251976年
茨城県美野里31.5 ]14:40 ]2911986/08/05961999/05/051976年
8鹿児島県喜界島30.5 ]00:50 ]2811987/09/242311993/05/281978年
静岡県清水30.5 ]14:40 ]3432004/10/091841999/05/051978年
10茨城県江戸崎28.5 ]14:40 ]2411986/08/05991997/05/251976年

(注)この「日最大24時間降水量」は、気象官署においてもアメダスの値を使用しているので、統計開始はその地点でのアメダス観測の開始年、または移転等により観測環境が変わった年となっています。
気象官署では、1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 「過去の気象データの検索」の各地点のページにある「地点ごとの観測史上1−10位の値」をごらんください。


72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県観測所観測値昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1東京都八重見ヶ原58.0 ]14:40 ]3802006/07/22250.0 ]2012/05/032003年
2東京都八丈島*53.0 ]14:40 ]4102006/07/22263.52008/05/312003年
3鹿児島県古仁屋43.5 ]14:40 ]6831979/09/293751983/05/311976年
4沖縄県本部41.5 ]14:40 ]725.02011/08/073251994/05/311981年
5茨城県土浦34.0 ]14:40 ]2391986/08/071632000/05/161976年
6奈良県天川32.5 ]08:50 ]982.02011/09/04182.02011/05/302010年
7沖縄県胡屋32.0 ]14:40 ]5032005/06/17361.52010/05/171976年
茨城県つくば(館野)*32.0 ]14:40 ]2001991/09/211482000/05/151990年
9東京都羽田31.5 ]14:40 ]2972003/08/171231997/05/251976年
茨城県美野里31.5 ]14:40 ]2921986/08/071281995/05/151976年

日降水量(5mm以上のみ)
順位都道府県観測所観測値昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
mmmm年月日mm年月日
1静岡県清水26.5 ]2972004/10/091781999/05/041978年
2宮城県築館17.0 ]153.52009/10/0895.52010/05/241976年
3岩手県種市11.5 ]2322007/11/11981982/05/211976年
4新潟県糸魚川11.0 ]1941985/07/081141998/05/081976年
5静岡県御殿場10.5 ]5242007/09/062241983/05/161976年
宮城県米山10.5 ]182.02011/09/2173.02010/05/241976年
7富山県立山芦峅10.0 ]93.52011/07/3066.52011/05/102010年
埼玉県飯能10.0 ]2911999/08/14106.52012/05/031976年
9富山県宇奈月9.5 ]2601985/07/081171998/05/031984年
栃木県佐野9.5 ]159.02011/07/191431976/05/261976年

日最大風速
順位都道府県観測所観測値昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
m/s風向時分m/s風向年月日m/s風向年月日
1北海道 日高地方えりも岬17.1 ]北東]10:12]40 ]欠測1991/02/1631北東1986/05/151978年
2北海道 宗谷地方宗谷岬13.9 ]東北東]14:36]32欠測1984/10/0323南西2003/05/011978年
3愛知県セントレア13.8 ]西北西]14:15]32.7北北西2009/10/0819.4北西2011/05/302005年
千葉県千葉*13.8 ]西北西]14:39]32.9南南西1985/07/0124.1南南西1983/05/071966年
長野県諏訪*13.8 ]北西]11:29]22.31959/09/2718.0南東1953/05/291945年
6北海道 宗谷地方浜鬼志別12.9 ]東北東]14:17]242007/01/0719.4東北東2011/05/011978年
7北海道 宗谷地方本泊12.8 ]東北東]14:39]25西南西2006/02/2723南南西2003/05/022003年
8福島県白河*12.4 ]北北西]14:19]23.6北西2007/01/0720.0北西1969/05/261940年
9和歌山県潮岬*12.2 ]西]14:28]33.6西1921/09/2627.0西1965/05/031913年
10北海道 宗谷地方稚内*12.0 ]東北東]14:00]27.01955/02/2122.0南西1972/05/071938年

日最大瞬間風速
順位都道府県観測所観測値昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
m/s風向時分m/s風向年月日m/s風向年月日
1千葉県千葉*22.9 ]北西]14:34]48.61985/07/0140.2南南西1999/05/271966年
2北海道 日高地方えりも岬20.7 ]北東]10:01]47.2北北東2009/10/0837.0西2011/05/022008年
3東京都八王子20.1 ]北]13:40]43.12011/09/2124.8西2012/05/062008年
4埼玉県熊谷*19.2 ]北西]13:01]41.0南東1966/09/2527.9北北西2006/05/201940年
5北海道 宗谷地方宗谷岬19.1 ]東北東]14:38]37.4北西2012/04/0431.02011/05/012008年
6山梨県甲府*18.5 ]北西]12:57]43.2東南東1959/08/1429.1北北西1954/05/101937年
7埼玉県さいたま18.0 ]北西]13:26]29.42011/09/2119.2南南西2011/05/012008年
8北海道 宗谷地方沓形17.8 ]北東]12:55]27.6西北西2012/02/1518.5北北東2011/05/022008年
9東京都東京*17.7 ]北西]14:19]46.71938/09/0130.01945/05/261937年
10北海道 宗谷地方本泊17.5 ]東北東]14:14]32.4西2012/02/1530.32009/05/042009年

積雪の深さ(現在の値)
順位都道府県観測所観測値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
5月の1位の値
統計開始年備考
cmcm年月日cm年月日
1青森県酸ケ湯156501 ]2005/03/043181996/05/011979年
2山形県大井沢263482000/03/011461984/05/011979年
山形県肘折264142005/02/281961984/05/011982年
4北海道 上川地方朱鞠内11311 ]1982/03/101372010/05/011981年
5北海道 釧路地方鶴居11082000/03/2451996/05/101985年
北海道 根室地方別海1892000/02/1561996/05/151988年

24時間降雪量(現在の値)
順位都道府県観測所観測値備考
cm
1北海道 十勝地方大樹6 ]
2北海道 根室地方別海4
3北海道 上川地方朱鞠内3
4北海道 根室地方中標津1
北海道 釧路地方鶴居1
青森県酸ケ湯1
山形県肘折1
北海道 十勝地方広尾*1


備考欄の極値更新状況は、観測開始または移転等により観測環境が変わった時から10年目以降の観測所のみ対象としています。
このページのトップへ