「速やかに改憲案の検討を」 櫻井よしこさんら提言
産経新聞 5月2日(水)20時13分配信
|
拡大写真 |
3日に行われる「公開憲法フォーラム」を前に記者会見する民間憲法臨調の櫻井よしこ代表 =2日午前、東京都千代田区(瀧誠四郎撮影)(写真:産経新聞) |
提言は、大規模自然災害など非常事態を想定していない現行憲法を改正し、「いかなる国難に際しても、国の主権・独立、国民の生命・自由・財産を保全しうる強固な法治国家の体制を構築することが必要である」と訴えた。
自民党、みんなの党、たちあがれ日本がサンフランシスコ講和条約発効60周年となる4月28日までに改正草案などを発表したことにも触れ、「これを機に、与党はじめ諸政党はもちろん、国民各層においても、憲法改正の具体的な方向と、あるべき『国のすがた』について活発な議論が展開されることを期待したい」と強調した。
櫻井氏は会見で、「東日本大震災の被災者が発揮した利他の精神と、権利と自由ばかりが書き込まれている現行憲法の精神は天と地ほど違う。国民の価値観と乖離(かいり)している憲法を一言も変えずにきた戦後の日本は間違っている」と述べ、速やかな憲法改正を求めた。
民間憲法臨調は3日午後1時から、民主党の中野寛成憲法調査会長や憲法改正草案をまとめた自民党の保利耕輔憲法改正推進本部長らを招き、東京都千代田区の砂防会館別館で公開憲法フォーラムを開催する。
【関連記事】
山口公明党代表 集団的自衛権行使容認に否定的
日米安保「主」、憲法「従」からの脱却を
憲法と私 大阪大学大学院教授・坂元一哉
新憲法制定議員同盟 憲法は災害復興面でも「重大な欠陥」
憲法改正必要57% 自衛隊明文化71% 産経新聞社・FNN合同世論調査
闇に走る稲妻 海渡る爆発音
最終更新:5月2日(水)20時13分
関連トピックス
主なニュースサイトで 憲法改正 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- バス事故運転手「日本語に支障」 それでもなぜ大型免許取れたのか(J-CASTニュース) 5月2日(水)20時12分
- 米大統領に出国支援要請=「中国残留なら命ない」―陳氏(時事通信) 5月3日(木)6時7分
- 10代の暴走族が性転換者を狙い強盗「申告をためらうから」=韓国(サーチナ) 5月1日(火)10時16分
- 本村さん支えた刑事さんの言葉 光市母子殺害(産経新聞) 5月1日(火)12時4分
- 先帝陛下の大御心 位牌を抱きしめた少女に涙(産経新聞) 5月2日(水)12時8分