レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【茨城竜巻】倒壊家屋・がれき下に住民か、陸自に救援要請★2
- 1 :再チャレンジホテルφ ★:2012/05/06(日) 19:45:24.11 ID:???0
- 倒壊家屋・がれき下に住民か、陸自に救援要請
茨城県つくば市災害対策本部は6日午後、倒壊した家屋やがれきの下に残された
住民がいる可能性があるとして、陸上自衛隊に救援を要請した。
(2012年5月6日17時23分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120506-OYT1T00459.htm
茨城県つくば市の北条地区で竜巻とみられる突風が発生し、
電柱が傾いたり家屋が倒壊するなどした=6日午後、茨城県つくば市(松本健吾撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120506/dst12050617110021-p1.jpg
前スレ(★1:2012/05/06(日) 17:29:35.56)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336292975/
- 2 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:48:11.24 ID:h8A15BTm0
- 家ごと飛ばされた住民は、オズの国に行って
ブリキのきこりとかと旅行しているんじゃないの?
- 3 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:48:22.05 ID:R6qnNJ/70
-
民主党のいう国民って言うのはもちろん部落在日極左
日本人っていうのはゴイム(ゴイム=家畜、又はそれ以下)
東日本大震災の時、家畜の救助を優先させたのはそういうこと
- 4 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:48:47.70 ID:P0jB/FqQ0
- 救命ボートになるテーブル
http://sep.2chan.net/img/9/src/1336260602660.jpg
- 5 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:48:58.44 ID:mrGvLhL10
- みずぽちゃんが一言↓
- 6 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:49:16.47 ID:LrPRQefc0
- >>4
どうみても棺桶です
- 7 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:49:45.68 ID:C+D2qfT30
- 原発つくった日立に勤めてる茨城県民は死んで責任をとれ
- 8 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:50:27.83 ID:qDo6Rle10
- >>2 不謹慎なうえにすべるって最悪だなお前
- 9 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:50:33.18 ID:R6qnNJ/70
- 追加
民主党が救助を優先させた家畜っていうのはリアルな家畜(豚や馬や牛等)
民主党が救助を後回しにした家畜っていうのが日本人
- 10 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:51:02.89 ID:LiuzCrH+0
- 地震&津波 ⇒原発爆発・・・・・放射能駄々漏れ大拡散
竜巻&停電 ⇒バイオ・ハザード(筑波大学 生物学研究棟)
- 11 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:51:20.52 ID:MG54QN610
- 首相動静(5月6日)
午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、公邸で過ごす。
午後も来客なく、公邸で過ごす。(了) .
- 12 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:51:26.05 ID:kjQR5BXU0
- ざまあねーなw
- 13 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:51:43.78 ID:ywiOWNZU0
- 民主党は何やってんだ
- 14 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:51:55.34 ID:QfK+6vSa0
- >>7
家のブレーカー落として消えろ九図
- 15 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:51:58.92 ID:jsBbqL570
- さっき初めて映像見てビビったわ
日本でこんな竜巻被害があるんだな
- 16 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:51:59.99 ID:eIgQ5qSYO
- >>7
日立市民だが論点ずれすぎだろ
- 17 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:52:45.04 ID:BLMFulMV0
-
ねえねえ?
気象庁って去年の地震から今まで何人殺したの?
何人の日本人殺したの?
明日もヘラヘラ笑いながら仕事場行くんでしょ?
これからも災害と言う名で日本人殺してくんでしょ?
ねえねえ?
災害で死んでいく人数かぞえるのって楽しい?
そのお仕事楽しいの?
- 18 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:52:46.75 ID:h8A15BTm0
- エメラルドシティに向かって歩き続けているんだろうな。
望みが叶うといいよな。
- 19 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:52:56.89 ID:CTms03CT0
- フリーメイソンだな
- 20 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:53:05.67 ID:uOGt98Xti
- >>12
あ?
- 21 : 【関電 69.5 %】 :2012/05/06(日) 19:53:41.92 ID:9y7M04NE0
- 時事通信 5月6日(日)10時6分配信
午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、公邸で過ごす。
午後も来客なく、公邸で過ごす。(了)
最終更新:5月6日(日)17時8分
時事通信
,,--―--、
γ´,-―v-‐、 ゙i
{ 彡 _ _V
`(リ ━' ━'l 竜巻スゲー
( ,.、_j、 )
/ヽ 〈-=- /
__/___ \ ー イヽ__
/ \(;;゚;;) ̄旦 ̄ ̄__\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |〜
- 22 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:53:57.83 ID:/lr0GsbY0
- なぁ・・・
ふくいちのライブカメラ、映ってないんだけど
みんな観られてる?
- 23 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:54:07.66 ID:Wv0uNb/F0
- 民主が政権盗ってから天災が多いなマジで
- 24 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:54:14.64 ID:3MlkJXA30
- なんかまた変人が増えたなぁ
- 25 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:54:37.45 ID:adJ8SZro0
- ちゃんと政府は対策室とか設置して真っ当に働いてほしい。
- 26 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:54:58.20 ID:UJCGFIGk0
- >>13
NHK総合実況スレで連休明けに対策本部を設置とかいうのを見かけた
いつもの事ながら全くやる気無しみたいだ
- 27 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:55:04.90 ID:qWFUEhJ4O
- 断水してるとこもあるし、信号動いてないとこもあるみたいだね。
相変わらず停電のままだし、
震災の時みたいに泥棒されないようにしないと。
- 28 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:55:19.24 ID:uOGt98Xti
- >>25
禿同
- 29 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:56:27.17 ID:xv98Etv6O
- >>24
ほんとに情報がほしい人や、心配な人はここから移動してるんじゃないの?
- 30 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:56:48.50 ID:iYyVhQWE0
- >>22
今確認したら、普通に見えてるよ
- 31 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:57:02.66 ID:vD3Hi24E0
- 社民党の福島瑞穂党首「自衛隊は違憲」
- 32 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:57:18.78 ID:2ZunRVRC0
- 茨木がんばれ
- 33 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:57:39.36 ID:JMU3r9Kn0
- 便利に使ってんな。
- 34 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:57:43.76 ID:6jmRZptd0
- >>25
でも働かせるといらんことして被害拡大させそうなんだよなあ
- 35 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:59:37.08 ID:ctHkzHxd0
- これ凄かったな
アパートのガラス全部割れてて廃墟みたいだったぞw
- 36 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:59:55.80 ID:oc81ogj80
- 災害は民主党政権が終われば無くなるって
思ってる国民は多いんじゃないか
- 37 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:01:10.69 ID:8eW9xZZd0
- 気象庁気象レーダー・雷
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/thunder/000/201205061910-00.png
東日本大震災震源域
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/41/2011_Tohoku_earthquake_mechanism_main.png
完全に一致
- 38 :バクゥ:2012/05/06(日) 20:01:42.32 ID:w5gckK/AO
- >>24
別スレでもコピペ厨がネラーの民主党批判に噛みついてる。
俺が民主党擁護に『民団なめんな!』と逆切れされた宮崎県口蹄疫スレと全く同じ状況なのが笑えない。
- 39 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:01:57.73 ID:Xja6SFHz0
- >>31
社民党は茨城県を非難すべきだよな。
- 40 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:02:37.33 ID:mcHbJSPt0
- >>36
実はちょっと思った
- 41 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:02:44.59 ID:/keSC8ax0
- こんな時に、ひゅうがを派遣すれば予算取れるのに。
- 42 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:03:26.91 ID:d/iieYx7O
- >>36
マジでミンス終わってほしいわ(´;ω;)
- 43 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:04:19.00 ID:Xja6SFHz0
- >>36
てか、
民主党政権 ← 最大の災害
だけどね。
- 44 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:04:50.53 ID:DIAnB/Zq0
- 地震
津波
原発
竜巻
次は超大型台風の関東直撃だな
- 45 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:04:53.98 ID:TozfBkhc0
- >>43
どうみても人災です
ほんとうにありがとうございます
- 46 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:05:37.29 ID:7vQeZpRy0
- >>17
× 気象庁
○ 民主党
- 47 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:05:41.98 ID:EFcLZx0O0
- >>36
本当にもう勘弁して欲しいと思ってる
民主党の場合天災+人災になって被害が拡大する
- 48 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:06:22.60 ID:GRbQkMej0
- つぎ噴火かね、浅間山あたりじゃないかな
- 49 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:06:35.33 ID:QSEmOESc0
- なぜ管区機動隊の出動を断ったんだ?
警らを増やすべき事態じゃないのか?
- 50 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:06:52.04 ID:gQSx+0kM0
- こうゆう時は副総理ぐらいの人がすぐ現場行って対応するんだよ。
- 51 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:06:59.80 ID:3g3JgJD9O
- 民社党政権になってからろくなことないな
- 52 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:07:19.67 ID:6jmRZptd0
- >>43
それを望んだのは日本国民ですので。
騙された?認めましょうよ、自分たちが馬鹿だって
- 53 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:07:21.72 ID:uOGt98Xti
- 民主党=民死党
- 54 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:07:27.91 ID:6Ng8vT8L0
- 昔から政治が乱れると怪異が顕れ天変地異が起こると言うからな
- 55 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:07:35.23 ID:LiuzCrH+0
- 103 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:28:39.16 ID:4B2lgJnS0
3月20日
AM3:45(書きとめるよう、要求する)
『星が並ぶ時、その時がやってくる。それはすべての序章、始まりに過ぎない。語って伝えなければならない。
地中深く、大きなうねりは、すでに起こっている。磁場の異変、魚、鳥が方向をあやまる。
ある種は多く数を増やし、ある種は多く死を迎える。
春より危険の運気が高まる。人心が乱れ、暴力事件、殺人事件、交通事故多発。』
AM4:02
『夏を待たずして、そのときが来る。東京、千葉、神奈川、そして茨城に』
(非常に冷静に語る)
3月21日
PM9:00(睡眠導入剤を受け付けない、やや興奮している)
来年5月から東京に行かないで、6月は絶対いかないで。知人や友人にも行っちゃいけないと、住んでちゃだめなんだよ。早く…。三度も来るんだ
----
惑星直列は2012年6月7日(木)
- 56 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:08:00.84 ID:hhu6BTau0
-
ブサヨは結局何もできないよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 57 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:08:11.63 ID:yN3cw5XC0
- 月が地球に近すぎるのが影響してんのかね?
- 58 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:08:23.00 ID:2OctW0DP0
- >>55
くだらん
- 59 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:09:00.32 ID:3H51VNtN0
- 菅直人曰く
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか
- 60 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:09:39.32 ID:PHiBMBYZ0
- >>59
最大の経済対策は政権交代 とも言ってたような気がするー
早くその政策実行してほしいわー
- 61 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:09:53.29 ID:tcBlH/n00
- 古河や施設学校から行くのかな?
- 62 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:10:13.46 ID:hhu6BTau0
- 陰謀厨は「竜巻も米軍が起こした」って言えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 63 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:10:29.37 ID:hnrUN9K80
- >>21
違和感なし
茨城と栃木の皆さんお見舞い申し上げます
- 64 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:10:34.08 ID:1GjJjziH0
- 消費税増税
原子力停止 に命を賭けている民主党に
何を期待しても駄目
- 65 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:10:58.49 ID:crSkoU000
- >>49
必要だよね。今夜は特に。
- 66 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:13:19.51 ID:Th4qAGow0
- 地元でキチガイ左巻きが当選したら、こういうとき自衛隊出動要請してもらえないんだよな…
- 67 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:15:14.12 ID:xUxkZ5PN0
- 武蔵野とか室蘭あたりに未曾有の天変地異が発生する分には納得出来る!
- 68 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:15:48.30 ID:3W1KhA7m0
- 1万6500年の歴史をもつ大八洲に相応しい人々でないと、八百万の神々は
判断した。民主党を選んだのは日本国民である。
だから、民主党を選んだ任命責任を取れと災害が奮発する。
日本の神々はこう考えた。今、日本に住んでいる「きゃつら」は
日本に住む資格が無い。災害という天罰はこれからも続んだろうね。
- 69 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:16:29.45 ID:q+hCEX2aO
- 日本政府は韓国国債買ってる場合じゃなかろうに…
- 70 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:17:47.19 ID:nTIeX4TdI
- 死傷者はこれから増えるんかな
大事になる前に早く救助隊出さねーと震災の教訓が無駄になる
- 71 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:18:39.04 ID:7tLkx2D1O
- >>2なに言ってんだこのバカ
死ねよ
- 72 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:18:57.19 ID:U8b/wkW00
- >>36
自民党員の人間が言うのも何だけど、別にサヨク政権の時だけ大きな災害が起きているんじゃないんだけどね。
ただひとつ言えるのは、政権担当に不慣れであるが故に、いろんな業界に太い人脈がなく、官僚の使い方も下手。
その結果、災害への対応が遅かったりピント外れだったりして、被害を不必要に拡大させちゃうんだよね。
- 73 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:19:24.66 ID:EqH8VLNI0 ?2BP(111)
- 報道の仕方がなんで「突風」なんだろうか・・・
すなおに「竜巻」といえない事情があるんかねぇ?
- 74 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:19:50.35 ID:w/O3rF/m0
- 筑波大まだ停電しっぱなしか?
大丈夫だろうか
- 75 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:20:03.42 ID:QSEmOESc0
- 3.11大震災、紀伊半島の水害とあれほど初動が遅いと非難されてるのに
民主は学習能力なさすぎ
うちのワンコのほうが学習能力高いよ
- 76 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:20:05.16 ID:/rEme0910
- 災害そのものは無くすことが出来なくとも、その後の民主のその場しのぎ出鱈目対応で、
被害をより大きく拡大させている現実は、3.11震災、福島原発事故、その後の放射能汚染拡大、
何もちゃんと決められない日本の原子力行政の混迷ぶりで、一貫した特徴になっている。
歴代の政権と比較しても、その無能ぶりは際立っている。口先だけのええかっこしいの民主党では日本が滅びる。
- 77 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:20:44.93 ID:l2/Z41yK0
- NHKって、BSの102と104の
どっちかを、ニュース専門チャンネルにできないのか
こんな時くらいニュースやってくれよ。
ほんとに電波ムダ使いだろが。あほかと思う。ほんとに。
- 78 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:20:54.35 ID:uM23STVU0
- >>4
棺桶にもなりそうだな…
- 79 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:20:58.25 ID:WuTRsD58P
- 倒壊家屋の戸数はそんなでもないだろ
大騒ぎすんな
- 80 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:21:03.92 ID:crSkoU000
- >>73
誰がどう見ても「竜巻」です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=q60ztaPtuo8
- 81 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:21:19.94 ID:94UiuGl10
- 時間の経過とともに被害の甚大さが判明しても遅いよ。現政権は何やってんだか全然伝わって来ない。
- 82 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:22:05.55 ID:CVnTPX4n0
- 対策本部ってちゃんと設置されてんのか?って疑ってしまう。それすらも怪しんでしまうのは政権に対してアレルギー持ちすぎのせいかね…
- 83 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:22:06.37 ID:geLgDnn60
- 速攻で対処して国民にアピールすりゃいいのに、
なんで政府はやること遅いの?
- 84 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:22:17.09 ID:uOGt98Xti
- >>79
何言ってんの?
- 85 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:22:25.72 ID:s9s8ChKZ0
- 恐ろしいほど報道量少ないね。いったいどうなってんのかな
政府も全く動いてないとかちょっとありえんな
- 86 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:22:40.74 ID:8dXAe3qH0
- 大雨
洪水
竜巻
次はなんなんだ
- 87 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:22:59.98 ID:TaYXPAr70
- >>83
自衛隊出動は県知事が要請してからでないと出来ないからです。
- 88 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:23:06.14 ID:ralqi6LG0
- >>73
竜巻認定するのにお役所仕事なんだろうな
- 89 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:23:06.42 ID:7EbqknZt0
- >>81 何もやってないので伝わるわけがありません。
- 90 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:23:27.68 ID:l2/Z41yK0
- >>86
ゴジラは来ないと思うが。まさかね・・
- 91 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:23:33.57 ID:1C1CiIx20
- 憲法九条を守りたいなら、違憲の存在、自衛隊の出動要請は控えるべきだと思う (ニダ) !!!
by ナマポ、もとい、みずぽタン ♪ ウリは誇らしいっセヨ !!!
http://www.youtube.com/watch?v=yvxiTWZW_BY
- 92 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:23:38.91 ID:UTbswI0E0
- 陸自が来ても話にならない。
一番は地元土建屋が重機で道を開けること、がれきを除くこと。
震災の時でも国交省と土建屋が高速直して、地元土建屋が道を開けるのが異常に
速かったから陸自も入れた。
今回大変なのは電線がどうなってるかだな。
ついでにオペも減ってるし重機が掻き集められるか。自衛隊は便利屋じゃねーぞ。
段どりがいる。必ず行政の建設関係と地元土建屋が底を支えてる。
- 93 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:23:58.12 ID:tcBlH/n00
- > 時間の経過とともに被害の甚大さが判明しても遅いよ。現政権は何やってんだか全然伝わって来ない。
ひょっとしてGWを利用して中国参りでもしているとか
- 94 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:24:37.18 ID:nxaUOts5O
- >>85
だよね、速報でた?
- 95 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:24:45.40 ID:WDvluD620
- 民主王国が揃いも揃って被災して、その民主に見殺しにされる皮肉www
- 96 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:24:47.97 ID:eIgQ5qSYO
- 昨日つくばに行ったんだがよもやこうなるとは思わなかった
- 97 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:24:52.23 ID:voLbDM0y0
- 民主党死ね
民主が政権取ってから日本は絶不調
- 98 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:25:06.19 ID:DIAnB/Zq0
- つくば市が災害対策本部設置したってのはニュースで見たけど
政府の対応が伝わってこないよね
結構な災害なのに対応は市に丸投げってこと?
- 99 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:25:40.00 ID:7EbqknZt0
- >>98 キムチ食って寝てる
- 100 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:26:08.53 ID:I+RQA792O
- 民主党は韓国国債を税金でたくさん買うらしいから、今は茨城に税金を使うつもりは無いみたいだよ
- 101 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:26:22.39 ID:mGPpVh/J0
- 気象兵器か 二ビル接近の影響か
5月22日を注視す
- 102 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:26:35.78 ID:UjqRnftQ0
- >>92
自衛隊って建設機械を保有しているから自ら道路を復旧できるのでは?
中東や南スーダンでもそうだったと思うが
- 103 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:26:41.67 ID:T4VYmc/Q0
- 大臣の言い訳
「GW中だったので…」
- 104 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:27:10.42 ID:w/O3rF/m0
- >>92
重機なら神立の日立建機が大量に持ってるだろwww
- 105 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:27:46.98 ID:MrW1UyQc0
- テロップでは滋賀県にくるとか言ってたお
でも来なかったけど
- 106 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:27:57.09 ID:Tfw7r9EPO
-
仙谷か、みずぽ辺りが行けばよい
- 107 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:28:07.88 ID:wtk/xYh30
- フリーメーソンは宇宙から、というか衛星から人工雨を降らせたり台風を起こして
地球の天候を調節してる、タイの大雨や日本の和歌山奈良の大雨もそう
今アメリカがスペー巣シャトルを飛ばせないのでロシアの有人宇宙ステーションに
頼らざるを得ない、それで中国や韓国が日本に大雨や災害を起こしてるんだ
- 108 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:28:30.14 ID:WEwJHKpQ0
- 日本は完全にリアルシムシティ状態だな。
原発がメルトダウンして竜巻が起きて、
あとは怪獣が来るだけだ。
- 109 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:29:24.41 ID:3W1KhA7m0
- 衆議院選挙区 茨城6区(つくば市) 民主党 大泉ひろこ
父親は元GHQ職員、外国人参政権推進派、極左のゲバ女の疑い有り。
つくば市は狙われたな。天に。
- 110 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:30:03.24 ID:ah6x8tQsO
- 一昨日、筑波山に登って筑波の町並み眺めてきたばかりなのに…。
- 111 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:30:27.81 ID:mjpHOdNe0
- 憲法9条にがれき除去頼めよ
- 112 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:30:29.75 ID:q+hCEX2aO
- >>76
625:名無しさん@十一周年 03/22(火) 13:42 tZL6lq580
いまだに民主党が無能な「日本人」だと騙されてる奴が多いんだな。
民主党はできのよい「朝鮮人」のあつまり。
様々な施策は無能ではなく悪意。
- 113 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:30:33.93 ID:uOGt98Xti
- 自衛隊ってさこんな時こそ活躍するんだろ?
- 114 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:30:40.04 ID:mGPpVh/J0
- ブッシュ政権下のカテリーナのように
スーパーパワーの民衆に対するテロか
- 115 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:31:05.65 ID:WXsgKDQi0
- >>86
戦争
か
内乱
- 116 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:31:11.13 ID:nyxkVDJe0
- 『政権末期の思い出づくり』野田内閣の政務三役がGWに次々と外遊
http://kappatrendy.blogstation.jp/archives/6158817.html
こういうことじゃないの?
担当大臣がいないんだろうよ
まじで早く消えろよ クソ政権
- 117 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:31:13.31 ID:wtk/xYh30
- 民主党の政権が交代すれば日本の災害はなくなる
民主党は在日朝鮮半島人の政党だからね、中国が盟主なので日本人を内側から攻撃して
日本民族浄化してる ちなみにナリスマシ朝鮮人石原東京都知事が息子を
気象予報士にしたのはフリーメーソンで気象天候に関するロッジに入れて
世界の気候天候の予想を聞きたいから(それだけで株のインサイダーができる)
- 118 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:31:35.47 ID:3W1KhA7m0
- 陸自は勝田駐屯地に施設課部隊(自衛隊の土木屋さん)があるから
活躍しそうですけどね。
- 119 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:32:01.60 ID:U9V77uqPO
- ちゃんと避難出来てるのかな。
寒いし、食料とか大丈夫かな。
- 120 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:32:04.02 ID:ZnqtTB870
- 9条教の連中は当然救援を拒否するんだろうな?
- 121 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:32:05.92 ID:v9Rfs0630
- >>108
それももうすぐですね
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20120506-OYT1T00153.htm?from=main2
- 122 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:32:14.47 ID:mSm5sJoJi
- なんでニュースしてないんだ?
- 123 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:32:17.07 ID:UTbswI0E0
- >>102>>104
そういう大型重機じゃない。普段の建設機械を機動的に動かせて置き場を知ってるのは
地元土建屋しかいないって話だ。
地元だからこそ、この婆さんはここら辺で寝てるって言ってただの、あの時間なら
まだ畑にいるって、買い物に行ってるって時間だった、ここらへんは大丈夫、まずい、とか
この家の脇は窪んでるから落ちる気を付けろとか、ここは空き家だったから
とりあえず積ませてもらおう、息子は連絡先がわかるから言っておくだの、
全てひっくるめた機動的な動きができるのが地元土建屋。災害にあって初動から見たら
報われなさすぎるぐらいだ。
- 124 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:32:39.51 ID:lzwXC6Y40
- いやあ、また出動ですか。自衛隊の皆さんご苦労様です。
- 125 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:33:13.33 ID:YuF4L4RLO
-
すぐ北の真壁には
俊英・浅野殿 のお墓が
- 126 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:33:19.68 ID:QqySXQSQ0
- 茨城踏んだり蹴ったりだな 合掌
- 127 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:34:20.36 ID:KfSuQ5J30
- M10x3連動がきてもノーリアクションじゃ。。。
- 128 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:34:39.40 ID:v2HE6vXX0
- 300軒倒壊で死者一人なわけない
- 129 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:35:07.55 ID:uOGt98Xti
- >>123
なら便利屋とか言うなよ
自衛隊呼ぶなってとれるよ。
- 130 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:35:31.55 ID:L1yUzs+Ki
- お笑いみたいなくだらないテレビやってないで、こういうのをニュース特番でやってくれるといいんだがな
- 131 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:35:50.84 ID:QZItYsao0
- おいおい、つくば市北条っていったら、昔の俺のバイト先じゃなないか。
おばちゃんにメールで聞いてみよ。
- 132 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:35:58.71 ID:6qVYK/th0
- バカ左翼が泣きながら↓
- 133 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:36:25.57 ID:wtk/xYh30
- >>116
民主党が次の選挙で大敗して議員は議席を失う
そのあとで外国に資産を持って外国に高飛びするために行きたい外国のロッジに
はいったりメーソンリーを紹介してもらうんだよ、民主党解体は計画されてるからね
しかし民主党議員がその国に逃げてもどこまでも後を追って奴らを抹殺すべき
- 134 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:36:26.58 ID:gw9DZlmx0
- >>1
992 :名無し三等兵 :2012/05/06(日) 18:47:39.73 ID:???
937 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 17:32:45.23 ID:x9LiGNv1 [25/26]
>>936
連休でほとんど外遊中
だっけ
941 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 17:34:41.27 ID:dL5NE8/+ [12/16]
>>937
副大臣もみんなこぞって思い出旅行してんのかなぁ。
どうなってるんだろう。
政府のコメントなんもないし。
953 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 17:39:03.36 ID:jpdPEPYO [11/11]
>>941
世耕日記 【GW中の大臣外遊:不必要な出張&危機管理上の問題点】
http://blog.goo.ne.jp/newseko/e/1d8b0b237d1aa474a2f4898a9c987e5e
○川端総務大臣 : ヨーロッパ
○古川国家戦略担当大臣 : ブラジル
○玄葉外務大臣+副大臣+政務官 : 海外
○渡辺周防衛副大臣+政務官全員 : 海外
・外務大臣・全副大臣・政務官が一斉に海外へ。政務三役がまったく不在のタイミングが発生
(外交上の重大問題が発生した際にどうやって対応するのか?)
・防衛省では田中大臣以外の副大臣、政務官全員が出張
(安全保障上の緊急事態が発生した場合、問責が可決されている田中直紀防衛大臣一人が対応)
993 :名無し三等兵 :2012/05/06(日) 20:30:03.39 ID:???
>>992
反日政党の民主党は日本国民の生命・財産を守る気ないから
災害対処・国防・安全保障の具体的な事態に直面すると、そういった点が露呈する
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:36:40.44 ID:oQD6NLyI0
- 毎日新聞曰く…
「風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ」
だとよ。
- 136 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:37:02.72 ID:k+qk1GBe0
- >>117
政権交代すれば自然災害収まるんだったら、
共産党でもいいってことだよね??
すごいなあ。
- 137 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:37:03.95 ID:QqySXQSQ0
- >>128
300軒損壊じゃね
- 138 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:37:11.71 ID:UTbswI0E0
- >>129
自衛隊がいきなり行ってなんでもかんでもできると勘違いしてるから
言ってやってんだよ。
物事には役割がある。初動で現状も把握できないようなところへ
いきなり自衛隊呼んで全部済んだと言ってるような奴に現実知らせてるだけだ。
- 139 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:37:17.39 ID:txXTAEiv0
-
クソ右翼が家でのんびりしながら原発推進w
↓
- 140 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:37:45.34 ID:UjqRnftQ0
- 首相官邸 http://www.kantei.go.jp/
内閣府防災担当 http://www.bousai.go.jp/
消防庁防災情報 http://www.fdma.go.jp/bn/2012/
警察庁 http://www.npa.go.jp/
国土交通省防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/
茨城県 http://www.pref.ibaraki.jp/
・・・情報なし
つくば市 http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/
・・・わずかに情報あり
まぁ、連休中ですからw
- 141 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:37:50.72 ID:ljbpjbkA0
- 怪獣の代わりに人民解放軍来るで
- 142 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:37:57.25 ID:bhZd/dWF0
- まるでラドンが通過した跡だな
- 143 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:38:38.63 ID:nyxkVDJe0
- >>140
ひどいな・・・
- 144 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:39:01.05 ID:GFx2OBefi
- シムシティというより
ポピュラス
- 145 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:39:31.46 ID:wtk/xYh30
- 民主党はもともと在日朝鮮半島人が日本人の民族浄化のために作った
ロスチャイルドフリーメーソン政党
日本人を殺すのが目的なのだから日本人を守ってくれると考えるほうがバカ
ちなみにロスチャイルドはナチスに資金を出して同胞ユダヤ人を人体実験にして
殺した連中だからお前ら底辺の在日朝鮮半島人も切りすてで見殺しにするよ
- 146 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:39:42.62 ID:3W1KhA7m0
- 今回の件でも感じるけど、自衛隊の予備自衛官補、技能に施設課を
年齢上限60歳までで追加して欲しいな。
主に有事の後方支援要員、基地の留守番、兵站確保、
そして主任務は災害派兵要員。組織は自衛隊でなくても災害地の消防に入れてもらうとかね。
- 147 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:40:02.10 ID:s39NsvBV0
- >>34
勤勉なバカか
- 148 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:40:03.15 ID:uOGt98Xti
- >>138
やる事なら、幾らでもあるだろwww
- 149 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:40:03.47 ID:HEUeUvDS0
- 【突風】福島県でも甚大な被害
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336302491/1
1 名前: ソンブレロ銀河(大阪府)[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:08:11.15 ID:N1+Z78nr0 ?PLT(12045) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/folder3_01.gif
ビニールハウス吹き飛ぶ 福島でも突風
2012.5.6 19:50
6日午前11時20分ごろ、福島県会津美里町沼田で突風が発生し、ビニールハウス約20棟の
ビニールが吹き飛んだほか、民家4棟の窓ガラスが割れたり、トタン屋根がめくれたりするなどの被害が出た。
県警によると、けが人はいない。ビニールハウスはブドウ栽培用。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120506/dst12050619510031-n1.htm
- 150 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:40:15.12 ID:QZItYsao0
- ちなみに、この地区を地盤にしてる市議会議員は、民主党支持
・・・だったはず。
- 151 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:40:50.41 ID:k+qk1GBe0
- >>139
違うよ、災害事に自衛隊(というか「軍という
組織」)を送りこむのは、圧倒的な統率力で
対象できるからだよ。いくら地元の土建屋が
いろいろできたって、「有事の対象力」は
素人。むしろ好き勝手なことするので、邪魔なんだよ。
だからさっさと自衛隊を送りこんで徹底的に
処理していく必要があるんだよ。
- 152 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:40:55.30 ID:ralqi6LG0
- 不謹慎だが、撮影者の声、なんかいい
http://www.youtube.com/watch?v=yXRSN9aV2cc&feature=youtube_gdata_player
- 153 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:41:04.00 ID:1oQulKTw0
- 茨城って去年から踏んだり蹴ったりだな…
気の毒でござる。
- 154 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:41:41.52 ID:Nm6PULISO
- 9条で救助しろよ
- 155 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:42:15.20 ID:U3s8yR770
- 戦場のようなありさまだな
- 156 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:43:07.39 ID:mGPpVh/J0
- どうみても気象兵器
- 157 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:43:22.43 ID:UTbswI0E0
- >>148
地元以外にはやることはないね。そんだけか?
過ぎたるはなお及ばざるがごとし。自衛隊への過剰期待はそういうことだ。
自衛隊にやる事?震災の時は自衛官自らが被災するほど地元住民だったてのもあるんだぞ。
- 158 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:43:29.42 ID:3W1KhA7m0
- >>150 この選挙区の国会議員は大泉ひろこ、父は元GHQ職員で
本人も外国人参政権推進だって。
八百万の神々「つくばの民は大和の民でなく「きゃつらじゃ」バルス!」
- 159 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:43:58.76 ID:3mExILX10
- アホウヨ張り切ってんなwww
- 160 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:44:23.13 ID:/keSC8ax0
- 習志野は待機状態ですよw
- 161 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:44:32.93 ID:apIDF1pq0
- わんわん大サーカスの近くじゃねーか
- 162 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:44:48.81 ID:UjqRnftQ0
- >>140に追加
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
- 163 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:45:03.92 ID:1gT730eN0
- 3匹の子豚が「丈夫な家を建てなさい」っていってた
- 164 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:45:49.37 ID:Hf7PYoHo0
- 地図を見てますと筑波山の麓なんですね 地形の影響も大きいのかな
- 165 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:46:00.57 ID:QqySXQSQ0
- 竜巻スケールでF3か・・・死者は出ているけど
基本的に丈夫な家の日本だからこれ位で済んでるのか
- 166 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:46:34.11 ID:w6eCU6E50
- で、何の話だっけ
- 167 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:47:04.00 ID:xG6tRYFs0
- バランスが悪いんだよ
北のミサイルではpack3であれだけ大騒ぎしたのに
核実験や竜巻では全く動かない
そらおかしいと思うわ、誰でも
- 168 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:47:08.26 ID:rVT1KJ4/0
- >>147
なんかそういうのドイツ軍だったかのジョークに有ったな。
やる気の有る有能な奴は大将にしろ。
やる気の無い有能な奴は参謀にしろ。
やる気の無い馬鹿は通信部にでも配属しておけばいい。
やる気の有る馬鹿?そんな恐ろしい奴はすぐさま銃殺しろ。
みたいな感じの。
- 169 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:47:47.59 ID:JRZbGVDS0
- 民主は外遊で忙しくて国内の災害まで手が回らないらしい。
宮崎の口蹄疫でもGW明けにようやく動き出した実績がある。
- 170 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:47:56.20 ID:mGPpVh/J0
- 第三次世界大戦はスパーパワーが民衆にしかける
攻撃とみせない攻撃だ
- 171 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:47:56.76 ID:B0Tkm1Ls0
- >>36
”原発停止の英雄”菅直人も言ってることだしな
- 172 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:48:05.87 ID:ralqi6LG0
- 塩谷の二股交際の方がトルネードより大きい
- 173 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:48:21.03 ID:V2pdzR2p0
- >>66
では、役立たずで不要な自衛隊を解体するべきだな
- 174 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:49:20.09 ID:1C1CiIx20
- なに〜っ ? 韓国の国債を買うのになにか文句あるニカ ?
韓国と茨城県民、どっちが大事だと持ってるニカ !!! (怒)
by ア○ミ罪務大臣 ウリは NHK 出身っセヨ !!! なめたら、いかんニダ !!! <丶`∀´>
- 175 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:49:35.96 ID:4/25sQR/0
- 地上波→バラエティ番組
CS/日テレ→1〜2分のストレートニュース
CS/TBS→1〜2分のストレートニュース
CS/CNN→気象解説も含めた3分の特集
日本よりもアメリカのニュース番組のが取り上げてるという。
- 176 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:49:40.35 ID:DFOXYKKb0
- この程度の被害で自衛隊呼ぶとか、消防やレスキュー役立たずだな。
- 177 :蜜柑男爵:2012/05/06(日) 20:49:43.27 ID:jOHSFYNw0
- >>2
俺なら案山子さんと旅してみたいな。
- 178 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:49:47.15 ID:i05kW6AK0
- 明日は国民全員で喪に服すべき
- 179 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:50:00.66 ID:l2/Z41yK0
- >>162
こういうHPの更新って、どっかに外注出してんのかな。
だからモタクサしてんかな。ほんとリアルに対応してるところってめったにないよね。
- 180 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:50:54.21 ID:wAGs43Zd0
- だな。
民主党は、帰化チョンというゴキブリ。
次の選挙では、このゴキブリを一匹残らず、退治するぞ。
おまいら、わかっているな。
- 181 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:51:01.07 ID:fYK6MIDZ0
- 普段から自衛隊に反対してる奴らって、もちろんこういう時は救助を拒否して瓦礫に埋もれたまま死ぬんだよな?
信念に従って逝くんだから本望だろ?
- 182 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:51:40.20 ID:xG6tRYFs0
- まあ気分の問題だわな
こんな政府に税金払いたくない
むしろ早く破綻してくれとさえ願う
- 183 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:53:33.43 ID:uOGt98Xti
- >>157
なるほどねぇ
自衛官ねぇ
自衛官って地元しか考えてないんだな
最低だな。
自衛隊は瓦礫撤去や救助活動も
出来ないのか…
- 184 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:54:09.67 ID:DkDMC9k20
- 竜巻・ダウンバーストで被害が出た場所
茨城・・・つくば・土浦・筑西・常陸大宮
栃木・・・真岡・益子・茂木
福島・・・会津美里
千葉・・・鎌ヶ谷
群馬最強?
- 185 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:54:17.30 ID:cBRRJjkhO
- >>178 同意
会社、学校を休みにするべきだよね
- 186 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:54:50.26 ID:Pda1MuOu0
- 2ちゃんで被害者のために募金活動しよーぜ!
- 187 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:55:00.10 ID:FXOjMn4i0
- でも予算も人員も削減されます
- 188 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:55:10.88 ID:/FvQgeFO0
- 有能な働き者は参謀に(不眠不休で勝つための戦略戦術を立案)
有能な怠け者は現場指揮官に(楽に勝てるよう知恵を絞って隊を指揮)
無能な怠け者は一兵卒に(上官の命令通りに動くので扱いやすくミスをしない)
無能な働き者は銃殺刑に(勝手なことをして全軍を危機に陥れる)
- 189 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:55:25.28 ID:qqQNqxCY0
-
すげえな、日本じゃないみたいだ。
- 190 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:55:40.50 ID:wsDv7BgH0
- プロジェクトMAX〜勇者たち〜
これは竜巻に突進して住人を助けようとした人たちの物語である。
- 191 : 【関電 72.6 %】 :2012/05/06(日) 20:55:53.53 ID:9y7M04NE0
- >>169
GW明けも対応してなくて
1ヶ月くらい掛かってた記憶がある
- 192 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:55:54.88 ID:UTbswI0E0
- 自衛隊は必要だ、救援を要請するのもいい。
しかし今自衛隊を呼んだら全て解決するかと言えば、答えはNoだ。
役に立つかどうかは、依頼した方の動かし方による。
地元住民、土建、行政、電気電話がいかに動き救助活動をするか、がれきを動かし
道をつくるか。その上で一気呵成に動くとき必ず自衛隊が役に立つ。
いきなり呼んでおしまいになる話じゃない。
ただ、指示によって動くだけ自衛隊は健全だともいえる。単なる軍隊じゃ暴れるからな。
- 193 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:56:38.51 ID:D3oBh4t70
- NHKで情報を得ようと思ったら馬が映ってた
- 194 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:56:41.35 ID:3W1KhA7m0
- 八百万の神「どれどれ・・・次の選挙までに・・・現段階で売国奴を当選
させた、きゃつらの地域は何処じゃ?・・・・・・・・・・
・・・・・・ここか!!!バルス!」
多分、民主とか自民とか関係ないんだろうね。売国議員を選んだ選挙区民
は排除すべき異物として排除される。・・・・・・・・やはり天罰だね。
- 195 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:58:02.52 ID:IwMSf8niO
- 自衛隊はもう現地入りしてるの?
- 196 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:58:11.34 ID:4gKod41+0
- 県民にまで返ってくる民主党のブーメランwww
2009.08衆議院解散総選挙
福島県5人区 民主党 5人当選 自民0人 民主党バンザイ! ←地震・津波・原子炉・・・大災害
宮城県6人区 民主党 5人当選 自民1人 民主党バンザイ! ←地震・津波・・・大災害
岩手県4人区 民主党 4人当選 自民0人 民主党バンザイ! ←地震・津波・・・大災害 岩手県4人 小沢一色の県
茨城県7人区 民主党 5人当選 自民1人 民主党バンザイ! ←地震・津波・・・大災害
青森県4人区 民主党 1人当選 自民3人 自民党バンザイ! ←津波・・・小災害で救われる
@@着々と、チョンの成りすまし民主党による日本人抹殺計画が進行中
官邸にチョンコを入れたから、八百万の神, やおろずのかみが激怒 とっとと解散しねえと富士山も噴くぞ
地震が発生したのは国会で、管が朝鮮人からの献金について答弁していたそのとき!!!
- 197 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:58:44.64 ID:s39NsvBV0
- >>168
もともとはフォン・ゼークトって人の考えだね
真面目で有能な奴は参謀に
不真面目で有能な奴は前線指揮官に
不真面目で無能な奴は兵隊に
真面目で無能な奴は銃殺か退役させろ
- 198 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:58:48.92 ID:R8cWdKhF0
- >>36
災害はなくならない
でも二次災害は絶対に減る
- 199 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:58:55.68 ID:mGPpVh/J0
- 日本潰し加速させとるな
- 200 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:59:06.09 ID:WEwJHKpQ0
- >>113
憲法9条が自衛隊を認めてないから助けられないんだって。
- 201 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:59:55.12 ID:d08hIN6ei
- >>192
何か全部読んでると
地元土建屋や住民がなにもしてないの前提だけど
地元情報は停電で近辺以外にはわからんだけじゃないの?
- 202 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:59:57.41 ID:xG6tRYFs0
- | | |
\ __ / \ __ / \ __ /
_ (m) _ピコーン _ (m) _ピコーン _ (m) _ピコーン
|ミ| |ミ| |ミ|
/ `´ \ / `´ \ / `´ \
_,..,_,.-ーー-..,,_ _, r '" ⌒ヽ-、
//"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ ノ´⌒ヽ, / / ⌒`´⌒\ヽ
/ ( 。 l:| γ⌒´ ヽ, { / ⌒ ⌒ l )
| | ー- -ー |:| // ⌒""⌒\ ) レ゙ /・\ /・\!/
| / (・ )` ´( ・), || i / (・ )` ´( ・) i/ |  ̄ー' 'ー ̄ヽ
,ヘ;;| -ー' 'ー | !゙ (__人_) | .| ::::⌒(__人_)⌒::`、
|6 (__人__) | .| |┬{ | { トェェェイ }
ヽ,,,, |┬{ / \ `ー' / ゝ `ー'´ /
ヽ `ー' / / | ` ‐‐――ー '' ´
- 203 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:00:37.78 ID:UTbswI0E0
- >>183
できないよ。何言ってんだ?お前は災害のときの現地対応を知らないな。
自衛隊は必ず現地の状況を把握にくる。情報と実地での感触で動く。
そこへ適切な助言があれば効率的に大きく動けるんだよ。
地元民だったってのは地元のことをよく知ってるって意味だ。
だから動く範囲が広がったって話だ。お前は知らない土地で地元の人間と同じだけの
ものがいきなり頭に湧いて出て何でもできるのか?
大丈夫かこいつは。
- 204 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:00:38.94 ID:3W1KhA7m0
- >>196 それは、あまりにも被害が甚大だから言いたくなかったけど
岩手、宮城、福島は、売国奴当選ひゃっほい地域なんだよね。
- 205 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:00:43.73 ID:N4q+ZumDO
- >>184
今日の気象レーダー見ると神の国だぜグンマー
- 206 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:02:00.76 ID:UH5GrJBB0
- >>194
売国ばかりで、さすがの神様も怒ってるのかって感じだよな。
- 207 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:02:28.69 ID:eIgQ5qSYO
- 大自然と共存を成している群馬は最強だった…?
- 208 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:02:57.56 ID:jMzS4zTGO
- バス、二股、遭難、竜巻
- 209 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:03:48.27 ID:uIb8BQE40
- 月が赤い
- 210 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:04:02.88 ID:DMBJ0d3+0
- コンクリ土台こと吹き飛ばすってどんだけよ
集中的な破壊力は津波以上という事か
- 211 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:04:18.78 ID:s9FKbFFq0
- なんか最近竜巻とか、なんかアメリカ大陸みたいな自然災害が多いなw
これも地球温暖化のえいきょうかな(←なんとなく棒読み)
- 212 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:04:27.82 ID:UTbswI0E0
- >>201
してないとは言ってねーだろ。
こういうときに役に立つのは地元の人間、
とりわけ物をどかして作業を進めるのに地元土建が重要だって話だ。
誰が何もしてねーっつったんだよ。
初動の夜に自衛隊呼んで何でもしてくれるってことじゃないと。
- 213 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:05:05.07 ID:lKoPpuUd0
- 民主党の見解
http://www.n-kan.jp/2004/10/post-659.php
- 214 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:05:31.06 ID:QGH4wpdZ0
- NHK総合もラジオ第一も竜巻のニュースやってねえよ
どうなってんだ?あーワクテカラジオ学園なんて糞番組はじまっちまった
- 215 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:06:58.50 ID:hwApqMhK0
- >>214
夕方のニュースでやってたが
- 216 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:07:32.61 ID:ralqi6LG0
- 福一にF3以上が来たら
地震、津波、竜巻、テロ対策
原発はもう無理だね
あと、チョンがまたファビリだすな
- 217 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:07:50.94 ID:1GjJjziH0
- >>176
発生直後に市内の消防救急隊はほぼ全部現場に出動してる
そこら中建物ごと吹き飛んでるから全然追いつかないんだよ
- 218 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:08:02.49 ID:JRZbGVDS0
- >>196
ほんと富士山が噴火しなければいいよね。
たしかに災害災厄が多いね、政権交代後。
- 219 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:08:03.51 ID:LKli1SPCP
- >>207
なんつってると、浅間山が噴火したりして
- 220 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:08:19.12 ID:R0N6bUXzO
- 明日も仕事。
- 221 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:08:58.16 ID:QGH4wpdZ0
- >>215
いやいや、21時頃のニュースでトップ扱いではないにしろ
報道ぐらいしてくれても良いんじゃないかと...
- 222 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:09:10.00 ID:hwApqMhK0
- >>210
家の強度が回転してねじれるのに耐えられんのだろうな
地震や津波みたいに横や縦からの力はある程度想定されているんだろうが
- 223 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:09:18.89 ID:1tiW2jWb0
- >>196
東日本大震災の時、東北6県の中で最小の被害で済み、停電も水力発電で半日で復旧した我が県は八百万の神々に愛されてますか?
ちなみに自民王国です。
- 224 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:12:03.34 ID:SyziYRdS0
- 最後の砦として・・・陸自の皆様・・・
どこぞで・・・違法だとか違憲だとかのたまってる・・・
たまたまですよね・・・フクシマ・・・
そんな人の事は気にしないで下さい・・・
我々・・・一般市民は・・・自衛隊の皆様のお力がなければ・・・
いえ・・・決して・・・警察や消防の方々の・・・
そうです・・・警察や消防(団)の常備力では・・・如何ともできない・・・
先の大震災・・・今回の?竜巻?被害の時・・・
我々・・・ニッポン人が最後の砦・・・頼りとするのは・・・
自衛隊の皆様方です・・・
- 225 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:13:17.44 ID:QGH4wpdZ0
- 我が福島も自民大国だったんだが、あの竹中平蔵とかいうペテン師
の重用を見たときに、自民党への信頼が揺らいでしまったんじゃ
- 226 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:13:24.48 ID:Mqj54JJs0
- 最近本当に茨城にいいことねーな
フクイチの被害は2番目に大きいし
地震で被害もたくさんあったのに注目されないし
- 227 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:14:01.90 ID:PbzgRFiB0
- >>196
今上陛下もご回復されたから、元気よく天皇の呪詛でもかけているのかと思うな。
- 228 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:15:18.25 ID:CTms03CT0
- 日本で竜巻なぞ起こるはずがないのに起きている。
なぜか?
フリーメイソンが気象を操作しているから。
- 229 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:15:24.71 ID:HEUeUvDS0
- >>221
もともとNHKは日曜21時はニュースないし
20時45分のはやってたよ
- 230 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:16:57.70 ID:KrYhpeEa0
- 竜巻は昔から起きている
ネトうよはバカだから日本の歴史を知らないだけ。
- 231 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:17:12.50 ID:4gKod41+0
- ■朝鮮民主党になって続発する神社仏閣での不可解な異変
2009年9月 朝鮮民主党政権誕生
2009年10月8日 伊勢神宮「樹齢数百年」巨木倒れる
2009年10月8日 伊勢の夫婦岩の大しめ縄が切れる
2009年10月14日 灘のけんか祭りで見物客1人が神輿にぶつかって死亡
2009年11月21日 神社の大木が倒れ七五三参拝の女性直撃
2010年3月10日 鶴岡八幡宮のご神木の大イチョウが倒れる
2010年4月3日 三重県の上げ馬神事で上がり損ねた馬が即死
2010年4月18日 妻科神社のご神木のケヤキ倒れる
2010年4月27日 永平寺 樹齢700年のご神木が真っ二つ
2010年5月8日 長野の御柱祭 ワイヤーが切れて柱が落下し2人死亡
@@着々と、チョンの成りすまし朝鮮民主党による日本人抹殺計画が進行中
官邸にチョンコを入れたから、八百万の神, やおろずのかみが激怒 とっとと解散しねえと富士山も噴くぞ
地震が発生したのは国会で、管が朝鮮人からの献金について答弁していたそのとき!!!
- 232 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:21:03.11 ID:eIgQ5qSYO
- 政府に対し9条改正、再軍備ならびに核保有を要求する
- 233 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:21:42.63 ID:/8aUy1os0
- 箱根が富士山と同じく活動期に入った。
世界で起きた巨大地震で未噴火なのは3.11だけ。
観光へ行くなら今夏が最後のチャンスかも。
- 234 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:21:58.75 ID:YGLT3hp/0
- >>1
こりゃやべー
俺んち吹っ飛ぶわ・・
- 235 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:23:16.35 ID:GZnbiJP/0
- 一昨年くらいの狂牛病だか豚フルもGWで大臣連中遊びに行きまくりだったか?
- 236 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:23:54.20 ID:LX3vYX/M0
- 陸援隊か
- 237 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:24:28.75 ID:w/O3rF/m0
- 筑波大電気復旧オメ
- 238 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:25:59.23 ID:2HtXTdK20
- >>172
塩谷のことってそんなに需要無いと思うけどねえ。
なんか泣いてたけど。
- 239 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:26:09.44 ID:3W1KhA7m0
- 青森の被害が少ないのには理由があった。
衆議院選挙区 青森
1区 民主党 横山北斗 ランク:売国B
2区 自民党 江渡聡徳 ランク:愛国B
3区 自民党 大島理森 ランク:愛国C
4区 自民党 木村太郎 ランク:愛国S !!!!
もっとも自民選挙区でも河野洋平や加藤紘一の選挙区は災害に注意だね。
いつ「バルス!!」されるのか・・・
- 240 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:26:34.55 ID:x59DEyIF0
- とりあえずオカ板の連中に政権を祟っている神だか怨霊だかの正体を占って貰おうか。
- 241 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:27:49.92 ID:/f6/wtQ00
- NHKは7時のニュースでやってたけど、コメントする政府関係者無し。
お土産いっぱい持って外遊から帰ってくるんだろうな。お返しがこれ。
- 242 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:28:06.81 ID:CD+ZMaLP0
- ラジオもそうだったが、これだけの被害なんだから
番組全部茨城に向けろよ
日本人だろよ モー 反日国に金はをつかうのに。
- 243 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:28:29.33 ID:YLxNRiYI0
- 自衛隊予算増やそう
- 244 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:28:53.80 ID:l3rF91KY0
- 竜巻は関東から北で被害が巨大になるんだよな
- 245 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:29:10.14 ID:5kLAPBAz0
- 民主や社民・共産よりよっぽど役に立つな。
- 246 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:29:17.17 ID:4r6eP0g80
- つくばの弟と連絡がつかない。
電気とまってんの?電話も?
- 247 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:30:53.03 ID:yKR7TtHo0
- >>68
「奮発」していただかんでよかとです…
- 248 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:32:09.64 ID:559UiaTy0
- >>239
やべえ。加藤紘一出しちまったようちの選挙区。
毎回自民一色だけどヤバいかな?バルスしないで神様…
- 249 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:32:26.37 ID:wsDv7BgH0
- 大損の力つえーな
- 250 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:32:34.60 ID:w/O3rF/m0
- >>246
TEPCO : 停電情報
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/08220000000.html
ちょっとずつ復旧してるらしいが
- 251 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:33:09.63 ID:AFwtjsPh0
- 茨城の民主の議員何やってんの?
- 252 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:33:18.50 ID:070+u1+90
- >>11
ひどいな、何やってるんだよ。
- 253 :ねこたん ◆0qeXHAab.qoi :2012/05/06(日) 21:33:42.82 ID:TniWHX/x0
- >>248
よう!地元!
- 254 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:34:32.42 ID:pk0851gkO
- ハリケーンアッパー!ハリケーンアッパー!
- 255 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:35:16.45 ID:FwMnVcRh0
- なんで自衛隊がでてくるかわからん・・・
消防の必要性無くなるじゃん
- 256 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:35:47.19 ID:qy1f/vy/O
- >>231
土人みたい
- 257 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:37:05.58 ID:4r6eP0g80
- >>250
ありがとう
心配だ…こんな大事になってるとは思いもしなかった
- 258 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:37:09.82 ID:aesCSm8XP
- >>195
すぐ隣の土浦市に陸自の霞ヶ浦駐屯地がある。
出動要請から1時間もかからずに展開できてるはず。
- 259 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:37:10.92 ID:Dh6uQDWaO
- 緊急番組を流す状況なのに。。
メディアは反日勢力に腑抜けとされているんだなぁ
- 260 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:37:19.68 ID:pew+7vRCO
- >>255
消防隊じゃ足りないからに決まってるがな(´・ω・`)
- 261 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:38:48.90 ID:dH6cTIiy0
- まさか一晩放置するのか?
- 262 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:40:23.31 ID:aesCSm8XP
- >>255
あの状況で、消防数十人の人員で何をするというのかね?
自然災害があったから、それ以外の交通事故や急病人や火災が無くなる
わけじゃないんだよ。普段通りの消防救急業務+大規模災害対応なんて
出来るわけないだろ?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:40:42.62 ID:oQD6NLyI0
- >>235
赤松か。
アイツのお陰で農水省職員
特に熊本宮崎鹿児島辺り出身の連中が一気に俗にいうネトウヨになったからな。
>>255
消防じゃ人手不足なんだろ。
範囲が狭小とはいえ瓦礫の量は多いからな
- 264 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:42:48.37 ID:8fLXDS9EO
- 地元の消防団はどうした!出動してるのか?
- 265 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:43:03.73 ID:3W1KhA7m0
- >>248
俺の地元市も3.11の日、市民会館の天井が半分くらい崩落した。たまたま
催事の前日でお客も居なくて、舞台の職人や施設管理の仕事も終わってて
ケガ人もゼロだった。九段会館より酷かったんだよね。
そこで俺は仕事してるから、運が悪ければ死んでいた。
俺の地元の国会議員は民主党員だが、ランク:愛国B よかった。
- 266 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:43:25.19 ID:xiefvjgE0
- ニコ生でやってた番組、動画で上げてくれないかなあ
あれを見たら被害状況を認識しやすいと思う。
テレビのニュース見ただけの家族にも見せたかったな。思ったより酷い
- 267 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:45:10.17 ID:s39NsvBV0
- >>255
消防はこれ以外の火災や救急にも備えなきゃならんし、自衛隊みたいに重機やダンプもないからな
- 268 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:45:45.19 ID:h9DpvuldP
- ここんとこ自衛隊大活躍だな。
これだけ活躍してくれると国民の意識は大きく変わっるよなあ。
暴力装置どころか実質的には救命装置じゃねえか。
- 269 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:46:37.06 ID:PKBVWNO30
- 最初聞いただけの時は、竜巻といってもつむじ風程度かと思ってたら
こんな竜巻が発生してたなんてびっくりした
- 270 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:46:39.16 ID:FwMnVcRh0
- 職員300人以上消防団1200人以上いて足りないってどういうことよ・・・
- 271 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:46:50.47 ID:QfFIBogM0
- アメリカみたいに地下室が必要だな
- 272 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:50:17.15 ID:3W1KhA7m0
- 地元の戦前の繊維工場の倉庫があって、そこのベンチに毎日
お婆さんが座ってて、休憩時間に話してた。
3.11の日、そのベンチに上から工場の屋根の瓦が全部落ちてきた。
お婆さんは、なぜかその日座ってなくて無傷だった。
お婆さんの夫は大東亜戦争時の兵隊であり英霊、お婆さんは銃後の
守りを果たした愛国淑女だった。
お婆さん ランク:愛国SSS 神様は知ってるんだよねきっと
- 273 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:50:36.22 ID:ZnNniUS50
- 知事が要請しても許可降りなければ出動できないんじゃ?
自衛隊の最高司令官なにやってんの?
- 274 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:51:13.87 ID:qy1f/vy/O
- >>223
マット県?
それとも東日本で募金額ボランティア数がワースト一位で、震災や原発事故を秋田を売り込むチャンスだと言ってはしゃいでいた秋田県ですか。
- 275 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:52:01.29 ID:1kZfGMqk0
- 消防たまには少しくらい仕事しろよ
震災の時もほどんど仕事してないだろ
- 276 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:53:38.94 ID:z1fNHcYv0
- 政府は放ったらかし
アジアに1500億ばら撒いてるよりこーゆー所に使えよ
- 277 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:53:55.51 ID:8sUOEEZK0
- 首相官邸に対策本部は設置されなかったの?
- 278 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:53:57.19 ID:vVi99nvw0
- このレベルの竜巻が原発直撃したらやばそう
- 279 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:54:42.64 ID:vKiK3qt70
- なぜこの被害をちゃんと報道しないんだろうね
- 280 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:55:04.53 ID:8grcBZZQ0
- 政治判断では突風被害です
- 281 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:55:43.09 ID:EQhm5PBb0
- >>273
旅行中で電波の届かないとこに行ってんじゃね?
- 282 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:56:23.67 ID:1Nf2QD6w0
- >>271
核攻撃含めて空襲受けて
まともな防空壕無くて民間人が多数犠牲になったのに
シェルター建造が推奨されていない日本は異常だと思う
- 283 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:56:39.86 ID:mGWexDw40
- 千葉県人は茨城栃木に興味なし
- 284 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:57:03.58 ID:HEUeUvDS0
- >>277
全然
首相動静(5月6日)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012050600001
午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、公邸で過ごす。
午後も来客なく、公邸で過ごす。(2012/05/06-17:06)
ちなみに昨日
首相動静(5月5日)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012050500120
午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、公邸で過ごす。
午後も来客なく、公邸で過ごす。(2012/05/05-17:03)
一昨日
首相動静(5月4日)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012050400115
午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
午前11時51分、公邸発。同54分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急着。同ホテル内の日本料理店「水簾」で古賀伸明連合会長、増田寛也元総務相と会食。
午後1時2分、同ホテル発。同4分、公邸着。
5日午前0時現在、公邸。来客なし。(2012/05/05-00:19
- 285 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:58:25.68 ID:2Z/ofI3Oi
- 競馬って相撲って…競馬…あ…えと…NHKが…え?…受信料で…
- 286 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:58:47.71 ID:o3fSlRH2O
- 次は永田町と霞が関で倍の強さの竜巻がおきますように…
- 287 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:59:11.19 ID:R+YyAZRh0
- 暴力装置は出て行け〜!
- 288 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:59:32.15 ID:HEUeUvDS0
- >>285
その後はちょっとニュースやってからAKBのステマやってた
- 289 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:00:34.49 ID:EQhm5PBb0
- >>284
見ろ!首相が菅のようだ!
- 290 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:03:40.73 ID:w/O3rF/m0
- >>289
鳩山の頃はそれでも「書類整理」とか書いてくれたんだけどねw
- 291 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:03:48.99 ID:nxaUOts5O
- >>109
なにそれ怖い
- 292 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/05/06(日) 22:04:33.83 ID:/hPs+BU60
- >>264
とっくに活動しとる!
炊き出し終わって休憩中じゃ
- 293 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:05:00.50 ID:Fs/mXhHA0
- 地震で崩れた屋根瓦を治したばっかりってトコも有ったんだろうなあ。
気の毒だ。
- 294 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:07:08.39 ID:myb/B4S30
- 茨城6区(つくば市) 民主党 大泉ひろこ議員
http://www.youtube.com/watch?v=J_ckH_Eh9rY
- 295 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:08:08.78 ID:ZWyG3Y8j0
- >>251
韓国で遊んでるんじゃない?
- 296 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:08:16.94 ID:8SHLZDmwO
- この場合、家の損害は火災保険で補償が出るのかな?
うちは火災保険は地震も含めて全部補償つけてもらったけど
暴風とかも出るんだよね?
- 297 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:08:25.00 ID:cT2piwiJO
- >>271
日本で一般家庭に地下室を作るのはめんどいよ。
常に換気してないとカビるし、かなりお金かけないと快適なのが出来ない。
- 298 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:08:30.16 ID:Xrpp5cZi0
- >>292
だよなぁお疲れ様だ
>>264はTV報道されない物はこの世に無いとでも思ってんだろう
- 299 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:09:36.33 ID:30BNcwWo0
- テレビ局うれしそうだなぁ
どこの局がやらかすかね?
- 300 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:11:43.56 ID:2Z/ofI3Oi
- >>248
ステマやるならきっちりお金取ったよね?
受信料下げてもらおう
- 301 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:12:31.00 ID:A7z6/uWV0
- 竜巻の規模ってどんくらいだったんだろう
すごい破壊力だな…家がまるごとひっくりかえってる
- 302 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:13:20.71 ID:DMBJ0d3+0
- こういう自然災害でもチョンだの民主だの関連付けようと
しているヤツって心底毒されているんだな。
マジでさっさと死んだ方が良いんやないか?
- 303 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:13:24.33 ID:gAq1IsQX0
- >>284
地震も和歌山の水害も対策遅かったが
コイツら、ホント学習しないよな
自分に関係ないという考えが前面に出過ぎだわ
政治家はGWだから完全休業らしいわ
- 304 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:14:21.19 ID:3c37byvK0
- こんな酷い竜巻被害の映像、日本国内では今まで見た記憶ないよ。
家が土台からひっくり返ってグシャグシャとか、信じられない。
スーパームーンとかちょっと関係あったりすんのかな?
潮干狩り客が大潮で取り残されたのは明らかに関係あるよね。
- 305 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:14:45.01 ID:Bn/7FXteO
- >>292
本部は特別手当を弾むべきだな
炊き出しのコストだってタダじゃないし
なんにしろ乙>地元消防団
- 306 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.5 %】 :2012/05/06(日) 22:14:53.20 ID:hCq4tChi0
- ,,--―--、
γ´,-―v-‐、 ゙i
{ 彡 _ _V
`(リ ━' ━'l 竜巻スゲー
( ,.、_j、 )
/ヽ 〈-=- /
__/___ \ ー イヽ__
/ \(;;゚;;) ̄旦 ̄ ̄__\ 午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
.<\※ \____|\____ヽ 午前中は来客なく、公邸で過ごす。
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=| 午後も来客なく、公邸で過ごす。(了)
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄| 時事通信
- 307 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:14:56.33 ID:h9DpvuldP
- 耐震、耐津波、耐竜巻まで考えないと日本では建物建てられないな。
世界で一番自然災害に強い国になりそうだ。
- 308 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:15:51.12 ID:s39NsvBV0
- >>273
県知事や地元自治体の首長からの要請があり緊急性が高ければ大臣の命令がなくても出動出来るようになったはず
- 309 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:16:09.77 ID:WEwJHKpQ0
- 民主党党首が日本のシムシティプレイヤーだから災難ばかりさ。
- 310 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:17:22.08 ID:k4wkyHcn0
- ロロノア暴れすぎ
- 311 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:17:24.42 ID:5SZsVNV+0
- オール電化ってやっぱりダメだな
停電したら一発アウトだし
- 312 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:18:48.59 ID:dH6cTIiy0
- 400軒もあれば病人もいただろになあ。
- 313 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:18:52.11 ID:eIgQ5qSYO
- >>302
政府与党はなんで災害対策してないんだ?
分からないならお前が死ね
- 314 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:19:12.79 ID:8sUOEEZK0
- >>282
地震で壊れたらおしまい、とか考えられてるんだろう。
>>284
民主党本部と首相官邸、爆発しろ!
- 315 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:19:34.32 ID:Jkhi9o7G0
- 自衛隊要請遅すぎ
民主党は本当に最悪だわ
- 316 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:20:29.49 ID:Tb69mj650
- http://p.twipple.jp/xsKHL
水戸の雹でかすぎだろw
- 317 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:20:34.32 ID:A7z6/uWV0
- 視聴者映像やってたけどこんなん襲ってきたら恐ろしい恐怖だわ
- 318 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:21:00.15 ID:3W1KhA7m0
- >>294 わわwwwwww
動画みたら、大泉議員が答弁終了水際、誰かにイーーーッてしてる!
猿みたいだね。大泉ひろこ・・・こりゃ・・・ひでぇや
- 319 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:21:15.95 ID:JUv80xYbO
- 地震竜巻禿親父(´・ω・`)
- 320 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:21:43.71 ID:BLKsFK0K0
- >>294
ウッキーピロコw。東京出身、元山口県福知事。茨医師会のごり押しで当選
震災のときは支持医者だけに医薬品をくばったと噂の議員。
- 321 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:22:00.62 ID:ZUZuLsFE0
- 予想以上にひどいな
そんな気象条件だったかな日本は
なんかいろいろ狂ってきてんな
- 322 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:23:34.49 ID:rIf9Kbq/P
- >>72
その理屈だと政権交代して何らかの災害が起こった時にスムーズな対応が出来るように引き継ぎをしてなかった自民が元凶ということになるぞ
まぁ自民が元凶なんだが
- 323 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:23:54.95 ID:Xbz8xxcx0
- >>47
同感だ。
- 324 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:24:15.46 ID:/cgNIphQ0
- アメリカじゃないんだから
- 325 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:24:21.22 ID:QhqDIofGI
- 東日本大震災の大津波でも、家の基礎は残ったと言うのに、
今日の竜巻で、家の基礎ごとひっくり返されとる…
- 326 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:25:38.28 ID:OlvgKIq70
- 風の津波だなこりゃ。日本の災難はやばいな
- 327 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:26:37.56 ID:KHzdjpqO0
- マジでここ3年ぐらいの災害は異常
世界史的にも日本史的にも新しい国が興る時って
・体制が形骸化し統治者は無能揃い
・役人の汚職が蔓延
・新興宗教が興る
・大災害が多発
・経済が逼迫
といった事が重なり民衆の怒りが爆発して各地で新勢力が興り政権が倒れるパターン
正に現状だ
次の選挙で国政が一変する可能性が高い
あくまでそれが始まりに過ぎないが
- 328 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:26:55.32 ID:GZZyom3iO
- >>320
> 震災のときは支持医者だけに医薬品をくばったと噂の議員。
噂じゃねぇよ。マジなんだよ
- 329 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:27:12.68 ID:jtV+fMUX0
- ああ、軍靴の音が…
- 330 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:27:41.41 ID:pDPIGDrD0
- なんか自然災害多いよね
やだな
- 331 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:27:46.13 ID:OrxsRyWY0
- >>325
家の基礎は残ったけどなにもかも失った。
しかし竜巻まで来るとはもう呪われすぎてないか?
本当に日本なのか信じられん
- 332 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:27:58.38 ID:TaYXPAr70
- 天災と政権をこじつける自民党ネットサポーターズクラブの
クズさが際立つスレwww
- 333 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:27:58.24 ID:uhu25zmUO
- >>292
消防団の皆さま
頑張ってください。
貴方は、最初の防護壁であり最後の砦であります。
- 334 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:28:45.73 ID:IqAbtt5jO
- 激甚災害に指定されるレベルだな
- 335 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:29:07.50 ID:FrjbbwtL0
- >>55
それの元ネタは2006年だから既にはずれてるわけだが。
おまけにサイトはオカルト系の病気っぽいとこ。
- 336 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:30:03.09 ID:SB4BQukOO
- >>328それは当然だろ。批判するのはおかしい
- 337 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:31:05.59 ID:WjPM6W10O
- 映像すげえな、爆撃かよ
- 338 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:31:21.48 ID:aCsLrnitO
- これだけ天災が続くと地球の怒りとしか思えん
次は火山だろうな
富士山なら火山灰ぐらいだが阿蘇山かイエローストーンが破局噴火したら地獄が始まる
- 339 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:32:05.09 ID:jcA8ASez0
- あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも
変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか
- 340 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:32:31.76 ID:apIDF1pq0
- で、福島みずほは救出活動してんの?
- 341 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:33:12.01 ID:3W1KhA7m0
- >>328 そして、その任命責任「バルス!」
酷い話だが、「お前達は大八洲に住める資格のある民かや、否か・・・
否なら・・・バルス!」神々についに愛想をつかされ
仕分けされる程の、きゃつらだと判断されたんだろうね。この島は
古代の神々の島、住まわせてもらってる謙虚さを忘れた民は仕分け
される。・・・・・俺も仕分けされるんだろうか・・
- 342 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:34:16.40 ID:4DIkuYt20
- 時事通信 5月6日(日)10時6分配信
午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、公邸で過ごす。
午後も来客なく、公邸で過ごす。(了)
最終更新:5月6日(日)17時8分
時事通信
,,--―--、
γ´,-―v-‐、 ゙i
{ 彡 _ _V
`(リ ━' ━'l 竜巻スゲー
( ,.、_j、 )
/ヽ 〈-=- /
__/___ \ ー イヽ__
/ \(;;゚;;) ̄旦 ̄ ̄__\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |〜
- 343 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:34:29.90 ID:4/25sQR/0
- >>340
原発デモの会場で、マスコミから
二股俳優について質問され
「二股男は最低ですぅ」と答えてたのが最後の記憶。
- 344 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:34:45.57 ID:KfSuQ5J30
- 太陽活動が衰えて、北極振動が反転してスーパー低気圧が北上し出した。
アルマゲドン。。。
- 345 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:35:42.18 ID:559UiaTy0
- >>339
菅さんこんな所でなにしてはるんですか。
- 346 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:35:43.73 ID:uJ/jKiqsO
- >>339
民主党になってからヒドくなったからなあ
- 347 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:35:44.91 ID:TX4D+ezr0
- 募金開始するかな
【名義】
久本雅美災害募金
振り込む際、口座名が、久本雅美しか出ませんが、大丈夫ですので、宜しくお
願いします。いつも応援有難うございます!!
- 348 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:35:50.33 ID:8LfuPdtoO
- 祟りだ!去年の震災、原発事故で他人事のように思ってた人の地域に交通事故、災害が起きてる。まだまだあるぞ
- 349 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:36:04.68 ID:vKiK3qt70
- >>332
自民とか言ってる場合でもないだろ・・・
- 350 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:36:25.10 ID:U7f+YtmY0
- 緊急指令10-4・10-10
- 351 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:37:22.69 ID:se3b0BKQ0
- いよいよ麻耶の予言が
- 352 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:37:30.69 ID:/sV3dDCJi
- これマジで報道少なすぎだよね?
阪神大震災の初期報道状態じゃん
- 353 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:37:47.03 ID:MRfO/24g0
- これが東京の都心に直撃したらと思うとゾッとするな。
戦争のない日常で平和ボケしてる我々にとって刺激的な出来事だ
- 354 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:38:06.41 ID:k4wkyHcn0
- >>348
茨城は震災でも散々な目にあってる
今回のつくばとか筑西とかは去年の震災で屋根がやられて
最近やっと直ったところばっかりだよ
- 355 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:38:08.94 ID:AcB/6NooO
- 映像見ると本当凄まじい
まだ取り残された人がいるなら、早く全員無事で救出されて欲しいな
ところで、3.11もそうだが「日本でこんなことが起こるなんて…」って出来事が最近多いよな
- 356 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:38:30.69 ID:y5zT31xP0
- おいおいおい野田さんよお!
もう既に遅すぎるけど今日中に何か動いて
コメント出した方が良いんじゃないのか?
コレって今無政府状態って事なんじゃないのか?
幾らなんでも不味すぎるぞ!
- 357 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:39:17.56 ID:6PBlt+ct0
- 神風だな。
神風が吉となるか凶となるかは、その人の資格、資質による。
- 358 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:39:33.18 ID:se3b0BKQ0
- 天・地・人
真空ハリケーン
打ち
- 359 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:39:57.67 ID:vKiK3qt70
- >>356
増税しなきゃって努力してるとこ
- 360 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:40:14.23 ID:qTmB9V300
- >>354
売国議員選びまくった呪いかも試練
- 361 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:40:15.03 ID:8sUOEEZK0
- >>322
「前にやってた人間が悪い。」て言い訳ばっかして
責任逃れする奴らには、一刻も早く政権下りてほしいね。迷惑だから。本当に。
つか、そうやって昔の事ばかり持ち出して避難する奴って
日本人のやることじゃないよね。日本人なら、今の状況をより良くするには
どうすればいい?て発想するから。
- 362 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:40:19.31 ID:xUlnU22l0
- 社民党の阪神大震災、民主党の東北関東大震災。そして、今回。
なにか災厄が起こりすぎ。
- 363 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:41:23.06 ID:U7f+YtmY0
- >>336
どの辺が当然なのか?
支持する医者が見る患者は綺麗な患者で
支持しない医者が診る患者は要らない汚い患者とでもいうのか?
- 364 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:41:27.88 ID:ZFhQvNPg0
- 東京じゃなくて茨城で良かったよ。
- 365 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:41:42.51 ID:k6iuuQMF0
- この程度なら自衛隊は不要じゃね?
レスキューの装備では手に終えず土建屋は機材はあってもやり方がわからないとか?
- 366 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 22:42:15.65 ID:XY8U2N380
- 馬鹿な閣僚がGWで居ないからどうしようもないだろう本当に民主党になってから災害ばかりだわ
- 367 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:43:39.69 ID:iEUIr6ug0
- 土台ごとひっぺがされるとか初めて見たわ
- 368 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:44:13.81 ID:bQbelIQxO
- 竜巻って、、保険の対象外じゃなかった?
新築ぽい家も吹き飛んだの見たら
政府は救済策等すぐに出せば
まだ民主党は生き残れたろうに
- 369 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:44:16.76 ID:H9+s8mmWO
- 自衛隊員のせがれを吹聴してる
某総理大臣は何してんの?
- 370 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:44:20.56 ID:yhmrOYa80
- 立ちションしながら空を見上げたら満月が綺麗だったなぁ
何事もなかったように光ってたわ
- 371 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:45:29.12 ID:iotwFA0d0
- そろそろ九州あたりにもなんか災害来る頃だな
- 372 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:47:18.37 ID:h9DpvuldP
- なんかもう田舎の方が怖い時代になっちゃったな。
- 373 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:47:33.40 ID:Bfsg8wck0
- 自衛隊さん!ガレキ片づけてよ!ってことで呼んだの?
- 374 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:47:42.97 ID:D3oBh4t70
- やっと世の中が俺の心象風景に近づいてきた
- 375 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:47:46.23 ID:iotwFA0d0
- >>365
人数の問題じゃない?
あと自衛隊は普段訓練してるだけの税金ドロボーだから
こんな時に出動させとかないと批判されるし
- 376 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:49:41.20 ID:tgxeZ7YG0
- あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。
- 377 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:49:43.03 ID:WkUGCBmp0
- 消防団はこういう時に役に立つんだけど、
普段の行動を差し引くとマイナスになるんだよなwww
- 378 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:50:06.14 ID:3W1KhA7m0
- >>362 何々党というよりは、危機管理の出来ない総理大臣の時に
限って、友愛だの平和主義だのが外交摩擦や戦争何歩か手前状態
を呼び起こし、何故か売国総理の時に大災害が起こってるよね。
そして・・・・「責任は民が取るべし・・・・バルス!」
昔の人は畏怖する気持ちがあったから、皇居、明治神宮、三ヶ根山
伊勢神宮を、ある時だけ太陽で繋ぐ道「表参道」を建設した。
- 379 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:50:31.14 ID:tgxeZ7YG0
- 災害対策本部はもちろん作ったんだよな?
- 380 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:52:07.03 ID:ceQauuH/0
- まあ政府の初動は遅すぎるな。田中に野田じゃしょうがないかもしれんが
被災した側からしたらたまったもんじゃない。
雪害にしろ水害にしろ実感がないというか、一人ひとりの生活の積み重ねってものを
どうにも実感がないんだな。何のために政治屋やってんのかすらわかってない
これだけは間違いない。
- 381 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:52:27.61 ID:tgxeZ7YG0
- >>294
あ、茨城には津波被害がないと総務委員会でおっしゃった大泉ひろ子さんですね
第179回 臨時会 衆議院総務委員会
第4号 平成23年11月22日(火曜日)
大泉ひろこ
茨城県の話をちょっと続けさせていただきますけれども、津波こそなかったんですけれども、茨城県というのは愛知県の次にかわら屋根が多いんですが、かわら屋根に軒並みブルーシートを今かけております。
>津波こそなかったんですけれども、
>津波こそなかったんですけれども、
>津波こそなかったんですけれども、
>津波こそなかったんですけれども、
- 382 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:52:35.92 ID:CA4oIWwS0
- 地・・・地震
水・・・津波
風・・・竜巻 ←今ここ?
火・・・噴火
- 383 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:52:38.90 ID:k6iuuQMF0
- >>375
せいぜい10件くらいとかじゃないの?
一部の倒壊だったり住民の安否確認取れてる家は探す必要ないんだし。
自衛隊が出てくるとか凄い大災害に感じてしまう。
- 384 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:53:12.40 ID:D3oBh4t70
- 最終的に死亡者は10人くらいになると思う
- 385 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:53:12.74 ID:qy1f/vy/O
- >>332
自民党の足を引っ張るだけなのにね
- 386 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:53:28.70 ID:5SZsVNV+0
- >>382
これは怖い
- 387 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:53:31.67 ID:HEUeUvDS0
- >>379
つくば市はね
政府は全然
明日から検討するってよ
- 388 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:54:01.11 ID:PdZWcuyA0
- >>379
与党全員、思い出作りの為に外国で遊んでるよ
- 389 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:54:33.70 ID:i5TvAORVO
- >>361
ですよね〜。負の遺産を背負う覚悟がないなら政権返上しろや。
- 390 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:54:57.03 ID:jtV+fMUX0
- >>382
Aso-5が来るか…ゴクリ
- 391 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:55:02.57 ID:3n4Ivjap0
- いよいよ政権交代
- 392 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:55:42.96 ID:CHoXVRFE0
- 野豚は休暇中か?
仕事しろゴミ
- 393 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:56:32.86 ID:U7f+YtmY0
- >>362
社会党でも民主党でも自民党の時にも天災は起こってる
対応速度が違うから、天災が大災害に拡大する
社民民主で天災ってよりは人災で拡大するので
目立っているだけ
- 394 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:57:08.34 ID:D3oBh4t70
- 初動で動きすぎた管を批判したから何もやらないんだろ
じゃあどうして欲しいんだよ
- 395 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:57:31.28 ID:Mxt2GZLL0
- 家の基礎ごとひっくり返ってる家って今流行りの安価な住宅かな?
何ていう名前か忘れたけど
やっぱ家ってある程度しっかりしたものじゃないと駄目だなこりゃ
木造は論外だ
- 396 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:58:15.40 ID:FZhyef1N0
- へー
- 397 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:58:21.40 ID:TWJukLRw0
- 早く政権交代しろ。
- 398 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:59:27.17 ID:aMEB3UEW0
- >>394
動きすぎただけじゃないだろうがクソ
- 399 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:59:54.49 ID:l2xa6VC+O
- 人間は自然災害に対してどうすることもできないちっぽけな物。
ただ祈るだけしかできない。
辛いね。
- 400 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:00:12.08 ID:ceQauuH/0
- >>394
まともに動け。
ってことだろ。
- 401 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:00:49.22 ID:qpra2OnY0
- 野田の記者会見なかったね
呑気なもんだな
- 402 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:00:51.13 ID:i5TvAORVO
- >>375
自衛隊にいたことあんの?お前訓練耐えられるの?給料めちゃくちゃ安いし。そのひがみ根性はやっぱり育ちの悪さや貧乏からきてるの?
- 403 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:00:59.71 ID:PdZWcuyA0
- >>382
五行思想で言うなら「金(雷)」も付け加えとく。
地…地震(済)
水…洪水・津波(済)
火…噴火・火災旋風(未)
風…台風・竜巻(済)
金…落雷(済)
こんな感じか。
- 404 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:01:13.55 ID:KSZq722w0
- はやく対策本部たてろよ!!
民主は外国でのんびり旅行かよ!!
韓国のためには素早く動くくせに
日本人の災害にはまったくスルーだな。この朝鮮政権は!!
- 405 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:01:40.62 ID:7G0LQthXO
- 今フジ見てるがこんな破壊的な竜巻だったのか
- 406 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:02:18.88 ID:lcdl6+Qs0
- 政府は何してるんだよ!
- 407 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:02:51.21 ID:jtvwsQsr0
- 木の家好きだけど、災害によわすぎる
- 408 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:03:11.89 ID:hDYl8+vHO
- バス事故とか登山事故で「GW引きこもり勝ち組ワロタw」
とか書き込んでた人が巻き込まれてたりして
- 409 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:03:31.74 ID:UWYvTqldO
- >>1
自衛隊に救助を要請なんて社民党が許しません
- 410 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:04:03.38 ID:YjQ3R4J/O
- 日本に風が吹いたら、日本人は何かに気が付かないといけないのかもしれないな…
- 411 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:04:32.91 ID:6lDjUIz/0
- 死人も出ているのに・・・政府は何をしてるの?
日本国民をのために働く気ないなら 政権を自民党に返せ!!
- 412 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:04:42.19 ID:tgxeZ7YG0
- >>387-388
ありがとう。
ちょっと調べたら、H18年の竜巻被害の時
政府は1時間後にはで災害対策本部作ってたのな。その日のうちに担当大臣派遣してる。
2006年11月7日午後1時30分頃竜巻発生
4.政府の対応
11月7日 14:30 総理官邸内危機管理センターに情報連絡室を設置
14:30 内閣府情報連絡室設置 → 14日 12:00 解散
17:50 防災担当大臣を北海道佐呂間町に現地災害調査のため派遣
まじで無能だな・・・
- 413 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:04:43.25 ID:4/25sQR/0
- >>403
金…正恩じゃね?
日本列島に核ミサイル着弾。第三次世界大戦突入でおわり。
- 414 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:05:11.77 ID:lcdl6+Qs0
- このレベルの竜巻が原発に来ていたら日本終わりだな。
- 415 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:07:10.01 ID:21KiY9IwO
- 茨城も震災後遺症酷いのにまたかよ
- 416 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:07:45.66 ID:QZItYsao0
- 電話してみたら、おばちゃん無事だった━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
でもすごい迷惑そうだった( ;∀;)
- 417 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:08:25.87 ID:NFTu7KBI0
- 去年の大震災でも全然動かなかったんだから
何が起ころうと政府が動く訳ねえべさ
- 418 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:08:32.46 ID:ceQauuH/0
- >>388
そういやいろんなところから誘いがあるだの
国名言って、そしたら隣の奴がイギリスにしましょイギリスwww(欧州はイギリスだけだった)
ってのもこの間あったなあ。
全部最後の無料外遊って存分にお休みいただいてんだろ。
- 419 :旅人:2012/05/06(日) 23:09:15.79 ID:EdqK2GQ0O
- お前らなんでも民主党のせいにすんなよwこれはさすがに関係ねぇw
つか噴火、地震、津波、竜巻に猛暑…日本って住める土地じゃないんじゃね?
- 420 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:09:37.64 ID:J2g89nPF0
- 筑波で竜巻。県は、自衛隊に派遣要請。一方、官房長官は、 2012/05/06(日) 「対策本部の設置の必要性なし。『災害』とも考えていないし一種の気象現象。」官房長官記者会見での発言。
- 421 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:09:50.41 ID:lcdl6+Qs0
- 政府のお偉いさんは海外で豪遊
絶許!
- 422 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:10:04.86 ID:w/O3rF/m0
- >>412
何この対応の違いwwww
- 423 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:10:37.03 ID:BWmQuaJ+0
- 日本で、GWの最終日に、旅行に行った訳でもないのに、竜巻で死ぬとか
そんな人生って創造できるかよ・・・
- 424 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:10:42.78 ID:U9V77uqPO
- >>416
良かったね、なにより。
- 425 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:11:07.67 ID:hv33XMXb0
- なんだかんだ東京はこういうでかい災害おきないよなあ
- 426 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:11:11.56 ID:lVkOOYh90
- 日立市民が悪い。
いつまで組合議員選んでるんだよ?
次もまた大畠か?w
- 427 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:11:22.30 ID:mKMQp7J70
- 映像だと大したことないように見えるがこの竜巻半端なかったぞ
何せ隣町の俺んちから確認できるでかさだったからな
- 428 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:11:57.02 ID:PDbu/caAP
- 家にいれば安全という引きこもり最強伝説が終わった。。。
- 429 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:12:02.58 ID:5GLl2Aae0
- >>414
原子炉本体は問題無いと思うけど
緊急停止が出来なかったり
燃料プールが壊れたらヤバイね
- 430 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:12:56.52 ID:5AxNrvJw0
- オズの魔法使いも3匹の子豚の話も所詮物語ということが証明されたな
風の力は偉大なり
- 431 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:13:17.44 ID:OgZDRYrfO
- 気象庁は何か隠してるな?
- 432 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:13:23.07 ID:k6iuuQMF0
- >>423
珍しい亡くなり方ではあるな。
家ごと飛ばされるとかもう気の毒としか。
- 433 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:13:53.57 ID:7GuTFWZ60
- タンブラで、台所のシンクでゴルフボール大の寒天を掌に並べて撮った写真見て自慰行為の冒険者かと思ったら雹だと気付いて震えた。
- 434 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:14:10.76 ID:lcdl6+Qs0
- 原発再稼働が議論中の時に竜巻が来た
何か意味を感じずにはいられない
- 435 :アフイ:2012/05/06(日) 23:14:21.85 ID:fdvojNGY0
- ξ
- 436 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:16:18.34 ID:4vX+5F4TO
- 竜巻被災地の皆さん、これが民主党です。201
0年夏の参院選で各地で水害被害が多数発生
するも、大惨敗した菅は終日官邸に引きこも
り対応が遅れた。東北大震災は見ての通り。
今回は県知事が自衛隊災害派遣を要請する中
、藤村官房長官は只の気象現象と非道発言
- 437 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:17:17.64 ID:5ahQaDq00
-
政府は何やってるの?
- 438 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:18:01.82 ID:y8y16IE30
- もしかして、北チョンのミサイルじゃないのか? 散らばった材木は破壊された家屋じゃなくて、木製ミサイルの残骸では。
- 439 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:18:03.09 ID:XemfuzlLO
- 茨城てなんかイケナイことしたの?
- 440 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:18:03.92 ID:Z0JIfbCbO
- 震災の規模から比べるとこれぐらいどうって事ないと思ってるんだろバカ政府が
- 441 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:18:15.26 ID:KrYhpeEa0
- 自然災害も何もかも全て民主党のせい
byバカうよ
- 442 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:18:19.96 ID:7mAYnqPI0
- いまテレビでやってたが家丸ごと吹き飛ばされて完全に更地になってるとことかあるのな。
もう100パーセント全壊なんて家が結構あるらしい。
家も家財道具も一切合切一瞬でなくなって明日からどうするんだろ。
悪夢のゴールデンウィークだな。
- 443 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:18:43.40 ID:nkjt1+UJ0
- 民主党大災害はまだまだ続く、逆に「まだ起こってない災害はなんだろう」ってくらいまだ続く
さらに加えて対処の遅さもわざとらしい。これも民主党大災害だ
- 444 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:19:00.69 ID:mHHNSrE40
-
民死党と民死党政府は明日からお仕事を始めるんだろうな。
ゴールデンWeek休暇明けで、けだるい顔で、
は、危機j管理センターを再稼動いたしますってか。
おめでたいことだわ。
- 445 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:19:01.46 ID:AMn6hpswQ
- 為政者は国を売り飛ばして私腹を肥やし
街には邪教がはびこり
庶民は我欲にまみれれば
天変地異は続く
- 446 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:19:12.54 ID:lcdl6+Qs0
- 竜巻とか突風とか文字の問題じゃない!
今、実際には被害が起きている。その事を元に対応しろ!
- 447 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:19:24.51 ID:LribMTiGO
- 今更だが前スレ>>12に感動した
初めて見たわ
- 448 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:19:50.02 ID:/8aUy1os0
- 21世紀になってから巨大地震が起きた後に大噴火がまだ起こってないのは日本だけ。
だから必ず起こると考えてよい。
- 449 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:20:08.81 ID:XGwEqLkq0
- 対応が遅いんじゃないか?
- 450 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:20:40.62 ID:k6iuuQMF0
- >>442
津波よかマシ。
とは言え甚大災害クラス?
- 451 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:20:55.69 ID:NMJdYNmgO
- 地震だと耐震や地盤の強度によって被害の大きさが違うけど、
今回の竜巻はどの家も被害が大きいね
コンクリートのベタ基礎ごときれいにめくれて、
砕石だけが施工前のようにきれいに残ってたけど 、どんだけの力で持ち上げられたのか・・。
- 452 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:20:56.61 ID:eIOOornJO
- 復旧が進まない…陸自たる思いです
- 453 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:21:24.39 ID:KSZq722w0
- マスコミテレビは、民主政府のことはスルーw
すごいよな。機密費ばらまいてんのか?
マスコミテレビも公平な放送しない偏向放送で放送法違反
放送免許とりあげろ!!
審議拒否だけで自民党叩きまくるくせに
海外豪遊で日本の災害スルーで対策本部もたてない民主は
まったく叩かないという、見事な売国政権とマスコミテレビ!!
- 454 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:21:39.48 ID:ZXkfaV/p0
- 報道を見たが災害の質がひどくなっている
- 455 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:21:56.21 ID:5AxNrvJw0
- >>443
魔法使いでも雇ってるんじゃないの?w
アースクエイク・リヴァイアサン・ブリザード・トルネド・サンダーときたから
残るはボルケイノとメテオか・・・
- 456 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:23:28.78 ID:LE87TYQo0
- 残るはアルマゲドンだな
- 457 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:24:30.75 ID:UNrgbxCt0
- カスゴミは言葉遊び
官邸はまたスイッチ切ってるの?
明日の記者会見で官僚のトンチの効いた文章読み上げに期待しています
- 458 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:24:39.85 ID:ITnRkti50
- あら。ホントに対策本部まだ立ってないの?
きっと「竜巻? どうせたいしたことないんだろ? くだらねえ話は明日だ明日!
休みぐらいゆっくりさせろってんだよ、なあ」って感じなんだろうね。
- 459 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:24:45.53 ID:AiNzALKK0
- 福島・茨城には住めない
上から下からあんまり・・・
- 460 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:25:31.48 ID:tgxeZ7YG0
- >>441
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。
- 461 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:27:21.73 ID:EQhm5PBb0
- >>436
阪神大震災の時、神戸が大阪に助けを求めたら「自分で何とかしろ」
てなこと言って府知事がノックになるはめに。
- 462 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:31:41.62 ID:AiNzALKK0
- あの被害で1人だけの死亡で不幸中の幸いに見える
- 463 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:31:56.91 ID:ndmKUVQn0
- >>460
菅さん仕事してください
- 464 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:32:06.62 ID:3A1SqHfx0
- 奄美豪雨の時も対策本部立てるのが遅かったと記憶している
- 465 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:32:38.53 ID:FarkL/tb0
- 茨城県民は部落や在日に口ではいえない残忍で非道な差別を行ってきた。
これはその報いだ。震災、放射能、竜巻、これらは全て天罰だ。
地獄へ落ちろ。茨城県民が何人死のうが知ったことか。地獄の底で腐るがいい。
茨城は赤子から老人まで全て地獄に落ちて嬲り殺されろ
- 466 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:33:27.64 ID:fM+ev5wZ0
- 写真を見るとなんかF3クラス以上だな
- 467 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:35:33.39 ID:uu8o5ppt0
- ってかこれくらいで自衛隊呼ぶなよ。
あれか、近隣の非番消防団員はみんなGWの旅行か?
- 468 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:37:00.65 ID:P11U5lzuO
- >>465
君、千葉県の人
テメーが地獄におちろ!!
- 469 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:37:35.29 ID:CYPhEOwt0
- >>322
引継ぎのマニュアル渡してたのにゴミ箱に捨ててたじゃん
テレビカメラの前で
- 470 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:37:50.38 ID:ndmKUVQn0
- >>439
強いて言うなら、多数の民主党議員を世に送り出しちゃったってことかな。
そのしっぺ返しを今受けていることに。
しかし、未だ対策本部すら無しの状況は異常。
- 471 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:38:57.97 ID:nkjt1+UJ0
- 465 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:32:38.53 ID:FarkL/tb0
茨城県民は部落や在日に口ではいえない残忍で非道な差別を行ってきた。
これはその報いだ。震災、放射能、竜巻、これらは全て天罰だ。
地獄へ落ちろ。茨城県民が何人死のうが知ったことか。地獄の底で腐るがいい。
茨城は赤子から老人まで全て地獄に落ちて嬲り殺されろ
- 472 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:41:14.47 ID:uCOPu71l0
- >>467
お前が下敷きになったときは最後まで残しておいてやる。
- 473 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:41:17.32 ID:UNrgbxCt0
- ニコ生見る限りでは消防はちゃんと仕事してる
ただ重機、電源車等の機材面で自衛隊への出動要請は間違いでは無いと思う
- 474 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:41:20.54 ID:Bfsg8wck0
- >>7 マークTはGEで作って無理やり日本に売りつけたんだよ
- 475 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:42:40.62 ID:EQhm5PBb0
- そんなに自衛隊にヒーローになってもらっちゃ困るのかね。
- 476 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:42:58.47 ID:INjtBsgC0
- これはリアル・シムシティだな
- 477 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:43:49.26 ID:wiu9bWAA0
- >>471
茨城自体がチョンなのに差別があるわけないだろw普通に法則発動だよ
133 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:15:51.61 ID:0ZzSwoAc0
○茨城発祥の特有の苗字「圷(あくつ)」は文字通り低い湿地で朝鮮人部落の意
○茨城で一番有名なラーメン屋の名前は麺屋渡来人
○茨城空港には最初韓国便しかなかった
134 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:49:24.49 ID:0ZzSwoAc0
続き
○茨城朝鮮初中高級学校は北関東で唯一高給部を置く朝鮮学校の総本山
○日立鉱山は有名な「出稼ぎ先」
○20年以上にわたり朝鮮学校支援のため県内最大規模のバザーが開かれている
○韓国映画の制作発表会がなぜかいつも茨城空港で行われる
○ローカル局が「おはよう茨城」で韓国特集を数週に渡って放送
○茨城弁は発音が韓国語とそっくり
○震災後初の国際チャーター便が茨城空港と済州島を往復
○強姦がほとんど検挙されないか無罪
○栃木女児刺殺事件も犯人が茨城に逃げ込んだ途端迷宮入り
茨城はそんな素敵なところです
- 478 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:43:58.06 ID:Bfsg8wck0
- >>36 平成になってからだけどね
サリン事件とか、不景気とか・・・
- 479 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:44:15.46 ID:uu8o5ppt0
- >>475
余計な仕事をさせんな、と言ってる。
大規模災害じゃねーし、そもそも平日だったら呼んでないだろ。
- 480 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:46:52.37 ID:+/WRY5Fk0
- カレー屋さんが炊き出しをやっているが
市や県、国が素早く炊き出しすべきだろう。
いつまでも遊んでいるんじゃねえよ。この泥棒が
- 481 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:49:35.09 ID:TWJukLRw0
- フクイチで発生すれば燃料棒も舞い上がるのか?
- 482 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:51:32.99 ID:QaUlGCmr0
- >>382
次は富士山だな
- 483 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:51:54.50 ID:mHHNSrE40
- 日本のマズゴミも政府の対応の遅さについては、
全くのノーコメ、フリーだね。
そんなんで通るわきゃないに。
メデアのみなさんもお分かりのとおりですわ。
- 484 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:57:55.09 ID:nIpkovGw0
- >>467
> 近隣の非番消防団員は
竜巻で飛んでったよ
- 485 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:58:11.34 ID:1GjJjziH0
- >>477のコピペ前にも見たけどウソだらけ
何がなんでもチョンに絡めたくてしょうがねーのな
実際はブラジル系の犯罪者のがマジ多いぜ
- 486 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:00:47.38 ID:30UmUA2g0
- 石原軍団はアップを始めてるだろう
- 487 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:01:13.91 ID:8sUOEEZK0
- >>485
かぁーっ!
てめぇからキムチの臭いがプンプンするぜぇー!
くせぇくせぇ!w
- 488 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:05:14.40 ID:1GjJjziH0
- ネトウヨ死ね
- 489 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:11:56.69 ID:Xdd3QncM0
- 民主党政権になってから
とんでもない事ばかり。あの人達を全員
日本から追い出せば鎮まるかな・・・
- 490 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:20:09.15 ID:gjBgJwz60
- 夜じゃなくてまだ良かったと思う。
夜だったらパニックだよ、
- 491 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:21:07.05 ID:L8cDvS/W0
- >>490
気温の高い日中だから、竜巻発生の確率が高まる。
- 492 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:25:44.55 ID:x/p82JKW0
- >>473
想像力のある賢い人は画像見ただけで、まず瓦礫を
どうにかしないと緊急車両や重機が動けない事自体
分かる訳で
自衛隊動かすなって言っている奴は
これで動くのが遅いとまた責めてさ、ドアホ過ぎる
野田、民主云々以前にこういう現場最前線にいる人らを
見ようとしない輩を追い出す方が早い気がする
- 493 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:26:26.48 ID:BM4Gjbta0
- 【政治】 社民党の福島瑞穂党首 「軍隊持たずに平和保てる」 「自衛隊)は違憲状態だ」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336263042/
ん〜〜?アレレレレレ?
- 494 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:26:38.14 ID:UVrcHUS5P
- ,,--―--、
γ´,-―v-‐、 ゙i
{ 彡 _ _V
`(リ ━' ━'l 地震雷火事民主
( ,.、_j、 ) なんちゃってw
/ヽ 〈-=- /
__/___ \ ー イヽ__ よしを。
/ \(;;゚;;) ̄旦 ̄ ̄__\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
- 495 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:27:30.00 ID:L9d7NG1P0
- >>223
頭も性格も悪すぎ。
茨城は東北じゃないし。
被害、皆無なのは秋田だし。
だいたい、コソーリ原発を50機以上作ったのは自民党だし。
原発利権がないと生きていけない人をたくさん作ったの自民党だし。
こんな大変な自然災害等々があっても役に立たない組織をつくり
癒着してるの自民党だし。
せめて、官僚は自民党と手を切れよな。
いい加減官僚、公務員は自分の利益を保守するのやめないと
この国がなくなるほどの危機だということに目を覚ませ。
- 496 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:31:38.55 ID:FEbIuPYs0
- >>419 お前らなんでも民主党のせいにすんなよwこれはさすがに関係ねぇw
災害対策本部を立ち上げてないんだけど、災害の規模から見て要らないんですか?
要るでしょう! なら、とっとと立ち上げるべきじゃなんですか!!?
と、いっているだけ。 別に、竜巻が発生したのは民主党のせいじゃないよ。
そのくらいわかる。
- 497 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:32:23.17 ID:W9IsFQyMi
- 家が基礎ごと根こそぎ持ち上がって
上下逆になっているのが驚いた!
- 498 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:35:53.52 ID:ZDIbTl2wO
- 高エネルギー加速器研究機構とか筑波大とかJAXAとか大丈夫 なんか?
- 499 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:36:53.25 ID:gummHwea0
- >>496
閣僚が日本にいねーから
対策本部作っても意味が無い
- 500 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:38:52.72 ID:FEbIuPYs0
- >>498 高エネルギー加速器研究機構とか筑波大とかJAXAとか大丈夫 なんか?
そーゆーことを気にするよりも、人命が失われるような災害なんだから、
あのガレキの下に助けを求める人は本当にいないのか?
まじめに探すべきじゃないの?
- 501 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:40:52.41 ID:Qjf916EY0
- 茨城なんて壊滅しても誰も悲しまないんだから
税金の無駄遣いすることないよ
- 502 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/05/07(月) 00:42:17.81 ID:nihho+L20
- >>497
その瞬間の一部始終を見てた
二階建ての家がフワッと浮き上がった瞬間、柔道の足払いみたいに半回転しながら脇の田んぼに屋根からグシャッ!っといった
本当に一瞬、時が止まった…
- 503 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:43:19.69 ID:yZrTiYbb0
- >>188
それってYG検査の思想そのものだよね。
不安定な外向型は不採用っていう。
- 504 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:44:16.49 ID:ZA86QSC90
- これあきらかに気象テロだよ
- 505 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:48:58.92 ID:ZDIbTl2wO
- >>500
当たり前だろ?何いってんだw。ただ、情報の一つとして知りたかっただけだ。しかも探せなんてオレにいってもしょうがないだろw
- 506 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:49:31.50 ID:z3I00R4RO
- >>501 どんな人にも生まれた場所はあるんだよ。
- 507 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:50:53.38 ID:8jmmkG5C0
- 大泉ひろこなんて当選させた罰だろ
- 508 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:52:36.10 ID:weYmS+Us0
- >>507
亡くなった少年は選挙権無いのにね。
- 509 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:53:21.11 ID:TibaiGpD0
- リアルパタリロは今頃ボンボンの付いたパジャマとお揃いの帽子被って寝てんだろうな
- 510 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:55:48.72 ID:OmSJZA4H0
- これ絶対行方不明になってる人いるよな。
- 511 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:56:55.24 ID:ci35ToF00
- >>505
>高エネルギー加速器研究機構とか筑波大とかJAXAとか大丈夫 なんか?
大丈夫。
つくば市も結構広くて、今回やられた場所と研究機関が集まってる所は同じ市内
でも10km以上離れてる所だよ。
被害といっても一時的な停電程度だろうね。
- 512 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:58:22.08 ID:pLL04pb20
- >>511
大学のあたりは午後9時ごろまで停電した
- 513 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:00:15.26 ID:No1qKstc0
- 今映像見たけど、こりゃ酷い被害だね。日本ではあまりない被害規模
以前、北海道かどっかで建設会社が巻き込まれて死人が出たのがあった気がするが。
- 514 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:00:26.19 ID:DEIIcxPy0
- >>511
筑波大学は12:45から21:00頃まで停電してた
- 515 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:00:28.85 ID:2P1zhFuV0
- 車は見事無残・・・・・
車両保険加入してたら自然災害OKだったかな?
- 516 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:01:16.21 ID:JQJE6Vqg0
- ■花王・テレビ局別CMオンエアランキング (昨年のもの)
1位:日本テレビ(1,584)
2位:フジテレビ(1,295)
3位:TBSテレビ(770)
4位:テレビ朝日(236)
5位:TV東京(286)
株主の約4割が外人で、在日朝鮮人社長の花王にCM出されると韓流を押し付けられて
視聴率がガタ落ちすることがハッキリ分かる
花王は疫病神だ
- 517 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:01:52.42 ID:8kW7fA5WO
- 民主への天罰だの気象テロだの
人類発生前から生き生きご活躍なさってた地球様相手に何いってんだ
お前らが全滅しても地震も竜巻も火山爆発も大陸移動も止まらんよw
- 518 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:04:35.10 ID:iu5scwRv0
- ,,--―--、
γ´,-―v-‐、 ゙i
{ 彡 _ _V
`(リ ━' ━'l 竜巻スゲー
( ,.、_j、 )
/ヽ 〈-=- /
__/___ \ ー イヽ__
/ \(;;゚;;) ̄旦 ̄ ̄__\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |〜
- 519 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:05:28.30 ID:bToJfDtl0
- ■自民党時代・・・2006年11月7日午後1時30分頃竜巻発生
政府の対応
11月7日 14:30 総理官邸内危機管理センターに情報連絡室を設置
14:30 内閣府情報連絡室設置 → 14日 12:00 解散
17:50 防災担当大臣を北海道佐呂間町に現地災害調査のため派遣
11月8日18:00 政府発表
「海道佐呂間町における竜巻災害にかかる災害救助法の適用」
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/11/h1108-2.html
■民主党時代・・・2012年5月6日午後0時45分頃竜巻発生
政府の対応
5月7日0:00時点ナシ
茨城県
5月6日19:00 茨城県橋本昌知事は自衛隊に災害派遣を要請、の一報
- 520 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:06:10.39 ID:l4fFZpf9O
- >>511
大丈夫だったのは、その通りなんだが、高エネ研は、結構近いよね。
- 521 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:09:35.62 ID:2sbqgbO/O
- 無能な政府…w
【政治】首相動静(5月6日) 終日来客なし、公邸で過ごす
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012050600001
- 522 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:10:35.02 ID:XBlOCm9t0
- 日本の気象が変わってきたのかなぁ…
- 523 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:11:13.09 ID:PDIEEbvT0
- >>520
高エネは重要なものは全て地下にあるんじゃなかったっけ?
- 524 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:12:06.23 ID:8VolUoV40
- 10年ちょい前も、やたらすごい雹が降ったな
あの後はボコボコになった車が街中を走ってた
- 525 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:12:23.84 ID:bmHTC1Pc0
- このニュース見て、我が家の保険はどうなってるんだろうと心配になった。
嫁に聞いたら、災害全部に対応してる一番いいやつに入ってると言うが心配だw
- 526 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:16:21.66 ID:EoZgEjAB0
- 国道125は走れるけど125より筑波山側の北条への出入り口は全て閉鎖されてたね
しかも停電ぽく真っ暗
もし取り残されてる人いるなら早く助けてあげてくれ
凍死の心配はないから丁寧に慎重に潰さない様に頼みます
- 527 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:27:25.84 ID:BFCWjGDn0
- 神様も日本を救うために朝鮮半島に災害もたらしてくれよ。
あと在日をピンポイント攻撃してほしいんだが……
- 528 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:34:35.34 ID:kYxIepS+0
- 何が自衛隊に救援要請だ!!!
こんな時こそ地元の土建屋とか民間企業を活用すべきだろ
震災以降何かあれば自衛隊呼べばいいという安直な考えが広がったせいで復興は遅れるし被災地の雇用も奪われてる
言われた事をするだけの自衛隊と違って企業は儲けを出すために最大限の努力をする
自衛隊出動がなければ東北だって今頃自主的に復興できてた
- 529 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:39:39.39 ID:BFCWjGDn0
- 民主が政権の座についてる間はまだまだ何か起こる
- 530 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:43:26.76 ID:EoZgEjAB0
- >>528
もし身動きとれず苦しんでる方がいるようなら自衛隊に頼むべきだろ
解体屋とかと自衛隊じゃレベルが違いすぎる 下手に動かれたら助かるものも助からない
まあ生存者いないようなら話は別だが
- 531 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:46:01.62 ID:3zgZW8Jm0
- 思いのほか死傷者が少ないけど被害家屋は多いというのにあんまし報道されないな
- 532 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:46:29.89 ID:wYhTYv9O0
- 木と紙でできた家に住むのがわるい
三匹の小ブタを読まなかったのか?
- 533 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:47:19.85 ID:E+WALQ8r0
- >>528
事前協定が無いと入札の日取り決めからやらんとならんのじゃないか?
- 534 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:47:26.90 ID:GPy0YQxQ0
- もう行方不明の人はいないのか?
- 535 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:47:41.17 ID:0uNcELF+0
- 社民党員は体を張って阻止しろ!!
瑞穂は現場で自衛隊は違憲ですと大声を張り上げろよ!wwwwwwww
- 536 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:49:34.36 ID:u8x0BhMX0
- >>528
土建屋に財産とガレキがごちゃまぜになってる初期状態の処理を任せられるわけ無いだろ
- 537 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:49:52.79 ID:AkQctwFYO
- >>519 ・・・民主 (´・ω・`)
- 538 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:51:01.96 ID:YkPrcYXy0
- >>528
土建屋に瓦礫に埋もれた人を救助するノウハウあるならそうすればいい。
それが容易でないから自衛隊呼ぶんでしょ。
- 539 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:51:57.72 ID:ZSeCt26hO
- >>528
バカだなあ
自衛隊は戦争もないのに20万人以上いるんだぜ
こういう時使わなかったらいつ使うんだよ
- 540 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:52:33.16 ID:4ZjdPRqLO
- スーパーセルの大馬鹿野郎めーー!!(ノ-_-)ノ~┻━┻
- 541 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:52:41.37 ID:EyxhR8wlO
- >>447
縦しか見てなかった。V字か、確かにすげぇ。
- 542 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:52:57.08 ID:wFNCjDj80
- >>531
ゴミマスが民主を気遣ってw
- 543 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:55:19.72 ID:bHgiyf9S0
- 陸自さん。
毎度大変なこって。
頭が下がります。
- 544 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:57:44.82 ID:xut2S7EH0
- >>525
おまいの生命保険が「一番いいやつ」な悪寒
- 545 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:58:08.18 ID:d1AyWu4u0
- >>519
ミンス…
- 546 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:59:17.11 ID:K7kbPiL/0
- これが福島原発なら日本終了してた
- 547 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:59:32.91 ID:EoZgEjAB0
- 筑波中央病院とカスミの間(雇用促進住宅)を抜けたようだがその先は北条でどうなったのだろう?
中央病院、125挟んで斜め向かいの家…建てたばかりの新築なのに二階吹き飛んでたけど
住人大丈夫だったのかなぁ
- 548 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:01:25.58 ID:Tz44bVsh0
- あれだけの被害複数人いてもおかしくない
- 549 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:03:57.84 ID:0A3gjfMY0
- 田中や官邸通すと遅くなるから
これからは直に要請した方が良いな
- 550 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:04:38.38 ID:UApKj27E0
- たぶんまだ埋まってる人いるよ・・・
- 551 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:05:11.69 ID:wFNCjDj80
- 福島原発でも作業員がかなり死んでるのに情報統制が敷かれてるから、
今回も同じだろうね
- 552 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:06:05.96 ID:pEGF/ck20
- >>519
これが日本人の選択かww
- 553 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:10:53.04 ID:TiyhNuyC0
- 筑波高校のあたり?大池のほう?
さっき、近くまでいったけど通行止めで入れないし
真っ暗だった
- 554 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:11:55.01 ID:EoZgEjAB0
- 北条って老人比率が断トツに高い集落なのに未来ある中学生が亡くなるなんて…
なんだかなぁ…
- 555 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:15:18.23 ID:A5axicC40
- >>549
でもさ、市や県じゃどうしようもないから自衛隊に救助要請したのに
昨日暗くなってからも到着してないぞ。
今は既に来ているかもしれんが。
竜巻発生したのは昼なのに・・・
まだ家の下に埋まってる可能性もあるっていってるのに・・・
普通は官邸通すと自衛隊の出動も早くなるから
政府が迅速に動くものじゃないのか
余りにも悲しすぎる
- 556 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:17:38.28 ID:d9vaRIfg0
- 阪神大震災経験者だが、自衛隊は特殊カッターで倒れた電柱ブツ切りにして、ジャッキで倒壊した瓦礫持ち上げたりして、道を片付けて車や重機が入れるようにしてた
警察や消防にはできなかった、電源車とか自前のインフラ持ってないし、土木技術なんかの技術もない
- 557 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:20:19.16 ID:EoZgEjAB0
- >>553
筑波高校のほう、雇用促進住宅のとこだね
国道125は走れるから見れば分かるよ
- 558 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:20:22.80 ID:E+WALQ8r0
- >>556
そういえば土建屋も最近は自分じゃ重機とかあんま持ってないんだってな
大抵レンタルで
- 559 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:21:29.03 ID:HwIWz93u0
- >>402
375をどう読んだらひがみになるんだよw
お前自衛隊員なの?そんな知能じゃ安月給で当然だっつの
年間90人近い自殺者出るような組織の人間が偉そうにw
- 560 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:23:53.33 ID:TiyhNuyC0
- 茨城県内の情報求むpart30
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326413600/857
857 名前:地震雷火事名無し(千葉県)[] 投稿日:2012/05/06(日) 15:46:30.62 ID:A+3sOeqc0
マジやばい。
横の家が倒壊してる。
人がおそらくいたが声すらしない。
寝たきりのおじいちゃん、おばあちゃんがいたはずだけど、家が完全につぶれてて状態がわからない。
2階建てだったんだけど、がれきの山になってる。
マジで死んでるかもしれん。
でも家からでられない。
本当に助けてくれ。
消防には全く連絡がつかない。
iphoneで送信。
@つくば北
- 561 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:27:40.08 ID:Qq+wtkbAO
- 今後誰にも亡くなって欲しくないです。各家庭に地下室避難所を設置するべきでは?竜巻は以前経験したのでうちは設置してます。
- 562 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:30:17.04 ID:E+WALQ8r0
- >>561
合わせて観測・予報システムも整備しないと
- 563 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:31:19.45 ID:JobCh0Roi
- 昔
地震、雷、火事、親父
今
竜巻、津波、原発、民主党
- 564 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:33:47.86 ID:ep3mrr5O0
- 左翼政権下ではほんとうに次々と災害が起きるな。
- 565 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:36:07.93 ID:327Ujqcj0
- >>564
左翼というか売国政権だな
- 566 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:38:10.54 ID:WKyQabMA0
- 俺んち全壊状態ワロリッシュポンポン(^O^)/
- 567 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:49:32.82 ID:842zXC5K0
- 560みたいな露骨にデマ拡散とわかるコピペを見ると同情する気が失せるんだよなあ。
不快だから。ほんっとうに。
なにが消防には連絡つかないだよ。iphoneで送信ってなんだっての。バーカw
- 568 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:50:40.86 ID:iMfMbvVs0
- >>136等 ID:k+qk1GBe0
>自然災害と政党の話を結びつけて話すの、
>普通に考えたらおかしいの、分かるよね。
↑複数回コピペ
【政治】首相動静(5月6日) 終日来客なし、公邸で過ごす
104 :名無しさん@12周年[]:2012/05/06(日) 23:28:14.63 ID:k+qk1GBe0
このGW中はずっと天気が悪かったが
正直、民主党一味のせいだと思っている。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120506/aytxazFHQmUw.html
- 569 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:53:28.96 ID:vx6jvLGBP
- おいおいすごい被害だな。
ていうか野田が俺と同レベルでのんきでワロタ。
- 570 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:55:07.07 ID:+CJHXmEP0
- 「風の息遣いを感じていれば事前に逃げれたはずだ」
「はやり政権交代が必要ではないか」
- 571 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:55:46.20 ID:4TeGiA/C0
- 政府がまるで機能してないワロタw
- 572 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:58:48.06 ID:QqiNLW9XO
- >>566
大変でしたね。あなたが無事で良かったです。
- 573 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:59:50.30 ID:Qq+wtkbAO
- 火災保険で竜巻被害も住宅損害保証されます。知ってたらごめんなさい。建て直しに役立てて下さいね。
- 574 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:01:08.43 ID:zcJdchDY0
- 去年のGW、菅首相は家族と食事してた
野田首相も余裕だな
- 575 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:01:11.32 ID:J3VGoZmJ0
- 数百棟が一挙に破壊されたが、
やはり陸上自衛隊出動だろうな。
- 576 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:02:46.37 ID:1SS17LMC0
- >>573
自然災害特約付いてないとダメなのもあるよ
以前、突風で二階の屋根飛ばされた友人が出なかったと
- 577 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:05:30.98 ID:uMOkHGtvO
- >>559
まぁ少なくとも自衛隊は役に立ってるけど
お前みたいに文句言うだけのゴミ屑は何の役にも立たないよね
- 578 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:07:14.24 ID:vx6jvLGBP
- これって竜巻注意報とか出てた?
普段そんなの完全スルーするけどこれからちょっと気をつけるわ・・・
- 579 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:07:55.45 ID:Qq+wtkbAO
- >>576そうなんですか家は建坪70で月1万円くらいの掛金でしたが一部損800万円降りました。ご参考までに
- 580 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:09:51.05 ID:FxxQdUMP0
- 衆院選前、災害でも来たらどうするんですか、と問いを投げかけた覚えがあるが、
まだまだ任期はあるし、台風シーズンもこれからなんだよなぁ…
- 581 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:10:20.77 ID:GjEdnb7q0
- >>528
今年は雪が酷くて除雪頼みたかったのに業者は震災の方が金になるって
重機とか足りなくなって雪かきの頼りにできなかったらしいね。
民間業者は一般人の都合じゃなくて金払いの良い相手の為に
働くだけだろ?
自衛隊は雪祭りの雪像作りも文句言わずに手伝ってくれて
観光にも寄与してるってのに。
- 582 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:12:12.40 ID:XykPASe/0
- >>4
水葬用の棺桶?
- 583 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:13:16.74 ID:Qq+wtkbAO
- 亡くなった方はまだ若く本当にかわいそうでなりません。まるで日本は呪われたかの様な災害三昧です
- 584 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:14:27.20 ID:EQ7GFeNr0
- 住居選択の自由の末のこと
ほっとけ
- 585 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:14:53.83 ID:ktgLxjxI0
- >>4
ただの棺桶じゃないかw
- 586 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:17:04.03 ID:fEn1pYSoQ
- >>578
茨城に竜巻注意報12時30分過ぎに出てましたよ
茨城在住で必要でしたら以下から携帯にメールで届きますよ
http://mobile-bousai.pref.ibaraki.jp/
- 587 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:17:18.75 ID:p+RWgs/w0
- DQN車がぶつかってもビクともしない電柱が竜巻でなぎ倒されているのはすげーな。
- 588 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:17:31.61 ID:EQ7GFeNr0
- ざまぁ ダブルローンファミリー とか土地売却ファミリー出るだろw
住居選択の自由の結果
自己責任 はーとw
いきなり役人に賠償や補償求める住民が多数出てるんだよ ボケ持ち家住民がw
- 589 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:19:18.85 ID:3grK7w/MO
- >>578
竜巻は 竜巻注意情報←注意報とは微妙に違うらしい
で ○時頃○県に竜巻やダウンバーストが起きる可能性がありますので 積乱雲や突風が起きたら頑丈な建物内に避難してください と大ざっぱ
県単位じゃなく かなりピンポイントなのに
- 590 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:19:39.97 ID:Qq+wtkbAO
- 地下室避難所があって避雷針があって船にもなる建売住宅が出たらいいんですかね?災害が本当に恐ろしいです
- 591 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:26:27.86 ID:2pGcC+ac0
- >>577
普段は普通に人の役に立つ仕事してるからw
事実じゃなくて思い込みで書き込んで楽しい?
ちなみにオレの知り合いに親が自衛官てのが3人いるけど
全員もれなく家庭内暴力受けてる
- 592 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:36:38.57 ID:vjWL9uPT0
- 中高の友人で親が自衛隊ってやつと、自分が自衛隊に入ったやつがいたけど、確かに変わってたな。
まぁアメリカと一緒で軍隊はセイフティーネットの一種でしょ。
だからって感謝しないとかじゃなく。
- 593 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:38:47.26 ID:7hQs4EhEO
- 今日は新聞休刊かよ
小学生の壁新聞の方がよっぽどリアルタイム性あるじゃんか
明日どの面下げてこのニュースを一面にするんだろな
- 594 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:40:18.25 ID:3BWmRTa30
- >>590
地下に入って水で死にたいか
- 595 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:42:50.22 ID:nPiUTmVF0
- もう福島周辺の県は天変地異やな
あの辺一帯はオワコンだな
あぁ…安全って素敵やん
- 596 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:46:14.04 ID:AdtZa4J/0
- >>578
出てたよ
今日は日本各地で注意報オンパレードだよ
昼過ぎまですごい暑かったのにその後に突然雨降ってきて一気に冷えた
まあ雨降るのは朝の時点で分かってたわけだけど
- 597 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:49:12.73 ID:LusgFowL0
- 救済処置はあるのかな?
全部自己負担ならたまらんだろうね
- 598 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:51:20.42 ID:p/Ufohv8O
- >>420
これ本当?茨城県怒った方がいいぞ。
- 599 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:57:00.77 ID:CeCGE1xj0
- 485 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 23:58:11.34 ID:1GjJjziH0 [3/4]
>>477のコピペ前にも見たけどウソだらけ
何がなんでもチョンに絡めたくてしょうがねーのな
実際はブラジル系の犯罪者のがマジ多いぜ
487 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 00:01:13.91 ID:8sUOEEZK0 [4/4]
>>485
かぁーっ!
てめぇからキムチの臭いがプンプンするぜぇー!
くせぇくせぇ!w
488 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/07(月) 00:05:14.40 ID:1GjJjziH0 [4/4]
ネトウヨ死ね
なんというテンプレ通りのチョン・ファビョン
- 600 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:58:34.17 ID:pLL04pb20
- >>420
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201204/index.html
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201205/index.html
4月27日を最後に記者会見開いてないんだがwwww
- 601 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:00:16.34 ID:gKCyXRXx0
- >>597
保険で竜巻も対象になるやつあったかな?
- 602 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:03:15.73 ID:CeCGE1xj0
- >>568
自演も質が悪くなってきたよなーw
アルバイトの管理追いつかなくなってんのかなw
- 603 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:23:41.25 ID:Wn7X1EMx0
- >>98
茨城県とつくば市は対策本部設置しているでしょうね。
栃木県と真岡市・益子町も。
国も設置していると思うよ。(自衛隊が災害派遣されてるから)
ただ、本部長であるべき政府(not官僚)はや夢の中。。。
- 604 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:25:53.16 ID:qaYASc2d0
- >>4
脱出に失敗した時は棺桶にもなりますって3段階の活用を売りにすればいいのに
- 605 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:39:23.91 ID:9rL+Z4Fu0
- 官房長官の会見はまだなのか?
- 606 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:48:05.96 ID:TSN5bwR/0
- 次は灼熱と噴火か?
それとも奇病か?
- 607 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:50:43.34 ID:pLL04pb20
- >>603
国は設置してねーよw
てか会見すら開いてないぞ
- 608 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:53:10.19 ID:0rD4QNq60
- ミンスがミンスが言ってるネトサポって
ポッポの天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが
今必要なのは政権交代ではないか並のクズだって自覚あるのかねぇw
- 609 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:55:43.97 ID:pLL04pb20
- >>608
どう見ても政権交代しか解決策がないだろ
- 610 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:02:21.62 ID:h+HLIMGw0
- >>608
政権交代しないと被災地の人が殺されちゃうじゃん
やれる力量ないなら素直に降りろ
- 611 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:14:54.22 ID:D9o710lzO
- >>608
国内の被災地より韓国優先の政権なんていらないです。
- 612 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:15:38.58 ID:kdl/zeGL0
- >>36
災害は無くならない
でも同じだけの災害が発生した時に、対応の仕方によって被害の大きさが違ってくる
- 613 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:17:20.57 ID:sl5EpG8wO
- ネトサポ?
- 614 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:21:28.34 ID:h+HLIMGw0
- >>613
民主じゃあるまいしw
- 615 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:40:44.45 ID:kdl/zeGL0
- 国を守る気なんて無い
こんなのが政権についてる事が間違いだ
世耕日記 【GW中の大臣外遊:不必要な出張&危機管理上の問題点】
http://blog.goo.ne.jp/newseko/e/1d8b0b237d1aa474a2f4898a9c987e5e
○川端総務大臣 : ヨーロッパ
○古川国家戦略担当大臣 : ブラジル
○玄葉外務大臣+副大臣+政務官 : 海外
○渡辺周防衛副大臣+政務官全員 : 海外
・外務大臣・全副大臣・政務官が一斉に海外へ。政務三役がまったく不在のタイミングが発生
(外交上の重大問題が発生した際にどうやって対応するのか?)
・防衛省では田中大臣以外の副大臣、政務官全員が出張
(安全保障上の緊急事態が発生した場合、問責が可決されている田中直紀防衛大臣一人が対応)
- 616 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:41:01.21 ID:zgSXBTvJ0
- フジテレビレポーター「大丈夫ですか〜?」
住人「大丈夫じゃないわよ(怒)」
フジテレビは何で被害者の気持ちを踏みにじる行為ばかり繰り返すんだ・・・
- 617 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:41:25.19 ID:Ifqxfe300
- >>420
ちょっとこれはマスコミは追及するべきだろこれ
- 618 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:45:04.75 ID:xFQvdkxVO
- >>616
うじだもの
- 619 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:48:58.52 ID:/bq2GPQ9Q
- 生竜巻見たいがやっぱ怖いな
- 620 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:49:49.68 ID:T/70rhEB0
- >612
もう、いいよ。こんなやつらに注目する価値も無い。
- 621 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:51:06.57 ID:xhzRLkN10
-
ウジテレビレポーター「このような竜巻は初めてだと思いますが、どんな感じですか?」
住人「そんな事言ってもしょうがないでしょ(怒)」
- 622 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:52:09.26 ID:Vlmf5EMsO
- 被災地おいてけぼり(´・ω・`)
被災地かわいそう
- 623 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:52:29.49 ID:h+HLIMGw0
- どんな感じってなんだよ
マスゴミってホントゴミだな
- 624 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:53:32.82 ID:A2ZOvF7v0
- >>619
LAからラスベガスに車で移動してる時、見たわ。砂漠地帯で。といっても距離的には10キロ
以上離れてたけどな。見渡す限り平原だから、よく見える。
- 625 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:54:48.68 ID:YuHVQNF6O
- >>617
かなりピントがずれた発言だよな…
今の官房長官は外国人か?
- 626 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:55:32.24 ID:2/4N9dB7O
- もはやあれだな。
フジテレビのレポーターは人の気持ちに配慮できないのではなく、
人の気持ちに配慮できないからフジテレビのレポーターになるんだな。
人間的にダメなのが群れを作るごとく集まるんだ。
- 627 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:56:07.05 ID:h+HLIMGw0
- >>420
茨城の人は一揆で民主党打ち壊してもいいレベルに見える。
なんだかひどすぎる。
- 628 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:58:15.90 ID:gPgM6r2FO
- 倒壊してた家屋に凸リポしてた兄ちゃんが余裕で土足で部屋を歩いてたのは引いた
親父は運動靴みたいやったけど、母親、息子はスリッパだったぞ
人として報道させてもらうなら最低限のマナーモラルはしっかりしてくれ
フジおまえや
- 629 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:59:49.54 ID:pb56o1qz0
- しかし防災大臣くらい当日中に被災地入りするもんじゃないのかね
失言くらいしか能がないから雲隠れかよ
- 630 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:00:20.59 ID:LZlC9AW20
- >>628
ガラスの破片が落ちてます。
- 631 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:02:57.87 ID:nKje56GZ0
- >>528は頭が悪すぎる
- 632 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:03:10.14 ID:ZGTLtcML0
- 雇用促進住宅って何?
- 633 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:04:11.43 ID:esMfjxlw0
- つくばは医師会の言いなりのミンス大泉ひろこを当選させたから竜巻に直撃されたのはしょうがない面もあるな
あんなサル女だったら自民丹羽のほうがマシだったろうに
- 634 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:05:40.06 ID:wWJWSMh20
- >>322
>その理屈だと政権交代して何らかの災害が起こった時にスムーズな対応が出来るように引き継ぎをしてなかった自民が元凶ということになるぞ
>まぁ自民が元凶なんだが
民主党に引き継ぎの資料を渡したら、ゴミ箱に捨てられちゃいましたが、何か?
- 635 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:09:39.29 ID:T20A8+Q20
- なんでもかんでも自衛隊よぶな。
これぐらい消防と警察でしまつできるだろ。
- 636 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:12:02.61 ID:w0FFdD+D0
- 映像見たけどグッチャグチャだったよね。津波の跡のようだった。
あれで死亡一人ってのが信じられないくらい。
- 637 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:12:33.11 ID:3++9NcT50
- 民主党から何の動きもないな
家が数百等破壊されて、なかったことのようにスルーを決め込む
さすが東日本大震災の被災地を見捨てた民主党さんやで
- 638 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:14:36.45 ID:WaW7jg4+0
- あんな竜巻はアメリカのニュース映像でしかお目にかかれないと思ってた
- 639 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:14:38.32 ID:nPH50UL30
- >>2
やっぱりお前は最低だ
- 640 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:16:03.21 ID:/bq2GPQ9Q
- ちょっと待って今年辰年だよな辰←これ竜の別の文字?
- 641 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:16:35.89 ID:WVQg29tU0
- 昨年の今頃の茨城県つくば市の出来事
つくば市役所は福島県人については被爆状態を検査して合格した人しか転入を認めないと宣言しました
子供達も福島県の子供を見ると「放射能が移るぞ、やーい、やーい」といじめていました
良識ある人は「被災者に対してそんなことをしたらバチが当たっぺ」と言っていました
ついに罰が当たりました
- 642 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:17:09.74 ID:nqe3/1WIO
- >>630
尚更悪いわ
屋内用の靴くらい用意しろやウジTV
- 643 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:17:12.99 ID:qSHekGKw0
- テレビで竜巻被害見たけど,先の津波被害と同じで,家屋土台残して皆持っていかれてたな,
良く考えたら,荒れ狂う流体が海水か空気かの違いで,メカニズムは同じと気付いた。
- 644 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:17:37.58 ID:WHb0IomR0
- 政府に救援要請してないのがミソですね
- 645 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:18:11.94 ID:C/UaFNfa0
- >>639
その上>>18でもやらかしてるもんな…ID:h8A15BTm0
- 646 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:18:28.30 ID:gsDS1X/k0
- >>628
震災被害者に追い討ちかけて泣かせた外道ぶりは健在だね
- 647 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:25:01.15 ID:+ACKiEZLO
- 韓国党
- 648 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:27:23.14 ID:CLJtrc7lO
- あの竜巻で一人しか死亡してないのが凄い
亡くなった人は倒壊した家屋の下敷きになったようだな
竜巻に飲み込まれたらと思うと恐ろしい
- 649 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:27:36.51 ID:korHreiI0
- 茨城って平地が多いし大気が
海もあるし不安定要素が多い
規模が違うが公園でつむじ風見たが
あれよあれよと渦巻いて枯れ葉が巻き込まれて
移動するんだよ
まるで生き物みたくね
- 650 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:28:28.87 ID:MyBsSPtri
- 民主党を下野させない限り天変地異は続く
一票をオモチャにした罰だと思う
- 651 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:31:48.58 ID:+ACKiEZLO
- 韓国最優先
- 652 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:33:09.26 ID:w0FFdD+D0
- 住めなくなった家たくさん出たでしょ
また仮設作らないとだめなんじゃないの
- 653 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:33:19.93 ID:TfkfJwuyO
- @まずは茨城県や関係自治体がきちんと対処すべきA県民の命を守らなければならないのはまずは自治体、何の為の役所か!B当然国の管轄のところは国がきちんと対処しないといけない。
- 654 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:33:44.06 ID:qJcyzoFX0
- >>646
自衛隊の事ですね、、わかります
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110326-026762-1-L.jpg
- 655 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:38:58.22 ID:9ePjJeuQ0
- 燃料プール直撃して全部海に捨ててくれ。
- 656 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:40:33.24 ID:LZlC9AW20
- >>642
屋内履きを用意して来られる方が印象悪いです。
- 657 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:42:43.89 ID:RRQd5Wlc0
- _, r '" ⌒ヽ-、
/ / ⌒`´⌒\ヽ
{ / ⌒ ⌒ l )
レ゙ =・=' '=・= !/
| ー' 'ー ヽ
| (__人_ ) `、 天災だよ諦めろ
(ヽ/) ヽ __( }
(_と)丶 __ ノ
(__ノ / \
- 658 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:42:53.91 ID:KIC3PQJ20
- >>654
節子、それうれし涙や。
- 659 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:42:57.98 ID:58clM/I50
- >>4
棺桶の何者でもありません
- 660 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:45:07.50 ID:KIC3PQJ20
- >>657
天災から、人災へ
- 661 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:45:31.18 ID:4ZJ/WPln0
- 自公政権の時に起きた災害ってどんなのあった?
災害自体おおくてあんま目立たないだけ?
- 662 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:47:07.32 ID:s4RbgYj30
- >>635
あれだけの瓦礫だから自衛隊の重機が必須なんだろな
もしかしたらまだ飛ばされた家の瓦礫の下敷きで発見されてない
独り身な通行人がいないとも限らないしな
警察や消防でも重機豊富に用意してあったっけ?ないだろ?
- 663 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:47:30.46 ID:kdl/zeGL0
- >>625
官房長官「ミサイル発射を確認していない」
- 664 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:48:20.62 ID:UnIwiKUnO
- 業者は有料、自衛隊無料!自衛隊を派遣する必要は無いの、すぐ派遣する
- 665 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:49:02.66 ID:g0d50XGA0
- 日本に住んでる限り、ロシアンルーレットみたいなもん。
- 666 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:49:13.87 ID:5iDPHeajO
- 竜巻が福島第一に直撃したらおしまいだろうな
- 667 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:51:10.47 ID:SaBPrCRW0
- 自宅にいて死亡って悲惨だな
- 668 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:52:43.77 ID:yJL+3/760
- >>477
茨城にローカル局はないんだが?
- 669 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:54:16.10 ID:g0d50XGA0
- 雇用促進住宅には、福島からの避難民がいたそうじゃないか。
- 670 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:56:17.86 ID:J3VGoZmJ0
-
ひでぇなー 500棟近く、窓ガラス・屋根はぐしゃぐしゃ。
けが人続出。
- 671 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:56:42.55 ID:sD7BCJ/+O
- 都合よく自衛隊使うな(笑)
- 672 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:59:13.88 ID:QV+79kFF0
- 雹で俺の車もやられたー
もう死にたい
- 673 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:59:30.41 ID:yJL+3/760
- >>581
震災時に茨城県内の自衛隊が真っ先に東北へ旅立ったからなあ。
防衛省のサイトでは何故か茨城だけ知事から出動要請されてないことになってたし。
県と防衛省に苦情殺到した。
茨城だけ書き忘れていたということだが…
- 674 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:00:30.56 ID:w0FFdD+D0
- >>672
生きろ
- 675 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:07:05.42 ID:Xyb7j9ze0
- 辰年だし来るかもと思ってたんだよな。
- 676 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:07:34.10 ID:J3VGoZmJ0
- 420 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:09:37.64 ID:J2g89nPF0
筑波で竜巻。///////////一方、官房長官は、 2012/05/06(日)
「対策本部の設置の必要性なし。『災害』とも考えていないし
一種の気象現象。」官房長官記者会見での発言。
/////////////////////////////////////////////////
ひでぇな、これ。
- 677 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:07:58.76 ID:4ZJ/WPln0
- >>617
対策本部って何するとこなの?本部ないと何か支障でるの?
実際民主は何もしないほうが現場が捗ったりして。
- 678 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:10:53.10 ID:qMBuONC40
- 民主政権になってから自然災害が酷い
おまけに後始末が出来ない政権だから復興も遅いという
- 679 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:12:48.31 ID:s4RbgYj30
- >>676
土砂災害だって台風の暴風雨だって気象現象であり災害だろに
こんな認識のやつが政府中枢とか 国民はお先真っ暗だな
- 680 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:14:50.66 ID:EhnDqVGn0
- で、民主党って何のために存在してるの?
- 681 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:16:24.66 ID:MXsFkJHqP
-
ATMボランティアオフ
水戸駅前7-11集合 10AM
・バールのようなもの
・おやつ現地調達
- 682 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:17:05.88 ID:5iDPHeajO
- >>676
現地の状況も見ずに「竜巻」という言葉だけで判断して勝手なこといっちゃってんだろ
いつもそうじゃないあの人たちは
実際に被害を受けた人間のことは全然考えてないよ
考えられるほど頭良くないし
「現地の状況を確認してから検討する」ぐらいいえよバカだな
- 683 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:18:39.44 ID:J3VGoZmJ0
- >>679
北がミサイル飛ばしても、Jーアラを使わない 長官だからなー
異常そのものだ。
- 684 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:19:47.20 ID:GK0Kpksq0
- >>663
官房長官「竜巻的事象を確認していない」
- 685 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:20:26.29 ID:vwrY+Yjr0
- 自衛隊反対の被災者は堂々と支援断って下さいなw
大島三原山噴火の際に出された自衛隊食を平らげてから、自衛隊反対言うような恥ずかしい労働組合の真似しなくて良いですからね
- 686 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:22:37.11 ID:bJC73cEuP
- >>677
そのとおりだ!
前の東北震災の時も政府の無能ぶりはむごかった。
津波で怪我をした人や、ずぶ濡れになって凍死寸前で救助を待ってる人々がいたとき
それを助ける力を持っていた沖の米空母(6室の手術室&4000床のベット)がいるのに、政府は何の要請もしなかった!
地震が発生した時に、直ぐに自衛隊と米軍に救助要請をしていれば
数千人の人達が救助されただろう…
しかし実際に政府が関わったのは、食べ物も無く寒さで震えていた人々の避難所へ
米軍がヘリで救援物資を運んだことに対する、「勝手なことをしないで下さい!」という非難声明だった…
本当に政府は、何もしないほうが良いと思うw
- 687 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:23:04.05 ID:RRQd5Wlc0
- 日本で一番信頼できる組織は自衛隊。
警察よりも遥かに当てになる組織
なのに未だに違憲状態の自衛隊
(´;ω;`)ブワッ
- 688 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:23:38.53 ID:kSuUqm4T0
- 面白半分で現場見に来てる韓国人本当にうぜえな
- 689 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:23:59.90 ID:YuHVQNF6O
- >>680
日本人から金を巻き上げて支那と下朝鮮へ配給するために存在している。
と、まあそんなとこだろう。
内側から日本を破壊するために集まった在日部隊。
下朝鮮では、騙した者より騙されたほうが悪いとされる文化らしいが、民主党の党略はまさにそれ!
要するにあいつらは日本人ではない。
- 690 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:24:55.73 ID:RRQd5Wlc0
- 【政治】 社民党の福島瑞穂党首 「軍隊持たずに平和保てる」 「自衛隊)は違憲状態だ」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336263042/
- 691 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:25:24.68 ID:q4r+muj9P
- >>676
ネタじゃないの?
ひどすぎる…
- 692 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:25:55.74 ID:06pN7Br00
- >>412
野田なにしとん?
- 693 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:31:29.48 ID:hhYT+/+q0
- >>681
あの辺銀行とかないわ
- 694 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:32:58.06 ID:sgmtaE7x0
- >>659
その言い回しじゃ、棺桶ではないといっているぞ
- 695 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:37:02.23 ID:XW45aYTBO
- 平成18年に長野で発生した竜巻の際には、即対応してるのに、ミンス政権になってから、このザマです。
- 696 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:38:07.97 ID:BFCWjGDn0
- 残りの1年ちょっとで日本沈むんじゃね?
もう耐えられんよ……
はやく解散しろ……
- 697 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/05/07(月) 07:39:26.88 ID:AyDF8jIk0
- >>680
日本を滅ぼすため
- 698 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:41:00.40 ID:J3VGoZmJ0
- 695 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:37:02.23 ID:XW45aYTBO
平成18年に長野で発生した竜巻の際には、即対応してるのに、ミンス政権になってから、このザマです。
////////////////////////////////////
↑
以前はこれで・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
420 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:09:37.64 ID:J2g89nPF0
筑波で竜巻。///////////一方、官房長官は、 2012/05/06(日)
「対策本部の設置の必要性なし。『災害』とも考えていないし
一種の気象現象。」官房長官記者会見での発言。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑
今は、これなんだな。
- 699 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:42:44.53 ID:tEq4utt+0
- 朝8時から救援開始?w
- 700 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:45:52.87 ID:3iLnDIKz0
- >>692
前や前々の首相と同じように休日はボッチなようです
首相動静(5月6日)
時事通信 5月6日(日)
午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、公邸で過ごす。
午後も来客なく、公邸で過ごす。(了)
.最終更新:5月6日(日)17時8分
- 701 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:52:51.19 ID:Bo5Wod360
- 朝鮮民主党の成果
- 702 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:54:24.76 ID:M9MVnMa50
- 日本で竜巻って珍しいね
またなんとかフェラーの科学兵器ちゃうんか
- 703 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:54:39.43 ID:bJC73cEuP
- >>686続き
震災の時の、米軍&自衛隊の共同作業はすばらしかった!
まず、瓦礫だらけの仙台空港の復旧。
米軍は空港を偵察して、使えるようだと判断すると
特殊部隊を送り込み、瓦礫を除去して重機を積んだ輸送機を強行着陸させて空港を使えるようにした!
続々と飛行機で救援物資が空輸され、順調に復旧作業が進んでいると
無能な日本政府の破壊活動がはじまったw原発の爆発である。マジでイラン事をするw
襲い掛かる死の放射能をよけるため、速やかに米空母は日本海側に移動!
日本海側から壊れた道路を復旧しながら、東北を横断して大量の救援物資を現地に送り込んだ。
このあたりまで、政府からの救助要請はない!待っていたら人々が死んでいく…
との認識で、独自に動いた自衛隊&米軍の共同作戦(友達作戦)の結果である!
しかし、マスコミは 韓国15名犬数匹・中国100人の救助隊のマンセーだけである。
本当に感謝しなければならないのは、救援活動に関わった
米軍一万7000名の軍人たちと10万人の自衛官である!
本当にありがとう!友達作戦万歳である!w
最後に、今の政府は足手まとい…本当に何もしないほうが良いと思うw
- 704 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:04:20.51 ID:7bMOufdvO
- 鬼門に建てたスカイツリーのおかげで平将門様の怒りに触れた…
http://www.youtube.com/watch?v=sYgiZqiopSE
- 705 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:09:08.83 ID:J3VGoZmJ0
-
陸上自衛隊、頑張ってくれwww
- 706 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:11:55.15 ID:LLNaA2qFO
- 2012年世界滅亡
- 707 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:11:55.41 ID:eI6GndJFO
- 次はおまえらのとこで災害起きるからな
- 708 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:14:20.64 ID:QQ2DNRlrO
- 自衛隊を使うリミットが外れたな
こんなのは民間でやることだろ
災害対策の予算削減したのは誰だっけ
- 709 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:18:50.91 ID:P/pMkDY20
- とくダネの動画やべぇwwwwwwwwwwwwww
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1235605.jpg
- 710 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:22:57.12 ID:OH7DLnmJ0
- >>709 コメントなかったけど、あれ一戸建てが一瞬で吹き飛んだ瞬間だよね
- 711 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:32:50.02 ID:2pGcC+ac0
- >>687
アテになるっていうのはこういう災害時だけなんだから
軍隊じゃなくてまるごと災害救助・復興部隊にすればいいのになぁ
国の命令で海外派遣を命令されても拒否するやつがいるくらいだから
戦争になったら多分アテにならないよ。
他国の軍人と違って人殺すのに躊躇するでしょ多分
戦車の動かし方とか銃の撃ち方教えるよりユンボとか教える方が役立ちそう
- 712 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:44:07.68 ID:mGWBz+f/0
- こういう時に対策本部も作れないくらい外遊に遊びに行くってもうね・・・
- 713 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:44:52.13 ID:i3JC5iM+O
- 韓国人か中国人かわからないがゴミ収集の日雇いかと思いきや消防団にブチギレられていてワロタ
- 714 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:02:22.17 ID:bEqJ5rPh0
- 口蹄疫の時も被害拡大してたのに振り切ってGW外遊してたよな
- 715 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:15:07.23 ID:MWU28S1C0
- 津波は線移動で大面状被害、竜巻は点移動で線状被害で、
竜巻方が被害範囲は狭いものの、ある意味津波よりも恐怖感は強い。
なせなら、津波は山方へ逃げればいいという概念があるため、早急の避難ができるが、
最近急激に増えてきた大型竜巻となると、それに対処する知識もないし、
竜巻だと認識できてから避難するまでにかなり時間がかかっていしまう。
津波は、広範囲で一方向へ襲ってくるから逆方向へ逃げるしかないが、竜巻の場合は
どっちに来るかも予測不能(逃げたところに来て死んだら実の蓋もないので、動かない方がいいのではないかという意識)、
それと、一点移動ということでまさか自分のところには来ないだろうという意識、
そして、避けて通ってくれという願望的憶測・・・それらいろいろな思考が頭を駆け巡っている間に逃げる判断が遅れてしまう。
それから、男性よりも女性の方が逃げる始動が、より遅い傾向にあるような気がする。
テレビなどで視聴者が撮影した凄い映像は、年配の女性が多いところを見ると、
女性の方が肝が据わっているからなのか、それとも、ただ単に鈍いだけなのか。
あれだけ、近くに来ているにもかかわらず、カメラを取り続ける様・・・男ならカメラをほっぽり出して即行逃げているに違いない。
それにしても、これだけ家屋がボロボロになっているにもかかわらず、死者が1人で済んだのは意外だった。
竜巻が来た場合の避難場所なんてのは、想定もできないし準備しようがないわでであるから、ほとんどの人は家の中にいたはずである(外に出るほうが危険だという認識がある)。
なのになぜ? それは、負傷者は多いが致命傷にはいたらなかったからに他ならない。
地震などの地面の振動による家屋全倒壊と違って、竜巻の場合は家屋の上層部が吹き飛ばされるため、トイレなどの確固とした狭い空間に身を寄せていれば助かる確率が上がることになる。
- 716 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:16:33.65 ID:to1WckGg0
- 自衛隊さん、本当にお疲れ様でございます。
あの震災で、これだけ放ったらかしなんだから、
この竜巻被害も当分このまんまなんだろうな。
- 717 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:19:11.01 ID:l10k0/CF0
- これは天罰。この前の一連の交通事故の書き込みで被害者を
罵った仕返しかも知れない・・その誰かひとりを罰する為に
多くの罪も無い善良な人々を道連れにするなんて・・
神の仕打ちは毎回むごすぎる・・
- 718 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:19:12.32 ID:n2H+dg74O
- 地下室があればそこに逃げれば最強かな?
- 719 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:21:46.25 ID:scFiIYc5O
- 日本でこんな竜巻起こるとは思わなかったわ…
どこのメーカーもこんなもん想定して建ててないだろうな…
- 720 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:23:25.72 ID:MWU28S1C0
- >>715
今自分で読み返してみたら、なんとまとまりのない文な〜んしょ、ちょい支離滅裂かなぁ。
やっぱ、慌てて投稿したらとんでもないことになるだよね。できあがったら1度読み返さないとね。
まぁ、なんとなく言わんとしてることが分かって頂ければ幸いでごわす
- 721 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:29:59.99 ID:MWU28S1C0
- >>718
今のところ竜巻に限定すると、地下シェルターが最強だよね
でも、こんな映像を見るたびに一軒家買うのは辞めようとココロに誓うんやけど、
また時間が経って記憶が薄れてくるとやっぱ欲しくなっちゃう自分がいるんだよね
- 722 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:31:00.63 ID:TQoh+pcpP
- “卒業旅行”を満喫? 連休中の閣僚外遊
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120506/stt12050618000003-n1.htm
- 723 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:32:09.68 ID:zdm0fhIU0
- >>420
ミンス最悪
竜巻と落雷で災害と考えてないなんて
死者も怪我人も家も失った人たちがいるのに
野豚も出てこないが何してんだよ
- 724 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:32:16.46 ID:yjsE+eHc0
- 民主アホ官房長官
「対策本部の設置の必要性なし。『災害』とも考えていないし一種の気象現象。」
官房長官記者会見での発言。
>『災害』とも考えていないし一種の気象現象
>『災害』とも考えていないし一種の気象現象
>『災害』とも考えていないし一種の気象現象
- 725 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:35:13.81 ID:rW8YYtXh0
- >>721
以前テレビで見たけど、米国の竜巻多発地帯では家の周辺に小さな地下シェルター作っているとこともあるらしい。
家の外にいて突然襲われたとき、そこへ逃げ込むらしい。
- 726 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:35:58.10 ID:gJdnbEuW0
- 被災者に情け容赦のない言葉をかけるマスゴミがでてきそうだなw
- 727 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:38:19.83 ID:iC5nhGo0P
- マンションに住んでるから竜巻なんか関係ないやー
なんて思ってたけど、とんでもない勘違いだったわw
- 728 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:39:38.18 ID:GX62DSnC0
- >>420
ソース欲しい。絶対許すべきでない。
結果的に対策本部は設置しないとしてもこんなのじゃない言い方があるだろう。
本当ならやめてもらうべき。
- 729 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:48:43.65 ID:XPavqlaM0
- 竜巻の中央部に三人の女性の霊が写っている
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1235605.jpg
- 730 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:53:04.61 ID:yjsE+eHc0
- 自民党時代
2006年11月7日午後1時30分頃竜巻発生/政府の対応
14:30 総理官邸内危機管理センターに情報連絡室を設置
14:30 内閣府情報連絡室設置
17:50 防災担当大臣を北海道佐呂間町に現地
- 731 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:53:51.62 ID:w0FFdD+D0
- 政府は今日調査団を派遣ですってよ。
- 732 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:54:17.52 ID:5S0IoNF70
- >>703
嘘つくなカス
それ米軍単独でやったんだよ
- 733 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:54:46.53 ID:z+jsh3s00
- 今更だが、ミサイル爆発したみたいな凄まじい被害だな。
- 734 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:55:56.57 ID:FjrZFf/d0
- 民主党時代
2012年5月6日竜巻発生/政府の対応
民主アホ官房長官
「対策本部の設置の必要性なし。『災害』とも考えていないし一種の気象現象。」
官房長官記者会見での発言。
- 735 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:57:41.33 ID:eyVYFMQv0
- しかしすごいなw
平日の10時になった
これまで政府のコメントも動きも一切なしw
もしかして、日本政府いまいないんじゃないか?
>>732
米軍の人が言ってたね
日本政府から正式な要請はなかったが人命重視ですぐ動いたって
- 736 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:57:49.71 ID:yjsE+eHc0
- マスゴミ
『民主も駄目だが、自民も駄目』
同じじゃねーよ(爆笑)
- 737 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:01:14.59 ID:OyTfoCcf0
- >>728
>一方、官房長官は、 2012/05/06(日) 「対策本部の設置の必要性なし
これの/05/06(日)の意味にもよるんだろうけど、
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/index.html
によれば、通常、日曜日には会見を実施していないように思える。
- 738 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:01:22.00 ID:Rxob9+JzO
- >>723
何人死んだら災害と認めるんだろう
またテレビ見て知ったんだろうな
- 739 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:02:18.10 ID:w0FFdD+D0
- >>735
政府は調査団を現地に派遣させるってさっき言ってた。
- 740 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:02:35.61 ID:O2eShIMg0
- >>723
【政治】首相動静(5月6日) 終日来客なし、公邸で過ごす
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336311827/1
1 名前:再チャレンジホテルφ ★[] 投稿日:2012/05/06(日) 22:43:47.35 ID:???0
午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、公邸で過ごす。
午後も来客なく、公邸で過ごす。
(2012/05/06-17:06)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012050600001
338 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/07(月) 08:14:06.57 ID:0IfZhhSqP
首相動静(5月7日)
午前8時現在、公邸。朝の来客なし。(2012/05/07-08:06)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012050700068
- 741 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:03:13.70 ID:Ida+so310
- 茨城は、東日本大震災でかなーり揺れて、その後も余震の震源になりまくりで、、
野菜は風評被害で売れなくて、そんで竜巻か。
踏んだり蹴ったりな1年だな。
- 742 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:03:26.05 ID:ato4vwpk0
- >>724
・・・27日以降連休で記者会見開いてないよ?
- 743 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:04:10.04 ID:eyVYFMQv0
- >>739
デブ、高給料理食ってさぼってんじゃねえぞデブ(のだ)
- 744 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:04:23.18 ID:/znCQQDC0
- 竜巻が災害じゃないってありえんだろ
アメリカのペラペラな家だから更地にされるのかと思ってたが一軒家基礎ごと引き抜かれるとか竜巻こええ
- 745 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:04:32.00 ID:sZbPVrh1O
- この国はまず政府がニート
- 746 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:05:02.87 ID:qWxgCnWl0
- >>729
ワルプルギスの夜だな。
- 747 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:05:21.07 ID:+V85hfIs0
- 地面にしみ込んでいたセシウムを巻き上げたんじゃないの
- 748 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:05:21.79 ID:no+XC6z50
- >>742
デマをデマと見抜かないと
- 749 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:06:32.68 ID:ZI1eq7Bb0
- >>1
>陸上自衛隊に救援を要請した。
この程度の規模で自衛隊いる?
自衛隊の事を” 無 料 の 便 利 屋 ”だと勘違いしてるんじゃないか?
>>7
なんだ、コイツ? くだらない反核ヤロウか?
- 750 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:07:46.68 ID:eyVYFMQv0
- >>748
という事は本当になんのコメントも出してないって事かw
これだけ無政府だと呆れを通り越して悲しくなってくる
- 751 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:08:50.25 ID:6PkpdNwQO
- 政府は助ける気ないだろう。
竜巻は昨日の昼だぞ。
腐りきっているな。
無駄に被害を拡大させてる。
- 752 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:09:44.37 ID:WVQg29tU0
- この程度では民主党政権はは災害とは認めません
災害と認めたらお金を要求されます
つくば市は自力更生してください
- 753 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:10:04.93 ID:O5yhTGq10
- >>13
日本破壊
- 754 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:10:05.50 ID:nnCB7wHy0
- あいかわらず便利屋扱いされる自衛隊
- 755 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:12:21.30 ID:U/1f6c9+0
- むかし → 地震 雷 火事 オヤジ
現在 → 大地震 原発 竜巻 民主党
- 756 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:13:10.02 ID:Hf4PvUC70
- 災害は自衛隊より消防を強化したほうが現実的だな
要請する必要もなく出動できるし、柔軟に動ける
自衛隊の予算を消防に回して新設した方がいいな
- 757 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:15:01.97 ID:vth/P3c5O
- それでも政治コントに気づかぬB層。どういう思考回路なんだ!?
- 758 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:16:33.41 ID:4pN7dy0p0
- >>756
火事なんて年中あるわけじゃないけからね。
全国にどのぐらいの消防士がいるのか分からないけど、全国から集めれば大きな災害にも迅速に対処できるだろうね。
- 759 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:19:29.21 ID:sl5EpG8wO
- >>711
- 760 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:19:43.70 ID:EoZgEjAB0
- ニュース見たけど、倒壊レベルはそんなにないから今更生き埋めの人はいないよね
俺は近所だからか?我が家の惨い姿とか撮影されたくないし取材とかも勘弁だな
まあマスコミは仕事だから仕方ないけど
- 761 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:19:52.38 ID:wRS4mYP30
- >>739
それくらい昨日のうちにやっとけよ
- 762 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:20:16.19 ID:USh9h2zt0
- 80軒倒壊、40人怪我、1人死亡で、現場はまるで津波の後みたいな状態なのに
全然騒がれてないような…何で??
- 763 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:20:31.06 ID:WVQg29tU0
- 自衛隊に出動要請するよりも北朝鮮軍に支援要請した方が安く上がります
しかも北の兵隊は自衛隊員と違って命を惜しみません
- 764 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:21:03.60 ID:W2vnAoSg0
- これに懲りたら茨城のカッペどもは次できっちり民主党の議員落とせよ
- 765 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:21:14.70 ID:OyTfoCcf0
- >>756
応援がしやすいように、県ごとに援助隊を編成して行くようになっているけど、
もうちょっと動きやすいように常時ブロック化の構想があるね。
http://www.fdma.go.jp/neuter/koikika/koikika_faq.html
- 766 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:22:39.12 ID:WVQg29tU0
- 現政権はつくば市を救援しません
理由:地元議員が小沢派のためだそうです
- 767 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:23:03.17 ID:YniyDpYr0
- 実はUFOの仕業だったりして
- 768 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:23:36.62 ID:4pN7dy0p0
- >>762
ゴールデンウィークで楽しんでる時に水を注すなって事。
- 769 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:23:42.25 ID:qlbeRlDz0
- >>718
>地下室があればそこに逃げれば最強かな?
そう。アメリカ人はバカなので、地下室作らず、何度も街が全滅する。
- 770 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:23:55.84 ID:u26yfJt9O
- 自衛隊は救命装置!
- 771 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:24:25.94 ID:CUlFPeAH0
- 建物とかボロボロで被害に驚いた
竜巻こえーよ
- 772 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:26:27.15 ID:p3MdabDe0
- 30人は死んでるだろ
瓦やガラスがが壁に突き刺さるんだぜ
- 773 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:26:42.73 ID:4pN7dy0p0
- >>769
核シェルターってないの
- 774 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:27:32.85 ID:WVQg29tU0
- 我が家は被害を受けませんでした。非常に残念です
保険でボロ屋が新築できるチャンスをミスミス逃しました
これからブルドーザーで家を破壊しても保険金は出るでしょうか
- 775 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:28:16.49 ID:WLRmzsDy0
- >>766
おざわガールズ?
ttp://www.dpj.or.jp/member/2359
- 776 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:28:35.67 ID:UnIwiKUnO
- 自衛隊は片付け係じゃねえ
- 777 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:29:21.30 ID:Ijd8CGgTP
- 公邸は出た
首相動静(5月7日)
午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
午前9時29分、公邸発。同30分、官邸着。同31分、執務室へ。(2012/05/07-09:40)
- 778 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:29:25.72 ID:EoZgEjAB0
- つくばは新しい街だが、北条付近は古い家が多く震災後屋根カワラやられブルーシートだらけだった
一軒一軒修理が終わってブルーシート外されてようやくって時にこれだからなぁ…
保険効くなら別だが、もう一度金かけて修理とかする気にならないよな
- 779 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:30:42.67 ID:iiYMCc1n0
- 壁式RCで建てとけ
これが飛ばされるならなんでも飛ばされるわ
- 780 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:32:04.69 ID:p3MdabDe0
- ベタ基礎は駄目なことがわかったな
木造でも布基礎にすべき
- 781 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:32:46.30 ID:nnCB7wHy0
- 増税審議の前座はこの不始末からかな
- 782 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:34:02.95 ID:Fpuivanq0
- >>256
日本原住民が土着の神を思うのは、国と民族に歴史ありということの
証明でもある。
- 783 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:34:16.77 ID:utdvNu0aO
- 自衛隊はともかく、空港の消防隊って普段なにしてんだろ
空港で火災とかまず起きないし、ましてや飛行機の事故とか稀中の稀だろうし
- 784 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:36:09.27 ID:4pN7dy0p0
- >>783
訓練してるんだろ。
でも休憩のほうが多かったりしてな。
- 785 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:38:16.24 ID:pTPxjwtQ0
- つくばは税金がっぽりあるだろう。もともと風の通り道だろう。
がま油でも売ってろ。JAXAの職員を狩り出せよ。あっという間に宇宙ゴミ。
- 786 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:39:51.65 ID:s4RbgYj30
- >>783
滑走路のタイヤカス掃除とか滑走路の点検や滑走路周りの草刈とか
安全運行のためのパトロールとか整備(バードストライク防止)や訓練じゃね?
- 787 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:40:27.72 ID:O5yhTGq10
- >>785
JAXAはだいちの管理もあるからチョンを近づけちゃダメだよw
だいちにはいろいろな真実がうつってるとか
- 788 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:41:26.41 ID:/Jbvz8La0
- とりあえず竜巻のときはトイレにでも逃げるわ
- 789 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:41:53.88 ID:OyTfoCcf0
- >>783
ふむ、消防職員じゃないから外の災害にも出ないだろうしな
一定期間で警備やらビル管理部門と異動してるのかな
- 790 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:43:13.24 ID:5XCnazB/0
- 基礎から掘り起こされて吹き飛ばされたら地下も吹き飛ばされるんじゃないの?
- 791 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:44:40.33 ID:Hy1K374eO
- >>756
消防は「危険、下がれ」
自衛隊は「危険、前へ」だと聞いた
消防では「前へ」ができない気がする
でも消防のハイパーレスキューを増やすとかはいいかもしれない
- 792 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:50:03.45 ID:kh8L7b520
- 茨城県内で3.11で屋根が壊れた人が、まだ本格復旧してもらってないって言ってた
やっぱり職人さん足りてないらしい
また人手不足&瓦不足になるな
- 793 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:52:55.60 ID:YOaZ+JPMP
- 日本でこれだけ巨大なのがおきるんだな
アメリカとかならあるんだろうけど
- 794 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:53:02.32 ID:eSJTGq040
- >>769
ねえ、地下室作れば家潰れないの?
- 795 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:53:06.98 ID:MNAk38Wr0
- >>792
かわら職人さんが震災の修理だけで1年以上待ってもらうことになると言ってたからなあ
- 796 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:57:16.47 ID:U8aFFu4dO
- 米西部開拓時代は竜巻や火事避けに地下室掘るのが定番だったよね
丸太小屋だから全部飛ばされて生き埋めの心配がない
今の日本じゃ倒壊家屋で生き埋めリスク
- 797 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:57:42.87 ID:q+p7vXXT0
- ■自民党時代・・・2006年11月7日午後1時30分頃竜巻発生
政府の対応
11月7日 14:30 総理官邸内危機管理センターに情報連絡室を設置
14:30 内閣府情報連絡室設置 → 14日 12:00 解散
17:50 防災担当大臣を北海道佐呂間町に現地災害調査のため派遣
11月8日18:00 政府発表
「海道佐呂間町における竜巻災害にかかる災害救助法の適用」
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/11/h1108-2.html
■民主党時代・・・2012年5月6日午後0時45分頃竜巻発生
政府の対応
5月7日0:00時点ナシ
5月7日午前 調査団を派遣
茨城県
5月6日19:00 茨城県橋本昌知事は自衛隊に災害派遣を要請、の一報
5月7日 自衛隊、現地での活動を始める
- 798 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:58:35.95 ID:R6fpgx9c0
-
持ち家は大変じゃ
- 799 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:00:33.10 ID:AptrwtVD0
- 自衛隊!自衛隊!早く来いよ!ぐずぐずするな!って文句言ってる奴程、普段は平和の国日本に自衛隊は必要ない!ってわめき散らしてるんだよな…
- 800 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:01:13.98 ID:oM25eUX60
- >>797
無政府状態かよwwwww
- 801 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:02:20.33 ID:G988Vb440
- これは本当に気の毒だわ…
- 802 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:02:32.06 ID:ttGmvzpRO
- ツイスターって映画また観たくなった。
- 803 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:06:46.89 ID:eyVYFMQv0
- >>800
怖いくらい音沙汰なしw
日本政府、存在しないんじゃないの?
- 804 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:07:32.62 ID:O2eShIMg0
- >>803
NHKなんて10時11時と報道してないもんなw>茨城
- 805 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:08:30.99 ID:Fpuivanq0
- >>394
適切に動けよ
- 806 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:17:39.54 ID:yjsE+eHc0
- 茨城、もう終わりかも知れん
http://twitpic.com/9hy2e9
- 807 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:19:16.16 ID:7X2dx0qZ0
- いらんこと、言い出しそう。
「竜巻被害救済のために消費税増税が必須なんです。」
「消費税増税さえすれば景気も良くなる、原発も安全になる、竜巻も発生しないんです。」
- 808 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:19:17.70 ID:m6UhOjyb0
- 去年はスカイツリー完成前に大地震
今年はスカイツリー開業前に竜巻
もう偶然じゃ済まされないだろ
- 809 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:19:26.92 ID:a69ZjTjK0
- 民主党は基本的に、金のやりとりだけが政治だと思っているから
働いている者、稼いでいる者から奪って、
怠惰に暮らす者、怠け者に配って票にする
それだけの政党
- 810 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:22:54.54 ID:XPavqlaM0
- おれの知ってる霊能者が
年内に都内でも数回おなじ事が起きるって言ってたわ
その人によれば福岡が安全らしい
それで引っ越すんだとさ
- 811 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:23:51.44 ID:Fpuivanq0
- >>465
口では言えない、なんてごまかさずに何があったかいえよ
茨城県民差別者よ
- 812 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:24:13.74 ID:4pN7dy0p0
- >>810
霊能者もっと早く筑波予言しないやだめだろ
- 813 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:28:16.06 ID:Ew+EhTx/O
- 結局昨日の竜巻って藤田スケールいくつだったんだ?
- 814 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:30:32.71 ID:gQWzU9zW0
- 自衛隊を早期に動かせただけでも民主党政権下では奇跡
予想よりも一日も早いよ!
- 815 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:31:05.08 ID:bkbM8K4f0
- そのころ福岡では
老朽化?民家の屋根崩れ少年が下敷きに
http://www.sanspo.com/geino/news/20120507/acc12050705030000-n1.html
- 816 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:34:03.02 ID:UEgNuKGC0
- 俺の予想だと、次は関東大地震&富士山大噴火だな。
- 817 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:34:37.25 ID:Fpuivanq0
- >>509
容姿はともかく、パタリロは自国産業と
国防と宇宙開発と諜報に力を入れた小国の名君主だろう。
国王自ら英国諜報部やCIAに、太いパイプをもっているんだぜ?
- 818 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:35:02.22 ID:GlxkyYVfO
- 火炎旋風ならもう再起不能だっただろう。
- 819 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:35:52.23 ID:7X2dx0qZ0
- 自衛隊が出たのか?
良かったな。
ところで、社民党の福島はなにしてる?知らんぷりか?
- 820 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:35:57.03 ID:FEbIuPYs0
- NHKなんて10時11時と報道してないもんなw>茨城
こんなんじゃ、非常用受信機のテストとかやっても意味無いだろう。
あの状況を災害として認めず軽視する公共放送NHK
N のだ
H ハトヤマ
K 缶
無理も無いなこりゃ。
- 821 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:36:50.76 ID:dlUHt2yo0
- アメリカもそうだけどさ、なんで竜巻って都市部では起こらないの?
いっつも田舎じゃね?
- 822 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:36:53.01 ID:O2eShIMg0
- >>820
関東ローカルだったらその後やってたみたいだ
関西は今日の料理だったが
- 823 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:37:19.94 ID:7HTS3o0E0
- >>814
それ、茨城県知事が自衛隊に要請したんだよ・・・
民主の手柄じゃないから
竜巻被害は帯状7〜8キロに広がる 茨城・つくば
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120507/dst12050711130006-n1.htm
橋本昌茨城県知事から災害派遣要請を受けた自衛隊も、現地での活動を始めた。
- 824 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:37:25.76 ID:YghY3pvt0
- >>477
>○強姦がほとんど検挙されないか無罪
チョソ強姦牧師もあっさり証拠不十分とかで無罪だったのは、まじぶっとんだわ。
やっぱり暴力装置仙石のおかげかね。
- 825 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:39:54.61 ID:eNECj8v50
- >>821
今朝テレビでビル群に遮れれて生まれても発達しないと言う事を言ってた。
- 826 :825:2012/05/07(月) 11:45:13.20 ID:eNECj8v50
- こんなのあった。
この人は予知能力がありそうw
アメリカで竜巻の被害がひどいですが、都市部には起こらないのですか? - Yahoo!知恵袋
ベストアンサーに選ばれた回答
地表が平らでないと渦が成長しません
大都市はビルに妨げられて大きな竜巻にがなりません
台風だって高山を通過すると急激に衰弱します
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1485760924
- 827 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:45:27.15 ID:1KU3W8Iy0
- >>823
興石あたりは、県知事空気嫁!糞保守が!
って思ってるんじゃね?
瓦礫除去やインフラ復旧は、もろ国交省や防衛省が
からんでくるので、大臣の問責決議と絡めて
動きを遅らせて、つくばを見捨てることで
ジミンガーこんな時に問責を!ジミンガー悪い!
てな記事を変態あたりに書かせる思惑があったかも
あくまでフィクションですがww
- 828 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:47:06.24 ID:4pN7dy0p0
- >>821
ヒートアイランドで気温差が発生しにくいからかな
- 829 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:47:16.79 ID:EK8BIl2K0
- 戦争やPKO以外でも、自衛隊はこんな自然災害の救出などに
十二分に貢献しているのに、邪魔者扱いして排除しようとしている
政治屋や愚民は逆に日本から排除すべき
- 830 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:51:59.68 ID:pWq6uKZj0
- やっぱり 頼りにならんな 民主党
- 831 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:53:34.94 ID:jopM9k6T0
- マスコミの扱い方がおかしくないか?
竜巻>放射能汚染
なんだけど・・・・
- 832 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:54:12.12 ID:sKiKDyRp0
- 海風と陸風が交差するラインは激しい気象現象が起きやすい。=放射線の通り道にもなった
http://utuho.ath.cx/cgi-bin/uploader/src/35.gif
- 833 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:00:21.98 ID:PIbH6YeLO
- 風力発電の風車が気流を乱し
未然に防いでくれる、お守りみたいに
なったりしてね。
- 834 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:00:36.93 ID:YF7aWNhm0
- 激甚災害には指定されないレベル?
- 835 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:03:11.48 ID:gummHwea0
- 自民党 政府時代
2006年11月7日午後1時30分頃竜巻発生
当時の自民党政府の対応
11月7日
14:30
総理官邸内危機管理センターに情報連絡室を設置
14:30 内閣府情報連絡室設置
17:50 防災担当大臣を北海道佐呂間町に現地災害調査のため派遣
11月8日
(当時 自民党)政府発表「竜巻災害にかかる災害救助法の適用」
- 836 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:05:37.52 ID:pWq6uKZj0
- 浪江町から避難してきた人に竜巻が直撃したらしい
- 837 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:06:50.65 ID:b7vsuchp0
- 茨城県等における突風災害に係る災害派遣について(07時00分現在)
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2012/05/07a.html
1.災害派遣の概要
(1)要請日時:平成24年5月6日(日)16時45分
(2)要請元:茨城県知事
(3)要請先:陸上自衛隊施設学校長(勝田)
(4)要請の概要:人命救助
(5)発生場所:茨城県つくば市
2.災害派遣までの経緯
5月6日(日)、茨城県つくば市などにおいて突風災害が発生し、多数の死傷者が発生したことから、
同日16時45分、茨城県知事から陸上自衛隊施設学校長(勝田)に対して災害派遣要請があった。
3.防衛省・自衛隊の対応
(1)派遣部隊:陸自 施設学校(勝田)、第1施設団(古河)
(2)派遣規模:人員 約30名(延べ約70名)、車両 約10両(延べ約10両)
(3)主な対応状況
【6日】
16時45分 茨城県知事から陸自施設学校長(勝田)に対して、人命救助に係る災害派遣要請。
18時00分 陸自第1施設団(古河)の連絡員(2名、1両)が、つくば市役所に向け駐屯地を出発。じ後、現地において自衛隊が行う活動について調整を実施。
18時10分 陸自施設学校(勝田)の連絡員(2名、1両)が、茨城県庁に向け駐屯地を出発。じ後、現地において自衛隊が行う活動について調整を実施。
19時30分 陸自第1施設団(古河)の偵察要員(3名、1両)が、つくば市北条地区に向け駐屯地を出発。じ後、現地において待機。
19時35分 陸自第1施設団(古河)の先遣隊(約30名、4両)が、つくば市役所に向け駐屯地を出発。じ後、現地において待機。
【7日】
09時00分以降 陸自第1施設団(古河)の約20名が、つくば市北条地区において捜索活動を実施予定。
10時00分 政府調査団派遣に係わる空輸を実施予定。
- 838 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:06:52.76 ID:dl7aYP2w0
- こういう時に政治の話に持って行こうとする奴、最低
災害を政治に利用している。 人間のクズ
民主批判も同じ クズ野郎
- 839 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:08:55.42 ID:q+p7vXXT0
- >>838
バカ
- 840 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:13:35.31 ID:0hVO63Ys0
- そろそろ崇徳天皇陵に勅使を遣わすよう上奏した方がいいのではないか
- 841 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:13:42.50 ID:bZTHNayy0
- 迷彩服で活動されると子供が怖がる
こんな苦情が出るんじゃないの?
- 842 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:14:36.46 ID:9N1fiIPV0
- http://sep.2chan.net/img/9/src/1336260602660.jpg
普段はテーブルとして、イザと言うときは救命ボートとして使える、
三段階の活用が可能な、便利な家具の登場です。
一家に一台、いやお一人様にひとつずつ
備えて安心、非常時用の常備家具です。
- 843 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:15:34.26 ID:gummHwea0
- >>841
なにその石垣島
- 844 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:16:07.49 ID:rANYSOOzO
- >>792
まずは雪が降る東北優先
あと古くからの民家は瓦のサイズがなかなか合わないんだよなぁ
- 845 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:18:50.98 ID:ZBMJgoLu0
- まるでアメリカだな
いつからこんな気象になったのだか・・・
- 846 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:21:45.75 ID:ul33XFAt0
- >>842
棺桶かと思った
- 847 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:33:55.38 ID:RDoXMoMnO
- >>839
GWは終わったぞ?いいから働けや
- 848 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:34:59.97 ID:Hio+D4I7i
- 竜巻のこと全然知らなくてさっきチラっとニュースで流れて知ったとこ。
震災の時もだけど、茨城に関するニュースが短すぎて、大したことないのかなと思ってる人多いと思われ
さっきもニュース1分流れて雪山遭難のニュースのが数倍長く放送された。
自分は震災の時の茨城スルーを思い出したから気になってここ覗いてビックリしてる
- 849 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:38:12.35 ID:4pN7dy0p0
- >>842
棺おけにもなるね!
- 850 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:38:49.62 ID:N00BERaWO
- 一方誰かさんは自衛隊は違憲だから解散しろ無くても平和は守れると吠えていた
…だったらすみやかに九条で被災者救出してくれませんかね?
- 851 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:39:23.96 ID:dlUHt2yo0
- >>825>>826
なるほど〜。ありがと!
- 852 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:41:03.90 ID:S2zMJL8IO
-
※民主政腐は韓国経済を立て直すための韓国国債購入やらでいっぱいいっぱいなので、日本史上最悪の竜巻被害は全力でスルー中です。
- 853 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:45:39.44 ID:f+JwDU58O
- U字工事さんの地元だね
- 854 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:52:40.39 ID:zDr3INUSi
- >>838
>災害を政治に利用している。 人間のクズ
菅直人の悪口はそこまでだ
- 855 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:57:06.46 ID:Fpuivanq0
- >>707
大阪なんだ。維新の会の化けの皮が剥がれるかな?
- 856 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:09:36.94 ID:89Y0HG4N0
- >>832
ちょ!!!
放射能を空に撒き散らすとか…
せっかく茂木は線量低いのに〜
- 857 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:09:45.48 ID:Ku9mMXJGO
- >>836
私の祖母が浪江町から今回被害にあった雇用促進住宅で避難生活してたよ…
心配で連絡したら地震に放射能におまけに竜巻なんて…って嘆いててなんて声かけていいか分からなかった
- 858 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:18:03.34 ID:q4r+muj9P
- >>857
お気の毒に…
- 859 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:18:23.86 ID:/NOYfWHv0
- http://www.jp-opinion.com/archives/6741528.html
Q「茨城竜巻災害、被災に対する政府・与党の対応は?」
A「連休でほとんど外遊中、総理は公邸で…」
- 860 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:32:34.37 ID:8qeiqksn0
- >>857
次々と災難に遭ったのは大変だったけどだけど生きてて良かったよ
- 861 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:36:44.67 ID:FEbIuPYs0
- 世耕日記 【GW中の大臣外遊:不必要な出張&危機管理上の問題点】
http://blog.goo.ne.jp/newseko/e/1d8b0b237d1aa474a2f4898a9c987e5e
○川端総務大臣 : ヨーロッパ
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin06_02000032.html
○古川国家戦略担当大臣 : ブラジル
http://www.saopauloshimbun.com/index.php/conteudo/show/id/8671/cat/105
○玄葉外務大臣+副大臣+政務官 : 海外
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/g_gemba/120428/index.html
○渡辺周防衛副大臣+政務官全員 : 海外
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2012/04/index.html
・外務大臣・全副大臣・政務官が一斉に海外へ。
政務三役がまったく不在のタイミングが発生
(外交上の重大問題が発生した際にどうやって対応するのか?)
・防衛省では田中大臣以外の副大臣、政務官全員が出張
(安全保障上の緊急事態が発生した場合、
問責が可決されている田中直紀防衛大臣一人が対応)
- 862 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:37:40.68 ID:i1VO8fso0
- ニュースは突風じゃなく竜巻というようになった。
- 863 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:40:46.95 ID:HzYyX88d0
- 知事が自衛隊の派遣を要請できるようにしておいて良かったな
今の政権はぼんくらだから期待できない
- 864 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:41:28.67 ID:Uw4nMX/u0
- 脱原発火力発電依存災害増えるね
- 865 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:41:30.71 ID:nDRDP+NhO
- >>842
はいはい棺桶棺桶
- 866 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:44:02.64 ID:pW8DiNu/i
- 自衛隊来てたよ
- 867 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:51:26.47 ID:hB9dGErtO
- BSウェザーニュースは即座に特番
その頃天下のNHKは競馬と相撲やってた
いざというときは、どこ見ればいいか決ったな
通称「緊急時に民放見てたら死ぬ」の語源になった動画
東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像
http://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo
2011.3.11 ウェザーニュースSOLiVE24 地震発生直前→地震発生後の様子
http://www.youtube.com/watch?v=lrAV-qzBkwU
(上の動画と見比べると、いかに迅速に対応してるかよくわかる。)
- 868 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:56:10.05 ID:8HCcB+Rz0
- >>857
一緒に住めないの?
- 869 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:59:10.53 ID:pW8DiNu/i
- つーかちょっとカレー振舞ったくらいで
うちでクルマ買え買え言ってくるインド人、普通にウザい
- 870 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:07:13.74 ID:dhnh+Bt20
- >>849
まったく無駄がない
- 871 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:14:30.52 ID:OyTfoCcf0
- >>867
まあ311のウェザーニュースは頑張っていたと思うけど、
幕張ビルの前でお姉さんがメット被ってひび割れやら避難状況取材した以外は、
取材拠点がなく視聴者からのリポートが主だし、
ワンセグもラジオもないから自分が被災地だと、辛いところかな。
- 872 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:20:24.61 ID:XyrvDtIX0
- 21年10月の穴塚の竜巻は前市長の藤沢さんの旧宅から2`で発生した。
今回の竜巻は現市長の市原さんの在所で発生した。竜巻が市長を狙い撃ちか。
共通するのは筑波山麓を流れる桜川沿いに広がる水田地帯だ。
穴塚のときは郵便局の屋根が飛んで美人局員が全国ネットに乗った。
今回はテレビで穴塚の10倍以上も大量に報道されているが
市原さんの姿が一度も映らないのはなぜなんだろうか。
普通は防災服着た市長が現場で会見でしょう。
テレビ出たがりの市原さんはセグウェイで見たのが最後ですかな。
ヘルメット姿でセグウェイ乗っている絵はお笑いでした。
- 873 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:25:10.68 ID:mhFTs+f8P
- >>4
震災用で作りすぎた急ごしらえのお棺に色着けただけだろ…。
- 874 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:25:48.81 ID:noZ7qc7h0
- で、竜巻みたいな突風から竜巻に昇格したん?
- 875 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:25:53.89 ID:m3ct4uOa0
- 昔あった巨大竜巻
愛知県豊橋市
http://www.youtube.com/watch?v=9hfzSfpD9g8
- 876 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:33:50.71 ID:Zf9AoVz+0
- 停電昨日で終了していてよかったよ
茨城は井戸水使ってるから、電気こないと水までアウトだもんな
つらいよ
- 877 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:39:40.36 ID:z9lmN7Xq0
- >>863
そうだな
つか今日、野田か岡田はなんか言った?
まだガン無視状態?
- 878 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:40:49.98 ID:HFybXMMi0
- >872
「穴塚」じゃなくて「宍塚ししつか」だ
さてはおまえ地元民ではないな
- 879 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:42:32.16 ID:pWq6uKZj0
- 普通だったら、大災害なんだけど311を経験してるから
感覚がまひしてるな
- 880 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:45:11.52 ID:vx6jvLGBP
- 890棟の損壊だって。すごいな。
今頃民主も初期対応完全にしくったと思ってびびってるだろうなw
- 881 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:48:19.58 ID:mPQS9klTO
- >>867
ウェザーニューズは平常時毎朝、堀田奈津水が見れたらそれで十分だ
それ以外に多くは望まん
非常時は天下のNHKに移動する
- 882 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:48:51.10 ID:esMfjxlw0
- >>854
ちなみにつくば選出の民主党の大泉ひろこは菅グループの議員だな
- 883 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:48:51.43 ID:APTHoF1HO
- で、災害対策本部たてたの?朝鮮民主党。
日本人のためには仕事しませんてか?
- 884 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:48:56.38 ID:wdc6CXSD0
- 茨城なんか危ない土地に住むのやめようぜ
- 885 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:49:32.78 ID:gsDS1X/k0
- >>11
これ本当なの?
本当なら酷すぎる
- 886 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:50:52.62 ID:51WbMFz40
- >883
彼等が手出し口出ししないほうが
かえって現場はスムーズに動くのかも
- 887 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:56:01.16 ID:pWq6uKZj0
- http://mainichi.jp/select/news/20120507k0000e040131000c.html?inb=yt
気の毒すぎる
- 888 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:57:39.43 ID:Xn5SpU500
- >>11
- 889 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:07:25.17 ID:Ijd8CGgTP
- 国会対策か
首相動静(5月7日)
午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
午前9時29分、公邸発。同30分、官邸着。同31分、執務室へ。
午前10時から同18分まで、松原仁拉致問題担当相。
午前11時31分から同47分まで、城島光力民主党国対委員長。
午後2時2分、輿石東民主党幹事長が入った。
午後2時25分、輿石氏が出た。(2012/05/07-14:34)
- 890 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:17:50.83 ID:i4BiiOym0
- >>885
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336311827/l50
- 891 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:22:15.20 ID:tgG39Qku0
- 春巻は英語でスプリング・ロールなのに、なんで竜巻はドラゴン・ロールじゃないの?
スノーマンは日本語で雪だるまなのに、ファイアーマンはなんで火だるまじゃないの?
教えろgoo
- 892 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:23:55.22 ID:tftCJFlt0
- いやでも来週には野田も知るんじゃないかな。
- 893 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:24:57.32 ID:OL+OpYrQ0
- >>561
簡易の地下シェルターがあれば津波が来ても大丈夫だね。
家が流されても土の下に水が引くまで隠れていればいい。
- 894 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:25:07.44 ID:44MA5ChKO
- 永田町に竜巻が来たら『災害』になるんでしょ?
- 895 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:43:19.02 ID:dtVpZfyP0
- 竜巻 2012 inつくば
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17761028
- 896 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:52:18.90 ID:acobE94a0
- >>891
竜巻は英語圏にも昔からあるので固有名詞がある
スノーマンも特有の呼び名じゃん
その国に元々あって、その国のイメージで呼び方を決めてるわけでさ
後から入った異文化には既に名称があるわけでさ
寿司だってビネガーライスケイクじゃなくてSUSHIじゃん
春巻きは当て字ができたからスプリングロールにしたんじゃね?
まあ、個人の見解だけどさ
- 897 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:56:25.00 ID:Ijd8CGgTP
- ちびっこ「注視するように」と指示
- 898 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:58:57.73 ID:z9lmN7Xq0
-
政権政党の民主党はつくばの被災者をガン無視中とw
- 899 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:01:17.78 ID:2jEtKAET0
- こんな大災害で被災者を完全に無視するとかマジでクズだな朝鮮民主党のゴミども
- 900 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:08:47.29 ID:CSfEsNjM0
- スカイツリーおそるべし
- 901 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:21:31.84 ID:W2hUHbBv0
- 2006年11月7日午後1時30分頃竜巻発生
4.政府の対応
11月7日 14:30 総理官邸内危機管理センターに情報連絡室を設置
14:30 内閣府情報連絡室設置 → 14日 12:00 解散
17:50 防災担当大臣を北海道佐呂間町に現地災害調査のため派遣
首相動静(5月6日)
午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、公邸で過ごす。
午後も来客なく、公邸で過ごす。
(2012/05/06-17:06)
- 902 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:32:32.84 ID:MrWrYhFF0
- >808
>今年はスカイツリー開業前に竜巻
↑
じゃなくて
ツリーイベント時に竜巻。
誰かがパクリ実行した"川に電球流す日"。
両日雨の予報が、朝方の不自然な強風で妙に雲が移動。うさん臭い満月信仰が集合した自称"東京ホタル"?
まさか晴天を買ったせいで
続く
- 903 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:38:29.44 ID:MrWrYhFF0
- 続き
天気が歪んだんじゃないやろな?
排他地域の集合隊が一部集まったんやろ?ツイ見てみ?(おいら行ってないけど)
この邪教臭、既にこれ日本じゃねーよ
(妄想)
- 904 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:45:31.23 ID:MrWrYhFF0
- ボロボロ地区が税金で新品になるしくみ
震災も給食費払うきもなかった世帯が労せず家と金が手にはいる
空き部屋が埋まる
そんな身内ら以外で報道規制の理由をしるやつは病気にされるだけ
と ゆう オカルト説
- 905 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:54:49.26 ID:pWq6uKZj0
- 明らかに竜巻被害なんだけど、竜巻と認定すると
保険会社が困るので竜巻認定しないってほんとかよ?
- 906 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:56:18.09 ID:noZ7qc7h0
- さっき認定されたよF2だとさ
妥当かもね
- 907 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:58:17.58 ID:pWq6uKZj0
- >>906 さーせん
http://jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012050700639
- 908 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:00:31.12 ID:gz3oGRlH0
- http://www.youtube.com/watch?v=QJvNGvwKZwo
ちょっとママどいて!! さすが茨城!!
- 909 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:05:43.84 ID:pWq6uKZj0
- >>908 まあ、被害者以外にとってはただで見れる
最高のエンターテイメントショーだわな
愉しそうだな、これぞ日本の家族w
- 910 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:10:01.69 ID:pLL04pb20
- >>907
F2で基礎がはがれて家が飛ぶんだ・・・
- 911 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:13:06.77 ID:aK6Vn54/0
- シェルターがないからいざとなったら全速力で逃げるしかないか
- 912 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:14:35.61 ID:jZCNp24M0
- 何から何まで自衛隊かよ〜
自然災害は、まずは消防と警察じゃないの?
- 913 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:22:25.65 ID:k44gymo4O
- 一般人が撮影した映像観ると、
すげー近づいて来てるのに
会話が緊迫感なくて、
人間経験無い危機に直面するとこうなるんだなと。
日本にも家庭用シェルター必要になるのかもね。
- 914 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:26:17.42 ID:t3hK6dSQ0
- 竜巻が近づいてきた際、巨大な穴を作って、竜巻が上を通過した際に竜巻の下に巨大な空間ができれば竜巻を消滅させることはできないのかな?
- 915 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:26:50.89 ID:Ijd8CGgTP
- 回避の術が無いからしょうがないよ
- 916 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:35:36.82 ID:4pN7dy0p0
- >>913
撮影していて竜巻に巻き上げられたひといるとおもうよ。
- 917 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:55:03.88 ID:y/T/WGzk0
- 今日の朝現場通ったけど兵隊さんいなかったぞ
- 918 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:01:53.66 ID:8P7fdWRLO
- 電線埋めればいいのに。
- 919 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:02:37.18 ID:6d4Ydc5f0
-
自民党の先生方
これでも甘えなんですか?
気合が足りないというんですか??
竜巻起こる場所に住んでたから自己責任というんですか???
205 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)