イーストフードとかの余計な添加物を使ってない、というのが
最初に買ったときのポイントだったのですが、
いちばんおいしい気がします。
で、放射能について、検査してないって聞いたのですが、
一応、メールで問い合わせてみました。
実際放射能検査はしないようです。
でも原材料をみると、小麦はアメリカ・カナダ産、
「乳成分」として書かれているのはバターのことらしいですが、
それは欧州産ということで、まあ、いいかなあと。
(欧州はチェルノの影響がまだ残ってるかもしれないけど、
日本よりはマシになっているんではないかな…と。)
パン、とくに菓子パンで心配してたのは、
乳清(ホエー)に放射性物質がたまるらしいのですが、
それが菓子パンでよく使われる、ということ。
でも、この超熟の食パンについては乳清は使われていないので、
まあ、よさそうだな、と。
ちなみに、最近うちが買ったのをみたら、
湘南工場のものでした。
製造工場については、こちらが便利。
製造所固有記号@ウィキのパスコ検索結果
工場については、前に栃木の何かの工場に見学に行ったという方が、
工場内に測定器を持ち込んだらしいのですが、放射線量はものすごく低かった、
と言っていたので、工場というコンクリートで密閉された空間は案外クリーン
なんじゃないかと思ってます。
とりあえず、転載。
======
○○ 様
はじめまして。Pasco お客さま相談室の○○と申します。
日頃は私どもPasco商品へのご愛顧を賜り、誠にありがとう
ございます。
私どもの超熟食パンの原材料産地につきましてお問合せをいた
だきありがとうございます。
「超熟食パン」の原材料産地は以下の通りです。
【小麦】アメリカ・カナダ
【砂糖の原糖】タイ、南アフリカ、フィリピン、オーストラリア、
日本(沖縄・鹿児島・北海道)
【バター入りマーガリン】バター:欧州 マーガリン:日本(神奈川)
【パン酵母】日本(兵庫、東京)
【食塩】日本(徳島)
【米粉】アメリカ
超熟食パンの乳成分はバター入りマーガリンのバターです。
ご参考になさってください。
また、原材料につきまして、独自での放射性物質の検査は
行っておりませんが、行政など関係機関からの指示で使用を
見合せるような原材料の使用はございません。
この度、貴重なご意見をお寄せくださいましたことに感謝申し
上げます。○○様からいただきましたご意見は関係部門に伝え
させていただきます。ありがとうございました。
私どもでは、今後も、より美味しい、より健康的な、より安全な、
よりオリジナリティに富んだPasco商品を 提供できますよう
社員全員で励んでまいります。
引き続き、Pasco商品をご愛顧くださいますよう心よりお願い
申し上げます。
=========
- 関連記事
- ふくれっこ 金吾堂 (09/15)
- キューピーの「アヲハタ 十勝コーン缶」 今は大丈夫 (07/10)
- パスコの超熟 放射能検査はないが、まあいいんじゃないか (07/09)
- 今後注意すべきは主食である、お米。 (07/07)
- 瀬戸のほんじおは放射能検査をしていない (06/30)