271 可愛い奥様 2012/04/21(土) 09:19:35.14 ID:8eFUHKyXP

よく利用している大型スーパーの入口の所に自転車置き場があって
そこの車輪止め?のポールに、時々犬がつながれている。
私は犬が苦手なので、犬からできるだけ遠くに自転車を止めて、
犬がいる入口と別の入口で出入りするんだけど、
重い野菜をたくさん買ったときとか、本当は最短ルートを歩きたいのになぁと
ちょっと腹が立ったりする。
昨日も犬が繋がれてて、しかもあまり機嫌が良くなかったらしくて
うううううう~って威嚇するような声出しててすごく怖かった。
買い物に犬を連れてくる神経が分からない。
散歩を兼ねてってことなんだろうけど、止めて欲しい。






277 可愛い奥様 2012/04/21(土) 10:48:22.59 ID:t1cIBgV30
>>271
スーパーに訴えてみたらどうかな。犬が繋がれてて買い物に困るって。
私も、「どんなにお利口な犬だとしても、絶対に人を噛まない保障はない」と思ってるから、
犬が居たら遠回りすると思う。

ところで、リードを外して散歩させてる人が居るけど、あれも見ててハラハラする。
飼い主からしたら、他人に飛び掛ったり噛んだりしないって自信があるんだろうけど、
まぁ他人を襲わないのは百歩譲って信じられるとしても、所詮動物だしさ、
想像もつかない動きをして、車にでも轢かれたらどうすんだ。自分が飼い主だったら
怖くて出来ないよ。万一他人に飛び掛った時のことを考えても。

リードを外して自由に散歩させてあげたいってことなんだろうか。
犬は飼い主に従うように躾けないと逆に可哀想だよね…。

279 可愛い奥様 2012/04/21(土) 11:10:31.34 ID:bruafMK30
>>277
以前、前を歩くおばあさんが猫にリードを付けて散歩してた。
その先の角を曲がったら、今度はノーリードでおじいさんが犬の散歩をしていた。
「えっw」と思わず笑っちゃったけど、実は笑えない出来事。

あと、リードをつけて散歩させていても長く持って犬を車道側に歩かせていたり
ハラハラする散歩のしかたをしている人も多いよね。
私は犬も飼ってるし、車も運転するからいろんな意味で「しっかりせぇよ!!」と思う。


278 可愛い奥様 2012/04/21(土) 11:05:45.35 ID:qNTrd+ShO
近所のノーリードの犬は、飼い主が車道を渡ろうとすると
ワンワン吠えて、しかも行く手をふさごうとする。

280 可愛い奥様 2012/04/21(土) 11:17:55.37 ID:6MRH40Yw0
うちの近所に小さな銀行をはさんで喫茶店があるんだけど
土日に銀行が休みのとき、銀行の柵に犬2匹をつないで
向かいの喫茶店でくつろぐ派手なオバサンがいた。
毎回、1時間以上は喫茶店にいる。
犬が吠えるのは気にならないけど(当方も犬飼いなので)
夏の炎天下のときにも直射日光にさらされた犬がかわいそうで
仕方なかった。
どうして喫茶店のママさんも注意しないんだろう?と思ってた。
喫茶店に匿名の投書でもしようかな?と考えてたら
あるときを境にピタっと犬がこなくなった。
後日、銀行の人にきいたら、銀行に「土日に犬がつながれてる」という
苦情がきたので、銀行から飼い主に注意したらしい。
銀行GJ!と心の中で感謝w
でもあの飼い主じゃ、また違う喫茶店に連れて行ってそう。。。
そんなに喫茶店に来たかったら、家に置いてこいよ!といってやりたい。

281 可愛い奥様 2012/04/21(土) 11:32:18.13 ID:DH/hQXAi0
公園でリードを外された犬に襲われた私が通りますよ。
公園の端のベンチに座ってたら、反対側の端でリードを外された犬が
一目散に駆けてきて、襲われて、ものすごい怖かった。
噛まれなかったのは幸いだったけど、飼い主があとからのそのそと
やってきてへらへらとごめんなさいねぇ~と言ったときには怒り倍増だった。
その飼い主を縛ってつるし上げて獰猛な動物数匹に襲わせてやりたいほど。

動物を飼ってる奴らの思考に動物が嫌いな人に対する思いやりが
これっぽっちもないことが一番腹立たしい。

292 可愛い奥様 2012/04/21(土) 15:58:28.72 ID:zfXhSbpC0
>>281
同じことがあったよ。
通院帰りに散歩がてら立ち寄った公園での出来事だった。
ノーリードの大型犬に飛び掛られた瞬間、犬アレルギーなのに
どうやって身を守れるのか頭真っ白になって、過呼吸を起こした。
でも飼い主はそんな私に「びっくりさせてごめんなさいねー。
危ない子じゃないから安心してネ」とのんびり朗らかに笑って去っていった。
こっちは犬よりも荒い呼吸で心臓バクバクで身体ガタガタ震えてるのに
一人ぼっちで置いてきぼり。
へたりこんだ足腰をどうにか動かして立ち上がり、家族に連絡をして
迎えに来てもらった。
次に同じことがあったら、今度は身を守るための脳内シミュレーションを
繰り返している。
犬に罪はないけど、飼い主に思い知らせるためには強硬な手段も
取るかもしれない。

283 可愛い奥様 2012/04/21(土) 12:20:46.75 ID:VN6BdRLl0
私もあるわ。
バイト先の駐車場に車停めて職場に行こうとしたら
ノーリードの子犬(かなり小さめ)三匹がキャンキャン言いながら寄ってきた。
飼い主らしい人もいないし、私はどれだけ小さくても
ノーリードの犬は怖いからあわわわわってなってたら
しばらくして飼い主の男性がハッハッハッハッハッと笑いながら近づいてきた。
私が「ちょっ、怖い…」と言っても笑ってるだけ。

そそくさと職場に避難し同僚に話したら
多分それは店の近所の獣医さんだと思うと言われたorz
怖いと思う人の気持ちがかけらもわからないんだな…。
獣医の癖にマナーも守れないとかありえない。
病院調べて苦情入れればよかった。

284 可愛い奥様 2012/04/21(土) 12:29:00.82 ID:dRnOa91p0
苦手な人が怖がってるのに
飼い主的には微笑ましい光景ウフフ…に見えてるのかな
そんな飼い主はペットに限らず何かやらかしてそうで避けたい存在だわ

元スレ
スレたてるまでも無いが沢山言いたい~61章~

社会生活VIPツールにより生成されました。