夏の就職活動はクールビスでもいいのでしょうか?? 大学4年生が就職活動
夏の就職活動はクールビスでもいいのでしょうか?? 大学4年生が就職活動をしています。 夏用のダークスーツは着用しますが、その下のワイシャツは半袖は如何でしょうか?? 1)半袖で訪問し面接の場合は上着を着用する。 2)長袖で訪問し面接の場合は上着を着用する。 3)その場合ネクタイは必須でしょうか。 以上合格するためのノウハウを教えて下さい。
回答(3件)
- 最新から表示
- |
- 回答順に表示
- |
- ベストアンサーのみ表示
面接という場ですらきっちりした格好を出来ない学生を採用したい会社は、あまりないですよ。
そんな人を雇ったら、きっと大切な商談にもノーネクタイで来るからです。
学校と違い、企業社会では、改まった場所では改まった格好をするのがルールです。そこに入るための就職活動なのですから、従うのは当然です。
No.2ベストアンサー20pt
就職活動について誤解なさっているように感じます。
クールビズならノーネクタイはいかがでしょうか?
「ノーネクタイは失礼ではないか」
と感じたのなら、長袖・上着着用で行くべきです。
「ノーネクタイでも良いのでは」
と一瞬でも考えたなら、考えを改めない限り就職は難しいです。
その企業がクールビズを行っていて、人事の方がノーネクタイであっても、こちらはネクタイです。
入社してからノーネクタイは一向に構いません。
就職活動ではネクタイあり長袖です。
アパレル関係はこの類では無いかもしれません。
しかし、相手企業から指示(私服で来て下さい等)が無い限り、こちらは正装で行く必要があります。
・合格のためのアドバイス
人事の方は服装などでプラス評価することはありません。
減点方式です。
10万円のしわだらけスーツに汚れたブランドシューズを履いていたら減点です。
2万円の就職セットで、きっちりしていれば減点なし。場合により好印象です。
服装に関しては没個性。会話の内容で個性を出しましょう。
合格するためなら
他の就職活動生は上着を着てるのに貴方はワイシャツのまま訪問ですか?
会社の扉(玄関)を入った時から面接が始っていると思っておいた方が良いのではないでしょうか
誰がどこから見てるかわかりませんよ。
よって扉を入る前に上着・ネクタイ着用ですね、中は見えないから半袖でOKかな?
この回答へのお礼
有り難うございます。 上着の下は半袖でも大丈夫でしょうか? どのくらいの就職活動生の半袖の割合が分かれば教えて下さい。 感覚で結構です。
- 最新から表示
- |
- 回答順に表示
- |
- ベストアンサーのみ表示
- 求人情報 (本日の求人件数)
- 転職 (5,025件)
- アルバイト (21,193件)
- 派遣 (16,819件)
- 得意な語学スキルを生かす外資系の仕事
- 自分を新たな環境に
-
- 転職情報
- 全国のお仕事情報が満載
- 希望のエリアからサービス・販売・サポート職に関するお仕事情報を検索してみる!
- 自分に合った条件指定
-
- 派遣のお仕事情報
- 残業なし!でお仕事探す
- 子育てやプライベート、自分の生活リズムを確保した条件で選べます
- 人気の軽作業・配送・物流系
-
- アルバイト情報
- 未経験OKも!ガツンと稼ぐなら
- ドライバー、引越し、宅配助手など、配送・物流・パワフルワークで短期に稼いじゃおう
- 教えて!ウォッチャー
-
- 特集コラム
- アルバイト歴は履歴書に書くべき?
- 就職・転職、ビジネスシーンに関連するQ&Aをチェック