2012-05-04 (金) 10:40
727 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 16:53:15.30 0
義兄嫁がこのGWに義両親を旅行に連れ出すか、我が家へ招待しろとうるさかった…
義兄家は義実家で同居、子供が4人いるというのが義兄嫁の唯一の拠で自慢らしい。
GWに旅行に行けないから、代わりに子供の友達をお泊まりに呼ぶことを思いついたそう。
当然だが義理親はうんと言わないから、ルスにさせたかったらしい。
旦那に鳩して、旦那から義理親に連絡入れてもらった。
義母は義妹一家と住みたいので、義兄夫婦に出ていって欲しいと言って渡りに船の情報だったぽい。
義兄子が壊した分も含め義妹と住むときはリフォームする言ったそうで、義兄嫁が大泣きしてうちへ電話してきた。
諺のヤブヘビを地で行く人だなぁと思いました。
728 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 17:18:32.51 0
>>727
リフォーム代金は義兄夫婦に請求するのかな?
729 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 17:30:51.62 0
誰がリフォーム代出すの?
730 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 17:38:14.44 0
義両親に温泉旅行でも行ってきたら?って旅行代金渡したほうが
リフォーム代より安く付いたのに、義兄嫁もあほだな。
731 名前:727[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 17:38:58.25 0
リフォームは義兄子が壊した分は出ていく時に義兄家に修繕費請求する話みたい。
それと別に、義妹と同居するならキッチンや水周りを全面改装する(義理親負担)と義母が浮かれてるんだって。
義兄嫁はリフォームしてくれるなら自分たちが住みたい!4人の子供が住める賃貸探したら転校になるのに義理親酷いって泣いて電話してきた。
732 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 17:44:20.18 0
見事に義兄が空気だな…
733 名前:727[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 17:46:21.52 0
>>731の続き
旦那からの又聞きだけど、義母が「子供4人いたら県営住宅に優先的に住めるって」と言ったらしいからかなり本気かと。
県営住宅のある地区はちょっと学校が荒れ気味なんだけど、義兄子は男4人だからマシなのかも
義兄嫁から大泣き電話でうちに加勢を求めてきたけど、義母が義妹と住みたがってるから、義妹家と同居話しがうまく行くイカナイはともかく義兄家は早々に出たほうがいいと思う。
義母は単純だけどいばりんぼの家付き娘、義父は高専の教師でとっても穏やかな人である意味空気なので勝ち目はない。
734 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:15:38.46 0
義兄の存在は一体…w
ここまで拗れたなら、別居しないと、ますます風当たりが悪くなると思うんだけど。
735 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2012/05/02(水) 18:18:51.41 0
アホなのでいまいち流れが分からないorz
>>727の
つまり、「このGWに義両親を旅行に連れ出すか、我が家へ招待しろ」を旦那に鳩
>義母は義妹一家と住みたいので、義兄夫婦に出ていって欲しいと言って渡りに船の情報だったぽい。
トメはコトメ一家と住みたい
↓
義兄夫婦に出ていって欲しい
>渡りに船の情報だったぽい。
トメにとって渡りに船って事でおk?
義兄嫁は義両親と同居が嫌だから
「このGWに義両親を旅行に連れ出すか、我が家へ招待しろ」
と言ったんでしょ?
なら願ったり適ったりじゃん。
なんか頭回ってないやorz、
736 名前:727[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:25:12.31 0
なんていうか、義父は主張の少ない穏やかな人だけど義母と夫婦仲いいから空気でOKで義母任せで幸せな感じ。
義兄の空気っぷりはそれとは違う、子供にも嫁にも興味が薄いというか関心がないから関わらないんで存在感が薄い感じ。
今回のことも「言われたから出ていく、逝く先は任せる」としか言わなかったらしく義兄嫁がキーキーしてる一因。
ここまでこじれたら出て行くしかないと思うんだけど、義兄嫁は風当たり強くても踏ん張れば、いつかはリフォームしてもらって同居続行と思ってるっぽい。
737 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:27:23.28 O
嫌なのは同居じゃなくて、自由に子供の友達を呼べないこと。
その日だけいなくなって欲しかったんでしょ。
それにしても修繕費を請求されるほどって、なに壊したんだ義兄子w
738 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:28:28.50 0
>>735
子供4人いるし金銭的にも楽だから同居は続けたい
でも、GWどこにもいけないし、子供の友達呼んでお泊り会したいから
義父母に家を空けて欲しい→義父母を連れ出して!
同居解消はしたくないから願ったりかなったりじゃないw
739 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:33:34.30 O
同居はしたいけどGWはウトメが邪魔だからどっか行ってくれと言ったら、義兄一家が追い出されたってことでしょ?
子供四人いて追い出されるのはキツイね。
まあ私なら介護しなくてラッキーとか思っちゃうけど。
740 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:34:13.90 0
よっぽど義実家広いんだなぁ
子の友人を家に呼びたいのはそれで?
741 名前:727[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:37:14.34 0
>>735
わかりにくくてごめんね、文章書くのが下手なのに短くまとめたくて失敗してるっぽい。
義兄家は子供が4人いるので経済的理由で義実家に同居
義両親は頼まれて仕方なくで、特には義兄家と同居希望じゃなかった(義母は義妹家と同居したかった様子)
義兄子が男4人なので建具などが壊れたりの被害がちょこちょこあったらしい
~ここまで前提~
義兄嫁がいきなり私当てに「GWに義両親を家から連れ出せ」とせっついてきた
万年カネコマでGW旅行に行けない代わりに、義兄子の友達呼んでお泊り会したかったらしい
男児4人+友達が泊まって暴れるのは当然義理親が反対するから、うちに義理親連れ出させて居ない間に好き勝手しようとしたってこと
私は旦那に義兄嫁の言い分そのまんま伝え、旦那は自分の親に義兄嫁の計画を知らせた
当然義母激怒、出て行け!県営に引っ越せ!と言い出して義兄嫁呆然(私が言いつけると思わなかったらしい)
近いうちに義妹家がこちらに転勤になるらしく、義母は義妹と同居したいから余計に義兄家に出て行けと言ってるっぽい
こんなのでわかるかなあ?
742 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:40:26.47 O
何が何でも同居は解消しなさそうだね義兄嫁w
家と遺産狙ってそうw
743 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:41:12.62 0
義兄と義父の空気さ
744 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:42:41.21 0
>>741
乙乙
しかしホント義兄空気だw
745 名前:727[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:43:41.59 0
>>740
義実家はごく普通の昭和の建売住宅だよ~
田舎だから今の建売よりは余裕があるけど、義兄家に子供多すぎw
それに義兄夫婦と子供4人で8疊二部屋と納戸しか自由に使えないって愚痴っていたし狭いと思う
747 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:49:51.29 O
>>745
狭いじゃん…
県営住宅のほうが広いし引っ越せばいいのに
748 名前:727[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:50:30.08 0
>>742
義母がかなり強烈だから揉めたんなら出ていたほうがいいと思うんだけどなぁ
正月に義実家行った時も、義兄子が建具を壊して義兄嫁の対応が悪かったことで義母が怒ってて
建具とガラスが割れて外の風はいりまくりの状態で「修理禁止(職人さんを家に上げない)」で正月になっちゃったらしい
寒くて一部屋使えないから納戸で寝てると義兄子が半べそかいてた
義妹と住むときにリフォームする気なら、あの義母なら義兄家住居部分の壁くらいはがしそうで怖いw
749 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:53:48.67 0
>>741
わかるよ。
義兄嫁は家主を追い出して好き勝手しようとしてるのバレて追い出されることになったってことだよね。
家主を追い出すための手間と金をタカられた相手が黙ってくれるとでも思ってたのかね。
更にその相手に泣きつくとか義兄嫁は727のこと舐めきってる。
そのうち727夫婦に義父母を引き取り同居させて義実家を乗っ取るつもりでいたんだろう。アホだ。
750 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:59:55.23 0
>>748
リフォーム宣言は子供部屋を潰す=義兄家族の出戻りは許さんってことでしょう。
義母は筋が通ってるだけで別に強烈とは思わないけどな。
751 名前:727[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 19:01:17.86 0
>>749
義兄嫁は自分たちがカネコマで同居したくせに
私たちに対しては「うちが同居した”おかげ”でそっちは同居免れてる」と上から目線なんだw
別に誰かが絶対に同居しなきゃいかん決まりはないし、うちの旦那は「親とは住めない」と断言してるよ
ちなみに義母本人も「お父さん(=義父)と娘ちゃん以外の人と住んだらストレスで癌になるわっ」と言ってて息子一家と同居は希望していない
義父の恩給もあるし、好き勝手やってばったり死ぬから~と言うけどそれも信用できないがw
752 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 19:19:09.92 0
同居は実の娘とのが上手く行くっぽいしねぇ
753 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 19:53:25.60 0
修羅場だな
同居継続のメリットが義父母側にはこれっぽちも無いwww
754 名前:735[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 20:13:35.75 P
>>741
ありがとう
ばっちり分かりました。
自分もアホですが、義兄嫁アホですねw
以下5/7追記です
764 名前:727[sage] 投稿日:2012/05/03(木) 14:20:02.34 0
ごめん、昨日の夜にいきなりネットが不調になって書けなかった~
結局よくわからないけどCATV側でなんかあってメンテナンス入ったっぽい。
義兄子は今年で全員小学生になったとこで、5年生4年生の年子と新一年生の双子で兄弟4人。
ごく普通のアパート暮らしで子供4人はいろいろ問題があったようで義理実家に同居なった。
義理実家はごく普通の昭和の田舎の2階建て建売住宅で義兄家が二階は8畳2室と4畳半と納戸がある。
4畳半は義妹(転勤族)の荷物が収納されて鍵されて使えず、8畳二間と納戸を使ってるそうなんだけど、
義兄嫁の主張だと、室内で暴れる子供達も悪いが、なによりも狭すぎるのがいかんそうなw
子供がちょっと喧嘩しただけでも狭すぎるから建具とかが壊れるからリフォームして広くなれば壊れないよ!と言いたいらしい
あと、今引越すと子供4人とも転校になるから可哀想だ!とぎゃあぎゃあ言ってる。
ならなんで義母を刺激するようなお泊り計画とか立てたんだろうかねぇ
765 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/03(木) 17:27:27.94 0
義母は他人と住むのは嫌で、義妹家族と同居したかったのでしょ?
義妹の旦那は住まないの?
766 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/03(木) 17:51:12.95 0
婿は昼間は仕事に出かけてるし接触は少ないんじゃない?
それより何より、嫁の産んだ子と娘の産んだ子の違いが大きいと思う
義兄嫁がこのGWに義両親を旅行に連れ出すか、我が家へ招待しろとうるさかった…
義兄家は義実家で同居、子供が4人いるというのが義兄嫁の唯一の拠で自慢らしい。
GWに旅行に行けないから、代わりに子供の友達をお泊まりに呼ぶことを思いついたそう。
当然だが義理親はうんと言わないから、ルスにさせたかったらしい。
旦那に鳩して、旦那から義理親に連絡入れてもらった。
義母は義妹一家と住みたいので、義兄夫婦に出ていって欲しいと言って渡りに船の情報だったぽい。
義兄子が壊した分も含め義妹と住むときはリフォームする言ったそうで、義兄嫁が大泣きしてうちへ電話してきた。
諺のヤブヘビを地で行く人だなぁと思いました。
728 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 17:18:32.51 0
>>727
リフォーム代金は義兄夫婦に請求するのかな?
729 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 17:30:51.62 0
誰がリフォーム代出すの?
730 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 17:38:14.44 0
義両親に温泉旅行でも行ってきたら?って旅行代金渡したほうが
リフォーム代より安く付いたのに、義兄嫁もあほだな。
731 名前:727[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 17:38:58.25 0
リフォームは義兄子が壊した分は出ていく時に義兄家に修繕費請求する話みたい。
それと別に、義妹と同居するならキッチンや水周りを全面改装する(義理親負担)と義母が浮かれてるんだって。
義兄嫁はリフォームしてくれるなら自分たちが住みたい!4人の子供が住める賃貸探したら転校になるのに義理親酷いって泣いて電話してきた。
732 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 17:44:20.18 0
見事に義兄が空気だな…
733 名前:727[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 17:46:21.52 0
>>731の続き
旦那からの又聞きだけど、義母が「子供4人いたら県営住宅に優先的に住めるって」と言ったらしいからかなり本気かと。
県営住宅のある地区はちょっと学校が荒れ気味なんだけど、義兄子は男4人だからマシなのかも
義兄嫁から大泣き電話でうちに加勢を求めてきたけど、義母が義妹と住みたがってるから、義妹家と同居話しがうまく行くイカナイはともかく義兄家は早々に出たほうがいいと思う。
義母は単純だけどいばりんぼの家付き娘、義父は高専の教師でとっても穏やかな人である意味空気なので勝ち目はない。
734 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:15:38.46 0
義兄の存在は一体…w
ここまで拗れたなら、別居しないと、ますます風当たりが悪くなると思うんだけど。
735 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2012/05/02(水) 18:18:51.41 0
アホなのでいまいち流れが分からないorz
>>727の
つまり、「このGWに義両親を旅行に連れ出すか、我が家へ招待しろ」を旦那に鳩
>義母は義妹一家と住みたいので、義兄夫婦に出ていって欲しいと言って渡りに船の情報だったぽい。
トメはコトメ一家と住みたい
↓
義兄夫婦に出ていって欲しい
>渡りに船の情報だったぽい。
トメにとって渡りに船って事でおk?
義兄嫁は義両親と同居が嫌だから
「このGWに義両親を旅行に連れ出すか、我が家へ招待しろ」
と言ったんでしょ?
なら願ったり適ったりじゃん。
なんか頭回ってないやorz、
736 名前:727[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:25:12.31 0
なんていうか、義父は主張の少ない穏やかな人だけど義母と夫婦仲いいから空気でOKで義母任せで幸せな感じ。
義兄の空気っぷりはそれとは違う、子供にも嫁にも興味が薄いというか関心がないから関わらないんで存在感が薄い感じ。
今回のことも「言われたから出ていく、逝く先は任せる」としか言わなかったらしく義兄嫁がキーキーしてる一因。
ここまでこじれたら出て行くしかないと思うんだけど、義兄嫁は風当たり強くても踏ん張れば、いつかはリフォームしてもらって同居続行と思ってるっぽい。
737 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:27:23.28 O
嫌なのは同居じゃなくて、自由に子供の友達を呼べないこと。
その日だけいなくなって欲しかったんでしょ。
それにしても修繕費を請求されるほどって、なに壊したんだ義兄子w
738 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:28:28.50 0
>>735
子供4人いるし金銭的にも楽だから同居は続けたい
でも、GWどこにもいけないし、子供の友達呼んでお泊り会したいから
義父母に家を空けて欲しい→義父母を連れ出して!
同居解消はしたくないから願ったりかなったりじゃないw
739 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:33:34.30 O
同居はしたいけどGWはウトメが邪魔だからどっか行ってくれと言ったら、義兄一家が追い出されたってことでしょ?
子供四人いて追い出されるのはキツイね。
まあ私なら介護しなくてラッキーとか思っちゃうけど。
740 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:34:13.90 0
よっぽど義実家広いんだなぁ
子の友人を家に呼びたいのはそれで?
741 名前:727[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:37:14.34 0
>>735
わかりにくくてごめんね、文章書くのが下手なのに短くまとめたくて失敗してるっぽい。
義兄家は子供が4人いるので経済的理由で義実家に同居
義両親は頼まれて仕方なくで、特には義兄家と同居希望じゃなかった(義母は義妹家と同居したかった様子)
義兄子が男4人なので建具などが壊れたりの被害がちょこちょこあったらしい
~ここまで前提~
義兄嫁がいきなり私当てに「GWに義両親を家から連れ出せ」とせっついてきた
万年カネコマでGW旅行に行けない代わりに、義兄子の友達呼んでお泊り会したかったらしい
男児4人+友達が泊まって暴れるのは当然義理親が反対するから、うちに義理親連れ出させて居ない間に好き勝手しようとしたってこと
私は旦那に義兄嫁の言い分そのまんま伝え、旦那は自分の親に義兄嫁の計画を知らせた
当然義母激怒、出て行け!県営に引っ越せ!と言い出して義兄嫁呆然(私が言いつけると思わなかったらしい)
近いうちに義妹家がこちらに転勤になるらしく、義母は義妹と同居したいから余計に義兄家に出て行けと言ってるっぽい
こんなのでわかるかなあ?
742 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:40:26.47 O
何が何でも同居は解消しなさそうだね義兄嫁w
家と遺産狙ってそうw
743 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:41:12.62 0
義兄と義父の空気さ
744 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:42:41.21 0
>>741
乙乙
しかしホント義兄空気だw
745 名前:727[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:43:41.59 0
>>740
義実家はごく普通の昭和の建売住宅だよ~
田舎だから今の建売よりは余裕があるけど、義兄家に子供多すぎw
それに義兄夫婦と子供4人で8疊二部屋と納戸しか自由に使えないって愚痴っていたし狭いと思う
747 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:49:51.29 O
>>745
狭いじゃん…
県営住宅のほうが広いし引っ越せばいいのに
748 名前:727[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:50:30.08 0
>>742
義母がかなり強烈だから揉めたんなら出ていたほうがいいと思うんだけどなぁ
正月に義実家行った時も、義兄子が建具を壊して義兄嫁の対応が悪かったことで義母が怒ってて
建具とガラスが割れて外の風はいりまくりの状態で「修理禁止(職人さんを家に上げない)」で正月になっちゃったらしい
寒くて一部屋使えないから納戸で寝てると義兄子が半べそかいてた
義妹と住むときにリフォームする気なら、あの義母なら義兄家住居部分の壁くらいはがしそうで怖いw
749 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:53:48.67 0
>>741
わかるよ。
義兄嫁は家主を追い出して好き勝手しようとしてるのバレて追い出されることになったってことだよね。
家主を追い出すための手間と金をタカられた相手が黙ってくれるとでも思ってたのかね。
更にその相手に泣きつくとか義兄嫁は727のこと舐めきってる。
そのうち727夫婦に義父母を引き取り同居させて義実家を乗っ取るつもりでいたんだろう。アホだ。
750 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 18:59:55.23 0
>>748
リフォーム宣言は子供部屋を潰す=義兄家族の出戻りは許さんってことでしょう。
義母は筋が通ってるだけで別に強烈とは思わないけどな。
751 名前:727[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 19:01:17.86 0
>>749
義兄嫁は自分たちがカネコマで同居したくせに
私たちに対しては「うちが同居した”おかげ”でそっちは同居免れてる」と上から目線なんだw
別に誰かが絶対に同居しなきゃいかん決まりはないし、うちの旦那は「親とは住めない」と断言してるよ
ちなみに義母本人も「お父さん(=義父)と娘ちゃん以外の人と住んだらストレスで癌になるわっ」と言ってて息子一家と同居は希望していない
義父の恩給もあるし、好き勝手やってばったり死ぬから~と言うけどそれも信用できないがw
752 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 19:19:09.92 0
同居は実の娘とのが上手く行くっぽいしねぇ
753 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 19:53:25.60 0
修羅場だな
同居継続のメリットが義父母側にはこれっぽちも無いwww
754 名前:735[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 20:13:35.75 P
>>741
ありがとう
ばっちり分かりました。
自分もアホですが、義兄嫁アホですねw
以下5/7追記です
764 名前:727[sage] 投稿日:2012/05/03(木) 14:20:02.34 0
ごめん、昨日の夜にいきなりネットが不調になって書けなかった~
結局よくわからないけどCATV側でなんかあってメンテナンス入ったっぽい。
義兄子は今年で全員小学生になったとこで、5年生4年生の年子と新一年生の双子で兄弟4人。
ごく普通のアパート暮らしで子供4人はいろいろ問題があったようで義理実家に同居なった。
義理実家はごく普通の昭和の田舎の2階建て建売住宅で義兄家が二階は8畳2室と4畳半と納戸がある。
4畳半は義妹(転勤族)の荷物が収納されて鍵されて使えず、8畳二間と納戸を使ってるそうなんだけど、
義兄嫁の主張だと、室内で暴れる子供達も悪いが、なによりも狭すぎるのがいかんそうなw
子供がちょっと喧嘩しただけでも狭すぎるから建具とかが壊れるからリフォームして広くなれば壊れないよ!と言いたいらしい
あと、今引越すと子供4人とも転校になるから可哀想だ!とぎゃあぎゃあ言ってる。
ならなんで義母を刺激するようなお泊り計画とか立てたんだろうかねぇ
765 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/03(木) 17:27:27.94 0
義母は他人と住むのは嫌で、義妹家族と同居したかったのでしょ?
義妹の旦那は住まないの?
766 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/05/03(木) 17:51:12.95 0
婿は昼間は仕事に出かけてるし接触は少ないんじゃない?
それより何より、嫁の産んだ子と娘の産んだ子の違いが大きいと思う
コメント
# 39942 |
2012-05-04 12:11 |
(・ω・)ノシ
|
編集
よかった、話の流れがわからないのは自分だけじゃなかったんだ。
# 39943 |
2012-05-04 12:29 |
(・ω・)ノシ
|
編集
なんかよく分かんなかった
家庭内では通じてそうだけど
家庭内では通じてそうだけど
# 39944 |
2012-05-04 12:35 |
(・ω・)ノシ
|
編集
同居だと子どもの友達呼んだりするのも、遠慮しなきゃいけないのか…。
無理無理。
無理無理。
# 39945 |
2012-05-04 12:35 |
(・ω・)ノシ
|
編集
同居だと子どもの友達呼んだりするのも、遠慮しなきゃいけないのか…。
無理無理。
無理無理。
# 39951 |
2012-05-04 13:31 |
(・ω・)ノシ
|
編集
いや、ただでさえ建具を壊す男子4人に友達なんか加わった日には(しかも泊りで)
惨状が目に見えてそうで、家主たる義母が反対するのも無理はないと思うw
ましてや義両親の希望しての同居じゃないんだしね……
惨状が目に見えてそうで、家主たる義母が反対するのも無理はないと思うw
ましてや義両親の希望しての同居じゃないんだしね……
# 39962 |
2012-05-04 14:16 |
(・ω・)ノシ
|
編集
義妹一家がどう思っているやら・・・
# 39971 |
2012-05-04 14:36 |
(・ω・)ノシ
|
編集
義妹旦那は了承してるのかねえ>同居
# 39975 |
2012-05-04 14:49 |
(・ω・)ノシ
|
編集
地元じゃ県営、市営とつく住宅、団地は怪しい外国人とか、食い詰めた底辺層の吹き溜まりの代名詞なんだがw
そんな所にガキ4人放り込んで大丈夫か?とか考えてしまった。
そんな所にガキ4人放り込んで大丈夫か?とか考えてしまった。
# 39978 |
2012-05-04 15:03 |
(・ω・)ノシ
|
編集
#39975
そういうところが嫌なら、義兄嫁も働いてマシなところに住めばいいだけなんじゃ?
そういう解決もしなさそうだからヲチ対象になるんじゃんw
あと、義兄家族が出て行けば家の修理をできるしもう家を壊されることもないしで
義妹家族が同居しないとしても誰も傷つかず大団円だね。
そういうところが嫌なら、義兄嫁も働いてマシなところに住めばいいだけなんじゃ?
そういう解決もしなさそうだからヲチ対象になるんじゃんw
あと、義兄家族が出て行けば家の修理をできるしもう家を壊されることもないしで
義妹家族が同居しないとしても誰も傷つかず大団円だね。
# 39983 |
2012-05-04 15:45 |
(・ω・)ノシ
|
編集
強烈ってのは義母の言い分じゃなくてキャラクターなんだろうな。
がんばって追い出せー
がんばって追い出せー
# 40016 |
2012-05-04 22:48 |
(・ω・)ノシ
|
編集
# 39945
引き取り同居と、経済的困窮で押しかけ同居じゃ全然別物だろ。
ようは、どっちがお情けで引き取ってもらってるかの差ってことだ。
この場合は義兄夫婦がお情けで住まわせてもらってる家なんだから
子供の友達呼ぶのに家主である舅姑に許可を取るのは当然。
引き取り同居と、経済的困窮で押しかけ同居じゃ全然別物だろ。
ようは、どっちがお情けで引き取ってもらってるかの差ってことだ。
この場合は義兄夫婦がお情けで住まわせてもらってる家なんだから
子供の友達呼ぶのに家主である舅姑に許可を取るのは当然。
# 40026 |
2012-05-05 01:17 |
(・ω・)ノシ
|
編集
>寒くて一部屋使えないから納戸で寝てると義兄子が半べそかいてた
自業自得じゃねーか。
自業自得じゃねーか。
# 40030 |
2012-05-05 02:51 |
(・ω・)ノシ
|
編集
子ども3人連れて無職で実家に転がり込んで、当然生活費も入れないどころか家事すら一切せず子どもはガラスの引き戸などを破壊、その上「この部屋暑いんだよね……(変えて欲しい)」とブツブツ言ってた弟を思い出したw
こういう人たちって、実の親に同居を歓迎されてないどころか嫌がられてるのに、助けてもらってるっていう意識が薄いのはなぜなんだろう
こういう人たちって、実の親に同居を歓迎されてないどころか嫌がられてるのに、助けてもらってるっていう意識が薄いのはなぜなんだろう
# 40046 |
2012-05-05 16:59 |
(・ω・)ノシ
|
編集
ちょっとお高めの飲食店で働いてた時、市営住まいのお客さんが上得意気分で文句付けてきて鬱陶しかったな。
とりあえずこんな店の出前を取る前に市営出ろ、って腹の中で思ってた。
とりあえずこんな店の出前を取る前に市営出ろ、って腹の中で思ってた。
# 40062 |
2012-05-06 13:47 |
(・ω・)ノシ
|
編集
義兄子が壊したガラス代とかも払わずに義両親に負担させてたんだろうなあ
二世帯住宅の子世帯部分でやるならともかく、自分たちの都合で実家に転がり込んでおいてその態度で、
さらに友達呼んで好き勝手しようとしたらそりゃ追い出されるわ
二世帯住宅の子世帯部分でやるならともかく、自分たちの都合で実家に転がり込んでおいてその態度で、
さらに友達呼んで好き勝手しようとしたらそりゃ追い出されるわ
# 40155 |
2012-05-07 15:00 |
(・ω・)ノシ
|
編集
子供4人相手でチョットやソット広くなったぐらいじゃ、壊れずにすむはずない
地下にリングでも設置する気か。
地下にリングでも設置する気か。
# 40172 |
2012-05-07 18:41 |
(・ω・)ノシ
|
編集
利害関係つってもキチの利・害が常人の利・害とかけ離れてるからわけわからんねほんとにw
# 40213 |
2012-05-08 11:05 |
(・ω・)ノシ
|
編集
追記読んだけど、男児って小学生4人かよ…そりゃ暴れたらカオスだな、通った後は草木1本生えてなさそう
押しかけ同居で「狭い」って文句言うなら出てけって話だな
押しかけ同居で「狭い」って文句言うなら出てけって話だな
# 40361 |
2012-05-09 15:14 |
(・ω・)ノシ
|
編集
年寄りが住んでる落ち着いた家で、
男の子4人押しかけたら、そら家主イヤだろw
男の子4人押しかけたら、そら家主イヤだろw