|
このほど有志の働きかけで文部科学省へ確認を取られたところ
フィリピンには「国立大」が59もあることが判明。
(参照リンク)
http://6001.teacup.com/qwertyui/bbs/9883
外務省の略語表にまで
SUCs⇒State Universities and Colleges⇒ 国立総合・単科大学とある事
も判明。
(参照リンク)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/hyouka/kunibetu/gai/philippines/pdfs/sect05_01_003.pdf
そのほか続々とフィリピンの大学が「国立」と表記されている外部サイトを提示され
ネット法華講一味が反論不能に陥っているわけです。
■■■■■■■■■■
②The University of the Philippines Systemとは?
Administration
Alfredo Pascual
"The 20th UP President"
Alfredo Pascual is the 20th President of the University of the Philippines. He assumed office in February 2011 for a six-year term. He is the first President to be appointed by the U.P. Board under a new charter, which was enacted in 2008 (U.P.’s centennial year) and which designated U.P. as the national university. The University he now leads is a system consisting of seven constituent universities (Diliman, Los Banos, Manila, Baguio, Visayas, Mindanao, and Open University) and an autonomous college (Cebu) spread over 14 campuses across the country. U.P. currently has over 50,000 students and close to 14,000 faculty and staff.
http://www.up.edu.ph/content.php?r=3&c=3
(要約)アルフレド・パスカル総長は当大学史上第20代目の総長であり、任期は2011年2月より6年間就任する。氏はフィリピン共和国100年祭に当たる2008年に制定された「新認可書(アロヨ大統領署名)」に基づき理事会で認証された第一代目の総長である。そしてその認可書により、当大学は「国立総合大学」となる。
当総合大学システムは、(Diliman, Los Banos, Manila, Baguio, Visayas, Mindanao, and Open University)左7校から構成されるとともに、セブ島に本校を置き、国内全域に14校のキャンパスを持つ自治体単科大学(カレッジ)を含む。当総合大学は5万人以上の学生と、1万4千人の教授陣を保有する。
お分かりか?被洗脳創価諸君!日本人が想像するような小さな大学ではないのだ。フィリピン共和国全域にキャンパスが存在するのだ。つまり北海道から九州にまたがり、各地域にキャンパスがあると思えばよい。これがフィリピンにおける国立大学ということだ。
参考資料
New Charter(新認可書)
2008年5月5日、首都マニラのマラカニアン登録事務所で「国立総合大学」として認可され、当時のアロヨ大統領が署名している。「UNIVERSITY OF THE PHILIPPINES AS THE NATIONAL UNIVERSITY」と明確に記されている。
http://www.up.edu.ph/pdf2/RA_9500.pdf
これでもうお分かりであろう。創価学会(聖教新聞)がいう
「フィリピン国立バターン半島大学から名誉会長に名誉人文博士号」 (聖教2012・3・23)
という表記は嘘であるということが・・。またその他「フィリピン国立大学から池田名誉会長に〇〇〇〇が贈られた」というのも全くのデッチアゲということが読み取れるのである。
「いやウソだ、そんなことはない」というのであれば、フィリピン政府発行、大統領署名の「フィリピン国立バターン半島大学」という名の許可書を明示することだ。
http://blog.livedoor.jp/sokadakkai/archives/53803421.html
■■■■■■■■■■
アハハ、国立大学が59校?
この中には「The Univ. of the Philippine System」の各自治区の公立総合大学及び、及び単科大学が少なくとも(7校+14校)=21校含まれているのだ。
(仮に国立大が)59校ー21校=38校は(あるとすれば)特別学級、職業訓練学校等であろう。
散髪屋よ、ノ~タリンの英語お宅の珍論に騙されよっての~ 鼻笑!
貴様はこんな論議より、散髪屋養成学校がフィリピンにあるか考えよ(=^▽^=)。
貴様が必要とする英語は、バーバー、カット、シャンプーだけで十分だ。^m^
人の悪口を専門とする貴様には大学の話は無縁である。
■■■■■■■■■■
あなたはフィリピンの「SUCs(State Universities & Colleges)」を「州立総合・単科大学」が正しい日本語訳とお考えですか?
■■■■■■■■■■
ここにPangasinan State Univ.が発表しているSUCのリストがあります。
http://psu-ous.org/
これです。
http://psu-ous.org/sucs.htm
※ ここに記載されている「全ての学校」は「国立大」か??アホタン!!
■■■■■■■■結論■■■■■■■
お前らは「英文解釈」だけの馬鹿者だ。法令を以て、「Bataan Peninsula State Univ.」が
国立大学であることを証明することだね。
この時点にて、お前らは既に敗北しておるのだ。^m^
|
|