Hatena::ブログ(Diary)

ロバのコラム

プロフィール

damascus はてなダイアリープラス利用中

『ロバのティールーム 』 http://www.k5.dion.ne.jp/~himar/ のコラムです。

2008-03-24 卒業証書をもらってきた

今日、大学に行って卒業証書をもらってきましたぁ〜!

これで晴れて卒業なり〜!

何を卒業したかって!?

それは、

『慶應義塾大学通信教育部文学部史学専攻』 をです。

まあ、知っている人は知っているけど、おいらは歴史が好きなもんで、会社員をしながら2足わらじで大学の通信課程をやっていたわけです、はい。話せば長くなるんで、暇な人はその経緯は以下でブログで読んでね。

http://www.k5.dion.ne.jp/~himar/roba/clm2001/20010207.html

http://www.k5.dion.ne.jp/~himar/roba/clm2001/20010208.html

http://www.k5.dion.ne.jp/~himar/roba/clm2001/20010209.html

http://www.k5.dion.ne.jp/~himar/roba/clm2001/20010211.html

http://www.k5.dion.ne.jp/~himar/roba/clm2002/20021004.html

http://d.hatena.ne.jp/damascus/20051024

http://d.hatena.ne.jp/damascus/20071016

で、去年10月16日のブログでも書いたけど、ようやく去年の9月で卒業が確定しました。慶應通信の卒業は9月と3月の年2回のチャンスがあるんだけど、卒業式は3月にまとめてやるんです。で、9月卒業のオイラは、本日、ヒョコヒョコと日吉に出かけてめでたく卒業証書をいただきました(写真参照)。

今日はあいにくの雨でしたが、日吉界隈はキャピキャピしてましたねぇ〜。つうのもこの卒業式は、通学生(つまりは22歳前後の連中)と合同でして、しかもあちらのほうが通信生よりも圧倒的に多い!オイラみたいなオッサンはかなり浮いてます。

学内に行っても、かなり居心地がわるかったなぁ〜。

学位授与式だけ参加して、そそくさと帰ってきました。学位授与式の後、卒業祝賀会と称する懇親会(飲み会?)があったんですが、知っている人が誰もいなかったので参加しませんでした。

まあ、今世紀に入ってからは、卒論ばかりでスクーリングとか試験とかには全く行っていなかったので、知り合いがいないのは当たり前ですよねぇ。

入学したのが97年。苦節10年ですわぁ〜。

つうか別に急いで卒業する必要性もなかったんで、ダラダラとやってしまった部分もあるんだけど…。何せ学費は年5万円ですからねぇ〜。

だけど、卒業したら、目標がなくなってしまった…

4月からはどうしたもんか…



f:id:damascus:20080325001643j:image

f:id:damascus:20080325001642j:image

f:id:damascus:20080325001641j:image


---------------------------

ロバのティールーム

http://www.k5.dion.ne.jp/~himar/