ナマコメ オンラインマニュアル

2010年07月03日 みもねる/oitake
新ナマコメ(ナマコメ 2)を公開しました。コメントビューア付きで送信面においてもパワーアップしています。
旧ナマコメは将来的に使用できなくする予定なので、可能な限り新ナマコメをお使いください。

ナマコメはニコニコ生放送の番組にCA(コメントアート)を送信するFirefox用アドオンです。職人向けのツールとして開発しました。
現在の最新版は 1.72e です。
※ナマコメは扱いによって危険なツールにもなりえます。自己責任の下にお使いください。

インストール

  • Firefox 3.0~ を開きます。
    Firefox を持っていない方はダウンロードしてください。
  • Namakome.xpi をダウンロードします。
  • Namakome.xpi を Firefox にドラッグ&ドロップします。
    ※既存ユーザーの方は Namakome.xml を退避してください。お気に入りコメントがすべて削除されてしまうかもしれません。
  • 画面の手順に沿って作業を続けます。

アンインストール

  • ブラウザの「ツール」→「アドオン」をクリックします。
  • ナマコメをクリックします。
  • 削除ボタンをクリックします。
  • 画面の手順に沿って作業を続けます。

使用手順

  • 番組配信ページを開きます。
    ニコニコ生放送にログインしていない場合はログインしてください。
  • ナマコメが開いていない場合はステータスバー右端にあるナマコメアイコンをクリックします。
  • 接続ボタンをクリックします。
    ※「番組情報からメッセージサーバのアドレスを抽出できません。」と表示された場合、「サードパーティのCookieも保存する(P)」にチェックを入れてみてください。また、再起動する必要があるかもしれません。
  • 黒地のテキストボックス(コメントボックス)にコメントを入力します。
  • 必要であれば送信ボタンの左側にあるテキストボックス(コマンドボックス)にコマンドを入力します。
  • さらに必要であればコマンドボックスの左側にあるボタン(184コマンドボタン)を押します。
    184コマンドボタンが押されている状態でコメントを送信すると、自動的に匿名コメントとして送信されます。
    ※1.72dから184コマンドは強制的に解除されるようになりました。このボタンは使用できません。
  • 送信ボタンをクリックするか、Ctrl + Enter キーを押します。
  • 番組が終了した場合や他の番組に接続したい場合は切断ボタンをクリックします。

最大文字数について

  • 既定では60文字以下のコメントのみ送信できます。
    ※番組配信者(生主)は例外です。生主の最大文字数は無条件で1024文字となります。
  • 60文字より長いコメントを送信するには最大文字数を変更する必要があります。
  • 最大文字数を変更するには生主が下記の運営コメント(最大文字数変更用ナマコメコマンド)を送信する必要があります。
    /namakome max [0-1024]
    最大値は 1024 です。
    /namakome max 1024
    最小値の 0 を指定すると、ナマコメからコメントを送信できなくなります。
    /namakome max 0
    プレミアム会員の最大値のみ変更するコマンドもあります。
    /namakome pmax [0-1024]
    ※ナマコメコマンドは「コメント総数-1000」コメント以内に受信している必要があります。「コメント総数が1000より大きく」「生主がナマコメコマンドを送信したはずなのに反映されない」場合は、再度ナマコメコマンドを送信してもらってください。

お気に入りコメントについて

  • お気に入りコメントとはナマコメに保存されたコメントと、そのコマンドのセットです。
  • コメントボックスの右側にテーブルとして列挙されます。
  • カテゴライズして管理することができます。
  • いつでも登録できます。
  • テーブル内のお気に入りコメントを選択することでいつでも読み込めます。
  • お気に入りコメントはアドオンフォルダ直下の Namakome.xml に保存されます。
    Windows XP のアドオンフォルダは下記のような場所にあります。
    C:\Documents and Settings\【ユーザー名】\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\【何らかのフォルダ】\extensions\Namakome@oitake.jugem.jp
    Windows Vista のアドオンフォルダは下記のような場所にあります。
    C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\【何らかのフォルダ】\extensions\Namakome@oitake.jugem.jp
    直接編集しても差し支えありませんが、文字コードは UTF-8(UTF-8N)、改行コードは CR+LF である点に注意してください。
  • Namakome.xml のフォーマットは単純なXMLです。
    ひとつのお気に入りコメントに対応するコードは下記の通り。
    <item>
    <title>タイトル</title>
    <comment><![CDATA[
    コメント
    ]]></comment>
    <mail>コマンド</mail>
    <category>カテゴリー</category>
    </item>

お気に入りコメントの登録手順

  • コメントボックスにコメントを入力します。
  • 登録ボタンの左側にあるテキストボックス(タイトルボックス)にコメントのタイトルを入力します。
    ※タイトルは全てのカテゴリーを通して一意である必要があります。一意ではない場合、同名のタイトルを持つお気に入りコメントが上書きされます。
  • 必要であればコマンドボックスにコマンドを入力します。
  • タイトルボックスの左側にあるセレクトボックス(カテゴリーボックス)からカテゴリーを選択します。
    新しいカテゴリーを作成する場合はカテゴリーボックスにカテゴリー名を入力します。
  • 登録ボタンをクリックします。
    カテゴリー内のお気に入りコメントのみ列挙されます。

お気に入りコメントの削除手順

  • 削除したいお気に入りコメントを選択します。
  • 削除ボタンをクリックします。
    カテゴリー内のお気に入りコメントのみ列挙されますが、カテゴリーが空の場合は全てのお気に入りコメントが列挙されます。

その他(重要)

  • コメント内の空行には自動的に半角空白文字(0x00a0)が挿入されます。
    これにより通常では反映されない空行が反映されるようになります。
  • 改行も1文字としてカウントされます。
  • コメントのコマンドにはプレミアム会員のみ使えるものがあります。
  • 「とりあえず生中」など、特殊な番組にはコメントを送信できない場合があります。
  • カテゴリーボックスからカテゴリーを選択すると、そのカテゴリー内のコメントのみ列挙されます。
    コメントはタイトルで自動的にソートされます。

免責

  • ナマコメに関するすべての事象はみもねる/oitakeの管理下に置かれるものとします。
  • ナマコメに関するすべての事象の責任はユーザーが負うものとします。
  • ナマコメの改変・再頒布は禁止します。
    ただし、Namakome.xml のみ改変・再頒布は自由です。
  • ナマコメに関する記事・スクリーンショット・動画などの掲載は自由です。

ナマコメ 1.72e の変更点

  • 強制184解除機能を撤去。
  • 二窓においても連投規制が施されるように修正。

ナマコメ 1.72d の変更点

  • 強制184解除機能を実装。

ナマコメ 1.72 の変更点

  • oitake改めみもねるに伴う更新。

ナマコメ 1.71 の変更点

  • 30秒規制を20秒規制に緩和。ニコニコ生放送の(ほぼ)仕様通り。
  • 20秒規制の違反措置を強化。

ナマコメ 1.7 の変更点

  • 30秒規制(30秒以内に11コメント以上送信してはならない規制)を実装。ニコニコ生放送の(ほぼ)仕様通り。
  • 30秒規制の違反措置(5分間コメントの送信を禁止する措置)を実装。同上。
  • 連投規制(前回のコメント送信時から一定時間以上経過しないと送信できない仕様)を変更。
  • 送信時間を指定するように実装。バグ?のため指定されていない模様。情報求ム(;'з')

ナマコメ 1.6 の変更点

  • コメントを送信するショートカットを実装。
    いずれかのフォームパーツにフォーカスがある状態で Ctrl + Enter キーを押すとコメントを送信。
  • 184コメント自動追加のON/OFFを切り替えるボタンを実装。
    コマンドボックス左横のボタンが押されていれば自動追加する、押されていなければ自動追加しない。
  • 連投規制を0.1秒に緩和。

ナマコメ 1.5 の変更点

  • POSTキーを逐一取得しないように変更。コメントの送信速度が大幅に向上した。
    ※時々取得します。
  • ナマコメコマンドで生主の最大文字数も変更されてしまう不具合を修正。
  • 新しいナマコメコマンド「pmax」を追加。
    「プレミアム会員の」コメントの最大文字数のみ変更する。