Tweet
日銀・白川総裁「膨大な通貨供給の帰結は、歴史の教えにしたがえば制御不能なインフレになる」
コメント (320) 2012年04月26日 0:50 ニュース 政治,経済,法律 あとでみる 白川方明 日本銀行 経済Follow @alfalfafafa
■編集元:ニュース速報+板より「【経済】 日銀・白川総裁「膨大な通貨供給の帰結は、歴史の教えにしたがえば制御不能なインフレになる」★5」
1 再チャレンジホテルφ ★ :2012/04/25(水) 01:40:07.57 ID:???0
1 再チャレンジホテルφ ★ :2012/04/25(水) 01:40:07.57 ID:???0
日本銀行の白川方明(まさあき)総裁は21日、米ワシントンで講演し、「中央銀行の膨大な通貨供給の帰結は、歴史の教えにしたがえば制御不能なインフレになる」と述べた。日銀は27日の金融政策決定会合で追加の金融緩和策を検討するが、その直前に総裁が金融緩和の「副作用」に言及したことで、波紋を広げそうだ。
フランス銀行主催のパネルディスカッションで述べた。欧州債務(借金)危機で、欧州中央銀行が大量のお金を供給して銀行の資金繰りを助けた対応について「意義は大きい」としつつも、「金融市場の小康が保たれることで、(財政再建への)危機感が薄れる可能性がある」と述べた。
先進国最悪の日本の財政についても「人々が財政不安から支出を抑制し、(物価が下がる)デフレの一因になっている」と、消費増税法案の国会審議が進まない状況にくぎを刺した。ただ、政府や与野党内には「日銀の金融緩和が不十分だからデフレが続いている」との意見も根強い。
▽朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0422/TKY201204220221.html
前スレ(★1:2012/04/22(日) 22:42:49.22)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335268303/
フランス銀行主催のパネルディスカッションで述べた。欧州債務(借金)危機で、欧州中央銀行が大量のお金を供給して銀行の資金繰りを助けた対応について「意義は大きい」としつつも、「金融市場の小康が保たれることで、(財政再建への)危機感が薄れる可能性がある」と述べた。
先進国最悪の日本の財政についても「人々が財政不安から支出を抑制し、(物価が下がる)デフレの一因になっている」と、消費増税法案の国会審議が進まない状況にくぎを刺した。ただ、政府や与野党内には「日銀の金融緩和が不十分だからデフレが続いている」との意見も根強い。
▽朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0422/TKY201204220221.html
前スレ(★1:2012/04/22(日) 22:42:49.22)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335268303/
9 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 01:44:11.20 ID:yC09Cjnh0
日銀は糞
へえ、じゃあアメリカは?
むしろ借金返済のためにそれつまりハイパーインフレを狙ってるのでは
歴史の教えに従えば、デフレ放置すれば1929年の再来
キチガイに通貨をコントロールされてる国の国民は不幸だな
また愛国者の白川総裁を罵倒か
日本が何年デフレ状態だとおもってるんだろうなあ。
はやく死んでください
腹の中が黒川
何か当然の事をさも得意顔で言ったのだろう
今のデフレって俺たち若い世代がいつまでも低賃金で働かなくてはならないシステムなんだよな。インフレになれば雇用促進に繋がるのに。
インフレが起きたら供給を止めて通貨を回収して調節すれば良いだけだろw
膨大じゃなくて適度にやれや
もしかして、ハイパーインフレになるのは円じゃなくて・・・
つまりドルが基軸通貨から外れたらアメリカ経済がハイパーインフレで崩壊するし、ドルを基軸通貨から外さないと他の国々の経済がハイパーインフレで崩壊する訳ですね
1000兆円緩和してもハイパーインフレには絶対ならんと断言してやるよ。
「だから何もしません」
とにかくまず円高を何とかしてくれ
あーあ、日本が資源国だったら間違いなく世界最強の国家だったのにな。
高2だけどお小遣いをコツコツ貯めた40万円が引き出しにあるから
インフレには反対!
20 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/04/25(水) 01:49:06.27 ID:USQNYzR5iインフレには反対!
>>5
このままだと2ヶ月で40万の給料しかもらえないかも知れないが、インフレになれば50万貰えるようになるかも知れないんだぞ。
26 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 01:50:25.04 ID:pGDdqSb20このままだと2ヶ月で40万の給料しかもらえないかも知れないが、インフレになれば50万貰えるようになるかも知れないんだぞ。
>>20
40万で買えた物が50万になるじゃん
そしてそれはインフレが終わっても容易には下がらないぞwww
31 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 01:51:49.64 ID:hwpxrWTy040万で買えた物が50万になるじゃん
そしてそれはインフレが終わっても容易には下がらないぞwww
>>20
卒業したらニートになるから関係ない
お菓子の値段上がったら困るからインフレは止めて欲しい
58 !ninja :2012/04/25(水) 01:58:41.70 ID:USQNYzR5i卒業したらニートになるから関係ない
お菓子の値段上がったら困るからインフレは止めて欲しい
>>31
デフレのままだと供給過多のため、失業者ふえるだろ。そのうち君が依存している親の収入もなくなり、安いお菓子すら買えなくなるぞ。
44 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 01:54:36.97 ID:X8dXSegR0デフレのままだと供給過多のため、失業者ふえるだろ。そのうち君が依存している親の収入もなくなり、安いお菓子すら買えなくなるぞ。
>>5
とりあえず、500円玉に変えておけ。
時間稼ぎにはなりそうだ。
11 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 01:45:29.21 ID:RaTGOVKe0とりあえず、500円玉に変えておけ。
時間稼ぎにはなりそうだ。
Q. 商品が売れないのは円高のせい?
A. 違います。
単にお金を持っている人が「金を出してでも欲しい」と思わせるような商品やサービスを提供できていないだけです。
市場開拓の努力をきちんとしましたか?
Q. 就職できないのは円高のせい?
A. 違います。
単に貴方のスキルが「金を払ってでも雇いたい」と思わせるレベルに達していないだけです。
学生時代にきちんと努力しましたか?
Q. どうすればいい。
お金を持っている人が「お金を払ってでも欲しい」と思えるような商品を作りましょう。
25 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 01:50:23.39 ID:eGPqZFRU0A. 違います。
単にお金を持っている人が「金を出してでも欲しい」と思わせるような商品やサービスを提供できていないだけです。
市場開拓の努力をきちんとしましたか?
Q. 就職できないのは円高のせい?
A. 違います。
単に貴方のスキルが「金を払ってでも雇いたい」と思わせるレベルに達していないだけです。
学生時代にきちんと努力しましたか?
Q. どうすればいい。
お金を持っている人が「お金を払ってでも欲しい」と思えるような商品を作りましょう。
>>11
Q. 商品が売れないのは円高のせい?
A. 今の若者が貧乏になったからです
Q. 就職できないのは円高のせい?
A. 企業が不景気になったからです
バブル期にはバカでもチョンでも就職できました
Q. どうすればいい。
通過供給量を増やしてバブルを発生させることです、インフレ誘導も有効でしょう
15 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 01:46:21.91 ID:pGDdqSb20Q. 商品が売れないのは円高のせい?
A. 今の若者が貧乏になったからです
Q. 就職できないのは円高のせい?
A. 企業が不景気になったからです
バブル期にはバカでもチョンでも就職できました
Q. どうすればいい。
通過供給量を増やしてバブルを発生させることです、インフレ誘導も有効でしょう
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V 通貨が上がればその分働かなくて済むのが常識じゃないか
. i{ ● ● }i
八 、_,_, 八 1ドル100円が80円になれば、20円分遊べると考えるのが普通の人間だろ?
. / 个 . _ _ . 个 ', なんで日本人は20円分働こうとするんだ
_/ il ,' '. li ',__ わけがわからないよ
42 日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆ :2012/04/25(水) 01:54:06.61 ID:fXx5oCT30|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V 通貨が上がればその分働かなくて済むのが常識じゃないか
. i{ ● ● }i
八 、_,_, 八 1ドル100円が80円になれば、20円分遊べると考えるのが普通の人間だろ?
. / 个 . _ _ . 个 ', なんで日本人は20円分働こうとするんだ
_/ il ,' '. li ',__ わけがわからないよ
>>15
失業してる奴もいるのに
儲かってためこんでいる奴が一部だからかもな
88 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 02:06:59.28 ID:ToFL2c9q0失業してる奴もいるのに
儲かってためこんでいる奴が一部だからかもな
>>15
キュウべえマジ正論w
115 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 02:14:16.82 ID:RaTGOVKe0キュウべえマジ正論w
>>88
「働く場所が無い? なら日本円の価値を強引に切り下げてでも働く!」だもんな。
……何か共産主義でも上手く行くような気がして来たぜ
106 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 02:13:11.36 ID:oDb6ha5W0「働く場所が無い? なら日本円の価値を強引に切り下げてでも働く!」だもんな。
……何か共産主義でも上手く行くような気がして来たぜ
>>15
他の国が通貨供給を増やせば世界ではインフレになるからさ
その20円とやらはそのインフレで吹き飛んでるんだよ、なぜ国内のガソリンの値段が高騰するか知ってるんだろ
やめなよ、そんな欺瞞は
54 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 01:57:53.77 ID:RaTGOVKe0他の国が通貨供給を増やせば世界ではインフレになるからさ
その20円とやらはそのインフレで吹き飛んでるんだよ、なぜ国内のガソリンの値段が高騰するか知ってるんだろ
やめなよ、そんな欺瞞は
派遣労働者の雇い止めが問題になった時、
「就職できないのは選り好みをしているせいだ。介護でも何でも求められている仕事をすればいい」
これが財界の主張でした。
財界は自分達の主張を思い出すべきです。
日本人が持っている個人の金融資産は1000兆円を越えます。
需要が足りないのではなく、「需要に合うような供給を出来ていない」だけなのです。
いわゆる「需要と供給のミスマッチ」です。
業績があがらないのを日銀のせいにするのは止めましょう。
介護事業なり、福祉事業なり、世の中には求められている仕事は沢山あるはずです。
「テレビが売れない。車が売れない。国に何とかして欲しい」と喚くまえに、新しい需要を開拓する努力をするべきです。
車が運転できない高齢者に、車が売れるはずがありません。
需要層が高齢化するという問題に対して、貴方達は何か対処する努力をしましたか?
日本銀行は日本の機関です。
「日本市場がもうだめだから外国で商売をしたい。だから日本円の価値を下げて欲しい」
こんな身勝手な主張に同意するわけがありません。
60 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 01:59:24.91 ID:1rmtko130「就職できないのは選り好みをしているせいだ。介護でも何でも求められている仕事をすればいい」
これが財界の主張でした。
財界は自分達の主張を思い出すべきです。
日本人が持っている個人の金融資産は1000兆円を越えます。
需要が足りないのではなく、「需要に合うような供給を出来ていない」だけなのです。
いわゆる「需要と供給のミスマッチ」です。
業績があがらないのを日銀のせいにするのは止めましょう。
介護事業なり、福祉事業なり、世の中には求められている仕事は沢山あるはずです。
「テレビが売れない。車が売れない。国に何とかして欲しい」と喚くまえに、新しい需要を開拓する努力をするべきです。
車が運転できない高齢者に、車が売れるはずがありません。
需要層が高齢化するという問題に対して、貴方達は何か対処する努力をしましたか?
日本銀行は日本の機関です。
「日本市場がもうだめだから外国で商売をしたい。だから日本円の価値を下げて欲しい」
こんな身勝手な主張に同意するわけがありません。
>>54
あんたも話の本質と無関係な事書くのやめなよ。
インフレかデフレかの議論だ。
デフレでよいならば、日銀行員の年収をバブル時代比較で半分にしろって話。
それで国民皆で仲良く暮らそうや。
65 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 02:00:44.85 ID:AQGz4+rn0あんたも話の本質と無関係な事書くのやめなよ。
インフレかデフレかの議論だ。
デフレでよいならば、日銀行員の年収をバブル時代比較で半分にしろって話。
それで国民皆で仲良く暮らそうや。
>>60
デフレでもいいよ
何か問題あるわけ?
76 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 02:03:56.69 ID:1rmtko130デフレでもいいよ
何か問題あるわけ?
>>65
じゃあ公務員や日銀の年収を半分にする、年金も半分に賛成なんだな。
それなら良し。
国家としてデフレ路線を歩むのに、公務員だけが別じゃ国家としてやっていけない。
79 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 02:05:13.66 ID:AQGz4+rn0じゃあ公務員や日銀の年収を半分にする、年金も半分に賛成なんだな。
それなら良し。
国家としてデフレ路線を歩むのに、公務員だけが別じゃ国家としてやっていけない。
>>76
大賛成だよ
122 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 02:16:22.77 ID:/XL2HSCg0大賛成だよ
通貨の量に関わらず、
その社会の価値創出能力は、だいたい決まってるわけよ。
日本市場の価値創出能力は、決まった長さの物差しを持ってる。
通貨の量が増えたり減ったりするのは、
その物差しの目盛りが細かくなったり、幅が広がったりするだけで、
物差しの長さとは、また違った話になるわけね。
ちなみに、日本経済の物差しにおいて、
円高容認で目盛りの幅が広いまんまの状態を続けると、
代わりに日本市場の物差しが縮んできて、帳尻が合う。
結局、円の価値は下がる。
142 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 02:21:31.42 ID:RaTGOVKe0その社会の価値創出能力は、だいたい決まってるわけよ。
日本市場の価値創出能力は、決まった長さの物差しを持ってる。
通貨の量が増えたり減ったりするのは、
その物差しの目盛りが細かくなったり、幅が広がったりするだけで、
物差しの長さとは、また違った話になるわけね。
ちなみに、日本経済の物差しにおいて、
円高容認で目盛りの幅が広いまんまの状態を続けると、
代わりに日本市場の物差しが縮んできて、帳尻が合う。
結局、円の価値は下がる。
>>122
価値創出能力の話は殆んどされないよな。
価値創出能力の話になると、当然「少子化を防ぎ、教育を充実させろ。そのためには雇用環境も適正化しろ」って話になるからだろうけど。
131 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 02:18:34.71 ID:iD9HDOXW0価値創出能力の話は殆んどされないよな。
価値創出能力の話になると、当然「少子化を防ぎ、教育を充実させろ。そのためには雇用環境も適正化しろ」って話になるからだろうけど。
アメリカや中国はバブルを引き起こして
萎んだら次のバブルを引き起こしてる
いいのか悪いのか知らないけど
てか過去こんな無茶苦茶な運営した
ことないからどうなるか分からんね。
146 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 02:23:38.08 ID:5LbpzZT20萎んだら次のバブルを引き起こしてる
いいのか悪いのか知らないけど
てか過去こんな無茶苦茶な運営した
ことないからどうなるか分からんね。
>>131
まあ1970年代で先進国と言われる国の成長も経済学的には明確に終わってて
もう小細工でバブル起こしてその場しのぎするしかないんよね。
欧州みたいに諦めて時勢が好転するまでゆっくりみんなで貧乏になるおっていうところもあるけど。
まあどうあがこうがグローバル化による平準化の闇は世界を食い尽くす。
日本は糞まじめに最後の最後まで雑巾絞りまくるように逝くんだろうけど。
137 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 02:20:33.95 ID:Kkz2Cc8f0まあ1970年代で先進国と言われる国の成長も経済学的には明確に終わってて
もう小細工でバブル起こしてその場しのぎするしかないんよね。
欧州みたいに諦めて時勢が好転するまでゆっくりみんなで貧乏になるおっていうところもあるけど。
まあどうあがこうがグローバル化による平準化の闇は世界を食い尽くす。
日本は糞まじめに最後の最後まで雑巾絞りまくるように逝くんだろうけど。
インフレ望んでるやつってまともな金を稼ぐ能力もない無能だけだろ
152 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 02:24:44.73 ID:eGPqZFRU0>>137
金を稼ぐ能力のある奴らはインフレ期のが稼ぎやすい
デフレを歓迎するのはある程度の資産をもって守りに入ったジジババだけ
163 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 02:29:49.90 ID:/XL2HSCg0金を稼ぐ能力のある奴らはインフレ期のが稼ぎやすい
デフレを歓迎するのはある程度の資産をもって守りに入ったジジババだけ
基本的に経済は、
適切なインフレじゃないと上手くいかないんだよ。
少なくともデフレは無い。
233 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 02:50:25.62 ID:M9Vj7rC20適切なインフレじゃないと上手くいかないんだよ。
少なくともデフレは無い。
>>163
人間の体温と同じなんだよな。
熱が出たからと言って無闇に下げたら死ぬからね。
日銀大蔵省はバブル崩壊期にこれをやり、未だにこれをやり続けている。
彼らは金融緩和したらバブルになると思ってる。
そして何故かバブルを異常に嫌がる。
資本主義経済においてはバブルもまた一現象として現れる。
デフレなんかより遥かにましなんだが。
事実、バブル期に自殺者は激減している。
デフレ期に入って激増した。
どちらがいいかは非を見るより明らかなのだが。
238 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 02:51:55.70 ID:1Q0o5v040人間の体温と同じなんだよな。
熱が出たからと言って無闇に下げたら死ぬからね。
日銀大蔵省はバブル崩壊期にこれをやり、未だにこれをやり続けている。
彼らは金融緩和したらバブルになると思ってる。
そして何故かバブルを異常に嫌がる。
資本主義経済においてはバブルもまた一現象として現れる。
デフレなんかより遥かにましなんだが。
事実、バブル期に自殺者は激減している。
デフレ期に入って激増した。
どちらがいいかは非を見るより明らかなのだが。
インフレの何が問題なんだ?
超インフレがくれば日本の借金は一気に返せるんじゃないのか?
ああ、自分の資産の価値がなくなるのがいやなだけか
260 名無しさん@12周年 :2012/04/25(水) 02:56:18.06 ID:ToFL2c9q0超インフレがくれば日本の借金は一気に返せるんじゃないのか?
ああ、自分の資産の価値がなくなるのがいやなだけか
>>238
よく分かってるじゃんw
円高で資産さえあれば、海外で暮らせば良いからねw
よく分かってるじゃんw
円高で資産さえあれば、海外で暮らせば良いからねw
|
■最近コメントされた記事
■注目されている記事
コメントありがとう御座います。
★
最新のコメントへ(320)
デフレを解消したくない理由が、何か日銀にはあるのだろうか?
あるとすればそれは一体何?
あるとすればそれは一体何?
ちょうどよいインフレにするのがおまいの仕事だろうに
昨年震災や欧州通貨問題、タイ洪水と予測困難な経済状態だったが
去年のうちにインフレ誘導的な政策進めてれば日本企業は壊滅的なダメージは被っていなかっただろうな
ホントどうしようもない…
昨年震災や欧州通貨問題、タイ洪水と予測困難な経済状態だったが
去年のうちにインフレ誘導的な政策進めてれば日本企業は壊滅的なダメージは被っていなかっただろうな
ホントどうしようもない…
白川は無能すぎるが、奴を罷免する方法がないのが大問題
さっさと日銀法を改正しようぜ
さっさと日銀法を改正しようぜ
財務省と並んで日本の癌が日銀
そろそろ日銀の独立性とかいう笑い制度を改正すべき
財政と金融は常にペアで経済政策としなけりゃならんだろうに、双方がバラバラで誰もコントロールできないとかありえない。
そろそろ日銀の独立性とかいう笑い制度を改正すべき
財政と金融は常にペアで経済政策としなけりゃならんだろうに、双方がバラバラで誰もコントロールできないとかありえない。
ハイパーインフレとかデフレを解消してからほざけ
無能日銀総裁の白川は死ね
無能日銀総裁の白川は死ね
緩やかなインフレの継続が安定した成長につながる。
20年もデフレが続いているにもかかわらず、円の供給を行わない日銀はクソ。
20年もデフレが続いているにもかかわらず、円の供給を行わない日銀はクソ。
偉い人がそういうんだからそうなんだろう
じゃあ今のデフレどうすんだよ?
>>15はキュウベェを使った事を評価すべき
デフレだと商品の価格は下がるからいいだろ!
ってのは大間違いで
その分利益も減るから結局給料が下がっていく
下げられなくなってるならリストラ
会社がそれすら耐えられなくなったら倒産
稼げる人が減るからさらに商品が売れない
高いと売れないからさらに値下げ
まあ、一生働かなくても食っていける金融財産持ってれば
自分の代まではデフレ万歳なんだけどね
ってのは大間違いで
その分利益も減るから結局給料が下がっていく
下げられなくなってるならリストラ
会社がそれすら耐えられなくなったら倒産
稼げる人が減るからさらに商品が売れない
高いと売れないからさらに値下げ
まあ、一生働かなくても食っていける金融財産持ってれば
自分の代まではデフレ万歳なんだけどね
自分が持ってる分の資産価値を下げたくないだけだろ。
何言ってんだ、このボケ老人は。
国民の暮らしよりも、死んでまで持っていけないものの方が大切らしい。
国がどうなろうが、自分が金持ちだったらそれだけで満足なんだ。
円がやばくなったら・・・というか、もしかしたらすでに
自分の資産を違う通貨に変えてるかも知れないね。
何言ってんだ、このボケ老人は。
国民の暮らしよりも、死んでまで持っていけないものの方が大切らしい。
国がどうなろうが、自分が金持ちだったらそれだけで満足なんだ。
円がやばくなったら・・・というか、もしかしたらすでに
自分の資産を違う通貨に変えてるかも知れないね。
>>20
これだよ
現金大量に持ってる奴らが困るから、そいつらの権力が強いから
これだよ
現金大量に持ってる奴らが困るから、そいつらの権力が強いから
欧米は2%のインフレを維持するために手を打っているのに
デフレを放置するなんて
デフレを放置するなんて
デフレを制御しろボケカス
誰も膨大にやれとは言ってない
高い給料もらってんだから適度にやれ
高い給料もらってんだから適度にやれ
しかしインフレに入っても商品値引きや給料カットは横行し続けそう。
日本人の奴隷根性ゆえ……
日本人の奴隷根性ゆえ……
このタイミングでインフレだと各種原料、特に原油確保に困る。
結果、火力発電のコストが異様に高騰するから、富の損失は拡大するだろう
麻生さん、なんとかしてくれ!
結果、火力発電のコストが異様に高騰するから、富の損失は拡大するだろう
麻生さん、なんとかしてくれ!
火傷の時に「氷なんてあてて凍傷になったらどうするんだ」とか言う奴は馬鹿。
凍傷がどれ程恐ろしいかは関係ない。
凍傷がどれ程恐ろしいかは関係ない。
アメリカもイギリスもお札刷りまくったじゃん。先進国はインフレ目指して景気回復するんのに何やってんの。日銀だけが悪いとは言わないけれど、もうインフレでしか解決できない問題ばかりなんだからさっさとやってくれ。
日銀は結局、責任取りたくないのかもしれんな。富裕層に嫌われたくないんだろ。あるいは、景気を良くする気持ちが元々ないかだな。
日銀は結局、責任取りたくないのかもしれんな。富裕層に嫌われたくないんだろ。あるいは、景気を良くする気持ちが元々ないかだな。
歴史の教えに従うなら弱インフレこそ最強だろうが
そして過度に行きすぎないように調節するのが日銀の仕事
そして過度に行きすぎないように調節するのが日銀の仕事
デフレを解消しろボケナス、鼻くそほじくってる気だ
通貨供給量では景気をコントロールできない。
通貨の量が問題なのではなく、回転が止まっている事が問題。
真の原因は人口構造だから、どうしようもなくて、皆、困っている…。
通貨の量が問題なのではなく、回転が止まっている事が問題。
真の原因は人口構造だから、どうしようもなくて、皆、困っている…。
世界的不況で物が売れない状態の中インフレ(モノの値段だけが上がる)に突入したらかなりまずいと思うのは
素人なだけか?
素人なだけか?
インフレってどうやって起こすのか知ってるのか?
実際に起こせるんなら他の国がやってるだろ。馬鹿だらけ
実際に起こせるんなら他の国がやってるだろ。馬鹿だらけ
日銀総裁に白川を推した民主党の責任だな
民主党とその支持者は死んで責任をとれ
民主党とその支持者は死んで責任をとれ
誰が無制限に札刷れって言ったよ
インフレ厨は際限無く刷ること前提で話進めるから困る
インフレ厨は際限無く刷ること前提で話進めるから困る
まぁ、量的金融緩和だけだと、過去にもやったようだが、市中にお金流れないので、
雇用対策とセットで行わないとね。単独だと効果は限定的。
兎に角、方法は公共事業でも何でもいいから人を雇って経済回して需要を増やさないと。
お金は循環してナンボですよ。
雇用対策とセットで行わないとね。単独だと効果は限定的。
兎に角、方法は公共事業でも何でもいいから人を雇って経済回して需要を増やさないと。
お金は循環してナンボですよ。
日銀は金融緩和といいながら、2012年1月より2012年3月のほうがマネタリーベースを減らしている。
全く持ってクズの集団
全く持ってクズの集団
>>1023
売れないのに値上げする馬鹿がどこにいる。
売れすぎて困るから値上げするやつが増えてインフレになるんだよ。
売れないのに値上げする馬鹿がどこにいる。
売れすぎて困るから値上げするやつが増えてインフレになるんだよ。
もうね、日銀職員の報酬全員歩合制にしろよ
前年より景気悪くなったらボーナスなし
それくらいやらねえと前例主義の事なかれは何にもしないよ
前年より景気悪くなったらボーナスなし
それくらいやらねえと前例主義の事なかれは何にもしないよ
確実なインフレに振らせる方法は無いに等しいだろうけど、インフレ誘引の策を摂らないでいるのは別問題だと思う
インフレ起こしたほうがいいんじゃね?
貯めといたって目減りするんだったら金使うだろ。
ジジイどもがしこたま貯めこんでんのをどうにかしろ。
貯めといたって目減りするんだったら金使うだろ。
ジジイどもがしこたま貯めこんでんのをどうにかしろ。
ふーん アメリカや中国はメシウマで仕方ないとほくそ笑んでるぞ
白川が「インフレ制御は難しい」と自白しているから、ただ単に他国が出来る制御を”日銀は出来ません”と主張しているだけでは?
簡単に言うとアメリカは人情のある町のお医者さん。手術が必要な患者がいるのだが、まずは痛み止めを投与して患者の体力を回復してあげようとしている。
日本は名誉に取り付かれた大病院の大先生。苦しんでのた打ち回ってる患者に対し、「痛み止めは手術の邪魔になるから、それまで待ってろ」と、衰弱した患者に対して大手術を強行しようとしてる。
どっちが死ぬ事になるかは分からん。町のお医者さんが患者の痛みを緩和して体力の回復を待っているうちに、症状が進行して手遅れになるかもしれんし、いきなり手術を強行する大先生は、術中に患者を死なせる恐れがある。
でも、患者の立場としては、医者は人情があった方がいいよね。
日本は名誉に取り付かれた大病院の大先生。苦しんでのた打ち回ってる患者に対し、「痛み止めは手術の邪魔になるから、それまで待ってろ」と、衰弱した患者に対して大手術を強行しようとしてる。
どっちが死ぬ事になるかは分からん。町のお医者さんが患者の痛みを緩和して体力の回復を待っているうちに、症状が進行して手遅れになるかもしれんし、いきなり手術を強行する大先生は、術中に患者を死なせる恐れがある。
でも、患者の立場としては、医者は人情があった方がいいよね。
ワシントン講演ねぇ……
聴取や他のパネリストはこの発言を一体どんな目で見てたのかしらね
聴取や他のパネリストはこの発言を一体どんな目で見てたのかしらね
インフレと円安は連動して起こるだろう。
すると、輪転機回しただけでつくった金で(ドル、ユーロで)日本企業が
外資に買い叩かれることになるんだろう?
ドル、ユーロを使って買いに来るのは欧米とはかぎらないぜ?
中国や韓国の連中かもだぜ?
ハイパーインフレで借金チャラにしようってのは、
腎臓・肝臓売って返済に充てようってのと一緒じゃね?
すると、輪転機回しただけでつくった金で(ドル、ユーロで)日本企業が
外資に買い叩かれることになるんだろう?
ドル、ユーロを使って買いに来るのは欧米とはかぎらないぜ?
中国や韓国の連中かもだぜ?
ハイパーインフレで借金チャラにしようってのは、
腎臓・肝臓売って返済に充てようってのと一緒じゃね?
ハイパーインフレ
万能鑑定士Qだな
万能鑑定士Qだな
批判するのはいいが、日銀の連中はお前らでも思いつくような事は理解していて
その上でやってるって事には気づけよ
その上でやってるって事には気づけよ
日銀が通貨供給を増やせば、需要も増えると思ってるのは間違い。
お金を刷ったところで、どれだけの企業が借りて設備投資するだろうか?
どのみち民間銀行に資金が溜まるだけだ。
アメリカのQE2は効果あっただろうか?
むしろ、行き先を無くした膨大なマネーが
先物市場等に流れ、高騰させてしまい自らのクビを締めてしまったじゃないか。
もちろん、デフレを終わらせる必要はあるが、
通貨供給を増やすことだけで解決する問題でもない。
日銀がベストを尽くしているとも言い難いが、
ろくに考えずに日銀を悪者だと思い込んでないか?
お金を刷ったところで、どれだけの企業が借りて設備投資するだろうか?
どのみち民間銀行に資金が溜まるだけだ。
アメリカのQE2は効果あっただろうか?
むしろ、行き先を無くした膨大なマネーが
先物市場等に流れ、高騰させてしまい自らのクビを締めてしまったじゃないか。
もちろん、デフレを終わらせる必要はあるが、
通貨供給を増やすことだけで解決する問題でもない。
日銀がベストを尽くしているとも言い難いが、
ろくに考えずに日銀を悪者だと思い込んでないか?
インフレだといい事って、実質的な賃下げを自然にできるのと、ただ寝かせてるだけの財産が目減りしていくのと、最初のに関連するけど従業員に朝三暮四的な満足感を与える事ぐらいなんでねえの?
インフレになれば国債の利子も増やさないといけないとかなって、景気回復が伴わなかったらますますドツボにはまって大変なことになりそうだし。
インフレになれば国債の利子も増やさないといけないとかなって、景気回復が伴わなかったらますますドツボにはまって大変なことになりそうだし。
ほらな、民主党がゴリ押しして総裁になっただけあって
無能だっただろw
無能だっただろw
デフレの円高の中で、通貨供給量を抑えるって
デフレと円高を推進するだけだろ
さらに野田と財務省が消費増税をしようものなら
デフレと円高の加速を促すだけ
増税と通貨供給を抑えるって景気過熱時(インフレ時)の
典型的な政策だろ
白川や民主党の政策支持してる奴って、経済どころか
高校生レベルの常識も知らない奴ばかりだよな
デフレと円高を推進するだけだろ
さらに野田と財務省が消費増税をしようものなら
デフレと円高の加速を促すだけ
増税と通貨供給を抑えるって景気過熱時(インフレ時)の
典型的な政策だろ
白川や民主党の政策支持してる奴って、経済どころか
高校生レベルの常識も知らない奴ばかりだよな
よし革命だ!
円高抑制のためにインフレといっても、数字上では円がさがったように見えるだけで、インフレ分を引いたら円高のままってならないかなぁ?
円を刷ることで1ドル100円までなったけど、インフレで物価もあがるから納品価格も上げるしかなくなって、インフレ前に一つ120円で納めてたものを150円で納めることになって国内産業の競争力はちっとも上がりませんでした、という感じに。
円を刷ることで1ドル100円までなったけど、インフレで物価もあがるから納品価格も上げるしかなくなって、インフレ前に一つ120円で納めてたものを150円で納めることになって国内産業の競争力はちっとも上がりませんでした、という感じに。
いいからさっさと増刷しろハゲ
>>1045
馬鹿がバレるからもう少し勉強してから発言した方がいいよ
馬鹿がバレるからもう少し勉強してから発言した方がいいよ
すごく浅い知識で日銀を罵倒してるのは滑稽ですらあるな…クルーグマンとスティグリッツの主張の違いくらいは勉強しとかないと
>>1048
足りない知識で賢そうにみせようとすると
馬鹿がバレるからもう少し勉強してから発言した方がいいよw
足りない知識で賢そうにみせようとすると
馬鹿がバレるからもう少し勉強してから発言した方がいいよw
白川や日銀の責任を取りたくないという保身だよな
日本の資産をすでに保有している老害や、不労収入がある層には
円高は好都合だしな
尻拭いはいつものように若者がしろってことだ
日本の資産をすでに保有している老害や、不労収入がある層には
円高は好都合だしな
尻拭いはいつものように若者がしろってことだ
日銀が通貨供給しても、今は銀行が貸さないからね。
公共事業して直に配るしかないさ。
赤字の箱物はいらないが、道路をつなぐのは無駄にはならんだろうに。
公共事業して直に配るしかないさ。
赤字の箱物はいらないが、道路をつなぐのは無駄にはならんだろうに。
>>1049
同じ内容を繰り返してると
馬鹿がバレるからもう少し勉強してから発言した方がいいよw
同じ内容を繰り返してると
馬鹿がバレるからもう少し勉強してから発言した方がいいよw
ハイパーインフレを恐れてデフレ放置。
金持ちジジババは天国。
貧困若者は地獄。
金持ちジジババは天国。
貧困若者は地獄。
浅い知識で馬鹿がバレた>>1052が悔しそうだなw
日銀法改正
政権交代
この2つを早急に実行するしかない
まったくどこまで民主党は日本に迷惑かけるんだよ
政権交代
この2つを早急に実行するしかない
まったくどこまで民主党は日本に迷惑かけるんだよ
>>1001
日銀の面子だよ。財務省や政府の言いなりってのが気に入らないだけ。
もっと言えば、それらに嫌がらせをして、自分たちの存在感を誇示したい。
なんでこうなるかというと、日銀って財務省に入れなかった東大法卒が行くとこだからね。
白川なんて日銀の生え抜きだから、特に財務省コンプレックスがひどい。
日銀の面子だよ。財務省や政府の言いなりってのが気に入らないだけ。
もっと言えば、それらに嫌がらせをして、自分たちの存在感を誇示したい。
なんでこうなるかというと、日銀って財務省に入れなかった東大法卒が行くとこだからね。
白川なんて日銀の生え抜きだから、特に財務省コンプレックスがひどい。
>>1052
傍から見てると
オウム返ししてるお前の方がバカに見えるけどな
傍から見てると
オウム返ししてるお前の方がバカに見えるけどな
小手先のデフレインフレ論なんかよりもっと重要なのは
老人が増えるこれからの日本じゃ、労働人口が減ってるわけで
稼げない人が増えれば金の回りも鈍るわけで
当然日本は弱りますわな。これからの円の価値は下がるのは当然。
今、子を作って育てる苦労をしないと、今の若者が老人になって更に困るよってことだ
今の日本人の若者は楽に生きすぎる。
自ら苦労を惜しまないとね。
こんな時代にしたのはいまの老害だというのは無しだぜ
その言葉は、お前らが老害になったときには必ず若者から出るからな
早く生まれたもの勝ちみたいなとこあるかもだけど、今の老害だってそれなりに苦労して人生過ごしてるからな
老人が増えるこれからの日本じゃ、労働人口が減ってるわけで
稼げない人が増えれば金の回りも鈍るわけで
当然日本は弱りますわな。これからの円の価値は下がるのは当然。
今、子を作って育てる苦労をしないと、今の若者が老人になって更に困るよってことだ
今の日本人の若者は楽に生きすぎる。
自ら苦労を惜しまないとね。
こんな時代にしたのはいまの老害だというのは無しだぜ
その言葉は、お前らが老害になったときには必ず若者から出るからな
早く生まれたもの勝ちみたいなとこあるかもだけど、今の老害だってそれなりに苦労して人生過ごしてるからな
こりゃダメだな
日銀の総裁が交代しないと景気は良くならんわ
日銀の総裁が交代しないと景気は良くならんわ
責任はとりたくありません(ハイパーインフレは責任問題)
でも評価はされたいです(増税は評価の対象)
↑財務省と日銀の考えはこれ
減税や景気回復に取り組むのは、リスクがあるわりに評価の対象で
ないため積極的には行いません
でも評価はされたいです(増税は評価の対象)
↑財務省と日銀の考えはこれ
減税や景気回復に取り組むのは、リスクがあるわりに評価の対象で
ないため積極的には行いません
いや、これ白川が「水道管が破損してるのに、元栓だけひねれとか馬鹿だろ」って、まともな経済施策打ち出さない政府や財務省他に嫌み言ってるんだよ
別の言い方すると「政府や財務省が馬鹿な事の文句までうちに言われても困るぞ」ってこと
別の言い方すると「政府や財務省が馬鹿な事の文句までうちに言われても困るぞ」ってこと
インフラインフレインフルインテル入ってる
ほっといてもアメリカが金刷りまくったお金が原油とかに投機的に動くことによってインフレ化するのにな
若者を支えてくれないとね。老人は金持ちの老人に支えられれるシステムつくれよ。
今なら復興需要があるんだから、
金刷って投資する絶好の機会なんだがな。
金刷って投資する絶好の機会なんだがな。
こいつ抜けてるよな
中川が隣でラリってる時も すっとぼけてるし
中川が隣でラリってる時も すっとぼけてるし
どうせ金刷る時うっかりばらすんだろ
日本の銀行がアホなこと言ってる!→円売り
官僚がこんなアドバイスを助言したんだろ。
官僚がこんなアドバイスを助言したんだろ。
確かに今の状況で通貨の供給を増やしたらインフレが暴走するわな。
それより大企業や老人が貯めこんでいるお金が若者に流れる仕組みを作って欲しい。企業や老人が選挙に及ぼす影響力が大きいから仕方ないとはいえ優遇されすぎ。
それより大企業や老人が貯めこんでいるお金が若者に流れる仕組みを作って欲しい。企業や老人が選挙に及ぼす影響力が大きいから仕方ないとはいえ優遇されすぎ。
政府と日銀がしっかりアコードすればインフレはありえない。
大量人殺し白川
物の値段をこれ以上下げるような競争をさせると給料も下がり失業者も増え、国民のGDPも同時に失われることになる。
近年の自殺者数の増加とデフレの関係について
自殺者数の推移とインフレ率・GDPデフレータ、名目GDPの推移
//d.hatena.ne.jp/abz2010/20110602/1307060422
このままデフレを放置するとますます日本人の自殺者が増える。
近年の自殺者数の増加とデフレの関係について
自殺者数の推移とインフレ率・GDPデフレータ、名目GDPの推移
//d.hatena.ne.jp/abz2010/20110602/1307060422
このままデフレを放置するとますます日本人の自殺者が増える。
緊縮財政や増税はデフレを加速させて税収を減らすだけだとまだ分からないのか?
デフレでガリガリの骨だけの女がダイエットして更に命を削るようなもの。
デフレでガリガリの骨だけの女がダイエットして更に命を削るようなもの。
これから先、デフレ維持に増税が重なるわけだけど
これは歴史の教えにしたがえばやってもいい事なのかな
それはそれで致命傷を負いそうな気がするんだが…
これは歴史の教えにしたがえばやってもいい事なのかな
それはそれで致命傷を負いそうな気がするんだが…
>ハイパーインフレ
何千兆刷ればそうなると思ってるんだwww
むしろそんな状況にするほうが逆に難しい。
何千兆刷ればそうなると思ってるんだwww
むしろそんな状況にするほうが逆に難しい。
もともと白川を指名したのは民主党
つまり民主はデフレを堅持してでも日本人をもっと減らしたいというわけだろ。
つまり民主はデフレを堅持してでも日本人をもっと減らしたいというわけだろ。
デフレギャップを埋めるだけなのにインフレなるとかバカなのか確信犯なのかどっちか
インフレになると年金が死ぬからやりたがらないよね
総括、ミンス盗は滅ぶべし。
働かない老害にとって物の値段が安い方が有利だからデフレ維持してるんだろ。
どっちにしろこれ以上デフレによる景気悪化を放置したら今の若者は年金すらも払えなくなる
どっちにしろこれ以上デフレによる景気悪化を放置したら今の若者は年金すらも払えなくなる
通貨コントロールできる能力がないって言ってるようなもんだろ
中央銀行として致命的だな
中央銀行として致命的だな
そもそも実態の資金需要がないところに、過度の金融緩和をしても
効果は見込めないと言って、ずっと金融緩和を拒んできただろうが。。。
日銀の無能さは半端じゃない。
効果は見込めないと言って、ずっと金融緩和を拒んできただろうが。。。
日銀の無能さは半端じゃない。
朝鮮日報の記事か
ここの米欄も工作員で埋めて、評価までいじってる感じだな
インフレになろうがならなかろうが、この腐った国の貨幣価値なんて、いずれなくなる
ここの米欄も工作員で埋めて、評価までいじってる感じだな
インフレになろうがならなかろうが、この腐った国の貨幣価値なんて、いずれなくなる
富を生み出せない老人の為の社会に有効なのがデフレなんだよな
若者は死ねって事ですよ
若者は死ねって事ですよ
日本関係ないし・・
ドルをゴミに出すかアメリカをゴミに出すか好きな方選べって言ってるんだろ
僕が言っているわけでは無く、頑丈な金融システムがそう言ってる
ドルをゴミに出すかアメリカをゴミに出すか好きな方選べって言ってるんだろ
僕が言っているわけでは無く、頑丈な金融システムがそう言ってる
インフレになってもワープアはワープアのままだけどな。
インフレを期待するよりは底辺を抜け出す努力をした方が速い。
インフレを期待するよりは底辺を抜け出す努力をした方が速い。
今の日本の状況を、過去の事例を当てはめてでしか分析できない白川はどうしようもない
円高とデフレのセットがやばいんだろうが
どっちかしか見ないやつはアスペなの?
どっちかしか見ないやつはアスペなの?
>>1086
その底辺を生み出す原因がデフレだってことだよ。
言わせんなよ・・・本気で恥ずかしいから。
生活にさえ困る底辺や無職を生み出すのはインフレか?
バブル期も知らずに何を抜かすか。
その底辺を生み出す原因がデフレだってことだよ。
言わせんなよ・・・本気で恥ずかしいから。
生活にさえ困る底辺や無職を生み出すのはインフレか?
バブル期も知らずに何を抜かすか。
もう紙幣止めて金貨に戻せよ
気弱なおっさんに見えるけど
国際舞台で一般論をドヤ顔で話す度胸はあるんだな
見直したよ。意味ないけど
国際舞台で一般論をドヤ顔で話す度胸はあるんだな
見直したよ。意味ないけど
ごめんおまえらが何言ってるかわからない。
日銀擁護するわけじゃないけどわりと言ってるのは正しいと思うが
日銀の力で不景気が治ると思ってるの?
日銀擁護するわけじゃないけどわりと言ってるのは正しいと思うが
日銀の力で不景気が治ると思ってるの?
不景気の真の原因は人口構造にあるから、日銀が何かしたからって解決しないと思う。
一生分稼ぎ終わって、貯金がたくさんある老人は、買いたいものはほとんど手に入れてしまったから、もはや金を使わないんだよ。
生い先短いが、金を持っていれば取りあえず安心だということで、お金を持っている。
そういう老人の分厚い層がいるのが今の日本。
老人たちがもっているお金をつかってもらうと、労働者の給料になって、労働者はまだ買わなければならない物がたくさんあるから、お金を使いやすい。
老人がお金を使うと、若者たちの間で回せるお金が増える。
若者の層がもう少したくさんいれば、消費しつつ貯金することができるから、今より幾分ましだったかもしれない。
需要も増える訳だし。
一生分稼ぎ終わって、貯金がたくさんある老人は、買いたいものはほとんど手に入れてしまったから、もはや金を使わないんだよ。
生い先短いが、金を持っていれば取りあえず安心だということで、お金を持っている。
そういう老人の分厚い層がいるのが今の日本。
老人たちがもっているお金をつかってもらうと、労働者の給料になって、労働者はまだ買わなければならない物がたくさんあるから、お金を使いやすい。
老人がお金を使うと、若者たちの間で回せるお金が増える。
若者の層がもう少したくさんいれば、消費しつつ貯金することができるから、今より幾分ましだったかもしれない。
需要も増える訳だし。
はっきり言えよ。
「私は今の地位にいたいが、責任は取りたくない」ってwww
「私は今の地位にいたいが、責任は取りたくない」ってwww
もしかしたらTPPきた時に海外の良質なものを安く仕入れるためにデフレ維持して、そこで相対的にデフレ緩和するんじゃね?とか思ってるのかな?と思った
だとしてもたいした緩和になりそうにないし遅すぎる気がするから関係ないか・・・
とりあえず多目に刷るなりの対策を早いところして欲しいもんだ
だとしてもたいした緩和になりそうにないし遅すぎる気がするから関係ないか・・・
とりあえず多目に刷るなりの対策を早いところして欲しいもんだ
老人が散財したくなるような何かがあればいいんだけどな
>老人が散財したくなるような何かがあればいいんだけどな
娯楽なんかが一番いいんだと思うけどね。
だからカジノ合法化とかが議論に上るんだと思う。
ただ、老人は不安だからお金は使わないんだ。
自分の子供になにかあったら助けることができるように、とか、病気になっても大丈夫なように、とか。
自分の子供にお金を使うんではなくて、社会を経由して、若者の給料という形で助けて欲しいと思うね。
核家族をやめて、親と一緒に住む形に戻れば、子供が親の不安を取り除くことで、老人は自由に散財できるようになるはずなんだ。
娯楽なんかが一番いいんだと思うけどね。
だからカジノ合法化とかが議論に上るんだと思う。
ただ、老人は不安だからお金は使わないんだ。
自分の子供になにかあったら助けることができるように、とか、病気になっても大丈夫なように、とか。
自分の子供にお金を使うんではなくて、社会を経由して、若者の給料という形で助けて欲しいと思うね。
核家族をやめて、親と一緒に住む形に戻れば、子供が親の不安を取り除くことで、老人は自由に散財できるようになるはずなんだ。
インフラになったら日本の商品売れなくならないの?
訂正
インフレになったら日本の商品売れなくならないの?
日本国内流通分は値上げしても海外では据え置きってこと?
それとも同時に円安になるはずだから据え置きでも儲かるってこと?
インフレになったら日本の商品売れなくならないの?
日本国内流通分は値上げしても海外では据え置きってこと?
それとも同時に円安になるはずだから据え置きでも儲かるってこと?
デフレ下だと投資しても損失を生み出しやすくなる為、投機的な動き以外の投資が抑制されてしまう。
(0%ではなく2%以上のインフレが必要と言うのは下振れした際のリスクを抑える為)
投資が循環しなければ雇用も失われてゆき、全体的な税収が落ち込む。
必然的に国や地方の債務は膨れ上がり、自分自身の首を絞めていく。
出来ない出来ないという理屈を積み上げて目標を自分勝手に下に抑える中央銀行というのはゴミクズ以下。
(0%ではなく2%以上のインフレが必要と言うのは下振れした際のリスクを抑える為)
投資が循環しなければ雇用も失われてゆき、全体的な税収が落ち込む。
必然的に国や地方の債務は膨れ上がり、自分自身の首を絞めていく。
出来ない出来ないという理屈を積み上げて目標を自分勝手に下に抑える中央銀行というのはゴミクズ以下。
日本に関してはインフレにしたい人の気持ちは解る
けどね
・通貨供給量を増やしたが設備投資を行う勇気がない現状、結果大量に発生した金が投機マネーに流れてるのが現状なのさ
・その結果、ガソリン高や豆、レアメタルなどの実情経済以上の高騰が止まらないで、より不景気になっていく
今すべき事はハゲタカ系を初めとする投機への強い規制なんだが、現実的に無理なので
まずは蛇口である通貨供給を絞らないといけないとは思う。世界経済的には
今の通貨安競争は世界的経済破滅の入り口だよ
けどね
・通貨供給量を増やしたが設備投資を行う勇気がない現状、結果大量に発生した金が投機マネーに流れてるのが現状なのさ
・その結果、ガソリン高や豆、レアメタルなどの実情経済以上の高騰が止まらないで、より不景気になっていく
今すべき事はハゲタカ系を初めとする投機への強い規制なんだが、現実的に無理なので
まずは蛇口である通貨供給を絞らないといけないとは思う。世界経済的には
今の通貨安競争は世界的経済破滅の入り口だよ
金融のことは俺はよく分からないんだけど…
インフレになったらまず年金の具合が悪くなる。
若者が年金を払いたくないと思っている一方で、物の値段が高くなれば、年金のために貯めてきたお金の価値は下がる。年金としと配られる金額は、物価上昇前と変わらない額になると思われる。
逆に、デフレで物価が下がると、年金の価値が上がる。
次に、銀行の貯金がヤバい。
物価が上がれば、貯金の価値が下がって、何か他の方法で運用しないていけなくなる。
老人たちが一気に運用しようと思えば、株式会社とかは潤うんだけど、現在の日本は労働者(若者)が消費の担い手にはなりにくいから、老人向け商売以外は資金があっても事業拡大できない。
よって、老人たちの貯金が投資にまわりはじめたら、消費能力を持った日本人はどこにもいなくなる。
ちょっと自信ない。
間違ってたら誰か修正してくれ。
インフレになったらまず年金の具合が悪くなる。
若者が年金を払いたくないと思っている一方で、物の値段が高くなれば、年金のために貯めてきたお金の価値は下がる。年金としと配られる金額は、物価上昇前と変わらない額になると思われる。
逆に、デフレで物価が下がると、年金の価値が上がる。
次に、銀行の貯金がヤバい。
物価が上がれば、貯金の価値が下がって、何か他の方法で運用しないていけなくなる。
老人たちが一気に運用しようと思えば、株式会社とかは潤うんだけど、現在の日本は労働者(若者)が消費の担い手にはなりにくいから、老人向け商売以外は資金があっても事業拡大できない。
よって、老人たちの貯金が投資にまわりはじめたら、消費能力を持った日本人はどこにもいなくなる。
ちょっと自信ない。
間違ってたら誰か修正してくれ。
インフレになったとしても、製造業なんかは現地で作って現地で販売しているから、商品が売れなくなることはないっていう指摘は聞いたことがあるよ。
俺はよく分からないけど。
ただ、円高になると、日本企業の売上額は下がるんじゃなかったっけ?
俺はよく分からないけど。
ただ、円高になると、日本企業の売上額は下がるんじゃなかったっけ?
※1092
金ってのは回らないと意味がねえ
だから使え使えとみんな言ってるわけだが
そもそも回せるだけの金の絶対量がねえ
だからみんなますます溜め込んでしまってる
財務省の偉かった人の話だと、今は数十兆だか数百兆だか刷っても大丈夫どころか
それぐらい刷らないと金が回り出さないらしい
ところが財務省とか日銀は伝統的に金を刷るのを嫌がる
何か知らんが、プライドに関わるらしい
バカか、アホか、カスか、とみんな言ってるのはそのせい
金ってのは回らないと意味がねえ
だから使え使えとみんな言ってるわけだが
そもそも回せるだけの金の絶対量がねえ
だからみんなますます溜め込んでしまってる
財務省の偉かった人の話だと、今は数十兆だか数百兆だか刷っても大丈夫どころか
それぐらい刷らないと金が回り出さないらしい
ところが財務省とか日銀は伝統的に金を刷るのを嫌がる
何か知らんが、プライドに関わるらしい
バカか、アホか、カスか、とみんな言ってるのはそのせい
いくら量的緩和してもダメなのは何で?
緩やかなインフレは徐々に物価が上がり金の価値が下がる。
投資に有利になり、貯金に不利になるので人々は金を回そうとする。
デフレは物価が下がり金の価値が上がる。
持ってるだけで金の価値が上がるので貯金は実質的に勝手に増え、負債も金利以上に負担が勝手に増えてしまう。
投資に不利になり、貯金に有利になるので誰もが金を必死に守って消費を抑え経済は停滞する。
日本の財の8割は老人が持ってるのでデフレで一番得をするのは彼ら。
インフレ政策は逆に連中の貯金を徐々に腐らせるものだから絶対に行われることは無い。
投資に有利になり、貯金に不利になるので人々は金を回そうとする。
デフレは物価が下がり金の価値が上がる。
持ってるだけで金の価値が上がるので貯金は実質的に勝手に増え、負債も金利以上に負担が勝手に増えてしまう。
投資に不利になり、貯金に有利になるので誰もが金を必死に守って消費を抑え経済は停滞する。
日本の財の8割は老人が持ってるのでデフレで一番得をするのは彼ら。
インフレ政策は逆に連中の貯金を徐々に腐らせるものだから絶対に行われることは無い。
銀行が金利を下げているのは、銀行にお金が余っていて投資したいから。
なぜお金が余っているかといえば、老人が貯金していて消費しないからと、企業が借りないから。
老人が貯金しているのは、使い道がないからと、不安だからお金を持っておこうという発想。
企業がお金を借りないのは、借りても事業拡大ができないから。
事業拡大ができないのは、消費されないから。
老人の持っているお金がいくらか労働者の給料になって、労働者同士で回せるお金の額が増えれば、いくらか楽になるよ。
なぜお金が余っているかといえば、老人が貯金していて消費しないからと、企業が借りないから。
老人が貯金しているのは、使い道がないからと、不安だからお金を持っておこうという発想。
企業がお金を借りないのは、借りても事業拡大ができないから。
事業拡大ができないのは、消費されないから。
老人の持っているお金がいくらか労働者の給料になって、労働者同士で回せるお金の額が増えれば、いくらか楽になるよ。
通貨の供給で物価が操れるのは、通貨がふえることで物が買われるから。
戦争がインフレを招いたのは、戦争で物入りになり、政府が通貨を発行して、物を買い占めたから。
しかし、現在はいくら通貨を増やしたところで、物が買われない。
むしろ供給力が大きくて、物が余っているから、品薄にならない。よって、物価をコントロールできない。
大きくなった供給力と、小さくなった消費のバランスをとらなければならないんだけど、供給力の縮小はリストラによって成された。
しかし、リストラ=消費者の縮小だから、結局の所、消費の総額(GDP)が小さくなり続けた。
というわけで、供給力と消費のバランスをとることが政府に求められているんだ。
このような流れで出てきたのがベーシックインカムなんだと思うよ。
戦争がインフレを招いたのは、戦争で物入りになり、政府が通貨を発行して、物を買い占めたから。
しかし、現在はいくら通貨を増やしたところで、物が買われない。
むしろ供給力が大きくて、物が余っているから、品薄にならない。よって、物価をコントロールできない。
大きくなった供給力と、小さくなった消費のバランスをとらなければならないんだけど、供給力の縮小はリストラによって成された。
しかし、リストラ=消費者の縮小だから、結局の所、消費の総額(GDP)が小さくなり続けた。
というわけで、供給力と消費のバランスをとることが政府に求められているんだ。
このような流れで出てきたのがベーシックインカムなんだと思うよ。
ただ金刷ってもしょうがないだろ・・・。
企業が購買意欲を誘わないのが最大の問題
銀行や政治に出来ることに期待するのは間違い
いや望むことは間違ってないが現実的な手段ではない
現実的には個人個人が商品の競争力を高めていくぐらいしかない
そしてそれが出来たら通貨供給は必要ない
(日本銀行は関係ないけど)銀行が出来ることは金を貸すことだけ
金がいらない大口に融通しようとするな
金が欲しい小口に貸し渋りをするな
銀行から顧客が離れればそれだけ景気が低迷するってことを理解して顧客を大切にしろ
とは思うけど銀行も一企業でしかないからあまり可哀想なこと言いにくいんだよな
銀行や政治に出来ることに期待するのは間違い
いや望むことは間違ってないが現実的な手段ではない
現実的には個人個人が商品の競争力を高めていくぐらいしかない
そしてそれが出来たら通貨供給は必要ない
(日本銀行は関係ないけど)銀行が出来ることは金を貸すことだけ
金がいらない大口に融通しようとするな
金が欲しい小口に貸し渋りをするな
銀行から顧客が離れればそれだけ景気が低迷するってことを理解して顧客を大切にしろ
とは思うけど銀行も一企業でしかないからあまり可哀想なこと言いにくいんだよな
日銀の独立性ってマジ謎だよな
国民に選ばれたわけでもないのに
誰があいつらを監視できるわけ?
政治家は日銀の言いなりじゃん
国民に選ばれたわけでもないのに
誰があいつらを監視できるわけ?
政治家は日銀の言いなりじゃん
白川は間違ってない。批判してる馬鹿はこれ読んで足りない頭でじっくり考えろ。
ttp://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2012/ko120422a.htm/
金融政策にできることは限界があるんだ。真の原因は日銀ではなく、やるべき制度改革を怠ってきたこと、それができない政治体制なんだよ。
ttp://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2012/ko120422a.htm/
金融政策にできることは限界があるんだ。真の原因は日銀ではなく、やるべき制度改革を怠ってきたこと、それができない政治体制なんだよ。
銀行が貸し渋りしてるのは、あらゆる企業のサービスが供給過剰で、競争が激しいからなんだ。
競争相手が多ければ多いほど、売上高は分割されるんだ。
一方で、供給力が増えても需要の総量というのは増えない。
だから、企業は価格競争をして、他社の供給しているサービス分を奪おうとしてる。
企業同士がシェアの奪い合いをしている所に投資をするのは、リスクが高すぎる。
競争すればどこかが潰れるんだから。
投資っていうのは、成長していく分野にしていくもの。
需要が見込めて、どんどん供給を増やして行かなければならないところに投資をする。
価格競争をしている沈みゆく泥舟に投資をしたいと思う人はほとんどいない。
企業は悪くないし、銀行も悪くないよ。
競争相手が多ければ多いほど、売上高は分割されるんだ。
一方で、供給力が増えても需要の総量というのは増えない。
だから、企業は価格競争をして、他社の供給しているサービス分を奪おうとしてる。
企業同士がシェアの奪い合いをしている所に投資をするのは、リスクが高すぎる。
競争すればどこかが潰れるんだから。
投資っていうのは、成長していく分野にしていくもの。
需要が見込めて、どんどん供給を増やして行かなければならないところに投資をする。
価格競争をしている沈みゆく泥舟に投資をしたいと思う人はほとんどいない。
企業は悪くないし、銀行も悪くないよ。
白川はそこまで悪い奴じゃないぞ。
アメリカの短期政策とは一線画して、中長期スパンでマネタリーベース考えて適時金融政策執行してるじゃないか。
悪いのは官僚だよ。
日銀が動く時のプロセス知った上で批判しろよ。
民主党はクソ中のクソだがな。
アメリカの短期政策とは一線画して、中長期スパンでマネタリーベース考えて適時金融政策執行してるじゃないか。
悪いのは官僚だよ。
日銀が動く時のプロセス知った上で批判しろよ。
民主党はクソ中のクソだがな。
成長分野がないならば成長分野を作ればいい
と簡単に言えないけど企業も銀行も守りに入りすぎ何じゃないか?
悪いとは言わないが無能。もしくは無能なのが悪いと言うべきか
と簡単に言えないけど企業も銀行も守りに入りすぎ何じゃないか?
悪いとは言わないが無能。もしくは無能なのが悪いと言うべきか
とりあえずさっさと銀行に溢れている金を市場に流して欲しい
ほんとそれだけ
ほんとそれだけ
>>1001中共スパイor中共スパイに洗脳されてる
2月の1%インフレターゲット宣言直後に株価上昇、円安傾向になったのを白川は理解してない
GDPデフレーターが1998年からずっとマイナスやん・・・
歴史の教えに従えば、こんなんで経済成長とか有り得ないから(笑)
歴史の教えに従えば、こんなんで経済成長とか有り得ないから(笑)
白川ってスパイだろ?
いつも膨大な通過供給とか論点ズラすよな。
誰もそんなに膨大な通過供給なんて言ってないのに。
適度な通過供給の量を決められないから逃げてるとしか思えない。
誰もそんなに膨大な通過供給なんて言ってないのに。
適度な通過供給の量を決められないから逃げてるとしか思えない。
官僚、政治家の圧力にくっするなよ。
2ヶ月前くらいに円高でだきょうするからつけ上がる。
他国と組んで円高にするなんて朝飯前だぜ?それに屈するな。
異常な日銀たたき率だな。
2ヶ月前くらいに円高でだきょうするからつけ上がる。
他国と組んで円高にするなんて朝飯前だぜ?それに屈するな。
異常な日銀たたき率だな。
詐欺商品の国家的な下支えが金融立国の正体。
中身が割れた時にアメリカは全面的に買い取って、EUは債権放棄と買い取り半々で済ませようとしてる。
この過剰な公共事業の世界的な反動に対して、借金の問題なんだからインフレに帰決するしかないと皆が言ってるのに、インフレを警戒してると頓珍漢な事を言うのが白川さん。
答えが解ってるから世界中がインフレに舵を切り始めた、俺は悪くないじゃ乗り越えられないだろう?
中身が割れた時にアメリカは全面的に買い取って、EUは債権放棄と買い取り半々で済ませようとしてる。
この過剰な公共事業の世界的な反動に対して、借金の問題なんだからインフレに帰決するしかないと皆が言ってるのに、インフレを警戒してると頓珍漢な事を言うのが白川さん。
答えが解ってるから世界中がインフレに舵を切り始めた、俺は悪くないじゃ乗り越えられないだろう?
デフレってなんもいいことがない。
只々国民経済を疲弊させるだけ。
デフレを賛成してるやつは自分の事、しかも単なる物が安くなるみたいな直接的な「お得感」しかみてない。
できないヤツはダメ!とか言ってる人もいるけど、仮に国民全員が「できる」人だったら過剰供給でデフレになるだろうね(超貿易立国にはなるかも)。
しかも「できる」のに給料が少ないw
やってらんねー
只々国民経済を疲弊させるだけ。
デフレを賛成してるやつは自分の事、しかも単なる物が安くなるみたいな直接的な「お得感」しかみてない。
できないヤツはダメ!とか言ってる人もいるけど、仮に国民全員が「できる」人だったら過剰供給でデフレになるだろうね(超貿易立国にはなるかも)。
しかも「できる」のに給料が少ないw
やってらんねー
日本を不況のままにしておきたいだけ
日本銀行は日本のためになんか動いていない
日本銀行は日本のためになんか動いていない
成長分野を作ればいいっていうのも発想としてはアリだけども、難しいだろうね。
成長ってのはGDPの規模が大きくなることだとすると、既存の分野は価格競争の時代だから規模が大きくならない。
販売数量は増えても、伸びる販売額は限られてる。
ここでいう企業の販売額の元になるお金は、ほとんどが労働者の賃金なんだ。
だけど、新卒は6割しか就職できず、残りは非正規だから、若者は生産者かつ消費者になりにくい。
若者の必要なものは老人より多いが、買えるものは酷く少ない。
となると、老人の貯金をいくらか使ってもらって、労働者の間で回せるお金を増やすようにすれば、税収も賃金も上げることができる。
必要なのは老人が金を使う分野。
しかし、働いている人々は老人ではないから、老人が求めているものがわからないと。
成長ってのはGDPの規模が大きくなることだとすると、既存の分野は価格競争の時代だから規模が大きくならない。
販売数量は増えても、伸びる販売額は限られてる。
ここでいう企業の販売額の元になるお金は、ほとんどが労働者の賃金なんだ。
だけど、新卒は6割しか就職できず、残りは非正規だから、若者は生産者かつ消費者になりにくい。
若者の必要なものは老人より多いが、買えるものは酷く少ない。
となると、老人の貯金をいくらか使ってもらって、労働者の間で回せるお金を増やすようにすれば、税収も賃金も上げることができる。
必要なのは老人が金を使う分野。
しかし、働いている人々は老人ではないから、老人が求めているものがわからないと。
若者はおじいちゃんやおばあちゃんに欲しいものをねだってもいいかもね。
老人の富が、若者に移転するし。
老人が金を持っていて豊かだとすれば、核家族やめて、大家族にもどれば、賃金が安くったって取りあえず生きていけるぞ。
老人の富が、若者に移転するし。
老人が金を持っていて豊かだとすれば、核家族やめて、大家族にもどれば、賃金が安くったって取りあえず生きていけるぞ。
アメリカとかいってるやついるが、アメリカだからできるんだ。
日本でやったら韓国の二の舞。
日本でやったら韓国の二の舞。
金持ってる人はデフレ大歓迎
で、今日本を動かしてる人は金持ってる
あとは言わなくても分かるな?
で、今日本を動かしてる人は金持ってる
あとは言わなくても分かるな?
①通貨供給でインフレになる
↓
②円資産じゃ利益が出ないので諦めてドルを買う
↓ ↑
③更なるインフレ ← 以下②と③ループ
↓
ハイパーインフレで借金は消えるも、日本円\(^o^)/オワター
↓
②円資産じゃ利益が出ないので諦めてドルを買う
↓ ↑
③更なるインフレ ← 以下②と③ループ
↓
ハイパーインフレで借金は消えるも、日本円\(^o^)/オワター
②円資産で利益が出るようになる、かな。
戦後日本のインフレで問題無かったんだから、ハイパーインフレは持ち出すだけでも本当にバカバカしい話。
→ハイパーインフレという単語を出すのはバカ。
戦後日本のインフレで問題無かったんだから、ハイパーインフレは持ち出すだけでも本当にバカバカしい話。
→ハイパーインフレという単語を出すのはバカ。
ジンバブエ
外国人の資産を取り上げる法律を作り外資が逃げる
→供給能力壊滅
→外債支払問題
→過剰なインフレ下でデフォルト出来ず金刷ってハイパーインフレへ
WW1後ドイツ
多額のWW1賠償金の質や利権として経済の核だったルール地方に他国の軍隊が進駐する。
→供給能力激減
→外債支払問題
→過剰なインフレ下でデフォルト出来ず金刷ってハイパーインフレ
これらの例で金を刷ったのはトドメに過ぎない。
前提が揃わない中で過去の例である膨大な通貨供給インフレなど起きようがない。
外国人の資産を取り上げる法律を作り外資が逃げる
→供給能力壊滅
→外債支払問題
→過剰なインフレ下でデフォルト出来ず金刷ってハイパーインフレへ
WW1後ドイツ
多額のWW1賠償金の質や利権として経済の核だったルール地方に他国の軍隊が進駐する。
→供給能力激減
→外債支払問題
→過剰なインフレ下でデフォルト出来ず金刷ってハイパーインフレ
これらの例で金を刷ったのはトドメに過ぎない。
前提が揃わない中で過去の例である膨大な通貨供給インフレなど起きようがない。
インフレおこすだけじゃ借金返せないだろ、むしろ利払い増えて借金かさんでいく
消費を促すことが一番効果があるんだよな。
老人の持っている100万円は必ずしも使われないが、若者の持っている100万円は、若者が生活をしていく上で買わなければならない様々な物に使われる可能性が高い。
老人の持っている100万円は必ずしも使われないが、若者の持っている100万円は、若者が生活をしていく上で買わなければならない様々な物に使われる可能性が高い。
利払いがインフレを超えるw
トンでもすぎるww
トンでもすぎるww
通貨供給量増やしても銀行でとまってしまうから無駄だろ。
アメリカがまさにそうじゃん。結局、利子率が最低に近い現状ですら設備投資が増えない。
特に日本では、対内設備投資が増えない。ほんとうに増えない。
これでは、銀行から企業に金が貸し出されず、いくら銀行に金をまわしても、結局、流通通貨量が変わらず、デフレのままだ。。
今のデフレの原因は一言で需要不足。
これは、経済財政白書で詳しく分析されてるよ。
馬鹿みたいに金をすれば、ある一点を超えると一気にインフレになる。
そうすれば、それこそ日本経済は終わるわ。
アメリカがまさにそうじゃん。結局、利子率が最低に近い現状ですら設備投資が増えない。
特に日本では、対内設備投資が増えない。ほんとうに増えない。
これでは、銀行から企業に金が貸し出されず、いくら銀行に金をまわしても、結局、流通通貨量が変わらず、デフレのままだ。。
今のデフレの原因は一言で需要不足。
これは、経済財政白書で詳しく分析されてるよ。
馬鹿みたいに金をすれば、ある一点を超えると一気にインフレになる。
そうすれば、それこそ日本経済は終わるわ。
バカみたいに金を刷っても銀行で止まればインフレになりようがないが答えだろ。
なんなんだ主張内で破綻済みの馬鹿論は。
金を刷るのみである一点を超えたケースkwsk。
なんなんだ主張内で破綻済みの馬鹿論は。
金を刷るのみである一点を超えたケースkwsk。
問題は金を借りる企業がいないこと、あるいは、銀行が金を貸さないことなんだって。
企業が金を借りないとすれば、事業拡大したくないから。
なぜ事業拡大したくないかといえば、生産人口が消費能力をもたないから。
消費能力をもたないというのは、物を買いたいと思ってても、金が回ってこないから。
老人の貯金の一部が消費されて、それが労働者に回ると、税金がしょっぴかれた分を除いて給料になる。
税収と賃金が上がるんだよ。
銀行が金を貸さないとすれば、ほとんどの商売が生産者向けの商売だから。
消費能力をもたない人たち向けの商売は、供給力過剰・競争激化の状態。
そんな所に投資をしたいとは思わない。
競争が激化した業界にお金を貸せば、それを元手にさらなる競争をしだす。
供給力過剰になったら、あるていど新規参入を制限しなきゃならない。
企業が金を借りないとすれば、事業拡大したくないから。
なぜ事業拡大したくないかといえば、生産人口が消費能力をもたないから。
消費能力をもたないというのは、物を買いたいと思ってても、金が回ってこないから。
老人の貯金の一部が消費されて、それが労働者に回ると、税金がしょっぴかれた分を除いて給料になる。
税収と賃金が上がるんだよ。
銀行が金を貸さないとすれば、ほとんどの商売が生産者向けの商売だから。
消費能力をもたない人たち向けの商売は、供給力過剰・競争激化の状態。
そんな所に投資をしたいとは思わない。
競争が激化した業界にお金を貸せば、それを元手にさらなる競争をしだす。
供給力過剰になったら、あるていど新規参入を制限しなきゃならない。
なんぼ為替に介入してもファンドに餌やってるだけっていつになったら気付くんだろうな
定額給付金で少しずつバラまいていけよ
定額給付金で少しずつバラまいていけよ
十五年程前と比べて、生活のゆとり感はどうよ?デフレの何がマズイかは、これを考えれば分かるはず。
黒かった人達が持ってる、億単位のタンス預金の価値が下がっちゃうからね。
日銀総裁は大変だよね。
日銀総裁は大変だよね。
インフレだろうが、デフレだろうが、物価の変動は賃金の変動を伴う。物価と賃金の変動には多少の時差はあるだろうけども。
金を持ってるけど消費しようとしない老人層が大きいために、供給力を持て余してることの方が、デフレ云々よりも問題だと思う。
インフレによって、老人のお金を多く使わせるのも一理あるけど、物価の上昇は労働者も等しく受けるからなんとも言えない。
金を持ってるけど消費しようとしない老人層が大きいために、供給力を持て余してることの方が、デフレ云々よりも問題だと思う。
インフレによって、老人のお金を多く使わせるのも一理あるけど、物価の上昇は労働者も等しく受けるからなんとも言えない。
※1112 ありがとう。じっくり読んで考えてみるわ。
日銀害悪論の馬鹿共は、今日の日経すら読んでないレベル
事実として、とっくに札割れ続出してるんだよw
もう、まともな企業や銀行の資金は有り余ってて調達する意味がないの
そんな状況で、札だけ刷ってもなーんも意味がないどころか信用を毀損するだけ損なの
白川がもうちょっと親切なら、日銀の非をならす虫けらどもに
「地域振興券でもばらまいたらいかがですかw資金需要を掘り起こしてくださいよwそしたら札刷りますよwあなた方の無能さのツケを日銀に回されてもお引き受けいたしかねますがw」って逆ねじ食らわせてるんだがな
事実として、とっくに札割れ続出してるんだよw
もう、まともな企業や銀行の資金は有り余ってて調達する意味がないの
そんな状況で、札だけ刷ってもなーんも意味がないどころか信用を毀損するだけ損なの
白川がもうちょっと親切なら、日銀の非をならす虫けらどもに
「地域振興券でもばらまいたらいかがですかw資金需要を掘り起こしてくださいよwそしたら札刷りますよwあなた方の無能さのツケを日銀に回されてもお引き受けいたしかねますがw」って逆ねじ食らわせてるんだがな
日銀がそんなに間違ってはいないと思うのは少数派なのかな?
今やるべきなのは公共投資で、国債を大量発行するべきだと思うんだが…。もし国債の金利が上がったらお金を印刷して買い取れば良いだけの話だし。
もし公共投資の前にお金を大量発行してしまったら、そのお金が石油とか穀物とか資源の先物取引市場に流れ込んだりして、物価だけが上昇して給料は変わらないという韓国のような惨状になりかねないと思うんだよ。
これ以上の金融緩和をすべきという人は、この点をどう思っているのかな?
今やるべきなのは公共投資で、国債を大量発行するべきだと思うんだが…。もし国債の金利が上がったらお金を印刷して買い取れば良いだけの話だし。
もし公共投資の前にお金を大量発行してしまったら、そのお金が石油とか穀物とか資源の先物取引市場に流れ込んだりして、物価だけが上昇して給料は変わらないという韓国のような惨状になりかねないと思うんだよ。
これ以上の金融緩和をすべきという人は、この点をどう思っているのかな?
中銀は財政ファイナンスにならないよと警告してるのに公共事業の拡大は出来ないだろ。
>>1145
今、公共事業やっても上流過程でがっつり抜かれて、末端には碌に行き渡らないから
やるだけ無駄
ワタミとか過労死出すような廉売企業薄給のトップは死刑にするとか、そこまで行かなくても
内閣府のHPで「現在の日本を蝕む極悪人」と名指しで晒し者にするとかの方がよっぽど手っ取り早い上に、大した金を使わず景気対策になるんだがな
現実はまるで逆で、大阪の橋下市長とかは、このクソ野郎を教育に関する顧問に任命して、どんどん箔を付ける方向に向かってるから救いようがない
今、公共事業やっても上流過程でがっつり抜かれて、末端には碌に行き渡らないから
やるだけ無駄
ワタミとか過労死出すような廉売企業薄給のトップは死刑にするとか、そこまで行かなくても
内閣府のHPで「現在の日本を蝕む極悪人」と名指しで晒し者にするとかの方がよっぽど手っ取り早い上に、大した金を使わず景気対策になるんだがな
現実はまるで逆で、大阪の橋下市長とかは、このクソ野郎を教育に関する顧問に任命して、どんどん箔を付ける方向に向かってるから救いようがない
>>146
でもそれは表向きのものでしょ?あくまで目的にはしないというだけで。
ある目的の手段としての財政ファイナンスは否定されないはずじゃない?
でもそれは表向きのものでしょ?あくまで目的にはしないというだけで。
ある目的の手段としての財政ファイナンスは否定されないはずじゃない?
>>147 内閣府のHPで「現在の日本を蝕む極悪人」と名指しで晒し者にするとかの方がよっぽど手っ取り早い上に、大した金を使わず景気対策になるんだがな
それ賛成。でも政府が表立ってやるわけにはいかないよね。
自分の命を狙われると思えば無神経なワタミの社長も少しは大人しくなるだろうから、暗殺者を雇って2,3回ぐらい、頭をかすめる銃弾で恐怖を味合わせてみたいところだね。
それ賛成。でも政府が表立ってやるわけにはいかないよね。
自分の命を狙われると思えば無神経なワタミの社長も少しは大人しくなるだろうから、暗殺者を雇って2,3回ぐらい、頭をかすめる銃弾で恐怖を味合わせてみたいところだね。
>>1148
もっとかみ砕いて言うと、「効率悪すぎだろw」って話だよ、ファイナンス的に
ニューディールの頃は、国家無双だったけど、今や中小規模の国家よりでかい企業が腐るほど
あるからな
おまけに、日本は砲艦外交できない駄目国家だし
アメリカも中国も砲艦外交どころか、実際にドンパチやってるぞ
ドンパチ出来ないだけならまだマシな方で、首相が「トラストミー」なんて言っちゃうから
綺麗なジャイアンでも助走つけて殴るレベルまで落ちぶれてる
合衆国の大統領がブッシュじゃなかったのは、奇跡レベルの僥倖と言っても良い
もっとかみ砕いて言うと、「効率悪すぎだろw」って話だよ、ファイナンス的に
ニューディールの頃は、国家無双だったけど、今や中小規模の国家よりでかい企業が腐るほど
あるからな
おまけに、日本は砲艦外交できない駄目国家だし
アメリカも中国も砲艦外交どころか、実際にドンパチやってるぞ
ドンパチ出来ないだけならまだマシな方で、首相が「トラストミー」なんて言っちゃうから
綺麗なジャイアンでも助走つけて殴るレベルまで落ちぶれてる
合衆国の大統領がブッシュじゃなかったのは、奇跡レベルの僥倖と言っても良い
もっと金融緩和してマネーサプライをの供給を増やしてくれ。
デフレ解消は今の日銀にはできません。誰が日銀を組織化したか知らんけどとにかくできません。金融とはお金の流れです。大切なことはどんなルートでお金が流せるかです。デフレを解消するには日銀はマネーサプライを増やすしかできない→市中銀行でストップ。それどころか国債購入の原資に。日銀はなんもできんのですよ。マネーサプライを増やすだけじゃだめだというのは事実なんです。
じゃあ政府は?政府は国債利払いの為に徴税し続けるしかない。効果的な経済政策は過去の歴史からやりつくしてる。日銀も政府も今の仕組みの中ではデフレ脱却はできない。
ここに解決策が一つあります。それは国民総背番号生にし、日銀政府直結口座を作り国民に直接マネーが流れる道を作るのです。政府が調子に乗って流しすぎたら、日銀お得意の金利の調整でインフレをとめればいいです。今のIT技術があってこそできます。経済の事情や各種指標、企業が海外から稼いできた分の円だけでもこの口座に振り込めばデフレは大分解消されるでしょう。原資は政府紙幣です。政府紙幣発行額の裏付けは、妥当な何かの指標を参考にしたらいいでしょう。これは日本には優秀な学者がたくさんいますから活躍させてあげましょう。この政府直結口座"政策"は1兆円ぐらいのIT投資でできるでしょう。まじでこれしかないですよ。あとデフレ解決策をもう一つあげます。それは上場企業の利益剰余金に課税し、賞与額にレバレッジをかけた額を控除するようにすればいいでしょう。これをすると日経平均は短期で30%続落しますが、長期で見たら内需拡大の為株価も回復します。これは企業という法人が自然人を搾取しまくるというわけのわからない状態を解消する方法です。これはマネーサプライを増やす必要もなく政府が税制改正で単体でできます。
じゃあ政府は?政府は国債利払いの為に徴税し続けるしかない。効果的な経済政策は過去の歴史からやりつくしてる。日銀も政府も今の仕組みの中ではデフレ脱却はできない。
ここに解決策が一つあります。それは国民総背番号生にし、日銀政府直結口座を作り国民に直接マネーが流れる道を作るのです。政府が調子に乗って流しすぎたら、日銀お得意の金利の調整でインフレをとめればいいです。今のIT技術があってこそできます。経済の事情や各種指標、企業が海外から稼いできた分の円だけでもこの口座に振り込めばデフレは大分解消されるでしょう。原資は政府紙幣です。政府紙幣発行額の裏付けは、妥当な何かの指標を参考にしたらいいでしょう。これは日本には優秀な学者がたくさんいますから活躍させてあげましょう。この政府直結口座"政策"は1兆円ぐらいのIT投資でできるでしょう。まじでこれしかないですよ。あとデフレ解決策をもう一つあげます。それは上場企業の利益剰余金に課税し、賞与額にレバレッジをかけた額を控除するようにすればいいでしょう。これをすると日経平均は短期で30%続落しますが、長期で見たら内需拡大の為株価も回復します。これは企業という法人が自然人を搾取しまくるというわけのわからない状態を解消する方法です。これはマネーサプライを増やす必要もなく政府が税制改正で単体でできます。
企業の内部留保がどれくらいあるのか、みなさんはご存知でしょうか?ネットで拾えると思います。探してみてください。あと去年出版された日本のソブリンリスクっていう青い本を読んだ方がいいです。高いです。
趣味で色々経済や金融を勉強してますが、デフレ脱却の為には今のところ日銀政府直結口座と剰余金課税しか無いと思います。
どなたか他に解決策ありますか?
趣味で色々経済や金融を勉強してますが、デフレ脱却の為には今のところ日銀政府直結口座と剰余金課税しか無いと思います。
どなたか他に解決策ありますか?
>>1152
>これをすると日経平均は短期で30%続落しますが、長期で見たら内需拡大の為株価も回復します。
アホかwその前にショック死するわ
日本発の第二期リーマンショック引き起こしてどーするw
>これをすると日経平均は短期で30%続落しますが、長期で見たら内需拡大の為株価も回復します。
アホかwその前にショック死するわ
日本発の第二期リーマンショック引き起こしてどーするw
※145
私も昔は、だから無理やな!って思ってましたが、金融すなわちお金の
流れを変えればいけるということに気付きました。
すなわち、政府直結口座です。
私も昔は、だから無理やな!って思ってましたが、金融すなわちお金の
流れを変えればいけるということに気付きました。
すなわち、政府直結口座です。
>>1153
内部留保とは何なのかから、ぐぐれよ
似たような事言って、ミンスがボロカスに叩かれてる先例がすぐに見つかるよ
内部留保とは何なのかから、ぐぐれよ
似たような事言って、ミンスがボロカスに叩かれてる先例がすぐに見つかるよ
※154
日本株のマーケットって、OCTデリバティブマーケットや比べたら鼻くそみたいなものです。様々な投資先があるので、日本株が死んだぐらいで、リーマンショックみたいにはならないと思います。たぶん笑!!まぁ対したことないでしょう。日本株を原資としたデリバティブ額なんてたかがしれてるでしょう。
日本株のマーケットって、OCTデリバティブマーケットや比べたら鼻くそみたいなものです。様々な投資先があるので、日本株が死んだぐらいで、リーマンショックみたいにはならないと思います。たぶん笑!!まぁ対したことないでしょう。日本株を原資としたデリバティブ額なんてたかがしれてるでしょう。
※156
内部留保は利益剰余金のことです。ただ単に利益剰余金に課税しようとしたらそれは、日本の経済界の代表ですっていうなんとか連に叩き潰されるでしょう。
ミンスはなんでその案をボロカスに叩かれてるんですか?なんか合理的な理由あるんですかね??
内部留保は利益剰余金のことです。ただ単に利益剰余金に課税しようとしたらそれは、日本の経済界の代表ですっていうなんとか連に叩き潰されるでしょう。
ミンスはなんでその案をボロカスに叩かれてるんですか?なんか合理的な理由あるんですかね??
>>1148
手段として使おうが、膨大ななんたらになるで、白川さんが否定したって話じゃないのか?
>>1150
いっそ国内専門に鴨してるいらん大企業潰せば良い。
ナチズム呼ばわりされそうだが。
手段として使おうが、膨大ななんたらになるで、白川さんが否定したって話じゃないのか?
>>1150
いっそ国内専門に鴨してるいらん大企業潰せば良い。
ナチズム呼ばわりされそうだが。
>>1152
国外の企業どうするの?
金利を上げたら円高になるんじゃなかったっけ?
国外の企業どうするの?
金利を上げたら円高になるんじゃなかったっけ?
>>1159
いや、潰してどうすんだよ、従業員や取引先や銀行が困るじゃん
溜飲は下がるかも知らんが、失業率跳ね上がるぞ
室内で手榴弾を使うような事しても、しょうがないだろ
いや、潰してどうすんだよ、従業員や取引先や銀行が困るじゃん
溜飲は下がるかも知らんが、失業率跳ね上がるぞ
室内で手榴弾を使うような事しても、しょうがないだろ
※160
国外の企業?
上場企業って書いてない?どういう意味?海外子会社連結の話?日本に上場してて海外本社っていう意味?
金利上がると円高になる?
申し訳ない。質問の意図が全くわかりません。。
国外の企業?
上場企業って書いてない?どういう意味?海外子会社連結の話?日本に上場してて海外本社っていう意味?
金利上がると円高になる?
申し訳ない。質問の意図が全くわかりません。。
政府直結口座と利益剰余金課税以外になんかアイデアはないでしょうか?
老人の皆さま方に、今すぐ一人あたり100万円使って下さいとお願いする。
※164
冗談でもなんでもなく本当にそれぐらいのことでデフレは脱却できるんですけどね笑。
それをせしめる政府がいかんせんセンスが無いのでみんなでアイデア出して行きましょう!
冗談でもなんでもなく本当にそれぐらいのことでデフレは脱却できるんですけどね笑。
それをせしめる政府がいかんせんセンスが無いのでみんなでアイデア出して行きましょう!
まぁ日本人の悪いところは批判だけして終わりってところですよね。経済や金融が少しでもわかってる人は、じゃあどうしたらいいか?というところまで考えてアイデア出して欲しいですね。
日本人みんなで考えたらウルトラCでますよ。絶対。こんなに苦しむ必要は無いんですよ。批判、批判、暮らしはちっともよくならず、でも働いて、働いて、金は無く、家族も持てず、将来が不安で、、、頑張った分の対価もっともらってもいいと思うんです。
全ては金融なんです。お金流れをしっかり把握し、搾取されないようにしなければいけません。バブルまでいかなくとも少なくとも、日本人みんなで頑張った分をみんなで分配して笑って過ごせる国にしましょうよ。金融がおかしいんですよ。明らかに。
日本人みんなで考えたらウルトラCでますよ。絶対。こんなに苦しむ必要は無いんですよ。批判、批判、暮らしはちっともよくならず、でも働いて、働いて、金は無く、家族も持てず、将来が不安で、、、頑張った分の対価もっともらってもいいと思うんです。
全ては金融なんです。お金流れをしっかり把握し、搾取されないようにしなければいけません。バブルまでいかなくとも少なくとも、日本人みんなで頑張った分をみんなで分配して笑って過ごせる国にしましょうよ。金融がおかしいんですよ。明らかに。
制御不能なインフレにはならないとは思うが、通貨供給量を増やしたからといってデフレギャップは埋まらない。
通貨の供給量を増やすってのは、金利を下げることで企業が銀行からお金を借りやすくしたり、中央銀行が金融市場から債権を買い取ってお金を金融市場に流すことで通貨の供給量を操ってる。
いくら金融機関にお金が流れても、それを運用する先がないんだよ。
国内で消費を引っ張れるのは老人だが、この人たちはお金を使わないから、貯金という形で銀行に保有している。
お金が使われないから税金にもならない。
労働者は、生きていくのに必要なものをまだまだ買って行かなければならないんだけど、自分たちの持ってるお金を、自分たちの間で回せば回すほど、税金になってしまって給料になる分のお金がだんだん減っていく。
老人たちから労働者たちへと富が移転していくような政策をすることが望ましい。労働者たちの間で回せるお金を増やす必要があるんだよ。
日銀が今できることはないけど、今みたいな状態になるまでにできることがあったんじゃないの?って所じゃないかな。
通貨の供給量を増やすってのは、金利を下げることで企業が銀行からお金を借りやすくしたり、中央銀行が金融市場から債権を買い取ってお金を金融市場に流すことで通貨の供給量を操ってる。
いくら金融機関にお金が流れても、それを運用する先がないんだよ。
国内で消費を引っ張れるのは老人だが、この人たちはお金を使わないから、貯金という形で銀行に保有している。
お金が使われないから税金にもならない。
労働者は、生きていくのに必要なものをまだまだ買って行かなければならないんだけど、自分たちの持ってるお金を、自分たちの間で回せば回すほど、税金になってしまって給料になる分のお金がだんだん減っていく。
老人たちから労働者たちへと富が移転していくような政策をすることが望ましい。労働者たちの間で回せるお金を増やす必要があるんだよ。
日銀が今できることはないけど、今みたいな状態になるまでにできることがあったんじゃないの?って所じゃないかな。
※167
政府直結口座のアイデアどお思われますか?このアイデアまともに否定されたことが無くて、これしかないんじゃないかって思ってます。
政府直結口座のアイデアどお思われますか?このアイデアまともに否定されたことが無くて、これしかないんじゃないかって思ってます。
※167
申し遅れまして※157のものです。
申し遅れまして※157のものです。
>>1161
ナチズムで解ると思うが単に大企業の規制。
解体でもすりゃーいいんじゃん?
ナチズムで解ると思うが単に大企業の規制。
解体でもすりゃーいいんじゃん?
俺は割りとガチで、老人の方々に、一人あたり100万円使ってください、でなんとかなると思ってるよ。
ただ、ルールをいくつか定める必要はあるだろうね。
給料に反映されても、企業の管理職とか役員に吸収されれば意味がないから、企業の中でも下っ端の方に行き渡るようにしなければならないとか。
後は、この消費を需要の拡大だと判断して、企業が設備投資を増やさないようにしてもらうとか。
起業するのを規制しなきゃならないとか色々。
ただ、ルールをいくつか定める必要はあるだろうね。
給料に反映されても、企業の管理職とか役員に吸収されれば意味がないから、企業の中でも下っ端の方に行き渡るようにしなければならないとか。
後は、この消費を需要の拡大だと判断して、企業が設備投資を増やさないようにしてもらうとか。
起業するのを規制しなきゃならないとか色々。
すんませんが、政府直轄口座ってのはわからないんだ。
勉強不足で申し訳ない。
勉強不足で申し訳ない。
>>167
結局、公共事業をせっせと行うしかないってことだね。
税金を無駄にしないためにも、意義のあるものにしないといけない。
手っ取り早いのは交通網か…。
結局、公共事業をせっせと行うしかないってことだね。
税金を無駄にしないためにも、意義のあるものにしないといけない。
手っ取り早いのは交通網か…。
>>1162
コストに跳ね返る訳だから、国外企業も規制しないといけんくなるよね?
単純に考えると無理じゃない?
インフレ→意図的な金利上昇→安定したキャリートレードの出口として使われて過剰な円高になる。
逆も然り。
ファンドに100%悪用される政策って成功しにくいんじゃない?
コストに跳ね返る訳だから、国外企業も規制しないといけんくなるよね?
単純に考えると無理じゃない?
インフレ→意図的な金利上昇→安定したキャリートレードの出口として使われて過剰な円高になる。
逆も然り。
ファンドに100%悪用される政策って成功しにくいんじゃない?
>>173
公共事業なら、下水道なんかがマズイんじゃなかったかな。その辺に税金ぶっこんでもよさそうだ。
あとは地震対策関連なんかは税金の使い道に対する国民の理解も得られやすいだろう。
公共事業以外でも、娯楽とか趣味になら老人はお金を使ってくれそう。
そういった意味で、カジノ合法化の議論が出てきたんだと思う。まぁ、個人的にはカジノは無くていいけど。
ただ、老人がお金を使わないのって核家族化がすすんだからだと思うんだよね。
自分に何かあったとき、自分がお金をもっていれば何とかなるから、という理由で貯金を使わない。
家族制というか、親と子と孫が一緒に暮らしている家庭なら、老人が持っているお金はすべて使ってもらい、社会を経由して、労働者層を助けることができる。税収も上がるから増税も要らなくなる。
最悪でも、老人は養ってもらえばいいということになり、お金を使わなくなる理由がなくなる。
公共事業なら、下水道なんかがマズイんじゃなかったかな。その辺に税金ぶっこんでもよさそうだ。
あとは地震対策関連なんかは税金の使い道に対する国民の理解も得られやすいだろう。
公共事業以外でも、娯楽とか趣味になら老人はお金を使ってくれそう。
そういった意味で、カジノ合法化の議論が出てきたんだと思う。まぁ、個人的にはカジノは無くていいけど。
ただ、老人がお金を使わないのって核家族化がすすんだからだと思うんだよね。
自分に何かあったとき、自分がお金をもっていれば何とかなるから、という理由で貯金を使わない。
家族制というか、親と子と孫が一緒に暮らしている家庭なら、老人が持っているお金はすべて使ってもらい、社会を経由して、労働者層を助けることができる。税収も上がるから増税も要らなくなる。
最悪でも、老人は養ってもらえばいいということになり、お金を使わなくなる理由がなくなる。
>>1167
もはや国内で作ってる物自体少なくなってるのに中銀に金出させて国外に配ってどうするってのが財政ファイナンスの本質的な問題なんじゃなくて?
>1150が効率悪くね?って言ったのはそういう意味も含まれてるんじゃなくて?
もはや国内で作ってる物自体少なくなってるのに中銀に金出させて国外に配ってどうするってのが財政ファイナンスの本質的な問題なんじゃなくて?
>1150が効率悪くね?って言ったのはそういう意味も含まれてるんじゃなくて?
>>1168
>>1167じゃないけど、その構想無理だからw
読み取り機がおっそろしく高くつくから、大店法の対象になる企業じゃないとペイしないし
背番号カード無くしたら買い物に支障を来すとか、資金の流動性がた落ち
おまけに、所得による配分傾斜のためには、ある程度資金をトレースする必要があるけど
それ、むっちゃプライバシーをのぞき込む行為だから
やだぞ、財務省あたりで「こいつTENGA買いすぎだろwww周一ペースとかどんだけ飢えてんだかwww」とかネタにされてるの
>>1167じゃないけど、その構想無理だからw
読み取り機がおっそろしく高くつくから、大店法の対象になる企業じゃないとペイしないし
背番号カード無くしたら買い物に支障を来すとか、資金の流動性がた落ち
おまけに、所得による配分傾斜のためには、ある程度資金をトレースする必要があるけど
それ、むっちゃプライバシーをのぞき込む行為だから
やだぞ、財務省あたりで「こいつTENGA買いすぎだろwww周一ペースとかどんだけ飢えてんだかwww」とかネタにされてるの
今の経済状況で、金融のできることってもはや何もないんじゃないかな?
金利をどれほど下げたって、企業はお金を借りないもしくら借りられない。
この状況ってのは、人口構成に由来したものだと思うんだよ。
高齢者と若者のもっている潜在的な消費性向は違っていて、高齢者は必要なものはすべて買い終わったうえに貯金があるのに対して、若者は必要なものはたくさんあるのに金が回ってこないから買えない。
高齢者から若者へ富が移転すると、働いてる若者たちの間でお金を何回か回せる。
中銀って金を国外に配ってるの?
金利をどれほど下げたって、企業はお金を借りないもしくら借りられない。
この状況ってのは、人口構成に由来したものだと思うんだよ。
高齢者と若者のもっている潜在的な消費性向は違っていて、高齢者は必要なものはすべて買い終わったうえに貯金があるのに対して、若者は必要なものはたくさんあるのに金が回ってこないから買えない。
高齢者から若者へ富が移転すると、働いてる若者たちの間でお金を何回か回せる。
中銀って金を国外に配ってるの?
あっ
国内で作ってるものが少なくなってるのは、国内で消費する人がいないからですよ。
売れる見込みがないから、生産を縮小しようと企業は判断してる。
ただ、国内で作ったものを欲しいと思っている人が居なくなった訳じゃなくて、若者は貰った給料のほとんどを使うんだよ。
財政支出の問題もあるでしょうが、公共事業などを通じて若者の間で回せるお金が増えれば、税収増につながるのは間違いない。
公共事業で雇用が促進されれば、生活保護を受ける人も減るかと思われます。
国内で作ってるものが少なくなってるのは、国内で消費する人がいないからですよ。
売れる見込みがないから、生産を縮小しようと企業は判断してる。
ただ、国内で作ったものを欲しいと思っている人が居なくなった訳じゃなくて、若者は貰った給料のほとんどを使うんだよ。
財政支出の問題もあるでしょうが、公共事業などを通じて若者の間で回せるお金が増えれば、税収増につながるのは間違いない。
公共事業で雇用が促進されれば、生活保護を受ける人も減るかと思われます。
>>1172
これは自分が考えたアイデアなのでどこにも載ってないと思います。要は国民と政府(日銀も含めてもいい)を結ぶ銀行口座を作ります。その口座は市中のATMや銀行で紙幣・貨幣を引き落とせ、政府(もしくは日銀)から国民に一方通行で金が振り込まれます。例えば、現状のようなデフレでは日銀がマネーサプライを増やしても効果は無いので、直接国民にばら撒いてボトムアップでデフレ脱却しようという訳です。振り込みの原資は政府紙幣かなんかです。あと、所得税の40%超えの部分をここに充てても面白いかもしれません。日銀はアメリカや他の国の中央銀行とは違ってインフレ抑制機関であり、政府は富の再分配の機関であることを考えるとデフレ下ではどちらの機関も何もできません。また政府紙幣がトンデモやなんやと言うのであれば、原資は企業が稼ぐ外貨の分でいいと思います。ベーシックインカムや定額給付金と決定的に違うのは、国民の所得、年齢、家族構成といった個々の状況、また経済事情等外部の状況に応じてタイムリーにしかも細かく振込額を決定できるという点です。無駄(効果の無駄)が減ります。インフレを防ぎたければ振込額は0にすればいいし、今のようなデフレであれば振込額を適切な指標に合わせて決定すればいいと思います。それが私が考える政府直結口座です。名前センス無いですけど。
これは自分が考えたアイデアなのでどこにも載ってないと思います。要は国民と政府(日銀も含めてもいい)を結ぶ銀行口座を作ります。その口座は市中のATMや銀行で紙幣・貨幣を引き落とせ、政府(もしくは日銀)から国民に一方通行で金が振り込まれます。例えば、現状のようなデフレでは日銀がマネーサプライを増やしても効果は無いので、直接国民にばら撒いてボトムアップでデフレ脱却しようという訳です。振り込みの原資は政府紙幣かなんかです。あと、所得税の40%超えの部分をここに充てても面白いかもしれません。日銀はアメリカや他の国の中央銀行とは違ってインフレ抑制機関であり、政府は富の再分配の機関であることを考えるとデフレ下ではどちらの機関も何もできません。また政府紙幣がトンデモやなんやと言うのであれば、原資は企業が稼ぐ外貨の分でいいと思います。ベーシックインカムや定額給付金と決定的に違うのは、国民の所得、年齢、家族構成といった個々の状況、また経済事情等外部の状況に応じてタイムリーにしかも細かく振込額を決定できるという点です。無駄(効果の無駄)が減ります。インフレを防ぎたければ振込額は0にすればいいし、今のようなデフレであれば振込額を適切な指標に合わせて決定すればいいと思います。それが私が考える政府直結口座です。名前センス無いですけど。
>>1177
読み取り機ってなんの読み取り機?政府紙幣のこと言ってんのかな?買い物に使うのは日銀券だよ?
背番号カードは無くしても大丈夫だよ?ていうか国民総背番号制は可能だよ?日本に同じ人間2人いるとかそういう事象発生してないでしょ。いるの?住民票2つもってるやつとか、生活保護2重で受けれてるやつ?
所得による配分傾斜の為に個人が何買ったとかそこまで把握する必要ないっしょ
それせなあかんのやったら税務署にオナホ買ってるのすでにばれてるんですけど。ばれてるかもしれんけど
読み取り機ってなんの読み取り機?政府紙幣のこと言ってんのかな?買い物に使うのは日銀券だよ?
背番号カードは無くしても大丈夫だよ?ていうか国民総背番号制は可能だよ?日本に同じ人間2人いるとかそういう事象発生してないでしょ。いるの?住民票2つもってるやつとか、生活保護2重で受けれてるやつ?
所得による配分傾斜の為に個人が何買ったとかそこまで把握する必要ないっしょ
それせなあかんのやったら税務署にオナホ買ってるのすでにばれてるんですけど。ばれてるかもしれんけど
なんだか難しいこと考えてるね。
人の状況その時々の経済状況によって、支給したりしなかったりっていうのは、それを受け取る国民の気持ちを考えてみると、政府からの支給をアテにしないで、貰えたらラッキー程度に考えてしまうだろうから、大体の人は政府から支給された分は貯金に回そうと判断すると思います。
現物支給したとしても、何を支給するかとか、それによって増える政府の負担などがネックになるだろうなー。企業と政府が癒着しかねない。
国民からの目線で考えてみると、一番いいのは雇用が安定して、収入があること。
その方が一人一人の将来設計がしやすい。
それだったら、公共事業等を通じて、高齢者から若者への富の移転を促進した方が良いと俺は思うな。
人の状況その時々の経済状況によって、支給したりしなかったりっていうのは、それを受け取る国民の気持ちを考えてみると、政府からの支給をアテにしないで、貰えたらラッキー程度に考えてしまうだろうから、大体の人は政府から支給された分は貯金に回そうと判断すると思います。
現物支給したとしても、何を支給するかとか、それによって増える政府の負担などがネックになるだろうなー。企業と政府が癒着しかねない。
国民からの目線で考えてみると、一番いいのは雇用が安定して、収入があること。
その方が一人一人の将来設計がしやすい。
それだったら、公共事業等を通じて、高齢者から若者への富の移転を促進した方が良いと俺は思うな。
>>1180
えーと、それまんまベーシックインカムじゃん
別に地域振興券でいいじゃん、ノウハウ既にあるし、手間暇掛けて電子債券化する意味がなくね?
えーと、それまんまベーシックインカムじゃん
別に地域振興券でいいじゃん、ノウハウ既にあるし、手間暇掛けて電子債券化する意味がなくね?
>>1178
日銀はFRBやその他国外中央銀行がマネタリーベースを増やしている時に鼻くそをほじほじしていたので、実質国外に金を配っていたことになります。ただG7の会議や各国の中央銀行総裁が集まる会議で決まっていることなので責めても仕方ないと思いますし、バーター取引で何かしら日本にもメリットを要求しているでしょう。
日銀はFRBやその他国外中央銀行がマネタリーベースを増やしている時に鼻くそをほじほじしていたので、実質国外に金を配っていたことになります。ただG7の会議や各国の中央銀行総裁が集まる会議で決まっていることなので責めても仕方ないと思いますし、バーター取引で何かしら日本にもメリットを要求しているでしょう。
>>1181
それは、既にベーシックインカムって名前があるわけでさ、政府直結口座なる新名称を付ける必要はない
わざわざ電子債権化する意味を深読みしすぎた
それは、既にベーシックインカムって名前があるわけでさ、政府直結口座なる新名称を付ける必要はない
わざわざ電子債権化する意味を深読みしすぎた
>>1183
全然違います。地域振興券は無意味です。実際の実感として説明します。ある日通帳が家に届いてそこには自分の名義で200万と書いてあります。そしてその通帳の1ページ目に「これは政府直結口座です。この口座には景気が悪くなるとお金が振り込まれます。振り込まれたら銀行・郵便局・コンビニATMにて日銀券を引出し、消費してください。振り込み額は政府が決定します。200万円は消費して下さい。ただし、日本国内で消費してくれると日本政府は喜びます。どうぞ。」的な感じです。そして手間暇かけてやる=公共投資なのでその時点からすでに無駄ではありません。NTTデータあたりが受注するかしらんけどまぁ技術的にそんなにむずくない
全然違います。地域振興券は無意味です。実際の実感として説明します。ある日通帳が家に届いてそこには自分の名義で200万と書いてあります。そしてその通帳の1ページ目に「これは政府直結口座です。この口座には景気が悪くなるとお金が振り込まれます。振り込まれたら銀行・郵便局・コンビニATMにて日銀券を引出し、消費してください。振り込み額は政府が決定します。200万円は消費して下さい。ただし、日本国内で消費してくれると日本政府は喜びます。どうぞ。」的な感じです。そして手間暇かけてやる=公共投資なのでその時点からすでに無駄ではありません。NTTデータあたりが受注するかしらんけどまぁ技術的にそんなにむずくない
>>1184
国際的な目線は詳しくないけれど、お金は高い所から低い所に流れてしまうのは仕方がないのではないかと思う。
日本が上がれば相手が下がる。相手が下がれば日本も困るというものなんじゃない?
短期的には浮き沈みがあるけど、長期的にはプラマイゼロになる性質のことかな。
各々の都合が入り乱れている国外まで考慮しなければならない問題よりも、自国だけで何とかなる国内のデフレ問題を片付ける方がいいんじゃないかな。
国際的な目線は詳しくないけれど、お金は高い所から低い所に流れてしまうのは仕方がないのではないかと思う。
日本が上がれば相手が下がる。相手が下がれば日本も困るというものなんじゃない?
短期的には浮き沈みがあるけど、長期的にはプラマイゼロになる性質のことかな。
各々の都合が入り乱れている国外まで考慮しなければならない問題よりも、自国だけで何とかなる国内のデフレ問題を片付ける方がいいんじゃないかな。
>>1186
難しいって言ったのは技術のことじゃなくて、その政府直轄口座というものの仕組みのことだよ。
国民の理解を得る必要がある以上、国民にも分かりやすい方がいい。
金融の仕組みに詳しい国民ばかりじゃないんだし。
何をやってるのかわからないのはつらいこと。
難しいって言ったのは技術のことじゃなくて、その政府直轄口座というものの仕組みのことだよ。
国民の理解を得る必要がある以上、国民にも分かりやすい方がいい。
金融の仕組みに詳しい国民ばかりじゃないんだし。
何をやってるのかわからないのはつらいこと。
>>1185
まあ名前はなんでもいいです。ただベーシックインカムの名前のイメージは月々××万円みたいな感じないですか?その月月定額のベーシックインカムあまり意味ないですよ。追加的所得にならないから労働の方を減らさないですか?例えば国民の家族、年齢、家族構成のetcのデータベースがあって、金融政策ももっと細かく日測りでタイムリーに国民にばら撒けるとしたら価値あると思うんですけどね
まあ名前はなんでもいいです。ただベーシックインカムの名前のイメージは月々××万円みたいな感じないですか?その月月定額のベーシックインカムあまり意味ないですよ。追加的所得にならないから労働の方を減らさないですか?例えば国民の家族、年齢、家族構成のetcのデータベースがあって、金融政策ももっと細かく日測りでタイムリーに国民にばら撒けるとしたら価値あると思うんですけどね
政府が振り込んだお金で、「これだけ使って下さい」という仕組みだと、本来欲しくないものも買わなければならなくなる危険性もあるんではないかな。
企業側が需要を読み誤ってしまい、設備投資を増加させた結果、需要と供給がアンバランスになる可能性もあるよ。
需給がアンバランスになれば、労働者は本来働かなくても良かったのに働かされることにならないか。
現在の状況を見ても、老人たちは貯金を持っていても買いたいものがない状況なんだし。
子ども手当てのように、政府の具合が悪くなったら廃止されるかもしれないものに期待はしずらい。
企業側が需要を読み誤ってしまい、設備投資を増加させた結果、需要と供給がアンバランスになる可能性もあるよ。
需給がアンバランスになれば、労働者は本来働かなくても良かったのに働かされることにならないか。
現在の状況を見ても、老人たちは貯金を持っていても買いたいものがない状況なんだし。
子ども手当てのように、政府の具合が悪くなったら廃止されるかもしれないものに期待はしずらい。
>>1188
まず国民が不安に思うと思います。「この金どこからでてるんだろう?まさか血税!?」となると思うので、それは適当に日本企業は優秀で~海外から~稼いできた分を~ってTVでやればいいと思います。日本政府は税収と国債と2本立ての収入が得られるが、実は自分でも金を刷れるのでそれをどうぞ日本の皆様使ってください。みたいな。市場にでれば税金で回収します、みたいな。TVでやればいいと思うよTVで。
肝心の仕組みですが、1、政府が政府紙幣1枚印刷300兆円(デフレギャップの額)。2、これを日銀券と交換、政府の口座を電子的に300兆増加させる。3、この金を特別会計や一般会計に組み込まないこと、デフレ対策の目的の為だけに使用することも法律で制定。4、300兆円の原資がなくなり次第終了。
まず国民が不安に思うと思います。「この金どこからでてるんだろう?まさか血税!?」となると思うので、それは適当に日本企業は優秀で~海外から~稼いできた分を~ってTVでやればいいと思います。日本政府は税収と国債と2本立ての収入が得られるが、実は自分でも金を刷れるのでそれをどうぞ日本の皆様使ってください。みたいな。市場にでれば税金で回収します、みたいな。TVでやればいいと思うよTVで。
肝心の仕組みですが、1、政府が政府紙幣1枚印刷300兆円(デフレギャップの額)。2、これを日銀券と交換、政府の口座を電子的に300兆増加させる。3、この金を特別会計や一般会計に組み込まないこと、デフレ対策の目的の為だけに使用することも法律で制定。4、300兆円の原資がなくなり次第終了。
>>1190
子供手当は財源が税収なので終わりました。税金は経済効果があるものにしか使用してはいけません。子供手当は経済効果が他の投資先より劣っていた為終わりました。それ以上でもそれ以下でもないです。
あと企業が需要を読み誤って供給過多になるというのは個々の企業も馬鹿ではないので自社の利益が最大になるように投資します。普通の会社では莫大な設備投資をしても効果が無く赤字になった時、その担当者の首はです。そんなアホなやつは稀です。日本の会社はどれほどすごいか
子供手当は財源が税収なので終わりました。税金は経済効果があるものにしか使用してはいけません。子供手当は経済効果が他の投資先より劣っていた為終わりました。それ以上でもそれ以下でもないです。
あと企業が需要を読み誤って供給過多になるというのは個々の企業も馬鹿ではないので自社の利益が最大になるように投資します。普通の会社では莫大な設備投資をしても効果が無く赤字になった時、その担当者の首はです。そんなアホなやつは稀です。日本の会社はどれほどすごいか
実質的には政府が日銀券を刷ったのと同じになるのね。
だけど、その日銀券を使うのは国民という形ね。
どうしてもお金を刷りたいみたいだけど、日本にはお金が無い訳じゃないんだよ。
それは貯蓄という形で、民間の銀行に預けられてる。預けてるのは主に老人。
この貯蓄というのは、民間銀行にとってみれば強制的に行われる借金なわけだ。
お金を預けている人に利子をつけて返さなければならない。
政府が刷ったお金を国民が使ったとすると、おそらく民間銀行の貯金額はそのままなんだ。
民間銀行は困らないかね?
だけど、その日銀券を使うのは国民という形ね。
どうしてもお金を刷りたいみたいだけど、日本にはお金が無い訳じゃないんだよ。
それは貯蓄という形で、民間の銀行に預けられてる。預けてるのは主に老人。
この貯蓄というのは、民間銀行にとってみれば強制的に行われる借金なわけだ。
お金を預けている人に利子をつけて返さなければならない。
政府が刷ったお金を国民が使ったとすると、おそらく民間銀行の貯金額はそのままなんだ。
民間銀行は困らないかね?
>>1191
俺の論が筋違いだったわ。
1190は忘れてくれ。
俺の論が筋違いだったわ。
1190は忘れてくれ。
>>180
考えは良いと思うんだけど、国民総背番号制で解決する話だね。
考えは良いと思うんだけど、国民総背番号制で解決する話だね。
>>1191
まぁ、デフレギャップを埋めるための300兆円も、企業による奪いあいになって、いかに自分の企業に取り込むか、ということに企業は腐心するだろうね。
まぁ、デフレギャップを埋めるための300兆円も、企業による奪いあいになって、いかに自分の企業に取り込むか、ということに企業は腐心するだろうね。
>>1178
アメリカの2つの巨大赤字が白川さんの言う机上インフレに行き着かないのは国外に出てる以外に結論が無いじゃん?
昔から言われてるアメリカと日本の経済的な繋がりをどう思ってるのかな。
アメリカの2つの巨大赤字が白川さんの言う机上インフレに行き着かないのは国外に出てる以外に結論が無いじゃん?
昔から言われてるアメリカと日本の経済的な繋がりをどう思ってるのかな。
>>1187
短期的な円高ショックは明らかにゼロサムを逸脱してたでしょう?
企業が倒産してノウハウを失い供給拠点が他国に移動した。
回復の見込みは0だ。
しかも何故だか相手が下がろうが上がろうがどちらに傾いても日本が困るだけ。
なんでゼロサムになるかな。
短期的な円高ショックは明らかにゼロサムを逸脱してたでしょう?
企業が倒産してノウハウを失い供給拠点が他国に移動した。
回復の見込みは0だ。
しかも何故だか相手が下がろうが上がろうがどちらに傾いても日本が困るだけ。
なんでゼロサムになるかな。
>>1191
まず、国内需要だけで本当に経済問題が解決するのかなという疑問点が湧く。
アメリカはある程度資源があり、最終的な国内需要の行き先としての手段を常に持ってた。
対して日本は何をするにも国外の資源を必要とする上に、国際的な供給能力量としては国として既にそこまで機能してない。
だから両国が同じ方法、つまりケインズ政策を長期的にとれるとは思えない。
バラ撒きとしては面白い手段だが、果たして賃上げ圧力になるのかは疑問だし、賃上げ圧力が無いのなら何がインフレしたのかは問題になる。
で良いかな?
まず、国内需要だけで本当に経済問題が解決するのかなという疑問点が湧く。
アメリカはある程度資源があり、最終的な国内需要の行き先としての手段を常に持ってた。
対して日本は何をするにも国外の資源を必要とする上に、国際的な供給能力量としては国として既にそこまで機能してない。
だから両国が同じ方法、つまりケインズ政策を長期的にとれるとは思えない。
バラ撒きとしては面白い手段だが、果たして賃上げ圧力になるのかは疑問だし、賃上げ圧力が無いのなら何がインフレしたのかは問題になる。
で良いかな?
>>1192
金持ちや老人相手に付加価値の創造なんぞ出来やしないのが、歴史的な結論だと思っているが、
政策面だと反対が多いしインフレ以外に方法がなくねえ?
永久に出来ない事を企業努力(笑)とかいうのは前時代的な精神論者だと思うが。
金持ちや老人相手に付加価値の創造なんぞ出来やしないのが、歴史的な結論だと思っているが、
政策面だと反対が多いしインフレ以外に方法がなくねえ?
永久に出来ない事を企業努力(笑)とかいうのは前時代的な精神論者だと思うが。
>>1191
あなたの議論は、経済学として理論的には可能かもしれませんが、
現実に適用することは難しいでしょう。
政府直轄口座へ振込む額を、誰が・どのように決めるのか。
このような意思決定には、政治的な要素が入り込みます。
(むしろ、このような意思決定を行うことが政治的プロセスと言ってもよいでしょう。)
だから、純粋に理論通り最適化された金額を決定できる保証がありません。
少し語弊がありますが、共産主義の現実がどのようなものであったか、
既に歴史が示してしまっています。
あなたの議論は、経済学として理論的には可能かもしれませんが、
現実に適用することは難しいでしょう。
政府直轄口座へ振込む額を、誰が・どのように決めるのか。
このような意思決定には、政治的な要素が入り込みます。
(むしろ、このような意思決定を行うことが政治的プロセスと言ってもよいでしょう。)
だから、純粋に理論通り最適化された金額を決定できる保証がありません。
少し語弊がありますが、共産主義の現実がどのようなものであったか、
既に歴史が示してしまっています。
通貨供給に働けば投機に角が立つ。
インフレに棹させば資産が流される。
政治が口を挟めば窮屈だ。
とかくマクロ経済運営はややこしい。
冗談はさておき。
結局、上手くカネが回ればみんなハッピー!なんだから、
上手く回路を設計すればよいだけのこと。
ただ、人の倫理観や勤勉性、公平感、これまでの努力の成果といった
カネでない貴重なもの全てを壊さない方法が見つからないから議論が紛糾するのさ。
どうあがいても理屈ではわりきれない部分があるしね。
インフレに棹させば資産が流される。
政治が口を挟めば窮屈だ。
とかくマクロ経済運営はややこしい。
冗談はさておき。
結局、上手くカネが回ればみんなハッピー!なんだから、
上手く回路を設計すればよいだけのこと。
ただ、人の倫理観や勤勉性、公平感、これまでの努力の成果といった
カネでない貴重なもの全てを壊さない方法が見つからないから議論が紛糾するのさ。
どうあがいても理屈ではわりきれない部分があるしね。
>>1193
民間銀行が困るというのは、老人の預かり資産を引き上げてくれなくて困るということでしょうか?それは大丈夫です。すでに短期国債や国債や融資で運用してます。
政府直結口座を預金準備率の計算に入れるということでしょうか?するどい質問ですが、実はこれも政府直結口座残高を民間銀行の資産にしてはいけないと法律を改正することで回避できます。民間銀行はただ現金を用意するだけ大丈夫です。
民間銀行が困るというのは、老人の預かり資産を引き上げてくれなくて困るということでしょうか?それは大丈夫です。すでに短期国債や国債や融資で運用してます。
政府直結口座を預金準備率の計算に入れるということでしょうか?するどい質問ですが、実はこれも政府直結口座残高を民間銀行の資産にしてはいけないと法律を改正することで回避できます。民間銀行はただ現金を用意するだけ大丈夫です。
>>1196
それでいいと思います。企業の果たす責任は利益を上げることです。
それでいいと思います。企業の果たす責任は利益を上げることです。
>>1199
そもそも、日本の企業の凄まじいです。利益製造マシンです。毎年毎年海外マーケットにて多額の利益を上げています。供給能力がありすぎて、海外に生産拠点たくさんもってるじゃないですか。為替が本来の水準であればわざわざ海外で生産しないですが、どちらにせよ利益は本社日本に送金されてますから。円で。その時の為替差損で、マクロでは円高になってるんですよ。あとはFRBがソーシャルダンピングしてるとか原因はありますけど。ただ国内需要に対する供給能力稼は稼働できてません。需要が無いから。その分のギャップが300兆ぐらいです。需要がないのは買いたいものが無いのではありません。お金が無いのです。だから企業がイノベーションを起こしたり新しい市場を開拓しても結局日本国内のお金の総量が変わらなければゼロサムです。実はこの300兆は企業が利益を上げた分を円両替する時の為替差損にほぼイコールなんです。要は日本企業(日本国民)が働いて稼いだ分で他国に搾取されてる分が300兆あるということです。
そもそも、日本の企業の凄まじいです。利益製造マシンです。毎年毎年海外マーケットにて多額の利益を上げています。供給能力がありすぎて、海外に生産拠点たくさんもってるじゃないですか。為替が本来の水準であればわざわざ海外で生産しないですが、どちらにせよ利益は本社日本に送金されてますから。円で。その時の為替差損で、マクロでは円高になってるんですよ。あとはFRBがソーシャルダンピングしてるとか原因はありますけど。ただ国内需要に対する供給能力稼は稼働できてません。需要が無いから。その分のギャップが300兆ぐらいです。需要がないのは買いたいものが無いのではありません。お金が無いのです。だから企業がイノベーションを起こしたり新しい市場を開拓しても結局日本国内のお金の総量が変わらなければゼロサムです。実はこの300兆は企業が利益を上げた分を円両替する時の為替差損にほぼイコールなんです。要は日本企業(日本国民)が働いて稼いだ分で他国に搾取されてる分が300兆あるということです。
>>1200
そうです。インフレにするしかありません。インフレにする為には、政府直結口座でデフレをコントロールするしかありません。日銀はやるべきことはやってますし、政府もプライマリーバランスを考えながら、やるべきことをやっていますがもはや日本という国の仕組み上、日銀という組織上これ以上のデフレ対策はありません。政府直結口座はインフレ時には何の役にも立ちませんがデフレ時に役に立つものです。
そうです。インフレにするしかありません。インフレにする為には、政府直結口座でデフレをコントロールするしかありません。日銀はやるべきことはやってますし、政府もプライマリーバランスを考えながら、やるべきことをやっていますがもはや日本という国の仕組み上、日銀という組織上これ以上のデフレ対策はありません。政府直結口座はインフレ時には何の役にも立ちませんがデフレ時に役に立つものです。
>>1201
逆です。経済学的にはモデルも何も無く、実現した時の効用等いちから算出しなければならないので、実行するかどうか議論があるでしょう。ただ経済学はポンコツ過ぎて舞台に立てません。自由貿易がそれぞれの国を豊かにするとかほざいている学問ですから。そして日本の現実に即してインフレ2%を達成する為に、実現可能なのが政府直結口座です。だれが支給額を決めるか政治的なバイアスがかかるというのは当たり前です。それが悪で実行すべきでは無いというならば、あなたは公共事業を否定していることになるので特に言うことは無いです。日銀と対になるようなデフレ対策組織を作ったとして、そこの人事をどうするかは政府・日銀関係者・有識者で組織すればいいと思います。そして最適化された金額になるかどうかは別に失敗してもいいじゃないですか。例えば「国民のA層にこんな時期にこれぐらいばら撒いたら、この経済指標がこれぐらいになった、B層に同額ばら撒けばこの経済指標はこれぐらいになったかも」これをDB化して次の投資に役立てればいいと思います。
逆です。経済学的にはモデルも何も無く、実現した時の効用等いちから算出しなければならないので、実行するかどうか議論があるでしょう。ただ経済学はポンコツ過ぎて舞台に立てません。自由貿易がそれぞれの国を豊かにするとかほざいている学問ですから。そして日本の現実に即してインフレ2%を達成する為に、実現可能なのが政府直結口座です。だれが支給額を決めるか政治的なバイアスがかかるというのは当たり前です。それが悪で実行すべきでは無いというならば、あなたは公共事業を否定していることになるので特に言うことは無いです。日銀と対になるようなデフレ対策組織を作ったとして、そこの人事をどうするかは政府・日銀関係者・有識者で組織すればいいと思います。そして最適化された金額になるかどうかは別に失敗してもいいじゃないですか。例えば「国民のA層にこんな時期にこれぐらいばら撒いたら、この経済指標がこれぐらいになった、B層に同額ばら撒けばこの経済指標はこれぐらいになったかも」これをDB化して次の投資に役立てればいいと思います。
>>1202
そうです。回路設計なんです。日本は長らく金融の回路設計なされていません。組まれた回路の中でもがいても駄目なものは駄目なのです。回路を変えないといけません。日本人をこの回路を多少いじくりまわされたとしても仕事に対する姿勢や生き方節度は変わらないでしょう。バブル期の世代の方々ですらきっちりした倫理観や仕事観もってたりしますし、ましてや健全なインフレなのでらりった人種は現れないと思います。むしろ自殺者が激減し、子供の数も増えるでしょうね。
そうです。回路設計なんです。日本は長らく金融の回路設計なされていません。組まれた回路の中でもがいても駄目なものは駄目なのです。回路を変えないといけません。日本人をこの回路を多少いじくりまわされたとしても仕事に対する姿勢や生き方節度は変わらないでしょう。バブル期の世代の方々ですらきっちりした倫理観や仕事観もってたりしますし、ましてや健全なインフレなのでらりった人種は現れないと思います。むしろ自殺者が激減し、子供の数も増えるでしょうね。
>>203
政府が刷ったお金、300兆円がそのまま市場に流れるとなると、その300兆円はざっと考えても労働者の賃金と、税金になる。
労働者の賃金は、消費のために使われる分と、貯蓄される分にわかれる。
銀行に預けられている総貯蓄額が増大する。
今現在、民間の銀行には貯蓄が増え続けてきている状況なんだよ。
貯蓄が増える=消費されていない=企業の収入にならない
という構図。
で、銀行が払う利子ってのはどこかに投資をして利益を得ているわけで、その投資先というのは企業なんだ。
企業が現在おかれている状況ってのは、消費の担い手がいないこと。
ほとんどの商売は労働者を対象としたもので、その労働者はお金を持っていない。
何故労働者がお金を持っていないかと言えば、老人たちが銀行に貯金しているから。
老人の貯蓄から、企業にお金が回れば、賃金になる。
労働者ってのは、まだまだこれからも消費しなければならないものがたくさんあるわけだ。
子どもを生めば、育てるのに金がかかるが、老人たちはそういった消費を終えた上で、なお貯金をもて余していて、使い道がない状況。
老人の持っているお金のいくらかが、社会に還元され、一度労働者の賃金になると、労働者は物入りなんだから、その賃金を使う可能性が高い。
労働者の賃金は再び消費され、労働者の間で何回か循環する。
老人から労働者にお金が流れないとどうなるかって言うと、労働者どうしでお金を回す訳だけども、循環する回数が増えるたびに、税金がかかるから、労働者の間で回すことができるお金が減っていくわけ。
その結果として、労働者の賃金圧迫であり、雇用の縮小なんだよ。
政府が刷ったお金、300兆円がそのまま市場に流れるとなると、その300兆円はざっと考えても労働者の賃金と、税金になる。
労働者の賃金は、消費のために使われる分と、貯蓄される分にわかれる。
銀行に預けられている総貯蓄額が増大する。
今現在、民間の銀行には貯蓄が増え続けてきている状況なんだよ。
貯蓄が増える=消費されていない=企業の収入にならない
という構図。
で、銀行が払う利子ってのはどこかに投資をして利益を得ているわけで、その投資先というのは企業なんだ。
企業が現在おかれている状況ってのは、消費の担い手がいないこと。
ほとんどの商売は労働者を対象としたもので、その労働者はお金を持っていない。
何故労働者がお金を持っていないかと言えば、老人たちが銀行に貯金しているから。
老人の貯蓄から、企業にお金が回れば、賃金になる。
労働者ってのは、まだまだこれからも消費しなければならないものがたくさんあるわけだ。
子どもを生めば、育てるのに金がかかるが、老人たちはそういった消費を終えた上で、なお貯金をもて余していて、使い道がない状況。
老人の持っているお金のいくらかが、社会に還元され、一度労働者の賃金になると、労働者は物入りなんだから、その賃金を使う可能性が高い。
労働者の賃金は再び消費され、労働者の間で何回か循環する。
老人から労働者にお金が流れないとどうなるかって言うと、労働者どうしでお金を回す訳だけども、循環する回数が増えるたびに、税金がかかるから、労働者の間で回すことができるお金が減っていくわけ。
その結果として、労働者の賃金圧迫であり、雇用の縮小なんだよ。
政府から国民への資金の流れが必要なんでは無くて、今は貯蓄が余っていて、それがデフレギャップの原因だから、老人の貯蓄から国民(労働者)への資金の流れを作らなきゃいけないって話なんだよ。
>>1182
そうですね。公共事業はやらないといけないし、高齢の方から若者にお金が流れる仕組みを作らなければいけないと私も考えています。たしか生前相続で相続税がうんぬんとかなかったでしたっけ?政府もそういうことやろうとしてるんですけど如何せんセンスが無く、効果がほとんど出ないんですよね。麻生さんぐらいです。
雇用が安定していれば消費は増えるというのは事実なので、それはすでに政府が色々やってますね。ただ国民大部分の雇用を確保する程の公共事業を毎年することは、国債の利払いの都合でできないのです。だから政府の負担にならない政府紙幣でやるしかないのです。老人から金を取り上げることは事実上不可能なのです。老人はほっておいた方がいいでしょう。
そうですね。公共事業はやらないといけないし、高齢の方から若者にお金が流れる仕組みを作らなければいけないと私も考えています。たしか生前相続で相続税がうんぬんとかなかったでしたっけ?政府もそういうことやろうとしてるんですけど如何せんセンスが無く、効果がほとんど出ないんですよね。麻生さんぐらいです。
雇用が安定していれば消費は増えるというのは事実なので、それはすでに政府が色々やってますね。ただ国民大部分の雇用を確保する程の公共事業を毎年することは、国債の利払いの都合でできないのです。だから政府の負担にならない政府紙幣でやるしかないのです。老人から金を取り上げることは事実上不可能なのです。老人はほっておいた方がいいでしょう。
詳しくは知らないんだけども、贈与税は、一月だか、一年に100万円くらいなら、税金がかからないから、お金を持った人々が生きているうちに自分の子供たちの口座に振り込む、とかいう話でしたっけ?
財テク本とかによく書かれている手法だよね。
できれば、そのお金は消費を通じて子供たちを助けてほしいと思うね。
税収がどんどん減ってしまう。
社会を経由すれば、それだけ所得税や法人税も増収だし。
財テク本とかによく書かれている手法だよね。
できれば、そのお金は消費を通じて子供たちを助けてほしいと思うね。
税収がどんどん減ってしまう。
社会を経由すれば、それだけ所得税や法人税も増収だし。
>>1210
それは事実上「老人マーケットを開拓せよ、さぁ一般企業頑張れ」ってことにならないですか?それは個々の企業が儲かると考えて勝手にやってます。私も介護事業を昨年開業してます。競合が多く、3年程でサービス過多になるでしょう。
それは事実上「老人マーケットを開拓せよ、さぁ一般企業頑張れ」ってことにならないですか?それは個々の企業が儲かると考えて勝手にやってます。私も介護事業を昨年開業してます。競合が多く、3年程でサービス過多になるでしょう。
公共事業に頼らなくたって大丈夫なんだって。
老人たちの子供や孫が、老人にねだる。
この問題に関しては、政府が何もしなくたって国民だけで何とかできる問題。
税収も上がるから、消費税増税しなくたって済む。
反発のされると思うけど、大卒の求人倍率は6割で、その他は非正規雇用される現在、老人にたかって貯金を潰して貰わないと、景気が回復しない。
仕事のない若者ができることはないし、金融ができることもない。
労働者が、老人の世代に甘えるだけでいいんだ。
老人たちの子供や孫が、老人にねだる。
この問題に関しては、政府が何もしなくたって国民だけで何とかできる問題。
税収も上がるから、消費税増税しなくたって済む。
反発のされると思うけど、大卒の求人倍率は6割で、その他は非正規雇用される現在、老人にたかって貯金を潰して貰わないと、景気が回復しない。
仕事のない若者ができることはないし、金融ができることもない。
労働者が、老人の世代に甘えるだけでいいんだ。
>>1195
国民総背番号制だけでは解決しないですよ。例えば麻生さんが定額給付金をする時たかだか2万でしたっけ?どこから情報漏れたか知りませんが実施するまでにタイムラグあるじゃないですか?それをマスコミにネガティブキャンペーンのネタにされるので、バラマキする度に政治家が職かけないといけないじゃないですか?政治家と言えど、家族もおり自分を守らなければなりませんから、国民の為にと思っても実行できないと思います。政府直結口座なら、日銀政府有識者会議で振り込み額と振り込み対象を決定し、スッと振り込んで後出しで「これこれこういう理由で~この額を~」って日銀のプレスリリースで発表すればOKだと思います。
国民総背番号制だけでは解決しないですよ。例えば麻生さんが定額給付金をする時たかだか2万でしたっけ?どこから情報漏れたか知りませんが実施するまでにタイムラグあるじゃないですか?それをマスコミにネガティブキャンペーンのネタにされるので、バラマキする度に政治家が職かけないといけないじゃないですか?政治家と言えど、家族もおり自分を守らなければなりませんから、国民の為にと思っても実行できないと思います。政府直結口座なら、日銀政府有識者会議で振り込み額と振り込み対象を決定し、スッと振り込んで後出しで「これこれこういう理由で~この額を~」って日銀のプレスリリースで発表すればOKだと思います。
>>1213
今、企業が本当に優秀で、今老人たちの欲しがるものを企業が作っているとして、貯蓄額は減っているか?
残念ながら、ほとんどお金を使ってないんだよ。
年金で貰った分プラスアルファぐらいしか使わない。
老人は、物を手に入れて欲を満たすよりも、お金を持つことで安心を手に入れたいと判断している。
じゃあなにが不安なのかといえば、自分が病気にならないかとか、子供を助けることができるようにとか、寿命も延びてるしいつまで生きるかわからないといった所。
本来は子どもを産むことは親にとって保険と見なされてきたんだ。
老人と子どもと孫が一緒に住んで、「後のことはお金が足りなくなったら面倒みる。精一杯お金を使ってくれ」ってなる所だったんだよ。
老人が貯金を使いきることで、お金が社会に還元され、労働者世代を助ける。
今それが行われない。核家族化のせいでもあるだろうけど。
ということで、企業がいくら頑張った所で、努力は空回りする。
老人が本当にほしいものなんて、企業は提供できないんだよ。
だったら、労働者が欲しいものを、老人に買って貰う方がよい。
今、企業が本当に優秀で、今老人たちの欲しがるものを企業が作っているとして、貯蓄額は減っているか?
残念ながら、ほとんどお金を使ってないんだよ。
年金で貰った分プラスアルファぐらいしか使わない。
老人は、物を手に入れて欲を満たすよりも、お金を持つことで安心を手に入れたいと判断している。
じゃあなにが不安なのかといえば、自分が病気にならないかとか、子供を助けることができるようにとか、寿命も延びてるしいつまで生きるかわからないといった所。
本来は子どもを産むことは親にとって保険と見なされてきたんだ。
老人と子どもと孫が一緒に住んで、「後のことはお金が足りなくなったら面倒みる。精一杯お金を使ってくれ」ってなる所だったんだよ。
老人が貯金を使いきることで、お金が社会に還元され、労働者世代を助ける。
今それが行われない。核家族化のせいでもあるだろうけど。
ということで、企業がいくら頑張った所で、努力は空回りする。
老人が本当にほしいものなんて、企業は提供できないんだよ。
だったら、労働者が欲しいものを、老人に買って貰う方がよい。
自分の手に入れたい分だけ働けばよかったんだけど、老人たちは手に入れたい分以上に働いてしまって、その結果が貯蓄に現れているわけだ。
団塊の世代は、自分たちのことは自分たちで何とかしろって言って、面倒見る気はないんだぜ。
団塊の世代は、自分たちのことは自分たちで何とかしろって言って、面倒見る気はないんだぜ。
>>1209
わかります。その意見にすごく同意できます。ただわかっていただきたいのはお金の流れを少し変えているということです。老人のお金→労働者の流れは無理なのです。政治的に。だから1政府→労働者、2労働者→企業、1銀行→企業、2老人→銀行の流れで労働者が老人の金を間接的に使用する方法を取るのです。こっそり。それを実現せしめるのが政府直結口座です。まあ政府が直接老人に課税して、それを労働者に分配するということもできなくはないですが、そちらの方が非現実的だと思います。それか老人→企業→労働者のお金の流れですが、これは既に民間で行われてますし。
ちなみにデフレギャップは老人のお金を労働者に回すだけでは解決しないです。老人と言うのはいつの時代も貯金があるものですが、この時代の老人は”持ちすぎている”というだけの話です。すくなくとも日銀は企業の海外で上げてきた利益額だけでも円を刷るべきでしたがそれをやらず為替差損を積み上げた累積がデフレっギャップだと私は考えてます。
わかります。その意見にすごく同意できます。ただわかっていただきたいのはお金の流れを少し変えているということです。老人のお金→労働者の流れは無理なのです。政治的に。だから1政府→労働者、2労働者→企業、1銀行→企業、2老人→銀行の流れで労働者が老人の金を間接的に使用する方法を取るのです。こっそり。それを実現せしめるのが政府直結口座です。まあ政府が直接老人に課税して、それを労働者に分配するということもできなくはないですが、そちらの方が非現実的だと思います。それか老人→企業→労働者のお金の流れですが、これは既に民間で行われてますし。
ちなみにデフレギャップは老人のお金を労働者に回すだけでは解決しないです。老人と言うのはいつの時代も貯金があるものですが、この時代の老人は”持ちすぎている”というだけの話です。すくなくとも日銀は企業の海外で上げてきた利益額だけでも円を刷るべきでしたがそれをやらず為替差損を積み上げた累積がデフレっギャップだと私は考えてます。
>>1216
問題の根本は核家族化ということになるが、じゃあそれを政府が政策的に防げばいいということですか?
そしたらデフレギャップは埋まると。
問題の根本は核家族化ということになるが、じゃあそれを政府が政策的に防げばいいということですか?
そしたらデフレギャップは埋まると。
>>1216
老人→労働者(家族)という金の流れが金融としては一番スリムで良い回路だと思います。しかし時代は変わり昔はそうだったが今はそうじゃなくなってきました。だから時代に合わせた金融、お金の回路を作らないといけません。
老人→労働者(家族)という金の流れが金融としては一番スリムで良い回路だと思います。しかし時代は変わり昔はそうだったが今はそうじゃなくなってきました。だから時代に合わせた金融、お金の回路を作らないといけません。
問題の一面であって、根本じゃない。
核家族化したのは理由があるんだよ。
それぞれが事情を抱えていて、子供が一人前になったら家を追い出さなきゃならないみたいな風潮もあるし、GDPを増やすためには手っ取り早かった。
核家族化をやめるように政策誘導したって、老人たちはその真意に気がつかないでしょ。
言いたいのは、政府から家計への資金の流れを作らなきゃならないんじゃなくて、老人の貯蓄から労働者の賃金への資金の流れを作らなきゃいけなくて、あなたの考え方はずれてますよってことが一番言いたい。
核家族化したのは理由があるんだよ。
それぞれが事情を抱えていて、子供が一人前になったら家を追い出さなきゃならないみたいな風潮もあるし、GDPを増やすためには手っ取り早かった。
核家族化をやめるように政策誘導したって、老人たちはその真意に気がつかないでしょ。
言いたいのは、政府から家計への資金の流れを作らなきゃならないんじゃなくて、老人の貯蓄から労働者の賃金への資金の流れを作らなきゃいけなくて、あなたの考え方はずれてますよってことが一番言いたい。
貯蓄額を減らして、消費を増やさなきゃならないんだよ。
政府が紙幣を刷って日銀券と交換するんだと、貯蓄は増える一方なんだよ。
政府が紙幣を刷って日銀券と交換するんだと、貯蓄は増える一方なんだよ。
労働者の消費を政府が支えるんじゃないんだよ。
労働者の消費を老人が支えるほうがいいんだよ。
政府が労働者にお金を渡せば、老人は貯金を持ったままになるんだよ。
老人が労働者の欲しがっているものを買ってあげるっていう俺の案が非現実的なのはわかってるよ。
だからといって、あなたの言っている政府直轄口座っていうのが上手くいくとは思わない。
労働者の消費を老人が支えるほうがいいんだよ。
政府が労働者にお金を渡せば、老人は貯金を持ったままになるんだよ。
老人が労働者の欲しがっているものを買ってあげるっていう俺の案が非現実的なのはわかってるよ。
だからといって、あなたの言っている政府直轄口座っていうのが上手くいくとは思わない。
>>1205
企業というか消費による貿易収支の問題。
日本がドルを垂れ流すアメリカになるという事でしょう?
供給能力が有りすぎで海外に拠点が移動した訳じゃない、国内の拠点はつぶれてる、これは為替以前に労働の価格に差がありすぎるから、好景気になる日本には戻ってこないよ。
好景気の欧米の蓋を開けた時に製造業はむしろ縮小してたでしょう?
それだって海外の人件費は毎年上がっていて国内で物を作ってないんだ、貿易収支の悪化で300兆なんて10年スパンでひっくり返ると思うが。
それとイノベーションというのは、色々な意味があるが需要取り出し機という面も強い、イノベーションが多々あれば現状は勝手に打破されてる。
お金の総量は新しい製品、つまりイノベーションでも増える。
日本企業が単に分配として機能してないんじゃなくて、何故か他国に搾取されてるという話かな?
企業というか消費による貿易収支の問題。
日本がドルを垂れ流すアメリカになるという事でしょう?
供給能力が有りすぎで海外に拠点が移動した訳じゃない、国内の拠点はつぶれてる、これは為替以前に労働の価格に差がありすぎるから、好景気になる日本には戻ってこないよ。
好景気の欧米の蓋を開けた時に製造業はむしろ縮小してたでしょう?
それだって海外の人件費は毎年上がっていて国内で物を作ってないんだ、貿易収支の悪化で300兆なんて10年スパンでひっくり返ると思うが。
それとイノベーションというのは、色々な意味があるが需要取り出し機という面も強い、イノベーションが多々あれば現状は勝手に打破されてる。
お金の総量は新しい製品、つまりイノベーションでも増える。
日本企業が単に分配として機能してないんじゃなくて、何故か他国に搾取されてるという話かな?
>>1206
方法論として手段はその通り限られてると思う。
人は減価という方法を極端に嫌うから。
減価もやってみれば色々な問題の解決に向かうとしても。
一番の問題は過当競争の日本でバラ撒きが賃上げに繋がるかという事かな。
方法論として手段はその通り限られてると思う。
人は減価という方法を極端に嫌うから。
減価もやってみれば色々な問題の解決に向かうとしても。
一番の問題は過当競争の日本でバラ撒きが賃上げに繋がるかという事かな。
ん??w
老人が金を持ってるという事は、かつては今の老人に行く金の流れがあったという事でしょ?
そりゃ老人の貯蓄は今はあるだろうが
分配や金の流れの問題を棚上げにして、じいさんばあさんが金を使ったら自分達に返ってるくるとでも?
本当に使ったお金が回ってるのかも解らないのに?
>>1222
上手くやれば両方増えるもんなんだけど難しい問題らしい。
>>1223
さっきからアイデア0じゃん。
老人が金を持ってるという事は、かつては今の老人に行く金の流れがあったという事でしょ?
そりゃ老人の貯蓄は今はあるだろうが
分配や金の流れの問題を棚上げにして、じいさんばあさんが金を使ったら自分達に返ってるくるとでも?
本当に使ったお金が回ってるのかも解らないのに?
>>1222
上手くやれば両方増えるもんなんだけど難しい問題らしい。
>>1223
さっきからアイデア0じゃん。
>>1221
ずれてません。1218を読んでください。
ずれてません。1218を読んでください。
>>1222
消費が増えるように、給付時に国民DBからターゲティングして給付します。失敗もするでしょうが、一度インフラが整っているので色々試せばいいと思います。
貯蓄は増える一方ですか。あなたも貯金するんですね。やっぱりデフレ下ではみんなそういう考えですよね。でもやり続ければマクロ指標が好転してデフレ脱却→株価上昇+円安→企業業績向上→貯蓄を辞め消費へという流れなんですけどね。
消費が増えるように、給付時に国民DBからターゲティングして給付します。失敗もするでしょうが、一度インフラが整っているので色々試せばいいと思います。
貯蓄は増える一方ですか。あなたも貯金するんですね。やっぱりデフレ下ではみんなそういう考えですよね。でもやり続ければマクロ指標が好転してデフレ脱却→株価上昇+円安→企業業績向上→貯蓄を辞め消費へという流れなんですけどね。
>>1223
私はあなたと同じ考えですよ?
ただ方法論の問題です。老人に金をよこせといってもしょうがないですし、家族間の資産的結びつきも薄れつつある昨今で子供や孫に金を流せと言うのも酷です。だから間接的に政府に間に入ってもらうわけです。そんなたぬきな方々に正面から向き合う必要はないですよ。
私はあなたと同じ考えですよ?
ただ方法論の問題です。老人に金をよこせといってもしょうがないですし、家族間の資産的結びつきも薄れつつある昨今で子供や孫に金を流せと言うのも酷です。だから間接的に政府に間に入ってもらうわけです。そんなたぬきな方々に正面から向き合う必要はないですよ。
>>1226
そうなんです。難しいんですよ。貯蓄と消費を両方増やすのは。だから政府直結口座(インフラ)を作って色々試せばいいと思うんですよね。財源は政府紙幣で。幸いデフレギャップもたくさんあるし。
そうなんです。難しいんですよ。貯蓄と消費を両方増やすのは。だから政府直結口座(インフラ)を作って色々試せばいいと思うんですよね。財源は政府紙幣で。幸いデフレギャップもたくさんあるし。
>>1224
企業が稼いだ分を日銀が恒常的に増刷しないから、多額のデフレギャップ生まれてます(海外の中央銀行の金融緩和はこの際無視)→デフレギャップ埋めましょう→日銀「マネーサプライ増やしても無駄!」→その通り→じゃあどうする→政府直結口座で直接需要を喚起しましょう
という話です。
企業が稼いだ分を日銀が恒常的に増刷しないから、多額のデフレギャップ生まれてます(海外の中央銀行の金融緩和はこの際無視)→デフレギャップ埋めましょう→日銀「マネーサプライ増やしても無駄!」→その通り→じゃあどうする→政府直結口座で直接需要を喚起しましょう
という話です。
>>1229
西ドイツの立役者ルートヴィヒ・エアハルトさんを知ってるかな。
長期モデルで破綻する政策はすべきでないと、当時主流だった年金の在り方を否定した人。
試すにも色々あるけど、中銀の直接財務ファイナンスによる景気刺激策というのはあくまで長期的にやったら破綻する、入り口だけの話にしかならないと思う。
たとえばエアハルトは消費財生産促進という市場経済優先の考え方をしてた。
それだって統制経済だと言われる要素があるけど、国内に生産拠点あってこその経済刺激策だと思う。
これは麻生さんのバラ撒きでも効果について議論されたのもある。
麻生さんも効果は解ってるんだ、試すべきだと言っていたけど、経済政策は出口的な解決に向かう方が良いんじゃないかな。
西ドイツの立役者ルートヴィヒ・エアハルトさんを知ってるかな。
長期モデルで破綻する政策はすべきでないと、当時主流だった年金の在り方を否定した人。
試すにも色々あるけど、中銀の直接財務ファイナンスによる景気刺激策というのはあくまで長期的にやったら破綻する、入り口だけの話にしかならないと思う。
たとえばエアハルトは消費財生産促進という市場経済優先の考え方をしてた。
それだって統制経済だと言われる要素があるけど、国内に生産拠点あってこその経済刺激策だと思う。
これは麻生さんのバラ撒きでも効果について議論されたのもある。
麻生さんも効果は解ってるんだ、試すべきだと言っていたけど、経済政策は出口的な解決に向かう方が良いんじゃないかな。
>>1230
デフレギャップについては諸説あるが、通貨の供給量の問題よりも、消費と分配に問題が出てるのは皆が主張した通りで良いと思う。
消費してくれないと、分配まで届かない
分配してくれないと、消費出来ないという
この慢性的な流れが悪性のデフレ不況。
消費の部分にお金を流せば分配に届くだろうというのがケインズ政策。
この分配は既に国内に多くはないし、ついでに大企業化で不胎化したり地方が干からびるもんだとも思う。
回路に金を流すにしても抵抗が大きくて無駄になるという事で、放置しても上手くいくようにするなら、中身の導線を効率の良いもんに変えるのが優先事項なんじゃないかな。
デフレギャップについては諸説あるが、通貨の供給量の問題よりも、消費と分配に問題が出てるのは皆が主張した通りで良いと思う。
消費してくれないと、分配まで届かない
分配してくれないと、消費出来ないという
この慢性的な流れが悪性のデフレ不況。
消費の部分にお金を流せば分配に届くだろうというのがケインズ政策。
この分配は既に国内に多くはないし、ついでに大企業化で不胎化したり地方が干からびるもんだとも思う。
回路に金を流すにしても抵抗が大きくて無駄になるという事で、放置しても上手くいくようにするなら、中身の導線を効率の良いもんに変えるのが優先事項なんじゃないかな。
>>1233
優先事項と言われる具体策ってありますかね?
優先事項と言われる具体策ってありますかね?
>>1232
中央銀行が長期的に直接財務ファイナンスやったら破たんするんですか?なんでですか?追加的金融緩和って知ってますか?金融資産は買ってますよ。金融資産の購入はあなたの言う直接財務ファイナンスじゃないんですか?今日プレスリリースされてませんか?そんなしょうもない空虚なもの買うなら国民にお金を配った方がよくないかという話です。国民に配るのにいちいち手続き踏んでプレスリリースして、政治家が矢面にたってということをすっ飛ばして迅速にできる方法が政府直結口座です。日銀が金融商品を買うことで間接的にそういうことをしようとしてますが、日銀がREITやETFやデリバティブや為替に手を出してあなたの生活は一ミリでも改善してますでしょうか?相場参加者だけがうまうましてませんか?その人たちのおこぼれだけで足りてますか?
「経済政策は出口的な解決に向かう方がいい」←もうちょっと具体的にはどういうことでしょうか?
中央銀行が長期的に直接財務ファイナンスやったら破たんするんですか?なんでですか?追加的金融緩和って知ってますか?金融資産は買ってますよ。金融資産の購入はあなたの言う直接財務ファイナンスじゃないんですか?今日プレスリリースされてませんか?そんなしょうもない空虚なもの買うなら国民にお金を配った方がよくないかという話です。国民に配るのにいちいち手続き踏んでプレスリリースして、政治家が矢面にたってということをすっ飛ばして迅速にできる方法が政府直結口座です。日銀が金融商品を買うことで間接的にそういうことをしようとしてますが、日銀がREITやETFやデリバティブや為替に手を出してあなたの生活は一ミリでも改善してますでしょうか?相場参加者だけがうまうましてませんか?その人たちのおこぼれだけで足りてますか?
「経済政策は出口的な解決に向かう方がいい」←もうちょっと具体的にはどういうことでしょうか?
>>1234
たとえば同程度の賃金国との地産地消交換協定やら、国内企業の小規模化。
たとえば同程度の賃金国との地産地消交換協定やら、国内企業の小規模化。
>>1235
かつて製造業から離れた英国経済が芳しくないのは金融立国という立場が分配機能として劣り、何も作らないでお金を使えば無くなるという超単純な大前提があったからだと思うが。
よって、英国と変わらない方針を立てた時、つまり対外的に自分達は働かないでお金を使っていくんだよという時に衰退は大前提になる、財政ファイナンスが嫌われる根拠は主にそれが理由でしょう?
結果インフレになって国際的な購買力が失われるんだから。
そして、景気刺激策によって好景気になっても製造業は帰ってこないとしたけどどう思うのかな?
ケインズ政策として手段は間違ってないと思うけど行き止まりに向かうのは変わらないでしょう?
人口心肺で延命と批評されるよ。
かつて製造業から離れた英国経済が芳しくないのは金融立国という立場が分配機能として劣り、何も作らないでお金を使えば無くなるという超単純な大前提があったからだと思うが。
よって、英国と変わらない方針を立てた時、つまり対外的に自分達は働かないでお金を使っていくんだよという時に衰退は大前提になる、財政ファイナンスが嫌われる根拠は主にそれが理由でしょう?
結果インフレになって国際的な購買力が失われるんだから。
そして、景気刺激策によって好景気になっても製造業は帰ってこないとしたけどどう思うのかな?
ケインズ政策として手段は間違ってないと思うけど行き止まりに向かうのは変わらないでしょう?
人口心肺で延命と批評されるよ。
それとFRBのソーシャルダンピングについてkwsk。
政策的にはベーシックインカムの上位互換だとは思う。
おそらくインセンティブや物価に悪影響だろうというベーシックインカムの問題点を上手く回避している。
多額の公共事業よりは反発は少ないだろうから政策としても強力かも解らん、一方で、一時的なボーナスで雇用は本当に増えるんだろうかとも思う。
もっとも雇用は足りてるんだと主張する人も居るが。
政策的にはベーシックインカムの上位互換だとは思う。
おそらくインセンティブや物価に悪影響だろうというベーシックインカムの問題点を上手く回避している。
多額の公共事業よりは反発は少ないだろうから政策としても強力かも解らん、一方で、一時的なボーナスで雇用は本当に増えるんだろうかとも思う。
もっとも雇用は足りてるんだと主張する人も居るが。
>>1186
いやいやいやw
>ただし、日本国内で消費してくれると日本政府は喜びます。どうぞ。
この時点でアウトだってば
「この引換券(地域振興券でも何でも良いが)ではエドワードグリーンの靴は買えません、日本人なら大塚製靴か宮城興業!!」ってベクトルをどうやって持たせるか
「期限内に使わないと紙切れになるよ」って、流動性を強制する方向に向かわないとお話にならん
だっておめぇ、「赤字なので消費税上げないと国が滅びてしまいます」って大騒ぎしてる真っ最中に、当の国から「使い道はご自由に」ってスタンスで現金支給されてみろ
恐ろしすぎて、使う気にもならん
「新手の押し貸し?」としか取って貰えんよ
一応2級FP持ちだけど、顧客に「何コレ?」って聞かれたら「多分、政府の実験」って答えざるを得ないし、「使って良いの?」「うーん・・・一年は様子見ましょうよ、とりあえず今は増税後の蓄えとして取っておいてください、安全そうならそのとき使えばいいわけですし」と答えざるを得ん、職業倫理上な
地域振興券は、「どのみち使わないとただの紙切れですし、とりあえず使うしかないですよ
あ、その代わりに手元現金は引き当てとして厚めに積んでおいてくださいね」
って答えられるがな
地域振興券は、運が良ければ無理矢理作ったキャッシュフローで好景気になって引き当て不要になる可能性があるが、現ナマばらまきだと「なにそれこわい」が先に立ってフローが生まれる可能性は低い
いやいやいやw
>ただし、日本国内で消費してくれると日本政府は喜びます。どうぞ。
この時点でアウトだってば
「この引換券(地域振興券でも何でも良いが)ではエドワードグリーンの靴は買えません、日本人なら大塚製靴か宮城興業!!」ってベクトルをどうやって持たせるか
「期限内に使わないと紙切れになるよ」って、流動性を強制する方向に向かわないとお話にならん
だっておめぇ、「赤字なので消費税上げないと国が滅びてしまいます」って大騒ぎしてる真っ最中に、当の国から「使い道はご自由に」ってスタンスで現金支給されてみろ
恐ろしすぎて、使う気にもならん
「新手の押し貸し?」としか取って貰えんよ
一応2級FP持ちだけど、顧客に「何コレ?」って聞かれたら「多分、政府の実験」って答えざるを得ないし、「使って良いの?」「うーん・・・一年は様子見ましょうよ、とりあえず今は増税後の蓄えとして取っておいてください、安全そうならそのとき使えばいいわけですし」と答えざるを得ん、職業倫理上な
地域振興券は、「どのみち使わないとただの紙切れですし、とりあえず使うしかないですよ
あ、その代わりに手元現金は引き当てとして厚めに積んでおいてくださいね」
って答えられるがな
地域振興券は、運が良ければ無理矢理作ったキャッシュフローで好景気になって引き当て不要になる可能性があるが、現ナマばらまきだと「なにそれこわい」が先に立ってフローが生まれる可能性は低い
金ありゃ使う層と使わない層がいるからねぇ。(小粒感
書き込み規制があって、細かく書けないな。
>たとえばエアハルトは消費財生産促進という市場経済優先の考え方をしてた。
つまり、これが出口の一つ。
ケインズだって最終的には有効需要による公共投資をただの景気刺激策と位置付けてたのに、ケインズ政策を語るときに全面的な「解決策」とするのはいかがな物だと思う。
これは完全雇用で調べてもらえば解る。
つまり、市場に金を流すのは、あくまで出口への近道の手段の一つであって、手段を目的とした場合には続けられない破綻モデルである事が戦後から現代アメリカの経済で半ば解ってる。
延命策としては、否定できないやり方だけど最終的には失敗だったと言われるんじゃないかな。
究極的には、金を刷れば全てが解決に向かうという暴論のお墨付きを権力に与えるという行為だし。
>たとえばエアハルトは消費財生産促進という市場経済優先の考え方をしてた。
つまり、これが出口の一つ。
ケインズだって最終的には有効需要による公共投資をただの景気刺激策と位置付けてたのに、ケインズ政策を語るときに全面的な「解決策」とするのはいかがな物だと思う。
これは完全雇用で調べてもらえば解る。
つまり、市場に金を流すのは、あくまで出口への近道の手段の一つであって、手段を目的とした場合には続けられない破綻モデルである事が戦後から現代アメリカの経済で半ば解ってる。
延命策としては、否定できないやり方だけど最終的には失敗だったと言われるんじゃないかな。
究極的には、金を刷れば全てが解決に向かうという暴論のお墨付きを権力に与えるという行為だし。
※237
※238
日本とイギリスでは経済規模が違いすぎます。日本にはまだまだ製造拠点はたくさんあります。日本で作って日本で消費してるんですよ。ほとんどが。日本の製造業離れというのは恐らく、生産拠点の海外化ということをおっしゃられていると思いますが、
日本国の経済方針として、製造から金融へということを主張しているのではありません。製造業で稼いできた分を労働者に分配しましようよ、その方法は政府直結口座しか無いと思いますって意見です。あなたがおっしゃられているように日本が金融で食っていくというのは軍事的背景や通過発行権限の問題もあって長期的には不可能なのですが、少なくとも製造業で稼いできた分は分配されてもよくないですか?
あと一時的なボーナスで雇用が増えるかという問題ですが、雇用は増えないです。ただそれで問題ありません。労働者の可処分所得が増えることが重要です。まずは社会全体でみて消費が増えればそれでいいんです。老人にサービスして金を吐き出させるのは企業努力では限界があるんですよ。老人という性質上。
FRBのソーシャルダンピングについて。以下参照してみてください。
ttp://www.world401.com/data_yougo/qe1qe2.html
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_27.html
まぁソーシャルダンピング様々な定義ありますけど本質的にはソーシャルダンピングですよ。
※238
日本とイギリスでは経済規模が違いすぎます。日本にはまだまだ製造拠点はたくさんあります。日本で作って日本で消費してるんですよ。ほとんどが。日本の製造業離れというのは恐らく、生産拠点の海外化ということをおっしゃられていると思いますが、
日本国の経済方針として、製造から金融へということを主張しているのではありません。製造業で稼いできた分を労働者に分配しましようよ、その方法は政府直結口座しか無いと思いますって意見です。あなたがおっしゃられているように日本が金融で食っていくというのは軍事的背景や通過発行権限の問題もあって長期的には不可能なのですが、少なくとも製造業で稼いできた分は分配されてもよくないですか?
あと一時的なボーナスで雇用が増えるかという問題ですが、雇用は増えないです。ただそれで問題ありません。労働者の可処分所得が増えることが重要です。まずは社会全体でみて消費が増えればそれでいいんです。老人にサービスして金を吐き出させるのは企業努力では限界があるんですよ。老人という性質上。
FRBのソーシャルダンピングについて。以下参照してみてください。
ttp://www.world401.com/data_yougo/qe1qe2.html
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_27.html
まぁソーシャルダンピング様々な定義ありますけど本質的にはソーシャルダンピングですよ。
※239
商売お疲れ様です。フローはすぐに生まれなくてもいいですし、別に海外旅行行こうが外資系サービス受けて金が海外に流れてもいいんですよ。拘束する必要は無いです。
メディアに上手く参道してもらうのは難しいと思いますが、インフラを作ることが長期的な安心として重要なのです。デフレ下で消費マインド冷え切ってるから、やるんですよ。政府直結口座を。
大きな視点で言えば、日銀や政府が景気を刺激したい時に今までの金を流すルート(金融緩和や公共事業)を使おうとしてもあんまり景気よくならないから新しい金の流し先として国民へダイレクトにということなんですよ。今まで定額給付金やの税額控除やの子供手当やの実は色々やってるんですよ。ただ一発ごとの精度が求められる上に一回やるごとの費用がバカにならんし国民やメディアに叩かれるわで、試せないんですよ。しかも失敗ができないから麻生さんは2万というはした金しかできなかったんですよ。あれが200万やったら使うでしょ。50万ぐらいわ。でもそんなの試せない。例えば高校生に20万一律振り込まれたらどんな経済効果でるかわかりますか?それが大学生やったら、社会人30歳までやったらとか。
商売お疲れ様です。フローはすぐに生まれなくてもいいですし、別に海外旅行行こうが外資系サービス受けて金が海外に流れてもいいんですよ。拘束する必要は無いです。
メディアに上手く参道してもらうのは難しいと思いますが、インフラを作ることが長期的な安心として重要なのです。デフレ下で消費マインド冷え切ってるから、やるんですよ。政府直結口座を。
大きな視点で言えば、日銀や政府が景気を刺激したい時に今までの金を流すルート(金融緩和や公共事業)を使おうとしてもあんまり景気よくならないから新しい金の流し先として国民へダイレクトにということなんですよ。今まで定額給付金やの税額控除やの子供手当やの実は色々やってるんですよ。ただ一発ごとの精度が求められる上に一回やるごとの費用がバカにならんし国民やメディアに叩かれるわで、試せないんですよ。しかも失敗ができないから麻生さんは2万というはした金しかできなかったんですよ。あれが200万やったら使うでしょ。50万ぐらいわ。でもそんなの試せない。例えば高校生に20万一律振り込まれたらどんな経済効果でるかわかりますか?それが大学生やったら、社会人30歳までやったらとか。
続き
しかも何月にいくらぶっこんだらこれだけの成果があるとか、そういう情報がなさすぎるから相変わらず日銀も政府も従来流してる流し先に鼻くそほじほじしながら、へーいって金ぶちこんでるだけ。もっと細かい分類して、ターゲティングして「この層にこんだけぶち込んだら使ってくれるやろう」というのを試行錯誤しながら決めていくしか無いんですよ。それをDB化して将来はかなりの精度で景気刺激策を実行できるようになればそれは、コストのかからない安心として国民に還元されると思うんです。だって景気悪くなってもかなりの精度で効果の高い景気刺激策をうってくれるんですから。この安心が長期的には老人の貯蓄額も減らすことにもなるし労働者の可処分所得も増えることになるし、子供も増えると思うんです。
しかも何月にいくらぶっこんだらこれだけの成果があるとか、そういう情報がなさすぎるから相変わらず日銀も政府も従来流してる流し先に鼻くそほじほじしながら、へーいって金ぶちこんでるだけ。もっと細かい分類して、ターゲティングして「この層にこんだけぶち込んだら使ってくれるやろう」というのを試行錯誤しながら決めていくしか無いんですよ。それをDB化して将来はかなりの精度で景気刺激策を実行できるようになればそれは、コストのかからない安心として国民に還元されると思うんです。だって景気悪くなってもかなりの精度で効果の高い景気刺激策をうってくれるんですから。この安心が長期的には老人の貯蓄額も減らすことにもなるし労働者の可処分所得も増えることになるし、子供も増えると思うんです。
白川は民社党出身だから何もしない、先送りが仕事だと思っている。問題は選挙に億単位の金がかかるから政治家が全部買収されていて海外への送金システムになっているから貯蓄も公共事業も吸い取られてるんだよ
※241
うーん。アメリカは破綻してないですよ?
あなたの言う出口がよくわかりません。もう少し現実に即して説明してもらっていいですか?ちょっと理解力がなくてすいません。
エアハルトさん知りませんでした。勉強してみます(*^_^*)
うーん。アメリカは破綻してないですよ?
あなたの言う出口がよくわかりません。もう少し現実に即して説明してもらっていいですか?ちょっと理解力がなくてすいません。
エアハルトさん知りませんでした。勉強してみます(*^_^*)
こうやって民意が日銀の政策に影響を与えるって国にとって本当によくないことだな
※247
なんで?
なんで?
>>1248
民意は理屈や論理と遠くかけ離れた存在だから
民意は理屈や論理と遠くかけ離れた存在だから
>>1243
>消費マインド
いや、マインドを考慮するならこういうバラマキは問題外でしょうよ
効果がどの程度見込めるか判らない事に金を突っ込んでもねえ・・・
社会実験にしては、規模大きすぎ
金融のプロとして言わせて貰えば、数字の裏打ちがない時点で素性の怪しいお金だから
「使っちゃ駄目」と言わざるを得ない
一般人の大部分だって、そこそこまとまった金額が振り込まれれば、振込先銀行に照会くらいするだろうし「使って大丈夫?」とは聞くだろう
単に「使って大丈夫?」なら「ああ、国からの交付金ですので問題ありません」と答える事までは可能だけど「こんなにばらまいて、将来増税されるんじゃ?」って疑問には「うーん・・・」
としか答えようがないし「どう転ぶか判りませんので、状況が落ち着くまではとりあえず手元資金として置いておいてください(=使っちゃ駄目) 様子見ましょう」と答える以外に選択肢がない
>消費マインド
いや、マインドを考慮するならこういうバラマキは問題外でしょうよ
効果がどの程度見込めるか判らない事に金を突っ込んでもねえ・・・
社会実験にしては、規模大きすぎ
金融のプロとして言わせて貰えば、数字の裏打ちがない時点で素性の怪しいお金だから
「使っちゃ駄目」と言わざるを得ない
一般人の大部分だって、そこそこまとまった金額が振り込まれれば、振込先銀行に照会くらいするだろうし「使って大丈夫?」とは聞くだろう
単に「使って大丈夫?」なら「ああ、国からの交付金ですので問題ありません」と答える事までは可能だけど「こんなにばらまいて、将来増税されるんじゃ?」って疑問には「うーん・・・」
としか答えようがないし「どう転ぶか判りませんので、状況が落ち着くまではとりあえず手元資金として置いておいてください(=使っちゃ駄目) 様子見ましょう」と答える以外に選択肢がない
金融政策についての記事なのになんで財政政策について議論してるのかね
>>1251
両者が密接に関連してるからだよ
「黒澤なくして三船なく、三船なくして黒澤なし」以上に切っても切れない関係
両者が密接に関連してるからだよ
「黒澤なくして三船なく、三船なくして黒澤なし」以上に切っても切れない関係
>>1250
金融のプロとか言う割には意味不明だな
消費が冷えてるからこそやむを得ず増税するんであって
ここは「使いまくらないと増税されちゃいますよ」と焚き付けるべきだろ
金融のプロとか言う割には意味不明だな
消費が冷えてるからこそやむを得ず増税するんであって
ここは「使いまくらないと増税されちゃいますよ」と焚き付けるべきだろ
>>1250
そもそも
>数字の裏打ちがない時点で素性の怪しいお金
ってなんだよwこんなバカに「金融のプロ」とか自称されちゃうとイライラするんだがwww
そもそも
>数字の裏打ちがない時点で素性の怪しいお金
ってなんだよwこんなバカに「金融のプロ」とか自称されちゃうとイライラするんだがwww
>>1253
効果に対する数字の裏打ちがない資金だってのは無視かよw
自主性に任せた資金のバラマキとか、丁半博打過ぎるわ
基本的に「使い切る」のが最良の選択肢である地域振興券より悪手だぞ
なんで、下策を支持せにゃならんのよw
効果に対する数字の裏打ちがない資金だってのは無視かよw
自主性に任せた資金のバラマキとか、丁半博打過ぎるわ
基本的に「使い切る」のが最良の選択肢である地域振興券より悪手だぞ
なんで、下策を支持せにゃならんのよw
>>1254
イライラするのは全く持って自由ですけど、思いつきレベルの施策を支持するほど馬鹿じゃないんでw
で、そのアイディアはどういう数字の裏付けがあるの?
「うまくいけば」成功しますよ、ってのは裏付けじゃなく願望に過ぎない
そんな不確かなものに、顧客を載せるほど良心腐ってねーってば
消費までのキャッシュフローを強制的に生み出す実効性に欠けている事すら理解出来ない御仁に
馬鹿呼ばわりされる筋合いはないね
イライラするのは全く持って自由ですけど、思いつきレベルの施策を支持するほど馬鹿じゃないんでw
で、そのアイディアはどういう数字の裏付けがあるの?
「うまくいけば」成功しますよ、ってのは裏付けじゃなく願望に過ぎない
そんな不確かなものに、顧客を載せるほど良心腐ってねーってば
消費までのキャッシュフローを強制的に生み出す実効性に欠けている事すら理解出来ない御仁に
馬鹿呼ばわりされる筋合いはないね
>>1255
どうも議論がかみ合ってないみたいだな
効果とやらを出すには消費してもらう必要があるわけで、
>状況が落ち着くまではとりあえず手元資金として置いておいてください
なんてあほなこと言う奴が「金融のプロ」ってバカなの?って話だよ
「状況が落ち着くまで」って一体なんだよwww
どうも議論がかみ合ってないみたいだな
効果とやらを出すには消費してもらう必要があるわけで、
>状況が落ち着くまではとりあえず手元資金として置いておいてください
なんてあほなこと言う奴が「金融のプロ」ってバカなの?って話だよ
「状況が落ち着くまで」って一体なんだよwww
>>1256
ことの是非は置いといて、ジャブジャブお金を流すっていう政策は思いつきレベルでもなんでもないんだが?
本当に金融のプロなのあんた?
ことの是非は置いといて、ジャブジャブお金を流すっていう政策は思いつきレベルでもなんでもないんだが?
本当に金融のプロなのあんた?
>>1258
>「状況が落ち着くまで」って一体なんだよwww
「施策が成功するまで」って事だよ、ごろつき
わざわざ顧客をモルモットにするなんてモラルに反しすぎだろw
>ことの是非は置いといて、
そこを置くなよw手段が幼稚すぎるんだよ
>「状況が落ち着くまで」って一体なんだよwww
「施策が成功するまで」って事だよ、ごろつき
わざわざ顧客をモルモットにするなんてモラルに反しすぎだろw
>ことの是非は置いといて、
そこを置くなよw手段が幼稚すぎるんだよ
>>1259
はぁ、顧客ってなんなの?もしかして金融機関の窓口テラーとかなの?それで金融のプロを名乗ってるのかな
>そこを置くなよw手段が幼稚すぎるんだよ
お前と違って政策の効果とやらについて軽々しく言及したくないんでね
ただ、
>思いつきレベルの施策
っていうのは間違ってると指摘しただけだよ
はぁ、顧客ってなんなの?もしかして金融機関の窓口テラーとかなの?それで金融のプロを名乗ってるのかな
>そこを置くなよw手段が幼稚すぎるんだよ
お前と違って政策の効果とやらについて軽々しく言及したくないんでね
ただ、
>思いつきレベルの施策
っていうのは間違ってると指摘しただけだよ
>>1260
>もしかして金融機関の窓口テラーとかなの?それで金融のプロを名乗ってるのかな
いや、資金運用なんで窓口には居ませんよw
こっちは機関投資家の実働部隊の中の人ですが、それが何か?
もし窓口で相談受けるなら、って仮定で書いてるだけですがw
>お前と違って政策の効果とやらについて軽々しく言及したくないんでね
成功するか失敗するかも判らん施策なのに、一方的に政府の思惑をアナウンスする義務はないわけでさw
「お国のために使い切れ、非国民」なんて言うのは職業倫理に反する
顧客一個人の最善を考えるのが、お仕事であって、お上の御用学者紛いは職務に含まれてませんw
第一、この案はまず実行不可能じゃん、机上の空論もいいとこ
>っていうのは間違ってると指摘しただけだよ
「だけ」って誤魔化したいのは判ったw
その上で、もう一度言うけど「手段が幼稚すぎる」のよ
>もしかして金融機関の窓口テラーとかなの?それで金融のプロを名乗ってるのかな
いや、資金運用なんで窓口には居ませんよw
こっちは機関投資家の実働部隊の中の人ですが、それが何か?
もし窓口で相談受けるなら、って仮定で書いてるだけですがw
>お前と違って政策の効果とやらについて軽々しく言及したくないんでね
成功するか失敗するかも判らん施策なのに、一方的に政府の思惑をアナウンスする義務はないわけでさw
「お国のために使い切れ、非国民」なんて言うのは職業倫理に反する
顧客一個人の最善を考えるのが、お仕事であって、お上の御用学者紛いは職務に含まれてませんw
第一、この案はまず実行不可能じゃん、机上の空論もいいとこ
>っていうのは間違ってると指摘しただけだよ
「だけ」って誤魔化したいのは判ったw
その上で、もう一度言うけど「手段が幼稚すぎる」のよ
>>1261
えっ?資金運用の中の人(?)が窓口で相談受けると仮定すると
>どう転ぶか判りませんので、状況が落ち着くまではとりあえず手元資金として置いておいてください
なんてアホなアドバイスするの?妄想も甚だしいんじゃないか
>機関投資家の実働部隊の中の人
と自称しておきながら
>顧客一個人の最善を考えるのが、お仕事であって、
なんて矛盾もいいところだな
まぁ想像でモノを言ってるんだろうけども
>「だけ」って誤魔化したいのは判ったwその上で、もう一度言うけど「手段が幼稚すぎる」のよ
これはちょっと何言ってるのかわからん
えっ?資金運用の中の人(?)が窓口で相談受けると仮定すると
>どう転ぶか判りませんので、状況が落ち着くまではとりあえず手元資金として置いておいてください
なんてアホなアドバイスするの?妄想も甚だしいんじゃないか
>機関投資家の実働部隊の中の人
と自称しておきながら
>顧客一個人の最善を考えるのが、お仕事であって、
なんて矛盾もいいところだな
まぁ想像でモノを言ってるんだろうけども
>「だけ」って誤魔化したいのは判ったwその上で、もう一度言うけど「手段が幼稚すぎる」のよ
これはちょっと何言ってるのかわからん
>>1261
もう出かけるんでこの辺で勘弁しとくけど、
とにかくさ、大して詳しくもないのに「金融のプロ」はやめようぜ
言いたいことはそんだけだよノシ
もう出かけるんでこの辺で勘弁しとくけど、
とにかくさ、大して詳しくもないのに「金融のプロ」はやめようぜ
言いたいことはそんだけだよノシ
>>1246
破綻というのはケインズ政策の長期モデル。
財源を無視した有効需要に裏付けられたケインズ政策というのは既に前例があって、WW2のアメリカ経済に象徴される、巨大な供給能力への直接的な雇用による資金の集中がそれだった。
その時は一国集中だったため債権の回収も出来たが、戦後アメリカ経済というのは完全雇用に向かって、ケインズ本人の反対を他所にケインズ政策を続けたんだな。
それで、待っていたのが経常収支と財政収支の双子の赤字で、切り下げを余儀なくされたドルは掟やぶりのニクソンショックで訳の解らない価値を何とか維持出来た。
まず日本じゃそれが出来ない。
だから一国で内容を繰り返せば結局破綻するというのがケインズ政策という需要水増し特需景気理論の最大の欠点でそれは共通の認識だと思う。
効果的なやり方がどうだとかいう細かい理屈はあるんだけど、マクロ的にその欠点は変えようがない。
アメリカ経済がどこに向かうのかは誰にも解らないから同政策は表立ってやれば国際的にも批判の的になる。
つまり景気刺激は別に良いけれども結局は他のやり方を模索しなきゃならない。
そこで注目なのがサプライサイド政策の亜種や保護貿易。
というのが今の風潮。
破綻というのはケインズ政策の長期モデル。
財源を無視した有効需要に裏付けられたケインズ政策というのは既に前例があって、WW2のアメリカ経済に象徴される、巨大な供給能力への直接的な雇用による資金の集中がそれだった。
その時は一国集中だったため債権の回収も出来たが、戦後アメリカ経済というのは完全雇用に向かって、ケインズ本人の反対を他所にケインズ政策を続けたんだな。
それで、待っていたのが経常収支と財政収支の双子の赤字で、切り下げを余儀なくされたドルは掟やぶりのニクソンショックで訳の解らない価値を何とか維持出来た。
まず日本じゃそれが出来ない。
だから一国で内容を繰り返せば結局破綻するというのがケインズ政策という需要水増し特需景気理論の最大の欠点でそれは共通の認識だと思う。
効果的なやり方がどうだとかいう細かい理屈はあるんだけど、マクロ的にその欠点は変えようがない。
アメリカ経済がどこに向かうのかは誰にも解らないから同政策は表立ってやれば国際的にも批判の的になる。
つまり景気刺激は別に良いけれども結局は他のやり方を模索しなきゃならない。
そこで注目なのがサプライサイド政策の亜種や保護貿易。
というのが今の風潮。
だから、景気刺激策というのは結局の所、財政収支と経常収支が問題になる。
裏付けの無い通貨は欧米がやったけど、あれは緊急という言い訳があってこそで、普通なら批判されてる。
まあ繰り返すだろうけど。
そこで本来金を使いたい放題で有利な欧米が何故、製造業から離れたのかに注目しなきゃならない。
賃金で言えば、アメリカの貧困層は日本より遥かに下なのに好景気下でもそれらは二度と帰ってこなかった。
仮に財政を無視できるバラ蒔きが可能でもその後には経常収支問題が待ってるのは間違いない。
日本で消費するものは日本でつくった物だと言ってるが、毎年のように日本の企業が撤退を繰り返してる中で認識が甘いと思う。
本来なら日本は合理的な製造業への回帰の模索を始めなきゃならないのに何故か金融政策の話や有効需要で持ちきりになってる。
ダンピングを繰り返す中韓に経済制裁でもしなきゃならないかなと、米国が主張して実際にFTAを組んだ中で国民の考えは理解に苦しむ。
裏付けの無い通貨は欧米がやったけど、あれは緊急という言い訳があってこそで、普通なら批判されてる。
まあ繰り返すだろうけど。
そこで本来金を使いたい放題で有利な欧米が何故、製造業から離れたのかに注目しなきゃならない。
賃金で言えば、アメリカの貧困層は日本より遥かに下なのに好景気下でもそれらは二度と帰ってこなかった。
仮に財政を無視できるバラ蒔きが可能でもその後には経常収支問題が待ってるのは間違いない。
日本で消費するものは日本でつくった物だと言ってるが、毎年のように日本の企業が撤退を繰り返してる中で認識が甘いと思う。
本来なら日本は合理的な製造業への回帰の模索を始めなきゃならないのに何故か金融政策の話や有効需要で持ちきりになってる。
ダンピングを繰り返す中韓に経済制裁でもしなきゃならないかなと、米国が主張して実際にFTAを組んだ中で国民の考えは理解に苦しむ。
経済成長理論に三橋何とかがケインズや高橋是清を出すなら、
あれは経済成長理論では無く、特需景気理論の間違えだ、俺だったらルートヴィヒ・エアハルトを押す。
こういう意見をネットじゃ中々見ないが、普通に勉強したら、古典的な左翼と呼ばれようが、経済成長理論に持ってくるのは、特需景気理論よりもサプライサイド政策に傾くんじゃないのかな。
古いのが何だ、悪いのか?
金融立国は事実上失敗したろ?
あれは経済成長理論では無く、特需景気理論の間違えだ、俺だったらルートヴィヒ・エアハルトを押す。
こういう意見をネットじゃ中々見ないが、普通に勉強したら、古典的な左翼と呼ばれようが、経済成長理論に持ってくるのは、特需景気理論よりもサプライサイド政策に傾くんじゃないのかな。
古いのが何だ、悪いのか?
金融立国は事実上失敗したろ?
>>1263
>もう出かけるんでこの辺で勘弁しとくけど
捨て台詞キターwこの辺で勘弁してくださいの間違いだろw
>なんて矛盾もいいところだな
機関投資家ってのは、窓口もあるんだぜ
いきなり資金部門に行った訳じゃなく、窓口にいた時期もあるしその当時のお客様とも
付き合いは当然あるwいつ異動があるかも判らんし、お客様と疎遠になる理由がない
窓口から呼び出しが来れば、当然降りていって相談にも乗るよ
ものを知らないにも程がありすぎだろ
矛盾以前に、機関投資家の中身を知らなすぎだw
資金証券部のお友達が居れば、すぐに判る事だけど、聞いてごらんよ
>なんてアホなアドバイスするの?妄想も甚だしいんじゃないか
アホの根拠がまるで示せてない点についてw
再三再四「いかに消費までのフローをシステム化するかが大事」と説明されててまだ判らんのかw
この手のバラマキは、そのまんま貯金に回されたら意味ねーんだよw
だから地域振興券にしてもエコポイントにしても「制度を使わないと損」って仕組みを構築したの
そういう経緯があるのに、そこを無視できるバラマキとか、失敗するのは火を見るより明らか
なんだよw
>もう出かけるんでこの辺で勘弁しとくけど
捨て台詞キターwこの辺で勘弁してくださいの間違いだろw
>なんて矛盾もいいところだな
機関投資家ってのは、窓口もあるんだぜ
いきなり資金部門に行った訳じゃなく、窓口にいた時期もあるしその当時のお客様とも
付き合いは当然あるwいつ異動があるかも判らんし、お客様と疎遠になる理由がない
窓口から呼び出しが来れば、当然降りていって相談にも乗るよ
ものを知らないにも程がありすぎだろ
矛盾以前に、機関投資家の中身を知らなすぎだw
資金証券部のお友達が居れば、すぐに判る事だけど、聞いてごらんよ
>なんてアホなアドバイスするの?妄想も甚だしいんじゃないか
アホの根拠がまるで示せてない点についてw
再三再四「いかに消費までのフローをシステム化するかが大事」と説明されててまだ判らんのかw
この手のバラマキは、そのまんま貯金に回されたら意味ねーんだよw
だから地域振興券にしてもエコポイントにしても「制度を使わないと損」って仕組みを構築したの
そういう経緯があるのに、そこを無視できるバラマキとか、失敗するのは火を見るより明らか
なんだよw
>>1267続き
バラマキの基本は「如何にして一定期限内に使わせるか」だぞ、その基本中の基本すら出来てないバラマキなんぞ、子供の寝言だよ
資金を、ただばらまけば好景気になるって訳じゃないのw
市場では、借りても使い道がないってんで、既に札割れ続出してるからさw
(さらなる好条件が出る事を期待してるのを差し引いても、資金需要は枯渇している)
>>日銀が資産買い入れ基金を通じて実施しているオペ(公開市場操作)で、応札額が予定額に届かない「札割れ」が頻発している。
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E0E7E2E2828DE0E7E2E6E0E2E3E09797E3E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000
今度は日経くらい読んでから喧嘩ふっかけてね、ボクちゃんw
バラマキは「一定期限内に」「使わないと損」って要素を具備して、始めて施策たり得るんだよ
ただ単にばらまくだけじゃ、効果ないの
ニーズにマッチしなきゃ駄目
バラマキの基本は「如何にして一定期限内に使わせるか」だぞ、その基本中の基本すら出来てないバラマキなんぞ、子供の寝言だよ
資金を、ただばらまけば好景気になるって訳じゃないのw
市場では、借りても使い道がないってんで、既に札割れ続出してるからさw
(さらなる好条件が出る事を期待してるのを差し引いても、資金需要は枯渇している)
>>日銀が資産買い入れ基金を通じて実施しているオペ(公開市場操作)で、応札額が予定額に届かない「札割れ」が頻発している。
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E0E7E2E2828DE0E7E2E6E0E2E3E09797E3E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000
今度は日経くらい読んでから喧嘩ふっかけてね、ボクちゃんw
バラマキは「一定期限内に」「使わないと損」って要素を具備して、始めて施策たり得るんだよ
ただ単にばらまくだけじゃ、効果ないの
ニーズにマッチしなきゃ駄目
>>1268
いやぁ、まいったね
繰り返しになるけど、>>1258で言ったとおり政策についての是非については何とも言えないから
そんな現状であり得ない架空の話してもしょうがないじゃない
俺が言ってるのは、あんたが>>1250で出した間抜けな妄想で「金融のプロ」を自称するなよってことだからな
あと消費しないと意味がないのはお説のとおりで、そこは>>1253でも言及したとおり理解してるから、わざわざ解説しなくても結構だよ
まぁ内閣府の役人は、確実に我々より賢いはずなんでそんなバカなスキーム作ることはないだろう
でも財政政策の話しててそのソースはないんじゃないか?それ金融政策の話なんでね
こういう基本的なところでミスしておきながら「金融のプロ」はないよ
いやぁ、まいったね
繰り返しになるけど、>>1258で言ったとおり政策についての是非については何とも言えないから
そんな現状であり得ない架空の話してもしょうがないじゃない
俺が言ってるのは、あんたが>>1250で出した間抜けな妄想で「金融のプロ」を自称するなよってことだからな
あと消費しないと意味がないのはお説のとおりで、そこは>>1253でも言及したとおり理解してるから、わざわざ解説しなくても結構だよ
まぁ内閣府の役人は、確実に我々より賢いはずなんでそんなバカなスキーム作ることはないだろう
でも財政政策の話しててそのソースはないんじゃないか?それ金融政策の話なんでね
こういう基本的なところでミスしておきながら「金融のプロ」はないよ
>>1269
>こういう基本的なところでミスしておきながら「金融のプロ」はないよ
素人は黙れよw
その二つが、明確に分離できると思ってるとしたら、それが素人だって証拠だよ
実務者レベルでは、両者は表裏一体で不可分、こんな事は常識以前のお話だぞ
素人さんが本だけ読んで頭でっかちになった時に陥りがちな錯覚だわ
ミスだミスだwってあげつらう前に、自分の不明を恥じたら?
資金証券部がどういうものか、機関投資家がどういうものかも知らないで矛盾だの妄想だの何の言えちゃう無知ぶりを少しは反省しなさいw
まぁ何でもいいやwこんな馬鹿げた思いつきを政策だと思ってるとしたら、どうしようもない馬鹿だぞw
基本的な発想は間違ってないにせよ(そこは俺も否定しない)、実行手段がお粗末すぎて政策と呼べるレベルに達していないものまで「政策」と称する不誠実さは持ち合わせていないよ
ほぼ確実に失敗する社会実験だって判ってるのに
>ここは「使いまくらないと増税されちゃいますよ」と焚き付けるべきだろ
なんてアホなアドバイスするとかあり得ないってのw
>こういう基本的なところでミスしておきながら「金融のプロ」はないよ
素人は黙れよw
その二つが、明確に分離できると思ってるとしたら、それが素人だって証拠だよ
実務者レベルでは、両者は表裏一体で不可分、こんな事は常識以前のお話だぞ
素人さんが本だけ読んで頭でっかちになった時に陥りがちな錯覚だわ
ミスだミスだwってあげつらう前に、自分の不明を恥じたら?
資金証券部がどういうものか、機関投資家がどういうものかも知らないで矛盾だの妄想だの何の言えちゃう無知ぶりを少しは反省しなさいw
まぁ何でもいいやwこんな馬鹿げた思いつきを政策だと思ってるとしたら、どうしようもない馬鹿だぞw
基本的な発想は間違ってないにせよ(そこは俺も否定しない)、実行手段がお粗末すぎて政策と呼べるレベルに達していないものまで「政策」と称する不誠実さは持ち合わせていないよ
ほぼ確実に失敗する社会実験だって判ってるのに
>ここは「使いまくらないと増税されちゃいますよ」と焚き付けるべきだろ
なんてアホなアドバイスするとかあり得ないってのw
>>1270
もう少しわかりやすく書いてやろうか
「どうせ失敗するから、増税に備えた方がマシですよ」ってのをオブラートに包んで言ってるだけなんだけどなw
そもそもの案が、財政政策か金融政策かって考える以前の問題で、ただの愚策だからw
もう少しわかりやすく書いてやろうか
「どうせ失敗するから、増税に備えた方がマシですよ」ってのをオブラートに包んで言ってるだけなんだけどなw
そもそもの案が、財政政策か金融政策かって考える以前の問題で、ただの愚策だからw
ずいぶん荒れてまいりました。金融のプロの方にもちゃんと反証して頂いて大変うれしいです。
質問1
政府直結口座の欠点は、消費に直結しないから意味が無いということでいいですか?課題は、政府直結口座にてばら撒いた分を一定期間内に消費させるかが政府直結口座の戦略では不明確ということですよね?
質問2
実現性が低いっていうのは国民一人一人をDB化しようとするのが無理ってことですか?
質問3
日本で生成されたファンドで国際投信以外のファンドはなぜ寿命が短いんですか?
質問1
政府直結口座の欠点は、消費に直結しないから意味が無いということでいいですか?課題は、政府直結口座にてばら撒いた分を一定期間内に消費させるかが政府直結口座の戦略では不明確ということですよね?
質問2
実現性が低いっていうのは国民一人一人をDB化しようとするのが無理ってことですか?
質問3
日本で生成されたファンドで国際投信以外のファンドはなぜ寿命が短いんですか?
>>1271
まさか、あの時間に返事が返ってくるとはwもしかしてずっと張り付いてたのかな?ご苦労さん
相変わらず議論がかみ合わないなと思ったんだけど、なぜなのかようやく分かった。俺を別のだれかと混同してるんだな。俺は>>1250の「金融のプロ」に反応して、コメントを始めた者だよ。そう考えると>>1261の最後でよくわかんないこと言ってたのも納得ができる。
>>1250は本当にありえない妄想で、そもそも政府が「金融のプロ」にもどう転ぶかわからないような政策を実行するはずなく、そんなことしたら市場がパニックになるわけで、そんな中、資産の運用について相談にやってきた依頼者に対して、
>状況が落ち着くまではとりあえず手元資金として置いておいてください
なんて間抜け返答する「金融のプロ」は世界中探しても絶対いないってことが言いたいだけなんでね。
まぁ俺も上の政策(?)のやり取りをよく把握せず煽ったのはよくなかった。この点はすまんかった。
ただ最後に一言指摘しておくと、ネット上でだれかと議論してる時に「金融のプロ」とか虎の威を借るようなことはするなよ。見る人から見れば、君が「金融のプロ」でもなんでもないことはよくわかるんで。自分でもそれはよくわかってるのでは?自説を展開したいならあくまで自分の主張のみで行うべきで、頼りない自説を強化したいがために「金融のプロ」だと付け加えるなんてそれこそ「手段が幼稚すぎる」ってもんじゃないか?
それではこの辺で。
まさか、あの時間に返事が返ってくるとはwもしかしてずっと張り付いてたのかな?ご苦労さん
相変わらず議論がかみ合わないなと思ったんだけど、なぜなのかようやく分かった。俺を別のだれかと混同してるんだな。俺は>>1250の「金融のプロ」に反応して、コメントを始めた者だよ。そう考えると>>1261の最後でよくわかんないこと言ってたのも納得ができる。
>>1250は本当にありえない妄想で、そもそも政府が「金融のプロ」にもどう転ぶかわからないような政策を実行するはずなく、そんなことしたら市場がパニックになるわけで、そんな中、資産の運用について相談にやってきた依頼者に対して、
>状況が落ち着くまではとりあえず手元資金として置いておいてください
なんて間抜け返答する「金融のプロ」は世界中探しても絶対いないってことが言いたいだけなんでね。
まぁ俺も上の政策(?)のやり取りをよく把握せず煽ったのはよくなかった。この点はすまんかった。
ただ最後に一言指摘しておくと、ネット上でだれかと議論してる時に「金融のプロ」とか虎の威を借るようなことはするなよ。見る人から見れば、君が「金融のプロ」でもなんでもないことはよくわかるんで。自分でもそれはよくわかってるのでは?自説を展開したいならあくまで自分の主張のみで行うべきで、頼りない自説を強化したいがために「金融のプロ」だと付け加えるなんてそれこそ「手段が幼稚すぎる」ってもんじゃないか?
それではこの辺で。
米した後>>1272に気づいたけど、>>1273と>>1272は別人だよ
証明のしようがないが、念のため
証明のしようがないが、念のため
>>1266
特需経済理論なんて用語はない
サプライサイドなんて既にジャンク理論ということで合意が出来てる
おり
国債発行しての財政政策はケインズ経済学やその後の修正ケインズ派で普通に使われているし、マンデルが発見したMF理論で、金融緩和の方が開放経済により効果は出るって結論は出てる。
中央銀行国債引き受けでの給付金やら地方振興券は全く無意味とは内閣府の試算でも出てる
ましてや、デフレを解消する必要があり、市中の通貨の量を増やす(金融緩和)必要がある中だ。
であれば、乗数・波及効果の低さを考える必要もない。
反論をよく読むとわかるが抽象的な感情的・倫理的批判が多く、具体的数字での根拠もない
簡単にいえば、利害関係者であると思われる。だから英米で行われてある程度の効果が出てきている普通の政策に自分の利害で反対しているだけ。
特需経済理論なんて用語はない
サプライサイドなんて既にジャンク理論ということで合意が出来てる
おり
国債発行しての財政政策はケインズ経済学やその後の修正ケインズ派で普通に使われているし、マンデルが発見したMF理論で、金融緩和の方が開放経済により効果は出るって結論は出てる。
中央銀行国債引き受けでの給付金やら地方振興券は全く無意味とは内閣府の試算でも出てる
ましてや、デフレを解消する必要があり、市中の通貨の量を増やす(金融緩和)必要がある中だ。
であれば、乗数・波及効果の低さを考える必要もない。
反論をよく読むとわかるが抽象的な感情的・倫理的批判が多く、具体的数字での根拠もない
簡単にいえば、利害関係者であると思われる。だから英米で行われてある程度の効果が出てきている普通の政策に自分の利害で反対しているだけ。
>>1268
>>>1267続き
バラマキの基本は「如何にして一定期限内に使わせるか」だぞ、その基本中の基本すら出来てないバラマキなんぞ、子供の寝言だよ
消費期限をつけた商品券なら一定期限内にきっちり使うだろう。
>資金を、ただばらまけば好景気になるって訳じゃないのw
少なくとも投下した資金は消費されることは最近ではエコポイントの例でもわかる。
>市場では、借りても使い道がないってんで、既に札割れ続出してるからさw
(さらなる好条件が出る事を期待してるのを差し引いても、資金需要は枯渇している)
これは国債の入札に関することで、地域振興券やエコポイントのようなものとぜんぜん内容が違
う。国債の金利がさすがに低すぎるので入札する人が少なかっただけのこと。
こんなことは結構起こっていること。取り立てて言うべきことでもない
>>>1267続き
バラマキの基本は「如何にして一定期限内に使わせるか」だぞ、その基本中の基本すら出来てないバラマキなんぞ、子供の寝言だよ
消費期限をつけた商品券なら一定期限内にきっちり使うだろう。
>資金を、ただばらまけば好景気になるって訳じゃないのw
少なくとも投下した資金は消費されることは最近ではエコポイントの例でもわかる。
>市場では、借りても使い道がないってんで、既に札割れ続出してるからさw
(さらなる好条件が出る事を期待してるのを差し引いても、資金需要は枯渇している)
これは国債の入札に関することで、地域振興券やエコポイントのようなものとぜんぜん内容が違
う。国債の金利がさすがに低すぎるので入札する人が少なかっただけのこと。
こんなことは結構起こっていること。取り立てて言うべきことでもない
>>1268
>今度は日経くらい読んでから喧嘩ふっかけてね、ボクちゃんw
日経の記事のみならず、マスコミの記事の特にIMFやOECD等の勧告書当たりを正確に訳さず、財務省の主張だけの部分を記事にするなどといった偏向報道はよく知られていること。
>バラマキは「一定期限内に」「使わないと損」って要素を具備して、始めて施策たり得るんだよ、ただ単にばらまくだけじゃ、効果ないの、ニーズにマッチしなきゃ駄目
政府がこの地域振興券を配布することにより、お金が増やし年○%インフレにしますという明確な意思表示を示した上でそれを意思表示どおりに実行すれば、誰でも信用せざるをえないから使われ、需要増からの景気回復とインフレになる。あとは目標インフレ率に合うよう金融操作すれば良い。
>今度は日経くらい読んでから喧嘩ふっかけてね、ボクちゃんw
日経の記事のみならず、マスコミの記事の特にIMFやOECD等の勧告書当たりを正確に訳さず、財務省の主張だけの部分を記事にするなどといった偏向報道はよく知られていること。
>バラマキは「一定期限内に」「使わないと損」って要素を具備して、始めて施策たり得るんだよ、ただ単にばらまくだけじゃ、効果ないの、ニーズにマッチしなきゃ駄目
政府がこの地域振興券を配布することにより、お金が増やし年○%インフレにしますという明確な意思表示を示した上でそれを意思表示どおりに実行すれば、誰でも信用せざるをえないから使われ、需要増からの景気回復とインフレになる。あとは目標インフレ率に合うよう金融操作すれば良い。
>>1201
政府直轄口座に振込む額を中央銀行が必要と思う額を所得額との逆比例で基準を作り、それに当てはめる形で恣意や政治的意図が入らない形で行えば問題はない。
また、共産主義とこの場合の政府直轄口座への入金は全く次元の違う話。
デフレの時、または不景気の時に政府日銀が必要と思える時に行うもので常時行うものでもない。
悪レッテル張りとしか思えない。
このコメント欄は金融緩和されると不利益になる利害関係者がわざと変な理屈やアリもしない経済学説をだして、混迷させ議論の話題逸らしを行なっているので注意
政府直轄口座に振込む額を中央銀行が必要と思う額を所得額との逆比例で基準を作り、それに当てはめる形で恣意や政治的意図が入らない形で行えば問題はない。
また、共産主義とこの場合の政府直轄口座への入金は全く次元の違う話。
デフレの時、または不景気の時に政府日銀が必要と思える時に行うもので常時行うものでもない。
悪レッテル張りとしか思えない。
このコメント欄は金融緩和されると不利益になる利害関係者がわざと変な理屈やアリもしない経済学説をだして、混迷させ議論の話題逸らしを行なっているので注意
政府直結口座修正版完成しました。
政府直結口座とクレジットカードを国民に配る。→政府直結口座に振り込まれた金の目的が景気刺激策の場合、クレジットカードですぐ買い物しないとその分の金額が消える。また振込額は日銀券でおろせる時もあり、これは貯金しようが消費しようがどちらでもいいようにする。これで「一定期間内に消費しなければならない」というのクリアですね?
あと政府直結口座を作る前に国民データベースの作成が必要ですが、これは遅かれ早かれ絶対に必要な政策ですよ?
今、年金誰が払って誰が払ってないかわからないとか、130歳にもなってる人が(死んでるけど役所には何の届け出もない)ゴロゴロいるとか、生活保護の不正受給とか脱税とか色々あるじゃないですか。省庁や役所がアホみたいにそれぞれで国民データベースを管理してるからこんなことがおこるんですよ。こういった問題を解決する為にも国民DBの作成はまず必須でしょうね。今実際に現場(政府内や関係者)では、どんな要素をDB化するかを検討してるんじゃないですかね?どんな要素をDB化するかで活用具合が解ってきますからね。あと各種マクロ指標もそのDBから一瞬で引っ張れるようにすればすごくいいと思いますよ。しかも金融政策(財政政策)の結果も個人単位でトレースできるようになれば、将来は投資の精度も上がるでしょうよ。
そのDBに付随的に政府直結口座の通帳とクレジットカードを付けるだけなんですよ。なんや言うたら、税額控除や補助金等もその口座を使えばいいと思います。
政府直結口座とクレジットカードを国民に配る。→政府直結口座に振り込まれた金の目的が景気刺激策の場合、クレジットカードですぐ買い物しないとその分の金額が消える。また振込額は日銀券でおろせる時もあり、これは貯金しようが消費しようがどちらでもいいようにする。これで「一定期間内に消費しなければならない」というのクリアですね?
あと政府直結口座を作る前に国民データベースの作成が必要ですが、これは遅かれ早かれ絶対に必要な政策ですよ?
今、年金誰が払って誰が払ってないかわからないとか、130歳にもなってる人が(死んでるけど役所には何の届け出もない)ゴロゴロいるとか、生活保護の不正受給とか脱税とか色々あるじゃないですか。省庁や役所がアホみたいにそれぞれで国民データベースを管理してるからこんなことがおこるんですよ。こういった問題を解決する為にも国民DBの作成はまず必須でしょうね。今実際に現場(政府内や関係者)では、どんな要素をDB化するかを検討してるんじゃないですかね?どんな要素をDB化するかで活用具合が解ってきますからね。あと各種マクロ指標もそのDBから一瞬で引っ張れるようにすればすごくいいと思いますよ。しかも金融政策(財政政策)の結果も個人単位でトレースできるようになれば、将来は投資の精度も上がるでしょうよ。
そのDBに付随的に政府直結口座の通帳とクレジットカードを付けるだけなんですよ。なんや言うたら、税額控除や補助金等もその口座を使えばいいと思います。
金融のプロの方は消えてしまったのでしょうか?
あーなるほどですね。リーマンの時もサブプライムの時も金融機関が真っ先に破たん(逃げ)して、真っ先に回復したのはそういうことだったんですか。日銀や政府に不景気になればお金を流してくれるバックがあったのに、これが一部国民に流れるのが、口惜しいということですよね?わかります。わかりますよ。その利権を守りたい気持ち。この前も日銀がREITやETF買ってましたね。儲かりましたか笑?
実体経済に波及するまでに時間がかかりすぎるから、それでも実体経済に直接お金まいたら駄目ですかね?グロソブの話はいいですわ。これに答えてくださいよ。
あーなるほどですね。リーマンの時もサブプライムの時も金融機関が真っ先に破たん(逃げ)して、真っ先に回復したのはそういうことだったんですか。日銀や政府に不景気になればお金を流してくれるバックがあったのに、これが一部国民に流れるのが、口惜しいということですよね?わかります。わかりますよ。その利権を守りたい気持ち。この前も日銀がREITやETF買ってましたね。儲かりましたか笑?
実体経済に波及するまでに時間がかかりすぎるから、それでも実体経済に直接お金まいたら駄目ですかね?グロソブの話はいいですわ。これに答えてくださいよ。
>>1275
特需景気を元にした特需景気を説明する理論体系がケインズ政策なんだから、訳して他に言いようがないだろう?
三橋某のようにケインズ政策の内容を理解した上でこれが経済成長理論だとでも主張するのかな?
たとえばギリシャ経済を救う方法の中でサプライサイド政策の一面を語らない馬鹿なんて既にこの世には存在しない。
どうかな?ギリシャには産業が必要だ。
財政政策のみで、経済を全面的に解決出来るなんて考える奴はキチガイだ。
もちろんご存知の通りサプライサイド政策は部分否定はされてる、されてはいるが部分否定を理解出来ない頭ほどジャンク理論ではないのが共通の認識だと思っていたが。
短期的な金融緩和政策が国際経済に何をもたらしたかか、少なくなくも経済成長なんかでは無かったというのが本当の結論だろ。
給付金やら地方振興券の是非については、中途半端なニューディール政策の結果不況化に逆戻りした時にケインズが言った通り、要は失われた20年に対してバラ蒔きが足らないだけ。
そもそもこれらは有効需要に反しないハズなんだが。
サプライサイドを完全否定して財政政策だけで経済が上手く行くと主張、権力に都合の良い財源を渡す。
戦後アメリカでなければ、なんなんだろう?
韓国経済なんてのは助かりようが無く自滅に向かってつきすすんでる最中だ。
手を繋いでるのは国内の金融政策ではなく、対外的な取り決めの方だろう?
ほっときゃ破綻してたんだから。
韓国まで繋げられてしまうところがあるなら流石に白川さんに同情するな。
特需景気を元にした特需景気を説明する理論体系がケインズ政策なんだから、訳して他に言いようがないだろう?
三橋某のようにケインズ政策の内容を理解した上でこれが経済成長理論だとでも主張するのかな?
たとえばギリシャ経済を救う方法の中でサプライサイド政策の一面を語らない馬鹿なんて既にこの世には存在しない。
どうかな?ギリシャには産業が必要だ。
財政政策のみで、経済を全面的に解決出来るなんて考える奴はキチガイだ。
もちろんご存知の通りサプライサイド政策は部分否定はされてる、されてはいるが部分否定を理解出来ない頭ほどジャンク理論ではないのが共通の認識だと思っていたが。
短期的な金融緩和政策が国際経済に何をもたらしたかか、少なくなくも経済成長なんかでは無かったというのが本当の結論だろ。
給付金やら地方振興券の是非については、中途半端なニューディール政策の結果不況化に逆戻りした時にケインズが言った通り、要は失われた20年に対してバラ蒔きが足らないだけ。
そもそもこれらは有効需要に反しないハズなんだが。
サプライサイドを完全否定して財政政策だけで経済が上手く行くと主張、権力に都合の良い財源を渡す。
戦後アメリカでなければ、なんなんだろう?
韓国経済なんてのは助かりようが無く自滅に向かってつきすすんでる最中だ。
手を繋いでるのは国内の金融政策ではなく、対外的な取り決めの方だろう?
ほっときゃ破綻してたんだから。
韓国まで繋げられてしまうところがあるなら流石に白川さんに同情するな。
経済学厨は黙れよw
誰か政府直結口座とかいう政策論破してみろよw
誰か政府直結口座とかいう政策論破してみろよw
>>1273
>なんて間抜け返答する「金融のプロ」は世界中探しても絶対いないってことが言いたいだけなんでね。
あのさ、逆に聞くけど、資金を突っ返す方法がないもんを他にどうしろとw
政府版の押し貸しだろ、こんなもんw
>見る人から見れば、君が「金融のプロ」でもなんでもないことはよくわかるんで
はいはいw
負け惜しみの前に、ちゃんと前提を読んで※してねw
プロがどうこう以前に、施策としてあり得ないからw施策以前の愚策
単に返しようがないから「様子見よう」以外のコメントしようがないわ
>>1274 右クリでソースからID検索すればある程度判るが、調べるのめんどくせぇ
>なんて間抜け返答する「金融のプロ」は世界中探しても絶対いないってことが言いたいだけなんでね。
あのさ、逆に聞くけど、資金を突っ返す方法がないもんを他にどうしろとw
政府版の押し貸しだろ、こんなもんw
>見る人から見れば、君が「金融のプロ」でもなんでもないことはよくわかるんで
はいはいw
負け惜しみの前に、ちゃんと前提を読んで※してねw
プロがどうこう以前に、施策としてあり得ないからw施策以前の愚策
単に返しようがないから「様子見よう」以外のコメントしようがないわ
>>1274 右クリでソースからID検索すればある程度判るが、調べるのめんどくせぇ
>>1280
>実体経済に波及するまでに時間がかかりすぎるから、それでも実体経済に直接お金まいたら駄目ですかね?
いやそれは別に問題ないし、やるべきだろw
エコポイントは一定の効果を収めたのも事実だ
>儲かりましたか笑?
さぁ?うちはそんな物騒な資金運用余りやってないんで殆ど関係ないと思う
ぶっちゃけ、REITやETFはよくわかんねーんで、担当してねーし
あのさ、君らネット経済学者さんは、意見を否定されると「ポジショントークだ」的な
態度を取る癖をいい加減改めた方が良いぞ
こっちも社名出しで応答してりゃ、ポジションを取らざるを得ないが、名無しで書いてるうちは
一応誠実かつ辛辣に答えてるのに、否定された瞬間「ポジショントークだ」って逃げるんじゃ
できの悪い陰謀論だ
>実体経済に波及するまでに時間がかかりすぎるから、それでも実体経済に直接お金まいたら駄目ですかね?
いやそれは別に問題ないし、やるべきだろw
エコポイントは一定の効果を収めたのも事実だ
>儲かりましたか笑?
さぁ?うちはそんな物騒な資金運用余りやってないんで殆ど関係ないと思う
ぶっちゃけ、REITやETFはよくわかんねーんで、担当してねーし
あのさ、君らネット経済学者さんは、意見を否定されると「ポジショントークだ」的な
態度を取る癖をいい加減改めた方が良いぞ
こっちも社名出しで応答してりゃ、ポジションを取らざるを得ないが、名無しで書いてるうちは
一応誠実かつ辛辣に答えてるのに、否定された瞬間「ポジショントークだ」って逃げるんじゃ
できの悪い陰謀論だ
>>1279
>これは貯金しようが消費しようがどちらでもいいようにする。
いや、この時点で駄目、どうやってでも使い切らせるべき
「如何にキャッシュフローを作るか」を目的とした資金を、ストックさせちゃ駄目だろ
>あと政府直結口座を作る前に国民データベースの作成が必要ですが、これは遅かれ早かれ絶対に必要な政策ですよ?
ある程度のものは必要だよね
でもさ、「政府に国民のプライバシーが丸見え」状態になると不必要なのよ、民主主義国家ではね
それこそ
官僚「おーい、高校の同期のあいつ、明後日が給料日だぜ、ソープ行くか賭けようぜ」
同僚「おk、いい年だしそうしょっちゅういかねーだろ」
給料日翌日
官僚「やっぱり、またソープ行ってるよwwwプギャーwww俺の勝ちな」
同僚「ぐぬぬ・・・」
的なDB作られちゃ、たまったもんじゃない
「国民は国家に奉仕するもの」と位置づけちゃった、かつての自称共産国家なら許されるけど
民主主義国家では個人のプライバシーも国民の権利として存在するのだから、憲法解釈的に無理でしょ
>これは貯金しようが消費しようがどちらでもいいようにする。
いや、この時点で駄目、どうやってでも使い切らせるべき
「如何にキャッシュフローを作るか」を目的とした資金を、ストックさせちゃ駄目だろ
>あと政府直結口座を作る前に国民データベースの作成が必要ですが、これは遅かれ早かれ絶対に必要な政策ですよ?
ある程度のものは必要だよね
でもさ、「政府に国民のプライバシーが丸見え」状態になると不必要なのよ、民主主義国家ではね
それこそ
官僚「おーい、高校の同期のあいつ、明後日が給料日だぜ、ソープ行くか賭けようぜ」
同僚「おk、いい年だしそうしょっちゅういかねーだろ」
給料日翌日
官僚「やっぱり、またソープ行ってるよwwwプギャーwww俺の勝ちな」
同僚「ぐぬぬ・・・」
的なDB作られちゃ、たまったもんじゃない
「国民は国家に奉仕するもの」と位置づけちゃった、かつての自称共産国家なら許されるけど
民主主義国家では個人のプライバシーも国民の権利として存在するのだから、憲法解釈的に無理でしょ
>>1281
まず特需を調べて見ることだ。定義が始めから間違っている
意図的に景気対策としてのものでなく、戦争や復興(東北大震災も含む)等のような「外因」による需要増を言う。
これに対し、「景気対策」として公共投資や地域振興券的な給付政策は財政政策として「内因」的に需要増になる。
言葉の定義すら間違う時点で>>1281のコメントの信頼性がかなり失われたことになる。
デフレ時の財政・金融緩和政策はあくまで景気の落ち込みを「安定化」させるための政策である。
デフレが終わらず経済成長の伸び率も97年もしくは95年以降のデフレ期とそれ以前の長期トレンドで明らかにデフレ期のほうが劣っている事実があるので、早急な財政政策手段での金融緩和が望まれている。
>財政政策のみで、経済を全面的に解決出来るなんて考える奴はキチガイだ。
こういうことは誰も主張していない。あくまで日本銀行中央銀行引受により生まれた資金での財政政策(財政と金融両方共の緩和策)を主張しているのみ。会話を読んでいないキチガイはおまえになる。
>短期的な金融緩和政策が国際経済に何をもたらしたかか、少なくなくも経済成長なんかでは無かったというのが本当の結論だろ。
諸外国の例で金融緩和のみで大幅な財政緩和が無い政策はそうなっているが、ここではそういう事を言っていない。この時点でも人の書いている内容を読んでいないことがわかる。
後、長々書いているが書いている内容がわざと間違ったり矛盾させながらキーワードで金融緩和を批判するという議論を拒否し、反論するのが嫌になるようなわざと狂った論理を使っている。
この議論を読む人がいたら彼の言っている内容は間違っていると言う前提で根拠や定義を調べていくとどちらが真実に近いことを行っているのかがわかる。彼はわざと狂ったふりをして嘘をついている。
まず特需を調べて見ることだ。定義が始めから間違っている
意図的に景気対策としてのものでなく、戦争や復興(東北大震災も含む)等のような「外因」による需要増を言う。
これに対し、「景気対策」として公共投資や地域振興券的な給付政策は財政政策として「内因」的に需要増になる。
言葉の定義すら間違う時点で>>1281のコメントの信頼性がかなり失われたことになる。
デフレ時の財政・金融緩和政策はあくまで景気の落ち込みを「安定化」させるための政策である。
デフレが終わらず経済成長の伸び率も97年もしくは95年以降のデフレ期とそれ以前の長期トレンドで明らかにデフレ期のほうが劣っている事実があるので、早急な財政政策手段での金融緩和が望まれている。
>財政政策のみで、経済を全面的に解決出来るなんて考える奴はキチガイだ。
こういうことは誰も主張していない。あくまで日本銀行中央銀行引受により生まれた資金での財政政策(財政と金融両方共の緩和策)を主張しているのみ。会話を読んでいないキチガイはおまえになる。
>短期的な金融緩和政策が国際経済に何をもたらしたかか、少なくなくも経済成長なんかでは無かったというのが本当の結論だろ。
諸外国の例で金融緩和のみで大幅な財政緩和が無い政策はそうなっているが、ここではそういう事を言っていない。この時点でも人の書いている内容を読んでいないことがわかる。
後、長々書いているが書いている内容がわざと間違ったり矛盾させながらキーワードで金融緩和を批判するという議論を拒否し、反論するのが嫌になるようなわざと狂った論理を使っている。
この議論を読む人がいたら彼の言っている内容は間違っていると言う前提で根拠や定義を調べていくとどちらが真実に近いことを行っているのかがわかる。彼はわざと狂ったふりをして嘘をついている。
>>1250
>金融のプロとして言わせて貰えば、数字の裏打ちがない時点で素性の怪しいお金だから「使っちゃ駄目」と言わざるを得ない
数字の裏打ちってなんですか?素性の怪しいってなんですか? この時点で金融のプロであるということは大嘘だとわかる。中央銀行の国債引き受け財源での景気対策としての給付なんだから数字の裏打ちも素性も明らかですね。
>一般人の大部分だって、そこそこまとまった金額が振り込まれれば、振込先銀行に照会くらいするだろうし「使って大丈夫?」とは聞くだろう
景気対策として行うと政府が宣言しておいた場合に誰がそういう事をするでしょうか?問題外w
>単に「使って大丈夫?」なら「ああ、国からの交付金ですので問題ありません」と答える事までは可能だけど「こんなにばらまいて、将来増税されるんじゃ?」って疑問には「うん・・・」
としか答えようがないし「どう転ぶか判りませんので、状況が落ち着くまではとりあえず手元資金として置いておいてください(=使っちゃ駄目) 様子見ましょう」と答える以外に選択肢がない
これは中央銀行の国債引き受け財源での給付だから国家債務にはならないし、この原因で増税はありえない。最初から市場に通貨量を増やす目的で行なっていることをわざと無視している
このように人の話や提案を聞かずに反論するのがデフレで利益を得る人のやり方
まともに論理や実証を調べていくと自分の言っていることが間違っていることを理解した上で誤解させるために話すのが目的
>金融のプロとして言わせて貰えば、数字の裏打ちがない時点で素性の怪しいお金だから「使っちゃ駄目」と言わざるを得ない
数字の裏打ちってなんですか?素性の怪しいってなんですか? この時点で金融のプロであるということは大嘘だとわかる。中央銀行の国債引き受け財源での景気対策としての給付なんだから数字の裏打ちも素性も明らかですね。
>一般人の大部分だって、そこそこまとまった金額が振り込まれれば、振込先銀行に照会くらいするだろうし「使って大丈夫?」とは聞くだろう
景気対策として行うと政府が宣言しておいた場合に誰がそういう事をするでしょうか?問題外w
>単に「使って大丈夫?」なら「ああ、国からの交付金ですので問題ありません」と答える事までは可能だけど「こんなにばらまいて、将来増税されるんじゃ?」って疑問には「うん・・・」
としか答えようがないし「どう転ぶか判りませんので、状況が落ち着くまではとりあえず手元資金として置いておいてください(=使っちゃ駄目) 様子見ましょう」と答える以外に選択肢がない
これは中央銀行の国債引き受け財源での給付だから国家債務にはならないし、この原因で増税はありえない。最初から市場に通貨量を増やす目的で行なっていることをわざと無視している
このように人の話や提案を聞かずに反論するのがデフレで利益を得る人のやり方
まともに論理や実証を調べていくと自分の言っていることが間違っていることを理解した上で誤解させるために話すのが目的
>>1250
>金融のプロとして言わせて貰えば、数字の裏打ちがない時点で素性の怪しいお金だから「使っちゃ駄目」と言わざるを得ない
数字の裏打ちってなんですか?素性の怪しいってなんですか? この時点で金融のプロであるということは大嘘だとわかる。中央銀行の国債引き受け財源での景気対策としての給付なんだから数字の裏打ちも素性も明らかですね。
>一般人の大部分だって、そこそこまとまった金額が振り込まれれば、振込先銀行に照会くらいするだろうし「使って大丈夫?」とは聞くだろう
景気対策として行うと政府が宣言しておいた場合に誰がそういう事をするでしょうか?問題外w
>単に「使って大丈夫?」なら「ああ、国からの交付金ですので問題ありません」と答える事までは可能だけど「こんなにばらまいて、将来増税されるんじゃ?」って疑問には「うん・・・」
としか答えようがないし「どう転ぶか判りませんので、状況が落ち着くまではとりあえず手元資金として置いておいてください(=使っちゃ駄目) 様子見ましょう」と答える以外に選択肢がない
これは中央銀行の国債引き受け財源での給付だから国家債務にはならないし、この原因で増税はありえない。最初から市場に通貨量を増やす目的で行なっていることをわざと無視している
このように人の話や提案を聞かずに反論するのがデフレで利益を得る人のやり方
まともに論理や実証を調べていくと自分の言っていることが間違っていることを理解した上で誤解させるために話すのが目的
>金融のプロとして言わせて貰えば、数字の裏打ちがない時点で素性の怪しいお金だから「使っちゃ駄目」と言わざるを得ない
数字の裏打ちってなんですか?素性の怪しいってなんですか? この時点で金融のプロであるということは大嘘だとわかる。中央銀行の国債引き受け財源での景気対策としての給付なんだから数字の裏打ちも素性も明らかですね。
>一般人の大部分だって、そこそこまとまった金額が振り込まれれば、振込先銀行に照会くらいするだろうし「使って大丈夫?」とは聞くだろう
景気対策として行うと政府が宣言しておいた場合に誰がそういう事をするでしょうか?問題外w
>単に「使って大丈夫?」なら「ああ、国からの交付金ですので問題ありません」と答える事までは可能だけど「こんなにばらまいて、将来増税されるんじゃ?」って疑問には「うん・・・」
としか答えようがないし「どう転ぶか判りませんので、状況が落ち着くまではとりあえず手元資金として置いておいてください(=使っちゃ駄目) 様子見ましょう」と答える以外に選択肢がない
これは中央銀行の国債引き受け財源での給付だから国家債務にはならないし、この原因で増税はありえない。最初から市場に通貨量を増やす目的で行なっていることをわざと無視している
このように人の話や提案を聞かずに反論するのがデフレで利益を得る人のやり方
まともに論理や実証を調べていくと自分の言っていることが間違っていることを理解した上で誤解させるために話すのが目的
>>1285
官僚でもなんでもない癖になんだこの妄想丸出しの会話w
意味不明なやり取りを創作する当たり金融のプロ(笑)の>>1250と同じ香りがするなw
官僚でもなんでもない癖になんだこの妄想丸出しの会話w
意味不明なやり取りを創作する当たり金融のプロ(笑)の>>1250と同じ香りがするなw
デフレのままでいたいなら減税しろよ
>>1286
ここまで不勉強な人間説明するのは、何だか、困ったもんだな。
>まず特需を調べて見ることだ。定義が始めから間違っている
誰が何と勘違いしようがケインズ政策は特需景気の利用以外の何物でもない。
戦争がただの外因だと思ってるならそれも勘違いだ。
ニューディール政策の失敗に対してケインズは戦争を大規模な公共事業でその規模が必要だと言ってる。
市場に流れる需要の原因が何であろうとも、乗数効果が発生するというのがケインズの主張。
金や需要が、内的だとか外的だとかはケインズ政策に一切関係ない。
>意図的に景気対策としてのものでなく、戦争や復興(東北大震災も含む)等のような「外因」による需要増を言う。
従来から知られてきた特需景気とその反動に対して系統立てて理論付けた時に、需要の水増しが可能であるとしたのがケインズ政策。
つまり、簡単に言えば、特需の、利用だ。
だからケインズ政策を一言で日本語に直すなら、特需景気理論だ、単体で経済成長理論として扱える類いのような物ではない、対比として解りやすく説明出来る形にしてあげたのに定義が何だって?
有効需要の初歩の初歩を理解してないから曲解するんじゃないのかな。
>これに対し、「景気対策」として公共投資や地域振興券的な給付政策は財政政策として「内因」的に需要増になる。
その特需景気から解った有効需要によって需要になるのが解ってますよという事だね、ご教授が必要なようだけど。
>言葉の定義すら間違う時点で>>1281のコメントの信頼性がかなり失われたことになる。
理解も出来てないから簡単な言葉にして差し上げたのにケインズ政策はケインズ政策だって?
ここまで不勉強な人間説明するのは、何だか、困ったもんだな。
>まず特需を調べて見ることだ。定義が始めから間違っている
誰が何と勘違いしようがケインズ政策は特需景気の利用以外の何物でもない。
戦争がただの外因だと思ってるならそれも勘違いだ。
ニューディール政策の失敗に対してケインズは戦争を大規模な公共事業でその規模が必要だと言ってる。
市場に流れる需要の原因が何であろうとも、乗数効果が発生するというのがケインズの主張。
金や需要が、内的だとか外的だとかはケインズ政策に一切関係ない。
>意図的に景気対策としてのものでなく、戦争や復興(東北大震災も含む)等のような「外因」による需要増を言う。
従来から知られてきた特需景気とその反動に対して系統立てて理論付けた時に、需要の水増しが可能であるとしたのがケインズ政策。
つまり、簡単に言えば、特需の、利用だ。
だからケインズ政策を一言で日本語に直すなら、特需景気理論だ、単体で経済成長理論として扱える類いのような物ではない、対比として解りやすく説明出来る形にしてあげたのに定義が何だって?
有効需要の初歩の初歩を理解してないから曲解するんじゃないのかな。
>これに対し、「景気対策」として公共投資や地域振興券的な給付政策は財政政策として「内因」的に需要増になる。
その特需景気から解った有効需要によって需要になるのが解ってますよという事だね、ご教授が必要なようだけど。
>言葉の定義すら間違う時点で>>1281のコメントの信頼性がかなり失われたことになる。
理解も出来てないから簡単な言葉にして差し上げたのにケインズ政策はケインズ政策だって?
>デフレ時の財政・金融緩和政策はあくまで景気の落ち込みを「安定化」させるための政策である。
過去の例から手段が目的化して必ず失敗に至るという話をしてるんだけどな。
>デフレが終わらず経済成長の伸び率も97年もしくは95年以降のデフレ期とそれ以前の長期トレンドで明らかにデフレ期のほうが劣っている事実があるので、早急な財政政策手段での金融緩和が望まれている。
財政政策によるデフレ脱却には効果はあるだろうが、最終的な方法論として道筋があらぬ方向へ間違っているという話ね。
国家的な経済政策というのは、近視眼で短期的な効果を求めるような物ではない、それで残るのは紙屑になった円と借金と生産力を持たない困った国民だろう。
>こういうことは誰も主張していない。あくまで日本銀行中央銀行引受により生まれた資金での財政政策(財政と金融両方共の緩和策)を主張しているのみ。会話を読んでいないキチガイはおまえになる。
サプライサイド政策は全面的にジャンク理論なんだろう?
あり得ない主張をしたんだ、認めろよ?
過去の例から手段が目的化して必ず失敗に至るという話をしてるんだけどな。
>デフレが終わらず経済成長の伸び率も97年もしくは95年以降のデフレ期とそれ以前の長期トレンドで明らかにデフレ期のほうが劣っている事実があるので、早急な財政政策手段での金融緩和が望まれている。
財政政策によるデフレ脱却には効果はあるだろうが、最終的な方法論として道筋があらぬ方向へ間違っているという話ね。
国家的な経済政策というのは、近視眼で短期的な効果を求めるような物ではない、それで残るのは紙屑になった円と借金と生産力を持たない困った国民だろう。
>こういうことは誰も主張していない。あくまで日本銀行中央銀行引受により生まれた資金での財政政策(財政と金融両方共の緩和策)を主張しているのみ。会話を読んでいないキチガイはおまえになる。
サプライサイド政策は全面的にジャンク理論なんだろう?
あり得ない主張をしたんだ、認めろよ?
>諸外国の例で金融緩和のみで大幅な財政緩和が無い政策はそうなっているが、ここではそういう事を言っていない。この時点でも人の書いている内容を読んでいないことがわかる。
マンデルのMF理論だけで日本経済が建て直せるんだろう?
先にギリシャ経済で試せと言ってるんだ。
>後、長々書いているが書いている内容がわざと間違ったり矛盾させながらキーワードで金融緩和を批判するという議論を拒否し、反論するのが嫌になるようなわざと狂った論理を使っている。
きっとありがたい褒め言葉なんだろうから嬉しく受け止めておこう。
>この議論を読む人がいたら彼の言っている内容は間違っていると言う前提で根拠や定義を調べていくとどちらが真実に近いことを行っているのかがわかる。彼はわざと狂ったふりをして嘘をついている。
どうせ対して誰も読んで居ない※欄なんだから、言いたい事を言えば良いだろう。
>言葉の定義がいい加減な人は基本的に議論を混乱させるの
こちらから言わせれば言葉を本質的に理解出来てない人間しか邪魔になった事がない。
マンデルのMF理論だけで日本経済が建て直せるんだろう?
先にギリシャ経済で試せと言ってるんだ。
>後、長々書いているが書いている内容がわざと間違ったり矛盾させながらキーワードで金融緩和を批判するという議論を拒否し、反論するのが嫌になるようなわざと狂った論理を使っている。
きっとありがたい褒め言葉なんだろうから嬉しく受け止めておこう。
>この議論を読む人がいたら彼の言っている内容は間違っていると言う前提で根拠や定義を調べていくとどちらが真実に近いことを行っているのかがわかる。彼はわざと狂ったふりをして嘘をついている。
どうせ対して誰も読んで居ない※欄なんだから、言いたい事を言えば良いだろう。
>言葉の定義がいい加減な人は基本的に議論を混乱させるの
こちらから言わせれば言葉を本質的に理解出来てない人間しか邪魔になった事がない。
いまどきこんなこと言ってるの、白川と、森ゆうこにコテンパンにやられて逆ギレした辛坊治郎くらい
>>1292,1293
こういう人の文章を良く読まず、もしくは内容をわざと間違えて、論理的におかしい文章を作れる才能はある意味すごいと思う。
言葉の定義すら考えずに適当に使い、悪印象を与えるキーワードを散りばめながらだから。
こういうデマを作るのが仕事ですか?
こういう人の文章を良く読まず、もしくは内容をわざと間違えて、論理的におかしい文章を作れる才能はある意味すごいと思う。
言葉の定義すら考えずに適当に使い、悪印象を与えるキーワードを散りばめながらだから。
こういうデマを作るのが仕事ですか?
>>1287
>景気対策として行うと政府が宣言しておいた場合に誰がそういう事をするでしょうか?問題外w
聞くに決まってるだろw能なしw
子ども手当でさえ満額出せなくて、13000円だっけ?
日本が、そんな財政下にあるのは日本国民周知の事実なのに、それを遙かに上回る大金が
「景気対策です」の一言で振り込まれてたら、恐ろしいわw
>最初から市場に通貨量を増やす目的で行なっていることをわざと無視している
無視するに決まってんだろwそもそも実行不可能なんだからw
お前の理屈は、国民が「ハイルヒトラー!!」って感じで、良い感じに脳味噌ヨーグルトフィーバーしてる状況下じゃないと、信用の裏打ちがないから机上の空論なのw
「信用創造」や「兌換紙幣から不換紙幣へ」とかいった事からやり直せw
>このように人の話や提案を聞かずに反論するのがデフレで利益を得る人のやり方
まーた「提案てw馬鹿の寝言だろw」ってあしらわれたら、陰謀論だーって逃げるのか
やれやれ、こんなのに無能呼ばわりされるとか、白川総裁も気の毒に
>景気対策として行うと政府が宣言しておいた場合に誰がそういう事をするでしょうか?問題外w
聞くに決まってるだろw能なしw
子ども手当でさえ満額出せなくて、13000円だっけ?
日本が、そんな財政下にあるのは日本国民周知の事実なのに、それを遙かに上回る大金が
「景気対策です」の一言で振り込まれてたら、恐ろしいわw
>最初から市場に通貨量を増やす目的で行なっていることをわざと無視している
無視するに決まってんだろwそもそも実行不可能なんだからw
お前の理屈は、国民が「ハイルヒトラー!!」って感じで、良い感じに脳味噌ヨーグルトフィーバーしてる状況下じゃないと、信用の裏打ちがないから机上の空論なのw
「信用創造」や「兌換紙幣から不換紙幣へ」とかいった事からやり直せw
>このように人の話や提案を聞かずに反論するのがデフレで利益を得る人のやり方
まーた「提案てw馬鹿の寝言だろw」ってあしらわれたら、陰謀論だーって逃げるのか
やれやれ、こんなのに無能呼ばわりされるとか、白川総裁も気の毒に
>>1289
>>1279のいう
>しかも金融政策(財政政策)の結果も個人単位でトレースできるようになれば
「何でも判るw」DBってのは、そういうもんだw
もう、出来もしない事を思いつきでぶち上げるのも大概にしたら?
>官僚でもなんでもない癖に
は?官僚である財務省や、東大卒が普通な日銀の金融施策を無能だの何だの腐してる口で
それを言うのかwとんだダブスタぶりだなw
>>1279のいう
>しかも金融政策(財政政策)の結果も個人単位でトレースできるようになれば
「何でも判るw」DBってのは、そういうもんだw
もう、出来もしない事を思いつきでぶち上げるのも大概にしたら?
>官僚でもなんでもない癖に
は?官僚である財務省や、東大卒が普通な日銀の金融施策を無能だの何だの腐してる口で
それを言うのかwとんだダブスタぶりだなw
名前欄に色々入れてる奴って、根本的に「机上の空論を国民が何の疑いもなく受け入れる」と思ってるんだよな
「でも、政権政党はミンスだぜw」とか「消費税上げないと国が持たない」って建前が世間を
席巻してる状況をまるで無視して、ひたすら「理論通りに行けば」の話しかしてない
いいか小僧?
経済用語で言う「リスク」ってのは「期待値から上でも下でも外れる可能性」を言うんだけど
(FPの教本にも載ってる)
お前のアイディアのどこに、そのリスクを織り込んだ部分があるんだよw
リスクヘッジも考慮できてないもんなんか、市場の信任を受け得る事は無理なんだよ、いい加減気づけ
「でも、政権政党はミンスだぜw」とか「消費税上げないと国が持たない」って建前が世間を
席巻してる状況をまるで無視して、ひたすら「理論通りに行けば」の話しかしてない
いいか小僧?
経済用語で言う「リスク」ってのは「期待値から上でも下でも外れる可能性」を言うんだけど
(FPの教本にも載ってる)
お前のアイディアのどこに、そのリスクを織り込んだ部分があるんだよw
リスクヘッジも考慮できてないもんなんか、市場の信任を受け得る事は無理なんだよ、いい加減気づけ
>>1297
俺は一度も
>出来もしない事を思いつきでぶち上げる
ことも
>官僚である財務省や、東大卒が普通な日銀の金融施策を無能だの何だの腐して
もいないんだけどなぁ
もしそうなんであれば、どのコメントそうだったのか指摘してほしい
ただ単純に>>1250とか>>1285のような笑える妄想についてコメントしてるだけだよ
金融のプロさんは思い込みが激しすぎるのでは?
俺は一度も
>出来もしない事を思いつきでぶち上げる
ことも
>官僚である財務省や、東大卒が普通な日銀の金融施策を無能だの何だの腐して
もいないんだけどなぁ
もしそうなんであれば、どのコメントそうだったのか指摘してほしい
ただ単純に>>1250とか>>1285のような笑える妄想についてコメントしてるだけだよ
金融のプロさんは思い込みが激しすぎるのでは?
>>1299
>出来もしない事を思いつきでぶち上げる
いや、政府直結口座とか言う子供の寝言を批判してたら、妄想だの何だの言ってるじゃんw
こっちは出来もしないってことは判った上で「何故か」を述べると、君は
>>景気対策として行うと政府が宣言しておいた場合に誰がそういう事をするでしょうか?問題外w
なんて、それこそ妄想を垂れ流してるじゃん
あのさー、ついこの間まで「金がない金がない、だから増税するお!!」って言ってた政府が
突然大金振り込んできて、訝しく思わないとしたら相当おめでたいよ
「え?今まで言ってたのは何だったの?」って話になるじゃん
あと、個人単位で施策の結果がトレースできるDB()って、マジ机上の空論だからw
そんなものを作ろうとしたら、例示したレベルで個々人の資金移動をトレース出来なきゃいかんのよ、まさに妄想の産物
人に妄想の何の言う前に、世間一般常識(広義の市場心理)ってものを考慮に入れようね
>出来もしない事を思いつきでぶち上げる
いや、政府直結口座とか言う子供の寝言を批判してたら、妄想だの何だの言ってるじゃんw
こっちは出来もしないってことは判った上で「何故か」を述べると、君は
>>景気対策として行うと政府が宣言しておいた場合に誰がそういう事をするでしょうか?問題外w
なんて、それこそ妄想を垂れ流してるじゃん
あのさー、ついこの間まで「金がない金がない、だから増税するお!!」って言ってた政府が
突然大金振り込んできて、訝しく思わないとしたら相当おめでたいよ
「え?今まで言ってたのは何だったの?」って話になるじゃん
あと、個人単位で施策の結果がトレースできるDB()って、マジ机上の空論だからw
そんなものを作ろうとしたら、例示したレベルで個々人の資金移動をトレース出来なきゃいかんのよ、まさに妄想の産物
人に妄想の何の言う前に、世間一般常識(広義の市場心理)ってものを考慮に入れようね
>>1300
それは俺じゃないからw証明のしようがないけどな
政策に対する基本的な認識は金融のプロ(笑)さんと大して変わらないと思うよ。政府や日銀が、保守的な政策を志向するのは当然だよな。責任取れないもん。
岩田規久男などをはじめとする一部の経済学者については、声高に自説を主張するだけでなんら政策を実行するための自己犠牲を払わない連中だと思ってるよ。ここで、呑気に政府や日銀批判してる奴らはその腰ぎんちゃくみたいなもんだな。
定義にうるさいやつがいるんで「自己犠牲」について説明すると、政権の中枢に入って選挙にも出馬し、国会質問に何千回と受けて立った竹中平蔵みたいな人間は、俺の中では自己犠牲を払った人間と言えるな。もちろん色々な批判はあるけどね。
それは俺じゃないからw証明のしようがないけどな
政策に対する基本的な認識は金融のプロ(笑)さんと大して変わらないと思うよ。政府や日銀が、保守的な政策を志向するのは当然だよな。責任取れないもん。
岩田規久男などをはじめとする一部の経済学者については、声高に自説を主張するだけでなんら政策を実行するための自己犠牲を払わない連中だと思ってるよ。ここで、呑気に政府や日銀批判してる奴らはその腰ぎんちゃくみたいなもんだな。
定義にうるさいやつがいるんで「自己犠牲」について説明すると、政権の中枢に入って選挙にも出馬し、国会質問に何千回と受けて立った竹中平蔵みたいな人間は、俺の中では自己犠牲を払った人間と言えるな。もちろん色々な批判はあるけどね。
>>1301
>それは俺じゃないからw証明のしようがないけどな
ならごめん
>呑気に政府や日銀批判してる奴らはその腰ぎんちゃくみたいなもんだな。
いや、なんだかんだ言って、呑気に批判してられるうちは良いんだよね
本当に「食うにも困る」生活してる人も居るわけで
「犠牲」については、その職責に伴うモノなんで批判から逃げちゃ駄目だと思う
流石に、トンデモ理論で中傷されるいわれまではないけど
あと、竹中平蔵って確かに犠牲は払ったかも知れんが、だからといってパソナの役員になっていいか、と言われれば倫理的に駄目だろ
パソナ酷いよ「先着二百名様まで淡路島で二年間の農業体験!!月給10万円 但し新卒に限る」
とか、自治体から交付金をピンハネして現代の農奴作りに勤しんでる
>それは俺じゃないからw証明のしようがないけどな
ならごめん
>呑気に政府や日銀批判してる奴らはその腰ぎんちゃくみたいなもんだな。
いや、なんだかんだ言って、呑気に批判してられるうちは良いんだよね
本当に「食うにも困る」生活してる人も居るわけで
「犠牲」については、その職責に伴うモノなんで批判から逃げちゃ駄目だと思う
流石に、トンデモ理論で中傷されるいわれまではないけど
あと、竹中平蔵って確かに犠牲は払ったかも知れんが、だからといってパソナの役員になっていいか、と言われれば倫理的に駄目だろ
パソナ酷いよ「先着二百名様まで淡路島で二年間の農業体験!!月給10万円 但し新卒に限る」
とか、自治体から交付金をピンハネして現代の農奴作りに勤しんでる
>>1295
文章が読めてないのは、そちら。
特需景気や有効需要も理解しないで、いったい何を議論しようってんだ?
そちらの言ってる内容は極論するとこうだ、デフレギャップ分の金を刷って直接国民に配れば何だか良く解らないけど多分上手くいく、その実験をしよう。
この類いの政策への反論は大抵>>1296の通貨の倫理問題になる、知らないのかもしれないが、こりゃネットでコピペみたいに繰り返されてきた流れだ。
>>1296の言うことはもっともで、平常時、民主主義の市場経済というのはいかなる権力にも自発的に金を刷る権利を与えたりはしない。
欧米のように何かしらの金融商品をつくって破綻させて緊急的に政府が救済した方がまだ現実的な案でもある。
それらの倫理問題を無視した場合に結局はケインズ政策となんら代わりが無いんだから、他の国の過去の経緯だとこうなったよ。
金を刷って配って使うと悪影響があるんだよ。
当たり前っちゃ当たり前の話をしてるつもりなんだが。
長期モデルで破綻するよというのは、一国が気のすむまで無尽蔵に金を刷って配ればどうなるか、現実ではブレーキなんて機能せずにそのまんまの結果が出てますよ。
そういうことでしょう?
文章が読めてないのは、そちら。
特需景気や有効需要も理解しないで、いったい何を議論しようってんだ?
そちらの言ってる内容は極論するとこうだ、デフレギャップ分の金を刷って直接国民に配れば何だか良く解らないけど多分上手くいく、その実験をしよう。
この類いの政策への反論は大抵>>1296の通貨の倫理問題になる、知らないのかもしれないが、こりゃネットでコピペみたいに繰り返されてきた流れだ。
>>1296の言うことはもっともで、平常時、民主主義の市場経済というのはいかなる権力にも自発的に金を刷る権利を与えたりはしない。
欧米のように何かしらの金融商品をつくって破綻させて緊急的に政府が救済した方がまだ現実的な案でもある。
それらの倫理問題を無視した場合に結局はケインズ政策となんら代わりが無いんだから、他の国の過去の経緯だとこうなったよ。
金を刷って配って使うと悪影響があるんだよ。
当たり前っちゃ当たり前の話をしてるつもりなんだが。
長期モデルで破綻するよというのは、一国が気のすむまで無尽蔵に金を刷って配ればどうなるか、現実ではブレーキなんて機能せずにそのまんまの結果が出てますよ。
そういうことでしょう?
>>1302
そういうネットでちょっと知ったような知識をわざわざ披露したりするところがなぁ
ちゃんと
>もちろん色々な批判はあるけどね。
と言ってるじゃねーか
竹中はわかりやすい例だったんで挙げただけだから
あとな、お前は頑張ってトンデモ論に反論してるつもりなんだろうけど、全然反論になってないからな
反論ってのはソース引っ張ってきて相手の主張を論理的につぶすことだから
ソースって言っても日経とかじゃだめだぞwww>>1268で日経持ち出してきたときは正直吹いたぞ俺は
ネット上だったら内閣府とか日銀が出してるペーパーにしとけ
ついでに
>今度は日経くらい読んでから喧嘩ふっかけてね、ボクちゃんw
とかトンチンカンなアドバイスいただいちゃったんで俺も教えといてやるけど、勉強するなら審議会の議事録とか読んどけ
今だったら「経済社会構造に関する有識者会議」とかの議事録がいい
これは自称金融のプロなんかとは違う本物のプロの議論だから非常に勉強になるよ
あとは金融政策についてだったら、日銀の審議委員等の講演録とか日銀レビューが定番だ
金融のプロとかホラ吹くからネチネチ弄っちゃったけど、結構熱い奴みたいだし、悪かったなと思ってるよ
これからはちゃんと勉強してまともに議論できるようになれよノシ
そういうネットでちょっと知ったような知識をわざわざ披露したりするところがなぁ
ちゃんと
>もちろん色々な批判はあるけどね。
と言ってるじゃねーか
竹中はわかりやすい例だったんで挙げただけだから
あとな、お前は頑張ってトンデモ論に反論してるつもりなんだろうけど、全然反論になってないからな
反論ってのはソース引っ張ってきて相手の主張を論理的につぶすことだから
ソースって言っても日経とかじゃだめだぞwww>>1268で日経持ち出してきたときは正直吹いたぞ俺は
ネット上だったら内閣府とか日銀が出してるペーパーにしとけ
ついでに
>今度は日経くらい読んでから喧嘩ふっかけてね、ボクちゃんw
とかトンチンカンなアドバイスいただいちゃったんで俺も教えといてやるけど、勉強するなら審議会の議事録とか読んどけ
今だったら「経済社会構造に関する有識者会議」とかの議事録がいい
これは自称金融のプロなんかとは違う本物のプロの議論だから非常に勉強になるよ
あとは金融政策についてだったら、日銀の審議委員等の講演録とか日銀レビューが定番だ
金融のプロとかホラ吹くからネチネチ弄っちゃったけど、結構熱い奴みたいだし、悪かったなと思ってるよ
これからはちゃんと勉強してまともに議論できるようになれよノシ
>>1303
一般的な意味での倫理っつーより、信用毀損の方が先に来るからアウトってのが個人的な見解だが
それをひっくるめて倫理・モラルハザードと総称するなら別に異論はない
>そちらの言ってる内容は極論するとこうだ、デフレギャップ分の金を刷って直接国民に配れば
>何だか良く解らないけど多分上手くいく
これも、用法さえ間違わなきゃ完全に間違いではないからな、あくまで「カンフル剤」として
使う限りにおいては、だけど
「エコポイント」は、名目としては天才的に上手かったと思うよ
「エコ」さえ掲げりゃマスコミも文句言わないし、消費者もいい事してる気になれるし
でも、これを時間稼ぎのドーピングだと理解して、次の需要を掘り起こせなかった日本の電機業
界は大赤字垂れ流してるから困ったものだ・・・
一般的な意味での倫理っつーより、信用毀損の方が先に来るからアウトってのが個人的な見解だが
それをひっくるめて倫理・モラルハザードと総称するなら別に異論はない
>そちらの言ってる内容は極論するとこうだ、デフレギャップ分の金を刷って直接国民に配れば
>何だか良く解らないけど多分上手くいく
これも、用法さえ間違わなきゃ完全に間違いではないからな、あくまで「カンフル剤」として
使う限りにおいては、だけど
「エコポイント」は、名目としては天才的に上手かったと思うよ
「エコ」さえ掲げりゃマスコミも文句言わないし、消費者もいい事してる気になれるし
でも、これを時間稼ぎのドーピングだと理解して、次の需要を掘り起こせなかった日本の電機業
界は大赤字垂れ流してるから困ったものだ・・・
>>1304
>日経持ち出してきたときは正直吹いたぞ俺は
あのなwそういうのを知ったかぶりって言うのよ
本職相手なら提示するが、素人さんも見てるのに、そういう専門家向けの用語用法から逐条解説
してあげなくちゃいけないもんを提示するとかないわw
ぶっちゃけ、「サウンド・プラクティス」とか素人が読んだってわかりゃしねーし
「最低限これくらい読め」って言ってるだけで、そういう専門家向けのものを否定した訳じゃないんだが・・・
プロアマ問わず、経済かたる上で日経読んでるのは当たり前で、日経の過不足やバイアスを
もっと専門的なもので裏取りすればいいってだけの話なんだが、肩の力抜けよ
>もちろん色々な批判はあるけどね。
だから、批判しただけじゃんw何を怒ってんだ?
なんか、君とは会話がかみ合わなすぎだな
些細な事で怒りすぎだw俺はあくまで素人さん向けに書いてるだけだぞ
>日経持ち出してきたときは正直吹いたぞ俺は
あのなwそういうのを知ったかぶりって言うのよ
本職相手なら提示するが、素人さんも見てるのに、そういう専門家向けの用語用法から逐条解説
してあげなくちゃいけないもんを提示するとかないわw
ぶっちゃけ、「サウンド・プラクティス」とか素人が読んだってわかりゃしねーし
「最低限これくらい読め」って言ってるだけで、そういう専門家向けのものを否定した訳じゃないんだが・・・
プロアマ問わず、経済かたる上で日経読んでるのは当たり前で、日経の過不足やバイアスを
もっと専門的なもので裏取りすればいいってだけの話なんだが、肩の力抜けよ
>もちろん色々な批判はあるけどね。
だから、批判しただけじゃんw何を怒ってんだ?
なんか、君とは会話がかみ合わなすぎだな
些細な事で怒りすぎだw俺はあくまで素人さん向けに書いてるだけだぞ
白川はいい加減、中川昭一さんのIMF会見の真相を白状しろ
>>1304
あとなー、それらはレジュメが各金融機関加盟の協会から来るんで、必要に応じて読む事はするが
例示されたものを、原典で全部読むほど酔狂な金融機関職員って実は少ない
仕事中は、協会文書とクイックとロイター見るだけで手一杯
無論、趣味で読む奴も居るが、基本的に道楽の領域だぞ
あとなー、それらはレジュメが各金融機関加盟の協会から来るんで、必要に応じて読む事はするが
例示されたものを、原典で全部読むほど酔狂な金融機関職員って実は少ない
仕事中は、協会文書とクイックとロイター見るだけで手一杯
無論、趣味で読む奴も居るが、基本的に道楽の領域だぞ
ふーん、じゃあ俺別に素人でもないので、何か別のソース挙げてみてくれる?
>>1309
んで、具体的に何が聞きたいよ?
曖昧なリクエストされても困るぞw
んで、具体的に何が聞きたいよ?
曖昧なリクエストされても困るぞw
>>1310
ま、とりあえず個人向け国債のプレスリリースでも貼っとくか
ttp://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/houdouhappyou/240131chutokankin.pdf
個人向け国債の中途換金調整額の計算方法の変更について
あと、バーゼル3関連も英文で
バーゼルⅢのカウンターパーティ信用リスクの取扱いへのよくある質問
(2011 年11 月21 日公表)仮訳案
ttp://www.bis.org/publ/bcbs209.pdf
ま、とりあえず個人向け国債のプレスリリースでも貼っとくか
ttp://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/houdouhappyou/240131chutokankin.pdf
個人向け国債の中途換金調整額の計算方法の変更について
あと、バーゼル3関連も英文で
バーゼルⅢのカウンターパーティ信用リスクの取扱いへのよくある質問
(2011 年11 月21 日公表)仮訳案
ttp://www.bis.org/publ/bcbs209.pdf
ついでに言うと、日経の札割れに関する報道は
>オペの札割れ(ふだわれ)とは何ですか?
ttp://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/seisaku/02201004.htm/
>資金供給オペレーションで札割れが起こっているということは、金融機関に十分な資金が既に
>行き渡っているため、金融機関がオペレーションに全額は応じようとしなくなるほど、日本銀
>行が豊富に資金供給を行っていることを意味します。
って日銀のスタンス(と言うか一般常識)を肉付けしたものである事が判る
ttp://www.ke007s.net/kinyuuyougo/o18.html
ttp://money.infobank.co.jp/contents/H300046.htm
上記サイトなどからも、別に日銀の独自見解じゃなく、一般的な見方であることも明白
一行で言うと「資金ジャブジャブなんで、もう要らんわw」って市中銀行が言ってるって事
日経wと嘲笑する理由も特にないんだがな
>オペの札割れ(ふだわれ)とは何ですか?
ttp://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/seisaku/02201004.htm/
>資金供給オペレーションで札割れが起こっているということは、金融機関に十分な資金が既に
>行き渡っているため、金融機関がオペレーションに全額は応じようとしなくなるほど、日本銀
>行が豊富に資金供給を行っていることを意味します。
って日銀のスタンス(と言うか一般常識)を肉付けしたものである事が判る
ttp://www.ke007s.net/kinyuuyougo/o18.html
ttp://money.infobank.co.jp/contents/H300046.htm
上記サイトなどからも、別に日銀の独自見解じゃなく、一般的な見方であることも明白
一行で言うと「資金ジャブジャブなんで、もう要らんわw」って市中銀行が言ってるって事
日経wと嘲笑する理由も特にないんだがな
>>1305
色々な問題をインフレで無理矢理修正するのが戦中戦後までのケインズ政策の醍醐味なんだけど
最近大型の公共事業をやったアメリカは何かしらの問題を修正出来るほどのインフレにはならなかった。
インフレデフレを経済政策、金融政策の基準にしてる時点で実際は暴走気味なのかも解らん。
需要なんてのはほとんどが雇用と配分の問題なんだから。
色々な問題をインフレで無理矢理修正するのが戦中戦後までのケインズ政策の醍醐味なんだけど
最近大型の公共事業をやったアメリカは何かしらの問題を修正出来るほどのインフレにはならなかった。
インフレデフレを経済政策、金融政策の基準にしてる時点で実際は暴走気味なのかも解らん。
需要なんてのはほとんどが雇用と配分の問題なんだから。
>>1310
1309ではないが、瞬間蒸発ってなに?
1309ではないが、瞬間蒸発ってなに?
こんなに物が溢れかえってるのに、インフレになんて成るわけないだろ
この偏差値馬鹿
この偏差値馬鹿
現時点でさえコントロールできてない無能が、どんな状態になってもコントロールできるわけ無いじゃん。
誰だよ、こんな馬鹿を総裁の椅子に座らせた奴は
誰だよ、こんな馬鹿を総裁の椅子に座らせた奴は
刷っても制御可能なインフレにしかならず万事解決という思考は
一機関に対するコントロール能力への幻想とでもいうべきか?
政治に寄りかかりすぎて日本に過度な信頼を持つ無価値な人間が生み出すものというべきか?
また、日銀の能力を超えた政治の問題なのに日銀批判のこそが正道と思い込むのは
日銀にスケープゴートを負わせている政府にその矛先が向かわないのは政府の無能さを痛感しせめてまともであって欲しいという願いのあらわれか?
もしくは、無能政府を容認している自分たちの無能否定してのことか?
または、小手先で誤魔化しながら生きてきた人々には関係のないという無責任からくるものか?
一機関に対するコントロール能力への幻想とでもいうべきか?
政治に寄りかかりすぎて日本に過度な信頼を持つ無価値な人間が生み出すものというべきか?
また、日銀の能力を超えた政治の問題なのに日銀批判のこそが正道と思い込むのは
日銀にスケープゴートを負わせている政府にその矛先が向かわないのは政府の無能さを痛感しせめてまともであって欲しいという願いのあらわれか?
もしくは、無能政府を容認している自分たちの無能否定してのことか?
または、小手先で誤魔化しながら生きてきた人々には関係のないという無責任からくるものか?
>>1315とか>>1316は見事に政治家に踊らされてるんだな
普段、民主党とかマスコミをバカにしてそうだけど
実は自分たちが騙され、誤魔化されてることに全く気付いていない
普段、民主党とかマスコミをバカにしてそうだけど
実は自分たちが騙され、誤魔化されてることに全く気付いていない
>>1285
>>1297
少し見ぬ間にだいぶ荒れてまいりました。政府直結口座のアイデア発案者です。確かに国民DBを作成すればプライバシーの問題はあると思います。ただそれは生DBにアクセスできるのはごく限られた一部の者に限定し、省庁や役所の人間は今までのインターフェイスでしか個人情報が見れないようにすればOKです。なので、給料日にソープに行こうが、同期の官僚にそれをメモメモされることは無いですね。愚策愚策だと感情的になってなんら反論ができてない恥ずかしい方よりよっぽど有意義ですね。
>>1297
少し見ぬ間にだいぶ荒れてまいりました。政府直結口座のアイデア発案者です。確かに国民DBを作成すればプライバシーの問題はあると思います。ただそれは生DBにアクセスできるのはごく限られた一部の者に限定し、省庁や役所の人間は今までのインターフェイスでしか個人情報が見れないようにすればOKです。なので、給料日にソープに行こうが、同期の官僚にそれをメモメモされることは無いですね。愚策愚策だと感情的になってなんら反論ができてない恥ずかしい方よりよっぽど有意義ですね。
>>1298
小僧とは私のことでしょうか?リスクの講釈ありがとうございます。
じゃあダウンサイドリスクだけ噛み砕いて説明しますね?
●国民DBを作成するダウンサイドリスク・・・無。無駄になっても公共事業になる。プライバシーの問題や国民データが吹き飛ぶとかそういうのは請け負った業者がDB構築の際リスク回避すること。よってこのアイデアにリスク織り込む必要なし。
●国民DBから関係者がクエリかけて金融緩和する時のダウンサイドリスク・・・有(国民が政府直結口座の金を消費に回さないこと)。ただし日銀・政府・関係者が金融緩和時(政府直結口座に金を振り込む時)にきっちり計算するし、具体的なノウハウを日銀はたくさん持ってるでしょう。さらに>>1279にあるようにクレジットカード制にすれば、一定期間で消費しなければ振込額を引き上げてしまうというのも手でしょう。
私はインフラを作る話をしているのであって、インフラを作成した後それを利用するのは政府と日銀です。あなたのリスク云々は、まるで高速道路を作ろうという話をしている時に「物流会社がそれで儲かるんか?!高速道路作るリスクは?!」とまくしたてているようなものです。
小僧とは私のことでしょうか?リスクの講釈ありがとうございます。
じゃあダウンサイドリスクだけ噛み砕いて説明しますね?
●国民DBを作成するダウンサイドリスク・・・無。無駄になっても公共事業になる。プライバシーの問題や国民データが吹き飛ぶとかそういうのは請け負った業者がDB構築の際リスク回避すること。よってこのアイデアにリスク織り込む必要なし。
●国民DBから関係者がクエリかけて金融緩和する時のダウンサイドリスク・・・有(国民が政府直結口座の金を消費に回さないこと)。ただし日銀・政府・関係者が金融緩和時(政府直結口座に金を振り込む時)にきっちり計算するし、具体的なノウハウを日銀はたくさん持ってるでしょう。さらに>>1279にあるようにクレジットカード制にすれば、一定期間で消費しなければ振込額を引き上げてしまうというのも手でしょう。
私はインフラを作る話をしているのであって、インフラを作成した後それを利用するのは政府と日銀です。あなたのリスク云々は、まるで高速道路を作ろうという話をしている時に「物流会社がそれで儲かるんか?!高速道路作るリスクは?!」とまくしたてているようなものです。
アンケート機能β
★
投票記事の一覧
★
投票する
アンケート一覧
おすすめ記事
今日の更新一覧
■今日の更新記事
1. 【聖なる行水】少年(11) MacBook30台にオシッコ…学校側は36,000ドル以上の被害3 users
2. なぜ、「ラーメン屋の店主」は腕を組むのか?3 users
3. 「違法ダウンロード」に罰則…自公民が検討、反対論も根強く4 users
4. なぜ人とのコミュニケーションがとれないのか10 users
5. なん…だと…?やっぱりよくわからない30年ぐらい前のなぞなぞ3 users
6. 【閲覧注意】野生生物保護は「美しい種」が優先、生態系に影響も1 users
7. 風越山系虚空蔵山で81歳男性帰らず 防寒具など装備なし8 users
8. 【速報】 日本が世界2位の産油国に!! 日本の経済水域から7000兆円分の油田を発見!!!!7 users
9. 【ジュッ】腰に熱したフォーク…13歳長男虐待容疑で母親逮捕「しつけの一環」と供述4 users
10. ミクさんとツーリングに行ってきたので画像UPする4 users
11. こんな雑誌あったのか…3 users
12. 「コードギアス 亡国のアキト」 特報映像・キャラクター・KMF 続々公開!3 users
13. 【速報】原作「けいおん!」 最終回へ8 users
14. GW終わったし、可愛い画像でも貼ろうぜw26 users
15. 【グリー?モバゲー?】ガチャ担当者だったけど質問ある?31 users
16. これは凄い…中学生(13)が撮った写真、全国コンクール上位入賞28 users
17. 【処女厨死亡】元AKB大島「16の時、18のイケメンと初SEXしました。3ヶ月で振られました。今まで付き合った男性は8人です。少ないですw」17 users
18. 【Amazon】 中古ゲームの買取サービスを始める。 引きこもり生活が捗るな3 users
19. 【速報】 消費者庁 「ガチャ規制はしません。報道は嘘」10 users
20. 【大勝利】花王がとうとうTV業界を見限るwwwwww14 users
21. 【声優】竹達彩奈さん、アイムエンタープライズを離れる!6 users
22. ドラマ「家族のうた」 視聴率:3.1%…民放連ドラ最低記録更新11 users
23. アイマスパチスロ化でアイマス厨息してない11 users
24. 中学生(13) 「なぜ、本は読まなければならなくて、漫画はNGなの?」24 users
25. 【AKB48】大島優子 卒業か8 users
26. 東京都尖閣諸島寄附金 9,349件 125,351,220円9 users
27. 【MTG】SCG結果キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 1位にAVRのカード少なすぎワロスwwwワロス・・・3 users
28. \(^o^)/モバゲー(DeNA)、グリーの株価がヤバイwwwww15 users
29. 【動画あり】コンドームすげぇwwwwwww16 users
30. チェーン店で、「美味しいラーメン屋」を教えてれ!32 users
31. 「痔」の人、必見? カガミ無しで、軟膏を塗る方法3 users
32. 【画像あり】女の子はツインテで10割増し可愛くなれる! 「日本ツインテール協会」 浦谷はるな(17)、ツインテールの魅力をPR9 users
33. ギャングこえーwwwwwww15 users
34. 大福の寝落ち 他3 users
35. これは便利? ジャマな配線を、すっきりまとめる方法80 users
36. 彼氏に勤めてほしい会社No.1、平均年収1358万円「三菱商事」…女性の本音は“カネ&安定”15 users
37. 【動画あり】全世界の「おっぱいから搾乳できる」ソフトウェア13 users
38. 「ソーシャルゲーム被害者の会」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! GREEなどを相手に返還訴訟を起こすらしい12 users
39. 「30代の夫がハゲました。友達にも紹介出来ません。どうしたらいいの?」。゚(゚´Д`゚)゚。9 users
40. 【悲報】こども店長、グレる(´;ω;`)12 users
41. 【画像あり】美人すぎる(?)ラーメン評論家 「AKBにいそう」と大絶賛の声!11 users
42. 「Google」 “死ね”の予測変換がひどすぎる件www15 users
43. これは酷い…「女子小学生向けの雑誌」 いろいろワロタw4 users
44. 小学3年の女子児童(8)が、折中のバスにはねられ死亡→バス運転手逮捕7 users
45. 韓国\(^o^)/ 貯蓄銀行4行、営業停止の見通し8 users
46. 【ν速探偵団】アフガン駐留のクラーク大尉、ネット電話で妻と会話中に突然死 軍が調査開始3 users
47. 【おすすめ】アメリカ西海岸を、1000マイルほどドライブしてきたので写真うpする34 users
48. ローラ、GWを満喫「サバがたくさんつれたよー」4 users
49. 【画像あり】川村ゆきえ(26) ウエディングドレス風 白下着姿の悩殺ショットに挑戦…1年ぶりDVD「恋、あなたと」64 users
50. 【画像あり】怖すぎワロタwww 渋谷、貞子だらけに7 users
1. 【聖なる行水】少年(11) MacBook30台にオシッコ…学校側は36,000ドル以上の被害3 users
2. なぜ、「ラーメン屋の店主」は腕を組むのか?3 users
3. 「違法ダウンロード」に罰則…自公民が検討、反対論も根強く4 users
4. なぜ人とのコミュニケーションがとれないのか10 users
5. なん…だと…?やっぱりよくわからない30年ぐらい前のなぞなぞ3 users
6. 【閲覧注意】野生生物保護は「美しい種」が優先、生態系に影響も1 users
7. 風越山系虚空蔵山で81歳男性帰らず 防寒具など装備なし8 users
8. 【速報】 日本が世界2位の産油国に!! 日本の経済水域から7000兆円分の油田を発見!!!!7 users
9. 【ジュッ】腰に熱したフォーク…13歳長男虐待容疑で母親逮捕「しつけの一環」と供述4 users
10. ミクさんとツーリングに行ってきたので画像UPする4 users
11. こんな雑誌あったのか…3 users
12. 「コードギアス 亡国のアキト」 特報映像・キャラクター・KMF 続々公開!3 users
13. 【速報】原作「けいおん!」 最終回へ8 users
14. GW終わったし、可愛い画像でも貼ろうぜw26 users
15. 【グリー?モバゲー?】ガチャ担当者だったけど質問ある?31 users
16. これは凄い…中学生(13)が撮った写真、全国コンクール上位入賞28 users
17. 【処女厨死亡】元AKB大島「16の時、18のイケメンと初SEXしました。3ヶ月で振られました。今まで付き合った男性は8人です。少ないですw」17 users
18. 【Amazon】 中古ゲームの買取サービスを始める。 引きこもり生活が捗るな3 users
19. 【速報】 消費者庁 「ガチャ規制はしません。報道は嘘」10 users
20. 【大勝利】花王がとうとうTV業界を見限るwwwwww14 users
21. 【声優】竹達彩奈さん、アイムエンタープライズを離れる!6 users
22. ドラマ「家族のうた」 視聴率:3.1%…民放連ドラ最低記録更新11 users
23. アイマスパチスロ化でアイマス厨息してない11 users
24. 中学生(13) 「なぜ、本は読まなければならなくて、漫画はNGなの?」24 users
25. 【AKB48】大島優子 卒業か8 users
26. 東京都尖閣諸島寄附金 9,349件 125,351,220円9 users
27. 【MTG】SCG結果キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 1位にAVRのカード少なすぎワロスwwwワロス・・・3 users
28. \(^o^)/モバゲー(DeNA)、グリーの株価がヤバイwwwww15 users
29. 【動画あり】コンドームすげぇwwwwwww16 users
30. チェーン店で、「美味しいラーメン屋」を教えてれ!32 users
31. 「痔」の人、必見? カガミ無しで、軟膏を塗る方法3 users
32. 【画像あり】女の子はツインテで10割増し可愛くなれる! 「日本ツインテール協会」 浦谷はるな(17)、ツインテールの魅力をPR9 users
33. ギャングこえーwwwwwww15 users
34. 大福の寝落ち 他3 users
35. これは便利? ジャマな配線を、すっきりまとめる方法80 users
36. 彼氏に勤めてほしい会社No.1、平均年収1358万円「三菱商事」…女性の本音は“カネ&安定”15 users
37. 【動画あり】全世界の「おっぱいから搾乳できる」ソフトウェア13 users
38. 「ソーシャルゲーム被害者の会」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! GREEなどを相手に返還訴訟を起こすらしい12 users
39. 「30代の夫がハゲました。友達にも紹介出来ません。どうしたらいいの?」。゚(゚´Д`゚)゚。9 users
40. 【悲報】こども店長、グレる(´;ω;`)12 users
41. 【画像あり】美人すぎる(?)ラーメン評論家 「AKBにいそう」と大絶賛の声!11 users
42. 「Google」 “死ね”の予測変換がひどすぎる件www15 users
43. これは酷い…「女子小学生向けの雑誌」 いろいろワロタw4 users
44. 小学3年の女子児童(8)が、折中のバスにはねられ死亡→バス運転手逮捕7 users
45. 韓国\(^o^)/ 貯蓄銀行4行、営業停止の見通し8 users
46. 【ν速探偵団】アフガン駐留のクラーク大尉、ネット電話で妻と会話中に突然死 軍が調査開始3 users
47. 【おすすめ】アメリカ西海岸を、1000マイルほどドライブしてきたので写真うpする34 users
48. ローラ、GWを満喫「サバがたくさんつれたよー」4 users
49. 【画像あり】川村ゆきえ(26) ウエディングドレス風 白下着姿の悩殺ショットに挑戦…1年ぶりDVD「恋、あなたと」64 users
50. 【画像あり】怖すぎワロタwww 渋谷、貞子だらけに7 users
■今日の注目記事
1. これは凄い…中学生(13)が撮った写真、全国コンクール上位入賞28 users
2. なん…だと…?やっぱりよくわからない30年ぐらい前のなぞなぞ3 users
3. 「違法ダウンロード」に罰則…自公民が検討、反対論も根強く4 users
4. なぜ人とのコミュニケーションがとれないのか10 users
5. 【大勝利】花王がとうとうTV業界を見限るwwwwww14 users
6. 【速報】 日本が世界2位の産油国に!! 日本の経済水域から7000兆円分の油田を発見!!!!7 users
7. 【閲覧注意】野生生物保護は「美しい種」が優先、生態系に影響も1 users
8. 【処女厨死亡】元AKB大島「16の時、18のイケメンと初SEXしました。3ヶ月で振られました。今まで付き合った男性は8人です。少ないですw」17 users
9. なぜ、「ラーメン屋の店主」は腕を組むのか?3 users
10. 風越山系虚空蔵山で81歳男性帰らず 防寒具など装備なし8 users
11. 【聖なる行水】少年(11) MacBook30台にオシッコ…学校側は36,000ドル以上の被害3 users
12. 【グリー?モバゲー?】ガチャ担当者だったけど質問ある?31 users
13. 【速報】原作「けいおん!」 最終回へ8 users
14. GW終わったし、可愛い画像でも貼ろうぜw26 users
15. 【画像あり】辻希美(24)、見事な"子供の日ご飯"をブログにうp 主婦力の違いを見せつける5 users
16. こんな雑誌あったのか…3 users
17. これは便利? ジャマな配線を、すっきりまとめる方法80 users
18. 【速報】 消費者庁 「ガチャ規制はしません。報道は嘘」10 users
19. アイマスパチスロ化でアイマス厨息してない11 users
20. チェーン店で、「美味しいラーメン屋」を教えてれ!32 users
21. 【動画あり】コンドームすげぇwwwwwww16 users
22. 「コードギアス 亡国のアキト」 特報映像・キャラクター・KMF 続々公開!3 users
23. 【ジュッ】腰に熱したフォーク…13歳長男虐待容疑で母親逮捕「しつけの一環」と供述4 users
24. 【悲報】こども店長、グレる(´;ω;`)12 users
25. 中学生(13) 「なぜ、本は読まなければならなくて、漫画はNGなの?」24 users
26. ミクさんとツーリングに行ってきたので画像UPする4 users
27. 「Google」 “死ね”の予測変換がひどすぎる件www15 users
28. 【画像あり】シャッターチャンスを狙い、主役の座をかっさらっていった動物たち123 users
29. \(^o^)/モバゲー(DeNA)、グリーの株価がヤバイwwwww15 users
30. 【AKB48】大島優子 卒業か8 users
31. 彼氏に勤めてほしい会社No.1、平均年収1358万円「三菱商事」…女性の本音は“カネ&安定”15 users
32. 助けてっ! 音楽雑誌が売れなくて絶滅寸前! (´;ω;`)22 users
33. ギャングこえーwwwwwww15 users
34. 【ワンピース】また、ゾロが・・・16 users
35. ドラマ「家族のうた」 視聴率:3.1%…民放連ドラ最低記録更新11 users
36. 親に「ウン子」と名付けられた子供 さすがに改名申し立てが認められる19 users
37. ラーメン二郎を食べ過ぎると…?12 users
38. Perfumeのあ~ちゃんの画像くれ105 users
39. http://alfalfalfa.com/archives/02169.html
40. 【画像あり】川村ゆきえ(26) ウエディングドレス風 白下着姿の悩殺ショットに挑戦…1年ぶりDVD「恋、あなたと」64 users
41. 【動画あり】全世界の「おっぱいから搾乳できる」ソフトウェア13 users
42. 「やっぱり使いにくい!」 スマホからガラケーに戻す人たち19 users
43. 【声優】竹達彩奈さん、アイムエンタープライズを離れる!6 users
44. 【画像あり】フジテレビ・秋元優里アナのおっぱいが、今日は一段とでかいと話題に37 users
45. 30代の「妊娠テ口リスト」「妊活女子」が急増中…年下・童貞男に中○しさせる42 users
46. 東京都尖閣諸島寄附金 9,349件 125,351,220円9 users
47. 「30代の夫がハゲました。友達にも紹介出来ません。どうしたらいいの?」。゚(゚´Д`゚)゚。9 users
48. 【画像あり】女の子はツインテで10割増し可愛くなれる! 「日本ツインテール協会」 浦谷はるな(17)、ツインテールの魅力をPR9 users
49. 【画像あり】フリーゲームを淡々と紹介していく434 users
50. 【Amazon】 中古ゲームの買取サービスを始める。 引きこもり生活が捗るな3 users
1. これは凄い…中学生(13)が撮った写真、全国コンクール上位入賞28 users
2. なん…だと…?やっぱりよくわからない30年ぐらい前のなぞなぞ3 users
3. 「違法ダウンロード」に罰則…自公民が検討、反対論も根強く4 users
4. なぜ人とのコミュニケーションがとれないのか10 users
5. 【大勝利】花王がとうとうTV業界を見限るwwwwww14 users
6. 【速報】 日本が世界2位の産油国に!! 日本の経済水域から7000兆円分の油田を発見!!!!7 users
7. 【閲覧注意】野生生物保護は「美しい種」が優先、生態系に影響も1 users
8. 【処女厨死亡】元AKB大島「16の時、18のイケメンと初SEXしました。3ヶ月で振られました。今まで付き合った男性は8人です。少ないですw」17 users
9. なぜ、「ラーメン屋の店主」は腕を組むのか?3 users
10. 風越山系虚空蔵山で81歳男性帰らず 防寒具など装備なし8 users
11. 【聖なる行水】少年(11) MacBook30台にオシッコ…学校側は36,000ドル以上の被害3 users
12. 【グリー?モバゲー?】ガチャ担当者だったけど質問ある?31 users
13. 【速報】原作「けいおん!」 最終回へ8 users
14. GW終わったし、可愛い画像でも貼ろうぜw26 users
15. 【画像あり】辻希美(24)、見事な"子供の日ご飯"をブログにうp 主婦力の違いを見せつける5 users
16. こんな雑誌あったのか…3 users
17. これは便利? ジャマな配線を、すっきりまとめる方法80 users
18. 【速報】 消費者庁 「ガチャ規制はしません。報道は嘘」10 users
19. アイマスパチスロ化でアイマス厨息してない11 users
20. チェーン店で、「美味しいラーメン屋」を教えてれ!32 users
21. 【動画あり】コンドームすげぇwwwwwww16 users
22. 「コードギアス 亡国のアキト」 特報映像・キャラクター・KMF 続々公開!3 users
23. 【ジュッ】腰に熱したフォーク…13歳長男虐待容疑で母親逮捕「しつけの一環」と供述4 users
24. 【悲報】こども店長、グレる(´;ω;`)12 users
25. 中学生(13) 「なぜ、本は読まなければならなくて、漫画はNGなの?」24 users
26. ミクさんとツーリングに行ってきたので画像UPする4 users
27. 「Google」 “死ね”の予測変換がひどすぎる件www15 users
28. 【画像あり】シャッターチャンスを狙い、主役の座をかっさらっていった動物たち123 users
29. \(^o^)/モバゲー(DeNA)、グリーの株価がヤバイwwwww15 users
30. 【AKB48】大島優子 卒業か8 users
31. 彼氏に勤めてほしい会社No.1、平均年収1358万円「三菱商事」…女性の本音は“カネ&安定”15 users
32. 助けてっ! 音楽雑誌が売れなくて絶滅寸前! (´;ω;`)22 users
33. ギャングこえーwwwwwww15 users
34. 【ワンピース】また、ゾロが・・・16 users
35. ドラマ「家族のうた」 視聴率:3.1%…民放連ドラ最低記録更新11 users
36. 親に「ウン子」と名付けられた子供 さすがに改名申し立てが認められる19 users
37. ラーメン二郎を食べ過ぎると…?12 users
38. Perfumeのあ~ちゃんの画像くれ105 users
39. http://alfalfalfa.com/archives/02169.html
40. 【画像あり】川村ゆきえ(26) ウエディングドレス風 白下着姿の悩殺ショットに挑戦…1年ぶりDVD「恋、あなたと」64 users
41. 【動画あり】全世界の「おっぱいから搾乳できる」ソフトウェア13 users
42. 「やっぱり使いにくい!」 スマホからガラケーに戻す人たち19 users
43. 【声優】竹達彩奈さん、アイムエンタープライズを離れる!6 users
44. 【画像あり】フジテレビ・秋元優里アナのおっぱいが、今日は一段とでかいと話題に37 users
45. 30代の「妊娠テ口リスト」「妊活女子」が急増中…年下・童貞男に中○しさせる42 users
46. 東京都尖閣諸島寄附金 9,349件 125,351,220円9 users
47. 「30代の夫がハゲました。友達にも紹介出来ません。どうしたらいいの?」。゚(゚´Д`゚)゚。9 users
48. 【画像あり】女の子はツインテで10割増し可愛くなれる! 「日本ツインテール協会」 浦谷はるな(17)、ツインテールの魅力をPR9 users
49. 【画像あり】フリーゲームを淡々と紹介していく434 users
50. 【Amazon】 中古ゲームの買取サービスを始める。 引きこもり生活が捗るな3 users