現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 社会
  3. 記事
2012年5月10日5時34分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

東京湾のセシウム、7カ月で1.7倍 流れ込み続く

関連トピックス

図:東京湾の放射性セシウム濃度の調査地点拡大東京湾の放射性セシウム濃度の調査地点

 東京湾の海底の一部で、放射性セシウムの量が昨年夏からの約7カ月間に1.5〜1.7倍に増えていることが近畿大の調査でわかった。昨年3月の東京電力福島第一原子力発電所の事故で陸地に降ったセシウムがいまも河川などから流れ込み続けているためとみられる。

 近畿大の山崎秀夫教授(環境解析学)は今年4月2日、東京湾の荒川河口の周辺5カ所で海底の泥を掘り、深さごとの放射性セシウム濃度などを昨年8月20日の調査と比べた。

 濃度自体に大きな変化はなかったが、海底表面の泥が積もるため、濃い部分がより深いところに達していた。前回セシウムの総量がもっとも多かった地点では、1平方メートルあたり約1万8200ベクレルから約2万7200ベクレルと約1.5倍に増加。ほかの地点では最大で約1.7倍に増えていた。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、購読手続きが必要です。

今なら最大2カ月無料!サービスのご紹介はこちら

PR情報
検索フォーム

おすすめ

史上最悪「レベル7」の原子力事故。放射性物質の汚染範囲を同じ縮尺で比較してみた。

チェルノブイリ原発事故後の原発施設内で、事態収拾のため、がれき除去などに携わった元作業員の科学者が当時を振り返った。

未来の電力システムの根幹を担う電力計にも東電を頂点とした利権構造が…。

国が掲げる完了目標は2014年3月だが、既に4〜5カ月の遅れが出ている。

「いつ、どこで起きてもおかしくない」巨大地震に対し、専門家はの備えは。

震源地に最も近かった東北電力女川原発の「3・11」と「その後」を検証。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介
朝日新聞デジタルビジネスリーダー講座のご案内

朝日新聞社会部 公式ツイッター