1972年1月16日生まれ。大阪府出身。お笑いコンビ「TKO」のボケ担当としてバラエティ番組などでの人気を確立する一方、近年はテレビドラマや映画での活躍も目立つ。主なテレビ出演作に、「相棒Season8」(EX/10)、チーム・バチスタシリーズ(CX)など。映画出演作に『ゴールデンスランバー』(中村義洋監督/10)、『ステキな金縛り』(三谷幸喜監督/11)などがある。
1965年生まれ。埼玉県出身。日本映画学校を卒業後、撮影助手などを経て、『蝉しぐれ』(黒土三男監督/06)で第29回日本アカデミー賞優秀撮影賞を受賞。その後、『子猫の涙』(森岡利行監督/08)、『罪とか罰とか』(ケラリーノ・サンドロヴィッチ監督/09)、『彼岸島』(キム・テギュン監督/10)、『酔いがさめたら、うちに帰ろう』(東陽一監督/10)など、多くの作品で撮影を手掛ける。
神奈川県出身。横浜放送映画専門学院卒業。様々な作品に照明助手として参加し、2007年技師としてデビュー。『GOTH』(高橋玄監督/08)、『罪とか罰とか』(ケラリーノ・サンドロヴィッチ監督/09)、『彼岸島』(キム・テギュン監督/10)、『真幸くあらば』(御徒町凧監督/09)、『ばかもの』(金子修介監督/10)、『RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ』(蔵方政俊監督/11)等、多くの作品に携わる。
1977年生まれ、大阪府出身。『蒼き狼~地果て海尽きるまで~』(澤井信一郎監督/07)、『まぼろしの邪馬台国』(堤幸彦監督/08)、『ぐるりのこと』(橋口亮輔監督/08)などの作品に編集助手として携わる。『青春☆金属バット』(熊切和嘉監督/04)で編集技師デビュー。その後、『Flowers-フラワーズ-』(小泉徳宏監督/10)など、多くの作品で編集を手掛ける。
1958年生まれ、静岡県出身。株式会社駿東愛犬訓練所代表取締役。日本警察犬協会、日本シェパード犬登録協会、ジャパンケネルクラブ、公認訓練士。主な映画作品に、『クイール』(崔洋一監督/04)、『犬と私の10の約束』(本木克英/08)、『DOG×POLICE 純白の絆』(七高剛監督/11)、『宇宙兄弟』(森義隆監督/12)など。主なテレビ作品に、「幸福の王子」(NTV/03)、「仔犬のワルツ」(NTV/04)、「花ざかりの君たちへ~イケメン☆パラダイス~2011」(CX/11)などがある。
脚本と映像を独学で学び、自主制作で20数本の映像作品を製作。2004年、脚本・監督を手掛けた『ある朝スウプは』(03)がぴあフィルムフェスティバルでグランプリ、脚本作品『さよなら さようなら』(廣末哲万監督/03)が準グランプリに選ばれる。10年、脚本を手掛けた『ソラニン』(三木孝浩監督)が大ヒット。その他、『親指さがし』(熊澤尚人監督/06)、『14歳』(廣末哲万監督/06)などで脚本を手掛ける。大谷監督とは『ランウェイ☆ビート』(11)以来のタッグ。
1965年生まれ。様々な作品に美術助手として参加し、2007年『しゃべれどもしゃべれども』(平山秀幸監督)で美術技師デビュー。以降、平山監督作品『やじきた道中てれすこ』(07)、『ラブファイト』(成島出監督/08)、『少女たちの羅針盤』(長崎俊一監督/11)等、多くの映画に携わる一方、「STRANGERS6」(WOWOW/12)等、テレビドラマにも参加している。
1971年生まれ、石川県出身。主な映画作品に、『さくらん』(蜷川実花監督/07)、『伝染歌』(原田眞人監督/07)、『リアル鬼ごっこ』(柴田一成監督/08)、『いけちゃんとぼく』(大岡俊彦監督/09)、『ボーイズ・オン・ザ・ラン』(三浦大輔監督/10)、『ソラニン』(三木孝浩監督/10)など。今年の公開待機作に『わが母の記』がある。
1991年、The Hummingsの一員としてデビュー。解散後は数多くの映画やテレビドラマの音楽を手掛ける。『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』(松岡錠司監督/07)で日本アカデミー賞優秀音楽賞受賞。大谷健太郎監督とは、『NANA』(05)、『ジーン・ワルツ』(11)、『ランウェイ☆ビート』(11)などでタッグを組んで以来。その他手掛けた作品に、『ホームレス中学生』(古厩智之監督/08)、『ホッタラケの島〜遥と魔法の鏡〜』(佐藤信介監督/09)など。