1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2012年05月10日(木) 10時50分22秒

リメイクごはん。

テーマ:節約生活

5月9日(水)の晩御飯は・・・

藤原家の毎日家ごはん。 一昨日の煮物の残りがまだ残っている。美味しい中華にリメイクするか。それでは、中華御飯3品、一気に行ってみよ~!!








まず、根菜の煮物を細かく刻んで~、

藤原家の毎日家ごはん。

200g分。







コンロを3つ同時に使って~、
藤原家の毎日家ごはん。
まず、手前のコンロで茄子(2本)をサラダ油(大さじ2)で炒めて、油がしっかり回ったらいったん取り出す。隣りのコンロで回鍋肉を炒める。奥のコンロでわかめスープを作る。









お次は、刻んだ煮物とひき肉を炒めて~、
藤原家の毎日家ごはん。 煮物(200g)・豚ひき肉(200g)・オイスターソース(大さじ1.5)・砂糖(小さじ1~2)で炒める。もう煮物にしっかり味がついてるからね、加える調味料は少しだけ。隣りのコンロで回鍋肉を仕上げ。








最後に、茄子を加えて、水溶き片栗粉でとろみをつけて~、

藤原家の毎日家ごはん。 茄子にしっかりからむように炒め合わせて、水溶き片栗粉でとじてできあがり。隣のコンロで、カニあんかけをさっと作る。







煮物でリメイク麻婆茄子ができた~!!

藤原家の毎日家ごはん。 はる兄「美味し~!!」ってご飯にのっけてもりもり。煮物の味に合わせて調味料は加減するといい。煮物美味しく食べ切れた!!








そして、茹でたブロッコリーにカニあんかけをかけてできた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

カニあんかけはね、容器に水(200㏄)・カニ缶(1缶)・鶏がらスープの素(小さじ1)・塩胡椒(お好みで)・片栗粉(小さじ2)を入れて片栗粉を溶かすようによく混ぜ、フライパンに入れ、木べらでかき混ぜながらとろみをつけたら、卵白(1個)を回しかけて、茹でたブロッコリーにかけてできあがり。卵黄はね、わかめスープに入れた。







そして、回鍋肉ができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。 これ、めっちゃうま回鍋肉。新刊「めちゃうま!ごはん」にのせてま~す!!奥のコンロで2品作ったんだけど、カニあんかけはあっという間にできるからね、回鍋肉は冷めずに食べられた。いつも作る前に同時にできあがるのをシュミレーションしてから料理をしてます~。





昨日の晩御飯は、しめて740円でした~!!

豚小間肉200gで156円。豚ひき肉200gで178円。カニ缶はいただき物。








それから。








ランチの連載を更新しました~!!下をクリックしてね。

レシピブログ連載「バリエいろいろ!藤原家のリメイク★お昼ごはん」
レシピブログ連載「バリエいろいろ!
藤原家のリメイク★お昼ごはん」








残りがちなあれを使って、ちょっとリッチなランチにしました~!!








よ~し、今日はこれから雑誌の撮影だ!!頑張るぞ~!!





☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆






Amebaおすすめキーワード

    1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>