2011-01-23 11:20:43

自営業、フリーランス、個人事業主、その違いは?

テーマ:開業手続

『自営業、フリーランス、個人事業主、その違いは?』


どうも、橋本です。


個人で仕事をやっている人って、自営業、フリーランス、個人事業主、あとSOHOなんて呼び方もありますが、その違いって、何だと思います?


ちょっと調べてみました。


フリーランス(Wikipediaより)


フリーランス (freelance) とは、特定の企業や団体、組織に専従しておらず、自らの才覚や技能を提供することにより社会的に独立した個人事業主もしくは個人企業法人である。(途中略)一般的な職業分類では、個人事業主や自由業に該当する。


つまり、フリーランスと、自由業や個人事業主は、一緒。


なら、個人事業主は?


個人事業主(Wikipediaより)


個人事業主は、法人を設立せずに自ら事業を行っている個人を言う。


一般には自営業者ともいう。事業主一人のみ、家族のみ、あるいは少数の従業員を抱える小規模の経営が一般的だが、制限はなく、大規模な企業体を経営することも出来ないわけではない。

個人事業主と自営業者は、同じものらしい。SOHOも、その中に含まれるらしい。


なら、自由業とは?


Wikipediaには、自由業が出ていなかったので、goo辞書で探してみました。


自由業(goo辞書より)

一定の雇用期間によらず、束縛されないで、独立して営む職業。


ということで、色々調べてみましたが、個人事業主も、フリーランスも、自由業も自営業も、大差ないんだということが、わかりました。


日本の税制上は、個人でやっているか、法人でやっているかだけなので、個人でやっているなら、みんな自由業になります。


呼び名は、好きなものでいいということですね。


コメント

[コメントをする]

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード

    アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト