imgdd86ecc1ffgzz3


1: バーナードループ(奈良県):2012/05/05(土) 14:28:46.35 ID:QN8xnhrG0

海上自衛隊の「最高機密」 カレーレシピをネット上で公開 その充実ぶりが話題に


 「海上自衛隊、この情報公開はヤバい。非常にヤバい」――そんなつぶやきがネット上を駆け巡っている。まさか重要機密の漏洩では、とリンクをたどると、そこには「海上自衛隊のカレーレシピ」があった。

 ただのカレーと侮ってはいけない。掲載されたレシピの数は実に42、いずれもが各艦艇や部隊が代々工夫を凝らしながら作り上げてきたものだ。その充実ぶりにネット上では、「めちゃくちゃうまそう」「これ最高機密でしょ」と感嘆の声が上がっている。

 たとえば南極観測でおなじみの砕氷船「しらせ」からは、エビやアサリ、イカを使った「しらせシーフードカレー」が紹介されている。レシピを見ると、サフ ランを使ったご飯の炊き方に始まり、具材の下ごしらえ、「インスタントコーヒー・ガラムマサラ・牛乳・ウスターソース・醤油・ケチャップ」といった「隠し 味」まで丁寧に解説している。

「シーフードは、あまり熱を通しすぎないこと、玉ねぎはよく炒めて香り・甘味・コクを出す」といったアドバイスもあり、生半可なレシピサイト顔負けの内容だ。

 このほか「くらま」「うみぎり」などの護衛艦や掃海艇、また各地の航空基地隊や東京音楽隊など各部門のバラエティ豊かなレシピが掲載されている。岩国航 空基地隊の「れんこんカレー」、鶏骨でだしを作る那覇航空基地隊の「愛情たっぷりカレー」、さらには潜水艦「はやしお」自慢の「激辛カレー」などユニーク なものも少なくない。

いかそ
http://uramono.org/militarynews/1423.html

3: ジャコビニ・チンナー彗星(dion軍):2012/05/05(土) 14:30:59.82 ID:VkHtmmFs0

どこが最高機密なんだ?
ぶちのめすぞ?

10: エッジワース・カイパーベルト天体(関東・甲信越):2012/05/05(土) 14:35:39.43 ID:Z/E2X9QV0

>>3
わかったわかった
カレーでもつくっとけ

4: アクルックス(千葉県):2012/05/05(土) 14:31:48.51 ID:Uh/K96vf0

今日はカレーにしようかな

5: ソンブレロ銀河(福岡県):2012/05/05(土) 14:33:13.73 ID:QyLx2GYm0

こういうノリは嫌いじゃない

6: ビッグクランチ(静岡県):2012/05/05(土) 14:33:18.54 ID:rR/tFxv+0

漏らしたのは誰だ!
スパイっす

9: 褐色矮星(東京都):2012/05/05(土) 14:34:12.61 ID:VSeZo1C30

>>6
あちゃーw

25: チタニア(神奈川県):2012/05/05(土) 14:49:32.99 ID:+4C8vBj10

>>6
評価は辛口

33: プロキオン(埼玉県):2012/05/05(土) 14:54:23.35 ID:r/dhYo6D0

>>6
これは上手い!いや旨い!

40: プランク定数(宮崎県):2012/05/05(土) 15:04:07.95 ID:j+s6r/Ri0

>>6
辛いです・・・
カレーが好きだから

47: トリトン(富山県):2012/05/05(土) 15:33:31.66 ID:kZXkBzTJ0

>>6
美味いな

62: ビッグクランチ(愛知県):2012/05/05(土) 16:31:57.32 ID:gBaDPvge0

>>6
遅くなったが評価させていただく

8: 百武彗星(やわらか銀行):2012/05/05(土) 14:33:50.41 ID:PP+7Uun30

部隊でのレシピと炊飯車両で作るときのレシピはちょっと違うんだぜ。
飲料水節約のため、主に野菜から出る水分で作る。ナスとかキャベツ、
セロリなんかも入る。
レトルトで売っている「海軍さんカレー」とは比べるまでもなく美味い。

しかし忙しくて鍋の最後のほうだと濃くなりすぎて困る。

12: アルタイル(カナダ):2012/05/05(土) 14:36:35.60 ID:lAsOkoGNP

>>8
食べてみたいね

15: ディオネ(北海道):2012/05/05(土) 14:38:48.94 ID:MQjIrVPt0

うまそーーーーーー

16: ベラトリックス(関西・東海):2012/05/05(土) 14:40:08.06 ID:vzOVPFSuO

シーフードカレーの不味さは異常

17: エンケラドゥス(愛知県):2012/05/05(土) 14:42:18.56 ID:WN+BHL7j0

外や海で食うからうまく感じるってのもあるな

18: グレートウォール(大阪府):2012/05/05(土) 14:43:46.77 ID:qO/NBGlB0

コンソメブイヨン入れてみ

22: ニクス(チベット自治区):2012/05/05(土) 14:47:23.62 ID:s7+/eAj00

よこすか海軍カレーの魅力

23: 百武彗星(やわらか銀行):2012/05/05(土) 14:48:04.79 ID:PP+7Uun30

昔、広報ビデオ撮影に同行して潜水艦に乗せてもらった。
カレーの匂いで艦内充満。
そして艦長の最終的判断(要するに味見ね)が下りないと、
「食べ方ハジメ!」にならない。

29: デネブ(dion軍):2012/05/05(土) 14:51:39.43 ID:0qhqWnn80

>>23
フジテレビ総出で日高レポートの真似deathか

34: 百武彗星(やわらか銀行):2012/05/05(土) 14:57:42.40 ID:PP+7Uun30

>>29
非売品だが広報用に毎年造ってる。
内部や殻厚がわかるようなところはぼかしを入れる。

28: エリス(兵庫県):2012/05/05(土) 14:50:54.03 ID:bUtfG5z/0

愛情たっぷりだってさ(´・ω・`)
かわいい国だなおい(´・ω・`)

30: グレートウォール(東京都):2012/05/05(土) 14:52:01.32 ID:/FaNS1Iz0

レトルトの海軍カレーは驚くべきまずさだった

41: ニクス(九州地方):2012/05/05(土) 15:05:05.76 ID:AC8hO69RO

>>30

護衛艦の食堂で食べたカレーは最高だけど、レトルトだったらボンカレーがよほどマシ

31: 百武彗星(やわらか銀行):2012/05/05(土) 14:53:58.88 ID:PP+7Uun30

シーフードはよくやらかす。
生臭くなるんだ。
そういうときには「葛根湯」
風邪引いたときに飲む奴だ。
おまえら少しずつ入れてみろ。
成分調べたらインドカレースパイスそのままワロタ

36: 黒体放射(チベット自治区):2012/05/05(土) 14:59:57.49 ID:qDEE4LnQ0

玉ねぎはよく炒めてっていうけど
どのくらい炒めるのがベストなんだよ

37: デネブ(dion軍):2012/05/05(土) 15:01:00.07 ID:0qhqWnn80

>>36
オニオンスープの場合は、真っ茶色になるまで

44: エリス(dion軍):2012/05/05(土) 15:29:13.00 ID:q5CW1dG00

最高機密って言うのは、幹部のカレーにママレモンとか、幹部のドアに防火斧とか、CICでサバゲとか
持ち込み電化製品で失火とか、そういう事を言うんじゃないの?

46: ミラ(福岡県):2012/05/05(土) 15:32:50.88 ID:3sh1WJL70

42種類ってw
海軍でカレーが嫌いな人は本当毎日が苦痛だろうな。

49: カストル(石川県):2012/05/05(土) 15:39:40.78 ID:ZQeFv0Tf0

>>46
カレーは一週間に一度だろ。
海の上での勤務は曜日感覚がなくなってしまうから、そのリセットのためって言うし。

52: 冥王星(東京都):2012/05/05(土) 15:52:03.03 ID:VVuL4kYD0

ハヤシライスはカレーではないだろ

53: かに星雲(岩手県):2012/05/05(土) 15:56:27.39 ID:NSNEvLzGP

普段は何食ってるのかね?
ちょっと興味出てきました

54: アルタイル(茨城県):2012/05/05(土) 15:58:14.63 ID:YeIN0JhD0

ちょっとココ壱行ってくる

57: テチス(茨城県):2012/05/05(土) 16:05:15.73 ID:f369v37v0

震災直後に自衛隊の炊き出し初めて食ってみたけどめちゃくちゃうまかったわ
ぶっちゃけ普段カップラとかコンビニ弁当とか偏ったのしか食ってなかったから
震災前より避難中のほうが体の調子よかったわ

58: 百武彗星(やわらか銀行):2012/05/05(土) 16:14:49.79 ID:PP+7Uun30

>>57
大津港で炊き出ししたわ。
ニチレイだったかな?大洋水産だったかな?倉庫の食品冷蔵できなくなったから
10トンの鳥の胸肉wwwww大放出www
北海道支援4(北支4)がサラダ油大量にくれたので、
500人以上のチキン南蛮揚げ作ったわwwww

66: 海王星(兵庫県):2012/05/05(土) 16:59:50.05 ID:jUwHFy280

>>58
親戚が被災したんだけどお世話になりました。本当にありがとうございました

67: かに星雲(岩手県):2012/05/05(土) 17:04:46.03 ID:NSNEvLzGP

>66
震災の後、一番最初に支援物資を持って来てくれたのは
ペットボトル満載の神戸ナンバーの一般人のトラックでした
「お互い様だから」って名前も告げずに戻っていきました
みんなで泣きました。本当に有難うございます

69: デネボラ(新疆ウイグル自治区):2012/05/05(土) 17:10:52.10 ID:LH7lJ+AW0

.>>58
なんでせっかくの鳥胸肉なのに
調理法をニュー速で聞いてくれなかったの
みんな待機してレシピ考えてたのに・・・

61: デネボラ(新疆ウイグル自治区):2012/05/05(土) 16:29:14.70 ID:LH7lJ+AW0

家で作ってるハウスバーモンドカレーが最高だ
死ぬほど怖い作戦から生きて帰った家で作る場合な

64: アルタイル(チベット自治区):2012/05/05(土) 16:39:02.07 ID:WsSByUR+P

レシピがあっても果たしてその通りにうまく作れる奴がどれくらいいるか
それが問題



1001: フェーソク(東京都):2012/05/02(水) 22:24:16.23 ID:FesOku/+2cH


このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote







test