原発事故は衝撃でした。食べ物、飲み物はどうしたらいいのか、三児の母親として、自分が調べたこと、考えたことを記録のため書いていきます。現在、甲府市の学校給食関連の署名を集めています。ご協力お願いします。コメント大歓迎。ツイッターアカウントは@fumienne。

パスコの超熟 放射能検査はないが、まあいいんじゃないか

2011.07.09
うちは、食パンというとパスコの超熟を買ってます。
イーストフードとかの余計な添加物を使ってない、というのが
最初に買ったときのポイントだったのですが、
いちばんおいしい気がします。


で、放射能について、検査してないって聞いたのですが、
一応、メールで問い合わせてみました。


実際放射能検査はしないようです。
でも原材料をみると、小麦はアメリカ・カナダ産、
「乳成分」として書かれているのはバターのことらしいですが、
それは欧州産ということで、まあ、いいかなあと。
(欧州はチェルノの影響がまだ残ってるかもしれないけど、
日本よりはマシになっているんではないかな…と。)


パン、とくに菓子パンで心配してたのは、
乳清(ホエー)に放射性物質がたまるらしいのですが、
それが菓子パンでよく使われる、ということ。


でも、この超熟の食パンについては乳清は使われていないので、
まあ、よさそうだな、と。


ちなみに、最近うちが買ったのをみたら、
湘南工場のものでした。


製造工場については、こちらが便利。
製造所固有記号@ウィキのパスコ検索結果


工場については、前に栃木の何かの工場に見学に行ったという方が、
工場内に測定器を持ち込んだらしいのですが、放射線量はものすごく低かった、
と言っていたので、工場というコンクリートで密閉された空間は案外クリーン
なんじゃないかと思ってます。


とりあえず、転載。

======
○○ 様

はじめまして。Pasco お客さま相談室の○○と申します。

日頃は私どもPasco商品へのご愛顧を賜り、誠にありがとう
ございます。

私どもの超熟食パンの原材料産地につきましてお問合せをいた
だきありがとうございます。

「超熟食パン」の原材料産地は以下の通りです。

【小麦】アメリカ・カナダ

【砂糖の原糖】タイ、南アフリカ、フィリピン、オーストラリア、
日本(沖縄・鹿児島・北海道)

【バター入りマーガリン】バター:欧州 マーガリン:日本(神奈川)

【パン酵母】日本(兵庫、東京)

【食塩】日本(徳島)

【米粉】アメリカ

超熟食パンの乳成分はバター入りマーガリンのバターです。

ご参考になさってください。

また、原材料につきまして、独自での放射性物質の検査は
行っておりませんが、行政など関係機関からの指示で使用を
見合せるような原材料の使用はございません。

この度、貴重なご意見をお寄せくださいましたことに感謝申し
上げます。○○様からいただきましたご意見は関係部門に伝え
させていただきます。ありがとうございました。

私どもでは、今後も、より美味しい、より健康的な、より安全な、
よりオリジナリティに富んだPasco商品を 提供できますよう
社員全員で励んでまいります。

引き続き、Pasco商品をご愛顧くださいますよう心よりお願い
申し上げます。
=========
関連記事
コメント:
No:147|小麦
横浜MLから来ました。
私が8/24にパスコに超熟シリーズの食パンについて
問い合わせした時は北海道と言われました。
産地の構成に変更があったのか、回答内容の間違いか・・

以下、一部転載します。

---
私どもの「超熟食パン」の小麦の産地について、お問合せ
をいただきありがとうございます。
また、国産小麦の情報をご連絡いただきありがとうござい
ました。
私どもで使用いたしております小麦は、「超熟シリーズ」も
含め殆どが、アメリカ産・カナダ産の小麦を使用いたして
おります。一部の商品で国産小麦を使用した商品がござい
ますが、この商品に使用の小麦は北海道産を使用いたして
おります。
-----
2011/09/01 15:32|by オカピ|オカピ URL|編集
No:151|Re: Re: 小麦
>オカピさん

北海道に変更ですか。
北海道の小麦はいつとれるんでしょう。
千葉でしたっけ、出てましたよね。セシウム。
私、再度問い合わせてみますね!

情報、ありがとうございました。
2011/09/01 17:08|by Fumie|Fumie URL|編集
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Follow me, please!
プロフィール
Author:Fumie
7歳、3歳、1歳の母。
一時期、食品添加物を気にしていました。しかし添加物どころではない、放射能を気にしながら生きなければいけない日々がくるとは想定外でした。
原発反対。放射能は身体に悪い。当たり前のことを当たり前に言える世の中にしたい。
ツイッターやってます。
fumienne
ランキングに参加しました。
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村
山梨関連リンク
山梨放射能情報ネットワーク
山梨の土壌検査結果などの情報や、情報交換できる掲示板(事前承認制)があります。山梨の方、ぜひ☆
甲府市学校給食放射能検査結果
1月から測定開始。検出限界10Bq/kg(高!)で今のところ、検出なし。
山梨県産農産物放射能検査結果

<個人サイト>
ICT甲府
空と風と、月と、星。
ことばれんしゅうちょう
横浜関連お役立ちリンク
横浜の子供たちを放射能から守る会
横浜MLのみなさんはとても活発。 自主計測をなさっていたり、土壌の検査をしたり、園や学校、市と交渉したり。そういう結果も流れてきて、とても勉強になります。
横浜ママパパの放射線便り
情報がまとまっています。横浜市の放射線対策部との交渉の様子も掲載。個人が測った市内線量の計測結果が常にツイッター速報で流れてます。
ぴちゃさんのブログ
横浜の給食問題の署名の呼びかけ人、ぴちゃさんのブログ
横浜市放射線関連情報
保育所、小中学校や水道水、給食、汚泥等の測定結果へのリンクがまとまったページ
おすすめサイト
武田邦彦先生(中部大学)の記事
家庭のお父さんだったらどうするか、という判断基準がかかれています。 とてもわかりやすいが、ときどき微妙な違和感を感じるときも…。
院長の独り言
熊本で内科のお医者さま。福島第二原発に5年、本店原子力技術課2年の勤務歴があるそう。記事がとても参考になります。
■福島第一原発からの距離がわかるサイト http://arch.inc-pc.jp/004/index_10.html
ふくいちライブカメラ
福島第一原発をずっととらえ続ける定点カメラ。
JNN 福島第一原発 情報カメラ (Live)
山側に設置した放送用高感度HDカメラからの映像のライブ配信。
全国の水道の放射能濃度
食品の放射能調査データ
地図も出て視覚的にもわかりやすい。日々、要チェック。
福島老朽原発を考える会 (フクロウの会)
国際環境NGOグリーンピース
汚染状況の独自調査など参考になる。
低気温のエクスタシーbyはなゆー
震災・原発・地震関連ニュースが早い。
これはよい!


ハンディ版 食品の放射能汚染 完全対策マニュアル

「0ベクレルを目指す食卓」ということで、200品目について選別方法を解説してます。つい最近ハンディ版が出ました

萩尾望都がフクシマを描く

なのはな: 萩尾望都作品集 (コミックス単行本)
萩尾望都を読んでいると彼女のSFの世界かと思うのだけど、現実になってしまったこと。
読まねば

アーニー・ガンダーセン『福島第一原発 ―真相と展望 (集英社新書)』
福島第1原発事故の直後にCNNに出演し、メルトダウンが起こっており、チェルノブイリと並ぶ大事故であることを指摘した、アメリカの原子力技術者アーニー・ガンダーセン(Arnie Gundersen)へのロングインタビューと追加取材をもとに作成されたもの、とのこと。
気になるガイガーカウンター
最近出たエステーのエアカウンターS。


ガイガーカウンターRADEX1503。 私、7月末に36000円くらいで買ったんだけど、こんなに安くなってる!!


堀場製作所のradi。シンチレーション式。
10万を切っているのは初めてみた。

読んで損はない

安冨歩『原発危機と「東大話法」―傍観者の論理・欺瞞の言語―』
「なぜあの人たちはぬけぬけとうそがつけるのか」という原発事故以来の疑問をとくカギがあります。

見たい映画


検索フォーム
QRコード
QR
放射能対策に
安心して買える塩

検出限界1Bq/kgで、週1で放射能検査をしているそう。

ブログ記事は→こちら