レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【テレビ】「真田幸村の大河ドラマ化を」 放映実現に向け連携強化を決議…先月NHKに要望
- 1 :れいおφ ★:2012/05/07(月) 22:13:35.00 ID:???0
- 真田氏ゆかりの長野県上田市と群馬県内11市町村の計12市町村でつくる真田街道推進機構
(会長・母袋創一上田市長)は4月29日、総会を開き、旧松代藩領を抱える長野市の加盟を承認した。
県都としての存在感で、真田氏をより広くアピールする態勢を強化するのが目的。総会は真田幸村を
主人公とするNHK大河ドラマの放映実現に向け、13市町村間の連携を強化することも決議した。
同機構は、戦国時代に活躍した真田氏の人気を生かし、県境を越えた観光PRを目指そうと2010年
4月に発足した。幸村の兄信之が松代藩主を務めたのは江戸時代のため、長野市の松代地区は当初
の枠組みから外れていた。
長野市の鷲沢正一市長は「真田10万石の地・松代を中心に真田ブランドを盛り上げるために情報発信
と誘客を積極的に進めていきたい」と話し、上田市の母袋市長も「地域が一体となって、真田一族の歴史
を生かした観光振興を図りたい」と述べた。
今後は、現在のガイドマップに松代地区を加えた改訂版を作成するほか、ゆかりの地を巡るスタンプラリ
ーや、スマートフォン(高機能携帯電話)を活用した観光情報の提供などを検討していくという。
幸村の大河ドラマについては、市民団体が中心となってドラマ実現を求める66万6666人分の署名を
集めたのを受け、母袋市長らが4月26日にNHK放送センター(東京)を訪れ、要望を行っている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120430-OYT1T00772.htm
- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:14:12.61 ID:ydpJ8OJg0
- ネタバレ 幸村は実は男
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:15:02.14 ID:PEDXmr6T0
- 以下信繁禁止
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:15:03.66 ID:A287qII70
- 上田市が図に乗るから
やめろ!!
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:15:03.86 ID:R/R19TGV0
- 戦国飽きた
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:15:04.38 ID:DskA3V7O0
- 主演は草刈正雄で。
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:15:07.01 ID:rrhsgX+A0
- もう韓流でいいんじゃね
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:15:19.07 ID:QONclbl00
- 草刈正雄だね?
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:15:44.49 ID:OUwOsxvp0
- 丹波哲郎
渡瀬恒彦
草刈まさお
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:15:51.35 ID:n8ljwnM70
- 今更幸村とかやらんでいいよ
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:16:19.52 ID:z94XGTEtP
- 上手くやれば面白くなりそうだが、さすがに幸村一人で大河は難しいわw
かといって三代でやると訳わからんようになりそうだし、難しいな。
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:16:27.60 ID:e30n40yB0
- 真田広之に見えた(´・ω・`)
そりゃイケメンだから主役にするといいよねとか思ってしまった
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:16:51.75 ID:2/kQboHq0
- >>2
マジっスか
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:16:52.16 ID:tc25hNq0O
- お江も出せよ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:16:59.04 ID:yr0OdghV0
- それよりも島津四兄弟をだな・・・(ry
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:17:04.36 ID:GYgIYahr0
- 実は甲斐生まれ
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:17:08.26 ID:hB02+dcX0
- OPは小野大輔で
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:17:28.56 ID:t7jQbvJ40
- 冗談じゃねーぞこのヤローの人?
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:17:45.71 ID:yBH06EWIO
- 真田昌幸が丹波哲郎なら見るよ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:17:55.99 ID:LATwW4BGO
- 人間には触れちゃあならねぇ「痛み」があるんだ
そこに触れちゃあ後ははもう命のやりとりしか
残っちゃいねぇ
名言すぎて泣ける
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:18:01.71 ID:QONclbl00
- はるかくららだね?
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:18:01.95 ID:w3wKvSSw0
- 「真田幸村の謀略」 では松方弘樹幸村が最後に徳川家康を殺して、自分が徳川家康になり代わった
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:18:22.63 ID:FiR6cQk90
- むかし真田太平記とかやってたじゃん。大河じゃなかったかも知れんけど。
田舎の土豪ものはもうイラネ。
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:18:27.03 ID:dI64qpZH0
-
NHK大河ドラマは、「李氏朝鮮」で決まりニダ!
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:18:36.26 ID:nvhnFMpt0
- 幸村はドラマになるねw
でも現在の大河じゃウンコにされるだけかな?
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:18:52.32 ID:w3wKvSSw0
- >>20
イボ痔にさわられちゃぁ、だまっちゃいられんわ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:18:55.25 ID:tnFo9Msw0
- 真田太平記、面白かったなぁ。
別に今更作らんでも、再放送でも良くね?
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:18:56.93 ID:J+Zn1cA+0
- 真田太平記で既にドラマ化されているし、幸村だけだと大阪の陣以外に
見せ場がないので盛り上がりに欠ける。
一年どころか半年も持たん。
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:18:58.57 ID:1Vja+YzRi
- 平清盛面白いやん。
視聴率なんかどうでもいいんで、
なじみの薄い時代取り上げてくれ。
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:19:09.94 ID:fyu205Vk0
- 卑弥呼や聖徳太子を大河ドラマ化しろよ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:19:10.60 ID:1lQjZxrf0
- ジェームス三木で、六文銭・真田三代とかならすげえ見たい。
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:19:12.41 ID:zf+OZkLd0
- 真田十勇士の再放送でいいだろ
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:19:14.03 ID:hdHHmK9bO
- 真田太平記の再放送でいいやん
上杉景勝と真田親子のやり取りはしびれた。
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:19:35.89 ID:6XyxIL4X0
- 普通に花の慶次とかじゃだめなんか。
大河は歴史ファタジーという認識も定着してきたし問題なかろう。
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:19:36.78 ID:mRdKAx2Y0
- 幸村一人じゃ一年保たないじゃんw
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:19:39.76 ID:R/R19TGV0
- 遥くらら
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:19:51.48 ID:81Mx0aQS0
- 真田十勇士にしてけろ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:20:06.45 ID:nMElJuLpO
- 壺谷又五郎希望
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:20:22.91 ID:PM6A23zL0
- 兄貴のほうが大河向けじゃん
前半は北条と徳川相手に無双、父弟との別れ、鬼嫁とホームドラマ等々
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:20:37.59 ID:NEFgz1680
- 松風はカレンブラックヒルでいいな
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:20:46.09 ID:QONclbl00
- 幸村と佐助ェの濡れ場があった
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:20:59.02 ID:3CSbQNXI0
- 最近の大河見てたらどうせろくな脚本家が書かないんだろうし、
やっては欲しいが期待はできんなあ。近年のようなクズ脚本、ど下手な糞役者では見たくない。
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:21:06.26 ID:JDPbNJyO0
- 田舎大名はいらないよ。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:21:07.12 ID:w3wKvSSw0
- 大河ドラマ 「根津甚八」
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:21:16.83 ID:tOJY/yje0
- 過大評価
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:21:17.66 ID:a3NKsdU60
- 毛利勝永は居なかった事になるんだろうなw
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:21:21.36 ID:SyHhFqSf0
- マニアックなところで長曾我部元親やって、祖先が韓国からの渡来人になってるからNHK的にやりやすいでしょ
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:21:22.51 ID:jX4Q0mbc0
- じゃあ藤原道長で
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:22:23.03 ID:XFEVV3y2P
- 天海と崇伝をやって欲しい。
どっちが主役でもいい。画期的だと思う。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:22:26.94 ID:BwQ36rfSO
- 幸隆→昌幸→幸村じゃいかんの?
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:22:38.56 ID:cA64E5Uc0
- 龍造寺、大友、島津で三国志みたいな感じでオナシャス
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:22:51.05 ID:1Kg7rCcn0
- >>39
それが放送したのが真田太平記w
あれが完璧過ぎてなぁ
丹波のおっさんも鬼籍入りだし…
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:22:53.88 ID:t7jQbvJ40
- >>40
そこはヒシアケボノだろう
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:22:59.25 ID:rM5ISYkI0
- 矢沢のオジキによる北条フルボッコよろしく
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:23:10.32 ID:uzKWuzBMi
- 幸村ー佐藤健
茶々ー武井咲
の戦国ラブストーリーになりそうだから、やめてほしい。
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:23:19.98 ID:FiR6cQk90
- つか、真田幸隆主人公の大河の方がましやろ。
なんか風林火山と激しくダブるが。
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:23:23.72 ID:FG6Q9pczO
- 武田を主役にするべき
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:23:34.42 ID:AIXl2x340
- 古田織部を主人公にへうげものをやりゃいい
信繁殿もちょびっとだけ出演するでござるよゲヒヒヒ
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:23:34.24 ID:JEHvlqOT0
- 歴女ウケを狙いすぎ
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:23:36.76 ID:G/kCnOqb0
- 作り話で人気あるが基本史実通りの大河じゃ真田幸村は無理だろ
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:23:43.33 ID:+0lJlNhK0
- クロマニョン人で大河ドラマやってください
この際ネアンデールタール人でもいいです
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:24:01.82 ID:IUkkhbdm0
- どこもかしこもそんなに地元の英雄を糞ドラマ化して欲しいのか
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:24:03.57 ID:aZSRBuKEi
- 今川義元やってくれ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:24:18.96 ID:U5cLC/jT0
- 十勇士と八犬士がチート性能で無双しまくる大河だったらみたい
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:24:25.47 ID:E/nNE2Y/0
- 真田ヌキ村っていう、ヘルスがある
まあ、今テキトーに思いついただけなんだけどね
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:24:36.90 ID:+PXJOlyT0
- 真田太平記の再放送でいいじゃん
あれよりいいものができるのか?
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:24:57.91 ID:3CSbQNXI0
- >>62
大河ってだけで宣伝になるしな。
頭の軽い馬鹿女とかオバサンたちが結構来るらしいよ。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:25:00.41 ID:ufpGsUda0
- 真田太平記まじ傑作
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:25:04.21 ID:RUfrBgwtO
- 昔テレ東でやってた風雲真田幸村のリメイクで
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:25:15.01 ID:x+PnaidUO
- 戦国バサラまんまでやればイケると思う。
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:25:18.22 ID:FIp1c8Ul0
- 幸村で1年やろうと思ったら、結局、真田太平記を映像化するしかないよね。
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:25:30.86 ID:dI64qpZH0
-
大河ドラマ「琉球王国」で、日本からの侵略をやるんだろ。
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:25:31.97 ID:h/xzkzXu0
- 平将門やれよ
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:25:39.18 ID:hdHHmK9bO
- >>52
渡瀬恒彦かっこよかったね。
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:25:42.41 ID:cpF60AHO0
- 大河版水戸黄門やって欲しいね
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:25:43.67 ID:rrhsgX+A0
- >>30
小野妹子が男の娘の設定とか
見てみたいなw
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:25:53.27 ID:Tta51NlQ0
- >>55
歴史資料によると、リアル幸村は推定185センチと当時としては相当な巨漢
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:25:53.68 ID:hFQzVBfp0
- 今の大河じゃ、天地人レベルの作品になるだろうから、やめた方がいい
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:25:59.71 ID:7ZAUnxOb0
- ジェームス三木って今何やってんだろ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:26:03.53 ID:F61U00zt0
- どうあがいても真田太平記以下にしかならんので、無意味。
あれの出来が良すぎたのが悲劇だわな。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:26:05.93 ID:J+Zn1cA+0
- >>47
それなら宇喜多だな。
百済王の末裔を自称していたし、秀吉も唐入りで祖国に錦を飾らせようと現地司令官に任命してる。
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:26:08.46 ID:VVfetW3g0
- 北京原人で
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:26:32.62 ID:wYtL7PZ60
- 阿部サダオでへうげものやってくれ
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:26:35.95 ID:o6S0Cgcx0
- 父親とニート幸村が好き勝手やった所為で寿命が30年縮んだ信之が主役なら面白くなるだろうな
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:26:42.06 ID:FZA8pB1U0
- バサラみたいに腐をメインターゲットにすればそこそこイケるんじゃない
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:26:51.15 ID:dXIS4wo00
- 脚本家だけはまともなやつにしろ
スイーツ大河だけは勘弁
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:26:54.18 ID:0riaMasW0
- 既に真田太平記があるからな
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:26:59.30 ID:9l+VuiZv0
- もう真田とかいいよ
あさりよしとおのただいま寄生中の十勇士でいいよ
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:27:10.87 ID:x90fApuYi
- 人形劇あったやん
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:27:16.90 ID:nfNim2DC0
- 真田太平記再放送でいいよ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:27:17.75 ID:oTZcPgd1O
- やらんでいい
イメージダウン必至
ジャニ学芸会の恐れ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:27:27.16 ID:gn46DcC80
- 再来年の2014年は「大坂夏の陣・落城400年」だからな
実現するかもな
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:27:29.09 ID:icMUOlEZ0
- 足利義昭でいいよ
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:27:33.28 ID:QONclbl00
- 天下御免再放送してくれればいいのに
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:27:34.43 ID:nMElJuLpO
- 地元の英雄、吉良上野介をお願いします。
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:27:41.06 ID:E/nNE2Y/0
- >>82
いっそ、本田博太郎で大河やろうぜ
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:27:45.84 ID:hw/rrPNT0
- 今のNHKにはむしろ偉人の名誉のために絶対やってほしくないレベルだと思うんだけど
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:27:45.82 ID:tVCudhHpO
- 赤穂浪士ばりの前振りになる
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:28:01.55 ID:xfpRc2nK0
- BRAVE10でええやん
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:28:09.98 ID:JZV2Ca1M0
- 信之ならいいけど幸村はどうだろう。
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:28:17.62 ID:Wrn0q+bJ0
- 太平記だけでは満足できないのか
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:28:29.24 ID:NeD5wjo70
- ユッコが出るなら見る
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:28:33.67 ID:74znGPEB0
- >>14
やっぱりお江とのシーンは外せないよね。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:28:41.21 ID:MIgaPCqk0
-
香川照之主演で、南京大虐殺だろう。
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:28:46.73 ID:NhgKwyPz0
- どうせフィクションだから真田十勇士でいいな
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:28:49.02 ID:nwATbXoX0
- 話の作りやすい人ではある
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:28:52.93 ID:z94XGTEtP
- >>77
小柄で温厚って兄貴が書いてたんじゃなかったか
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:29:10.21 ID:NcVK+QRo0
- じゃあ豊臣秀頼で
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:29:14.04 ID:shD39iMw0
- 光栄のゲームでもなんでも真田昌幸はすべて丹波哲郎に変換される
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:29:22.66 ID:yBH06EWIO
- >>84
寿命が30年縮んで享年93歳の信之さんw
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:29:32.20 ID:FHxXrGPi0
- 真田太平記そのままやろうぜ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:29:34.52 ID:oeQCt9hD0
- 伊藤博文やったら悪者にされちゃうのかな
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:29:42.14 ID:AIXl2x340
- 真田幸村の若い頃は親父の指揮下で小規模の合戦を数度しか経験してないだろ
関が原以降はずっと軟禁生活だぜ。一番活躍できる大阪の陣なんてもうずっと後の話で盛り上がりに欠ける
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:29:45.50 ID:Ro0XMgLe0
- 立花宗茂やれよ 朝鮮で大暴れも込みで
女受けなら甲斐姫あたりで
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:29:59.26 ID:4Q2qIRWW0
- 大体幸村とか言ってる時点で・・・
信繁だろ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:29:59.22 ID:wphqnK2L0
- おいおい立花宗茂が面白いだろ鬼嫁いるし
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:30:00.56 ID:SyHhFqSf0
- 長曾我部元親・信親でやれば面白いと思う、司馬遼太郎が書いてるし
戸次川の戦いで信親が戦死する場面がクライマックス、そして仙石権兵衛逃亡!おもろそう
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:30:01.64 ID:LjBeQwNH0
- 草刈正雄、一択
だが、丹波哲郎の代わりが想像できん。
昌幸は丹波哲郎以外無理だ。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:30:05.80 ID:jK9qfXR+0
- 伊能忠敬やってくれ
測量の大河ドラマ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:30:06.56 ID:7EBXmHpI0
- アイドルとジャニタレの運動会になるんだろ!?
歴史捏造して主人公がハバ利かすんだろ?
やらんでヨシっ!!
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:30:15.43 ID:r1cQyAuo0
- 幸村はすごい奴だよ
前田慶次や佐々木小次郎と同じくらい
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:30:31.68 ID:wYtL7PZ60
- >>47
国親が成り上がるところから盛親の死まで描いたら一年持ちそうだな
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:30:54.87 ID:mxx3FydEO
- 真田幸村より戦国島津のが面白いだろうな
というか朝鮮出兵編やれ
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:31:01.43 ID:oMTeYpIF0
- アタシ女だけど史実ベースの幸村はやめてほしい
BASARAベースの幸村様に美形十勇士の創作エピソードを絡める感じでお願い
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:31:03.40 ID:BwQ36rfSO
- 『風林火山』は美人の奥さんを目当てに真田家に押し掛ける勘助と相木が好きだった。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:31:04.63 ID:Wrn0q+bJ0
- 正直、幸村だけでは盛り上がりに欠けると思うが、火牛の計で無双する幸村には興味ある
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:31:05.79 ID:YcRWI8gnO
- 馬鹿者達
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:31:05.81 ID:padhOyBS0
- 三谷幸喜脚本、キムタク主演で幸村大河って、ずっと言われてるが
2014年か?
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:31:17.69 ID:IdAVrwcEO
- 毛利元就かもーん
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:31:29.67 ID:7eyWHDh10
- 島津義弘をやれよ!
尖閣募金もよろしく!
みずほ銀行 東京都庁出張所(777)
普通預金 1053860
「東京都尖閣諸島寄附金」
↓
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku.htm
みずほ銀行からの振込み手数料は無料です。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:31:32.11 ID:E/nNE2Y/0
- ここは秀長だな、不当に評価が低い人列伝その一として
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:31:35.40 ID:oeQCt9hD0
- 乃木希助でいこうか
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:31:42.68 ID:LjBeQwNH0
- >>109
まったくもって俺と同じ症状だ。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:31:48.98 ID:cuXbnFbs0
- 信之の妻主人公はマジでありそう
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:31:55.69 ID:+Wn6zzUjO
- 何でも良いから内野聖陽主演でよろしく
その前に風林火山の再放送をよろしく
テレ朝はゴンゾウの再放送をよろしく
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:32:09.99 ID:Qm6aZ0cZi
- 御館様ーっ!
幸村ーっ!
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:32:10.34 ID:o6S0Cgcx0
- >>116
朝鮮征伐で活躍した奴はNHK的にNGだろ
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:32:31.49 ID:pQwldEgT0
- 時代劇なんだから現代解釈じゃなく…
無理なんだろうねぇ〜
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:32:37.90 ID:shD39iMw0
- 上田の真田太平記館もうちょっとなんとかしてくれ
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:32:48.48 ID:0RMBqu0w0
- >>2
こやつめ、ハハハ
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:32:52.46 ID:2wWzdFEj0
- いっそBASARAを大河でやればいいんじゃないっすか
篤姫よりましだろうし
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:32:59.78 ID:73RsJa3W0
- 上杉謙信の大河ってもうやったっけ?
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:33:00.68 ID:PM6A23zL0
- >>116
完璧ヒーロー路線でいけそうだけど朝鮮出兵で活躍したから無理だろうな
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:33:03.39 ID:oeQCt9hD0
- 加藤清正で手を打つか
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:33:08.21 ID:M0fxC6O+O
- 早良親王か松尾芭蕉やろうよ
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:33:15.56 ID:YvtdcgkY0
- 加藤清正でいいだろ
朝鮮出兵はもちろん、戦だけでなく熊本城など
築城のドラマとか面白そう
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:33:20.94 ID:u5p1fVm60
- 「真田太平記」といえば囲炉裏の仕掛け
あんな書斎が欲しいw
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:33:32.00 ID:y4Y0dD7V0
- 一生を通してみると地味な人生だろ
最後だけ派手なだけで
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:33:35.07 ID:7EBXmHpI0
- 題材は何でもいいから、ジェームス三木にお願いしろ。
間違っても女脚本家だけはやめてけれ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:33:37.09 ID:sSewbvTt0
- 犬HKチョンが作る大河なんぞ見たくない
- 151 :あ:2012/05/07(月) 22:33:38.05 ID:ZSFQ6vPx0
- 江でも1年できたんだから、幸村なんて余裕だろ、
上田城攻防戦、大阪冬夏の陣だけで8ヶ月使えば余裕
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:33:38.89 ID:CMPQP3Ea0
- http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=45&ved=0CD0QFjAEOCg&url=http%3A%2F%2Fyaplog.jp%2Fyuya0324%2F&rct=j&q=%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%95%86%E6%9D%90%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC&ei=CiC-TaW5JoWuvgPo0LnVBQ&usg=AFQjCNHiyEObBfI7GR7fLVAD4-21iGp_bg
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:33:39.54 ID:3CSbQNXI0
- >>139
忍々洞が微妙だよね…。
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:33:40.47 ID:+7MXJmxz0
- なんで今さら真田信繁なんだよ
信幸アニキのドラマをまたやる方が逸話も豊富で面白いだろ
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:33:51.00 ID:SCkCirjN0
- >>146
香ばしい大河になりそうだなw
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:34:04.01 ID:mxx3FydEO
- >>143
みんな朝鮮出兵編がみたいのにね
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:34:27.91 ID:yBH06EWIO
- 丹波哲郎に代わって渡瀬恒彦で真田昌幸、中村梅雀に徳川家康でよさげ
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:34:31.70 ID:jK9qfXR+0
- キムタクの幸村は見たくない
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:34:31.87 ID:Ro0XMgLe0
- >>137
向こうの武将もそれなりにたててやればいいだけだろ
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:34:34.39 ID:ji55OM0DO
- 幸村役は長渕剛以外にいないだろ
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:34:44.94 ID:oeQCt9hD0
- 管直人でいいよもう
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:34:50.79 ID:p8KrEtB30
- 徳川がまともに敵扱いされる題材は正直難しいだろ
去年の江もそう、母の市や姉の淀の方が著名なのに何で江なのかは明らかに徳川の人間だから
幕末ものでも龍馬伝はともかく篤姫も新撰組も幕府側、薩長とか何十年も取り扱ってない
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:35:06.13 ID:T5e4H2xO0
- 李参平
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:35:12.87 ID:gXUvjU860
- 野望だと真田親子はやたら高性能だったな
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:35:16.08 ID:nVzhH9Q50
- >>116
朝鮮人の勇敢な戦いぶりに感嘆し日本軍の暴虐に涙を流して戦は嫌じゃとぼやく姿が見られますがよろしいか。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:35:23.10 ID:O4BJNlq+O
- >>139
池波正太郎記念館みたいな奴?
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:35:34.98 ID:9uUn89i40
- だーかーらー俺は薩十字が朝鮮兵を釣り野伏せアタックで撃滅するのが見たいんだよ!
島津の退き口で捨てがまる薩摩兵、豊久や長寿院盛淳がドロドロにやられる様が見たいんだよ!
NHKの事情とか知るかああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:35:35.13 ID:wphqnK2L0
- もう次の大河は「朝鮮出兵」でいいよ
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:35:37.86 ID:PM6A23zL0
- >>159
朝鮮も海軍は結構頑張ったのにな
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:35:39.95 ID:Qm6aZ0cZi
- >>160
おらあ!
おおらあ!
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:35:42.07 ID:LjBeQwNH0
- 秀忠役は今回も香川さんやね
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:35:47.69 ID:Ro0XMgLe0
- 立花は親父の死のあたりから晩年までずっと面白い
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:35:49.83 ID:cuXbnFbs0
- >>151
司馬の中では城塞がベスト小説な俺としては
大坂の陣だけで1年作ってほしい
勘兵衛=内野主人公で
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:35:52.22 ID:E/nNE2Y/0
- >>160
あと一歩で長淵キックが家康に届かずに討ち死に
素晴らしい
- 175 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:36:01.37 ID:fmqIxDju0
- 完全フィクション路線で行くんか?
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:36:11.92 ID:lRVMLha00
- 真田太平記何年前だっけ
いいんじゃないのと思う
女の主人公を強引に探し出すというやり方はもうやめろ
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:36:13.01 ID:R6INwcH20
- もう三国志にしちゃえよ
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:36:15.09 ID:JK/HcQKU0
- 長野ばっかNHK利権の金が落ちると思わないか
武田信玄→おひさま→真田幸村?
たまには大分とか、佐賀とか、青森をクローズアップしてやれよ
- 179 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:36:19.50 ID:3CSbQNXI0
- >>173
お夏の配役も重要になりますなあ。
- 180 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:36:27.02 ID:5nG4BFOM0
- 何年間か、大河と水曜やってたときは楽しかったな
- 181 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:36:33.99 ID:eoBazvPI0
- >>156
うん 戦国オールスターズだしね
幸村よりも島津4兄弟が先だわな
薩摩平定、九州三国志、VS秀吉軍、日明戦争、関が原撤退、琉球攻略
戦国てんこ盛りで盛り上がりすぎ
もしくは加藤清正
虎狩とか京城落とすシーンとか最高
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:36:40.97 ID:TfOYdKJ8i
- >>142
天と地と
- 183 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:36:41.77 ID:Fwz8VmC6O
- 大河ドラマ
「松永久秀」
第一話:天守閣爆発
- 184 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:36:50.22 ID:ZspzBuHd0
- 恩田木工やれよ
- 185 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:36:51.49 ID:1Kg7rCcn0
- >>118
今居る役者なら夏八木勲かなぁ>昌幸
愛嬌と強かさと知謀を兼ね備えたイメージの役者が少なくなったねぇ
- 186 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:37:01.01 ID:0kC0bfLHO
- 人気どころはもうええやろ
本多忠勝やれや
- 187 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:37:01.71 ID:9uUn89i40
- >>170
長渕キックで家康本陣に特攻する信繁とかシュールすぎ
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:37:03.57 ID:tOJY/yje0
- まだ森脇健児のコピペ貼ってないのかよw
- 189 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:37:35.16 ID:padhOyBS0
- >>178
信玄は山梨だわ
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:37:39.66 ID:vmM8qpZ90
- 信繁は持ちあげすぎ
- 191 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:37:48.05 ID:SaTYgeAU0
- わしゃあ、むごい男じゃ
- 192 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:38:08.48 ID:ji55OM0DO
- みんな花の慶次読んでないのか?
- 193 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:38:11.85 ID:v/IzeYEY0
- >>173
それいいね。
まぁつかみとして関ヶ原入れるといいと思うけど
- 194 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:38:16.93 ID:jK9qfXR+0
- 青森の大河ってなによ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:38:20.94 ID:wYtL7PZ60
- >>112
蒼穹の昴の伊藤は普通に切れ者っぽかった
平田満が演じてたな
- 196 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:38:37.50 ID:T5e4H2xO0
- 江藤新平「役者は江頭2:50」
- 197 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:38:41.92 ID:JW+I24Lb0
- 今のんhkには無理
- 198 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:38:44.64 ID:2wWzdFEj0
- 親子三代みたいな大河がみたいわ
- 199 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:39:02.80 ID:cyAUEmozO
- わーれらが真田 じゅーゆーうーしぃー。
- 200 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:39:10.47 ID:73RsJa3W0
- 大河ドラマ
「大谷吉継」
第一話:小早川謀叛
- 201 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:39:11.11 ID:o6S0Cgcx0
- >>194
遮光器土偶とかかな
- 202 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:39:27.14 ID:uLfexHjr0
- 人質時代と大阪の陣しか見所ないじゃないか
- 203 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:39:35.83 ID:oZvy/Exg0
- 草刈主演か
もう月代入ってるし丁度いいよな
- 204 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:39:37.50 ID:U5G+yT4v0
- >>1
親父のが名将だろ
- 205 :恥痢塵φ ★:2012/05/07(月) 22:39:38.92 ID:???0
- そろそろシャクシャインか間宮林蔵をだな
- 206 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:39:49.59 ID:rDmgrp2/0
- 歴女にグダグダにされる予感。
- 207 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:39:51.36 ID:Q9h2LWTj0
- どーせ最後家康にやられちゃんじゃな
- 208 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:39:52.52 ID:Ro0XMgLe0
- じゃあ 最澄と空海
- 209 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:40:10.45 ID:zeOhFh/Q0
- 大河ドラマ「森脇健児」
森脇健児:北村一輝
山田雅人:堤真一
森口博子:黒木瞳
中山秀征:佐藤浩市
ヒロミ:宇崎竜童
中居正広:中村勘三郎
木村拓哉:北大路欣也
香取慎吾:千葉真一
稲垣吾郎:松本幸四郎
草なぎ剛:田中邦衛
森且行:緒形拳
松本人志:江守徹
浜田雅功:石立鉄男
小川菜摘:白川由美
黒柳徹子:清川虹子
美輪明宏:西田敏行
大鶴義丹:唐十郎
吉田栄作:小林旭
タモリ:渡鉄也
- 210 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:40:14.76 ID:oeQCt9hD0
- >>200
一話完結かよ
- 211 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:40:15.60 ID:CuAhvwDf0
- >>194
義経とかキリストとか
ねぶたねぷた戦記から近年のチョン起源騒動とか
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:40:23.88 ID:jK9qfXR+0
- >>201
知らね
- 213 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:40:26.56 ID:E/nNE2Y/0
- >>202
そこはお前、信長と無理やり会ってたりすればいいだけの話だから
- 214 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:40:28.14 ID:QONclbl00
- 前も時代もの視聴率取れないとか言って
女性の医者の現代ドラマやってたじゃん?また大河版おしんやればいいよ
- 215 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:41:10.04 ID:t2UOOr6K0
- 題材だけで視聴率取れるから大河でコケたNHKが安易に乗りそうw
- 216 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:41:25.24 ID:rDmgrp2/0
- ドリフターズの大河化でもしとけ。
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:41:27.01 ID:6Wv1c/jb0
- まじで松永久秀やってほしい
風林火山のドロドロした感じで
- 218 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:41:31.30 ID:oeQCt9hD0
- >>209
モリモリドリームスの快進撃かよ
- 219 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:41:34.16 ID:Qm6aZ0cZi
- 子どもの頃に大河ドラマで見た真田太平記では
お江とかいうくノ一がやたら活躍してた記憶がある
- 220 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:41:39.66 ID:zPFoRvdW0
- 女を出せないから駄目だろ
- 221 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:41:43.08 ID:eTGGBxME0
- 真田幸村と聞いて、ガクトがアップをはじめました〜〜〜
歴女が上田市に大集結するか?!
- 222 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:41:45.77 ID:Ro0XMgLe0
- 山田長政は難しいかな
天正少年使節とか
- 223 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:41:46.65 ID:wYtL7PZ60
- >>113
真田太平記ではあまり描写されなかった人質の大坂時代を描くと持ちそう
政宗や慶次や兼続と交流できるし
- 224 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:42:01.16 ID:LjBeQwNH0
- http://www.youtube.com/watch?v=R2urKrh52mU
参考映像
- 225 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:42:05.61 ID:yBH06EWIO
- 石橋蓮司がチンコ刺されるシーンはリメイクして下さい
- 226 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:42:08.77 ID:THfI9Cr30
- お兄ちゃんの方なら見る
- 227 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:42:15.00 ID:ZSEII88v0
- 地元の人たちの気持ちはわかるが、
チョンマスゴミがお気に入りの明治維新と信長ばっかり持ち上げている間はやめたほうがいい、
「天地人」みたいな目にあわせられるのがオチだぞ…
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:42:19.20 ID:PM6A23zL0
- >>217
最期の爆死は盛り上がりそうだ
- 229 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:42:20.16 ID:SyHhFqSf0
- ぶっちゃけ真田なんかまともにやろうとしたら忍者が主役になるぞ
そうなればエロが主体になる、なんせ忍者はエロいからな
そうなりゃ製作をソフトオンデマンドとかに依頼して・・
- 230 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:42:20.14 ID:5hEhj0kn0
- 北方の南北朝シリーズを大河化してくれよ。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:42:21.02 ID:uLfexHjr0
- >>213
密航して女真族のヌルハチと義兄弟になったとかもアリだな。
- 232 :あ:2012/05/07(月) 22:42:24.91 ID:ZSFQ6vPx0
- 松尾芭蕉
井原西鶴
葛飾北斎
の三部作を頼む
長谷川等伯
千利休
狩野永徳
の三部作でもよし
- 233 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:42:26.91 ID:jZA2bU6t0
- 武器をもって戦うなんて野蛮だから、戦のシーンは素手で頼むわ。
どうせ血しぶきとかむりなんだからさ。
- 234 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:42:44.93 ID:22yyvwOS0
- CV,釘宮理恵
- 235 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:42:54.57 ID:+ZobD1OI0
- >>217
裏切りを正当化しない風味なら見る
- 236 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:43:01.66 ID:z94XGTEtP
- うーん。。立花宗茂はなぁ・・・
関が原出てへんし。。晩年も地味。。。
九州以外ではあまり注目されなさそう。。
松永久秀とかやったら意外と受けるかも、、
- 237 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:43:06.49 ID:TfOYdKJ8i
- 後白河法王、崇徳上皇、後白河上皇等々。
天皇家でもドラマに出来る。
- 238 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:43:15.07 ID:O4BJNlq+O
- そろそろ昭和天皇いいんじゃね?
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:43:15.15 ID:eP5swxzd0
- 真田幸村w
架空の人物で大河ドラマかよ
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:43:23.82 ID:q7O+ZAPc0
- 大室寅之佑が明治天皇にすり替わって日本国を支配するというドラマはいかが?
- 241 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:43:27.27 ID:U7bMPx4K0
- 兄の方が面白そう
- 242 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:43:46.84 ID:jK9qfXR+0
- オダギリが幸村で
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:43:46.95 ID:gn46DcC80
- 加藤清正か、いいね
秀吉子飼いの小姓あがりから賎ヶ岳七本槍と肥後半国大名への大抜擢
石田三成・小西行長との邂逅と反目
「唐入りとオランカイ進出」と「地震加藤」のエピソードと
「家康・秀頼会見のセッティングと豊臣家存続への苦心」
優秀な築城家・行政家としての名声と毒殺説もある突然の死去
真田信繁のビギナーズラックより遥かにネタは豊富だ
- 244 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:43:50.41 ID:7mJn6k7S0
- 立花宗茂 >>> 真田幸村
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:43:53.93 ID:NDWoEMbq0
- おやかたさまああああああああああああああああああああ
- 246 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:44:03.75 ID:JK/HcQKU0
- >>189
でも諏訪や川中島や晴信が高遠城主の高遠頼継と結んで頼重を攻めたり
甲斐信濃の話じゃん
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:44:08.29 ID:CuAhvwDf0
- 坂の上の雲の枠で帝都物語を
- 248 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:44:25.51 ID:3CSbQNXI0
- >>221
割ともう来てたりする、BASARA絡みで。
上田城前の観光会館、BASARAグッズの多いこと。
- 249 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:44:39.42 ID:ieGEExcN0
- つか、そろそろ
縄文時代を大河ドラマで扱うべきかを考える時じゃね?
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:45:01.08 ID:+Qt29AuN0
- 家の歴史小説好きの親父も真田幸村の大河化を熱望してるんだよなぁ・・・
そんなに魅力的かね?
- 251 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:45:12.20 ID:0NIFOg400
- 大河なんてどれも
作り話なんだからどうでも良いけど
堤演出なら見てみたい。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:45:24.09 ID:hpCg9kpH0
- こいつの歴史浅すぎて1年も持たないだろ?w
- 253 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:45:41.67 ID:8PEiQbR20
- 幸村よりパパの方が面白い。
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:45:42.85 ID:p8KrEtB30
- 立花宗茂やったら多分、三国志演義の劉備みたく
絶対有り得ないレベルの気持ち悪い人徳君主みたいになりそうだ
- 255 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:45:55.66 ID:yWxfShSH0
- >>1
Bルートキチガイは永遠に引っ込んでろカス
- 256 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:46:03.50 ID:P1JzIPb7O
- 親父と兄貴の方が面白い
つか、どう考えても兄貴の真田信之の方が現代的な視点から見たら、ドラマの題材として面白い
とんでもない食わせ物の親父に、仕送りまでして生活の面倒見てやったのに糞ぶっかけるトンパチな弟
姑は日本最強言われる人だし、その娘の嫁も強烈(笑)
どう考えても信之視点の方がドラマになる
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:46:08.25 ID:v8+FJG3y0
- ファンタジー大河が許されるなら影武者徳川家康をぜひ
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:46:25.78 ID:FV3ZlRtR0
- 真田太平記でいいだろ
- 259 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:46:26.37 ID:0NIFOg400
- 大河なら
ガンダム オリジン
ファイブスター
だろ
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:46:27.06 ID:5nG4BFOM0
- 大河ドラマ 織田信成
- 261 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:46:28.32 ID:JK/HcQKU0
- >>257
すでで
- 262 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:46:30.33 ID:QONclbl00
- えーへっぽこ忍者やりたいなら
いっその事大河でNARUPOの実写化がいいよ
- 263 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:46:36.79 ID:tBDLlm/tP
- 今の朝鮮NHKに作らせたらマイナスイメージどころじゃないものが出来上がるんじゃ
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:46:39.22 ID:9x5sk9yP0
- >>236
倒産した社長と専務が手を取り合って
再建したストーリーは現代向きと思うよ。
ホームレスからの再建だからなw
- 265 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:47:07.31 ID:73RsJa3W0
- >>186
本多忠勝って戦国屈指の名将なのになぜか地味だよね。
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:47:16.18 ID:CuAhvwDf0
- >>259
いまガンダム三代ものやってるじゃないか
- 267 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:47:25.77 ID:jK9qfXR+0
- 大河ドラマ 小沢一郎
- 268 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:47:26.95 ID:rlxsKBsN0
- 幸村より兄貴の方が高性能っぽいからなあ。
地味に軍事、政略に長けてるし。
- 269 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:48:00.99 ID:v8+FJG3y0
- もし高田順次がシリアスな芝居もできるなら昌幸にうってつけなんだろうけども
- 270 :あ:2012/05/07(月) 22:48:03.12 ID:ZSFQ6vPx0
- >>262
ハットリくんの悲劇を忘れたの?
- 271 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:48:11.62 ID:vKFnGYjLO
- 戦国もういいよ
- 272 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:48:30.93 ID:jZ8TGT400
- 転校生は幸村
- 273 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:48:36.78 ID:QONclbl00
- ガンダムができるなら聖闘士星矢もできるじゃん
って、、、すごいや聖闘士星矢が一発変換できた><
- 274 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:48:44.99 ID:PM6A23zL0
- >>265
基本的に戦だけの人だからかな
情勢が落ち着いてくると邪魔扱いされちゃうし
- 275 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:48:53.23 ID:faLJyv8s0
- 里見八犬伝の人形劇リメイクでいいよ。
- 276 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:49:05.73 ID:66NKss06O
- 上田市民だが拝一刀やれよ
- 277 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:49:45.66 ID:q9CZTmSo0
- 島津か長宗我部だろー
女の主人公はもういらん
- 278 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:49:58.55 ID:IEm3Fx7L0
- 信長の野望で最強だったよな??
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:50:01.44 ID:Qm6aZ0cZi
- >>268
前に大河で放送した真田太平記では信之はそういう扱いだったよ
- 280 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:50:34.77 ID:jK9qfXR+0
- 大河ドラマ 宇宙鳩山家三代
- 281 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:50:39.00 ID:tFJPSg5H0
- 今の大河の題材になるなんて罰ゲームだろ
- 282 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:50:45.98 ID:RumVQbLT0
- http://zh-tw.justin.tv/taxoll#/w/3040249632
- 283 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:51:05.22 ID:JK/HcQKU0
- 運命に人みたいにまだ存命の奴でたのま
大売国奴:仲曽根
- 284 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:51:09.96 ID:FQKqLRkC0
- 来年マジでやばそうだな
新島何とかの嫁さんって朝ドラかよ
- 285 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:51:12.83 ID:TfOYdKJ8i
- 高橋紹運
立花道雪
立花宗茂
- 286 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:51:18.89 ID:Ro0XMgLe0
-
今こそ楠木正成で
- 287 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:51:30.55 ID:+ZobD1OI0
- 北条早雲で応仁の乱から新たな統治のシステムを作っていく過程を知りたいな
- 288 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:51:39.20 ID:Sh/BzJExO
- 毛利勝永とか存在すら消されそうだなww
てか軟禁ニート時代はどうすんだ?
- 289 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:51:54.84 ID:JS29aZVP0
- 昌幸->幸村(・信之)->信之でやってほしい。信之が異常な長寿だったし、幕府にいろいろ嫌がらせ
受けてそれを凌いで藩をつぶさなかった、関ヶ原以後の話のほうが面白い。
- 290 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:51:57.84 ID:z94XGTEtP
- >>250
最期が、一番のクライマックスと言う意味では、面白いかも。
そこそこ長生きして老衰or病気で死にましたってのはいくら史実に基づいてても、ね・・
- 291 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:52:00.08 ID:9uUn89i40
- じゃあ本多は本多でも正信で
- 292 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:52:02.64 ID:Ad0nRYES0
- 真田太平記以上のキャスト集められんのか?
- 293 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:52:03.30 ID:5nG4BFOM0
- 宮本武蔵 真田太平記 武蔵坊弁慶 は大河じゃない
- 294 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:52:08.11 ID:FHxXrGPi0
- まさかこのスレタイで芸スポの勢い1位をとるとは・・・
当てても外してもドラマ化されりゃ話題にはなりそうだよな
- 295 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:52:08.98 ID:pByMWCox0
- 真田太平記観ろよ
- 296 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:52:10.15 ID:0NIFOg400
- 無名な役者が自主的に頭剃って撮影してる
タイムスクープハンターの方が
大河より遥かに面白いからなぁ
- 297 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:52:45.94 ID:K92IyTKo0
- 真田幸村(信繁)ひとりじゃ、大阪夏の陣ぐらいしか見せ場はないしなぁ。
せめて昌幸とセットだったら一年もつんじゃね?
- 298 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:52:48.37 ID:1a33pc8QO
- 戦国ドラマといえば本州の三英傑周辺ばかりで飽きた
大友、島津、龍造寺の九州覇権争いなんかどうよ?
ぎん千代さんとか女性視聴者も掴めそうだし
- 299 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:52:56.93 ID:SEr2mmn00
- もう仮面ライダーや戦隊ヒーロー映画みたいに全部出しちゃえば?
- 300 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:52:57.28 ID:cuXbnFbs0
- >>265
兵数百人で何万人を撃退した、という分かりやすい戦果がないからな
物見で秀吉軍を挑発した、という見せ場はあるけど
あとは三方が原の退き戦か
天下を獲った徳川のエースだから目立ってるけど
関ヶ原では軍監みたいな感じだし、戦績はいまいちかも
- 301 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:53:02.14 ID:p8KrEtB30
- >>284
そりゃいくら福島だからって白虎隊なんかやった日には
山口県民から文句来まくりだろうしな、NHKは全国放送なんだし
- 302 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:53:19.76 ID:JHGpE485O
- 前田慶治やればパチンカスがみるんじゃないの
実況も真田リーチキターとかで盛上るだろうし
- 303 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:53:21.07 ID:JS29aZVP0
- >>285
福岡県民だね?
- 304 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:53:30.11 ID:E/nNE2Y/0
- よし、こうしよう
信長の後継者でちょくちょく都合よく会ってて
随所で遮光器土偶が語りかけてきて
隠れて松永久秀に平蜘蛛を託されていて
実は立花宗成の正体であり、信之とは同一人物でもある
長渕キックの遣い手の真田幸村にしよう
- 305 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:53:36.00 ID:WJ65eqEU0
- 戦国ならキングダム実写でいい。
- 306 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:53:45.03 ID:4neq+ZDG0
- >>73
残念ながら、既にやってます
- 307 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:53:51.26 ID:4db6gRJzO
- >>1
そろそろ島津の朝鮮無双もドラマ化してくれええええええええええええええええ
- 308 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:54:09.10 ID:8PEiQbR20
- >>289
やっぱり義理の父の力は大きいだろうな。秀忠なんて
絶対潰したかったろうし。
- 309 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:54:09.27 ID:NkgI0EnV0
- リアルに拘り
白髪で禿げで歯抜けの老人で真田幸村をドラマ化
知事激怒
低視聴率
画面明るくする
- 310 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:54:09.65 ID:zE/5ize10
- 字面的には田淵幸一が近いな
- 311 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:54:16.87 ID:Qm6aZ0cZi
- >>296
スクープハンターの真似してか知らんけど
平清盛であれみたいに時代に忠実にメイクを汚くしたら
物凄い大不評という…
- 312 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:54:43.32 ID:Ro0XMgLe0
- 立花は晩年島原の乱まで出番があるし多分ダレない
- 313 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:54:48.98 ID:ABjZemqlO
- 森可成やっておくれ
- 314 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:54:56.66 ID:oeQCt9hD0
- 野口英世で復興だな
- 315 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:55:12.17 ID:rlxsKBsN0
- >>279
そうなんだ。幸村のみどころって大阪の陣だけだから、
大河にはむずかしいよね。
昔の真田太平記に、勝る作品を作ることはできないだろうし。
真田物はしなくていいよ
- 316 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:55:14.42 ID:P1JzIPb7O
- >>269
肖像画の顔が高田順次になってるの想像した(笑)
ピッタリ過ぎるな
- 317 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:55:19.63 ID:jK9qfXR+0
- やっぱり秀吉の特別行動だろ
- 318 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:55:30.20 ID:nQryB5fw0
- 山中鹿之助をさっさと大河ドラマにしろ
- 319 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:55:30.36 ID:VJh1YQ6A0
- 「真田太平記」再放送で十分だわw
今のクオリティだととんでもないドラマしか出来ないのは目に見えてるわwww
- 320 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:55:39.28 ID:UN/9nTeu0
- 真田太平記はほんとの親子が
徳川家康、秀忠したのもよかったよな
若い頃の梅雀w
いまなら石井愃一、智也親子でみたいね〜
- 321 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:55:44.44 ID:MOEnCee90
- 真田幸村は慶次を打つと嫌いになる
- 322 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:55:57.00 ID:Lj1mOBIq0
- そろそろ九州で良いんじゃない。
九州三国志 島津vs龍造寺vs大友
- 323 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:56:41.31 ID:ouKRGN3K0
- おまえら
大河ドラマ ターヘル・アナトミア
とか観たくね?
- 324 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:56:42.71 ID:Qm6aZ0cZi
- もう思い切って坂上田村麻呂でもやってみたらどうか
- 325 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:56:53.72 ID:5rjYiTpT0
- 真田太平記の再放送でいいだろ
- 326 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:56:54.60 ID:Bj8oBkEH0
- てきもきけい!
みかたもきけい!
- 327 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:57:01.55 ID:LGYiMSfd0
- 大河ドラマ今川義元第一話「決戦!桶狭間」
大河ドラマ松永久秀第一話「平蜘蛛の中の火薬」
大河ドラマ龍造寺隆信第一話「進軍!沖田畷」
大河ドラマ内ケ島氏理第一話「帰雲城帰還」
大河ドラマ高橋紹運第一話「壮烈!岩屋城」
- 328 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:57:02.65 ID:Q7FDd9yO0
- 真田幸村だけで大河だと見所少なくて捏造して無理やり活躍させそうだな
- 329 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:57:51.36 ID:J3AzVN7+0
- 前田慶次やれば30は固いと思うのよ
ジャニ抜きでな
できれば阿部寛が慶次で奥村が及川あたりか?
まつはめんどいんで松嶋でいいよ
- 330 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:57:59.77 ID:w477VT9VO
- >306
そんなこと言ったら「真田太平記」があるぜ。大河ではなかったけど、ここ10年見る限りあれより面白いものを今の大河制作スタッフが作るのは至難の業。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:58:21.65 ID:JS29aZVP0
- >>289だが、すでに「真田太平記」でやってるのか、なぜか全く見た記憶がない
というか、「元気が出るTV」とかみてて見てないんだろうな・・・
- 332 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:58:23.15 ID:j7VBGhxA0
- 中村梅之助が家康っぽくなかった記憶が・・・
梅雀の秀忠も・・・
異論は認める
- 333 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:58:23.83 ID:wphqnK2L0
- >>327
次回予告を教えてくれ
- 334 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:58:26.54 ID:cuXbnFbs0
- >>323
大河ドラマ レ・ミゼラブル
は割と本気で観たい
- 335 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:58:26.91 ID:N+FL+XB40
- もう大河ドラマは必要ない。
- 336 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:58:43.62 ID:N9Fq1XWhO
- 藤堂高虎やって欲しい
地元の殿様なんだ
城づくりの名手で信長秀吉家康と主変えまくって出世した人だ
- 337 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:59:00.00 ID:JI+m8iBk0
- 上杉鷹山とか立花宗茂を何でやらないんだ。
やはり売国NHKの趣旨にそぐわないからか。
特に鷹山は今の時代にうってつけだと思うんだが。
- 338 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:58:58.77 ID:vRXn5k3n0
- 信じられないくらい退屈だろうな
- 339 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:59:06.03 ID:L/tMhiCQ0
- ここ最近の大河みてよくドラマ化して欲しいなんて言えたもんだな
これだからミーハーな癖にモノの善し悪しの分からない公務員は困る
どうせ
「観光増やしたいなぁ」→「そうだ大河にしよう」
みたいな安直な考えなんだろう
幸村が泣いてるぞ
- 340 :名無しさん@恐縮です.:2012/05/07(月) 22:59:12.77 ID:kCNSfo/L0
- それより石田三成だろ!
あれほどドラマティックに戦国を生きた武将はそうそういねえぞ。
行部や島左近との友情。秀吉への義。秀頼への愛。
そして関ヶ原でクライマックスを迎え、最後は見事に斬首刑!
戦国オールスターで、間違いなく数字獲れるだろうに、なぜやらないんだ???
- 341 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:59:23.69 ID:p8KrEtB30
- >>328
風林火山みたいに前半オリジナルストーリーばかりでダレそうだな
- 342 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:59:24.40 ID:KlwQq9hVO
- 前にもこの話題出てたときに、真田信繁の一生を一年に割り振ったら、9月〜11月まで真田紐を延々と作り続けるとこになるって書かれてなかったっけ?
- 343 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:59:25.83 ID:TxyFjBjZ0
- 真田は幸隆から取り上げないと全く意味がないだろ。
幸村からならそれこそ真田太平記でOKって事になる。
- 344 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:59:31.03 ID:OKJuLV1lO
- ほぼ九度山をやったら誉めてやるw
- 345 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:59:45.02 ID:jK9qfXR+0
- 大河ドラマ 佐野実
- 346 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:00:08.97 ID:yBH06EWIO
- 幸村のみでやると関ヶ原まではほとんど人質だし、冬の陣までは流人だし…
- 347 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:00:16.01 ID:ih/UZn5PP
- 実況板って書き込めなくなってるの?
誰か書き込めてる?
- 348 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:00:24.47 ID:v8+FJG3y0
- >>341
むしろ風林火山は前半のオリジナル部分が近年最高傑作じゃないか
- 349 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:00:31.60 ID:FV3ZlRtR0
- >>324
炎立つ
- 350 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:00:37.23 ID:E9ONsJSl0
- 雑賀衆ってまだやってないじゃん
「尻啖え孫市」やってよ
鉄砲傭兵集団が織田軍をボコボコにする話だから、
最近の大河の「イクサは嫌でございますぅ〜」みたいな風潮じゃ無理か
- 351 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:00:37.90 ID:+ZobD1OI0
- >>340
スケールは正宗より上だな
- 352 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:01:08.40 ID:JI+m8iBk0
- >>340
石田三成は司馬遼太郎からは評価低いみたいだけど、
歴史に詳しい人から見たらどうなんだろ。
- 353 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:01:19.05 ID:Qm6aZ0cZi
- >>347
落ちてる
- 354 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:01:21.11 ID:VJh1YQ6A0
- >>329
ちゃんと時代考証したドラマにすると
一番盛り上がる時の登場人物は主役も含めて皆ジジィになってしまうが・・・。
- 355 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:01:22.01 ID:JHGpE485O
- 爆乳三國志なら50はでる
- 356 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:01:25.83 ID:o6S0Cgcx0
- >>340
落ちのびて下痢で動けなくなる主人公はなんか嫌だな
- 357 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:01:30.02 ID:yZcVOUTL0
- これまで登場した武将のおおまかな地域ごとの振り分け
東北 伊達政宗
関東 源頼朝、北条時宗、徳川家康?
北信越 真田 武田信玄 上杉謙信 直江兼続
東海 織田信長 羽柴秀吉 今川義元
近畿 シエ 平清盛
中国 毛利元就
四国 坂本龍馬
九州 篤姫
九州の戦国時代のドラマを見てみたいな。大友宗麟とキリスト教がどう結びついていったのか、鬼道雪はどう思っていたのか知りたい。
キリスト教を扱いつつ仏教も扱う。それでいて有名武将の戦ぶりが見られる。良いと思うんだけどな
- 358 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:01:33.61 ID:JS29aZVP0
- 真田幸村よりも、黒田官兵衛を「播磨灘物語」原作でやってほしいなぁ
- 359 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:01:36.67 ID:oeQCt9hD0
- >>323
第一回
「フルッフヘンド」
- 360 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:01:42.36 ID:4db6gRJzO
- >>346
レッツパーリィ版を実写化すれば良いんじゃないか?
- 361 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:01:49.69 ID:8MF5wOTg0
- へうげもの をやってくれ。
おもろい。
- 362 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:02:00.67 ID:PM6A23zL0
- >>352
有能だけど色々と空気読めない性格ってイメージだ
- 363 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:02:06.68 ID:+DqdcBe80
- >>15
俺も鬼島津に1票
- 364 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:02:06.78 ID:P1JzIPb7O
- >>327
ワラタw
壮絶死シリーズが良いな(笑)
毎回時代問わずに凄まじい死に方した歴史上の人物の最後をやれば良い
第25話「決戦長久手!」森武蔵守長可の回が楽しみだな
- 365 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:02:20.84 ID:RQvAjlzT0
- 幸村なんて誰やるんだよ
阿部寛なら見る
- 366 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:02:28.21 ID:0HT0Uq7l0
- 猿飛佐助は岡村で
- 367 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:02:29.66 ID:0NIFOg400
- >>311 今回の大河は坂本と同じ手法みたいだけど 画面がより駄目になってる
コーンスターチ撒きすぎなんだよなぁw
脚本も内容も視点が定まらずに誰も魅力が無いし 視聴者に
来週も見たいって内容じゃないから しょうがない
大体みんなも気づき始めてるかもしれないけど
展開や結末がわかってる 過去歴史の大河なんて もう必要無いって
NHK自体が気づいてないのが駄目なんだ って思う。
- 368 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:02:31.82 ID:FTCtdDbK0
- >>20
お前は幸村役を長渕にやれと言うのかw
- 369 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:02:54.06 ID:gX+vOzrP0
- 花神を再放送するほうがいいと思いますです
- 370 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:02:54.47 ID:4neq+ZDG0
- >>340
国盗りがあるじゃないか
- 371 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:02:54.99 ID:v8+FJG3y0
- >>357
大友宗麟って以前マツケン主役でドラマ化されてなかったっけ?
- 372 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:02:59.28 ID:VJh1YQ6A0
- >>361
アニメでやっちゃってるから無理だろうな・・・。
- 373 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:03:09.61 ID:TUCYN1aM0
- オッスオッスな男だらけの島津が見たい
- 374 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:03:13.94 ID:ih/UZn5PP
- >>353
やっぱそーだね。
- 375 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:03:29.38 ID:MOEnCee90
- 佐霧殿〜
- 376 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:03:31.12 ID:TxyFjBjZ0
- >>352
一言で言って能力があるけど性格悪い奴って事かな。
人間的魅力に欠けまくってる奴なのでドラマ性が無い。
- 377 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:04:02.88 ID:F/+BREOF0
- 真田太平記じゃイカンのか
- 378 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:04:02.90 ID:oeQCt9hD0
- >>344
「寺内貫太郎一家」路線でいくか
- 379 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:04:40.74 ID:Ro0XMgLe0
- 幸村だけじゃなくて毛利勝永もちゃんと双璧として表現
してくれよな 見方にもよるが幸村以上の活躍だろ
- 380 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:04:47.54 ID:c+SvCc1M0
- 幸村を美男子化するのはいいかげんやめようぜ
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/c4/gt573/folder/679544/img_679544_37349577_2?1316604902
- 381 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:04:50.99 ID:+iWt0NoU0
- >>327
それは面白そうだ
そのくらい破天荒で力強い作品見てみたい
- 382 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:04:51.46 ID:rlxsKBsN0
- >>367
内容さえ、しっかりしていたら、面白いから見るよ
ただ、近年の大河の脚本だめすぎw
- 383 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:05:04.94 ID:I7tzB5U2O
- 信繁だろうに。
- 384 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:05:23.28 ID:UN/9nTeu0
- まぁだれが脚本するかによるけどな〜
- 385 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:05:34.20 ID:yZcVOUTL0
- >>371
「大友宗麟?心の王国を求めて」というやつか。なんか時代劇だったようで。でもやってたんだなぁ、知らなかった...
- 386 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:05:43.71 ID:+rWb3jBO0
- >>1
それよりドリフターズ実写化しろよw
信長×那須与一×首おいてけ×清明×菅野デストロイヤーの夢のコラボ
- 387 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:05:59.60 ID:9uUn89i40
- >>379
まあ間違いなく誰それ状態だろうな
- 388 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:06:09.40 ID:/6czgeYw0
- どうせクソ脚本だから諦めろ
- 389 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:06:29.96 ID:AKJZQoHi0
- スイーツ()仕様にするくらいならやらない方がいいな
でも、風林火山での真田爺さんパートは面白かったな
やろうと思えば出来なくもないか・・・
- 390 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:06:33.50 ID:JI+m8iBk0
- >>362 >>376
どうもありがとう。自分の認識は大きく間違えてなさそう
- 391 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:06:39.50 ID:JS29aZVP0
- 真田幸村を大河ドラマでといって運動してる人達は、「江」のときの幸村のでたらめぶりがよっぽど嫌だったんだろうな・・
- 392 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:06:40.53 ID:o6S0Cgcx0
- >>367
朝ドラも一時零落れて現代のライフスタイルでは朝に毎日見るドラマはもう必要ないんじゃないか
って言われてたのに今は持ち直して人気作が定期的に出てるんだよね
そんな悲観的にならずに大河も努力次第ではまた持ち直せるさ
- 393 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:06:47.25 ID:P1JzIPb7O
- >>340
最高の漢の中の漢
- 394 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:06:50.22 ID:E/nNE2Y/0
- >>384
じゃあ、スガ子に書かせて
女真田太平記にするか
- 395 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:07:12.18 ID:73RsJa3W0
- 大河ドラマ
「足利義輝」
第一話:血戦二条城
- 396 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:07:19.43 ID:fBUOp+ORO
- 昌幸を佐々木蔵が演じ、一部のジジババが「おやかたさまは?かんすけは?」と混乱する展開希望
- 397 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:07:29.24 ID:z94XGTEtP
- >>387
あの毛利家の人だと捏造すればあるいは。。
- 398 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:07:41.78 ID:zfIB5ITb0
- 過大評価No.1
- 399 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:07:45.79 ID:oeQCt9hD0
- もう主役に上戸綾持ってきて
くの一忍法帳のスタッフ持ってくれば何でもいいよ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:07:48.29 ID:BFhL6gqu0
-
戦国時代初期にスポットライトを当てて欲しい
- 401 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:07:52.99 ID:FHxXrGPi0
- これだけ伸びる候補なんて他に無いだろ
政宗と信玄くらいしてか見てなくて春日局ソッポだった俺もやってくれりゃクソでも最後まで見るからやってくれよ
- 402 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:08:02.02 ID:eW91TRF30
- >>19
(´・ω・`)人(´・ω・`)
余人をもって代え難し!
- 403 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:08:07.84 ID:JVVI/zeX0
- 主役は草刈正雄か竹脇無我でお願いしたい
- 404 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:08:31.20 ID:UWEzeaOP0
- 殿といっしょをドラマ化してくれりゃいいよ
- 405 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:08:36.96 ID:MPSU4Jai0
- 滝川一益さんでひとつ
- 406 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:08:47.69 ID:Ro0XMgLe0
- ムガはもう死んだ
- 407 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:08:48.68 ID:nVzhH9Q50
- 石田三成は波乱万丈でいいな。でも肝心の地元は井伊押しなんだろうな。
- 408 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:08:52.03 ID:28Eg/aeN0
- 真田太平記でいいですやん
- 409 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:09:10.03 ID:0ue1cFnm0
- 9割捏造の幸村大河は勘弁
チャングムのほうがまだ史実度が高いw
- 410 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:09:16.08 ID:fBUOp+ORO
- >>340
加藤剛が元気なうちは「関ケ原」にはかなわねーなと比較される主役が不憫なことになるだろうさ
- 411 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:09:29.45 ID:+rWb3jBO0
-
ヤンマガのセンゴク実写化でもいいわ
- 412 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:09:48.92 ID:o6S0Cgcx0
- 愛だの平和だのはどうでも良いから中二心を擽る様な大河を作ってくれんもんかねぇ
- 413 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:09:59.97 ID:MDfv3sFM0
- とりあえず巨人の真田は出演するべきだろ
- 414 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:10:00.03 ID:VJh1YQ6A0
- >>394
幸村の娘と2代目小十郎と小早川秀秋のドロドロ三角関係ドラマになるなら見るw
- 415 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:10:00.89 ID:UN/9nTeu0
- >>394
それでもええよ〜
橋田とかうちだての大河おもしろかったもん
- 416 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:10:05.73 ID:R91C7ymPO
- 群馬が幸村推し出来るとかどんだけ厚顔無恥
- 417 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:10:07.02 ID:rlxsKBsN0
- >>409
チャングムなんて、100パーねつ造だぞw
1パーも史実がないけどw
- 418 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:10:17.73 ID:JVVI/zeX0
- >>395
全話がチャンバラシーンになるだろw
- 419 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:10:41.95 ID:+ZobD1OI0
- >>407
島がいっつも謝ってそうだ「本当はいい子なんです」って
- 420 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:10:46.93 ID:TfOYdKJ8i
- 後北条氏ならネタ尽きないだろけどな。
氏康なら河越野戦や上杉武田今川も出てくるし。
なんでやらんのだろ?
- 421 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:10:58.39 ID:PD9XmDn30
- 大河に関しては、
島津氏は朝鮮の役での活躍が災いしてしまってる感じだよなぁ・・・。
加藤清正あたりもそうだよなぁ・・・。
本来ならもう大河でドラマ化されていてもおかしくないだろうにね。
- 422 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:10:58.40 ID:bpKkujjNP
- 足利義満がいい!
- 423 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:11:06.06 ID:Mo4QhXCO0
- >>327
50人の戦国武将の死に様を取り上げていく大河か
- 424 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:11:25.47 ID:5/4TA0Hb0
- 真田幸村って在日でしょ?
なら我らの英雄だな。
ジャップにこんな英雄は出ない。
- 425 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:11:31.96 ID:UWEzeaOP0
- >>420
だって籠城してるだけで地味なんだもん
- 426 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:11:33.53 ID:9im2Udhi0
- 【毎日新聞】 「教師たちも『公務員がルールを守るのは当然だ』と責められている。
納得できぬルールにどう向き合うのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336391698/
春から校則とぶつかっている中高生も多いだろう。昨今は教師たちも「公務員がルールを守るのは当然だ」と責められている。
納得できぬルールにどう向き合うのか。刃向かうか、面従腹背か。議論を挑むのか。
難しいけれど、「常識」で思考停止せず、本当に大事なルールを見極めてほしい。【麻生幸次郎】
毎日新聞 2012年05月07日 大阪夕刊
http://mainichi.jp/opinion/news/20120507ddf041070034000c.html
- 427 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:11:34.58 ID:XQ3m9y0S0
- >>1
真田太平記…
もう鬼籍に入った人大杉…(´;ω;`)
ちなみに主馬は北海道のCMでワイン宣伝してます
- 428 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:11:48.40 ID:q1nbHzD60
- 群馬損だろこれ
幸村は生涯ほとんど人質生活で上田にほとんどいなかったのに
大阪が舞台になるのか?
- 429 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:11:55.56 ID:P1JzIPb7O
- >>419
デネブ乙
- 430 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:12:18.09 ID:JS29aZVP0
- >>327
戦国鍋TVのNHK版みたいなものになりそうだ
- 431 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:12:30.02 ID:O4iX16Tj0
- もう1年通さないでいいから
いろんなのオムニバスでやれw
- 432 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:12:35.58 ID:SDr3JM4i0
- 小説の真田太平記って全12巻あるんだよ。
総数5000ページ。
真田十勇士の下りが最高。
- 433 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:12:38.29 ID:cuXbnFbs0
- >>412
未だにその価値観で描かれた大河はないんだから、やってみればいいよね
風林火山が多少その気があったけど
戦国大名=広域暴力団説を地で行くような
正義が存在しない乱世を、ミタの脚本家辺りに書いてほしい
- 434 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:12:42.88 ID:nVzhH9Q50
- >>420
ついこないだやっただろ。後北条主役ではないが。
- 435 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:12:48.60 ID:ToLOmaZy0
- 松永久秀を北村一輝で10年前から待ってるんだが、まだですか?
- 436 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:12:52.95 ID:yDC1NjpA0
- 生きるも死ぬも脚本家次第だな
もう女を起用するのは止めてほしい
- 437 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:13:06.51 ID:zSUR7D6Q0
- 絶対真田太平記超えられないから結構です
てか自己中DQNの父ちゃんと弟持って苦労した信之さん(´・ω・)カワイソス
おまけに江戸時代の講談師が作り上げた弟の虚像に隠れて今でも地味扱いになってるし
- 438 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:13:31.10 ID:tBDLlm/tP
- >>409
チャングムは作者が創作だって言い切ってるんだが
厨房にガスコンロとかあるし
そもそもチャングムに関する史実はたった一行女性のお抱え医師がいたって書かれてただけ
料理人でも何でもない
料理対決も日本の漫画からパクっただけ
- 439 : :2012/05/07(月) 23:13:33.18 ID:tyU24iSn0
- 根津甚八
- 440 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:13:37.97 ID:rlxsKBsN0
- >>428
群馬は幸村関係ねえw
兄貴なら分かるが
- 441 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:14:10.94 ID:UN/9nTeu0
- 朝鮮の役に関しては
一番描いてるといえるのは
おんな太閤記ぐらいか?
- 442 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:14:17.47 ID:96XzSMPQ0
- 幸村にかぎらず、当人に実績なり才能なりがある人物にしてほしい
新島襄の嫁とか、家康の息子の嫁とか、そういうのは自分に魅力があるわけではないので、
物語として面白くなりようがないでしょ
- 443 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/07(月) 23:14:19.75 ID:zSvKUWBt0
- 石田のみっちゃんいいけど
どうせオリジナル話で秀吉がお茶のお礼にと干し柿あげようとしたら
「痰が出ますので遠慮します」とか言わせるんだろ
- 444 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:14:31.58 ID:ABjZemqlO
- ちゃんとリアリティー出せよ。
「参るぞ!いざ出陣!」じゃなく「んだら行ぐべが!いんざ!しゅづずん!」って感じで。
- 445 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:14:33.44 ID:DIaccBM4O
- 真田信繁でお願いします
- 446 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:14:39.23 ID:dQ5mrIpt0
- 史実ベースだと幸村より兄の歩んだ人生のほうが大河ドラマの題材としては魅力的だと思う
知名度頼みのファンタジー路線でやりたいなら幸村でいいけどさw
- 447 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:14:55.46 ID:AapulPwei
- 冗談じゃねーぞ
このヤロー
- 448 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:14:56.23 ID:yBH06EWIO
- >>420
以前、北条五代を今回の真田幸村同様、NHKに大河ドラマ化を嘆願したら、
地味だから駄目だと却下されてたw
- 449 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:15:05.45 ID:IIkySt7B0
- 肝心の丹波がもういないじゃないか
- 450 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:15:16.47 ID:4XahXW470
- 柳生一族とかどう?
- 451 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:15:30.24 ID:+ZobD1OI0
- 忍者物やろうぜ「梟の城」でいいじゃん
実際 滅ぼされた伊賀の住人たちのその後は気になる
- 452 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:15:37.39 ID:BFhL6gqu0
- 一条房家
もしくは、土佐一条7代記
もしくは、土佐物語
- 453 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:15:51.13 ID:zcPFsJZG0
- 幸村つーか、信繁なんて、一瞬しか活躍期ないやん(´・ω・`)
真田三代とかなら、どうにかなる?
- 454 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:16:01.29 ID:yJ4NOORh0
- 戦国モノは見ても意味無いから止めてくれ
- 455 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:16:13.92 ID:oeQCt9hD0
- 平賀源内でリアルにな
- 456 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:16:23.12 ID:yDC1NjpA0
- >>448
そんだったら今やってる大河なんてもっとアウトやん(´・ω・`)
- 457 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:17:02.59 ID:JS29aZVP0
- 高田屋嘉兵衛がいい
- 458 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:17:11.96 ID:o6S0Cgcx0
- >>448
弾圧差別主義者の一豊やった癖に北条は地味だから駄目って意味分からんな
- 459 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:17:15.50 ID:tho8x52H0
- 神功皇后で三韓征伐よろ
- 460 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:17:22.16 ID:ecK9V15FP
- 生まれてから大坂の陣まで何にもしないのにどうやって・・・
と思ったが、妄想脚本にしやすいんだろうな
今のドラマで出来事がしっかりしてる人は描写できないもの
- 461 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:17:23.36 ID:mOA6vFTx0
- 真田三代記ってのがいいなぁ〜
- 462 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:17:27.60 ID:OAJ5EXTg0
- 十勇士入りで頼む
- 463 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:17:40.34 ID:R91C7ymPO
- >>450
大河じゃなく普通の連ドラならあり
- 464 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:17:42.13 ID:Sqz0yLIGO
- ドナルドキーンの「明治天皇」をやってくれ
- 465 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:17:45.04 ID:ci05VOke0
- 真田太平記の忍者部分のCGだけ作り直しで再放送希望
- 466 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:17:54.52 ID:+ZobD1OI0
- >>457
竹中でやったろ
- 467 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:18:00.45 ID:UN/9nTeu0
- 上杉謙信、丸々一年でもよくね
- 468 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:18:23.76 ID:lVGWp9vy0
- 真田でドラマ化するなら絶対兄の信之の方だろ
戦国乱世を渡り抜いて真田を守りきった日本史上に残る稀代の名君
幸村は戦争の天才だが、昔は講談、今はゲームのせいでイメージ先行し過ぎ
- 469 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:18:25.89 ID:QNu54Uq50
- 女って激しい合戦があるような大河は嫌いなのか?
戦の世は懲り懲りでございますみたいなのを喜んで観てる人って女の中でも実は少ないんじゃないの?
ほんと一度島津四兄弟で女一切登場せず戦をゴリゴリしまくるような大河にしてみて
そんで視聴率が悪かったらその時考えてくんないかな。
- 470 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:18:28.61 ID:myvuPeJD0
- >>331
亀かも知れんが大河で近現代劇やってた時に
水曜新時代劇という枠で大河と同等のクオリティの時代劇を
という時代に半年間やったのが真田太平記
- 471 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/07(月) 23:18:29.52 ID:zSvKUWBt0
- スィーツ系?なら捨松物語 スィーツといいつつ面白くなりそうだし
信繁だったらやはり見せ場は忍城の甲斐姫だっけ?に射竦められて
ガクブルしながら逃げ帰るところだな
- 472 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:18:31.33 ID:fBUOp+ORO
- >>407
地元は結構石田を今も大事にまつってる
ひこにゃんブームが有名だが、しまさこにゃんとか作ったり
井伊家はすでに第一回大河の名誉があるから、石田プッシュも悪くないと思うが
地元=県、単位だとシエやったばっかりだからなあ
- 473 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:18:52.09 ID:mOA6vFTx0
- 太平記でもいいよ
- 474 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:19:14.73 ID:JVVI/zeX0
- 源義朝・義賢・頼賢・為朝の4兄弟と源義平の青春と死を描く
これだと1年はもつ
スタートは政子が馬で頼朝に平家滅亡のご注進に来るところから
- 475 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:19:17.60 ID:P1JzIPb7O
- >>442
いや新島の嫁さんは本人に能力あるぜ
女スナイパーだし、大山巌狙撃したの新島八重説があるくらいだしな
その後も明治時代の女性の範疇を遥かに超えてる仕事をしてるよ
- 476 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:19:25.96 ID:rlxsKBsN0
- >>453
真田3代なら、毎月見どころ状態になるよ。
幸隆は川中島関係もいけるし、
昌幸は上田(1次・2次)
幸村は大阪の陣
信之はその後。
- 477 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:19:27.05 ID:txcSkWFH0
- 反日大河製作陣がそんなヒーロー取り上げるわけがw
- 478 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:19:30.59 ID:S8AKLyUx0
- 美化されまくりの架空の人物で大河とか冗談だろ?
やるなら信繁でちゃんとやれよ
- 479 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:19:37.01 ID:Ro0XMgLe0
- じゃあもう珍道中もので
東海道中膝栗毛
- 480 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:19:40.24 ID:gjotg67z0
- ファンタジーおkなら
修羅の刻 幕末編やってくれ
陸奥の沖田とアラーキーとの戦いを是非
- 481 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:19:41.35 ID:o6S0Cgcx0
- >>450
見た事無いけど柳生は昔宗則でやったらしい
- 482 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:19:44.14 ID:cuXbnFbs0
- >>458
北条は司馬が小説にしてないからな
- 483 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:19:53.15 ID:T5e4H2xO0
- フランシスコ・ザビエル
- 484 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:19:53.70 ID:4Qf+//zP0
- ちなみに、兄の信之の子孫は巨人でピッチャーをしていますよ
- 485 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:19:54.29 ID:+ZobD1OI0
- >>468
幸村は唯一勝利条件を家康の首に定めてたのがえらいね
- 486 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:20:00.06 ID:p8KrEtB30
- >>472
地元で大事に祀られてるとか言ったら明智光秀も有りになってしまう
- 487 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:20:07.01 ID:7mJn6k7S0
- >>456
天皇の父親に登りつめた清盛と後北条じゃ月とスッポンだろが。
- 488 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:20:47.99 ID:o6S0Cgcx0
- >>482
NHKは司馬厨かよw
- 489 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:20:56.08 ID:ecK9V15FP
- >>467
名前をきちんと年齢に合わせて変えていったら8割くらい脱落すると思うw
- 490 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:21:01.39 ID:7rGyQiiZ0
- 魔界転生とかやってくれ。
- 491 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:21:01.78 ID:sOPTJZzgO
- もう戦国バサラの実写化でいいよ。
それでも清盛よりはマシになるかもしれん。
- 492 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:21:12.41 ID:+ZobD1OI0
- >>482
箱根
- 493 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:21:21.63 ID:9uUn89i40
- 光秀とかもいいなあ
- 494 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:21:23.17 ID:zSUR7D6Q0
- 島津兄弟を大河の主役としてNHKで扱えるようになるまであと何年かかるのだろうか…
- 495 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:21:25.54 ID:Ro0XMgLe0
- 明智は天海説ありなら長くできる
- 496 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:22:06.42 ID:tho8x52H0
- 古代モノもやれよ、戦国と幕末はいいかげん秋田
その点は平清盛イイよ
- 497 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:22:07.80 ID:fBUOp+ORO
- >>486
いいじゃん、明智光秀
歌舞伎であったよな、明智光秀主人公
- 498 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/07(月) 23:22:12.19 ID:zSvKUWBt0
- 本当は淀のベルサ○ユのバラ的なのがみてぇんだが
「もんくがあるなら大坂城にいらっしゃい!」
- 499 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:22:19.17 ID:jf+GE8oe0
- 二階堂盛義
- 500 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:22:28.55 ID:Sqz0yLIGO
- >>456
平清盛は平安時代にほぼ日本の頂点に上り詰めたからなあ
平家物語は中世〜近世の日本文学の最高峰だし厳島神社は世界遺産
映像的には地味かもしれんが物語にするにはこれ以上ない素材
- 501 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:22:30.55 ID:Qm6aZ0cZi
- 去年のお正月にテレ東が放送した「二人の軍師」
あれは大河でじっくり観たかった
- 502 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:22:36.63 ID:myvuPeJD0
- >>485
それは最後の決死の特攻で大坂の陣は戦い方間違いさえしなければ
豊臣存続可能な和平に持ち込めると考えて居たんだぜ?
それも叶わないから最後は家康の命に標的絞っただけ
- 503 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:22:38.40 ID:R91C7ymPO
- >>478
人質生活で大名の嫡男並みの豪遊
飽きてやることないからセクロス
一年持たないネタがない
- 504 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:23:02.82 ID:P1JzIPb7O
- どうせフィクションなんだから言うなら、やっぱ大河ドラマ無双OROCHIで
- 505 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:23:20.91 ID:o6S0Cgcx0
- 朝ドラで水木さんやったんだから次は大河で手塚治虫やろうぜ
- 506 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:23:26.92 ID:LGYiMSfd0
- 大河ドラマ織田信長第一話「本能寺の夜」
大河ドラマ長宗我部信親第一話「島津の釣り野伏せ」
大河ドラマ真田信之第一話「弁慶完成」
大河ドラマ鳥居元忠第一話「籠城!伏見城」
大河ドラマ島津家久第一話「会談!大和大納言」
- 507 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:23:34.45 ID:11d7j279O
- 里見八犬伝よりずっと現実的でいい
- 508 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:23:35.46 ID:979byRX+0
- 幸村役は長瀬か
- 509 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:23:45.52 ID:YbRBWPcZ0
- やってもいいけど、バカ福島県知事が、新島妻をねじ込んだんだよな
- 510 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:23:49.65 ID:fNYIO41c0
- 竹中半兵衛出してくれるならなんでもいい
- 511 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:24:02.58 ID:SjPBaagj0
- 正直に聞く。
ゆきむらって何した人なの?
- 512 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:24:05.74 ID:fBUOp+ORO
- >>498
それはやっぱり深キョンがやるのか?
エリカさまで見てみたい
- 513 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:24:14.38 ID:+ZobD1OI0
- >>502
外堀埋められて腹くくったんだろ
- 514 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:24:26.33 ID:X7XuI9UE0
- >>1
もういいよ。
貴重な視聴料を薄汚い映像に使うのはやめろ。
海外の風景をアーカイブしてくるだけにしろ。
海外といっても欧米や北欧や親日な国だぞ。
- 515 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:25:01.65 ID:ME7FtUvMO
- 光秀天海説でやってくれたら戦国をかなりカバー出来るから美味しいな。
あるいは長宗我部三代記とか。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:25:02.36 ID:zSUR7D6Q0
- >>482
司馬は「箱根の坂」で一応、早雲扱ってるよん
まあ早雲在世時はまだ北条氏を名乗ってなかったけど
- 517 :新大久保最高!:2012/05/07(月) 23:25:18.91 ID:BuAtaL8M0
- 韓国の大河ドラマ流そうよ! 韓国の大河ドラマはすごいよ
もう日本の大河ドラマは飽きたわ。
- 518 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:25:32.25 ID:9yD72pIH0
- ここにもでてくる真田幸村の長渕ネタは
花の慶次って漫画で真田幸村の初登場シーンがモロに当時の長渕だったんだよw
画像
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/diekatze/20070308/20070308214612.jpg
- 519 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:25:51.88 ID:ra4bbm7pO
- 松永久秀やれよ
- 520 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:26:02.28 ID:ZJMVUuoA0
- ほとんど九度山で野良仕事してた人だろ?
- 521 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:26:07.15 ID:x56hLWV90
- 幸隆と昌幸で11月ぐらいまでやって
残りの1ヶ月を幸村、信行でやるぐらいかね
- 522 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:26:20.22 ID:4XahXW470
- 大河ドラマみるより戦国鍋TVをみているほうが面白いしためになる。
- 523 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:26:23.68 ID:P1JzIPb7O
- >>505
原作はブラックジャック創作秘話で(笑)
基本、あのノリの聖人手塚治虫じゃなく、等身大の人間的な大天才手塚治虫で
- 524 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:26:38.04 ID:myvuPeJD0
- >>515
あれやっぱり年齢的に無理があるって結論出ちゃったんだろ
- 525 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:26:39.90 ID:1gCpSxPa0
- 幸村 ジャニーズ
真田十勇士 ジャニーズ
こうなる
- 526 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:26:48.07 ID:7m1fSAe50
- >>513
で、霧で道に迷って味方見殺し、自分もあぼーん
幸村より毛利勝永の方が活躍したんじゃね?
- 527 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:26:50.32 ID:2/kQboHq0
- 山本勘助やったからやらなくていいだろ
長野県も山梨県も似たようなもんだし
厚かましいんだよ!
宇喜多直家でもやれ
- 528 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:26:53.05 ID:lVGWp9vy0
- >>502
もし幸村が全軍の指揮を執ってたら・・・と言うのは良く聞くな
その前の真田丸の攻防戦とか凄まじいもんな
- 529 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:26:53.17 ID:mOA6vFTx0
- 足利尊氏
新田義貞
楠正成
とかやってほしいな
あっ一休さんでもいいよ
- 530 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:26:56.90 ID:+ZobD1OI0
- >>521
それだと信玄だな
- 531 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:26:58.21 ID:rlxsKBsN0
- >>520
ニート生活の方が正しいよw
兄に生活費送ってもらってたから
- 532 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:27:13.57 ID:R4j16i5B0
- 慶次でよくね?
ただし花じゃないほう
- 533 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:27:16.15 ID:ME7FtUvMO
- >>518
元気になると聖帝サウザーになったけどなw
- 534 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:27:20.07 ID:Tta51NlQ0
- >>436
三谷幸喜、岡田恵和、野島伸司、尾崎将也、クドカン
有名どころの男性脚本家はこのあたりだが
- 535 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:27:19.95 ID:UcKIdoUB0
- >>518
ヤクルトにいた石井一久投手だな
- 536 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:27:24.01 ID:yBH06EWIO
- >>456
>>458
正確には北条早雲は地味で面白みに欠けるんだと。
北条早雲で面白みに欠けるって反応する放送局に色々と求めるだけ無駄な気がするけどなw
- 537 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:27:35.00 ID:Q/79sWY5O
- 真田太平記やったじゃんと思ってたら、あれは水曜8時の時間帯だったかな?
このぐらいの時代のNHKは水曜8時も大河もドラマが面白くて見てたなぁ
- 538 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:27:35.41 ID:sXSzvS7O0
- マンガ家なら天才冨樫をやれよ。
3月くらいからずっとゲームやってる姿を永遠と流せばおk。
- 539 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:27:35.36 ID:RC2MC4DrO
- 前半は九度山での貧困生活のみを延々と展開するなら見る。
- 540 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:27:42.09 ID:Qm6aZ0cZi
- >>518
でもそれ途中でやめたよな
最初に登場した時と全く違う顔になっちゃってんの
やっぱり問題あったのかなあれ
- 541 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:27:42.17 ID:Gv2OOZUtO
- 水戸黄門のイメージを覆す水戸光國はゆはゆ!
- 542 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:27:47.53 ID:XAaPqtCK0
- あー、あれね、ウォヤカタサムァの人ね
- 543 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:27:48.29 ID:TxyFjBjZ0
- >>520
そんな農夫が家康を追いつめるんだから戦は分からんよな。
- 544 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:27:52.99 ID:v/IzeYEY0
- >>523
海賊版の対応は驚き、かつ感動しつつ笑ったw
- 545 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:27:54.28 ID:6HFoBrvU0
- NHK人形劇 真田十勇士を見たいがテープ残っていないんだっけ?
- 546 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:28:08.43 ID:oeQCt9hD0
- >>505
それすごい面白そう
でも人格者には描いてほしくない
藤子不二夫にライバル心むき出しとかで
- 547 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:28:09.83 ID:T6Wxygg70
- 戦国なら長宗我部か島津でしょ
- 548 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:28:12.79 ID:eewXr7OaO
- 真田幸村ゆうてるじてんで時代考証あかんがな
- 549 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:28:37.31 ID:P1JzIPb7O
- >>517
中国のはよく出来てて面白いが「三国志」「水滸伝」「項羽と劉邦」等
韓国はねえわ(笑)
- 550 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:28:45.77 ID:KO/4FQyL0
- 講談寄りでいくか最新研究史実寄りでいくかで
たいそう揉めそうなんだが
- 551 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:28:47.14 ID:fH0KBBCy0
- 日本の歴史は飽きたからヒトラー総統やってほしい。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:29:01.83 ID:Eu1E1Ikt0
- 晩年は歯抜け爺だけどいいのか
- 553 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:29:08.89 ID:7mJn6k7S0
- 立花宗茂で、黒門の放し討ちを映像化すれば視聴者は小便チビるだろう。
- 554 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:29:10.60 ID:R91C7ymPO
- >>520
人生の八割をニートとして過ごした究極の自由人
- 555 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:29:18.19 ID:mOA6vFTx0
- 室町前期やってくれ〜
足利義満とかでもいいよぉ〜
- 556 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:29:22.14 ID:27ipwa140
- 丹波さん死んじゃったから昌幸役は武田信玄で真田幸隆を演じてた橋爪功がいい
あと一族の矢沢頼綱(昌幸の叔父)をクローズアップさせて欲しい
もすごい面白い存在だから 70過ぎてるのに総大将として籠城戦で北条の大軍を追っ払ったりしてるし
- 557 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:29:24.92 ID:T5tSeciL0
- リニアですねる長野土民
- 558 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:29:28.78 ID:+ZobD1OI0
- >>526
各部隊もそれぞれ捕まってるからな
幸村だけどうやって家康本陣まで迫れたのかは興味深い
- 559 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:29:34.12 ID:v/IzeYEY0
- >>540
よほどデフォルメされてハッキリ分かるような顔じゃない限り、
同じ顔はなかなか描き続けられないと思う
- 560 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:29:34.22 ID:3LKsfGM5O
- 途中で九度山から動かなくなる時期があるけど、いいのか?
構成としてはダイナミックさに欠けるで
- 561 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:29:35.03 ID:ecK9V15FP
- >>543
家康さん特攻に弱いから
鬼島津にもチビってるし
- 562 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:29:44.92 ID:7iMfVb6k0
- あれ昔やってなかったっけ?
- 563 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:29:50.33 ID:bb3EMvP/0
- 兄ちゃんの方が面白いだろ
- 564 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:30:02.68 ID:PIsG0yp9O
- 福島出身だけど八重よりこっちが見たいよ!
- 565 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:30:10.58 ID:i9+iZexd0
- ネタの充実度から言えば幸村なんかより断然昌幸だろうに
2回の上田合戦だけで1年間作れる
- 566 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:30:29.48 ID:ecK9V15FP
- >>540
あのマンガで終始顔同じなのって家康ぐらいじゃないかな
- 567 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:30:37.34 ID:sXSzvS7O0
- でも、戦国時代ってもう飽きちゃったんだよね。
立花道雪とか島津家とかなら見たいけど。
幸村じゃあ1年持たないじゃん?真田家ならまだしも。
どうせなら、ジョン万次郎とか小村寿太郎とか陸奥宗光をやって欲しい。
- 568 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:30:44.47 ID:zSUR7D6Q0
- >>529
そこら辺なら大河の過去作の「太平記」オススメ
あれは傑作と言っていい
DVDレンタルになってたら試しに見てみ
- 569 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:30:45.18 ID:Qm6aZ0cZi
- >>517
朝鮮って負け戦ばかりだよな
基本属国でずっと支配されてるし…
英雄ってのがいないんだよねあの国
- 570 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:30:45.19 ID:myvuPeJD0
- まぁでも芸スポでこれだけ食いつき良いんだから
NHKにはキラーコンテンツではあるんだけど一年間やるには
相当な工夫が必要なのは確か
- 571 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:30:52.44 ID:CgC95rzR0
- >>500
そのとおり。
本来なら平家は貴族志向だったから豪華絢爛な雅な世界を前面に出せば。
よかった
こういうのとか
http://musume-miyuki.img.jugem.jp/20090505_575254.jpg
こういうのとか
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200701/05/91/e0094691_1185085.jpg
こういうのがいいのに
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/29/30/a0097330_203132.jpg
こういうのやっちゃうからなあ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/56a89b3b6f4856f250005afb9f7b63e6.jpg
- 572 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:30:54.34 ID:x56hLWV90
- 幸隆の方が全然面白そう
- 573 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:31:04.72 ID:9uUn89i40
- >>523
同時間帯にやってる自分のアニメじゃないアニメを見ていうる子供達にお父さんのを見ましょうねっていう奥さんを
子供の見たいものを見せてやれ!って怒鳴りつけるシーンだけで江の100万倍の価値があるな
- 574 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:31:24.06 ID:ME7FtUvMO
- 一年かけて関ヶ原をやれば良いんだよ。
第一話で秀吉が血を吐いて倒れるの。
- 575 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:31:34.92 ID:v/IzeYEY0
- >>560
そういう部分の展開は
真田太平記で上手くやってたと思うけど。
動きがある 他を追っかければいいし
- 576 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:31:36.77 ID:KCo7VkpC0
- >>502
最後まで徳川との戦を有利に進めようとしてたのって
後藤又兵衛だけだろ、他は長期戦なんて絶対考えてないわ
- 577 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:31:39.62 ID:yDC1NjpA0
- 幸村はニートじゃないよ
一応内職してなかったけ?(´・ω・`)
- 578 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:31:42.22 ID:JS29aZVP0
- 真田だったら、恩田木工やればいい
- 579 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:31:43.82 ID:8PEiQbR20
- >>560
そこは真田十勇士だなw
- 580 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:31:43.99 ID:qcSeCgX10
- >97 禿同!女の糞脚本家にはとくにやらせたくないよね
- 581 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:31:55.55 ID:LGYiMSfd0
- >>553
八の院の戦いを経ての柳川復活は涙を誘うから上へ下へと大洪水だな
- 582 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:31:57.35 ID:Qm6aZ0cZi
- >>561
山縣にもビビってウンコもらしたよね…
- 583 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:32:24.66 ID:eewXr7OaO
- 真田太平記って大河じゃないんだな
- 584 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:32:31.15 ID:2/kQboHq0
- 真田なら雑賀孫一やれよ
- 585 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:32:37.91 ID:sXSzvS7O0
- 九鬼家で「俺は海賊王になる!」やれよ。
- 586 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:32:41.17 ID:Gv2OOZUtO
- このスレの意見を参考に・・
姫をメインにした大河ですね
- 587 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:32:54.75 ID:gC5TNToG0
- 大塩平八郎がみたい
- 588 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:33:02.94 ID:P1JzIPb7O
- >>544
盗作に激怒思ったら、出来の悪さに激怒って凄いよね(笑)
毎話驚きの連続だったなあのマンガ
- 589 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:33:07.28 ID:ecK9V15FP
- >>582
これは味噌じゃ
- 590 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:33:18.35 ID:2V0rPaYQO
- 幸村だけでは1年持たんよ
- 591 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:33:21.46 ID:DHeybjbN0
- 真田太平記以上のものが出来るとは思えんな。
あれはかなり良かった。
- 592 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:33:22.68 ID:yBH06EWIO
- >>506
>大河ドラマ島津家久第一話「会談!大和大納言」
毒殺されるとこから始まる大河ドラマテラワロスw
- 593 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:33:23.12 ID:Tta51NlQ0
- >>580
男性脚本家の場合、>>534の面子になる
- 594 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/07(月) 23:33:24.69 ID:zSvKUWBt0
- ならいっそのこと 夏目家のほれ家康の身代わりになって死ぬまでが前半
夏目漱石の物語を後半 で「夏目物語」 はどうよ 時代飛ぶ飛ぶ
- 595 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:33:24.96 ID:p8KrEtB30
- >>567
陸奥宗光なら龍馬伝でさんざん出てた
- 596 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:33:56.35 ID:v/IzeYEY0
- >>582
あ、あれは山縣だったのか…。初めて知った
- 597 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:34:06.94 ID:hw/rrPNT0
- >>571
最後日本人じゃないよなあ
- 598 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:34:08.01 ID:z94XGTEtP
- >>506
大河ドラマ 徳川家康 第一話「美味!鯛の天ぷら」
- 599 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:34:14.26 ID:2/kQboHq0
- >>586
日野富子か
- 600 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/07(月) 23:34:18.19 ID:RwkLQNLs0
- 見てみたい
- 601 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:34:57.17 ID:sXSzvS7O0
- 黒澤明やれよ。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:35:14.05 ID:XQ3m9y0S0
- >>209
森の脇に住まう名も無き主人公が健児として勤めを果たすため旅立つ所からスタート
恵美押勝、孝謙天皇、道鏡とも複雑にからみあう運命が視聴者を1年間離さないよ
- 603 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:35:47.42 ID:GoarFRFs0
- なんでもかんでも大河化すればいいってもんじゃない
次は菅直人の大河化をヨロ
- 604 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:36:05.55 ID:Eu1E1Ikt0
- 九州三国志でいいのに。無駄にキャラは濃い
お涙頂戴なら立花宗茂でもOK
- 605 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:36:10.64 ID:E4Bjhy/U0
- もう日本物はやりつくしただろ
中国のやつだけど三国志をやってほしいな、ダメって事もないだろ?
実現したら久しぶりに見るよ
- 606 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:36:24.48 ID:ecK9V15FP
- クライマックスは大坂の陣だろうけど
この前のNHKでマジひでえ描き方したからな
2代目がベッタリ豊臣寄りみたいな立ち位置にしてさ
あれ家康は「どうしようかなー豊臣残そうかなー殺そうかなー」ってとこに
「おい親父、ブッ殺しちまおうぜあんなの。後で俺が面倒くせえんだから」で押したのに
- 607 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:36:25.36 ID:v/IzeYEY0
- >>588
それをまた自分達でちゃんとした形に作り直したわけだからねw
あと「○○(地名)の消しゴム(とかカップ麺)じゃなきゃダメなんです!」
ってのも笑ったw
- 608 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:36:27.22 ID:p8KrEtB30
- >>598
なるほど倒れてから実際に死ぬまでの3ヶ月を1年かけて描くわけかw
- 609 :腐 ◆SlVDtVJgW. :2012/05/07(月) 23:36:34.24 ID:/hoDYqIz0
- いやだから上杉鷹山をだな
- 610 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:36:39.54 ID:i9+iZexd0
- >>511
真田紐を作ってた人です
- 611 :政宗:2012/05/07(月) 23:37:02.20 ID:F7aRJnxP0
- >>591
同感です、本当に良い役者が居なくなりましたね
- 612 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:37:11.39 ID:DsSSAkc30
- もう、藤原薬子しかないだろ
美魔女ブームに乗るんだ!
- 613 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:37:18.49 ID:Sqz0yLIGO
- 飛鳥〜平安
↓
鎌倉〜戦国
↓
江戸〜幕末
↓
明治〜戦後
このローテーションでやってくれ
戦国と幕末ばかりでは飽きる
- 614 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:37:18.86 ID:P1JzIPb7O
- 花の慶治の幸村の顔も当時リアルタイムで驚いたが(長渕じゃんw>数話で顔変わる)
一番ビビったのはやっぱJOJOのイギーだよな(笑)犬種まで変わってないか?いう
- 615 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:37:24.83 ID:XQ3m9y0S0
- >>598
滝田栄「うっ!」
- 616 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:37:40.18 ID:x3cHnYFs0
- 大河ドラマ 徳川家康 第五十三話「竹千代、人質生活!」
- 617 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:37:45.11 ID:Tta51NlQ0
- >>586
戦国にはお市の方や淀殿、ガラシャといった悲劇のヒロインが結構いるが、末路が哀れだからと却下されている
- 618 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/07(月) 23:37:59.59 ID:zSvKUWBt0
- どうだろう 鯛のてんぷら初で死ぬわけではあるまい
毎週毎週鯛のてんぷら食べてハラハラする物語
- 619 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:38:01.71 ID:gC5TNToG0
- 伊達政宗の再放送でいいよ
- 620 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:38:17.22 ID:1Kg7rCcn0
- >>599
花の乱か
清盛・江並の暗黒大河だったな
- 621 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:38:17.40 ID:v/IzeYEY0
- >>601
大河じゃムリだろうけど、実際面白そう。
成功から挫折、復活。
アカデミー賞でのスピーチがクライマックスかな
- 622 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:38:35.28 ID:cuXbnFbs0
- >>577
日々、自宅警備の重労働をこなしているニートをバカにするな
- 623 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:38:48.04 ID:ecK9V15FP
- >>511
30年ニートで、最後に超能力発揮して戦死。伝説へ
ニートと中二の星
- 624 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:39:00.27 ID:pn7htlom0
- 大河ドラマ
「小川祐忠」
第一回 敵か味方か風まかせ
- 625 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:39:02.51 ID:W90+gQ+K0
- 真田三代でクライマックスが大阪城攻防戦なら何とかなるかもな。
- 626 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:39:11.65 ID:+ZobD1OI0
- >>616
さっさと成長しろや
- 627 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:39:29.15 ID:dMO7ryyF0
- 真田太平記やってもらったからもういいです
- 628 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:39:49.25 ID:30LtuzcI0
- 加賀の一向一揆を大河で扱え
- 629 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:39:51.18 ID:sXSzvS7O0
- ジャパネット高田の社長さんをやれよ。
- 630 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:40:09.70 ID:0fOG9C050
- 幸村単独じゃ大河つくれねーだろw
3代でやれよ
- 631 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:40:10.43 ID:W90+gQ+K0
- >>621
手塚治虫ならアリだろう。
- 632 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:40:10.83 ID:Vadlx4YX0
- >>605
三国志なんてBSでやってるしニコでみれるじゃんNHKにアレ以上のもの作れるか?
- 633 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:40:11.09 ID:mOA6vFTx0
- >>613
> 飛鳥〜平安
> ↓
> 鎌倉〜戦国
> ↓
> 江戸〜幕末
> ↓
> 明治〜戦後
おい 南北朝と室町抜けてんぞ
- 634 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:40:22.39 ID:Tta51NlQ0
- >>618
何だ、その身体(と言うか胃腸)を張った黒ひげ危機一髪w
- 635 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:40:23.37 ID:2qGEyLv/0
- 真田太平記やれよ
- 636 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:40:25.97 ID:a/+q+fzEO
- 人生9割幽閉じゃん
創作で十勇士か?
- 637 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:40:33.57 ID:4iZacSPO0
- 大河とか朝ドラは観光客がくるからな
- 638 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:40:35.18 ID:XFEVV3y2P
- 真田十勇士にも家来が居たはずだ。
次回はそういった枝の部分にも光を当てて、真田十勇士の家来の物語をやるべき。
- 639 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:40:52.03 ID:yBH06EWIO
- >>616
晩年から徐々に若返る大河ドラマとは斬新だw
- 640 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:40:55.64 ID:XQ3m9y0S0
- >>620
とんでもない
天才政治家細川勝元から骨川道賢までキャストビタビタのキメキメだったじゃん
- 641 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:41:15.10 ID:ecK9V15FP
- 2代目だと尺は稼げる
前半は戦争、後半は「お前死ね、お前左遷、お前の城ぶっ壊せ、お前死ね」の繰り返し
- 642 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:41:17.87 ID:jBO6e3Pr0
- このタイミングで大河やってというセンスが分からん
普通に朝の連続テレビ小説か深夜アニメの舞台にしてもらったほうがいいじゃん
- 643 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:41:26.03 ID:s/mVkhrU0
- 子孫が旧華族で現存する一族のはつまらなくなるから止めよう。
前田利家は住民虐殺シーンカットしたり
島津家がみんな美男美女とか。
- 644 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:41:30.31 ID:Qm6aZ0cZi
- >>611
真田太平記に角野卓造が出演してた件
かなーりイヤな奴だったのを覚えてる
- 645 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:41:36.78 ID:FHxXrGPi0
- >>605
今月〜金17時からBSフジでやってるぞ
支那製と侮れない面白さ
思い入れの違いを感じる
- 646 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:41:40.21 ID:KO/4FQyL0
- 現代史だったら田中角栄が面白そうだが
まだ存命中の関係者もいてヤバすぎるか
- 647 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:41:41.34 ID:W90+gQ+K0
- アテルイのが見たいかも知れない。
- 648 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:41:43.49 ID:CgC95rzR0
- >>605
中国ものは本場中国のクオリティが圧倒的だから。
作っても恥かくだけ。
http://www.youtube.com/watch?v=ksiMaEWJOl8&feature=related
- 649 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:41:44.40 ID:RBz1xwX40
- >>1その前に九州三国志を島津主役で頼む
- 650 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:41:55.08 ID:NqmztFfX0
- 今のNHKにやらせれば、トンデモな真田幸村になるから止めた方がいい。
- 651 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:42:02.29 ID:yDC1NjpA0
- 風林火山の脚本家の大森寿美男さんはこの仕事を引き受けるに当たって
戦国時代を引き篭もり状態になって相当勉強して臨んだらしい
チャラチャラした女脚本家には無理な芸当(´・ω・`)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1185419261/
- 652 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:42:11.13 ID:v/IzeYEY0
- >>619
(全部見てるわけじゃないけど)大河史上、最もかっこいいテーマ曲だった
- 653 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:42:15.28 ID:gC5TNToG0
- 伊東義祐のぶらり途中下車
- 654 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:42:28.90 ID:hw/rrPNT0
- まあ新たに作る大河で閉塞感打ち破りたいなら
やっぱり朝鮮征伐で武将が無双するような豪快活劇が必要そうな気はする
今のNHKには天地がひっくり返ってもできないんだろうけど
- 655 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:42:47.44 ID:UN/9nTeu0
- >>620
結構たのしめるぞ、花の乱は
草刈まさおの死ぬところとか
佐野史郎がもちかなんかを食うのを迷うところとか
- 656 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:42:49.39 ID:3R5P525S0
- 真田太平記は?
- 657 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:42:51.86 ID:0fOG9C050
- 戦国無双好きの歴女()が沼田城の戦いは?とか言いそう
あと三方ヶ原の戦いは?とかもね
- 658 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:42:53.04 ID:W90+gQ+K0
- >>646
吉田茂はナベケン主演でやるけどな。
もう撮影始まっているはず。
- 659 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:43:03.24 ID:P1JzIPb7O
- >>621
黒澤明入魂の初のカラー映画「ワタシはコレが作りたくて映画を作り続けてきた」
第31話「どですかでん」
- 660 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:43:04.81 ID:1Kg7rCcn0
- >>640
配役は凄かったけど視聴率はw
平均視聴率は14.1%
- 661 :政宗:2012/05/07(月) 23:43:08.83 ID:F7aRJnxP0
- 長宗我部元親の生涯を大河でやってくれ
- 662 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:43:17.63 ID:Eu1E1Ikt0
- 角野卓三は戦国自衛隊でもイヤな奴の役立った。真田つながりでは渡瀬も出ていたっけ
- 663 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:43:22.32 ID:2/kQboHq0
- 横山弁護士でお願いします
- 664 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:43:51.90 ID:r1h9pLUl0
- >>630
そうだよな。
1人に焦点当てずに、長宗我部とか槍のなんとかを色々混ぜてもいいのにな。
- 665 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:44:02.65 ID:myvuPeJD0
- >>644
信之の家臣だけど徳川の間者の役だっけか
- 666 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:44:10.23 ID:pn7htlom0
- 夏の陣における、毛利勝永の活躍を消さないでほしい・・・。
- 667 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:44:10.89 ID:mOA6vFTx0
- あっ今の時代なら、詳しくは知らんが上杉なんちゃらって
上杉藩の財政立て直した人とかいいんじゃね
- 668 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:44:13.12 ID:H6IxnijY0
- 受信料でつくられる番組を1部の自治体、団体が口を出す違和感
- 669 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:44:26.53 ID:F+WWOG8G0
- もう風雲児たちでいいよ
- 670 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:44:38.84 ID:Gv2OOZUtO
- 今までの通説を覆すやうな小早川秀秋が見たいお!
- 671 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:44:48.40 ID:sXSzvS7O0
- >>667
鷹山公じゃ、1年持たないだろ?
- 672 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:44:52.80 ID:bH6WS2NV0
- 向井左平次は木之元 亮で
- 673 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:45:01.06 ID:+ZobD1OI0
- >>661
ポニー必須
- 674 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:45:11.38 ID:jBO6e3Pr0
- >>621
クライマックスは没後のエビMUSASHI盗作騒動だろ
- 675 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:45:21.74 ID:0fEytuL/O
- ブラ芭蕉
- 676 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:45:31.79 ID:v/IzeYEY0
- >>631
黒澤だったら実際の撮影現場の場面で
迫力のあるシーンん撮れると思うけど、
手塚の場合は基本机に向かってるから画的に寂しいw
- 677 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:45:39.56 ID:sOPTJZzgO
- 明治文学史とか変わり種を見てみたい。
- 678 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:45:45.21 ID:ecK9V15FP
- >>670
狂死した人はできないんじゃないか。寿命も異様に短いし
生きてても改易されてただろうなあ
- 679 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:45:46.19 ID:x3cHnYFs0
- 信濃系なら木曽義仲やれや
で、ナレーターはもちろん頼朝な
- 680 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:45:54.97 ID:mOA6vFTx0
- >>671
そうなのか
すまそ詳しくしらんもんでね
- 681 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:45:55.61 ID:KMXWyk4m0
- 花の慶事やれ
- 682 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:46:02.10 ID:yBH06EWIO
- >>644
角野卓三が村娘レイプ未遂のシーンでNHKではレアな乳首露出があったな
- 683 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:46:24.95 ID:JS29aZVP0
- >>605
中村敦夫主演の日テレ「水滸伝」を思い出したわ
- 684 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:46:33.01 ID:LGYiMSfd0
- >>644
馬場彦四郎な
徳川方の間者で村娘を手篭にしようとしてお江に気絶させられてた
- 685 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:46:36.56 ID:sXSzvS7O0
- >>670
そりゃあ、裏切るだろ?っていう境遇だから、
かなり視聴者が憂鬱になる回が多すぎてダメだろ?
- 686 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:46:37.21 ID:+JQVX13x0
- NHKだと水曜時代劇枠で真田太平記やったからなあ。
まあ宮本武蔵の前例があるから絶対無いとは言え無いが
- 687 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:46:46.17 ID:Mgjqkz6J0
- BS歴史館で猛プッシュしてた保科正之の方が先かもな〜
山形・会津とゆかりがあるし
- 688 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:46:53.35 ID:z94XGTEtP
- 大河ドラマ宇喜多秀家第一話「見参!八丈島より泳いで参った!」
もうこれでいいや。
- 689 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:47:08.26 ID:CgC95rzR0
- >>631
でも昔NHKのドラマでマンガみちやってたんだぜ。
- 690 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:47:29.79 ID:0fOG9C050
- >>688
おまえがそれ書きたいだけちゃうんか?
- 691 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:47:36.58 ID:F+WWOG8G0
- >>666
しかし、ストーリー的にそこ目立たせると盛り上がりが変になるぞw
- 692 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:47:37.91 ID:mOA6vFTx0
- どうせなら女主人公で巴御前か静御前か
ファンタジーなら鈴鹿御前とか面白そう
- 693 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:47:38.28 ID:/wReDV0SO
- 島津義弘で朝鮮討伐
視聴率アップ間違いない
- 694 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:47:43.45 ID:Tta51NlQ0
- >>651
今のNHKにはそこまで気概のある男性脚本家は呼べない
- 695 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:47:43.96 ID:W90+gQ+K0
- 「明智光秀」
生き延びて家康の側近になった説で
- 696 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:47:48.06 ID:x3cHnYFs0
- 30年ぐらい前に上田高校が甲子園に出た時に、大阪の野球ファンは結構応援したって聞いたことがあるな
- 697 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:47:49.29 ID:ilCXauX40
- 戦国鍋TVがどうしたって?
清盛とかどこの戦国鍋TVの再現ドラマかと思うレベル
- 698 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:48:06.74 ID:P1JzIPb7O
- 日根野弘就で良いよ、ラストは全然死なない切腹で(笑)
自分の腸を枝にぶら下げた後に、忘れてた書類整理(笑)
でも、全然死なない
- 699 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:48:13.38 ID:v/IzeYEY0
- >>659
そこはおれはあまり見たくないw
- 700 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:48:20.23 ID:jMGgIASGO
- BASARAFever
ウェーイw
- 701 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:48:26.11 ID:oHlgT16H0
- 真田幸村じゃ一年やるほどのネタがないだろ
祖父や父も扱うか、または2時間とか3時間くらいの長さなら大丈夫だろうけど
- 702 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:48:52.27 ID:+ZobD1OI0
- >>688
元気なじいさんだな
- 703 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:48:52.75 ID:fBUOp+ORO
- >>687
八重が福島大河だからしばらくないよ
- 704 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:49:02.70 ID:P1JzIPb7O
- >>676
逆立ちもあるよ(笑)
- 705 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:49:18.40 ID:P42L2RHd0
- 無理だろwww
ずっと人質で幽閉で大阪の陣だろ?
- 706 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:49:21.07 ID:x3cHnYFs0
- 大河ドラマ 安徳帝
- 707 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:49:33.96 ID:oz6L5Sx30
- もう大河でJINやっちゃえよ
それぐらい思いきった事しんと駄目だろ
- 708 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:49:59.46 ID:Hx3ipvLZ0
-
徳川綱吉
- 709 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:49:59.77 ID:84qgoSFl0
- いつのまにか
【渡瀬!草刈!丹波】真田太平記について語ろう【遥くららは今?】
スレになってる
- 710 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:50:01.79 ID:uLmZPqZb0
- 大河ドラマ「伊東マンショ」
- 711 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:50:07.11 ID:2/kQboHq0
- へうげもの繋がりで古田織部で決定です
- 712 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:50:08.65 ID:Mgjqkz6J0
- >>701
むかしやった真田太平記は大河じゃないのに、1年間の放送だったぞ
- 713 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:50:17.75 ID:YrAfp4C30
- こないだDVDで真田太平記みたよ
- 714 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:50:24.56 ID:NUOdwz500
- 序盤と終盤はともかく中盤はどうすうrんだよ?
あ、それいったら忠臣蔵はどうなんだって話だけどw
- 715 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:50:25.80 ID:Tta51NlQ0
- 石田三成やろうや
- 716 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:50:38.81 ID:3Z1M4Rxq0
- 幸村って有名なわりに真田丸ぐらいしかエピソードが残って無いよね
- 717 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:50:41.02 ID:jBO6e3Pr0
- 大河ドラマ「中山JIN」
- 718 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:50:48.85 ID:ecK9V15FP
- 山カンみたいに存在あやふやなやつでもいいんだから
もうちょっと幅広げてもいい
- 719 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:50:53.78 ID:fBUOp+ORO
- 手塚は妻主役で朝ドラだろ
ラララの女房
- 720 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:50:55.60 ID:94kkKOSh0
- 宮本武蔵→武蔵 MUSASHIの悲劇に懲りてないとしか
真田太平記→幸村 〇〇の男とか何とかのタイトルで大コケが目に見えてる
- 721 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:50:59.70 ID:CCiAqx4x0
- 真田ってたいした武将じゃないのにいろんなゲームとかのせいで勘違いされてるわな
- 722 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:51:14.53 ID:LGYiMSfd0
- >>672
わぬしとは、共に死ぬるような気がする
- 723 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:51:18.77 ID:QNu54Uq50
- もう今川氏真でサッカー大河でいいよ
- 724 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:51:32.06 ID:zSUR7D6Q0
- >>688
吉川晃司かw
- 725 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:51:34.38 ID:W90+gQ+K0
- >>703
うむ。
考えれば福島大河作るなら
宮城大河、岩手大河かも知れないな。
こっちも作ろうって話になってもおかしく無い。
- 726 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:51:35.52 ID:ilCXauX40
- >>707
大河でドリフターズやっても問題ない
戦国BASARAでもいいや
- 727 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:51:42.68 ID:P1JzIPb7O
- >>683
見てみたいんだよなそっちのとんでも水滸伝(笑)
中国版は出来が凄まじく良かった
- 728 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:51:47.78 ID:p8KrEtB30
- >>678
天地人で秀秋を演じたのは上地雄輔
見た目に健康的すぎて全然20歳かそこらで死ぬような雰囲気じゃなかったなw
- 729 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:51:48.96 ID:1Kg7rCcn0
- >>712
あれは同時期の大河枠が近代系の話だったんで
NHKに年寄り達が文句を言ったのさ
- 730 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:52:27.58 ID:VuqYFLWl0
- やめろよ。
偉人像とか快男児像がどんどん変なタレントとかジャニの演技で壊れていってるじゃないか。
エグザイルが出たいま、AKBとかねじ込んできそうだしさ
- 731 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:52:33.15 ID:/wReDV0SO
- いま朝鮮半島が火の海になるリスクあるんだから
朝鮮討伐
島津義弘がベストだって
はよ
- 732 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/07(月) 23:52:35.98 ID:gH5+q7sY0
- 真田昌幸
真田幸村
真田信之
この親子の物語ならすげえ面白いぞ
幸村だけならつまらん
- 733 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:52:36.60 ID:ecK9V15FP
- >>721
徳川幕府がかなりヨイショしたんだよ
真田だけじゃなくて武田とその家臣を
- 734 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:52:39.65 ID:xaaz8tS70
- 真田昌幸はぜひ渡瀬恒彦で!
- 735 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:52:49.49 ID:Sqz0yLIGO
- >>633
は?
安土桃山が抜けてるってツッコミならわかるけど・・
- 736 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:52:54.46 ID:TfOYdKJ8i
- 最近島津家臣の新納忠元の小説を読んだ。
島津の九州内での戦は殆ど参戦、チョン出兵時お留守番。
国営的にはチョン出兵絡みはスルーして、島津の殆どの戦が出来る。
問題マイナー過ぎるのと、関ヶ原は参戦してない。
- 737 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:53:21.76 ID:cFZXDbL3O
- なぜ太平記をしないのか。
- 738 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:53:33.79 ID:qcSeCgX10
- 糞フェミにひよった大河はもういらねーよ!
- 739 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:53:38.46 ID:JS29aZVP0
- >>727
たまにBS日テレ、チェックしてるとやってるかもしれん。
数年前くらいに見た気がする・・
- 740 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:53:40.35 ID:KCo7VkpC0
- >>703
福島は野口英世を推すべきだったと思ってるわ
- 741 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:53:50.18 ID:fBUOp+ORO
- 福島大河→八重の桜
岩手大河→
宮城大河→
森田「千葉だって被災地だぞ!」
- 742 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:53:55.20 ID:9uUn89i40
- まあそれにしてもすんごい儲かっちゃうんだろうな、大河になると
- 743 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:54:00.32 ID:QNu54Uq50
- >>737
もうやったから。
- 744 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:54:03.41 ID:UN/9nTeu0
- 2014年は
幕末、戦国、平安鎌倉期、幕末とくるから
やっぱり戦国期かの〜
- 745 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:54:21.62 ID:zSUR7D6Q0
- >>732
もう既に真田太平記という過去作がありましてな…
- 746 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/07(月) 23:54:30.75 ID:gH5+q7sY0
- >>721
いや真田幸村はたいしたぶしょうだよ
10年間山奥で引きこもり生活させられてたから見せ場が少ないだけ
この10年間表舞台にいたら家康倒したかもしれん
- 747 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:54:48.17 ID:oPQLe0/20
- 母袋はこんな事ばっかり頑張る
- 748 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:54:49.01 ID:hYA75V2v0
- 幸隆以降の三代でやってほしいよね
幸村だけじゃちょっと浅い気がする
主演に拘らず群像劇だと更にいい
- 749 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:54:49.33 ID:VuqYFLWl0
- >>744
柳沢吉保
- 750 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:54:58.29 ID:rlxsKBsN0
- >>732
それだと真田太平記になっちゃうw
- 751 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:54:58.76 ID:ilCXauX40
- >>721
戦国鍋TVの扱いは酷かったぞ
太陽にほえろみたいなドラマでテンガロンに鹿の角が付いてて「やめろ。お前の鹿の角は危ない!」ってビンタされてその後、殉職
- 752 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:55:03.29 ID:HD1QQj000
- ヤマトタケルノミコトとかやってくれんかね
- 753 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:55:11.38 ID:Sqz0yLIGO
- 大河スレって必ず女性差別主義者が湧くな
- 754 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:55:16.51 ID:tXvtrFmK0
- 応仁の乱なら1年中合戦。マジおすすめ。
- 755 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:55:30.28 ID:Ro0XMgLe0
- 古事記
日本誕生から神武天皇まで
- 756 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:55:44.00 ID:IIzx/ldN0
- こういう何にも成し遂げてない人間は大河になっても面白くないんだよね
大体大坂の陣しか盛り上がらないし
うまいこと戦国を生き抜いた信之の方がまだ話が作れるわ
- 757 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:55:50.08 ID:5y6FvGK60
- 真田っていう苗字だけで大分持ち上げられてるな
これが佐藤とかだったら似たような実績でもここまで人気にならなかったはず
- 758 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:55:55.72 ID:qcSeCgX10
- 八重の桜、東日本大震災関連って・・・
新島襄の妻、ハンサムウーマン云々で、やっぱフェミなのなwww
- 759 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:55:55.69 ID:bH6WS2NV0
- まさか草刈正雄がお父ちゃんの昌幸やったら吹くで
- 760 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:56:05.41 ID:x3cHnYFs0
- >>741
全部まとめて大河ドラマ「戊辰戦争」でよい
- 761 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:56:09.02 ID:Vadlx4YX0
- 大河にはエロスがたりないなんというか
今の時代女に共感とかの女優はいるかもだが
服とか着てても色気ある女優がいない
- 762 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:56:15.11 ID:8MF5wOTg0
- 明智光秀
- 763 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:56:20.60 ID:ra22twWo0
- テーマソングはレキシで
- 764 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:56:25.11 ID:fnDFvVtD0
- >>749
大抵は憎まれ役として登場してるからな。
面白いかもしれん。
- 765 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:56:25.47 ID:0fOG9C050
- >>757
戦国無双のせい
- 766 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:56:45.06 ID:uLmZPqZb0
- >>749
元禄太平記でやってなかったっけ?
- 767 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:56:50.90 ID:VuqYFLWl0
- >>746
おっさん顔の小男なのに物静かで女みたいにヘラヘラしてて、
なのに意地になって突撃かます
こういう記録に残ってた人物像で大河やってみてほしいよな。
美形だの、肉食イケメンだのの捏造はいいから。
発言あんまりせず場を和ます小男っての押してさ
- 768 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:56:52.60 ID:KiZVfRC90
- 歴史を知らない馬鹿がアニメや小説に影響されて幸村と言う
マスコミに洗脳され民主党を選んだ馬鹿な日本人と同レベル
- 769 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:56:56.69 ID:E4Bjhy/U0
- >>632>>645>>648
おーこれは知らなかったわ、すごく面白そう
大河でやっても恥掻くだけかもね
でも一度見てみたい気も^^
- 770 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:57:02.36 ID:v/IzeYEY0
- >>750
でも大河とかの時代劇は歴史上の人物を扱ってるから
同じ人物達を別の見方で描くのはアリだと思う
- 771 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:57:23.73 ID:yDC1NjpA0
- 日本一の兵と言われて、その髪の毛を武勇にあやかって
武将たちが次々と抜いていったと言われる
真田幸村がどんだけハンパなかったか分かるだろ(´・ω・`)
- 772 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:57:25.91 ID:ilCXauX40
- >>757
山田とか田中とか
- 773 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:57:36.10 ID:4oOk9MaS0
- どうせ
ジャニタレだぞ
キムタクや亀梨でもおまえらいいのか?
- 774 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:57:46.00 ID:xt+9MC5T0
- 河井継之助にしてほしいな
- 775 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:57:47.26 ID:+ZobD1OI0
- >>762
国取りの後半は明智なんだよな
- 776 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:58:00.66 ID:CgC95rzR0
- >>754
応仁の乱はどろどろしすぎていてわけがわからないんだよな。
もしこれでドラマ作ったら「どいつもこいつも糞野郎」でおわっちゃう。
- 777 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:58:23.89 ID:0fOG9C050
- >>771
俺もたぶん武将たちに髪の毛抜かれてるんだけど偉大なのかな
- 778 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:58:40.45 ID:Vadlx4YX0
- 真田幸村でやるなら今BSでやってるアーサー王の奴くらいかっとんでるのやってほしい
- 779 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:58:51.47 ID:Ro0XMgLe0
- 元寇も詳しくやってほしい
- 780 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:58:52.56 ID:hgxjjJQm0
- 島津義弘
鍋島直茂
立花宗茂
の3人の視点で九州三国志から全員が没するまでをやって欲しい
- 781 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:58:52.68 ID:qcSeCgX10
- >753 女性差別主義者wwwそんな主義者ってあったっけ?
- 782 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:58:53.74 ID:TfOYdKJ8i
- >>737
太平記は、レンタルDVDさんに行けばまだ置いてある店もあるよ。
- 783 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:59:14.05 ID:iinWXLeY0
- 滋野三家海野氏傍系真田家。
遡って、滋野三家の歴史おながいします。
案はあります。
- 784 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:59:27.50 ID:ilCXauX40
- >>771
すげーな。抜かれて禿げるとか激しい人生だぜ
- 785 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:59:35.12 ID:NUOdwz500
- >>721
武力98はねえよな、やっぱw
そんなに強かったらその前にいろいろなんとかしてるだろw
って感じだよw
- 786 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:59:44.40 ID:MFPpVCoI0
- 山岡荘八の明治天皇はどう?
- 787 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:59:49.60 ID:UN/9nTeu0
- 題材でみると
昔の大河はチャレンジャーだったよな
企画力が落ちてるんだな、やっぱり
書ける作家もいなんだろうけど
- 788 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 23:59:50.58 ID:AD3sD27Z0
- 親子で小賢しい策略を用いて次々と主を変えてた
田舎の土豪ってだけ。つまらん
- 789 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:00:03.28 ID:W/NegfzD0
- 真田幸村って実在しない人物じゃなかったか???
- 790 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:00:09.25 ID:7H9XMHtq0
- これ実現しても今のNHKに真田太平記こえる大河が作れるのか?
>>737
もうやったし、傑作だったし
- 791 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:00:09.92 ID:VuqYFLWl0
- >>764
再評価系は面白そうだよね。
あと葵三代みたいに、ネタ薄そうな大名家でも興亡記やってほしいわ。北条五代とかでいいから。
明治大正の軍人とか政治家を前面に出来たらまたいいんだけど、色々あるんだろうし。
どうせファンタジーやるんなら日本神話やってほしいわ。問題多すぎるだろうけどw
- 792 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:00:13.65 ID:dWhAwwwj0
- バサラをやるような低能相手に適当に作れば視聴率も取れるだろ
- 793 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:00:24.38 ID:LaokZLG40
- 真田一門でいいんじゃない?
川中島からながしのの合戦(武田家時代・幸隆と昌幸の兄)
上田合戦(昌幸)
大阪の陣(幸村)
太平の世(秀忠のいやがらせ時代から、家光の優遇時代まで・信之)
- 794 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:00:28.71 ID:fnDFvVtD0
- >>779
毛利元就でやったろ。
今、真田やったら普通に猿飛佐助が出てくるんだろうなあ。
- 795 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:00:34.33 ID:khPnsj+R0
- 真田氏は戦闘集団レベルだから難しい。
まぁ忍者にスポット当てる、草刈正雄のアレっぽくなるだろうな
- 796 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:00:37.13 ID:/IuooruN0
- 何でもいいが
大河は一度重要な役で使った役者を何度も出すな
中井貴一を頼朝で覚えてたのに
よりにもよって平氏で出すとか
- 797 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:00:41.30 ID:wlEQ/I8G0
- 幸村じゃねえ信繁だって本気でイチャモンつけ続けてる奴ってもはや病気だろw
- 798 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:00:49.18 ID:t1VbNnpF0
- 昔やっただろ
準大河枠で
- 799 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:00:51.18 ID:CTyep0pGO
- 真田広之主演なら見る
- 800 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:00:56.62 ID:Ro0XMgLe0
-
冒険商人紀伊国屋文左衛門
- 801 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:01:00.93 ID:35JUU2JTO
- まず幸村なる偽名を修正せよ
話はそれからだ
- 802 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/08(火) 00:01:01.38 ID:zSvKUWBt0
- 小野田少尉でいいじゃん(民放でやったけど)
- 803 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:01:07.40 ID:hw/rrPNT0
- カッコよくて鬼強のイケメン武将って今の俳優だと誰ができるんだ…
やっぱり爽快感のある大殺陣が見たいわ
- 804 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:01:22.56 ID:i9+iZexd0
- >>746
それでも親父の昌幸や兄の信之には遠く及ばないよ
- 805 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:01:27.84 ID:ilCXauX40
- >>773
松山ケンイチが今、一番もってるから
オダギリジョーとかも狙い目
- 806 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:01:28.20 ID:F71XMgQE0
- 幸隆からやらないと尺が埋まらないよな
- 807 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:01:42.17 ID:qcSeCgX10
- 藤堂高虎のほうが、絶対おもしれーって!
- 808 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:01:45.13 ID:pyZYTD6V0
-
江で結構、真田幸村を活躍させてたからもういいよ
- 809 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:01:56.78 ID:zGyjvxEg0
- 糞ド田舎を汚たなく描いて地元が発狂するようなのをお願いします
- 810 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:02:04.17 ID:VuqYFLWl0
- >>777
お金のトラブルやったら怖いおいちゃんが尻の毛まで抜いてくれるぞ
- 811 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:02:18.82 ID:4oOk9MaS0
- 伊藤博文はどうかね
- 812 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/08(火) 00:02:19.21 ID:gH5+q7sY0
- >>745
新しく作ればよいじゃないw
でも個人的には
そろそろ津軽為信とか宇喜多直家
そういうマイナーな人物もみたいなあ
松尾芭蕉の大河とか良いじゃない
- 813 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:02:22.73 ID:zSUR7D6Q0
- >>648
それは確かに面白いわな。
WOWOWで見た孫子兵法大伝も結構面白かったし
ただ、孫子で出てくる甲冑が思いっきり日本の戦国期の甲冑のパクリだったのにはフイタけどw
- 814 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:02:25.25 ID:ra22twWo0
- 真田記念日
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5039997
- 815 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:02:33.14 ID:E4Bjhy/U0
- >>774
俺も見てみたいが盛り上がるところが少ないね
- 816 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:02:42.64 ID:bH6WS2NV0
- 1話はもちろん高遠攻めだよな!
- 817 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:02:58.96 ID:DQDdRoQEO
- マダムバタフライ
ホタテバターフライ
- 818 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:02:59.93 ID:XQ3m9y0S0
- >>776
一回両陣営の加勢勢力が入れ替わるからな。
>>786
キーン先生もいるし、時は今だな
- 819 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:03:19.85 ID:hYA75V2v0
- 幸隆…たけなか直人
昌幸…荒川よしよし
幸村…アラタ
- 820 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:03:21.29 ID:x3cHnYFs0
- >>796
ぴっちり横分け鼻デカ兄さんは信玄のイメージしかないわ、俺は
- 821 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:03:26.13 ID:JS29aZVP0
- マイナーなのでよかったら、小栗上野介とかみたいね
- 822 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:03:33.29 ID:VuqYFLWl0
- >>796
そうか?
あれは安心してみれるだろ
梅雀とかミキプルーンでてたら安心するわ
梅雀はすげえ
- 823 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:03:50.13 ID:myvuPeJD0
- >>803
今の主演はれるイケメン枠で幸村を
どうしても選ばなくてはいけないとしたら
俺的には竹野内豊
異論は認める
- 824 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:04:00.54 ID:VuqYFLWl0
- >>805
要潤
- 825 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:04:04.47 ID:yBH06EWIO
- 遥くららを美保純と誤認しまいた
- 826 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:04:09.37 ID:+ZobD1OI0
- >>807
槍の勘兵衛にディスられるのか
- 827 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:04:09.96 ID:rlxsKBsN0
- >>806
尺だけでいったら、昌幸から信之までで十分すぎるw
- 828 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/08(火) 00:04:37.24 ID:gH5+q7sY0
- >>755
ばかやろう
そんなのやったらNHK が天皇は朝鮮人とか捏造いれてくるぞww
本当はユダヤ人なんですがねw
- 829 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:04:39.30 ID:zSUR7D6Q0
- >>815
前中盤の西日本ロードムービー部分が上手くいけば面白くなるかも
- 830 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:05:06.40 ID:wlEQ/I8G0
- オダギリジョーだな
禿げの無精ひげでやってくれ
- 831 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:05:10.56 ID:tA5+SPRY0
- 真田太平記やったじゃん昔
あと、城田優がカッコイク演じてたじゃん、いつだか忘れたけど
神戸の勘違いアホ市長な・・・?ドラマは観光アピールの為のものじゃねーんだよ!
と思う
縄文時代をやればいい。「母さん土器ができたよ」
- 832 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:05:10.88 ID:84qgoSFl0
- とりあえずこのスレみたら真田太平記みたくなった。あす借りてくる。
- 833 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:05:23.06 ID:qP+9w+L00
- ラブコメになる要素はあるのか?
- 834 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:05:30.42 ID:gjotg67z0
- よし、銀英伝やれ
- 835 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:05:30.73 ID:3zfvzOE90
- 主演は阿部寛で
- 836 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:05:31.30 ID:twetmyZC0
- 立花宗茂やれよ
面白いとおもうがな
主役は、平幹次郎のせがれでどうか?
- 837 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:05:33.05 ID:waP0dRmG0
- 天才、「保科正之」で大河が見たい。
- 838 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:05:34.45 ID:VuqYFLWl0
- >>812
松尾芭蕉隠密忍者説にして、しかも拡大解釈して水戸黄門スタイルで1年間するとか。
東北のPRも出来て一石二鳥だしw
ソラあたりをイケメン忍者設定にしていたらスイーツもOKだろうw
- 839 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:05:36.90 ID:/sWFwx960
- もうさ、開き直ってさ、
超時空太閤ヒデヨシか、
絶対最強日本軍をそのままドラマ化すれば?
犬HKが無理やりにでも入れたがってる朝鮮思想のままで製作出来るし、
俺らも、ぶっ飛んでて、しかも超かっちょいい超人ご先祖様達の勇姿見られるし。
真面目に提案するなら、大河でなくていいから、
全四回くらいのミニドラマで、文人主役のドラマとかしてくれたら俺得だけど。
- 840 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:05:37.80 ID:qHILT9I/0
- >>807
功名が辻っぽい残念作になりそう
- 841 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:05:52.86 ID:CgC95rzR0
- >>774
>>河井継之助にしてほしいな
前半は全国遊学、中盤は藩政改革、後半は戊辰戦争、ガトリングガン打ちまくりだな。
- 842 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:05:59.25 ID:9uUn89i40
- 多聞さんやるしかねえ!
- 843 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:06:02.84 ID:35JUU2JTO
- やはり明智光秀ーガラシャのラインがいいお
- 844 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:06:02.93 ID:+lqxazxT0
- 大河ドラマ「真田幸村」
第1話…「関ヶ原の悲報」
第2話…「高野山への旅」
第3話…「父と子の高野山」
第10話…「高野山の自然」
第20話…「ぶらり高野山の旅」
第30話…「高野山・いい旅夢気分」
第40話…「幸村嘆く、遠くへ行きたい」
第45回…「時来たる!幸村出陣す」
第46回…「大阪の陣・幸村死す!」(最終回)
- 845 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:06:07.65 ID:mDpL0E4V0
- 清河八郎もいい
- 846 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:06:25.25 ID:rlxsKBsN0
- >>832
真田太平記は歴史専門チャンネルで見たけど
面白かったよ。
あのレベルはもう期待できないし、真田物はしない方がいいと思う。
- 847 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:06:46.71 ID:Yb1sGZBv0
- 視聴者がコレみたいで決まるんじゃないんだよなw
視聴者にコレをみせたい、で決まる。
みるやつが居るからいけないんだよ。視聴者に断固として観ない決意が必要。
そうしないと良くならない。
- 848 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/08(火) 00:06:49.80 ID:dnlzsFEk0
- なら安藤信正で
- 849 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:06:56.54 ID:a2/e3sJb0
- 水曜時代劇枠でやった真田太平記では、幸村役は草刈正男(ハーフ)だったな
今度も幸村役はハーフがやるんだろう
- 850 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:07:19.32 ID:qP+9w+L00
- 最後に家康の首をはねてほしい
- 851 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:07:33.50 ID:RWidSylI0
- >>841
司馬原作か
- 852 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:07:45.97 ID:bcYzXFLT0
- 大河ドラマ「蘭学事始」
平賀源内と杉田玄白のダブル主役で
- 853 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:07:46.24 ID:TfOYdKJ8i
- >>792
適当だと、年配の人からクレームがいっぱいくるみたいよ。
秀吉の醍醐の花見とかでも、ソメイヨシノだと、『当時はソメイヨシノはないだろ』とクレームがあったらしいし。
- 854 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:07:51.06 ID:hYA75V2v0
- 高杉晋作ってやったん?
- 855 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:08:09.13 ID:RWidSylI0
- 大河ドラマ「石川数正」
- 856 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/08(火) 00:08:19.42 ID:ZYqzj5hg0
- >>767
実際は夏の陣じゃ歯抜けだったらしいしな
見た目は結構ショボくレていたとおもう
しかし真田の知略は幸隆から受け継がれてるからな そこらの武将とはレベルがちがう
- 857 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:08:22.26 ID:zi9Am2Zi0
- 真田信繁(幸村)の兄、真田信之は、あの時代に92歳まで生きた。
マメな。
- 858 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:08:30.73 ID:KEglV0rNi
- >>850
夢じゃ!
夢じゃ夢じゃ夢じゃ夢じゃ夢じゃ!
夢でござああああある!
- 859 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:08:32.66 ID:fveaH94A0
- 真田信繁「真田幸村って誰?」
- 860 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:08:47.83 ID:mDpL0E4V0
- ガトリングガンうちまくりの河井継之介という姿は、花神だったと思うが印象が残ってる
- 861 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:08:53.05 ID:wEerh8JJ0
- >>846
あらゆる部分でよかったし
あれを超えるのはムリだと思うけど、
でもおれは新しいのも見てみたい
- 862 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:08:57.52 ID:GNsqekaP0
- >>849
この間の幸村もハーフの城田優だったしな
- 863 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:09:01.82 ID:RWidSylI0
- >>853
当時はまだ桜=ヤマザクラだからな。ピンクの桜は幕末以降だっけ。白だよなたしか。
- 864 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:09:06.30 ID:MfLl2dXx0
- >>839
おっと失敬。
×文人
○文化人
狩野派の中のギスギスとか、
ぶっとびじいちゃんの葛飾北斎とかさ。
- 865 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:09:10.81 ID:ywMh66js0
- やっぱり丹波哲郎が死んでから、大河を締める俳優がいなくなった。異論は認める。
- 866 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:09:11.32 ID:6dluorpC0
- >>854
長州サイドは花神でやっちゃった
- 867 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:09:12.22 ID:gM2+tXq/0
- 保科正之は高遠(伊那市)も大河化に熱心で運動しているよな。
- 868 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:09:18.18 ID:hOkJlBCV0
- >>852
関孝和も入れてあげて
- 869 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:09:19.87 ID:rsVICcSD0
- 黒田やってくれよ。
やっぱヤマカンみたいに軍師がいいと思うんだ。
- 870 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:09:24.66 ID:EFMl+btz0
- いっそ昌幸を阿部寛で
上田次郎のキャラで
- 871 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:09:26.70 ID:fEc/0NLIO
- 大河「解体新書」
杉田玄白、前野良沢らの解体新書グループとか田沼意次とか平賀源内とか
基本は蘭学医学大河
しかしスタッフがはき違えたリアリティー追求で、腑分けシーンの血みどろ描写にクレームが
- 872 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:09:40.38 ID:xawiE31D0
- >>789
本名は信繁だからな
幸村は講談やフィクション用の通名
- 873 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:09:47.95 ID:t3LqJ2dC0
- 東海道中膝栗毛
- 874 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:10:00.57 ID:GNsqekaP0
- 単純にリメイクしても丹波の安房殿を超えるのは絶対に無理
- 875 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:10:07.70 ID:RWidSylI0
- >>857
元就も92,3だっけ。長寿武将で覚えてたわ。
>>856
そんな爺さんの生首から毛を抜いていくとか他の武将鬼畜だよな
- 876 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:10:15.61 ID:qP+9w+L00
- 大河ドラマ「オダギリジョー」
- 877 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:10:16.18 ID:Uo4+LPL3P ?2BP(100)
- 時代劇ばっかりやらんで、本田技研とか松下とかソニーの創業者の一代記でもやればよいのにね
- 878 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/08(火) 00:10:38.51 ID:ZYqzj5hg0
- >>838
むちゃくちゃだなww
でも松尾芭蕉とか全国旅してるし絵的にもきれいになると思うんだよねえ
写り混む現代の建物はCG で削ればよいw
- 879 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:10:45.30 ID:SGaOb0rh0
- 人形劇みたいなカッ飛んだ十勇士見てみたいけど、さすがに大河では無理か
- 880 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:10:49.70 ID:29E7zRHn0
- >>873
それいい♡
- 881 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:10:52.68 ID:svk3YzlAO
- 死して屍拾うもの無し
十勇士の再放送をしてくれ
- 882 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:11:15.95 ID:qHILT9I/0
- >>869
播磨灘物語って民放でドラマやったかな
- 883 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:11:22.31 ID:c1icO2y30
- 「太平記」足利尊氏…真田広之 全49回
は今月チャンネル銀河で
5/30(水)17:00より 連日放映予定
- 884 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:11:26.07 ID:9D0Tb0DI0
- 元就そんなに生きてないよw
- 885 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:11:35.92 ID:hOkJlBCV0
- >>877
それなら大倉喜八郎がいいな
- 886 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:11:43.16 ID:CpBcPm3A0
- やっぱ十勇士が出ないと物足りないから、大河は却下
- 887 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:11:49.57 ID:WwH1GW4f0
- 蓮如はんやって欲しいわ
人心をたぶらかし肉欲に溺れた生臭坊主を赤裸々になw
- 888 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:11:53.21 ID:KEglV0rNi
- 真田昌幸は実はあずみに暗殺された
マメな
- 889 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:11:58.12 ID:YAGZ4f5S0
- もっと人間味野性味のある大河みたい
戦国史ならきれいごとで戦争するのではなく
男はまけたら打ち首女はレイプそういう危機感せまるのみたい
描写をいれろっていうじゃなくなんかその辺の比率がぬるいんだよね
死ぬシーンとかきれいすぎだよね
- 890 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:12:09.50 ID:kBdnCiwdI
- 福岡は立花親子に力入れろや
- 891 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:12:12.07 ID:FltqbreW0
- 川路聖謨は大河じゃ無理だろうけど
3時間ドラマとかで観たい人物
- 892 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:12:19.12 ID:RWidSylI0
- >>884
87ぐらい?
- 893 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:12:27.43 ID:5v9I3Uei0
- 長い幽閉生活をえんえんとやられたらどこが面白いんだい?
華々しいのは最初と後だけじゃん。
大河ドラマとなると、あまりにも架空の話でつなげないんだよ。
- 894 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:12:37.71 ID:FNuOIMkf0
- 藤堂高虎のほうがいい。幸村はメジャーすぎる。
- 895 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:12:41.57 ID:29E7zRHn0
- 水戸黄門
- 896 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:12:43.72 ID:zcjTP28T0
- >>844
第31話…「真田紐考案」
第35話…「真田紐の可能性」
第36話…「秘技・亀甲縛り誕生!」
- 897 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:12:46.59 ID:kVWO2BB60
- >>774
河井継之助は地元の長岡より会津のほうが人気あるし無難しいね・・・
オレも死してなお薩長をビビらせた名将にして名策士のドラマを見てみたいけど。
八重よりはオモシロイと思うけど、いざやるとなったら会津の人も
「それ新潟の人」とかいうんだろうなw
- 898 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:12:58.47 ID:ywMh66js0
- そろそろ手塚治虫の火の鳥を大河でやってくれ。とりあえず乱世編でいい。
- 899 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:13:02.31 ID:xeva6s1c0
- 大河って史実じゃなきゃいけないってルールでもあるの?
十勇士とか猿飛佐助でいいじゃん
- 900 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:13:13.81 ID:9D0Tb0DI0
- >>892
75くらい
当時としてはかなり長生き
- 901 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:13:16.67 ID:XPOwQueE0
- >>877
松下は神様の女房やったじゃん
- 902 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:13:20.75 ID:qHILT9I/0
- >>889
そんなあなたに風と雲と虹と
- 903 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:13:33.97 ID:Yo3KWtyOO
- 丹波哲郎が九度山で死ぬシーンは良かったな
真田丸の赤備えの草刈正雄も
- 904 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/08(火) 00:13:44.39 ID:ZYqzj5hg0
- >>789
名前はのぶしげみたいだね
武田信玄の弟からとったらしい
幸村は通り名みたいなもんだ
- 905 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:13:46.09 ID:hOkJlBCV0
- >>889
大河ドラマ 本願寺 第一話 「死ねば極楽浄土」
これですね
- 906 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:14:04.51 ID:fEc/0NLIO
- >>868
天地明察、映画化するって聞いたけどいつ公開なんだろう
- 907 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:14:05.02 ID:c1icO2y30
- >>858
烏丸少将が好きすぎる
おじゃるおじゃる
- 908 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:14:13.16 ID:0Qyzz5lv0
- >>832
近所にあってうらやましいな。遙くららもそうだが、紺野美沙子が可愛かったな〜。
- 909 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:14:16.32 ID:mDpL0E4V0
- 「花神」で河井継之介やったのは高橋秀樹か、
桃太郎侍の最初のころくらいだよな、多分
- 910 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:14:19.02 ID:t3LqJ2dC0
- 卑弥呼
超絶ファンタジーになるから脚本家の手腕が問われるけどw
- 911 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/08(火) 00:14:30.66 ID:dnlzsFEk0
- どっこい土光のほうがええ イワシかじりながら走り回る土光さん
「高級イワシじゃねーか!」と別に聖人君子清廉潔白を売りにしてた
わけじゃないのにたたかれる土光さん…
- 912 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:14:48.45 ID:gM2+tXq/0
- >>910
まず邪馬台国をどこにするかだなw
- 913 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:14:54.61 ID:yYyHW3XO0
- >>774
しなくていい戦争始めた愚か者じゃんwwwwwwwwwwww
- 914 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:15:02.98 ID:Iy+iMrmm0
- 「僧職男子」がブームになりつつあるんだったら、
和製ラスプーチン、『道鏡』でもやれよwww
- 915 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:15:15.74 ID:MUfy+WGY0
- 架空の真田十勇士使えるなら
脚本家次第じゃ面白くなりそうな予感はする
猿飛佐助に霧隠才蔵とかキャラ立ちしてるだろ
- 916 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:15:18.43 ID:qHILT9I/0
- >>908
宅配レンタルあるお
- 917 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/08(火) 00:15:21.47 ID:ZYqzj5hg0
- >>804
まあ結果からみればそうなるわなあ
- 918 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:15:24.37 ID:GNsqekaP0
- 今のクオリティで真田太平記やったら
信之と小松殿がラブラブ馬鹿ップルになりそうで・・・・・
- 919 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:15:31.07 ID:lW6OWO/i0
- いままでの有名どころで、
題材にしたら確実に数字取れそうな人物っている?
- 920 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:15:31.48 ID:XPOwQueE0
- 架空がありなら一回キッチリ一年かけて
南総里見八犬伝で
美形そろえりゃ女も見るだろ
- 921 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:15:58.90 ID:h2HyUAlB0
- 真田太平記とかやったからな。確かに、人形劇で真田十勇士とかの方が
良いかも。子どもにアピールできるしな。
しかし、真田も秀忠を関が原の時に、関が原に到着させなかったってのも
あるけど、あれも家康が、わざと到着させないで徳川の兵力を温存した
っていう作戦かもしれないと、最近思った。
- 922 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:16:08.03 ID:fEc/0NLIO
- >>912
近畿と九州で誘致合戦かw
- 923 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:16:10.01 ID:oiRdLePTP
- 今さら、幸村に突っ込んでるのはニワカ
- 924 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:16:10.57 ID:RWidSylI0
- >>900
そうかありがとう。恥ずかしながら、誰かと勘違いして摩り替わってたみたいだ
- 925 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:17:14.75 ID:Oq7xlNMrO
- 大河ドラマ三韓征伐
- 926 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:17:42.66 ID:RWidSylI0
- >>904
信玄の弟にあやかって信繁。
幸村は名乗ったことはなく、江戸時代の講談で真田の「幸」の字と徳川に仇なすって噂もでた村正から作られた。
ってことになってんじゃなかったかな。
- 927 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:18:02.11 ID:fEc/0NLIO
- 大河ドラマ「一休」
主演:えなりかずき、林家喜久扇(晩年)
- 928 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:18:10.55 ID:VT5G5ceH0
- 今の大河凋落傾向で作っても黒歴史化すること必須。作成するなら
小ネタで凋落傾向に歯止めをかけてからのほうがいい。来年の
大河はその意味で知る人があまりいない人が主人公の小ネタで冒険
しやすいけどどうなるかだな。
- 929 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:18:15.30 ID:GNsqekaP0
- >>921
最近の研究では伝令が遅れたのが原因で
第二次真田合戦が直接の遅参の原因ではないとされてるね
まぁやらなくていいのに突っかけて良いようにあしらわれたの確かだが
- 930 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:18:21.27 ID:CchvoyyF0
- >>913
そこがいい!!
近年の歴史ドラマではむしろ画期的!!
「新政府軍の横柄な態度に我慢ならん」と戊辰戦争に突入するDQN的爽快感を
味わいたい!!
- 931 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:18:39.51 ID:qHILT9I/0
- 長生きでいいなら北条幻庵が良いじゃん
後北条氏全部からめられるし、おほえ書残してニッコリ昇天で完
- 932 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/08(火) 00:18:41.19 ID:ZYqzj5hg0
- >>844
吹いたww
せめて10話くらいまでは親父と戦った話にしろよww
そこから40話までは高野山の暮らしでよいやw
しかし幸村はあまりに運が悪いよなあ
- 933 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:18:53.53 ID:ahUSVR0Y0
- どれでもいいから天皇を主役にしてみろ
- 934 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:19:04.55 ID:t3LqJ2dC0
- >>898
火の鳥映像化は大河が理想的だよな。
映画でシリーズ化して欲しい気もするが。
- 935 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:19:10.04 ID:wLiqazn60
- >>844
ワラタ
- 936 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:19:10.36 ID:CpBcPm3A0
- WOWOWの新釈 眞田十勇士も途中で終わっちゃったしな
もう真田ものは受けないのかもな、長野県人以外には
新釈 眞田十勇士の続きをNHKでバクマンのあと番組にやるってのでもいいが
- 937 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:19:13.05 ID:PoZjy/nSO
- もう原作「花の慶次」の前田慶次郎でいいよ
- 938 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:19:17.09 ID:KThVfbS/0
- >>921
関ヶ原はそこまで東軍優勢の戦いじゃなかったから(圧勝は結果論)
さすがにそれは家康贔屓が過ぎる見方だな
- 939 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:19:17.62 ID:FltqbreW0
- >>910
まずドラマ舞台の邪馬台国をどこの場所にするのかで荒れそうだ…
自治体やら学会レベルで
- 940 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:19:32.68 ID:gM2+tXq/0
- >>933
後醍醐天皇あたりいけそうね。
- 941 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:19:40.90 ID:qHUPw+mv0
- >>829
中盤は一話一国一エピソードでうまく諸国漫遊すれば面白くできそうだな、尺も稼げるしな
クライマックスは戊辰戦争で間違いなく面白いから一度見てみたい
- 942 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:19:53.07 ID:RWidSylI0
- >>934
女だらけのアレなんだったっけ?やるからにはおっぱい出して欲しいが・・・
- 943 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:19:58.06 ID:t3LqJ2dC0
- >>906
何か作ってなかったっけ?
二股騒動で公開伸びてるのかな?
- 944 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:20:11.80 ID:/X2gAJvli
- >>899
今は解らないけど、ちょっと前だと視聴者は年配が多くて、年配の人だと、あまり史実と違うのに抵抗があるんだそうだ。
- 945 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:20:21.18 ID:T3H6N003O
- 大河ドラマって要望受けて作らなゃいかんのか
- 946 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:20:37.78 ID:zcjTP28T0
- >>921
秀忠は間に合わなかった、ではなくて、家康が待たなかった。が今の主流かな
秀忠の進軍は信濃方面の鎮圧が当初の計画で、悪天候が響いて美濃面への進軍命令の伝達が遅れたのが主因だと思われる
- 947 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:21:00.41 ID:v4YxzhlxO
- 幸村の爺ちゃんからやるべき
- 948 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:21:03.78 ID:Ty5gFmuW0
- 仙石家とかどうかな?
ヤンマガ脚本で
これわりとマジで見てみたい
- 949 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:21:11.43 ID:N1nvd7BA0
- >>944
もう数十年たったらファンタジー大河アリアリになるのかなぁ
- 950 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:21:31.67 ID:LaokZLG40
- >>932
幸村って昌幸と主に戦っていないw
1次上田合戦には不参加w
2次上田合戦には兄貴が攻めてきたので、撤退しただけw
- 951 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:21:32.26 ID:rW7caWLs0
- 真田の話は正直に描くと「卑屈」な話にしかならんだろ!?
武田だの諏訪だのを相手に小国大名が生き延びようとしたら
明るく描けるはずがない。そういう描き方なら詭弁だ
- 952 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:21:45.02 ID:xlmRS+BS0
-
太平記が一番面白かった。
- 953 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/08(火) 00:21:56.00 ID:ZYqzj5hg0
- >>926
あれ
当時は名乗ってなかったのかww
- 954 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:21:56.50 ID:wLiqazn60
- でもよく考えたら、幸隆は風林火山でけっこう出てきたから、いらんかも
- 955 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:22:09.42 ID:KThVfbS/0
- 定説を覆すという意味では今川氏真が面白そうだけど
- 956 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:22:30.99 ID:BJkWgFa/0
- >>1
今年の惨状を見ても、まだ大河誘致するする気が出るのか。
こいつ等アホだろ?
- 957 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:22:38.11 ID:R9dwKxgO0
- 大坂の役前後のエピソードを真田幸村と毛利勝永のダブル主人公で
丁寧に掘り下げながら一年じっくりやるのはどうだ?
- 958 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:23:08.15 ID:fEc/0NLIO
- >>933
大河ドラマ・持統天皇
第一回「大化の改新」
- 959 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:23:13.51 ID:PoZjy/nSO
- >>939
東北しかあるまい
- 960 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:23:14.05 ID:m7bPD6k0O
- 真田太平記があるのに贅沢な
- 961 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:23:14.34 ID:RWidSylI0
- >>949
ここ最近、原作無しってのが多くなってきたしな。
組!はどうみても司馬の剣と血のパクリでしかなかったが。
司馬自体も孫引き解釈は多いけど、想像で捻りだした描写をそのまま原作無しで使われてもね、って思ってたわ。
もう原作隠しからファンタジーOKになりつつあるもんな
- 962 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:23:42.21 ID:OkkIHun70
- 大河ドラマ『上島竜平』
熱闘(熱湯長男)有り
裏切り(押すなよ!)有り
涙(マメしぼり)有り
友情(どうぞ!どうぞ!)有り
笑い(バカだなあ!w)有り
上島はドラマでは欠かせない要素が何拍子も揃った貴重な存在だ
- 963 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:23:52.61 ID:gpwAoFSK0
- >>949
そうなったらさすがに大河枠自体消滅させていい
幸い過去の良作がたくさんあるんだし
- 964 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:23:52.68 ID:XMZskm6J0
- >>944
「年配の方が知っている通説」と違うのに抵抗があるという感じで
近年の研究でひっくり返って史実とされる通りにすると怒られる
- 965 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:23:59.41 ID:tTL3FN7z0
- >>947
なげーよ
- 966 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:24:12.33 ID:gXAXdO6IO
- 謹慎中に山で紐を作る話しでどれだけもつか………
個人的に兄の方がみたい
- 967 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/08(火) 00:24:38.13 ID:ZYqzj5hg0
- >>950
あれそうなの!?
幸村ってなんで秀吉に認められてたんだ???
- 968 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:24:42.79 ID:LjV//Uxy0
- 大阪の陣で、真田十勇士を従え、徳川家康に立ち向かった武将だワン!
- 969 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:24:43.52 ID:7vGzFK1h0
- 戦は嫌でござる、と言い出す雪村。
- 970 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:24:45.51 ID:tgTFlSZc0
- .__
|百 |
|足 |
|隊 |
_∧ .∧(oノヘ| ̄
(_・ |/(・∀・)|\
|\Ю ⊂)_|√ヽ
(  ̄ ~∪ )^)ノ
||` || ( | ( |
只今、物見中…
- 971 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:24:45.95 ID:8EUInmJ00
- どーせグダグタのウソウソにするだろーから
みない
- 972 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:24:47.03 ID:uxBTNRHR0
- 上杉や豊臣へ人質に行ってたあたり掘り下げれば面白くなるのにな
何やってたかわからないってことは何やってもいいってことなんだから
若い内から天下の重要人物とはそれなりに面識があったようだし
昌幸や信之と共謀したり反目したりしつつ、忍をばら撒いて
裏から天下を動かそうと目論む幸村が見たいよ
- 973 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:25:13.78 ID:/X2gAJvli
- >>942
前は大河ドラマでおっぱい出てたのにな ・・・
- 974 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:25:29.94 ID:oxbrwwnoO
- キャスティングどうするんだろうね
ゲームとかの影響でイケメンの若武者なイメージがあるけど、活躍するのは結構歳がいってからだし
- 975 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:25:33.87 ID:BGC0U+X+0
- 毛利勝永はいなかったことになり
第一次上田合戦での信幸の功績は幸村のものに
- 976 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:25:43.72 ID:hOkJlBCV0
- 親子鷹バージョンで油屋から道三までやれば斬新じゃね
- 977 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:25:45.30 ID:CchvoyyF0
- >>964
本能寺爆発の時は2ちゃんは大騒ぎだったが。
年配じゃなくても抵抗がある。
- 978 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:25:48.19 ID:RWidSylI0
- >>953
名乗ってないはず。
そもそも時代考証で言えば、受任してなくても(自称でも)○○守とかああいうのだった頃。
統一されてからは流石に名のある大名とか中央の武将は正規に受任してるけど、名乗りは官職名だったりが多いはず。
身内でもない限りは、下の名前なんて呼ばないだろうし。
逸れたけど、文章でもなのったのは出てないはず。
- 979 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:26:07.73 ID:mIKQlg5i0
- 真田も良いけど、その前に
細川家、黒田家、に石田三成があるだろう
なんで何時まで経ってもやらないの? 1年持つネタはあるのに。
- 980 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:26:11.99 ID:87hCtUXp0
- 島津義弘とか立花宗茂も十分に面白いと思うのだが、
朝鮮の役で大活躍した武将だから、売国NHKではドラマ化は無理なんだろうな
- 981 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:26:14.29 ID:PoZjy/nSO
- 私の御先祖である上州の黄斑こと長野業政で是非お願いします
- 982 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:26:31.41 ID:GNsqekaP0
- >>972
まぁ天地人とか江はそこまでは行かなくても
かなり何でもかんでも決定に関わってたくらい
無茶苦茶なことやってたからな
確かに人質時代はどうとでも書けるね
- 983 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:26:53.35 ID:Zw0UHtx6P
- おまえらの歴史好きは異常w
- 984 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:27:02.80 ID:Yo3KWtyOO
- 遥くららで抜いたのは俺だけでいい
- 985 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/08(火) 00:27:09.39 ID:ZYqzj5hg0
- >>978
もう幸村使うのやめようずww
- 986 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:27:15.14 ID:RWidSylI0
- >>967
秀吉には認められてたはず。
大阪在住で人質兼いまでいう幹部育成で、目はかけられていた。
誉められてるエピソードも残ってる。
- 987 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:27:26.85 ID:qr4TCMJ00
- ぶっちゃけ真田は三代記じゃないと間が持たないだろ
兼続は上杉の家臣だったからなんとか色々繋げられたが
- 988 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:27:31.08 ID:9o04DsiF0
- どうせだったら真田十勇士にしようぜ。
- 989 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:27:36.08 ID:7vGzFK1h0
- 他に有名人いないのか、この県
- 990 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:27:42.26 ID:BGC0U+X+0
- ぶっちゃけ新田次郎の武田三代の方が面白そう
あれは勝頼も丁寧に書いてるし
- 991 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:27:43.87 ID:KThVfbS/0
- >>967
秀吉が認めてたころの幸村ってまだガキじゃね?
- 992 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/08(火) 00:27:46.43 ID:dnlzsFEk0
- ドラマ化されてない題材あるぞ!
闘茶…
- 993 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:27:49.17 ID:mIKQlg5i0
- 大穴で、蜂須賀小六が見たいなあ
ドラマ的には面白いと思うんだけど
- 994 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:27:59.10 ID:LaokZLG40
- >>950
昌幸が名将だから、味方にしたかったから。
兄の信之は家康の養女をめとっているので、
弟の幸村は豊臣側につけるために大事にされた。
- 995 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:28:00.22 ID:gM2+tXq/0
- >>989
佐久間象山
- 996 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:28:10.53 ID:ywMh66js0
- 1000なら大河ドラマ「鳩山由紀夫」で決定
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i /:::::::::⌒ ⌒ ヽ )
!:::::::::::(・ )` ´( ・) i/ ・・・フフッ
|:::::::::::::::(__人_) |
\:::::::::::::`ー' /
/:::::::::::::::::::::::::::\
- 997 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:28:14.36 ID:fEc/0NLIO
- >>981
風林火山のコイチマンは格好よかったね
- 998 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:28:46.51 ID:8EUInmJ00
- 時代考証しろ
- 999 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:28:48.60 ID:/X2gAJvli
- 太田道灌やれ
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 00:28:50.47 ID:XMZskm6J0
- >>977
個人的には講談寄りのドラマでいいと思うんだけど
「アレはない」と思ったw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
175 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)