647 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 11:45:54.87 ID:
エネミーってほどじゃないけど、夫は予備軍だと思った話
うちの姑は料理上手で、しかも外国時代が長かったせいで家庭料理っぽい海外地方料理が得意
挨拶行った時もホテルみたいなテーブルに、オーブンからまるごと一匹のでかい魚料理とか
お皿ごとに替わる姑オリジナルカクテルとか、そんな感じ
もっと若い時は料理教室やってて、今でも生徒さんが姑慕ってしょっちゅう遊びに誘われたりするらしい
で、そんなママン超すごい!尊敬!大好き!な夫
当然同居を強く望み、だがママンに拒否され、婚約時代のある日家におじゃました時、
私も同席してるところで「私子ちゃんもお願いしてよ!」って言われた
初耳でオロオロしてたら、その姑がニコニコしながら
「あらら、でも私、同居したらきっとクソババアだわよ。それが姑ってものなのよ、
私子ちゃんをいびっていびって地獄みたいな毎日よ!」ってきっぱりと拒否してくれた
今でも距離を保ってかわいがってくれている、かなりいい姑だと思う
でも夫は私の料理に不満で、結婚1年後の今も「◯◯つくってよ、知らないの?アルザスのやつ!」とかいう
料理のこと以外では、夫はまったく普通なんだけど、こと料理になるともうすごいエネミーっぷり
今は料理だけだからいいけどね、今は
うちの姑は料理上手で、しかも外国時代が長かったせいで家庭料理っぽい海外地方料理が得意
挨拶行った時もホテルみたいなテーブルに、オーブンからまるごと一匹のでかい魚料理とか
お皿ごとに替わる姑オリジナルカクテルとか、そんな感じ
もっと若い時は料理教室やってて、今でも生徒さんが姑慕ってしょっちゅう遊びに誘われたりするらしい
で、そんなママン超すごい!尊敬!大好き!な夫
当然同居を強く望み、だがママンに拒否され、婚約時代のある日家におじゃました時、
私も同席してるところで「私子ちゃんもお願いしてよ!」って言われた
初耳でオロオロしてたら、その姑がニコニコしながら
「あらら、でも私、同居したらきっとクソババアだわよ。それが姑ってものなのよ、
私子ちゃんをいびっていびって地獄みたいな毎日よ!」ってきっぱりと拒否してくれた
今でも距離を保ってかわいがってくれている、かなりいい姑だと思う
でも夫は私の料理に不満で、結婚1年後の今も「◯◯つくってよ、知らないの?アルザスのやつ!」とかいう
料理のこと以外では、夫はまったく普通なんだけど、こと料理になるともうすごいエネミーっぷり
今は料理だけだからいいけどね、今は
684 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 14:20:40.07 ID:
>>647
「あなたも海外転勤が多い職種になってくれたらおぼえられるのにねぇ」
と嫌味っぽく言ってみたら?
「あなたも海外転勤が多い職種になってくれたらおぼえられるのにねぇ」
と嫌味っぽく言ってみたら?
648 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 11:50:43.76 ID:
自分で作れと言ってやれば?
どんなに不器用でも母親が先生ならいくらでも時間はあったんだし
本当に食べたいなら自分で作り方を覚えるよね。
口開けて待ってただけだってこと自慢するなんて情けない奴。
どんなに不器用でも母親が先生ならいくらでも時間はあったんだし
本当に食べたいなら自分で作り方を覚えるよね。
口開けて待ってただけだってこと自慢するなんて情けない奴。
649 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 11:57:47.94 ID:
アルザスがどこかもわからないw
648に同意、「自分で作って」としか言いようがないね
648に同意、「自分で作って」としか言いようがないね
653 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 12:09:09.19 ID:
>>649
アルプスの親戚だよ、たぶん。
ググれば1分で分かるけど、そんな無粋なことはしない。
アルプスの親戚だよ、たぶん。
ググれば1分で分かるけど、そんな無粋なことはしない。
659 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 12:19:48.99 ID:
>>649
フランスの地方名。
チーズ・岩塩・ワインなんかを物色してるとよく見かけるよ。
赤の他人なので言えることだろうが、>>647トメさんに料理教わりたいw
フランスの地方名。
チーズ・岩塩・ワインなんかを物色してるとよく見かけるよ。
赤の他人なので言えることだろうが、>>647トメさんに料理教わりたいw
650 647 2012/04/24(火) 12:00:48.24 ID:
専業なので言いづらい<自分で作れ
そのアルザスの時は、言った内容より言い方(ママは知ってるのにって上から目線)に
相当むかついたからモンゴル料理レシピ調べて作って出して「知らないのお!?」って言ってやったけど、
粗野だとかなんだとか言われて大げんかになったので、二泊で実家に帰った後に仲直りした
そんな事が何度もあるんだよね
料理に関しては本当に疲れる
そのアルザスの時は、言った内容より言い方(ママは知ってるのにって上から目線)に
相当むかついたからモンゴル料理レシピ調べて作って出して「知らないのお!?」って言ってやったけど、
粗野だとかなんだとか言われて大げんかになったので、二泊で実家に帰った後に仲直りした
そんな事が何度もあるんだよね
料理に関しては本当に疲れる
652 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 12:07:31.45 ID:
>>650
自分では作れないのに威張り散らすって、
ずいぶんと心も頭も残念な旦那さんだね。
なんか言われたら毎回
「何度も食べてたくせに威張り散らすのって、虎の威を借る狐だね。かっこ悪い。」
って毎回言ってみたら?
つーか旦那のモラハラ度チェックしてみたら?
自分では作れないのに威張り散らすって、
ずいぶんと心も頭も残念な旦那さんだね。
なんか言われたら毎回
「何度も食べてたくせに威張り散らすのって、虎の威を借る狐だね。かっこ悪い。」
って毎回言ってみたら?
つーか旦那のモラハラ度チェックしてみたら?
660 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 12:24:22.76 ID:
>>650
夫の問題の本質は自分は何の努力もしないで与えられることが当然と甘ったれてるとこだよ。
金持ちのお嬢さんが普通のリーマンと結婚して夫は何にも買ってくれないと文句を言ってるようなもん。
海外在留時にはホステス役を務めて料理教室も開き大勢の教え子から慕われるような女性からは
見向きもされなかったというのが夫の現実。子供じみた真似はみっともないからヤメレと言ってやれ。
夫の問題の本質は自分は何の努力もしないで与えられることが当然と甘ったれてるとこだよ。
金持ちのお嬢さんが普通のリーマンと結婚して夫は何にも買ってくれないと文句を言ってるようなもん。
海外在留時にはホステス役を務めて料理教室も開き大勢の教え子から慕われるような女性からは
見向きもされなかったというのが夫の現実。子供じみた真似はみっともないからヤメレと言ってやれ。
663 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 12:33:20.35 ID:
おふくろの味がやっかいな事になってるなw
>>660
夫の現実とやらが、ようわからん。
ママに見向きもされなかったで良いのか?
>>660
夫の現実とやらが、ようわからん。
ママに見向きもされなかったで良いのか?
664 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 12:35:31.69 ID:
>>663
一応ぼかした言い方で書いたのにw
そういうことだ。
一応ぼかした言い方で書いたのにw
そういうことだ。
666 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 12:44:01.73 ID:
>>664
ありがと。
同居断った事しか書いてないので、見向きもされなかったってのは、やっぱようわからんw
ありがと。
同居断った事しか書いてないので、見向きもされなかったってのは、やっぱようわからんw
651 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 12:04:51.22 ID:
働いてても料理が好きで得意料理を振る舞う夫も大勢いますよ。
そもそも自分に父親並の甲斐性が無いのに妻に母親並の接待を要求するのがアホです。
そもそも自分に父親並の甲斐性が無いのに妻に母親並の接待を要求するのがアホです。
654 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 12:10:21.56 ID:
この人、姑が死んだらママの料理食べたい病が悪化するよ。
死人には永遠に勝てないし、
自分が作れもしない料理で上から目線をやめないなら
子作りはストップした方がいいと思う。
常に妻よりも自分の気持ちが一番大事であるのは確実なんだしさ。
死人には永遠に勝てないし、
自分が作れもしない料理で上から目線をやめないなら
子作りはストップした方がいいと思う。
常に妻よりも自分の気持ちが一番大事であるのは確実なんだしさ。
655 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 12:12:42.20 ID:
特殊な外国料理だし文句言うなら休みの日に旦那が作ればいいのに
うちは旦那が関西人だから関西風な味付けは旦那が作るよ
歩み寄りも大事だと思うけど
うちは旦那が関西人だから関西風な味付けは旦那が作るよ
歩み寄りも大事だと思うけど
656 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 12:13:32.33 ID:
「○○料理作ってよ知らないの?」→「○○に連れてってよ。本場の味食べて勉強しなくちゃね☆」
「私はあなたのママじゃないって知らないの?」
とかその辺を適当に繰り返すうちに改善されるならいいけど
料理だけだからと増長させてると危険度が増してくるよー
実家に帰られても同じこと繰り返すなんて妻を馬鹿にしてる証拠
「私はあなたのママじゃないって知らないの?」
とかその辺を適当に繰り返すうちに改善されるならいいけど
料理だけだからと増長させてると危険度が増してくるよー
実家に帰られても同じこと繰り返すなんて妻を馬鹿にしてる証拠
658 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 12:18:56.38 ID:
妻をお母さんがわりにしようとする人は大変だよね。
結婚前は良い人でも、結婚した途端にバカ息子にシフトするからw
前にそういう報告があったよね?
タオパンパしないでいたら文句言ってきた
旦那に「私はあんたのママじゃねーよ」って言い返したら愕然とされた話。
結婚前は良い人でも、結婚した途端にバカ息子にシフトするからw
前にそういう報告があったよね?
タオパンパしないでいたら文句言ってきた
旦那に「私はあんたのママじゃねーよ」って言い返したら愕然とされた話。
662 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 12:29:08.06 ID:
このエネは一生、「妻に作らせたママン料理」は求めても「妻の手料理」を求めることはないんだろうな
665 647 2012/04/24(火) 12:43:57.63 ID:
レスありがとう
ホント、料理に関してはエネだし馬鹿だよね
一回大げんかになったのに、どうしても食べたいみたいで「◯◯作って」ってなる
で、その◯◯は前に食べたいって言ったやつとはまた違うやつ
多分生まれつきかなり食いしん坊であり、その性質がママンによってスクスク育てられたんだろうと思う
喧嘩するとすごい反省するし、私もまあ所詮食べ物のことでそんな…って感じになるんだけどね
今度喧嘩になったらガッツリ行こうかなあ
姑も叱ってくれてるんだけど多分本人も「料理のことでそんな…」っていう甘さがある
私自身もそこまで気弱じゃないから、つい言い過ぎちゃってその言い過ぎに対して謝るハメになったり
なかなか難しい
ホント、料理に関してはエネだし馬鹿だよね
一回大げんかになったのに、どうしても食べたいみたいで「◯◯作って」ってなる
で、その◯◯は前に食べたいって言ったやつとはまた違うやつ
多分生まれつきかなり食いしん坊であり、その性質がママンによってスクスク育てられたんだろうと思う
喧嘩するとすごい反省するし、私もまあ所詮食べ物のことでそんな…って感じになるんだけどね
今度喧嘩になったらガッツリ行こうかなあ
姑も叱ってくれてるんだけど多分本人も「料理のことでそんな…」っていう甘さがある
私自身もそこまで気弱じゃないから、つい言い過ぎちゃってその言い過ぎに対して謝るハメになったり
なかなか難しい
667 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 12:45:08.56 ID:
>>665
習うって選択肢は、もう無くなっちゃったの?
習うって選択肢は、もう無くなっちゃったの?
669 647 2012/04/24(火) 12:51:30.54 ID:
>>667
料理を姑に習うってことかな?
うん、それは姑に先回りされて断られたw
「実の子やお嫁さんに教えるとヒートアップするから嫌だわあ、その点他所のお嬢さんだと~」って感じで
そもそもあんまり関わりたくなさそうで、喧嘩のことも、話したら叱ってはくれるけどあんまり…
今、再婚しそうな相手がいて(舅は鬼籍です、そっちにかまけてるし
料理を姑に習うってことかな?
うん、それは姑に先回りされて断られたw
「実の子やお嫁さんに教えるとヒートアップするから嫌だわあ、その点他所のお嬢さんだと~」って感じで
そもそもあんまり関わりたくなさそうで、喧嘩のことも、話したら叱ってはくれるけどあんまり…
今、再婚しそうな相手がいて(舅は鬼籍です、そっちにかまけてるし
671 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 12:55:28.49 ID:
>>669
手の離れてお姑さんで。
その分、旦那が馬鹿なんだなぁ…
手の離れてお姑さんで。
その分、旦那が馬鹿なんだなぁ…
676 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 13:13:35.94 ID:
>>665
毎回「そんなの知らない。私はあなたのママじゃないしw」
って、喧嘩するよりバカにしてみたらいいと思う。
それか「自分で作れ、今日のご飯はこれ。いやなら食べなくてけっこう。」
でバッサリ切り捨てて
それ以上は相手にしないのが肝心かと。
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心だし、
旦那のようなクソ甘ったれには無関心で返し続けてみたら?
毎回「そんなの知らない。私はあなたのママじゃないしw」
って、喧嘩するよりバカにしてみたらいいと思う。
それか「自分で作れ、今日のご飯はこれ。いやなら食べなくてけっこう。」
でバッサリ切り捨てて
それ以上は相手にしないのが肝心かと。
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心だし、
旦那のようなクソ甘ったれには無関心で返し続けてみたら?
731 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 18:15:57.12 ID:
>>676
同意。文句ばっかりで自分は動かないって最低だと思う。悪いけどハズレだねその旦那。
同意。文句ばっかりで自分は動かないって最低だと思う。悪いけどハズレだねその旦那。
686 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 14:32:54.70 ID:
>>665
どうしても食べたいんじゃなくてチクチクいじめてるようにしか思えないわ
どうしても食べたいんじゃなくてチクチクいじめてるようにしか思えないわ
668 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 12:48:11.90 ID:
じゃあ自分の父親の特技を求めればいいんだな
「電気の配線やってよ、知らないの?あなたこんな事も出来ないの~?パパはコレぐらい説明書見なくてもやれたけど?」
と上から言われる嫌さを体感してもらうw
「電気の配線やってよ、知らないの?あなたこんな事も出来ないの~?パパはコレぐらい説明書見なくてもやれたけど?」
と上から言われる嫌さを体感してもらうw
673 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 13:04:41.11 ID:
>>668
電気の配線と言うと壁の中の配線と勘違いする、こちらは公的資格が必要。
家電の配線だね。
電気の配線と言うと壁の中の配線と勘違いする、こちらは公的資格が必要。
家電の配線だね。
670 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 12:52:05.21 ID:
妻に要求するってことは母親に作ってもらえないってことだもの。
同居を熱望した夫が週末ご飯食べに行きたいと要求してないわけがない。
同居を熱望した夫が週末ご飯食べに行きたいと要求してないわけがない。
672 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 13:02:48.99 ID:
姑さんが再婚したら余計に面倒くさいエネ夫に進化しそうだなあ
674 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 13:07:02.84 ID:
エネなのはエネなんだろうけど、「たかが料理で」って態度は取らないほうがいいだろうね
料理に関わる夫の態度がまずいのであって、料理が家庭の中で重要な存在であることに変わりはない
料理に関わる夫の態度がまずいのであって、料理が家庭の中で重要な存在であることに変わりはない
675 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 13:13:33.17 ID:
妻と一緒に作ればいいのになあ
677 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 13:17:34.27 ID:
メシマズなんじゃねーの?
681 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 13:36:08.61 ID:
>>677
この場合のメシマズは、「料理のレパートリーがママと異なり、味もママのものと違う」という意味だな
この場合のメシマズは、「料理のレパートリーがママと異なり、味もママのものと違う」という意味だな
678 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 13:21:41.24 ID:
「しいたけご飯」の旦那思い出した・・
本質は料理の事じゃないんだよね
本質は料理の事じゃないんだよね
679 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 13:26:25.05 ID:
>本質は料理の事じゃないんだよね
うんまったくだ
うんまったくだ
680 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 13:26:57.65 ID:
アルザスのなんとかが食べたくなったじゃないかw
682 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 13:36:56.42 ID:
家庭料理っぽい海外地方料理、って、実際にやってみると
思ったよりもずっと簡単にできたりするけど、
(材料そろえて味を調えて、後は煮込んだりオーブンに突っ込んで仕上げる、というのがけっこう多い)
料理教室の先生と同じ味にしろというのは難しいよなぁ。
調味料も日本でそろえると高いものもあるし。
だったら、姑と同じように「長い外国時代」も体験させてもらわないと。
思ったよりもずっと簡単にできたりするけど、
(材料そろえて味を調えて、後は煮込んだりオーブンに突っ込んで仕上げる、というのがけっこう多い)
料理教室の先生と同じ味にしろというのは難しいよなぁ。
調味料も日本でそろえると高いものもあるし。
だったら、姑と同じように「長い外国時代」も体験させてもらわないと。
683 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 13:41:22.14 ID:
ママの味が懐かしいのは判るんだけど
上から目線はなあ
なんか会社の同僚によくある女は全部バカって前提の人で
こーんな事も知らないの~?って言って影で嫌われてるタイプかと思ってしまうw
上から目線はなあ
なんか会社の同僚によくある女は全部バカって前提の人で
こーんな事も知らないの~?って言って影で嫌われてるタイプかと思ってしまうw
685 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 14:26:17.72 ID:
料理の問題に関しては現状把握しないと外野はなんも言えない
要求する側が馬鹿なケースもあれば、作る側もなんだかなぁ
な場合もあるし
まずは当事者同士で腹割って話し合いするのが第一歩
双方忌憚無く文句言い合って互いの主張とその主張の問題点
を議論し、すり合わせしていくしかない
すりあわせの時点で他者の意見が必要になってくる
要求する側が馬鹿なケースもあれば、作る側もなんだかなぁ
な場合もあるし
まずは当事者同士で腹割って話し合いするのが第一歩
双方忌憚無く文句言い合って互いの主張とその主張の問題点
を議論し、すり合わせしていくしかない
すりあわせの時点で他者の意見が必要になってくる
687 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 14:33:21.23 ID:
うまい切り替えし方を考えるのも良いけど、美味しいのなら作ってみたら?
直接教えてもらえないのなら、旦那にだけ土下座でもさせてレシピを譲って来てもらって、
お休みの日に二人で作ればいいのに(邪魔かもしれないけど)。
料理上手な人の子供はやってみると本人も料理上手な事が多いから、
もし美味しかったら褒め殺していろいろ作ってもらえばいいよ。
直接教えてもらえないのなら、旦那にだけ土下座でもさせてレシピを譲って来てもらって、
お休みの日に二人で作ればいいのに(邪魔かもしれないけど)。
料理上手な人の子供はやってみると本人も料理上手な事が多いから、
もし美味しかったら褒め殺していろいろ作ってもらえばいいよ。
688 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 14:37:09.22 ID:
旦那の言うことに対応して作ってる限り
一生旦那はそういうことを言い続けるんだろう
ママの料理が食べたいならママに作ってもらえばいいだけであり
嫁の料理が喰いたくないんなら嫁を開放すればいい
っつーより自分が食べたいもんは自分で作れよと思う
アルザスのなんとかは何回食べても作れない程難しい料理だとは思えない
一生旦那はそういうことを言い続けるんだろう
ママの料理が食べたいならママに作ってもらえばいいだけであり
嫁の料理が喰いたくないんなら嫁を開放すればいい
っつーより自分が食べたいもんは自分で作れよと思う
アルザスのなんとかは何回食べても作れない程難しい料理だとは思えない
689 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 14:37:12.36 ID:
たかが料理のことで喧嘩も大人気ないかなと妻には思わせて、
それを隠れ蓑にして自分の正当性や立場は守りながら、
ストレス発散のために妻をねちねちいびって、
優位に立っていい気分になってる夫って感じ。
上で指摘があったように、それ、料理の問題じゃないよね。
早いうちに解決しておいたほうがいいと思うなあ。
それを隠れ蓑にして自分の正当性や立場は守りながら、
ストレス発散のために妻をねちねちいびって、
優位に立っていい気分になってる夫って感じ。
上で指摘があったように、それ、料理の問題じゃないよね。
早いうちに解決しておいたほうがいいと思うなあ。
690 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 14:41:23.56 ID:
ただのマザコンじゃん。
691 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 14:41:39.75 ID:
専業である限りメシを作るのは仕事であり義務なんだから
金を稼いでる旦那が「○○を作れ」って要求するのを足蹴にはできんでしょう
それを仕事だと割り切って資金源の旦那の要求通りの仕事をこなしていくか
すぱっと専業主婦をやめて仕事探して生活費折半の家事折半を要求できる兼業主婦になって
「食べたいなら自分で作りなさいよ」と言い放てる立場になるか
金を稼いでる旦那が「○○を作れ」って要求するのを足蹴にはできんでしょう
それを仕事だと割り切って資金源の旦那の要求通りの仕事をこなしていくか
すぱっと専業主婦をやめて仕事探して生活費折半の家事折半を要求できる兼業主婦になって
「食べたいなら自分で作りなさいよ」と言い放てる立場になるか
696 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 15:10:21.56 ID:
本当に単なる食いしん坊ってことかな?
子離れできているトメさんに執着している馬鹿息子の嫌がらせにしか見えない
これはトメさんが再婚したら、もっと酷くなるぞ…
>>691じゃないが、仕事を持って生活費も入れて、その分の家事の要求には
応えられないって対応にしたらどうだろうか?
折半とは言わないが、アルザス料理を作れと言われたら
そういうのは自分で作ってくれ、暇がないと断れるくらいはね
子離れできているトメさんに執着している馬鹿息子の嫌がらせにしか見えない
これはトメさんが再婚したら、もっと酷くなるぞ…
>>691じゃないが、仕事を持って生活費も入れて、その分の家事の要求には
応えられないって対応にしたらどうだろうか?
折半とは言わないが、アルザス料理を作れと言われたら
そういうのは自分で作ってくれ、暇がないと断れるくらいはね
692 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 14:42:06.11 ID:
647さんがどれぐらい料理が出来るかにもよるけど、
わざわざ教えてもらうのは姑さんの負担になるんなら、
レシピだけでも、ということで頼んでみたらいいよね。
レシピ見て作れるぐらいの腕があれば、外国のものとはいっても家庭料理なら
そんなにまずくはならないと思うし、そのうち、どこを手抜きすれば簡単に作れるか
分かってくるんじゃないかなぁ。
ただ、たとえ美味しく作れても、旦那が「母さんのと違う」と文句を言う可能性があるのと、
煮込み料理やオーブンを多用するようになると、ガス代もしくは電気代がけっこうかかるのを
覚悟しなきゃいけないけど。
わざわざ教えてもらうのは姑さんの負担になるんなら、
レシピだけでも、ということで頼んでみたらいいよね。
レシピ見て作れるぐらいの腕があれば、外国のものとはいっても家庭料理なら
そんなにまずくはならないと思うし、そのうち、どこを手抜きすれば簡単に作れるか
分かってくるんじゃないかなぁ。
ただ、たとえ美味しく作れても、旦那が「母さんのと違う」と文句を言う可能性があるのと、
煮込み料理やオーブンを多用するようになると、ガス代もしくは電気代がけっこうかかるのを
覚悟しなきゃいけないけど。
694 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 14:58:24.15 ID:
>>692
お姑さんのレシピ通りの美味しくできた料理を
「ママのと違う!」というようなら、かなり厄介なエネだろうなぁ・・・
お姑さんのレシピ通りの美味しくできた料理を
「ママのと違う!」というようなら、かなり厄介なエネだろうなぁ・・・
724 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 17:46:18.42 ID:
そのモンゴル料理、ママンに作ってもらったら?
食べさせた時に「粗野だ」なんて扱き下ろさないから
1度だけトメに協力してもらって、そのモンゴル料理で>>695を試してみたら?
この場合は実は嫁子が作ったものを、トメが挑戦してみたことにしてね
賭けてもいいが、嫁子作のモンゴル料理より、やっぱりママンの作った料理がおいしい!
さすがだね!って反応になるから
そこでトメに〆てもらう
それでも改まらなかった場合でも、このエピソードを話せば離婚しても周囲は納得するよ
食べさせた時に「粗野だ」なんて扱き下ろさないから
1度だけトメに協力してもらって、そのモンゴル料理で>>695を試してみたら?
この場合は実は嫁子が作ったものを、トメが挑戦してみたことにしてね
賭けてもいいが、嫁子作のモンゴル料理より、やっぱりママンの作った料理がおいしい!
さすがだね!って反応になるから
そこでトメに〆てもらう
それでも改まらなかった場合でも、このエピソードを話せば離婚しても周囲は納得するよ
727 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 17:52:38.16 ID:
>>724
モンゴル料理は、すでに一度大喧嘩になって
夫は反省した様子を見せたというし、今度は文句を言わないんじゃないかと思う。
それに、まだ離婚したいと思うまでは至ってないみたいだし。
ただ、この夫の難しいところは、料理のことだけじゃないと思うけどね。
モンゴル料理は、すでに一度大喧嘩になって
夫は反省した様子を見せたというし、今度は文句を言わないんじゃないかと思う。
それに、まだ離婚したいと思うまでは至ってないみたいだし。
ただ、この夫の難しいところは、料理のことだけじゃないと思うけどね。
700 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 15:25:08.12 ID:
ふと思ったんだが「うちのお父さんみたいに〇〇してよ!」って嫁側が旦那に言うことある?
あー「もっと稼いでよ!」ならあるか…
なんにしろ、「うちの親みたいに〇〇して」ってのは
夫婦関係では基本ナシだと思う。ならお前がやれば?って思うし。
あー「もっと稼いでよ!」ならあるか…
なんにしろ、「うちの親みたいに〇〇して」ってのは
夫婦関係では基本ナシだと思う。ならお前がやれば?って思うし。
702 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 15:48:14.39 ID:
>>700
「お父さんみたいに○○してよ!」と素で言える人のお父さんっていうのは
大抵は優しくて、マメで、家族サービスに長けた人であることが多い
「私や母が病気の時は、もっとお父さんは心配して会社にいてもメールくれたし
こういうの買ってくれたりおかゆ作ったりあんなこともこんなこともしてくれた!何であなたにはできないの?」
「毎週末あなたは寝てばっかりだけど、お父さんは週末必ず家族サービスをしてくれて
あんなとこ行ったりこんなことしてくれた。どうしてあなたは寝てばっかなの!私のお父さんみたいにしてよ!」
みたいな。
でも、そういうマメなお父さんを持ってないと、そんなネタは出てこないw
「お父さんみたいに○○してよ!」と素で言える人のお父さんっていうのは
大抵は優しくて、マメで、家族サービスに長けた人であることが多い
「私や母が病気の時は、もっとお父さんは心配して会社にいてもメールくれたし
こういうの買ってくれたりおかゆ作ったりあんなこともこんなこともしてくれた!何であなたにはできないの?」
「毎週末あなたは寝てばっかりだけど、お父さんは週末必ず家族サービスをしてくれて
あんなとこ行ったりこんなことしてくれた。どうしてあなたは寝てばっかなの!私のお父さんみたいにしてよ!」
みたいな。
でも、そういうマメなお父さんを持ってないと、そんなネタは出てこないw
701 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 15:45:03.07 ID:
旦那の子供時代からの思い出と、トメ料理が結合しちゃってるのな。
「ママン見て!お教室よりも僕を人生至上価値に置いてよ、ママン!」
「お教室代頂いてるから、生徒が優先なのよ。いいからとりあえずこれ食べとけ」
「……うまい」
甘やかすのと甘えを満たすのは、まったくの別物。
子供がうるさいときに、チョコレートを与えて黙らせるのは「甘やかし」。
トメはどっかで間違えちゃったのかな。
「ママン見て!お教室よりも僕を人生至上価値に置いてよ、ママン!」
「お教室代頂いてるから、生徒が優先なのよ。いいからとりあえずこれ食べとけ」
「……うまい」
甘やかすのと甘えを満たすのは、まったくの別物。
子供がうるさいときに、チョコレートを与えて黙らせるのは「甘やかし」。
トメはどっかで間違えちゃったのかな。
704 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 16:04:41.94 ID:
料理にだけこだわるってのは
逆にいうと料理面でだけ満たされていて、他の面で愛情不足だった可能性が高いんだよね
お姑さん家庭が大事で子供が大好きで料理を作っていたというより
料理することが大事で作っていた感じなんじゃないかなあ
旦那が生来の食いしん坊ってのもあるんだろうけどねw
逆にいうと料理面でだけ満たされていて、他の面で愛情不足だった可能性が高いんだよね
お姑さん家庭が大事で子供が大好きで料理を作っていたというより
料理することが大事で作っていた感じなんじゃないかなあ
旦那が生来の食いしん坊ってのもあるんだろうけどねw
705 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 16:05:24.45 ID:
料理することが大事でではなくて大好きでだ
706 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 16:11:11.68 ID:
料理にケチ付けられるのって本当に腹立つよね。
そんなにママの料理が恋しいなら毎晩実家帰ってご飯食べて来いって言いたい。楽だしw
このトメは息子がそんな寝言ほざいて実家帰ってきたら〆てくれそうだけど。
そんなにママの料理が恋しいなら毎晩実家帰ってご飯食べて来いって言いたい。楽だしw
このトメは息子がそんな寝言ほざいて実家帰ってきたら〆てくれそうだけど。
707 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 16:15:19.91 ID:
トメは、トメの出来る範囲で旦那を精一杯育ててきたはずだけど、
旦那にとってトメからの接し方は「僕が欲しいのはこれじゃない」。
これじゃないんだけど、料理しかトメは方法知らないもんだから、
次第に幼少旦那は、自分から自分に暗示を繰り返しかけていく。
「僕を好きじゃなければ、あんな料理は作れっこない」
「実際、僕がリクエストしたら、その通りの料理を作ってくれる。
この複雑料理は、トメは僕のことを大事に思っているという証拠」
根深いねえ。
旦那にとってトメからの接し方は「僕が欲しいのはこれじゃない」。
これじゃないんだけど、料理しかトメは方法知らないもんだから、
次第に幼少旦那は、自分から自分に暗示を繰り返しかけていく。
「僕を好きじゃなければ、あんな料理は作れっこない」
「実際、僕がリクエストしたら、その通りの料理を作ってくれる。
この複雑料理は、トメは僕のことを大事に思っているという証拠」
根深いねえ。
708 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 16:18:40.82 ID:
いやだから、大好きなママンに同居もご飯作りも断られたから
仕方なく嫁に同じことを要求しているんだよ
だから出来ないと、嫌味っぽく不機嫌になる
大好きなママンのご飯を食べたいが、作ってくれないからお前ので我慢してやる
それなのに作ることも出来ないって? 専業主婦のくせに!
これってすごく失礼な話だと思う
嫁は永遠の代替品ってことだもの
ちなみに、ママンが作れない何かの料理を極めて作ってみたら?
旦那はきっと不満を漏らすよ
それならママンの美味しかった料理を自分で作るとか
または嫁と一緒に作ってみようよ!って行動にも出ない
だって
「嫁の作ってくれる美味しい料理を食べたい」
のではなくて
「ママンの作ってくれる美味しい料理を食べたいが、作ってくれないので、嫁が作れ」
ってスタンスだから
食いしん坊とかそういう次元の話じゃない
旦那が嫁をどう見ているか、夫婦の在り方の問題だよ
馬鹿馬鹿しいと言ってないで、一度ママンが絶対に作らない料理を作って
上の旦那の反応を引き出した後に、実家に帰ってもいいから徹底的に話し合って
再構築することを勧める
仕方なく嫁に同じことを要求しているんだよ
だから出来ないと、嫌味っぽく不機嫌になる
大好きなママンのご飯を食べたいが、作ってくれないからお前ので我慢してやる
それなのに作ることも出来ないって? 専業主婦のくせに!
これってすごく失礼な話だと思う
嫁は永遠の代替品ってことだもの
ちなみに、ママンが作れない何かの料理を極めて作ってみたら?
旦那はきっと不満を漏らすよ
それならママンの美味しかった料理を自分で作るとか
または嫁と一緒に作ってみようよ!って行動にも出ない
だって
「嫁の作ってくれる美味しい料理を食べたい」
のではなくて
「ママンの作ってくれる美味しい料理を食べたいが、作ってくれないので、嫁が作れ」
ってスタンスだから
食いしん坊とかそういう次元の話じゃない
旦那が嫁をどう見ているか、夫婦の在り方の問題だよ
馬鹿馬鹿しいと言ってないで、一度ママンが絶対に作らない料理を作って
上の旦那の反応を引き出した後に、実家に帰ってもいいから徹底的に話し合って
再構築することを勧める
715 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 16:49:30.27 ID:
>そのアルザスの時は、言った内容より言い方(ママは知ってるのにって上から目線)に
>相当むかついたからモンゴル料理レシピ調べて作って出して「知らないのお!?」って言ってやったけど、
>粗野だとかなんだとか言われて大げんかになったので、二泊で実家に帰った後に仲直りした
>そんな事が何度もあるんだよね
>料理に関しては本当に疲れる
すまん、既にママンが作れない料理を極めて作ったんだね
そしてそれを粗野だとケチつけられたと
もう確定じゃないか
とりあえず、ママは知ってるのにって上から目線のpgrな発言をせっせと録音してみることを勧める
再構築するにせよ、最悪の場合は離婚してやり直すにせよ、それこそ他人は料理のことで?って反応だろうから
夫のさぞ馬鹿にした発言を聞かせて、>>708の趣旨の発言をして、
「私はどんなに望まれても、絶対に彼のお母さんになることはできません。もう疲れました」
とマヤればいい
>相当むかついたからモンゴル料理レシピ調べて作って出して「知らないのお!?」って言ってやったけど、
>粗野だとかなんだとか言われて大げんかになったので、二泊で実家に帰った後に仲直りした
>そんな事が何度もあるんだよね
>料理に関しては本当に疲れる
すまん、既にママンが作れない料理を極めて作ったんだね
そしてそれを粗野だとケチつけられたと
もう確定じゃないか
とりあえず、ママは知ってるのにって上から目線のpgrな発言をせっせと録音してみることを勧める
再構築するにせよ、最悪の場合は離婚してやり直すにせよ、それこそ他人は料理のことで?って反応だろうから
夫のさぞ馬鹿にした発言を聞かせて、>>708の趣旨の発言をして、
「私はどんなに望まれても、絶対に彼のお母さんになることはできません。もう疲れました」
とマヤればいい
709 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 16:22:23.91 ID:
お前の母さんが作ってくれた○○が美味しかったから食べたいな~とか
お袋の○○好きだったんだよね、家でも食べたいなあ~なら普通だし
こっちも知らない郷土料理なんかだと義母に習ったりして、近い!とか再現できた!とかやるけど
え?知らないのpgrはナイワーナイワー
お袋の○○好きだったんだよね、家でも食べたいなあ~なら普通だし
こっちも知らない郷土料理なんかだと義母に習ったりして、近い!とか再現できた!とかやるけど
え?知らないのpgrはナイワーナイワー
710 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 16:29:02.29 ID:
ウトメは良識的なのにエネになる馬鹿夫ってたまにいるね
711 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 16:29:39.19 ID:
自分のために料理を作ってくれないママンへの怒りの矛先が妻に向いてるのかも。
714 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 16:48:10.25 ID:
単に料理の話だけならまだしも、姑と同居したくて、相談もしてない嫁に向かって
「嫁子ちゃんもお願いしてよ!」といきなり外堀埋めようとするなんて、
やっぱり変だよなぁ、この夫。
「嫁子ちゃんもお願いしてよ!」といきなり外堀埋めようとするなんて、
やっぱり変だよなぁ、この夫。
716 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 16:55:07.02 ID:
上でも誰かが言ってたが
今日の料理はこれ、嫌なら食べるな
で仕込むべきだろ
敢えて義母の料理を再現する必要は無い
食べたければ自分で作れ、で十分
貴女は貴女で、自分の料理をするべきだよ
旦那が下手に出て、お願いしてきたら
その時初めて、自分で調べて挑戦したら良いと思う
義母さんは、こうなる事を見越した上で息子を突き放しているんだと思うよ
今日の料理はこれ、嫌なら食べるな
で仕込むべきだろ
敢えて義母の料理を再現する必要は無い
食べたければ自分で作れ、で十分
貴女は貴女で、自分の料理をするべきだよ
旦那が下手に出て、お願いしてきたら
その時初めて、自分で調べて挑戦したら良いと思う
義母さんは、こうなる事を見越した上で息子を突き放しているんだと思うよ
719 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 17:04:25.54 ID:
作って欲しい味を教えもせずに作れとか当たり前にムリだろう。
テメエがママンに教えてもらってきて伝えろ、で終了。
なんだこの甘えん坊のクソ三歳児は。
テメエがママンに教えてもらってきて伝えろ、で終了。
なんだこの甘えん坊のクソ三歳児は。
721 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 17:33:08.59 ID:
そのアルザスのなんとかとか
欧州の地方料理とか色々作っても
結局文句付ける旦那だと思うけどな。
結局ママンの味じゃないとか言いそう。
欧州の地方料理とか色々作っても
結局文句付ける旦那だと思うけどな。
結局ママンの味じゃないとか言いそう。
722 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 17:35:08.65 ID:
まー実際にクソまずい飯を出す人もいるからね
723 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 17:39:21.25 ID:
アルザス料理は良くて、モンゴル料理は粗野だというのも
マザコンだけじゃなくて、スィーツwまで入ってるよなる
マザコンだけじゃなくて、スィーツwまで入ってるよなる
725 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 17:47:10.17 ID:
昨日読んだ本に、「ドイツ人が日本に来て初めて見たもの」として
「バウムクーヘン」があげられてて、
「旧東ドイツの地方の郷土菓子なので、ドイツではあまり知られていません」と
ドイツ人のクララさんが言っていたけど、
この夫の「アルザスのやつ」も、フランス人に聞いたら知らない人が多かったりして。
その場合も、夫は「知らないのぉ~?」と言うのだろうか。
「バウムクーヘン」があげられてて、
「旧東ドイツの地方の郷土菓子なので、ドイツではあまり知られていません」と
ドイツ人のクララさんが言っていたけど、
この夫の「アルザスのやつ」も、フランス人に聞いたら知らない人が多かったりして。
その場合も、夫は「知らないのぉ~?」と言うのだろうか。
729 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 17:59:03.47 ID:
>>725
ユーハイムの創始者が日本に広めたんだよ
本場の奴は日本のみたいに均一じゃなくてかなりでこぼこしているとか
ユーハイムの創始者が日本に広めたんだよ
本場の奴は日本のみたいに均一じゃなくてかなりでこぼこしているとか
730 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 18:09:36.23 ID:
>725
「日本人の知らない日本語」だね
「日本人の知らない日本語」だね
726 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 17:48:15.49 ID:
とりあえずググればレシピは出てくる時代なんだし、
歩み寄って夫の好物作ってあげる姿勢は見せてもいいんじゃない?
それでもウダウダ文句言ってくるなら
「じゃあ私もトメさん見習って、アルザスに料理修行に行くわねー☆よろぴく~」
でいいよ
歩み寄って夫の好物作ってあげる姿勢は見せてもいいんじゃない?
それでもウダウダ文句言ってくるなら
「じゃあ私もトメさん見習って、アルザスに料理修行に行くわねー☆よろぴく~」
でいいよ
732 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 18:20:12.45 ID:
反省した後また繰り返すって、反省してねーだろと思うよな
733 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 18:44:49.56 ID:
>>732
モンゴル料理には文句は言わなくなるけど、
その他の料理が出れば、また文句つけるのかもね。ヨーロッパ以外の国の料理なら。
モンゴル料理には文句は言わなくなるけど、
その他の料理が出れば、また文句つけるのかもね。ヨーロッパ以外の国の料理なら。
734 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 19:48:08.79 ID:
ドイツに旅行した時、現地に住んでる友人に「おいしいバームクーヘン教えてくれ」
ていったら「ユーハイム」って言われたなあ
ていったら「ユーハイム」って言われたなあ
735 名無しさん@HOME 2012/04/24(火) 20:02:18.09 ID:
ユーハイム氏は第一次大戦時に中国に居て日本軍の捕虜になって、
その後広島に移されそのまま日本に居着いて菓子屋を開いて成功した。
その後広島に移されそのまま日本に居着いて菓子屋を開いて成功した。
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者256【敵】
社会生活VIPツールにより生成されました。
続きがあるかもな