「コンプガチャ」規制検討で暗雲 SNSゲーム大手2社、株価急落 (1/2ページ)

2012.5.8 05:00

政策・市況の注目ニュース

 ソーシャルゲームを日本を代表する成長産業に押し上げた源泉に暗雲が立ちこめている。グリーとディー・エヌ・エー(DeNA)の大手2社が採用しているネット課金方法の一つ「コンプリートガチャ」が景品表示法に抵触する可能性が出ているからだ。消費者庁は規制に向けた検討に入り、近く正式な見解を公表。業界に対応を求める方針だ。任天堂など従来の家庭用ゲーム機メーカーもネット課金に新たな収益源を求めており、当局の規制を受けないビジネスモデルの構築が急務だ。

 景表法に抵触

 7日の東京株式市場では2社に限らず、ソーシャルゲーム関連銘柄がそろって急落。特にグリーとDeNAはストップ安となり、両社の時価総額は、たった1日で合計2000億円も減少した。

 ソーシャルゲームは「ガチャ」と呼ばれる抽選方式の課金モデルを収益源とし、2社の総売上高の9割以上を課金収入が占める。ガチャ課金で特定のカードを数種類集め、さらに希少なカードを手に入れる「コンプリートガチャ」は、グリーの「探検ドリランド」、DeNAの「アイドルマスターシンデレラガールズ」に採用され、これらのゲームの人気を下支えしている。

 消費者庁はこれが景表法が禁止する「不当な景品」に当たると判断し、「問題になるケースが出てくれば適切な対応をとる。内部で検討をしている」(福嶋浩彦長官)という。

注目サイト