- 46385 PV知ってた? Dropboxの同期速度を簡単にスピードアップする方法
- 42330 PV清潔な暮らしのために! 定期的に掃除・取替を行いたい物リスト
- 34602 PV朝食をたべると健康にいいという統計データがバッチリ出たそうです
- 22915 PV超基本!仕事を円滑に遂行するためのビジネスメール5つのお作法
- 18440 PV「死」について考える人の方が前向きな良い人生を送る!?
- 17917 PV他人事じゃない! 関越道バス事故はいつでも起こる可能性がある
- 15526 PV相手から返事をもらいやすいメールを書くポイントとは?
- 15395 PViOS用の動画変換をドラッグ・ドロップ・クリックで簡単にできる『iConvert』
- 15394 PV画面の四隅を丸くする! オールドMacユーザーは涙目のアプリ『Displaperture』
- 14414 PVレジャーや旅行のお供にも! エコでおしゃれで変幻自在な「風呂敷」が便利すぎる #myspi
- 14188 PV本を通じてつながるシェアライブラリー「co-ba library」
- 13692 PV5月はうっかり日焼けのピーク!? 正しい紫外線対策で美肌をつくる方法
- 13561 PV土曜のライフハック記事5選
- 12662 PVGoogleの検索結果にファビコンを追加し、探しているリンクの判別が簡単になる「Faviconize Google」
- 12407 PVお湯の中に入れて、通常の半分の時間で冷凍の肉を解凍しましょう
- 11516 PV大好きなFacebookページをiPhoneアプリにしてくれる「Fan Page Mobilizer」
- 10687 PVGW特集・福島編~となりのトトロ「さんぽ」の舞台
- 10015 PVメールをチェックすべきタイミングかどうか迷った時のお助けフローチャート
- 9828 PVFacebookの過去ログをグラフ化してくれるサービス「FBログ」
- 9810 PVワインコルクをリサイクル! 何を植えたかがひと目でわかる「プラントマーカー(苗札)」をDIY
iPhoneなどのスマートフォンや携帯のバッテリーを長持ちさせる方法
今回の地震にあわれた方に、心からお見舞い申し上げます。
安否連絡や情報収集に携帯電話がかなり役に立っていますが、そのバッテリーには限りがあります。被災地では電源の確保も難しいですし、そもそも電気のない可能性も高いです。そこで、携帯電話のバッテリーを設定によって長持ちさせる方法をご紹介します。
携帯電話
- 省エネルギーモード(機種によって名称は異なります)があれば設定する。
- 液晶画面の明るさを暗めにする。
- 待ち受け画面の壁紙を静止画か、なしに設定する。
- キー照明を消す。
- 呼び出し音を小さくするか、マナーモードにする。
- 開閉型の携帯は、開いたままにしたり開閉をするとその分電池を消耗するので、開閉を控える。
- GPS機能を停止する。
スマートフォン
- Wi-Fiをきる。
- bluetoothを切る。
- GPS機能を停止する。
- 通知サービスを切る。
- 使わないアプリは終了する。
- 省エネルギーモード(機種によって名称は異なります)があれば設定する。
- 液晶画面の明るさを暗めにする。
- 呼び出し音を小さくするか、マナーモードにする。
上記は一般的な対策です。具体的な設定方法は検索サイトで「携帯の機種名 省エネ」や「携帯の機種名 長持ち」と検索すれば、正確な情報の集まる確率が高まります。
また、こちらは、アップルが推奨するiPhoneのバッテリーを長持ちさせる方法です。
僕の育った東北の早い復興を心から祈っています。
(ドサ健)
あわせて読みたい
- iPhoneなどのスマートフォンや携帯のバッテリーを長持ちさせる方法
- 続・デジカメのバッテリーをギリギリまで長持ちさせる方法
- Windowsノートパソコンのバッテリーを長持ちさせる方法
- iPhoneのバッテリーを少しでも長持ちさせるためのTIPSアレコレ
- Androidのタスクキラーは無意味!?
- Appleの次なる新兵器は超長持ちなスーパーバッテリー!?
- iPhoneのバッテリーを長持ちさせる10の方法
- 【完全保存版】新しくスマートフォンを買ったら、まずはやっておきたい10のステップをまとめてみた! iPhoneからAndroidまで徹底カバー
- スマートフォン&携帯のバッテリーを長持ちさせる方法
- 阪神大震災を経験した占い師ユピテルジョージさんからのメッセージ
- 細かな表示がうれしい! バッテリー消費をアプリ毎にグラフで表示する『Battery Mix』
- 電源は命! 利用するシーンに応じて自在に設定を一括変更できる『Battery Keeper』
powered by newziaコネクト
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL :
この記事へのtweet
戻る