企画特集
-
Facebook内で決済まで完結!
ブランディングから購買までの悩みを解決
ASKULファンストアも活用中のアプリとは? -
クラウド意識調査結果を公開
率直な読者のご意見を全て公開
クラウドに対する疑問や実際の効果に迫る -
出遅れたBYODの起爆剤となるか
セキュリティ、快適性、管理機能を網羅
BYODのスタンダードになり得る"DME" -
簡単に扱えないと意味がない!
【対談】安心・簡単なセキュリティが必要
--SMBの現場ニーズ vs トレンドマイクロ -
日立のビッグデータをライブ体験
百聞は一見にしかず!
集計/分析、蓄積/検索の体験セッション -
クラウド神話をリアルで読み解く
最新テクノロジ満載、「百度」の講演も!
TECHNOLOGY @WORK 東京 2012レポート -
サーバ向けなのに、こんなに簡単!
ぜい弱性対策+ウィルス対策ソリューション
「あんしんパック」をインストールしてみた -
JVCのヘッドホンを徹底レビュー
ワイヤレスヘッドホンが提供する新しい
リスニング環境と利便性を検証 -
IBMがスマフォ、クラウドを加速
5/18 インフラやセキュリティまでを最適化
秋田市長の講演 あきたスマートシティ -
Androidスマートフォンのすべて!
今すぐ使えるスマホのビジネス活用術大公開
注目コンテンツ
- 「NOTTV」は成功するのか--コンテンツ責任者が語る哲学
- ヤフー第二の創業は“爆速化”--「スマホファースト」で手腕振るう宮坂氏
- MNPでのスマートフォン購入を徹底検証:そのメリットと注意事項とは
- iPhone危機脱し営業利益1兆円目指す--ソフトバンク、最弱点克服へ
- 医薬品ネット販売認める判決--「異常な状態に終止符を」後藤氏
- グーグルが「春の大掃除」--一部サービスを廃止へ
- こんな「iPhone 5」が欲しい--実現の可能性を勝手に採点
- “兄貴”が幕張にやってきた!--写真で見る「ニコニコ超会議」
- FAQ:「Google Drive」とは--サービスの機能と特徴
- 実行段階に入ったAmebaの「デカグラフ」構想--スマホに集中する藤田氏の勝算
本日の主要記事
注目のキーワード
消費者庁、ステマ行為を問題と認定--景品法の事項を一部改定
消費者庁は5月9日、「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」を一部改定したことを発表した。“ステルスマーケティング(ステマ)”への対応を明らかにしている。
商品やサービスを提供する店舗が、クチコミ投稿を代行する事業者に依頼して、クチコミサイトに多数書き込ませる行為(ステマ)に問題があるのではないかと指摘されていた。今回の改定は、そうしたステマ行為について景品表示法上の考え方を明らかにした。具体的には、第2の「2 口コミサイト」のうち「(3)問題となる事例」に以下の事例を追加している。
商品・サービスを提供する店舗を経営する事業者が、口コミ投稿の代行を行う事業者に依頼し、自己の供給する商品・サービスに関するサイトの口コミ情報コーナーに口コミを多数書き込ませ、口コミサイト上の評価自体を変動させて、もともと口コミサイト上で当該商品・サービスに対する好意的な評価はさほど多くなかったにもかかわらず、提供する商品・サービスの品質その他の内容について、あたかも一般消費者の多数から好意的評価を受けているかのように表示させること。
今回の改定は、あくまでもいわゆるステマが問題になりうるものとして、景品表示法上の考え方を明らかにしただけで、その範囲や制限、禁止事項などを定義しているわけではない。そのため、具体的な表示が景品表示法に違反するかどうかは「個々の事案ごとに判断される」と説明している。
トピック
関連ホワイトペーパー (ZDNet Japan)
-
新人社員を即戦力にする -- ポータル画面の新しい役割
資料提供:日立製作所(ITプラットフォーム事業本部) 2012年03月06日
-
【クラウド事例集】ビジネスの課題から見つけるクラウドの活用法
資料提供:日本アイ・ビー・エム株式会社(IBM SmarterCloud Enterprise) 2012年04月25日
-
脆弱なサーバの管理 安全神話が崩れる所とは?
資料提供:トレンドマイクロ株式会社(Deep Security) 2012年04月12日
-
バックアップとDRに関する世界調査:障害復旧への備え--判明した日本の順位と課題とは
資料提供:アクロニス・ジャパン株式会社 2012年03月29日
-
スクウェア・エニックス、ぐるなび、テレビ朝日など23社のクラウド導入事例を一挙紹介!
資料提供:ニフティ株式会社 2012年02月06日
デジタル製品主要記事
コロプラ、東映アニメとアイドル育成ゲームを共同製作--多方面展開へ
ノキア、「Windows Phone」用の通勤アプリを披露
アップル、iCloud.comでiOSライクな通知システムをテスト中か
ノキア、「Lumia」スマートフォン向けアプリを拡充へ
カリフォルニア州判事、「iPad」商標問題で中国企業の訴えを棄却
アップルとサムスン、知的財産権侵害訴訟の一部を取り下げ
特集 by 楽天市場