走行注意!
バイク仲間でキャンプ仲間の道楽さんからの情報です。
竹岡林道から程近い富津市竹岡の農道(市道)下り坂の一番下に
猪除けの電流ワイヤーが2本張ってあったそうです。
どうみても猪除けと言うよりは、バイク除けです。
砂利道が途切れたアスファルトの所なので、
色も同化して殆ど気付かないとか・・・
結局、道楽さんはバイクごと投げ出され
足がバイクの下敷きになり剥離骨折と靭帯損傷の大怪我。
2ヶ月はバイクに乗れないそうです。
オフブーツを履いていたからコレだけで済んだものの
ジーパンにスニーカーなどだったらゾっとします。

仕掛けた人が悪いのか通る人が悪いのか・・・
どちらにしてもブーツやプロテクター類は必要ですね。
ケモ道を装備無しで走ってる人もいますが、
バイクに乗ってるからには自分の身体を守る為にも
少しくらいは装備にお金を掛けてもいいと思います。
そして、このような危険な場所が有ったら
お互いに共通の情報にしたいですね。
竹岡林道から程近い富津市竹岡の農道(市道)下り坂の一番下に
猪除けの電流ワイヤーが2本張ってあったそうです。
どうみても猪除けと言うよりは、バイク除けです。
砂利道が途切れたアスファルトの所なので、
色も同化して殆ど気付かないとか・・・
結局、道楽さんはバイクごと投げ出され
足がバイクの下敷きになり剥離骨折と靭帯損傷の大怪我。
2ヶ月はバイクに乗れないそうです。
オフブーツを履いていたからコレだけで済んだものの
ジーパンにスニーカーなどだったらゾっとします。
仕掛けた人が悪いのか通る人が悪いのか・・・
どちらにしてもブーツやプロテクター類は必要ですね。
ケモ道を装備無しで走ってる人もいますが、
バイクに乗ってるからには自分の身体を守る為にも
少しくらいは装備にお金を掛けてもいいと思います。
そして、このような危険な場所が有ったら
お互いに共通の情報にしたいですね。