[ホーム]
何故いま巨人の星なのか
del
甲子園に送り出すシーンを見て泣く
年寄りが増えたから
>年寄りが増えたからアホかあしたのジョーやら数年ごとにブームが来てるじゃねーか
飛雄馬「CMの仕事だから仕方ないけどあんなゆで玉子ヅラした女好きなわけないだろ俺は美奈さんに操たてて一生独身のつもりだ」
若く見えるが飛雄馬も40〜50のおっさんだし金の力で20代の嫁が欲しい頃だろう
巨人の星→あしたのジョーさあ次はどのアニメが餌食になるのか・・・
中の人が急に仕事増やしたからアムロのお仕事も惜しみなく引き受けています
どちらも扱いが酷すぎる
>俺は美奈さんに操たてて一生独身のつもりだ×一生独身 ○一生童貞>若く見えるが飛雄馬も40〜50のおっさんだし×40〜50 ○50〜60
>さあ次はどのアニメが餌食になるのか・・・ド根性ガエルの胃腸薬のCMは結構好きだったよ
新しいものが作れなくなってんだろ売れないからってのも原因の一つだが
1stガンダムが放送してた1979年ごろにもうリメイク、リバイバルブームみたいなのがあったらしい
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>どちらも扱いが酷すぎる
そういえば野球アニメって無くなった漫画はかろうじてあるようだが
過去の遺産にすがっているだけのアニメ業界たまに新しげなものが出てきても結局は縮小再生産
パチスロで2000枚でた
>パチスロで2000枚でた4号機初代巨人の星は楽しかったぞ全くハマらずに一撃3000枚特訓モード中の一徹の声がよかったわ「中!右!オォォォォォ!!」
>野球アニメって無くなったおおぶりMAJOR一応もしドラ
ゲーセンのちゃぶ台返しに何故か出てたな
>どちらも扱いが酷すぎるコレに勝る原作レイプは無い
タッチは中の声優がイメージをぶち壊したから・・・CMできない
>タッチは中の声優がイメージをぶち壊したから・・・>CMできない
>タッチは中の声優がイメージをぶち壊したから・・・三ツ矢がオネエキャラだってのはタッチをリアルで見てた世代なら知ってる人が多い気がするが・・・
昔はおっさんがちゃぶ台ひっくり返したりコンダラ転がしたりするお笑いアニメだと思ってたよ見たら違ったすまんかった
>三ツ矢がオネエキャラだってのはタッチをリアルで見てた>世代なら知ってる人が多い気がするが・・・タッチでオタになった人ならまあそうだろうしかしオタにならず普通の大人を過ごしてる人の方が多いと思うんだ
>コンダラ転がしたりするお笑いアニメだと思ってたよ地ならしするコンクリートのローラーをコンダラと呼ぶのはなぜか、知っとるかね?
>俺は美奈さんに操たてて一生独身のつもりだ ×俺は美奈さんに操たてて一生童貞のつもりだ」
>地ならしするコンクリートのローラーをコンダラと呼ぶのはなぜか、知っとるかね?「思い込んだら」って歌詞を「重いコンダラ」って聞き違いした人が結構居たと言う有名な話。
しかし実際に放映されたOPではコンダラは一切登場せず一徹・飛雄馬親子がうさぎ跳びをしているだけであったと言う
一徹が携帯の使い方で解らず怒ってるCMを流してくれたら面白そう
巨人の星に対抗してドカベンでやればいいんじゃないか
おもいこんだら 重いコンダラ と思ったバカがいたからです!思い込んだら が正解
去年かおととしあたりTVKで流れてたな面白かったわ
平成アニメしか知らない俺だが、花形が大リーグボールを打った時のアニメーションにはシビれたぞ。
>タッチは中の声優がイメージをぶち壊したから・・・>CMできないタッチの中の人同士、日高のり子とガストのCMナレはやってたなあれもおねランの三ツ矢ゴリ押しの余波の影響だろうなおねランに出始めた後の猛ラッシュは韓流に近いゴリ押しっぷりだったよ
父ちゃんは日本一の『日 雇 い 人 夫 だ !』
父ちゃんは野球 ボツッ だあーッ!!
>新しいものが作れなくなってんだろ>売れないからってのも原因の一つだが マジレスすると企画を通し易くする為上部の人間は丁度リアル世代だからこの辺のアニメネタで企画すると簡単に理解してくれるいくら売れてるからと言ってもエヴァやハルヒが多用されない理由がここにあるつまり、あと10〜20年すればCMのネタはそこいらにシフトするというコトだ
>三ツ矢がオネエキャラだってのはタッチをリアルで見てた>世代なら知ってる人が多い気がするが・・・トピア世代か・・・
>「思い込んだら」って歌詞を「重いコンダラ」って聞き違いした人が>結構居たと言う有名な話。あれは実際に信じた人がいた訳じゃなくて、自分の友達の友達がそう信じ込んでたってネタが伝播して拡がったパターン俺個人が初めてそのネタを見たのはぴあのはみだしだった
>三ツ矢がオネエキャラだってのはタッチをリアルで見てた>世代なら知ってる人が多い気がするが・・・あれは営業用夜はバリタチ
きっといつかアニマル1の時代が来る!
『 もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら PREMIUM EDITION(初回限定生産)(Blu-ray+DVD) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B005KNVY16?tag=futabachanjun-22出演:前田敦子, 瀬戸康史, 峯岸みなみ形式:Blu-ray参考価格:¥ 7,140価格:¥ 5,170