経済
JR北海道、4期連続減収 前期単独 経常赤字 最悪44億円
(05/09 09:56)
JR北海道が8日発表した2012年3月期単独決算は売上高が前期比0・6%減の821億9700万円で4期連続の減少、経常損失は同40億2100万円拡大し44億3900万円となり、2期連続の赤字で、いずれも過去最悪となった。経営安定基金や国の支援に依存する経営が続いている。
本業の鉄道運輸収入は前期比0・6%減の672億9900万円で、4期連続の減少。売上高減のうち8億円が、東日本大震災と道東自動車道全線開通の影響で、雪害による減少は2億円。<北海道新聞5月9日朝刊掲載>
【関連記事】
- 【経済】北電 純損失720億円 3月期泊停止、燃料費増で最大 (04/28)
- 【経済】シャープは連結赤字3760億円 過去最大、液晶が不振 (04/27)
- 【経済】関電、過去最悪2422億円赤字 燃料費増加で (04/27)
- 【経済】米航空大手全社増収も純損益で差 1〜3月期決算 (04/26)
- 【経済】ソニー、過去最大の赤字に 純損失5200億円 (04/10)
経済記事一覧
9日
- NYでユーロ急落、102円台 3カ月ぶりの円高 (05/09)
- 金融業のNISが民事再生を申請 負債総額500億円 (05/09)
- 原発ゼロGDP1〜5%押し下げ 30年、経産省試算 (05/09)
- 福島の漁業、6月にも試験操業へ ミズダコなど3種対象 (05/09)
- 東電、家庭向け10%値上げ 政府が国有化柱の総合計画認定 (05/09)
- 東京円、79円台後半でもみ合い 欧州危機への懸念再燃 (05/09)
- トヨタ、営業利益1兆円へ 今期予想、販売で攻勢 (05/09)
- 「一定の規制する」 コンプガチャで消費者庁 (05/09)
- 6社、携帯アイテム新商法廃止へ 「コンプガチャ」5月末で (05/09)
- 境港のギンザケ初出荷 養殖場を宮城から移設 (05/09)
- 日経平均、大幅反落 前日比136円59銭安 (05/09)
- 福島、葉タバコ栽培を再開 「伝統産地守る」 (05/09)
- FTA、韓国も年内開始同意 日中韓交渉 (05/09)
- ソフトバンクが決済事業 スマホ活用、米大手と合弁 (05/09)
- 東証、一時9100円割れ 3カ月ぶり、欧米株安で (05/09)
- 郵政、がん保険参入を当面見送り TPP視野に (05/09)
- パナ、13年3月期は黒字予想 改革効果で500億円台 (05/09)
- 日本ガイシに申告漏れ指摘 海外取引で160億円 (05/09)
- 東京円、79円台後半 小幅な値動き (05/09)
- 三井住友海上に罰金4億円 英金融当局「体制不備」 (05/09)