RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2012年5月7日(月) 19:35
カラスの巣の撤去に大忙し
カラスの巣の撤去に大忙し
毎年、2月から5月にかけては、カラスの繁殖期といわれ巣作りが盛んです。
巣が電柱に作られた場合、停電することがあり、中国電力は、今、カラスの巣の撤去作業に追われています。

中国電力がこの時期になると、連日行っているカラスの巣の撤去です。
毎年、カラスの繁殖期には、カラスの巣が原因で停電が発生するためで、岡山支社では、なんと年間3000件近くのカラスの巣を撤去しています。
カラスは2月から5月末までが繁殖期とされ、この期間に多くの巣がつくられます。
巣作りに使われる木の枝やハンガーなどの金属類が、電線の接続部分に触れ、漏電することで停電が起きるということです。
カラスの巣が原因の停電は、去年県内で18件起きました。
カラスが好んで巣を作る場所や巣を撤去しにくい場所に取り付けている防巣具・通称「ツリー」です。
よく見るとあちこちの電柱に設置されています。
カラスの巣作りのピークは5月末までです。
取っても取ってもなくならない電力会社とカラスのいたちごっこ。
忙しい時期はしばらく続きそうです。

[07日19:35] GW、JR好調、高速大きな混雑なし

[07日19:35] カラスの巣の撤去に大忙し

[07日19:35] 浜田知事が通学路の安全確保を指示

[07日19:35] 岡山県警、交通事故多発地点を発表

[07日19:35] 天満屋新社長に伊原木省五氏

[07日19:35] 路面電車1両をプレゼント

[07日19:35] 春の叙勲の伝達式が行われる

[07日19:35] 「チャネル25」代表夫妻がRSKへ

[07日19:35] ファジ、ホームでの連勝4でストップ

[07日19:35] 湯郷ベル、開幕4連勝で2位浮上

[07日12:10] 「岡山市民の日」PRで懸垂幕

[07日12:10] 高松市で春の盆栽展示即売展

[04日12:03] 高松三越でイタリアフェアが開催

[03日12:03] 中四国のご当地グルメが勢ぞろい

[03日12:03] 岡山県立博物館で「変わり兜」展

[22日18:04] 「心の詩」相田みつをの世界展

[21日19:04] 「古代7つの文明展」が始まる


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.