[2ch元スレ] 受験・学校 > 公務員試験 このエント>リーをはてなブックマークに追加


キーワード [ 市町村スレ 茨城県 ]

[1001 res] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
スポンサードリンク


茨城県の市町村スレ

1 : 受験番号774 : 2010/09/19(日) 19:30:45 ID:KUmgLIBi [1/1回発言]
立てましたよ


スポンサードリンク

2 : 受験番号774 : 2010/09/19(日) 22:32:54 ID:KrrVFHT6 [1/1回発言]
糞スレ

3 : 受験番号774 : 2010/09/19(日) 22:38:04 ID:SxxQQ2F5 [1/1回発言]
駄スレ

4 : 受験番号774 : 2010/09/19(日) 23:39:01 ID:zs8lZSMe [1/1回発言]
つくば受けてきた。
あれで簡単だったのか…
難しいと感じた俺、終了ww

5 : 受験番号774 : 2010/09/19(日) 23:58:50 ID:/R0NQx/g [1/1回発言]
守谷受けてきた
集団討論でメガンテ唱えられてオワタ

6 : 受験番号774 : 2010/09/20(月) 00:02:40 ID:bJZe5ZdO [1/1回発言]
>>5
守谷は受験者数どのくらいだった?

7 : 受験番号774 : 2010/09/20(月) 00:15:56 ID:qSNQohsW [1/1回発言]
>>4
なんだかんだ結果出るまでわからんから諦めるな

8 : 受験番号774 : 2010/09/20(月) 00:40:04 ID:2ws+rRyk [1/1回発言]
>>7
さんくす
希望捨てずに待ってみるよ

9 : 受験番号774 : 2010/09/20(月) 00:55:14 ID:oylrl64i [1/1回発言]
こっちかよ
ひたちなか受けた人どうでしたか?

10 : 受験番号774 : 2010/09/20(月) 01:17:28 ID:Mog+ThzD [1/1回発言]
>>6
一般は180番まであった
自分の部屋だけしか見てないけど欠席率は1割位だとおもう

11 : 受験番号774 : 2010/09/20(月) 01:53:46 ID:vQf53ucl [1/1回発言]
>>9
自分の部屋は半分くらいきてなかったぞ

12 : 受験番号774 : 2010/09/20(月) 08:31:59 ID:UGAFkT0X [1/2回発言]
>>9さん
>>11さん
こんにちは。ひたちなか受験しました。

たぶん、早い番号の部屋は欠席率が低く、後の番号の部屋は欠席率が高いんでしょうね。
後の番号の部屋は郵送で出した組だろうから、同日程の他市を受験した人が多いのでしょう。
206人中160名前後出席と予想します。

13 : 受験番号774 : 2010/09/20(月) 09:24:21 ID:sl1GfFBD [1/1回発言]
他のスレみたいにpart2とかつけてほしかったな

まあ前スレはコメント1001なんで区別はできるが

・・・前々スレ→前スレ、へもそういう流れなのか?

14 : 受験番号774 : 2010/09/20(月) 09:52:03 ID:6RWMggsy [1/1回発言]
茨大はめっさ遠かったー絶対行かないわあんな大学
古河はずいぶん受験者いたな!

15 : 受験番号774 : 2010/09/20(月) 10:48:30 ID:etapqI7Q [1/1回発言]
筑西発表今日くるかな?来週かな?

16 : 受験番号774 : 2010/09/20(月) 11:41:44 ID:aG/J2l9N [1/1回発言]
集団討論緊張するーー

17 : 受験番号774 : 2010/09/20(月) 13:00:03 ID:UGAFkT0X [2/2回発言]
ひたちなか市終わったー。
また来年受けようかな。

18 : 受験番号774 : 2010/09/20(月) 15:32:58 ID:FoFuN69G [1/1回発言]
水戸市集団討論終了

的外れなこと言っちゃうしもうダメだ…

19 : 受験番号774 : 2010/09/20(月) 19:11:33 ID:2YJq0MIO [1/1回発言]
>>18
お疲れ。俺も集団討論初めてだったんで撃沈ぎみ。

つーか何で今年から一次なんだろ?
筆記+討論で一次の合否出すのかな。

20 : 受験番号774 : 2010/09/20(月) 19:39:12 ID:VHuMapvJ [1/1回発言]
消息不明老人の問題、時事問題を出して来たか……

21 : 受験番号774 : 2010/09/20(月) 20:55:15 ID:BirTutNn [1/1回発言]
>>20
何市?

22 : 受験番号774 : 2010/09/20(月) 22:07:38 ID:oQVCI40m [1/1回発言]
北茨城受けたー。
受験番号は80番ぐらいまであってほぼ出席してた。

23 : 受験番号774 : 2010/09/21(火) 00:00:42 ID:drtpz9EE [1/2回発言]
>>15
今月下旬発表ですよね。
たぶん今週中には発表されると思う。(たぶん)

24 : 受験番号774 : 2010/09/21(火) 00:13:54 ID:a6kKX+x2 [1/3回発言]
しかしやっぱり今年の筑西は異常だよなー
近隣の結城とか下妻なんて50人しかいないのに
700人ってのは単独トップじゃんw
水戸とかつくばより多いとは茨城の希望の星だなw

25 : 受験番号774 : 2010/09/21(火) 08:50:01 ID:drtpz9EE [2/2回発言]
>>24
筑西は、独自日程だからじゃないかな?
試験が他とかぶらないんだよ。

26 : 受験番号774 : 2010/09/21(火) 09:37:47 ID:SW+RIstf [1/2回発言]
土浦って教養と小論文の配点比率いくつですか?

27 : 受験番号774 : 2010/09/21(火) 13:35:19 ID:/1pUSc+1 [1/1回発言]
結城は100人近くいたと思うけど俺の勘違いかな

28 : 受験番号774 : 2010/09/21(火) 13:39:28 ID:4nw23rUa [1/1回発言]
すんません 町役場内定って紙が来たんだけど。
これ決定なの?まだ候補者なの?
詳しい人教えて下さい

29 : 受験番号774 : 2010/09/21(火) 16:51:34 ID:a6kKX+x2 [2/3回発言]
>>27
例年そうなんだよ。

30 : 受験番号774 : 2010/09/21(火) 16:55:54 ID:sv0otA/Q [1/1回発言]
>>28
余程の事が無い限り、決定だよ
おめでとう!

31 : 受験番号774 : 2010/09/21(火) 19:30:42 ID:3AvF5TbZ [1/1回発言]
土浦は1:1じゃないの?それにしても教養は簡単だったね。

32 : 受験番号774 : 2010/09/21(火) 20:51:40 ID:KldYtPnL [1/1回発言]
守谷も教養簡単だったな

33 : 受験番号774 : 2010/09/21(火) 21:02:53 ID:/HOr+hmn [1/1回発言]
>>27
70人強ってとこでしょ

34 : 受験番号774 : 2010/09/21(火) 21:44:46 ID:SW+RIstf [2/2回発言]
土浦、俺でも教養簡単だと思ったけどボーダー7割くらいに落ち着いてくれないかなー。

35 : 受験番号774 : 2010/09/21(火) 21:53:05 ID:3/wdS4fC [1/1回発言]
日立市の情報少ないな

36 : 受験番号774 : 2010/09/21(火) 22:06:42 ID:9tLT2Ug9 [1/2回発言]
教養試験、作文試験、集団面接の3点セットの試験の場合、教養がボーダーを超えていないと、
作文や集団面接の点数にかかわらず、不合格になってしまうのでしょうか?

37 : 受験番号774 : 2010/09/21(火) 22:09:42 ID:cdPYJgFg [1/1回発言]
お前石岡市か
ボーダーってか足切り以下だったら落ちるよ

38 : 受験番号774 : 2010/09/21(火) 22:17:48 ID:9tLT2Ug9 [2/2回発言]
>>37
石岡市ではなく、守谷市。
拾ってくれるとうれしいのだが。

39 : 受験番号774 : 2010/09/21(火) 22:53:45 ID:3e6649of [1/1回発言]
水戸市は 全然 できなかった。



40 : 受験番号774 : 2010/09/21(火) 23:24:43 ID:dCe5pkSs [1/1回発言]
水戸市は全然できなかった。

文が変ですよ。

41 : 受験番号774 : 2010/09/21(火) 23:29:03 ID:a6kKX+x2 [3/3回発言]
高卒教養は易しくて大卒教養は難しかったのか。

42 : 受験番号774 : 2010/09/21(火) 23:41:45 ID:+TUPHB+Y [1/1回発言]
教室ごとに問題が違ったりしてないよな
高卒で受けたけど数的が簡単すぎて自分でもそう思うんだから
周りもできてんだろうな

43 : 受験番号774 : 2010/09/22(水) 00:26:25 ID:Zsy/Z/em [1/6回発言]
808 :受験番号774:2006/01/16(月) 17:27:07 ID:XLfArDK3
>>807
なぜ?人数多かったですね。勝手に8人くらいだと思ってた

桜川市受けた人お疲れ様。
桜川市コネ臭い。面接人数多いし、しかも集団面接だったけど誰にも深く突っ込まないし。課題の作文にはまったく触れず。作文の方で適当に点数操作して特定の人受からせる感じがした。他に受けた人は手ごたえどうでした?

811 :受験番号774:2006/01/16(月) 22:48:28 ID:tj31oDZI
桜川市の旧大和村はコネ採用だったよ。
近所のねーちゃんが、村長の知り合いだから採用だって。筆記試験行われたのかも微妙
桜川市民の噂によるとなか田市長のコネですでにだいたい決まってるらしいよ
1人、2人は実力でとるだろうけど

828 :受験番号774:2006/01/24(火) 17:56:43 ID:FkVs2fS+
桜川市の結果が水色の封筒に入ってきた。
2次試験の倍率が約5倍で人物重視かと思ったが、行われたのは突っ込みが全くなく、
「それ聞いてどうすんの」と問いたかった質問ありの集団面接+提出制の作文
これほどまでにコネ臭が強かったのは初めてだった
予想通りの不合格


44 : 受験番号774 : 2010/09/22(水) 00:27:24 ID:Zsy/Z/em [2/6回発言]
830 :827:2006/01/24(火) 19:10:33 ID:Bto2gOnF
>>828
人物重視って怪しいよね。コネの人を受かりやすくするために一次の最低点下げたから人数多くなっただけでしょ。
何やっても受からなそうだったよねw

832 :受験番号774:2006/01/28(土) 16:17:24 ID:39TLCEh0
>>828
今見たけど俺も不合格
作文を考慮した結果とか書いてあったw怪しい
面接カードで職歴有に丸つけたのに何も聞かれないし、桜川死来年募集あっても受けない


45 : 受験番号774 : 2010/09/22(水) 00:28:22 ID:Zsy/Z/em [3/6回発言]
580 :受験番号774:2005/11/27(日) 21:38:21 ID:HJCiY/jZ
筑西市はコネですよ
いまどき集団討論はない、一次合格者は二次も合格  という点からコネとわかるな
コネ+500万ひつようだってさ

親が市役所に働いていて、ぬける代わりに金を払って入れるんだとさ

実力勝負で水戸市をうけな

46 : 受験番号774 : 2010/09/22(水) 01:52:39 ID:w7rte+f1 [1/1回発言]
桜川なんか市長の名前で調べれば、コネだってわかりそうなもんだが
まあ桜川市民が選んだんだから衰退は自業自得
いくらバラまかれたか知らんが、怪しい噂満載・実績無しの奴を再選させんなよ

47 : 受験番号774 : 2010/09/22(水) 02:43:58 ID:EIeZHc5p [1/1回発言]
>>38
去年筆記相当悪かったのに二次まで行けたから、他で良い感触なら諦めなくて良いぞ!

48 : 受験番号774 : 2010/09/22(水) 08:53:48 ID:Jygk8U80 [1/3回発言]
ええ・・・そんなにコネなの??

とりあえず茨城町はコネ採用はなさそうだぞ。
コネもなんもない、よそ者のオイラが受かったから。

49 : 受験番号774 : 2010/09/22(水) 09:42:44 ID:JxTLDcto [1/1回発言]
>>48
おめ!
よそ者って言っても茨城県出身者でしょ?
もしかして県外?

50 : 受験番号774 : 2010/09/22(水) 10:31:52 ID:Jygk8U80 [2/3回発言]
>>49

いや茨城町出身じゃないだけっす。
茨城県出身だけど。今は民間で東京で1人暮らし。

51 : 受験番号774 : 2010/09/22(水) 11:30:28 ID:MsZT70Bn [1/1回発言]
今年はコネ採用者が少なかったので、余りは一般枠から補充しました。

なーんてな。
そんなこと言ってたらキリないか。

52 : 受験番号774 : 2010/09/22(水) 11:45:02 ID:Jygk8U80 [3/3回発言]
大体事務って何やんの?

なんか楽ちんな感じが面接してる時から滲み出てたぞ。

もう隠しきれない感じだな、ダラダラかげんといい。

53 : 受験番号774 : 2010/09/22(水) 12:22:25 ID:V7KyCR2n [1/2回発言]
水戸市の配点が気になる…

54 : 受験番号774 : 2010/09/22(水) 12:44:12 ID:rTRDTp5s [1/1回発言]
>>52
( ^ω^)

55 : 受験番号774 : 2010/09/22(水) 13:13:44 ID:Zsy/Z/em [4/6回発言]
42 :受験番号774:2006/08/12(土) 14:27:41 ID:YPUV/Q1j
つくば市は、インターンシップやってると有利。筑波大生有利。
全員がコネってわけじゃないだろ
水戸市、ひたちなか市はコネないらしい
筑西、結城はコネで入ったやつ知ってるから、コネあり。
募集若干名だし、うけるだけ無駄。

43 :受験番号774:2006/08/12(土) 15:16:40 ID:oconuVTM
つ●ぱは前試聴のときはコネあったよ。今は知らん。ま、コネあるとしても威力発揮するには二次以降でしょう。

124 :受験番号774:2006/08/23(水) 22:20:03 ID:cBvQqFkD
つくばは市長変わる前は小論と教養の合計で一次合格決めていた。
多くの市は教養のボーダー越えてないと小論の採点ってしないと思うんだけど、つくばは全員採点する。つまり教養できてなくても小論できてれば…。これがつくば市はコネと言われる所以な気がする。
市長かわってそのへんは変わったけどね。

279 :受験番号774:2006/10/05(木) 02:05:55 ID:V3MihHk/
桜川市は超まったりだよ
二年前まではコネ採用だった(確実に)から、
レベルの低い職員がいっぱいいるよ
地元の噂だと去年もコネらしいよ。
ってことは今年もすでに合格者は決定しているかな


56 : 受験番号774 : 2010/09/22(水) 13:15:44 ID:Zsy/Z/em [5/6回発言]
526 :受験番号774:2006/12/08(金) 20:49:55 ID:6ai55Qgh
桜川市落ちた。

受験案内には2次は個別面接、作文と書かれていたけど、
実際は3人ずつの集団面接と体力テストだった。
やる気なさげな面接で、20分程度で終了。
多分5回くらいしかしゃべってない。
コネの噂はほんとうだったらしいね。

57 : 受験番号774 : 2010/09/22(水) 13:29:13 ID:Zt804kC5 [1/1回発言]
筆記できなかったやつがコネのせいにしようとしているな。

58 : 受験番号774 : 2010/09/22(水) 14:09:03 ID:D6zWZIAp [1/1回発言]
つくばはさすがにコネないだろ
あんなでかい市でおおっぴらにそんなことできるわけない

ソースはつくば市職員の俺の親。

59 : 受験番号774 : 2010/09/22(水) 14:29:47 ID:V7KyCR2n [2/2回発言]
桜川市に縁も無いけど受かった知り合いいるよ

ただ、その人は頭が良かったのは確か

60 : 受験番号774 : 2010/09/22(水) 19:50:04 ID:GlT+GPZG [1/1回発言]
ぶっちゃけ

コネって地方公務員も受からない

バカの言い訳の受け皿なんじゃねーのwwwヶヶヶ

61 : 受験番号774 : 2010/09/22(水) 20:55:18 ID:COp1pPpr [1/1回発言]
>>60
まさにそれ
受かるやつは受かる

62 : 受験番号774 : 2010/09/22(水) 21:14:29 ID:bE9yLLhp [1/1回発言]
ただし桜川は除くw

63 : 受験番号774 : 2010/09/22(水) 21:20:47 ID:Zsy/Z/em [6/6回発言]
>>60
>ぶっちゃけコネって地方公務員も受からない奴
公務員のコネ批判なんてのは、受験者じゃない一般人からも散々あるからねぇ。
受験者はこういうのを参考にして、より自分に受かりやすい
自治体を受ければ良い。
試験以外の意味でも純粋に正すべき不正であることに変わりはないがね。

64 : 受験番号774 : 2010/09/23(木) 00:30:34 ID:hHcSvrvO [1/2回発言]
桜川受けてる身としてはキツイね
やるだけやってみますわ
いずれ報告するかも

65 : 受験番号774 : 2010/09/23(木) 00:31:02 ID:AQTht55q [1/4回発言]
コネが気に入らないなら
バイトでもやれ、
民間だってコネはあるし
出世だって学閥やら社内営業やら
言い出したらキリ無いよ?

縁がなかったと思って切り替えた方がいい。

66 : 受験番号774 : 2010/09/23(木) 01:04:29 ID:wnNbkVPZ [1/2回発言]
又聞きなんだけど、以前にS川市を受験した人の親が、仕事先の飲み会か何かで
偶然に市長と話す機会があったらしく、その親が
「うちの子供が市役所の試験受けて一次通ったんだけど、今は難しいよね」
みたいな話を振ったら、「名前と番号教えて」って返されたみたいで
結局その人は採用されたんだと。
ちなみに、その親と市長はその時初対面だったみたい。
いかに杜撰な採用をしているかだよな。

市長が代われば改善されそうだけど、去年再選してやがるw

67 : 受験番号774 : 2010/09/23(木) 01:13:51 ID:hHcSvrvO [2/2回発言]
>>65
民間と公益の為にある公務員のコネを同列に語られても…
お前さん、世間の感覚と大分ズレてるぞ

68 : 受験番号774 : 2010/09/23(木) 07:51:19 ID:U24y5OEB [1/1回発言]
普通親族がいると採用されないんじゃないの?
ばっちゃが言ってた

69 : 受験番号774 : 2010/09/23(木) 10:12:47 ID:Ud55DzPv [1/1回発言]
そんなにコネが心配なら東京の役所でも受けろよ

70 : 受験番号774 : 2010/09/23(木) 10:19:16 ID:AQTht55q [2/4回発言]
結局役人なんて 誰でもできる仕事なんだよ。

お前ら民間じゃリストラされるからって
コネのせいにするの必死過ぎなんだよ

71 : 受験番号774 : 2010/09/23(木) 11:02:16 ID:81uXe9I3 [1/2回発言]
ここで話されてる桜川市の話が全部本当とは思わないけど、噂がたつって事はそれなりに怪しいって事だよね

72 : 受験番号774 : 2010/09/23(木) 12:09:15 ID:wnNbkVPZ [2/2回発言]
>民間じゃリストラされる
これと
>コネのせいにする
これはどう考えても繋がらんと思うw

初めから結論ありきだからこんな馬鹿なことを言うんだろうな

73 : 受験番号774 : 2010/09/23(木) 12:12:48 ID:VAB98DAg [1/1回発言]
>>70
リストラの経験がおありで?
同情致しますwww

お前、受験生じゃないだろ?

74 : 受験番号774 : 2010/09/23(木) 13:14:35 ID:AQTht55q [3/4回発言]
>>70

リストラって20代はまずないよ。


75 : 受験番号774 : 2010/09/23(木) 13:36:32 ID:AQTht55q [4/4回発言]
コネコネ 騒ぐなって
脱落者丸出しで
みっともないってのがわからないか?

切り替えて 来年頑張れよ。


76 : 受験番号774 : 2010/09/23(木) 18:13:50 ID:HPTs9Mpf [1/1回発言]
水戸受けたやつしゅーごー

77 : 受験番号774 : 2010/09/23(木) 19:13:06 ID:81uXe9I3 [2/2回発言]
石岡市の二次対策しとこうかな

78 : 受験番号774 : 2010/09/24(金) 00:59:11 ID:+EHK0M8M [1/1回発言]
>>75
>>63


79 : 受験番号774 : 2010/09/24(金) 14:53:32 ID:nA75s5gU [1/1回発言]
(ё)

80 : 受験番号774 : 2010/09/24(金) 15:12:26 ID:5JTQz/Ry [1/1回発言]
>>71
中の人達のお口がゆるっゆる
とだけ言っておこうか
まあコネ無しでも受かる可能性はあるから安心しな

81 : 受験番号774 : 2010/09/24(金) 20:38:19 ID:BlYkaFzU [1/1回発言]
皮も中も黒い新種の蓮根を「練炭れんこん」と名付けて茨城の農協が数量限定で発売
自殺者遺族支援団体が「名前が不謹慎」と抗議 名称を「ブラックれんこん」に変更へ★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/

82 : 受験番号774 : 2010/09/24(金) 20:57:51 ID:CtHXiMGB [1/1回発言]
筑西まだ?

83 : 受験番号774 : 2010/09/26(日) 08:46:54 ID:4ajbP2tw [1/1回発言]
明日かな筑西は。
先週だと思っていたが・・・
仕事遅いなw

84 : 受験番号774 : 2010/09/26(日) 13:58:00 ID:J9cHPjSM [1/1回発言]
↓妻は完全にコネだよ

同級の友達、合格(俺は受けてないが)

その友達は親が職員で、辞めて交換みたいな感じで息子が入る。

そのパターンの繰り返しで、公務員一家が多数います。


85 : 受験番号774 : 2010/09/26(日) 14:28:01 ID:SRlePwKI [1/3回発言]
交換っていうか、親子揃って同じ役所は駄目だっていう
暗黙のルールはあるみたいだよ。
だから、子供が入りたかったら親が代わりに辞めるしかない。


86 : 受験番号774 : 2010/09/26(日) 16:05:09 ID:GL72i0R7 [1/1回発言]
コネの話好きだなぁ

まあ傷の舐めあいにはもってこいのキーワードか

87 : 受験番号774 : 2010/09/26(日) 17:09:09 ID:SRlePwKI [2/3回発言]


88 : 受験番号774 : 2010/09/26(日) 18:14:45 ID:02MUDOUY [1/3回発言]
>>86
何が駄目なの?
妄想でコネだって騒いでるなら問題だが
実際に情報を持ってる人が、情報を投下してくれるのはありがたいじゃん
何かコネの話が出ちゃまずい様な事情でもあるのか?

89 : 受験番号774 : 2010/09/26(日) 18:41:31 ID:SRlePwKI [3/3回発言]
大量採用の自治体なら問題ないが、茨城って若干名のところが結構あるしなぁ
そういうところを受けるなら死活問題だわな

90 : 受験番号774 : 2010/09/26(日) 21:30:27 ID:Zoxo4MDx [1/2回発言]
>>88
情報を持ってるw
ごめんちょっとワロタww
それこそ何のソースもない2chの書き込みを鵜呑みにしてんじゃないの?

91 : 受験番号774 : 2010/09/26(日) 22:00:36 ID:02MUDOUY [2/3回発言]
>>90
まあ半分ぐらいはそうなのかもしれないね
でも、誰々から聞いたって話は案外馬鹿に出来ないよ
ご近所付き合いと、友人からの情報は大事にするといい
名指しでどういう関係のコネかまで漏れてるからw

92 : 受験番号774 : 2010/09/26(日) 22:10:19 ID:Zoxo4MDx [2/2回発言]
>>91
情報は大切だよねw
だけどそれは本当に情報なのか、それとも単なるひがみなのかは
付き合ってる友人によって違ってくるんだよ

93 : 受験番号774 : 2010/09/26(日) 22:23:59 ID:02MUDOUY [3/3回発言]
>>92
そうだね
きっと情報をくれた人達は、皆ひがみ根性を持った嘘吐きなんだろう
名前まで出して他人を貶めようなんて言語道断!今後の付き合い方を考えるよ

で、君は何でコネ情報否定に必死なの?

94 : 受験番号774 : 2010/09/26(日) 23:07:45 ID:YFArMikB [1/1回発言]
>>93
俺が悪かったよ
年齢制限で受験資格がなくなるまで

コネ話で盛り上がってくれ。

95 : 受験番号774 : 2010/09/27(月) 00:12:47 ID:ywo7k6Yn [1/1回発言]
 受験資格はあくまでも『申し込み者の年令制限』を広げたダケであって、『採用者の年令制限』までは広げていないのが現実ダゾ!

 去年、C日程町役場の幹部による個人面接の時に「次からは・・・観光客として来てください」と言われたことを思い出す。その時、地元の若者しか採用しないつもりだと知った。
 その前段階の集団面接で同席した香具師たちの殆どが地元周辺の進学校OBだったのも敗因かな?(ちなみにオラの所は新設校w)
 しかし、自己紹介でショボい高校名を言ったら笑われたゾ!

96 : 受験番号774 : 2010/09/27(月) 00:29:13 ID:jMx6A1ED [1/3回発言]
>>95
春日部市出身じゃ難しいかもな
せめて県内

97 : 受験番号774 : 2010/09/27(月) 00:58:42 ID:5CuoawK3 [1/1回発言]
世間一般の公務員批判は、・仕事が楽
・そのくせ無能
・高給取り
・公務員家族などからして明らかにコネ
だからな。

コネを否定することに躍起になってるのは、ここにいる世間知らずの一部の基地外だけ。


98 : 受験番号774 : 2010/09/27(月) 10:31:36 ID:tjb5resS [1/1回発言]
筑西は今日かな?

99 : 受験番号774 : 2010/09/27(月) 10:56:38 ID:wDy6anDJ [1/1回発言]
>>98
今日着くには、金曜の夕方以降から昨日の夕方までに投函する必要があるけど、
その間、役所は休みだから、多分今日投函して明日と予想。
あくまで予想だけどね。

100 : 受験番号774 : 2010/09/27(月) 17:02:12 ID:BH137Bqn [1/1回発言]
>>97
コネは否定してないよ?

当然コネは無くなるべきだしイケない事だと知ってるし。
ただ
コネのせいにしたって始まらないし
見てて惨めだから言ってんだよ。
だって落武者丸出しじゃん。

まあ、コネのせいにして気持ちが和らぐならそれでいいんじゃない?


101 : 受験番号774 : 2010/09/27(月) 17:53:26 ID:jMx6A1ED [2/3回発言]
>>100
ここで取り上げる事によって、
コネがしづらい環境作りと今後の受験者の助けになればいいんじゃない?
たぶん>>97が若干キレ気味なのは、コネのせいにしてる訳じゃなくて
コネなんか無いって主張する奴に対してだと思うし

102 : 受験番号774 : 2010/09/27(月) 18:00:03 ID:9n0QzsFN [1/1回発言]
ここで取り上げることでその環境づくりができるんかね?と純粋な疑問

103 : 受験番号774 : 2010/09/27(月) 18:17:26 ID:jMx6A1ED [3/3回発言]
知られてるってのを相手に知らせるという意味で、
多少はやりづらくなるかもねっていう程度だけどさ

104 : 受験番号774 : 2010/09/27(月) 18:32:47 ID:RT6xo7ie [1/1回発言]
コネの話をしてくる人には
優しくしてあげて
(>_<)
もう充分に傷付いてるんだよ、お願い
(>人<)


105 : 受験番号774 : 2010/09/28(火) 00:57:02 ID:Wyftvyfd [1/2回発言]
で、集団面接20分の桜川市にはどうやったら受かるのw
何故筆記で絞らないくせにザル面接なんだろうか、とかな。

こういう先例から、ここは受けないで他の自治体に変えるべきと判断できる
話のネタとして忌避されることでないのは確か。
そこまで弾圧することじゃない。


106 : 受験番号774 : 2010/09/28(火) 01:03:02 ID:o1K1JgNw [1/2回発言]
土浦受けた人います?筆記思ったよりできたから、ここのコネ比率はどうなのか気になってきた。

107 : 受験番号774 : 2010/09/28(火) 01:10:45 ID:FFhydfhP [1/1回発言]
コネに寛容な奴なんて2chのこの板にしかいねぇよ
普通はコネ職員とそれを斡旋する屑政治家は疎まれる

108 : 受験番号774 : 2010/09/28(火) 01:14:44 ID:Wyftvyfd [2/2回発言]
>>106
土浦なら採用数も多いし、コネはそんなに気にしなくても良いと思う

109 : 受験番号774 : 2010/09/28(火) 08:47:29 ID:FrvTrPHG [1/1回発言]
>>105

結構2ちゃんの情報参考にしてるんだな

俺は全く無視

110 : 受験番号774 : 2010/09/28(火) 10:14:16 ID:o1K1JgNw [2/2回発言]
一次発表まで針のむしろ辛いな~ 問題持ち帰り可なら少し気が楽になるんだけど。

111 : 受験番号774 : 2010/09/28(火) 13:38:47 ID:Gm8Db9F4 [1/4回発言]
筑西遅いな

112 : 受験番号774 : 2010/09/28(火) 17:37:35 ID:bpyB+w65 [1/1回発言]
今日筑西来ると思ったんだがなあ
落ちたかな

113 : 受験番号774 : 2010/09/28(火) 20:22:32 ID:Gm8Db9F4 [2/4回発言]
筑西は、ホームページでも発表するっていってなかったっけ?

114 : 受験番号774 : 2010/09/28(火) 20:24:57 ID:Gm8Db9F4 [3/4回発言]
確認したけど、やっぱホームページでも発表はあるみたい。
試験おわった後に残したメモに書いてある。

115 : 受験番号774 : 2010/09/28(火) 21:36:33 ID:kgcoae6M [1/1回発言]
ホームページにもなんも書いてないなー

116 : 受験番号774 : 2010/09/28(火) 21:42:55 ID:Gm8Db9F4 [4/4回発言]
だからまだ発表してないみたい。
遅いよね。
さすがに明日はあると思うけどさ。
通知だけなら、ここで一人くらい報告があってもいいとは思うんだけど・・・

117 : 受験番号774 : 2010/09/29(水) 09:13:04 ID:4WhsFyvM [1/1回発言]
発表キター
通ったぜ!けど二次倍率8倍に泣いた(´つω;`)

118 : 受験番号774 : 2010/09/29(水) 09:32:45 ID:vhgcEM+R [1/1回発言]
筑西発表キタ。
しかし、一次通過201・・・
>ttp://www.city.chikusei.lg.jp/news.php?code=339
俺も一応通ったが、これは・・・

119 : 受験番号774 : 2010/09/29(水) 09:42:31 ID:4tnp5p3Z [1/1回発言]
俺は落ちた><
受かった方はがんばってください。
1次はどれくらいできましたか?

120 : 受験番号774 : 2010/09/29(水) 09:49:58 ID:tOQn3r5E [1/1回発言]
前スレ850ですが、通りました。
県外の人間です。
この形式の試験は西東京、市川と連敗してましたが、やっと通りました。
出来はマーク数85問。正答率は85~90%ぐらいと推定。
終わらなかったところは初めてノーマークで出しました。

試験直前・直後は満点近く取らないと通らないという書きこみが散見されましたが、
決してそんなことはないようです。

121 : 受験番号774 : 2010/09/29(水) 09:55:58 ID:mMp+IXsS [1/3回発言]
筑西200人通過してんのかよ…orz
2次の予定って10/9~11の三日間だったよね?

122 : 受験番号774 : 2010/09/29(水) 09:59:12 ID:hJ1D/BeW [1/3回発言]
問題
なぜ200人も合格しているんでしょう

123 : 受験番号774 : 2010/09/29(水) 10:00:14 ID:CxEjRRHL [1/1回発言]
筑西二次受ける気がしねぇ

124 : 受験番号774 : 2010/09/29(水) 10:05:13 ID:hJ1D/BeW [2/3回発言]
>>120
この試験は本当に謎だよね。
全部埋めれば良いってものでもないみたいだけど…

125 : 受験番号774 : 2010/09/29(水) 10:44:35 ID:cOb+CBef [1/1回発言]
NGワード


126 : 受験番号774 : 2010/09/29(水) 10:45:16 ID:mMp+IXsS [2/3回発言]
>>124
正答率も点数に加わってるんだろうね
俺は一応全部解いたけど、正答率はせいぜい8割ぐらいな気がする

127 : 受験番号774 : 2010/09/29(水) 11:56:49 ID:a2MATgZZ [1/1回発言]
市内で通ったけど、強引に埋めたとこあったから正答率推測できね

128 : 受験番号774 : 2010/09/29(水) 13:49:45 ID:HtnjX4wE [1/1回発言]
201人ってなんだよ、多すぎだろ
こんないたら受かる気しないし受けにいくのめんどくせえ

129 : 受験番号774 : 2010/09/29(水) 15:04:05 ID:hJ1D/BeW [3/3回発言]
>>121
その3日のうち2日って言ってた気がする
どちらにせよ、それだけで200人を個別面接でやるってのは
時間的に無理があるように思う

130 : 受験番号774 : 2010/09/29(水) 15:39:27 ID:ahR8FxmF [1/1回発言]
集団面接ってことかいな

131 : 受験番号774 : 2010/09/29(水) 18:20:39 ID:mMp+IXsS [3/3回発言]
>>129
更に作文もあるからね
どういう時間配分になるのか、早いとこ知りたい

132 : 受験番号774 : 2010/09/29(水) 22:23:49 ID:iif3+/S0 [1/1回発言]
作文何出るんだろうな
去年のデータが無いから不安

133 : 受験番号774 : 2010/09/29(水) 23:14:42 ID:Q8dK/VXu [1/1回発言]
作文は大体
【よい街づくり】とか
そんな感じだろな

どこの市町村も大体そだろ

134 : 受験番号774 : 2010/09/29(水) 23:47:16 ID:TOLZ0ILJ [1/1回発言]
何それ
よい街づくりって言われても魅力ねーぞ

135 : 受験番号774 : 2010/09/30(木) 00:31:03 ID:WYX9cwzY [1/1回発言]
201人通過はモチベ上がらんなぁ

136 : 受験番号774 : 2010/09/30(木) 00:40:32 ID:rk5l0Wuu [1/4回発言]
作文を心配するのもまた珍しい

137 : 受験番号774 : 2010/09/30(木) 00:55:17 ID:0BSjKljY [1/4回発言]
2日で100人ずつぐらいに分けて
午前一斉作文、午後から面接って感じだろうか?
時間的に無理があるような

138 : 受験番号774 : 2010/09/30(木) 01:58:07 ID:GkTIfpo0 [1/1回発言]
面接時間短いってことになる?
まさか地元出来レースじゃないだろうな

139 : 受験番号774 : 2010/09/30(木) 08:11:52 ID:gx75/rJK [1/1回発言]
 最強コネ氏の順位が200位だからかな?

140 : 受験番号774 : 2010/09/30(木) 11:14:55 ID:0BSjKljY [2/4回発言]
おい…筑西3次試験までに増えてるぞ…
2次3次で2回の面接
一次試験の怪しい大量合格・急な試験追加
ふ~ん…

141 : 受験番号774 : 2010/09/30(木) 11:30:29 ID:znrdKba1 [1/1回発言]
つまりどういうことだってばよ

142 : 受験番号774 : 2010/09/30(木) 11:45:49 ID:rk5l0Wuu [2/4回発言]
試験案内公示段階では受験者激増が予想できず→でも「都合」により
最低でも上位3割は一次を通す必要あり→200人合格で
それに合わせて3次を追加って感じじゃないかと予想
ポイントはなぜ初めから合格者をもっと
絞らなかったかってこと(一次合格者数決定の裁量は人事側にあるわけで)
試験を追加してまで一次合格を大量に「出さなければ
いけなかった」理由な
あと、普通は採用数から逆算して一次合格者を出すわけだが
ここは受験者数からになってる

143 : 受験番号774 : 2010/09/30(木) 11:53:21 ID:0BSjKljY [3/4回発言]
1次で大量合格を出し、わざわざ余計な税金を投入してまで3次試験を追加
普通の自治体なら、単純に筆記の足切りで終わりだよね
『人物重視』の素敵な自治体ですね!

144 : 受験番号774 : 2010/09/30(木) 12:12:41 ID:L+0dfM4B [1/1回発言]
学力はある程度で、人物と職歴を重視するわけですか?

145 : 受験番号774 : 2010/09/30(木) 12:16:56 ID:rk5l0Wuu [3/4回発言]
しかし、田舎の自治体が200人も面接していくのはかなり労力が必要だろうな
規模でいえば結城や下妻と大差ないだろうに。


146 : 受験番号774 : 2010/09/30(木) 13:00:45 ID:dj2Hnju0 [1/1回発言]
これ高校生も受けられるんだろ?

たぶん上位100人だと地元の子達が入ってなかったんじゃねwww

147 : 受験番号774 : 2010/09/30(木) 14:58:21 ID:tMqc/A+U [1/1回発言]
試験官に、巨乳の人いたよ。
顔はまぁまぁかな。

148 : 受験番号774 : 2010/09/30(木) 16:44:21 ID:ph/jdutG [1/1回発言]
>>144
ええ、それも一人当たり10分の面接で人物を判断します。
人物重視で面接を2回に増やしたのと矛盾してない?
なんて事を言ってはいけません。
短時間でも人間性を見抜ける超絶面接官を取り揃えております。

149 : 受験番号774 : 2010/09/30(木) 17:26:47 ID:9wXcN58W [1/1回発言]
てか筑西はあんな試験で絞れるわけなかったんだよな

150 : 受験番号774 : 2010/09/30(木) 18:08:17 ID:rk5l0Wuu [4/4回発言]
08年
申込89受験80一次12最終1108年追加
受験約150一次15最終15

~市長交代後~

09年
申込324受験294一次100最終25
10年
申込約730一次200最終25

151 : 受験番号774 : 2010/09/30(木) 21:33:54 ID:ZrjjFDv0 [1/1回発言]
二次で4、50人くらいに絞られるのかな?
結構な激戦だ・・・

152 : 受験番号774 : 2010/09/30(木) 22:35:33 ID:UmZDQReA [1/2回発言]
二次は面接で人物見る気あんのか?
作文だけで決めたりしてなww

153 : 受験番号774 : 2010/09/30(木) 23:06:42 ID:Uzhl+OjF [1/1回発言]
落ちた。自信あったけど遠征組には酷な結果だな。

154 : 受験番号774 : 2010/09/30(木) 23:16:03 ID:1Q+eTneU [1/1回発言]
乳臭ぇ市 落ちた

ファッキュ

155 : 受験番号774 : 2010/09/30(木) 23:16:52 ID:0BSjKljY [4/4回発言]
1人10分×200人=2000分=33.3時間
面接室が複数あるのかな?
どうやって処理するつもりなんだろうか

156 : 受験番号774 : 2010/09/30(木) 23:34:09 ID:UmZDQReA [2/2回発言]
ところで、開示請求した人はいないの?

157 : 受験番号774 : 2010/09/30(木) 23:39:07 ID:nAgv33zW [1/1回発言]
受かったけど内定あるし二次行くの面倒だわ ただ面接得意だから内定一つ増やしとくのも悪くないかな?

158 : 受験番号774 : 2010/09/30(木) 23:59:40 ID:rvtUWV5X [1/1回発言]
地元ですらないなら受けるなよ。
内定あるのに受けるなら誰にとっても幸せじゃない。

159 : 受験番号774 : 2010/10/01(金) 00:10:52 ID:Aar6O0fS [1/1回発言]
>>153
遠征組が8倍の面接に勝ち残るのは限りなく不可能に近いから
むしろ1次の段階で落ちたのは手間が省けたと考えろ

160 : 受験番号774 : 2010/10/01(金) 03:11:53 ID:3KqGwRld [1/1回発言]
逆に地元民は一次通ったら激あつなん?

161 : 受験番号774 : 2010/10/01(金) 06:19:16 ID:gddtRUYX [1/1回発言]
まあ役所の人事に期待するなよ。
民間と違って人事素人ばかりなんだから。

162 : 受験番号774 : 2010/10/01(金) 08:29:50 ID:/8Qw5STO [1/2回発言]
午前9時~10時ってのはもちろん13時間だと思うが、1人10分で
これだけ詰め込むのか。


163 : 受験番号774 : 2010/10/01(金) 10:19:43 ID:g6ABO3+1 [1/1回発言]
 現局面接方式なら面接官の部署が総務人事以外でも可かな?一部屋につき指定職クラスが一人、課長クラスが一人、係長~主任クラスが一人ずつなら3部屋ぐらいに分けられるハズ。

164 : 受験番号774 : 2010/10/01(金) 18:07:11 ID:/8Qw5STO [2/2回発言]
そもそも10分の面接と作文で差をつけるのは無理だろw
まあ水戸の5分面接よりはマシだか

165 : 受験番号774 : 2010/10/01(金) 21:22:37 ID:08hunzt9 [1/1回発言]
遠征組は受けるだけ無駄ってことですね

166 : 受験番号774 : 2010/10/01(金) 23:58:13 ID:eoJDPLsu [1/1回発言]
>>80
同じ人達からなのかな?
○○議員の○○○がどうとかの話でしょ?

167 : 受験番号774 : 2010/10/02(土) 07:50:38 ID:F7zEzX4T [1/1回発言]
筑西の良いところが見つからねえ…
わからんよマジで

168 : 受験番号774 : 2010/10/02(土) 08:56:55 ID:tII0m1qY [1/1回発言]
>>164
水戸5分なの??
まじ?

169 : 受験番号774 : 2010/10/02(土) 09:25:38 ID:D4BmXjcK [1/1回発言]
268 : 学芸員( 新潟・東北):2010/10/02(土) 08:48:32.44 ID:x+GLClYvO
筑西市の一次受かったから、筑西市のいいとこ教えろ 茨城土民

これが遠征組の正体。

170 : 受験番号774 : 2010/10/02(土) 09:27:20 ID:ejrlg8rF [1/1回発言]
筑西市民でもいいとこなんてわかんねえよ



171 : 受験番号774 : 2010/10/02(土) 11:07:03 ID:xTofa2hc [1/4回発言]
まぁ教えてやる必要無いわな
つか遠征組なんて落ちるの決まってる出来レースじゃん

172 : 受験番号774 : 2010/10/02(土) 12:05:08 ID:ALdD45ti [1/1回発言]
 茨城はほとんどC日程だから、オラだって遠征して全敗。面接で「次からは観光客として来てください。」と言われて不合格ダゾ!
 県内C日程市役所ダケが未発表(10月中旬)

173 : 受験番号774 : 2010/10/02(土) 12:46:51 ID:4buqhBsZ [1/1回発言]
筑西のいいところなんてないよ

174 : 受験番号774 : 2010/10/02(土) 12:49:16 ID:M1dwrkMn [1/2回発言]
冗談抜きで新潟から来ても受からんよw
何のために手間かけてまで大量合格させたと思ってんだ

175 : 受験番号774 : 2010/10/02(土) 12:58:34 ID:xTofa2hc [2/4回発言]
確かに 新潟から来ても独自日程だから受けたんだななんて事は3秒で見破られる
まぁ、後が無いんだろうから精々足掻いてみればw?

176 : 受験番号774 : 2010/10/02(土) 14:32:09 ID:bkR3XWC8 [1/1回発言]
市民だから筑西市の広報きたぜ
アピールしたい部分存分に載ってるからこっから取ればいーやw

177 : 受験番号774 : 2010/10/02(土) 14:39:57 ID:wa+6Hqp7 [1/1回発言]
>>166
地元では普通にコネ採用者の名前まで漏れてるよ
それでも問題にならないのが田舎クオリティ
諦めて他受けな

>>169
凄いな、トーホグからも受けに来てるのか

178 : 受験番号774 : 2010/10/02(土) 15:13:52 ID:M1dwrkMn [2/2回発言]
館一の学閥もあるしな

179 : 受験番号774 : 2010/10/02(土) 17:42:21 ID:iN3Z/5gO [1/1回発言]
市のホームページに広報PDFでおいてないのか
まあ役場にあるだろ


180 : 受験番号774 : 2010/10/02(土) 18:25:23 ID:xTofa2hc [3/4回発言]
広報に載ってる事なんかアピールにならんぞ
人事ももちろん広報読んでるだろうから、「このブサイクは広報の内容しか言わないな」って思われる。

181 : 受験番号774 : 2010/10/02(土) 21:56:30 ID:xTofa2hc [4/4回発言]
つか筑西の人事がこのスレ見てたら新潟の奴は100%アウトだろうなw
わざわざ新潟から来る奴なんて滅多にいないだろうしw

182 : 受験番号774 : 2010/10/03(日) 00:07:27 ID:2qvdj3w+ [1/3回発言]
本当に新潟かどうかは
別だがね。

183 : 受験番号774 : 2010/10/03(日) 00:31:10 ID:ikBVd4KD [1/1回発言]
新潟じゃなくても受からない

184 : 受験番号774 : 2010/10/03(日) 00:37:54 ID:lmljyX6k [1/1回発言]
市内 新卒 この二つの条件を満たしてないと受からない

185 : 受験番号774 : 2010/10/03(日) 00:49:50 ID:X8w40Uhv [1/1回発言]
>>184




      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У...  |

186 : 受験番号774 : 2010/10/03(日) 06:14:35 ID:BK6Qp+Ti [1/1回発言]
筑西市の1次試験日って新潟でも独自試験やってただろw笑えるw

187 : 受験番号774 : 2010/10/03(日) 06:48:24 ID:2qvdj3w+ [2/3回発言]
新潟より筑西市のほうが
っていう思考がよくわからん

188 : 受験番号774 : 2010/10/03(日) 09:19:19 ID:Ozg+YW0n [1/1回発言]
少しでも受験者を減らす作戦ですね

189 : 受験番号774 : 2010/10/03(日) 11:58:29 ID:U2g3MgsD [1/3回発言]
ニュー速の地名表示は当てにならないのに釣られちゃうおとこのひとって…

190 : 受験番号774 : 2010/10/03(日) 14:37:05 ID:fn3102Ad [1/1回発言]
あと10日はモヤモヤ…


191 : 受験番号774 : 2010/10/03(日) 19:33:14 ID:XjxIt8ju [1/1回発言]
10分の面接か・・・。
そこで「何を」振り分けようとしているのか、思惑を考えたら3分もいらないな。
体裁上、3分って訳にいかないから、10分に伸ばしたってとこか。

192 : 受験番号774 : 2010/10/03(日) 20:10:09 ID:2VqbW/Wa [1/1回発言]
さすがに一次の点数操作はできないから、一次は大量合格させて二次以降の不明瞭な点数でコネ発揮はありそうなパターン


193 : 受験番号774 : 2010/10/03(日) 20:14:34 ID:2qvdj3w+ [3/3回発言]
>>191

なら話は早い

わかるだろ?
君が行くべきかどうか


194 : 受験番号774 : 2010/10/03(日) 20:39:08 ID:nUoGW1eL [1/1回発言]
コネないなら市民でもアウト・・・?

195 : 受験番号774 : 2010/10/03(日) 20:48:07 ID:U2g3MgsD [2/3回発言]
>>194
明らかに市内の人を中心に取ろうとしてるから、よっぽど酷くなければ大丈夫じゃないか

196 : 受験番号774 : 2010/10/03(日) 20:48:21 ID:2ptmyHcV [1/2回発言]
人物重視を謳っている自治体でも2次倍率は3~5倍くらいなのに
筑西市は8倍(笑)だもんな
しかも集団討論もコンピテンシー面接もなく、10分面接で大量に絞るw

197 : 受験番号774 : 2010/10/03(日) 20:58:10 ID:2ptmyHcV [2/2回発言]
>>194
C日程時代は100人くらいしか受験者がいなかったから
今回も100人くらいしか市民はいないと予想
だから、1次の時点で市民もコネの人もかなり切られてるはずだから
市民なら1次突破できてればかなり有利じゃないか?
25人も枠があるわけだしな

198 : 受験番号774 : 2010/10/03(日) 21:15:12 ID:2H32YoJq [1/1回発言]
結局皆は1次どの程度出来たんだ?

199 : 受験番号774 : 2010/10/03(日) 21:45:14 ID:U2g3MgsD [3/3回発言]
>>198
言うほどできた気がしない…
図形の問題は適当にマークしたし。よく見積もっても7割?

200 : 受験番号774 : 2010/10/04(月) 11:45:04 ID:44q7BfMT [1/1回発言]
県外から筑西とか受かりゃどこでもいいって魂胆が見え見えじゃまいか。
独自日程の田舎市の話題で盛り上がるなんて皮肉だな。

201 : 受験番号774 : 2010/10/04(月) 12:49:07 ID:rUjxAI4w [1/2回発言]
市民にとっては迷惑甚だしいよ

202 : 受験番号774 : 2010/10/04(月) 20:39:05 ID:b8+0R0Y2 [1/1回発言]
前スレで、採用はほぼ市民・他県からは前例が無い
って書き込みあったじゃん

203 : 受験番号774 : 2010/10/04(月) 21:22:01 ID:rUjxAI4w [2/2回発言]
今年は北海道から来た人もいたんだって
正直、基地害だと思うw


204 : 受験番号774 : 2010/10/04(月) 21:51:30 ID:j74P7iMg [1/1回発言]
おまえら自信ないからってネガキャンするなよwww

205 : 受験番号774 : 2010/10/05(火) 09:58:43 ID:IFyeNfx6 [1/2回発言]
今まで、他市他県からの受験が少なかったからでないですか?
地元の人を優先することはありません。

206 : 受験番号774 : 2010/10/05(火) 11:08:22 ID:Jn7sgcaD [1/1回発言]
 地元優先・・・大有りダゾ!オラも遠征していたが、全戦全敗!「会社の公休を公務員試験なんかで潰すのもいい加減にシロ!」と上司に言われた。

207 : 受験番号774 : 2010/10/05(火) 11:38:49 ID:IFyeNfx6 [2/2回発言]
遠征だからではなく、能力がなかったからですね。

208 : 受験番号774 : 2010/10/05(火) 12:00:37 ID:WP+Y0izY [1/4回発言]
地元優先なんて普通にあるだろ 地方公務員じゃ常識だよな

209 : 受験番号774 : 2010/10/05(火) 12:20:50 ID:aI4T5zFt [1/5回発言]
雇用対策でもあるしな。


210 : 受験番号774 : 2010/10/05(火) 12:30:09 ID:WP+Y0izY [2/4回発言]
そもそも遠征組なんて、どんなに志望動機取り繕っても独自日程だから受けに来てるなんて事は人事にはバレバレだろうしな。
それに能力のある人間ならわざわざ遠征するまでも無くとっくに受かってるだろ。

211 : 受験番号774 : 2010/10/05(火) 13:03:16 ID:aI4T5zFt [2/5回発言]
まあせっかく高い電車賃飛行機代を払って来ても
10分面接で切られるだろうからな
遠征してくる人も歓迎しているなら、もっと面接には力を入れますw

212 : 受験番号774 : 2010/10/05(火) 13:12:41 ID:v2sus2ep [1/1回発言]
人物重視の自治体って普通集団討論あると思うんだけど、ここはないよね。
今までやったこともないから、たぶんそういうノウハウも無いんだろうな・・・。市長もアレだし。


213 : 受験番号774 : 2010/10/05(火) 13:24:54 ID:WP+Y0izY [3/4回発言]
北海道や新潟から来る人は是非茨城を観光していきなよ。 もう二度と来る事は無いんだろうからさ。
オススメは…特に無いな。

214 : 受験番号774 : 2010/10/05(火) 13:55:03 ID:YTzQ8rGt [1/1回発言]
車で一時間
帰り道にある回転寿司に行く事を楽しみにして受けに行こうっと
もちろん作文wは私服で

215 : 受験番号774 : 2010/10/05(火) 14:22:10 ID:aI4T5zFt [3/5回発言]
>>214
ついでにスピカビル(笑)でも見て帰れば?下館名物の

216 : 受験番号774 : 2010/10/05(火) 14:30:17 ID:SYWXC7FT [1/1回発言]
スピカビルの寂れ具合は異常

>>212
>>市長もアレだし
何か問題でもあったの?

217 : 受験番号774 : 2010/10/05(火) 16:30:08 ID:DvWRvpQI [1/1回発言]
スピカビル買えば面接で落とされないよ!

218 : 受験番号774 : 2010/10/05(火) 18:28:33 ID:Lktoclk2 [1/3回発言]
>>217
お前天才なんじゃね?
明日定期預金崩してくるわ

219 : 受験番号774 : 2010/10/05(火) 18:37:51 ID:aI4T5zFt [4/5回発言]
あんなの誰もいらねぇよw

220 : 受験番号774 : 2010/10/05(火) 18:54:44 ID:WP+Y0izY [4/4回発言]
県民だけどスピカビルなんて初めて聞いたわw

221 : 受験番号774 : 2010/10/05(火) 19:37:34 ID:Lktoclk2 [2/3回発言]
それはそうとさ、面接って200人全員日曜日なの?
土曜の午後か月曜の人とかも居るのかな?

222 : 受験番号774 : 2010/10/05(火) 21:54:10 ID:DKWWa3/l [1/1回発言]
おれは土曜だよ

223 : 受験番号774 : 2010/10/05(火) 22:38:49 ID:aI4T5zFt [5/5回発言]
>>222
何時間って書いてあった?

224 : 受験番号774 : 2010/10/05(火) 22:43:45 ID:/PGIhY3F [1/1回発言]
何日かには分けるのか

225 : 受験番号774 : 2010/10/05(火) 23:11:18 ID:Lktoclk2 [3/3回発言]
さすがに1日でやるわけじゃないのね
ありがと

226 : 受験番号774 : 2010/10/06(水) 09:04:57 ID:GuUc50WF [1/2回発言]
水戸の二次って何すんのかな?
今年から一次に集団面接はいったし一日面接で終りなのかね

227 : 受験番号774 : 2010/10/06(水) 12:20:40 ID:wONs8L45 [1/2回発言]
>>226
一次のは集団討論じゃないの?


228 : 受験番号774 : 2010/10/06(水) 12:41:59 ID:qh/QLAhc [1/1回発言]
筑西って市長主導で、市政ガラス張り宣言・実力派人材宣言ってのやってんのね
コネなんか発覚したら、市長即クビだね


229 : 受験番号774 : 2010/10/06(水) 13:02:15 ID:27O6s6iz [1/1回発言]
>>228
どこから聞いたの?初耳だけど

230 : 受験番号774 : 2010/10/06(水) 14:30:00 ID:wONs8L45 [2/2回発言]
それは建前

231 : 受験番号774 : 2010/10/06(水) 14:36:56 ID:GuUc50WF [2/2回発言]
>>227
あぁ普通に打ち間違えた

232 : 受験番号774 : 2010/10/06(水) 21:46:59 ID:wU4B3UdV [1/1回発言]
面接初めてだからこわいな

233 : 受験番号774 : 2010/10/08(金) 00:29:19 ID:cVyXZ2Us [1/3回発言]
続々一次が発表されてるみたいだけど過疎ってるな

234 : 受験番号774 : 2010/10/08(金) 00:33:08 ID:4RrJdfVl [1/1回発言]
俺はまだだわ 遅すぎ

235 : 受験番号774 : 2010/10/08(金) 03:22:45 ID:/hlH9e/a [1/1回発言]
日立市受けた方に質問です。一次の結果って来ましたか?合格者のみの通知か、合否関係なく結果届くのか分からなくなってしまったので・・・

236 : 受験番号774 : 2010/10/08(金) 09:10:17 ID:nGgMCGc9 [1/1回発言]
筑西の

二次「主として、人柄、性格等をみるための面接試験」
三次「主として、求める人材との包括的な適合性をみるための面接試験」

って二次じゃメリットはなんですかみたいなのは聞かれないって事?
なんかどっちも絡めて話したいのにめんどくせーよ

237 : 受験番号774 : 2010/10/08(金) 10:21:59 ID:DI2EL2kA [1/1回発言]
ネガティブキャンペーン発動中

238 : 受験番号774 : 2010/10/08(金) 10:28:21 ID:eIoKJ0m0 [1/1回発言]
>>236
二次で合格者
三次で部署振り分けなんだろ

そのくらいわかろうぜ、だからゆとりって馬鹿にされんだし

239 : 受験番号774 : 2010/10/08(金) 12:13:42 ID:cVyXZ2Us [2/3回発言]
>求める人材との包括的な適合性をみるための面接試験
この表現は初めて見るよね


240 : 受験番号774 : 2010/10/08(金) 13:25:44 ID:IXo8UPCP [1/1回発言]
笠間はかなり絞られたようだ
自治体によってさまざまね

241 : 受験番号774 : 2010/10/08(金) 18:03:57 ID:cVyXZ2Us [3/3回発言]
>>216
ヒント:吉野敬介

242 : 受験番号774 : 2010/10/08(金) 20:05:52 ID:/Bx1iE47 [1/1回発言]
!!

243 : 受験番号774 : 2010/10/08(金) 20:55:00 ID:h1yx4x3+ [1/1回発言]
>>241
代ゼミで吉野古文を受けてたがさっぱりわからんw

244 : 受験番号774 : 2010/10/09(土) 11:38:44 ID:bjdg2jrc [1/3回発言]
元○○ってことだろ


245 : 受験番号774 : 2010/10/09(土) 18:00:02 ID:yk6FKpP4 [1/3回発言]
筑西終わったー

246 : 受験番号774 : 2010/10/09(土) 18:18:53 ID:bjdg2jrc [2/3回発言]
本当に10分なの?

247 : 受験番号774 : 2010/10/09(土) 19:04:42 ID:6hQD17J+ [1/1回発言]
さあ そろそろ水戸だな

248 : 受験番号774 : 2010/10/09(土) 20:55:10 ID:PiVujUr+ [1/1回発言]
10分だったよ
時間計ってた

249 : 受験番号774 : 2010/10/09(土) 21:36:31 ID:gwAGyf9Q [1/1回発言]
10分だと簡単なことしか聞かれないのだろうな
ってことは論文が勝負どころか

250 : 受験番号774 : 2010/10/09(土) 21:37:43 ID:yk6FKpP4 [2/3回発言]
筑西はフツーの面接だった。志望動機、自己PR
特に圧迫って感じじゃなかったが・・・
皆そうなのかな

251 : 受験番号774 : 2010/10/09(土) 21:42:05 ID:9ylHcZxN [1/1回発言]
面接カード通り?

252 : 受験番号774 : 2010/10/09(土) 21:52:56 ID:bjdg2jrc [3/3回発言]
作文で差をつけてくるのは特別区以外に聞いたことがないから違うと思う
どこでも、作文は用紙の使い方とか漢字ミスがないかみたいな採点基準だからね


253 : 受験番号774 : 2010/10/09(土) 22:22:20 ID:tvyO3ozP [1/1回発言]
おいおい あんまり適当な事吐かすなよ
>どこでも、作文は用紙の使い方とか漢字ミスがないかみたいな採点基準だからね(キリッ
作文の採点方法を公開してない自治体が殆どなのに、何『どこでも』なんて言い切ってんの?

254 : 受験番号774 : 2010/10/09(土) 22:46:48 ID:yk6FKpP4 [3/3回発言]
緊張してて、面接カード通りだったか分からん
てか他に面接受けた奴居ないのか?

255 : 受験番号774 : 2010/10/09(土) 22:53:08 ID:YRAq31/9 [1/1回発言]
カード通りだけど、短所とか聞かれたぞ

256 : 受験番号774 : 2010/10/10(日) 06:34:43 ID:0eq84b9F [1/3回発言]
>>253
国3とか地方初級の作文対策問題集をやってればだいたい分かると思うけど
作文論文は標準偏差が低いよ

257 : 受験番号774 : 2010/10/10(日) 08:09:58 ID:Iqgfn4X6 [1/1回発言]
 筑西もESで採点するでしょうね。
 10分の面接で分かることは「リアクションと入室時の第一印象」ダケだから、申込時に書いたESと面接カードとの整合性チェックや学歴・職歴まで点数を付けておくと候補者が見えてくる。そして、「いかにもオバカな香具師」が勝ち進んでいたら・・・コネ雄ダゾ!

258 : 受験番号774 : 2010/10/10(日) 17:45:52 ID:hhaoQiu2 [1/1回発言]
土浦きた!

259 : 受験番号774 : 2010/10/10(日) 17:50:20 ID:0eq84b9F [2/3回発言]
筑西市は下館市のころから一次合格者=二次合格者だったみたいだから
面接が10分なのはその名残じゃないか?(そういう自治体が作文重視とも考えにくい)

去年から1次大量合格みたいだが何が変わったんだろう・・・

260 : 受験番号774 : 2010/10/10(日) 17:54:30 ID:iPrhb+89 [1/1回発言]
結城はいつくるんだろうか・・・

261 : 受験番号774 : 2010/10/10(日) 18:00:28 ID:ninXWEu3 [1/3回発言]
筑西は性格検査も結構重視してる感じがした
日本語の言い回しが微妙&選択肢が少ない検査だったから回答に迷ったんだが
日本語の妙は無視するってのが正解だったっぽい
回答に困って、自分の日本語解釈に賭けたポイントをチクチクつかれた

262 : 受験番号774 : 2010/10/10(日) 18:02:42 ID:ninXWEu3 [2/3回発言]
>>259
市長が変わったから、採用方法も変えたんだと思う
2次合格=内定ほぼ確定とは限らないと思うよ

263 : 受験番号774 : 2010/10/10(日) 18:27:07 ID:0eq84b9F [3/3回発言]
>>261
>回答に困って、自分の日本語解釈に賭けたポイントをチクチクつかれた
自分は対策本にあるような典型的な質問をされて、答えても
一問一答みたいな感じで全くつっこみをされなかったんだけど…
何か突っ込まれたの?

264 : 受験番号774 : 2010/10/10(日) 19:00:58 ID:ninXWEu3 [3/3回発言]
>>263
突っ込まれたという程じゃないが、
カラフルな紙(たぶん適正検査結果)を見ながらの複数質問が
適正で回答に迷った箇所についてだった
解釈ミス=前後の矛盾になるってのは自覚してたからね
適正対策とか、ちゃんとやるべきなのかねえ

265 : 受験番号774 : 2010/10/10(日) 19:44:35 ID:8YMbCW60 [1/1回発言]
つくばの一次結果きたねー。
前評判ほどボーダー高くない気がする。
俺にとってはここからが地獄だ。

266 : 受験番号774 : 2010/10/10(日) 20:03:25 ID:z0Xh3nu8 [1/1回発言]
石岡の一次結果マダー

267 : 受験番号774 : 2010/10/10(日) 20:11:02 ID:bw4wjumX [1/2回発言]
筑西は昨日の作文の時点で9割ぐらいの出席率かな?

268 : 受験番号774 : 2010/10/10(日) 20:25:23 ID:rDZ2dYuG [1/1回発言]
みとまだーー

269 : 受験番号774 : 2010/10/10(日) 22:17:12 ID:lNHHQCKP [1/2回発言]
あのザル面接でどうやって差を付けるんだ

270 : 受験番号774 : 2010/10/10(日) 22:33:51 ID:alwIr1gs [1/1回発言]
適性のこと忘れてた
短所とか今考えると適性結果と矛盾してるかも
まぁ、もうあんな所まで車で数時間かけていくのも嫌なんだけどね

271 : 受験番号774 : 2010/10/10(日) 22:55:08 ID:lNHHQCKP [2/2回発言]
教養→中学定期テストレベルでザル
作文→毎度お馴染みの題でザル
面接→一方的な質問でもはや会話ではない上に10分でザル
専門も討論もコンピ面接もない

(;^ω^)

272 : 受験番号774 : 2010/10/10(日) 23:04:20 ID:bw4wjumX [2/2回発言]
カラフルな紙は適性だったのか
なんか弄ってると思ったらびっくりしたぜ

273 : 受験番号774 : 2010/10/10(日) 23:47:39 ID:prTLRNVH [1/1回発言]
>>271
ザルなのに落ちてる人(地元の人も)がいるんだぜ

274 : 受験番号774 : 2010/10/11(月) 08:55:40 ID:jTtbIpq/ [1/1回発言]
 あらかじめ採用者が何人か決まっていて、残りの枠を決めるのにESの段階で、一度審査する。
 たとえば、高校入試で内申点を審査するのと変わらない。
 中学の定期テストレベルの問題で水戸一・土一・竹高・春高・東葛・妻一・館一あたりのOBが落とされるのはソレが原因であると考える。

275 : 受験番号774 : 2010/10/11(月) 11:09:08 ID:hV3j0bv2 [1/2回発言]
七割五分で落ちるとは…
(TB市)
やはり無勉は無理があったか。。

276 : 受験番号774 : 2010/10/11(月) 11:24:06 ID:YkbAOCqi [1/4回発言]
開示して七割五分?

277 : 受験番号774 : 2010/10/11(月) 12:00:35 ID:hV3j0bv2 [2/2回発言]
失礼
教養のみです。

論文は現職で培った疑問点、対応方針等を述べたはずなんだが。。



278 : 受験番号774 : 2010/10/11(月) 12:08:21 ID:UCaeKx9+ [1/1回発言]
土浦きた人います?

279 : 受験番号774 : 2010/10/11(月) 12:52:55 ID:x3j55z2o [1/2回発言]
つか30くらいで受かるとこあるの?

280 : 受験番号774 : 2010/10/11(月) 14:11:24 ID:j5YOQtUj [1/1回発言]
>>277
つくば市の受験者かな? あそこは確か教養と論文が1:1。その総合点で順位が出たと思う。
論文の成績が悪くなかったとしたら、教養での足切りがあったのかもしれない。

もし論文の成績が(自信あるのに)悪かったのならば、採点者の気に障った可能性もあるね。
行政のこの部分がおかしいこうするべきギャギャー、とか難しい用語並べて書かれたらレディファイトですよ。
まあ全ての論文を吟味して評価下してるかどうかは、実際藪の中だけれども。

281 : 受験番号774 : 2010/10/11(月) 14:37:12 ID:YkbAOCqi [2/4回発言]
>>257>>274
公務員試験でES採点なんてあるの?

282 : 受験番号774 : 2010/10/11(月) 19:49:39 ID:nSS8f6ea [1/3回発言]
某市の最終合格者番号
19 20 21 24 26 68 79 84 156
偏り過ぎワロタ


283 : 受験番号774 : 2010/10/11(月) 20:58:19 ID:6bV/q4D/ [1/1回発言]
どこだこれ

284 : 受験番号774 : 2010/10/11(月) 21:15:07 ID:YkbAOCqi [3/4回発言]
最終合格者だからC日程じゃないところだな

285 : 受験番号774 : 2010/10/11(月) 21:23:17 ID:h33pz+cR [1/1回発言]
筑西受けてきたよ
地元じゃないという理由だけで、意味のない圧迫面接をしたりしなかったことには感謝するよ
判定はともかくな。

286 : 受験番号774 : 2010/10/11(月) 22:01:51 ID:nSS8f6ea [2/3回発言]
S市
作文課題で『ながい坂』(山本周五郎)を読まされた
政治腐敗・裏金・不正・家柄・縁故を肯定する素晴らしい内容でした
一見悪いことに見えるものも、
それぞれの立場や実益の関係で、必ずしも悪ではないんだってさ
公務員試験で出す様な作品かこれ?

287 : 受験番号774 : 2010/10/11(月) 22:02:02 ID:BQVx+BzH [1/2回発言]
一般的に市役所って地元じゃない人には圧迫するもんなの?

288 : 受験番号774 : 2010/10/11(月) 22:04:28 ID:BQVx+BzH [2/2回発言]
>>286
S市の面接ってまさに過去レスにあったような内容だったの?

289 : 受験番号774 : 2010/10/11(月) 22:09:34 ID:x3j55z2o [2/2回発言]
>>286
不覚にもwww

290 : 受験番号774 : 2010/10/11(月) 22:09:34 ID:nSS8f6ea [3/3回発言]
1時間程度の集団討論もあったよ
それと20分程度の集団面接
どちらも市長が居た

291 : 受験番号774 : 2010/10/11(月) 22:16:08 ID:YkbAOCqi [4/4回発言]
>>290
受験ジャーナルによると去年には集団討論はなかったみたいだから
今年から追加したんだろうな
どちらにせよきな臭いがw

292 : 受験番号774 : 2010/10/11(月) 23:39:33 ID:B+VA6IK7 [1/1回発言]
>>286

まじなの?

293 : 受験番号774 : 2010/10/12(火) 07:24:39 ID:mjZCMSEm [1/1回発言]
 地元民以外で最初から採用する気が無い香具師に対して圧迫しようものなら「観光客として」来なくなる(または不買運動する)ので、しないハズ。
 そして筑西だけに「コンチクショー!」と言われるゾ!

294 : 受験番号774 : 2010/10/12(火) 10:09:06 ID:epyThf1W [1/3回発言]
今日は水戸の発表?

295 : 受験番号774 : 2010/10/12(火) 10:13:04 ID:C1Bd8Evr [1/2回発言]
水戸のネット掲示は何時なの?

296 : 受験番号774 : 2010/10/12(火) 11:33:43 ID:epyThf1W [2/3回発言]
ちなみにひたちなか市はいつですか?

297 : 受験番号774 : 2010/10/12(火) 14:04:23 ID:i982BFOv [1/1回発言]
水戸市発表きた
>>ttp://www.city.mito.lg.jp/view.rbz?cd=6524&ik=0&pnp=14

298 : 受験番号774 : 2010/10/12(火) 14:11:47 ID:B3Lmj1cs [1/2回発言]
水戸落ちた…鬱
これからどうしよう
将来が見えない

299 : 受験番号774 : 2010/10/12(火) 14:31:06 ID:FmhjC0Oi [1/1回発言]
水戸落ちた
来年の参考に二次試験内容わかる方いたら教えて
はぁ・・・

300 : 受験番号774 : 2010/10/12(火) 15:45:43 ID:epyThf1W [3/3回発言]
52人全員が2次受けにくるわけではないだろうし、採用予定人数より少し多めに合格させるだろうから
1次受かったらほぼ最終合格だろうね。

301 : 受験番号774 : 2010/10/12(火) 17:09:33 ID:Gd8q5N3r [1/2回発言]
水戸通りましたぁ(≧∇≦)
勉強ほとんどしてない俺が通るなんて、ひょっとして全通ですかね(?_?)
皆さんも気を抜かず二次対策頑張って一緒に働きましょう(*^o^*)

302 : 受験番号774 : 2010/10/12(火) 17:22:40 ID:AB21k2eE [1/1回発言]
じゃかしわーーーー

303 : 受験番号774 : 2010/10/12(火) 17:36:14 ID:wFn74Mzs [1/1回発言]
>>301
は?何が全通だよカス
釣りだろうけど、こういうこと書くやつの神経疑うわ

304 : 受験番号774 : 2010/10/12(火) 17:40:23 ID:xI3ESLGL [1/1回発言]
>>303
っていうか詳細載ってるんだから普通は釣りにすらならないはずなんだがw

305 : 受験番号774 : 2010/10/12(火) 18:08:07 ID:7mkkwvKc [1/1回発言]
水戸のネット発表に番号あったけど通知届かねえ…
今日発送なのか?仙台だから時間かかってるのか…?

306 : 受験番号774 : 2010/10/12(火) 18:16:43 ID:ezIHwZDt [1/1回発言]
仙台からとか凄いな
だいたい発表日に発想するんでない?

307 : 受験番号774 : 2010/10/12(火) 18:23:07 ID:CegBBERV [1/1回発言]
何で仙台から水戸なんだ

308 : 受験番号774 : 2010/10/12(火) 18:37:26 ID:YPVBmY9y [1/2回発言]
もしかして東北大か?

309 : 受験番号774 : 2010/10/12(火) 20:18:38 ID:OeMH3Q9x [1/2回発言]
あんまり詳細な地名書かないほうがいいんじゃない?

310 : sage : 2010/10/12(火) 20:59:28 ID:kDAW2R7j [1/1回発言]
東北大で水戸市役所って

もっとお前勉強して民間のいいとこ行けよ。
5流大の俺らの職がなくなるだろうが。
ゴラァァ

311 : 受験番号774 : 2010/10/12(火) 21:19:17 ID:B3Lmj1cs [2/2回発言]
305はわざわざ仙台って書いて
東北大って気付いてほしかったのか

312 : 受験番号774 : 2010/10/12(火) 21:46:07 ID:CsEQjgiX [1/1回発言]
ひたちなか市は明日か…
通ってるかな??不安だ

仕事で時間取れないからって、
さすがに無勉はまずかったかな

313 : 受験番号774 : 2010/10/12(火) 21:49:17 ID:RyMFYjuj [1/1回発言]
おまいらとうほぐ()に釣られすぎだろ

314 : 受験番号774 : 2010/10/12(火) 22:37:50 ID:OeMH3Q9x [2/2回発言]
ここのスレの人たちって県中級も受けていたりするの?
それとも既に上級とか特別区とか合格者してたりするの?

315 : 受験番号774 : 2010/10/12(火) 23:19:48 ID:C1Bd8Evr [2/2回発言]
大体水戸ウケる奴は
町やら村やら保険で受けてんじゃねーの?
日にち違うし無料だし、
まあ俺水戸は桜散るだったけど。

316 : 受験番号774 : 2010/10/12(火) 23:31:17 ID:YPVBmY9y [2/2回発言]
>>314
受けてるんじゃないか。
県職員事務の受験者数見れば想像つくし、日程も被らないからな。
まあ保険にゃならないが…

317 : 受験番号774 : 2010/10/12(火) 23:41:40 ID:Gd8q5N3r [2/2回発言]
俺は上級内定ありますが地元なので受けました
水戸も受かると嬉しいです
皆さんも頑張っていきましょう( ̄∀ ̄)

318 : 受験番号774 : 2010/10/13(水) 01:36:11 ID:qEa97ne7 [1/2回発言]
>>315
>日にち違う
だいたいC日程じゃない?

319 : 受験番号774 : 2010/10/13(水) 01:44:22 ID:9ubc+BLP [1/1回発言]
>>286
S市、アウトー
その課題作品って、たぶん市長セレクトだよね?

http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1273150268/l50

320 : 受験番号774 : 2010/10/13(水) 14:42:52 ID:jQ81LFRH [1/1回発言]
結城市おそすぎだろおい

321 : 受験番号774 : 2010/10/13(水) 15:54:12 ID:8NSLrtS0 [1/1回発言]
水戸市通知きた。
普通郵便だった。

322 : 受験番号774 : 2010/10/13(水) 16:09:33 ID:4j6r6DRV [1/1回発言]
>>321
ああ、普通郵便だったな…

他の公務員試験だと一次通過通知って簡易書留が多かったからさ、てっきり簡易書留だと思って家で一日待機してたんだぜ


323 : 受験番号774 : 2010/10/13(水) 18:37:54 ID:M4Whqov3 [1/1回発言]
水戸受かった人、何割ぐらい取れてた感じ?

324 : 受験番号774 : 2010/10/13(水) 20:37:21 ID:Loyr7jYV [1/1回発言]
去年無勉で1次通過したからってなめてた
やっぱり去年のは運だった…

よし!! 来年に備えて仕事辞めて専念するか。

325 : 受験番号774 : 2010/10/13(水) 21:00:05 ID:gCrRVI6S [1/1回発言]
>>320

仕事の遅さが如実に表れているな
我々が結城市役所を変えてやろうではないか

326 : 受験番号774 : 2010/10/13(水) 22:56:59 ID:U2i88Eyo [1/2回発言]
ひたちなかとおったっぽい

327 : 受験番号774 : 2010/10/13(水) 23:12:54 ID:U2i88Eyo [2/2回発言]
ひたちなか通った人いる?

328 : 受験番号774 : 2010/10/13(水) 23:12:57 ID:qEa97ne7 [2/2回発言]
>>324
教養だけならそこまでしなくても良いかと

329 : 受験番号774 : 2010/10/14(木) 00:16:53 ID:ufEefqZe [1/1回発言]
>>322
他のも通ったんだ。
すごいねー

330 : 受験番号774 : 2010/10/14(木) 01:07:17 ID:DIPjgGjI [1/1回発言]
県南のとある市役所なんだけど、受験票って試験の時回収されたっけか?
今日発表で親から受験番号教えろって連絡来たけど覚えてないや・・・。
受験票なくすってまずいよねorz


331 : 受験番号774 : 2010/10/14(木) 01:24:52 ID:jfJFc97W [1/2回発言]
俺も県南の市受けたけど受験票手元にあるよ

332 : 受験番号774 : 2010/10/14(木) 07:01:45 ID:hQ0MomOJ [1/1回発言]
>>328
今の職場が嫌なだけだよ。

333 : 受験番号774 : 2010/10/14(木) 10:50:23 ID:J6bEUIyP [1/1回発言]
何で健康診断自腹でやらないといけないんだよ。
酷い殿様商売だな

334 : 受験番号774 : 2010/10/14(木) 11:04:26 ID:jfJFc97W [2/2回発言]
いやいや
お前なんかの為に税金使われたら納税者は黙っちゃいないだろ
民間とは違うんだよ

335 : 受験番号774 : 2010/10/14(木) 11:10:26 ID:hDsegypj [1/2回発言]
冗談でもつまらん

336 : 受験番号774 : 2010/10/14(木) 12:40:38 ID:o7ftDvQk [1/2回発言]
>>332
と、辞めて4年無職、今はコンビニでバイトの知り合いがいる
コケたらこの不景気で中途から正社員は無理だぞ
公務員倍率跳ね上がっているし
リスク考えた上で離職考えたら

337 : 受験番号774 : 2010/10/14(木) 15:53:21 ID:zMBsNR7e [1/2回発言]
つくば一次受かった!
これって最終合格者はサイトで発表してるよりも多めに出したりするのかな
詳しい人いたら教えてください

338 : 受験番号774 : 2010/10/14(木) 15:56:51 ID:o7ftDvQk [2/2回発言]
>>337
例年でいけば前後
あくまで目安人数

339 : 受験番号774 : 2010/10/14(木) 16:13:45 ID:hDsegypj [2/2回発言]
人物重視なら、つくばも筑○みたいに200人合格出せば良かったのに


340 : 受験番号774 : 2010/10/14(木) 18:13:07 ID:5qUqUzwo [1/1回発言]
てか200人から何人になるんだろ

341 : 受験番号774 : 2010/10/14(木) 21:38:14 ID:zMBsNR7e [2/2回発言]
>>338
ありがとー
少なくなることもあるのか・・・


342 : 受験番号774 : 2010/10/14(木) 23:54:02 ID:K1R4NWBJ [1/1回発言]
>>330
どこよ?

>>319
桜川市が想像以上に腐ってて噴いたw

343 : 受験番号774 : 2010/10/15(金) 00:33:51 ID:B4Fdq9ea [1/1回発言]
桜川は市長が腐敗政治家の権化みたいな感じだから仕方ないw

344 : 受験番号774 : 2010/10/15(金) 21:47:28 ID:AiZZxnqE [1/1回発言]
一次通った!しかし、面接カードとか面接とかまったく今まで対策してなくて
泣ける・・・・。
あーでもほとんどが縁故採用だっていうし、コネないうちはダメかな

345 : 受験番号774 : 2010/10/15(金) 22:11:11 ID:N2F3SSj+ [1/1回発言]
>>344
自治体によるだろ
どこ?

346 : 受験番号774 : 2010/10/16(土) 00:03:28 ID:CQcBviay [1/1回発言]
>>345
特定怖いからはっきりとは言えないけど、県南の小規模な市だよ
親の周りで入った人もみんなコネって言ってた。

347 : 受験番号774 : 2010/10/16(土) 00:52:42 ID:mfZ2jc4C [1/3回発言]
コネ持ちでも筆記落ちなら意味ないから
あんまり心配しなくても良いよ

348 : 受験番号774 : 2010/10/16(土) 01:06:19 ID:E2bvnCgD [1/1回発言]
>>347
点数なんてどうにでもなるだろ、論文とかも一次に含まれてるならw

349 : 受験番号774 : 2010/10/16(土) 01:31:33 ID:06Nu6jkM [1/2回発言]
筆記に不正が入り込む余地が無いってのは嘘
市内在住者のみに100点以上の一律加点を行っていたのがバレて、有罪くらった自治体がある
あまりに露骨過ぎる得点操作だったから発覚したんだが、数十点程度の下駄ならバレないと思う

350 : 受験番号774 : 2010/10/16(土) 01:38:27 ID:mfZ2jc4C [2/3回発言]
そういう逮捕されたりするリスクがあるから、筆記の改竄はやらないで
面接で操作するってのが昨今のやり方じゃないのか


351 : 受験番号774 : 2010/10/16(土) 02:10:17 ID:OgsOYbyW [1/1回発言]
筑西とか明らかに市民にゲタ履かせてるしな

352 : 受験番号774 : 2010/10/16(土) 02:39:05 ID:zhA4f02y [1/1回発言]
何の罪が成立するの?

353 : 受験番号774 : 2010/10/16(土) 09:09:46 ID:eTAI2z18 [1/1回発言]
>>351
明らかってなんでわかるんよ

354 : 受験番号774 : 2010/10/16(土) 15:06:17 ID:NM8wbX83 [1/1回発言]
 面接の控え室では、いつも数名グライ見た目DQNが居るからです。(赤塚マンガの登場人物似)
 イヤミ・ハタボー・お巡り・レレレのおじさんなどが居たら「コネ雄フラグ」立ってます。しかし、はじめちゃん似が居たら進学校(土一・水戸一・竹高)出身者がなんと高卒枠で受けているカモしれないので危険です。
 国3や地方初級は何れも大学受験レベル以下なので高得点・一次試験上位通過が狙えます。

355 : 受験番号774 : 2010/10/16(土) 15:13:35 ID:c7+boJCv [1/1回発言]
>>354
何故かそのタイプの連中が、職員と馴れ馴れしく話してるんだよな。
職員の方もなんか下手に出てるというかそんな感じで。

356 : 受験番号774 : 2010/10/16(土) 15:42:50 ID:XGf7PstN [1/1回発言]
全員とは言わないまでも、半分くらいは被害妄想の人もいそうだなw

357 : 受験番号774 : 2010/10/16(土) 18:10:31 ID:mfZ2jc4C [3/3回発言]
>>354
もしかして自称現職(笑)か?

358 : 受験番号774 : 2010/10/16(土) 18:52:46 ID:06Nu6jkM [2/2回発言]
大分教員汚職、不合格者への賠償総額9000万円 県教委提示
2010/10/16 12:18(日経電子版)

大分県の教員汚職事件で、2006、07年実施の教員採用試験で不正な得点操作のため実際は合格なのに
「不合格」とされた54人に対して、県教育委員会が提示した賠償金総額が9千万円余りであることが15日、分かった。
 県教委によると、対象者には正規採用されていれば得られたはずの収入と、臨時講師などで得た収入との差額に加え、
1人40万円を基準とした慰謝料を支払う予定。賠償総額は、対象者との協議によっては増額する可能性もあるという。
 賠償金は公金から支出し、一部は県立学校の校長や県教委幹部などからのカンパで補てんする。〔共同〕

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C81818A9994E2E0E0E48DE3E7E3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

>>352
普通に罪に問える上に、賠償金まで貰えるよ
コネが疑わしい自治体を受けてる奴は、駄目元で然るべき機関に調査依頼でもしてみれば?

359 : 受験番号774 : 2010/10/17(日) 08:55:37 ID:6h2aivY6 [1/1回発言]
 面接での得点操作はフツーに有るゾ!採用基準が特に無く、あらかじめ採用することが決まっている香具師たちの得点を筆記試験合格基準点にすることも可能である。
 筆記試験の得点操作は合格基準点を引き下げることしか出来ない。

360 : 受験番号774 : 2010/10/17(日) 10:36:41 ID:16Anqjnn [1/1回発言]
コネ話がまた
始まったか。

361 : 受験番号774 : 2010/10/17(日) 11:54:27 ID:mTAEU3KW [1/4回発言]
コネがあれば受かる。
コネがなくても受かる。
落ちるの無能。

362 : 受験番号774 : 2010/10/17(日) 12:38:41 ID:zK5AT4hs [1/1回発言]
コネコネコネ・・・もういい加減にしろよ・・・
んなこと言ってる暇あるなら来年に向けて勉強しろw

363 : 受験番号774 : 2010/10/17(日) 13:07:14 ID:/7l0GpMu [1/2回発言]
コネ職員の火消し乙w

364 : 受験番号774 : 2010/10/17(日) 13:33:02 ID:mTAEU3KW [2/4回発言]
コネの存在は否定しない。
しかし、落ちるのは無能。

365 : 受験番号774 : 2010/10/17(日) 13:48:32 ID:qFpDqsi8 [1/2回発言]
二次試験に「事務適性検査等」があるんだが、具体的にどんなものをやるのかわかる人いる?
ただの性格検査?



366 : 受験番号774 : 2010/10/17(日) 14:05:39 ID:mTAEU3KW [3/4回発言]
計算したり、図形の違いを見つける問題じゃない?

367 : 受験番号774 : 2010/10/17(日) 15:42:55 ID:6TZ1iXDX [1/1回発言]
おい 中旬発表なのにまだ通知こねーぞコラ

368 : 受験番号774 : 2010/10/17(日) 15:52:45 ID:vFJg5ree [1/1回発言]
>>367
どこ市?

369 : 受験番号774 : 2010/10/17(日) 18:05:59 ID:qFpDqsi8 [2/2回発言]
>>366
うーんそうか、ありがとう
他の公務員試験受けた人からはクレペリンじゃないかって言われた
単純な計算が一番苦手なんだよなあ


370 : 受験番号774 : 2010/10/17(日) 18:35:51 ID:cUGnHGVO [1/2回発言]
二年前実際に議員に挨拶しにいった俺がいるんだから
コネは間違いなくあるだろ・・・
なんで一次試験の点数即座に仕入れてこれるんだよ
二次試験の前ね

371 : 受験番号774 : 2010/10/17(日) 18:42:40 ID:/7l0GpMu [2/2回発言]
>>370
じゃあ今は公務員なの?

372 : 受験番号774 : 2010/10/17(日) 19:48:02 ID:cUGnHGVO [2/2回発言]
>>371
もちろん

373 : 受験番号774 : 2010/10/17(日) 19:57:59 ID:xNN9E2DX [1/1回発言]
何市かヒントだけでも

374 : 受験番号774 : 2010/10/17(日) 20:03:31 ID:mTAEU3KW [4/4回発言]
贈収賄??

375 : 受験番号774 : 2010/10/17(日) 23:17:42 ID:z2gGwRvr [1/1回発言]
コネは当然にある。

ある程度の規模以上の役所だとコネは殆どないだろうが、
規模が小さいとこは縁故が未だにってのは否定しない。

ただ、それも極一部の話で
殆どの場合は、実力だよ。

コネコネ愚痴る奴は自分の無能さを呪ってろ

376 : 受験番号774 : 2010/10/18(月) 00:05:32 ID:Q5f90jhk [1/1回発言]
常陸大田は昔は
故梶○静六が大分
コネで入れてたよ。



377 : 受験番号774 : 2010/10/18(月) 00:11:59 ID:FKxylbsN [1/1回発言]
他人を無能呼ばわりする程有能な人達が
この時期にこのスレ見てるもんなの?
騒がれると困る人達だったりしてw

378 : 受験番号774 : 2010/10/18(月) 00:19:11 ID:FEmxF+/a [1/1回発言]
一般に市町村の役所の2次倍率が高いのってそういう理由からでしょ。
その意味では筆記重視の自治体は良心的だわな。

379 : 受験番号774 : 2010/10/18(月) 00:29:31 ID:2IzrhBDS [1/4回発言]
中旬発表なんだけどまだ来ないんだけど
さすがに今日来るかな?

380 : 受験番号774 : 2010/10/18(月) 12:29:47 ID:qsdA/Y9+ [1/1回発言]
中旬発表でまだ来てないとこあんの?結城市とかもまだ来ていないみたいだが

381 : 受験番号774 : 2010/10/18(月) 12:59:32 ID:0JH1EOaF [1/1回発言]
結城市はおそいんだよなあ・・・

382 : 受験番号774 : 2010/10/18(月) 14:48:09 ID:2IzrhBDS [2/4回発言]
石岡来ない
合格者のみ通知なのかな

383 : 受験番号774 : 2010/10/18(月) 15:26:17 ID:SJkzHCIo [1/2回発言]
誰か教えてください。
健康診断書って当日は出ない?

384 : 受験番号774 : 2010/10/18(月) 16:25:53 ID:dZP6+/xv [1/1回発言]
>>383
内容による
血液以外は大抵すぐ
尿検は時間かかるが当日
血液は病院によるが数日

385 : 受験番号774 : 2010/10/18(月) 17:21:31 ID:VOjLidLz [1/1回発言]
>>383
今まで2回やったけど、
身長、血液、レントゲンなど諸々やって、
1時間~1時間半で結果もらって帰れるよ。
検査項目は市役所に聞いてね。

386 : 受験番号774 : 2010/10/18(月) 18:59:43 ID:hbaiUdoO [1/1回発言]
古河市もこねぇぞ、ゴルァ!


387 : 受験番号774 : 2010/10/18(月) 19:12:26 ID:2IzrhBDS [3/4回発言]
>>386
発表中旬予定?
本当はやくして欲しいよな!

388 : 受験番号774 : 2010/10/18(月) 19:24:31 ID:2IzrhBDS [4/4回発言]
さすがに明日来るよな……?
気が狂いそう

389 : 受験番号774 : 2010/10/18(月) 21:42:44 ID:SJkzHCIo [2/2回発言]
>>384
>>385
ありがとうございます。

390 : 受験番号774 : 2010/10/19(火) 16:42:01 ID:iPY047OT [1/1回発言]
ようやく通知来た
遅すぎ
合格してたから許すが

391 : 受験番号774 : 2010/10/19(火) 16:46:42 ID:f1dNo6M4 [1/1回発言]
>>390
こんな屑が公務員になる可能性考えると日本の未来もホント暗いよな

392 : 受験番号774 : 2010/10/19(火) 16:50:31 ID:hOiCm3XB [1/1回発言]
>>391
どの辺が屑?
俺にとってはお前の方が屑だと思うが

393 : 受験番号774 : 2010/10/19(火) 19:15:40 ID:DAgm/pf+ [1/1回発言]
古河市はまだ来ない。もう下旬になるぜ…。

394 : 受験番号774 : 2010/10/19(火) 20:43:30 ID:B9mCiH7U [1/1回発言]
気持ちは分かるが言い方だろ。先方の事情だって分からないんだし。

と思ったが、場所が場所だったな(笑)

395 : 受験番号774 : 2010/10/19(火) 20:56:10 ID:bIZPUnI8 [1/1回発言]
みんな屑

396 : 受験番号774 : 2010/10/19(火) 21:36:55 ID:W5GG4eOP [1/1回発言]
結城市きた
しかし、ホームページに結果載ってないから何人受かったのか分からんな

397 : 受験番号774 : 2010/10/20(水) 15:46:25 ID:Ggg6c4cL [1/1回発言]
結果をHPで公表しない市役所は何を考えているんだろう
町村役場でさえ公表してるのに

398 : 受験番号774 : 2010/10/20(水) 15:48:56 ID:YeTUJ+d4 [1/1回発言]
コネってばれるやん

399 : 受験番号774 : 2010/10/20(水) 16:09:26 ID:Fnk+5lvz [1/1回発言]
なるほど


400 : 受験番号774 : 2010/10/20(水) 17:49:45 ID:9Jn3zZ2P [1/1回発言]
守谷はもうきた?

401 : 受験番号774 : 2010/10/20(水) 20:02:56 ID:6AzD6N49 [1/1回発言]
守谷の結果見はぐった

402 : 受験番号774 : 2010/10/20(水) 21:05:57 ID:Tmtj/nlb [1/1回発言]
合否の発表は
商品の発送をもって
変えさせていただきます

403 : 受験番号774 : 2010/10/20(水) 22:21:34 ID:gTt15Vjs [1/1回発言]
つくば受験生お疲れ!

404 : 受験番号774 : 2010/10/21(木) 07:08:01 ID:wPKlQSM5 [1/1回発言]
>>402
 不合格者には何も来ないのは再チャレと同じダゾ!

405 : 受験番号774 : 2010/10/21(木) 07:26:13 ID:BGfGKnWD [1/1回発言]
>>402
×変え
○代え
今更だけど漢字くらい正確に使えるようになりなよ。

406 : 受験番号774 : 2010/10/21(木) 14:05:33 ID:F0tY41gP [1/1回発言]
>>404
なんなのその語尾…

407 : 受験番号774 : 2010/10/21(木) 14:21:40 ID:PIVEWyiy [1/1回発言]
落ち武者の嫉みで殺伐としてくるのがこの時期


408 : 受験番号774 : 2010/10/21(木) 15:26:16 ID:Qfn/Mwnq [1/1回発言]
何年常駐してんだよw

409 : 受験番号774 : 2010/10/21(木) 15:53:47 ID:2epysnSi [1/1回発言]
未だに一次の結果が来ないぞ、古河!

410 : 受験番号774 : 2010/10/21(木) 19:55:39 ID:BKrRMpak [1/1回発言]
筑西はどのくらい絞るかな・・・市外だが残れるだろうか。
市外を落とすチャンスはできたはずだから、これを通れば本当の意味で受験資格ありってことになるが・・・

411 : 受験番号774 : 2010/10/22(金) 02:00:45 ID:B5F+2Zjp [1/2回発言]
50か100じゃね


412 : 受験番号774 : 2010/10/22(金) 09:51:30 ID:Boy2pJfN [1/1回発言]
 発送が無ければ・・・なので試験会場の最寄駅前や会場周辺に何らかの代行業者が寄ってくる。

413 : 受験番号774 : 2010/10/22(金) 16:44:20 ID:Xjb4Uyn0 [1/1回発言]
守谷
申し込み書類の返却とか珍しいな

414 : 受験番号774 : 2010/10/22(金) 20:55:42 ID:cgJHUUae [1/1回発言]
明日水戸市面接の香具師いる?
頑張りましょうね。

415 : 受験番号774 : 2010/10/22(金) 21:58:00 ID:B5F+2Zjp [2/2回発言]
411:受験番号774:2009/10/25(日) 16:14:19 ID:RE0XXyf8
今日水戸市の上級事務の個人面接だった

受けたやつお疲れ様

413:受験番号774:2009/10/25(日) 16:23:49 ID:RE0XXyf8
>>412
短かったよ。10分かかんないぐらい。面接シートに沿って聞かれた。あとは併願状況とか

414:受験番号774:2009/10/25(日) 18:54:51 ID:+KZtkIDG
いや・・・10分ない 6~7分 マジマジ

面接官5人で実質質問するのは一人。 面接カード以外のことは聞かない 
○○をどう思う?っていう形式ではなく ○○についてお話ください って感じの全体的に自己PRしてって感じ
突っ込んだ質問や追及は一切無し。すき放題に自己PRしていいよ って感じ。
面接カードに○○って書いてありますけど~って感じで始るので自己主張や面接カードに書いてないことは一切話せない

なんだろう・・・・ハジメからもう合格者がきまってるのかな・・・あんなのでどう評価するのだろう
少なくとも加点方式ではなく 減点方式だと思う 失敗しようが無いけどアピールの仕様がない(面接カード以外のことは聴かれないので話せない)
「受かるかどうかワカランから適当に願書だしちゃえ~~」って人を排除するような感じだった。

6分ぐらいで「はい時間です ご苦労様でした」って感じ 

もともと僕を採用する気なんて毛頭ないよってスタンツだったのか 倍率2倍だから出来レースだったのか不思議だ
手ごたえも無いが失敗したとも感じない


416 : 受験番号774 : 2010/10/23(土) 08:21:07 ID:M9USzznU [1/2回発言]
なんだよ面接カードって…手ぶらでいいって書いてあったから筆記用具すら持たないでスーパーひたち乗っちまったよ…

417 : 受験番号774 : 2010/10/23(土) 09:01:13 ID:yrv/7zPf [1/3回発言]
>>414
受けるよ。
頑張ろう。上にもあるが、5分ってどんな面接なんだろうか……

418 : 受験番号774 : 2010/10/23(土) 09:10:24 ID:YNT1KiWc [1/2回発言]
>>414
ああ、頑張ろうな!

>>415
今年も水戸市はこんな感じなんかな…
面接苦手な俺にとっては6分で終わるとか嬉しいことなんだが、既に決められてるとかだったら確かに嫌だな


419 : 受験番号774 : 2010/10/23(土) 09:13:03 ID:lbN/QfUh [1/1回発言]
 あらかじめ採用させる香具師が決まっていて、それ以外は名目上チョットだけ会ってオシマイ・・・その結果落とされる。ただし、採用枠がまだ残っている時には圧迫面接で篩にかける。そして、うまく切り抜けた椰子ダケが末席~補欠合格者になれる。

420 : 受験番号774 : 2010/10/23(土) 09:34:31 ID:YNT1KiWc [2/2回発言]
>>419
といっても倍率2倍きってるし、辞退者もあわせるともっと下がるだろうしな

受かるやつの方が多い面接なんだからあまり気負いしないでいこうぜ、と自分を励まして行ってくるわ


421 : 受験番号774 : 2010/10/23(土) 09:39:48 ID:rtBp0Ktk [1/1回発言]
コネなし枠の中で合格すればいいだけ
がんばれ

そして、市役所はそんなよくないw

422 : 受験番号774 : 2010/10/23(土) 09:45:16 ID:tXC1GV5v [1/1回発言]
市役所を初めて受けた時だが、4人合格の枠で、最終面接に来たのが俺含めて5人。
これは勝つる!と思ってたが見事に落ちたな。
コミュ力ゼロだし、市外と聞いて面接官が思い切り顔歪めてたしなw
まあそれよか、受け答えのノウハウも溜まってないのにいきなり面接受けたのが一番まずかった。

423 : 受験番号774 : 2010/10/23(土) 10:41:33 ID:u7GB6bYM [1/1回発言]
明日、水戸市の上級で面接って人いるのかな。
一度に何人やるんだろ

424 : 受験番号774 : 2010/10/23(土) 11:23:24 ID:4m5Y91wW [1/4回発言]
水戸市は今日の何時から面接やってるんだろう。
もう終わった人とかいる?

425 : 受験番号774 : 2010/10/23(土) 12:19:52 ID:yrv/7zPf [2/3回発言]
俺は昼から

426 : 受験番号774 : 2010/10/23(土) 14:00:54 ID:4m5Y91wW [2/4回発言]
>>425
となると1日通しか。
今年から一人辺りの面接時間は割と多めに割いてるのかな。
人数からして

427 : 受験番号774 : 2010/10/23(土) 14:05:15 ID:M9USzznU [2/2回発言]
水戸技術職だけど個人面接10分かかんなかったよ


428 : 受験番号774 : 2010/10/23(土) 14:52:19 ID:yrv/7zPf [3/3回発言]
上級だが、10分かかんなかったと思うよ

429 : 受験番号774 : 2010/10/23(土) 19:05:44 ID:a0eE4CA1 [1/1回発言]
水戸市面接受けてきた。
何とも言えねぇ・・・

430 : 受験番号774 : 2010/10/23(土) 20:17:53 ID:4m5Y91wW [3/4回発言]
>>429
なんつーか…ドライでしたなw
色んな意味で。

431 : 受験番号774 : 2010/10/23(土) 20:27:36 ID:2WmfBSdt [1/1回発言]
>>429-430
具体的にどんな感じだったの?

432 : 受験番号774 : 2010/10/23(土) 21:15:19 ID:4m5Y91wW [4/4回発言]
>>431
大方このスレに書いてある通りかな。
来年受けたりするなら参考にどうぞ。

433 : 受験番号774 : 2010/10/24(日) 06:40:08 ID:fut1HAix [1/1回発言]
面接の順番って
①受験番号順
②成績上位順
③成績下位順
のいずれが一般的かな?

434 : 受験番号774 : 2010/10/24(日) 12:03:51 ID:DNlP9tUC [1/1回発言]
水戸上級は番号順だったよ

面接の時間ってさ、正午からと、夕方からとで、二日で全部やるのか?

435 : 受験番号774 : 2010/10/24(日) 13:18:11 ID:LkMQ5YpX [1/1回発言]
淡々と・・
あれで何が評価されるのか・・

436 : 受験番号774 : 2010/10/24(日) 13:25:39 ID:rCOrUSnl [1/2回発言]
筑西の10分より酷いのか水戸は

437 : 受験番号774 : 2010/10/24(日) 17:26:47 ID:o9hnto6M [1/1回発言]
水戸市確かに10分もかからなかったが
一つの回答に対して突っ込みやあげ足とりがない分、10分未満でも質問数自体は多かったし
人をみるのにはあれで十分な気がしたぞ

438 : 受験番号774 : 2010/10/24(日) 18:09:02 ID:GlvVOzmX [1/1回発言]
水戸は面接でほとんど差がつかなそうよね。ボーダーぎりぎりの人以外はあんま面接って重要じゃないのかしら

439 : 受験番号774 : 2010/10/24(日) 18:31:03 ID:wJGgBi2G [1/1回発言]
ES採点だから仕方がない。水戸一と水城と常総ならどっちにする?ということである。
 大和市で土一・竹高・水戸一OBなら満点とれる問題が出ても落とされるのは、筆記だけを採点したからではない。
 年齢や学校歴や出身地などしょーもない理由で落ちるのだ。

440 : 受験番号774 : 2010/10/24(日) 22:55:17 ID:rCOrUSnl [2/2回発言]
>>437
そういう従来のネガティブチェック型の面接にいろいろ難癖つけられて
人物重視の名目で全国的にコンピテンシー(ポジティブチェック型)面接に
移行した経緯があるんだけどね
まあ水戸は保守的ってことだろうな


441 : 受験番号774 : 2010/10/25(月) 10:43:03 ID:Uv/Mq3WN [1/1回発言]
声の大きさが適切だったか。姿勢は大丈夫だったか。
終わってから色々気になってきた。
ネガティブチェックと聞いて尚更。

442 : 受験番号774 : 2010/10/25(月) 11:52:10 ID:sTj8Pnae [1/1回発言]
やはり今年は二次受験率高いね。
水戸もほぼ辞退なしか。

443 : 受験番号774 : 2010/10/25(月) 12:28:48 ID:kuebneP7 [1/1回発言]
筑西の発表マダー?

444 : 受験番号774 : 2010/10/25(月) 15:30:34 ID:cBtV4j5c [1/1回発言]
茨城の自治体って大体どこも面接10分ぐらいなの?

445 : 受験番号774 : 2010/10/25(月) 15:44:08 ID:IoqMGYat [1/1回発言]
他県某所は一時間弱なとこもあった
落ちたけど


446 : 受験番号774 : 2010/10/25(月) 16:27:09 ID:O5Eq24UX [1/1回発言]
10分てことは過去の経験を掘り下げるタイプじゃない面接だよね?


447 : 受験番号774 : 2010/10/25(月) 16:43:42 ID:hdvSxizL [1/1回発言]
警察は20分程度の個別面接+集団討論。明らかな二次重視だったな。

448 : 受験番号774 : 2010/10/25(月) 18:56:55 ID:cvdasawt [1/1回発言]
>>439
最終学歴ならともかく
高校なんて関係あるの?

449 : 受験番号774 : 2010/10/26(火) 00:32:36 ID:b6Oo1OGB [1/1回発言]
>>448
初級じゃね?わかんねーけど

450 : 受験番号774 : 2010/10/26(火) 01:06:59 ID:YVdzKkkf [1/1回発言]
>>448
高齢層は高卒率高いからね

451 : 受験番号774 : 2010/10/26(火) 01:08:28 ID:73rCPJ1E [1/1回発言]
初級は大卒でも受けられるの?

452 : 受験番号774 : 2010/10/26(火) 08:09:56 ID:wBB1M/IP [1/1回発言]
 他県では学歴不問で募集することがある。

 また、区分なしの一括募集の場合、募集条件が「高卒以上」ダケなら受験者は学卒も院終了も含まれる。ただし、初級や上級の区分分けは行政庁によって異なるのでワカラン。
 しかし、そのような場合、一次試験に合格する香具師は「最終学歴の差」ではなく、「出身高校の差」であることを去年思い知らされたのである。問題が高校入試レベルなので、県立○橋高など公立進学校OBOGの専門卒が合格する訳だ。

453 : 受験番号774 : 2010/10/26(火) 09:20:07 ID:poQWAdXW [1/1回発言]
http://www.city.hitachinaka.ibaraki.jp/0402jinji/exam/04.html
にある
◎資格調査って何?
興信所でも使ってなんか調べるってこと?

454 : 受験番号774 : 2010/10/26(火) 11:45:44 ID:YUHvK+7+ [1/1回発言]
>>452
一次試験は教養試験のみだってこと?
それなら試験問題は業者の作成するマークシート式のものを使用するはずで、
一次試験では出身高校や何かは問題にならないように思うけど。
影響するなら二次試験では?
大体なんであなたは合格者の出身高校が分かるの?

455 : 受験番号774 : 2010/10/26(火) 12:49:04 ID:FzX7TJZk [1/3回発言]
>>453
資格調査は
受験資格の有無、試験申込書記載事項の真否等についての調査です。

456 : 受験番号774 : 2010/10/26(火) 12:58:59 ID:319/jOUA [1/1回発言]
>>454
ID:wBB1M/IPはどう考えてもネタです


457 : 受験番号774 : 2010/10/26(火) 16:35:05 ID:/o0iaP/r [1/1回発言]
埼玉県志木市が募集するらしい!

458 : 受験番号774 : 2010/10/26(火) 23:24:01 ID:FzX7TJZk [2/3回発言]
平成22年度水戸市職員採用試験の実施状況は下記のとおりです。
試験区分/募集/申込/1次受/1次合/2次受
上級事務/29/443/331/52/50
2次の受験率高いね。

ひたちなか市も高そうだね。

459 : 受験番号774 : 2010/10/26(火) 23:40:01 ID:JbVKHfkW [1/1回発言]
ひたちなか市は30人採用で45人1次合格みたいだから
水戸よりはちょっとだけハードル低いな

460 : 受験番号774 : 2010/10/26(火) 23:45:20 ID:FzX7TJZk [3/3回発言]
ひたちなか市(事務上級)実施状況
募集30
申込206
一次受験未公表150~170?
一次合格45
2次受験40~45(想定)
最終合格25~35(想定)去年は29名募集34名合格

461 : 受験番号774 : 2010/10/27(水) 01:06:39 ID:rfxWhS0S [1/4回発言]
>>460
ひたちなかだが欠席はほとんどなかったと思うぞ。

462 : 受験番号774 : 2010/10/27(水) 01:07:44 ID:rfxWhS0S [2/4回発言]
>>461訂正
一次試験の欠席


463 : 受験番号774 : 2010/10/27(水) 11:08:58 ID:Tv0orW24 [1/2回発言]
>>462
下記のレスを参考に判断しました。

>>9
自分の部屋は半分くらいきてなかったぞ

>>9さん
>>11さん
こんにちは。ひたちなか受験しました。
たぶん、早い番号の部屋は欠席率が低く、後の番号の部屋は欠席率が高いんでしょうね。
後の番号の部屋は郵送で出した組だろうから、同日程の他市を受験した人が多いのでしょう。
206人中160名前後出席と予想します。

464 : 受験番号774 : 2010/10/27(水) 11:17:12 ID:rfxWhS0S [3/4回発言]
>>463
後の番号にいたが欠席率は低かったぞ。

465 : 受験番号774 : 2010/10/27(水) 11:22:06 ID:Tv0orW24 [2/2回発言]
>>464
そうですか・・・では訂正。
ひたちなか市(事務上級)実施状況
募集30
申込206
一次受験未公表170~190?
一次合格45
2次受験40~45(想定)
最終合格25~35(想定)去年は29名募集34名合格

466 : 受験番号774 : 2010/10/27(水) 11:39:31 ID:rfxWhS0S [4/4回発言]
つうか2次面接って準備はしてるが何を聞かれるかがわからんのやらなあ。。

467 : 受験番号774 : 2010/10/27(水) 11:53:22 ID:ZtUqNow7 [1/3回発言]
面接童貞なの?


468 : 受験番号774 : 2010/10/27(水) 19:55:26 ID:wHCi9Lwi [1/2回発言]
どどど童貞ちゃうわ

469 : sage : 2010/10/27(水) 20:16:58 ID:uSI4df18 [1/1回発言]
ヤリメン

470 : 受験番号774 : 2010/10/27(水) 20:46:58 ID:i0KbcjOY [1/1回発言]
筑西マダー?

471 : 受験番号774 : 2010/10/27(水) 22:53:23 ID:wHCi9Lwi [2/2回発言]
筑西は明日か?

472 : 受験番号774 : 2010/10/27(水) 23:23:23 ID:ZtUqNow7 [2/3回発言]
本当に筑西はどこで差をつけるつもりなんだろう…


473 : 受験番号774 : 2010/10/27(水) 23:31:55 ID:jPvSEv1o [1/1回発言]
地元orコネ

474 : 受験番号774 : 2010/10/27(水) 23:46:08 ID:ZtUqNow7 [3/3回発言]
水戸は2次倍率が低いから手抜き面接でも違和感ないが
筑西は3次を1日で捌くわけだから、2次が2倍以上になるはずで
手抜き面接と凡作文で捌くのは人事側としても難しいんじゃないだろうか

475 : 受験番号774 : 2010/10/27(水) 23:55:41 ID:My+Ehtt3 [1/1回発言]
それがうん筑西クオリティ

476 : 受験番号774 : 2010/10/28(木) 00:08:55 ID:4SHpWZJV [1/1回発言]
筑西なんて受かってたらラッキーぐらいに思ってないと。
もう持ち駒が筑西しかないんだけどね(´・ω・`)

477 : 受験番号774 : 2010/10/28(木) 00:52:45 ID:phanlGV5 [1/2回発言]
>筑西なんて受かってたらラッキーぐらいに思ってないと。
市民だからそこまで軽く考えられないんだよなぁ…(嫌味じゃなくてね)


478 : 受験番号774 : 2010/10/28(木) 15:03:23 ID:kydsYLJD [1/1回発言]
発表引っ張るなー筑西

479 : 受験番号774 : 2010/10/28(木) 18:53:49 ID:phanlGV5 [2/2回発言]
10月下旬発表なのに明日が役所の休みを除いて今月最後な件


480 : 受験番号774 : 2010/10/29(金) 09:07:40 ID:WuxIcvyp [1/1回発言]
筑西発表来てた。
落ちてたか、市民だったんだけどなー

481 : 受験番号774 : 2010/10/29(金) 09:14:14 ID:NCetCSXE [1/1回発言]
同じく市民だが落ちてた
おわた

482 : 受験番号774 : 2010/10/29(金) 09:20:18 ID:DIm77lTx [1/2回発言]
県外だが受かってたワロタ
2次試験のネタバレするとあれは限定時間減点方式ってやつだよ。
数を絞るときによく使われる。

・最初に持ち点を10点くらい与えられている。
・質問の答えが持ち時間をオーバーしたら減点される。
・質問に対する答えの内容は関係ない
・最後に何点残っているか?

これを知ってるか知ってないかだけで合否が決まると思う。
ようは制限時間以内になんでもいいからちゃんとまとめて答えれば合格できる。

オレは県外の人間で筑西市のことまったく知らないけど、これを知ってたから合格できた。

483 : 受験番号774 : 2010/10/29(金) 09:42:52 ID:khq4ehiq [1/2回発言]
筑西通ってた。地元民だしこのまま最終も突破したいところ。

484 : 受験番号774 : 2010/10/29(金) 09:43:10 ID:lxFJ6qJy [1/1回発言]
>>482
それって、志望動機は1分以内、自己PRは30秒以内・・・みたいに
それぞれの質問に制限時間が決まっているという事かい?


485 : 受験番号774 : 2010/10/29(金) 09:52:45 ID:r4R3mbpO [1/4回発言]
>>482
ググっても出ない

486 : 受験番号774 : 2010/10/29(金) 11:58:48 ID:Rce8RJlb [1/1回発言]
古河市受ける人いない?適性検査って何やるんだろ?一次受かり過ぎワロタ

487 : 受験番号774 : 2010/10/29(金) 13:38:34 ID:DIm77lTx [2/2回発言]
>>484
面接の時に、自己PRは2分?以内、それ以外の質問はすべて1分?以内で答えてくださいって言われたでしょ。
親切に時間がわかりやすいように時計も置いてあった。


488 : 受験番号774 : 2010/10/29(金) 14:05:24 ID:r4R3mbpO [2/4回発言]
>>487
落ちた150人弱はみんな制限時間を越えて答えたってことか?
それにしても話す内容が評価の対象にならない面接なんて初耳だな

489 : 受験番号774 : 2010/10/29(金) 14:37:18 ID:dvgni7LX [1/1回発言]
>>488
> それにしても話す内容が評価の対象にならない面接なんて初耳だな

誰もそんなこと言ってねーじゃん
馬鹿なの?だから落ちんだよ

490 : 受験番号774 : 2010/10/29(金) 15:09:47 ID:A/L1Ki7R [1/4回発言]
県内だが縁もゆかりもない筑西通ってた
でも遠いので面接に行くのが面倒すぎる・・・

491 : 受験番号774 : 2010/10/29(金) 15:18:17 ID:A/L1Ki7R [2/4回発言]
>>487
そういえば時計置いてあったね
面接がある程度進んだ後に存在に気がついた

492 : 受験番号774 : 2010/10/29(金) 16:28:17 ID:r4R3mbpO [3/4回発言]
>>489
>・質問に対する答えの内容は関係ない
これは要するにそういうことじゃないの?
内容より時間が何より優先だと。
本当なのかは知らないが、だったら1次でもっと絞れば良いものを

493 : 受験番号774 : 2010/10/29(金) 18:13:07 ID:A/L1Ki7R [3/4回発言]
>>492
>・質問に対する答えの内容は関係ない

これは>>482が勝手に書いただけだろ

494 : 受験番号774 : 2010/10/29(金) 18:39:06 ID:6VefDRhl [1/1回発言]
それで圧迫が無かったのかな。
じゃあ「なァンで筑西なのォ?www」は次か。
分かってても対策できねぇ。

495 : 受験番号774 : 2010/10/29(金) 19:50:42 ID:A/L1Ki7R [4/4回発言]
10分で圧迫があるはずがない、と気楽に挑めたけど
次は来るだろうな

独自日程だったからです!としかいえないぜ

496 : 受験番号774 : 2010/10/29(金) 20:55:49 ID:1R0vw1s5 [1/1回発言]
そんなに地元じゃない人いるのか
優先とかなさそうだな

497 : 受験番号774 : 2010/10/29(金) 21:53:41 ID:VBqoWeN9 [1/1回発言]
2人じゃん

498 : 受験番号774 : 2010/10/29(金) 22:28:17 ID:khq4ehiq [2/2回発言]
筑西は去年の最終も10分程度だったし今年もそんなもんじゃないかと

499 : 受験番号774 : 2010/10/29(金) 22:48:31 ID:r4R3mbpO [4/4回発言]
そりゃあ2年前の冨山時代まで面接全通だったぐらいだからな


500 : 受験番号774 : 2010/10/30(土) 02:40:27 ID:cM4YbGrn [1/4回発言]
>>482は嘘。ただの妄想乙

501 : 受験番号774 : 2010/10/30(土) 07:46:44 ID:XZ4P7jlk [1/1回発言]
この流れ、ユニバーサルメルカトルを思い出した。あれも(茨城県)だったなw

502 : 受験番号774 : 2010/10/30(土) 11:20:43 ID:oDfvznfv [1/1回発言]
つくば市の二次試験合格発表キター!

503 : 受験番号774 : 2010/10/30(土) 14:07:19 ID:KGeS7/vK [1/1回発言]
筑西
最終も10分程度だってさ

504 : 受験番号774 : 2010/10/30(土) 15:08:54 ID:cM4YbGrn [2/4回発言]
筑西不透明すぎワロタw

505 : 受験番号774 : 2010/10/30(土) 15:38:49 ID:YGM/ay6H [1/1回発言]
>>482
>限定時間減点方式ってやつだよ。
>数を絞るときによく使われる。
よく使われる割には無名な方法だねw

506 : 受験番号774 : 2010/10/30(土) 17:55:34 ID:XP5okido [1/2回発言]
筑西は県外市外が最終まで残ってるみたいだけど結局最後は市民で固めるんじゃないの

507 : 受験番号774 : 2010/10/30(土) 17:57:59 ID:AYotZwIR [1/1回発言]
>>505
一生懸命考えたんだろうから、笑ってやるなよw

508 : 受験番号774 : 2010/10/30(土) 18:27:26 ID:i1sPru9+ [1/1回発言]
限定時間減点方式か…久々に盛大な釣りだったな

509 : 受験番号774 : 2010/10/30(土) 19:37:43 ID:cM4YbGrn [3/4回発言]
結局、どこで差をつけたんだ。


510 : 受験番号774 : 2010/10/30(土) 19:42:08 ID:zZSyTWHq [1/2回発言]
今さら思ったんだけど受験番号って基本的に願書提出順&持参か郵送かで決められてるの?
受験番号後ろのほうが面接の順番も遅いから色々情報入ってきて有利な気がするのだが?



511 : 受験番号774 : 2010/10/30(土) 19:55:21 ID:XP5okido [2/2回発言]
申し込み早ければ早いほど受験番号も前のほうになるんじゃね?今年受けたところ大体締め切り間際に申し込んで番号後ろのほうだったし

512 : 受験番号774 : 2010/10/30(土) 20:49:45 ID:DVxf7Cpf [1/3回発言]
筑西はむしろ限定時間減点方式なり何なり
理由を付けてもらわないと納得いかねえよ
何だあの糞面接は。

513 : 受験番号774 : 2010/10/30(土) 22:47:27 ID:zZSyTWHq [2/2回発言]
>>512
筑西の面接ってこのスレで言われている水戸と同じような感じの面接だったの?

514 : 受験番号774 : 2010/10/30(土) 23:17:59 ID:cM4YbGrn [4/4回発言]
俺の時はもはや会話じゃなかったぞ。まさに一問一答って表現が当てはまるな。
予め用意していた質問を機械的に振ってくる感じで、回答に対して突っ込みがなかった。
面接官の方が時間に追われていて必死だった印象も。
昔の、筆記でほとんど採用が決まってた時代の面接はこんな感じだったのかな。
まあ間違っても面接倍率が8倍の自治体がやる面接じゃないのは確かだ

515 : 受験番号774 : 2010/10/30(土) 23:25:48 ID:DVxf7Cpf [2/3回発言]
>>513
上のレスでは水戸は面接カードからメインに質問される
みたいに書かれているけど
筑西はカード以外からが中心だった
面接対策本に書かれている王道の質問ばかりだったな
ザルなのは両方に共通するんじゃないか
水戸は倍率が低いからまだ良いが…

516 : 受験番号774 : 2010/10/30(土) 23:34:40 ID:19n898lB [1/1回発言]
筑西
少し会話っぽいところあったけど
超雑談が1分程度…

517 : 受験番号774 : 2010/10/30(土) 23:52:05 ID:DVxf7Cpf [3/3回発言]
>少し会話っぽいところあったけど
>超雑談が1分
こう言わなければならないほど
ドライであったとも言えるw

518 : 受験番号774 : 2010/10/31(日) 10:18:37 ID:Pfs+k2j9 [1/1回発言]
古河市二次受けますた。適性検査と言っておいて、蓋を開けたら適性試験…。全然出来なくてワロタ!鬱だ、氏のう…。

519 : 受験番号774 : 2010/10/31(日) 14:19:19 ID:5ueo7hBF [1/1回発言]
適性検査と適性試験ってなにが違うん…?

520 : 受験番号774 : 2010/10/31(日) 15:31:32 ID:bpDTjEU9 [1/1回発言]
>>519
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013024080

521 : 受験番号774 : 2010/10/31(日) 18:40:10 ID:/0HnCHXX [1/1回発言]
>>480>>481>>483
確認のために聞きたいんだけど、みんなは下館の人?それとも明野?
職員の人が言うには、筑西は明野の市長に代わってから報復人事がひどいみたいで
下館の職員はだいぶ冷飯を食わされているみたいだよ。
当然、総務部上層部も明野に独占されてるから、もしかしたら
新規採用にも影響してるのかもしれない


522 : 受験番号774 : 2010/10/31(日) 22:20:20 ID:/OwuWnPz [1/1回発言]
>>521
480だが、しあわせのわせのどっちかだ(´・ω・`)

523 : 受験番号774 : 2010/10/31(日) 22:26:38 ID:EHubwvWX [1/1回発言]
今日最終面接だった。
なかなかの出来だったな\(^o^)/
倍率二倍…これで落ちたら人として終わったな…

524 : 受験番号774 : 2010/10/31(日) 23:23:51 ID:zMccG13w [1/1回発言]
結城市二次試験遅すぎだろ
一次発表から三週間以上て

525 : 受験番号774 : 2010/10/31(日) 23:33:06 ID:zjf1KPtZ [1/1回発言]
下館で特に前市長の周りにいた人は大変そうだな
元ヤン地元A高校(偏差値30)中退の市長に偉そうにされたくはないだろうしw

526 : 受験番号774 : 2010/11/01(月) 01:06:48 ID:F5AcCKb2 [1/1回発言]
「オトナの都合」には巻き込まれたくない

527 : 受験番号774 : 2010/11/03(水) 23:36:02 ID:kmIhnKzi [1/1回発言]
>>518

何問くらいだった?

528 : 受験番号774 : 2010/11/04(木) 22:14:14 ID:pmrtJVS1 [1/1回発言]
古河の一般事務って適性だけで2次決めるの?

529 : 受験番号774 : 2010/11/04(木) 22:20:18 ID:ECqD5e28 [1/1回発言]
誰か牛久市受けた人はいませんか?

530 : 受験番号774 : 2010/11/05(金) 00:04:20 ID:0mhXq7/X [1/1回発言]
ひたちなか市の面接受けた人どうでしたか?

531 : 受験番号774 : 2010/11/05(金) 08:49:40 ID:5uyFnT4T [1/2回発言]
>>528
そうだよ

532 : 受験番号774 : 2010/11/05(金) 12:14:17 ID:VRX5rrFf [1/2回発言]
古河市の適性ってラインどれくらいだろ?60問とか何とか大丈夫かな?

533 : 受験番号774 : 2010/11/05(金) 12:16:43 ID:TPF6xmb1 [1/1回発言]
適性とかコネの目くらましにしか見えない・・
普通の試験結果みたいに落ちた人は判断基準確認できんのかな?


534 : 受験番号774 : 2010/11/05(金) 13:23:38 ID:0Uv8++W9 [1/1回発言]
>>530
全く手ごたえなしでやばい。

535 : 受験番号774 : 2010/11/05(金) 19:37:02 ID:5uyFnT4T [2/2回発言]
>>531
どのくらいだろうな?

みんな難しいって言ってたけど、隣で80以上解けてたのいたよ

536 : 受験番号774 : 2010/11/05(金) 20:21:50 ID:VRX5rrFf [2/2回発言]
う~ん、しかし古河市は、二次まで大量に受からせて三次で大量に絞るんだよな、去年とかみると。まぁ、みんな50問位かな?希望的観測だがw

537 : 受験番号774 : 2010/11/06(土) 00:08:27 ID:3CXo+bmZ [1/1回発言]
面接って面接官の中に市長いる?

538 : 受験番号774 : 2010/11/06(土) 00:10:50 ID:4PO6PuAA [1/1回発言]
古河は例年二次でほとんど落ちてない。てか誰も落ちてなくないか?
最終面接の面接官に市長いるよ。

539 : 受験番号774 : 2010/11/06(土) 00:29:33 ID:KjAjTo0I [1/1回発言]
松五郎

540 : 受験番号774 : 2010/11/06(土) 01:31:50 ID:ZSHLvUkG [1/1回発言]
>>534
評価基準がよくわからんな。

541 : 受験番号774 : 2010/11/06(土) 08:45:41 ID:YNI1D4ou [1/3回発言]
土浦は二次で事務にも体力テストがあったぞ。消防受けたと勘違いしたぜ(^^;)

542 : 受験番号774 : 2010/11/06(土) 08:51:04 ID:YNI1D4ou [2/3回発言]
土浦は二次で体力テストがあったぞ。消防受けたと勘違いしたぜ(^^;)

543 : 受験番号774 : 2010/11/06(土) 09:05:53 ID:YNI1D4ou [3/3回発言]
》541 542
重複すまソ<(_ _)>

544 : 受験番号774 : 2010/11/06(土) 12:30:36 ID:u+HIH1Hb [1/3回発言]
ひたちなか市の市民生活課副参事(58)が飲酒運転。
ひたちなかには非常識な職員がいるんだな。

545 : 受験番号774 : 2010/11/06(土) 12:34:25 ID:u+HIH1Hb [2/3回発言]
産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/101103/dst1011031245007-n1.htm
市副参事が当て逃げ容疑 飲酒運転で車に衝突(2010.11.3 12:44)
茨城県警ひたちなか西署は3日、道交法違反(事故不申告、酒気帯び運転)の疑いで、ひたちなか市役所市民課の副参事、薄井靖夫容疑者(58)=ひたちなか市磯崎町=を現行犯逮捕した。容疑を認めている。
逮捕容疑は、2日午後11時55分ごろ、ひたちなか市の駐車場で酒気帯び状態で乗用車を運転し、駐車車両に衝突したのに通報などをせずに立ち去ろうとした疑い。
同署によると、衝突された車に乗っていた被害者が110番。駆け付けた署員が薄井容疑者を現場近くで発見、基準値を超えるアルコールが検知されたため逮捕した。



546 : 受験番号774 : 2010/11/06(土) 12:52:58 ID:FJUsA7Hb [1/1回発言]
58で懲免・・
あ、品性低い茨城なら依願退職ですんじゃうのかな

547 : 受験番号774 : 2010/11/06(土) 13:54:45 ID:GHKnRsrA [1/1回発言]
桜川市は停職だけだったよ
無許可で公共事業発注、数百万円が行方不明になってる事件も停職のみ

548 : 受験番号774 : 2010/11/06(土) 14:18:27 ID:u+HIH1Hb [3/3回発言]
立去ろうとした態度は無責任としかいいようがない。
公務員としての倫理観が欠如しているんだから懲戒免職以外考えられない。

549 : 受験番号774 : 2010/11/06(土) 16:11:32 ID:nqqt7EEC [1/3回発言]
老害公務員ってみんなこんなもんだろ。楽して入庁してんだから

550 : 受験番号774 : 2010/11/06(土) 16:19:50 ID:UWKRX35m [1/1回発言]
同意。マジで今の団塊やそれ以上は、学生時代~現在に至るまで好き勝手やって終わってるもんな。そんで高給…たまらんよ。

551 : 受験番号774 : 2010/11/06(土) 17:15:19 ID:Tqwc9PYo [1/1回発言]
明日は筑西の最終だっぺよ。既卒職歴無しだと卒業後なにしてたか聞かれんのが一番きつい。どう答えたもんだっぺか

552 : 受験番号774 : 2010/11/06(土) 17:57:59 ID:tWMdTrci [1/1回発言]
>>551
またあの時計があるのかが気になるな

553 : 受験番号774 : 2010/11/06(土) 17:58:24 ID:Y21BK3Tv [1/1回発言]
>>551
市民?

554 : 受験番号774 : 2010/11/06(土) 18:03:37 ID:A+sCOYiE [1/1回発言]
人物・性格面を見るという2次と、職との適合を見る3次って何が違うんだろう…


555 : 受験番号774 : 2010/11/06(土) 18:15:28 ID:nqqt7EEC [2/3回発言]
>>551が市民なのか俺も気になるw


556 : 受験番号774 : 2010/11/06(土) 18:17:37 ID:nqqt7EEC [3/3回発言]
>>554
人数が増えたから追加したってんだから普通の面接と変わらないんじゃね
風変わりなことやるんだったら、初めから設けてるはずだから

557 : 551 : 2010/11/07(日) 11:36:19 ID:qKAqykIz [1/2回発言]
オラは筑西市民だ。まぁ去年も最終で落ちてんだけどね

558 : 受験番号774 : 2010/11/07(日) 11:38:58 ID:YFe5XzxZ [1/4回発言]
>>557
そうか。頑張れよ!
暇になったら報告もよろしく

559 : sage : 2010/11/07(日) 11:55:37 ID:tmMdpdD9 [1/1回発言]
あーあ
結局受かったの町役場だけだったよ。

どうしよ このまま民間にいようかな・・・悩むよなー

560 : 受験番号774 : 2010/11/07(日) 12:23:57 ID:YFe5XzxZ [2/4回発言]
民間にいれば?

561 : 受験番号774 : 2010/11/07(日) 12:37:56 ID:aUdENFm/ [1/1回発言]
町役場でマターソしとけ

562 : 受験番号774 : 2010/11/07(日) 13:08:43 ID:3nVkSSm4 [1/1回発言]
町役場あたりは、給料激安らすぃぞ。どの程度の民間にもよるが、給料安・消防団強制加入・プライバシーなし…このあたりが気にならないなら良いかもね。

563 : 受験番号774 : 2010/11/07(日) 14:31:07 ID:EXlkcnHj [1/4回発言]
>>557
去年の最終も今年の二次みたいに時計があったり
突っ込みがあまりない一方通行みたいな感じだったの?

564 : 受験番号774 : 2010/11/07(日) 15:04:05 ID:qKAqykIz [2/2回発言]
>>563 確か去年は時計あったはず

565 : 受験番号774 : 2010/11/07(日) 15:20:37 ID:EXlkcnHj [2/4回発言]
>>564
形式もあの1分以内に回答しろってやつ?

566 : 受験番号774 : 2010/11/07(日) 19:09:20 ID:yHSmdnnS [1/1回発言]
筑西
会話らしきものはなしwww

567 : 受験番号774 : 2010/11/07(日) 19:29:00 ID:TTu0Koh6 [1/1回発言]
まーたあの糞面接だったのかwww
10分会話なし面接で包括的適合性(笑)が分かる筑西面接官ぱねぇなw

568 : 受験番号774 : 2010/11/07(日) 19:33:25 ID:EXlkcnHj [3/4回発言]
限定時間減点方式(笑)を2回繰り返しただけかw

569 : 受験番号774 : 2010/11/07(日) 19:44:39 ID:YFe5XzxZ [3/4回発言]
限定時間減点方式(笑)を忘れてたw
数問1分以上話しちゃったかも

570 : 受験番号774 : 2010/11/07(日) 22:46:08 ID:rHphirMJ [1/1回発言]
筑西、普通に会話っぽくなってたんだが・・・

571 : 受験番号774 : 2010/11/07(日) 22:46:42 ID:VqlzKA1A [1/1回発言]
筑西普通な感じだったよな。

572 : 受験番号774 : 2010/11/07(日) 22:59:07 ID:YFe5XzxZ [4/4回発言]
2次よりはマシなんだけど
やっぱり10分は短すぎるよ・・・

573 : 受験番号774 : 2010/11/07(日) 23:11:37 ID:EXlkcnHj [4/4回発言]
結局どうなんだw

574 : 受験番号774 : 2010/11/08(月) 00:44:48 ID:u8Vu0ngo [1/1回発言]
個人的に2次のほうが会話があった・・・

575 : 受験番号774 : 2010/11/08(月) 09:46:55 ID:FW1EWQMj [1/1回発言]
会話があるとかないとかで語られる面接って一体…

576 : 受験番号774 : 2010/11/09(火) 02:34:23 ID:BjEsMNW5 [1/2回発言]
古河市の2次結果出たな
受かりすぎ

577 : 受験番号774 : 2010/11/09(火) 07:24:12 ID:Hzt9rUvY [1/1回発言]
 網から漏れた・・・全滅ダ

578 : 受験番号774 : 2010/11/09(火) 10:17:42 ID:EA+YQJ+L [1/1回発言]
水戸市の発表は明日か…。今から緊張しすぎてやばい

579 : 受験番号774 : 2010/11/09(火) 10:47:14 ID:313gWqg1 [1/1回発言]
古河市って最終採用何人だっけ?

580 : 受験番号774 : 2010/11/09(火) 12:29:16 ID:92Ie/uAI [1/1回発言]
え~
町役場って
消防団に入るの~?
うわぁ~
どうしよ~マジ悩む
( ̄○ ̄;)

581 : 受験番号774 : 2010/11/09(火) 12:49:29 ID:OeQLcSLJ [1/1回発言]
>>580
月に二回ぼやで引っ張り出されて
二月に一回合同訓練あって
年に二回棚卸でかりだされて
年に一回痴呆老人探しに駆りだされて
打ち合わせは毎回飲み

ただそれだけよ
自営業なんかに比べりゃ仕事分楽って思えばラッキー!・・かも

582 : 受験番号774 : 2010/11/09(火) 15:26:07 ID:BjEsMNW5 [2/2回発言]
>>579

一般事務なら25人

583 : 受験番号774 : 2010/11/09(火) 18:48:48 ID:K/H/Xcrx [1/1回発言]
>>581
市役所だと消防団とかないの?

584 : 受験番号774 : 2010/11/10(水) 07:28:54 ID:wbHvY3WS [1/2回発言]
石岡市は今日の8時00分から受け付け開始だ
みんな遅刻するなよ!



さあ、俺も頑張るぞ!!!!!

585 : 受験番号774 : 2010/11/10(水) 12:15:53 ID:LOGm3L0x [1/1回発言]
パソコン難しすぎワロタ

586 : 受験番号774 : 2010/11/10(水) 13:01:20 ID:KRIJ37MO [1/3回発言]
パソコンって何?


587 : 受験番号774 : 2010/11/10(水) 13:04:52 ID:KRIJ37MO [2/3回発言]
水戸市いよいよだな。

588 : 受験番号774 : 2010/11/10(水) 13:54:37 ID:TCUwTFRy [1/1回発言]
あばばばばばば

589 : 受験番号774 : 2010/11/10(水) 14:00:57 ID:kqPRfSpG [1/1回発言]
水戸でたな

590 : 受験番号774 : 2010/11/10(水) 14:07:32 ID:TTtqARpZ [1/3回発言]
水戸市受かった!

591 : 受験番号774 : 2010/11/10(水) 14:17:14 ID:KRIJ37MO [3/3回発言]
>>590
おめでとう。

592 : 受験番号774 : 2010/11/10(水) 14:54:54 ID:dFWG+Hc6 [1/2回発言]
>>590
俺も受かったぜ。
やったな!

593 : 受験番号774 : 2010/11/10(水) 15:01:57 ID:7ONxcWi4 [1/1回発言]
水戸受かったわー。このスレにも長らく世話になりました

594 : 受験番号774 : 2010/11/10(水) 15:05:56 ID:wbHvY3WS [2/2回発言]
>>590
>>592-593
おめでとう!


俺が受けた石岡市の結果が出るのはまだ先だけど受かるといいなぁ…

595 : 受験番号774 : 2010/11/10(水) 15:12:02 ID:dFWG+Hc6 [2/2回発言]
>>594の合格、仏様に祈ってくるわ

596 : 受験番号774 : 2010/11/10(水) 15:21:17 ID:TTtqARpZ [2/3回発言]
水戸市のこれって合格者は全員採用になるって思って大丈夫なのか?


597 : 受験番号774 : 2010/11/10(水) 17:15:56 ID:kMLJRbc4 [1/1回発言]
水戸で落ちたのは一次の順位が低かった人なのかな

598 : 受験番号774 : 2010/11/10(水) 18:52:16 ID:kLZoTaii [1/1回発言]
>>596
採用予定29人で30人なら健康診断でよっぽどまずい病気でも見つからん限りは大丈夫じゃね?

599 : 受験番号774 : 2010/11/10(水) 22:56:35 ID:TTtqARpZ [3/3回発言]
>>598
そっかサンクス!

600 : 名無し : 2010/11/11(木) 09:52:53 ID:gPsBM1Jw [1/1回発言]
筑西市最終受けてきた方!
真ん中に座ってた面接官、市長さんですよね?

私併願先についても何にも聞かれず、市長さんずっとため息ついて
こっち睨んでたんだけど・・・
皆さん併願先とか確認されましたか?

601 : 受験番号774 : 2010/11/11(木) 11:19:09 ID:NGXTL+oi [1/3回発言]
今日は結城市!

602 : 受験番号774 : 2010/11/11(木) 13:24:40 ID:szXxVa7T [1/1回発言]
水戸市受かった。

603 : 受験番号774 : 2010/11/11(木) 14:15:07 ID:MoQjkxef [1/1回発言]
>>602
おめでとう!


604 : 受験番号774 : 2010/11/11(木) 17:59:40 ID:6kiK04XZ [1/4回発言]
>>601
受験者は何人ぐらいいたの?

605 : 受験番号774 : 2010/11/11(木) 19:04:47 ID:x7f2195+ [1/2回発言]
筑西はクソ

606 : 受験番号774 : 2010/11/11(木) 19:30:41 ID:gTib0p0Z [1/1回発言]
コネなんかなくても受かるもんだな

607 : 受験番号774 : 2010/11/11(木) 19:33:47 ID:6kiK04XZ [2/4回発言]
コネってのは基本的に一部でしかないんだから、そりゃそうだろ

608 : 受験番号774 : 2010/11/11(木) 20:11:23 ID:HCbjA0fZ [1/1回発言]
水戸って最終合格しなかった人はみんな補欠合格の扱いになってますか?

609 : 受験番号774 : 2010/11/11(木) 20:41:23 ID:a5jxmg1D [1/1回発言]
水戸の2次の意味合いは何だ

610 : 受験番号774 : 2010/11/11(木) 20:42:20 ID:CYMVNdUp [1/1回発言]
>>580
赤いプルトニウムが茨城では成人になった男性はみんな消防団に入るって言ってたお?w

611 : 受験番号774 : 2010/11/11(木) 21:02:31 ID:NGXTL+oi [2/3回発言]
>>604
自分を含めて3人だったwww
小分けにしてやってるんだろうな

しかし面接官がそうそうたるメンツで笑ったw

612 : 受験番号774 : 2010/11/11(木) 21:15:47 ID:6kiK04XZ [3/4回発言]
>>611
3人じゃあ20分くらいじっくりやったのかな


613 : 受験番号774 : 2010/11/11(木) 21:26:14 ID:x7f2195+ [2/2回発言]
>>611
俺が受けたときの
20人同時集団面接
個人面接20人1日
が無理な日程だったとわかったんだな
途中疲れたみたいで面接休憩入ってたしな

614 : 受験番号774 : 2010/11/11(木) 22:02:13 ID:NGXTL+oi [3/3回発言]
>>612
いや、10分くらいで終わったwww

>>613
今年は集団なし
個人は3人で30分w
えらい違いww

615 : 受験番号774 : 2010/11/11(木) 22:58:30 ID:6kiK04XZ [4/4回発言]
>>614
10分かwじゃあ面接倍率は低そうだね。
てか水戸といい筑西といい結城といい、茨城の市役所でまともに面接やってるとこはないのかいw



616 : 受験番号774 : 2010/11/11(木) 23:05:34 ID:U1KracTN [1/1回発言]
>>613
20人同時集団面接ってどんなやつ?
そこから何人かずつにわけてやるの?

617 : 受験番号774 : 2010/11/11(木) 23:15:21 ID:SmGAHldW [1/1回発言]
石岡も10分面接だった

618 : 受験番号774 : 2010/11/12(金) 00:40:16 ID:xT3x+iUn [1/1回発言]
結果がいつでるかって言われないもん?結城市言われなかったよね

619 : 受験番号774 : 2010/11/12(金) 00:58:22 ID:Np2uDvv7 [1/2回発言]
水戸
結城
筑西
石岡
こんなところか
10分で人物重視はどうなんだ

620 : 受験番号774 : 2010/11/12(金) 01:50:20 ID:YkSNs3vO [1/2回発言]
>>619
10分話し続けられるか?
質問少ないと意外とキツいぞ。

621 : 受験番号774 : 2010/11/12(金) 02:25:40 ID:6zMX6dnG [1/1回発言]
県庁は30分くらいあったから、だいぶ短く感じる

622 : 受験番号774 : 2010/11/12(金) 06:59:13 ID:6JfLktHD [1/2回発言]
>>618

言われなかったよ

他のところはだいたいどれくらいで結果通知が来るんだろ?

623 : 受験番号774 : 2010/11/12(金) 09:51:09 ID:YkSNs3vO [2/2回発言]
>>621
俺も受けたが、県は質問量が非常に多かった気がする。
答えてるうちに30分あっという間、って感じだったな。

言わば全然面接のタイプが違う。

624 : 受験番号774 : 2010/11/12(金) 10:01:43 ID:5BwaxH5w [1/1回発言]
結果出るのは受けてから3週間後くらいなイメージがあるがどうだろう

625 : 受験番号774 : 2010/11/12(金) 13:39:33 ID:JZPaRuRU [1/2回発言]
>>619
石岡は面接官5人程いて、1人辺り2~3問くらいをサクサク聞かれる感じだった
俺の体感だけど、内容としては性格についての質問が多かった気がする

626 : 受験番号774 : 2010/11/12(金) 14:29:41 ID:7ZUbXAjt [1/1回発言]
今日I市の最終合格の発表ですたー
受かりますたー

627 : 受験番号774 : 2010/11/12(金) 14:42:50 ID:Np2uDvv7 [2/2回発言]
>>625
旧式の面接はそういう内面の質問が中心(~をどう思うかみたいな)で
今流行りのは、過去の行動を未来にどう活かすかっていう外面の質問が多いから
10分のところは石岡を含めてみんな前者じゃないかな

628 : 受験番号774 : 2010/11/12(金) 17:35:53 ID:M5P9vwkS [1/1回発言]
>>616
一人ずつ(20人)軽い自己紹介後
全員に対して一つ質問(~に関してどう思いますか?等)をする
それに挙手制で回答(しかし全員答えるまでやる)
を2問か3問程度
並びは一部屋に□に並んだ


629 : 受験番号774 : 2010/11/12(金) 18:12:29 ID:JZPaRuRU [2/2回発言]
>>628
想像するとシュール極まりないなw

630 : 受験番号774 : 2010/11/12(金) 19:17:44 ID:6JfLktHD [2/2回発言]
結果は3週間もかかるのか

そんなにあったら忘れそう

631 : 受験番号774 : 2010/11/12(金) 19:51:19 ID:h9XLTcTM [1/1回発言]
>>600
市長とその右隣のオッサンが超疲れている雰囲気だったな
1時間以上待たされての面接だったけど集合時間をどうにかできなかったのか・・・

632 : 名無し : 2010/11/12(金) 21:27:12 ID:fm+KGTiK [1/1回発言]
>631


併願先聞かれましたか?

633 : 受験番号774 : 2010/11/12(金) 21:49:24 ID:Re8rCOzH [1/1回発言]
補欠合格になった人っていますか?

634 : sage : 2010/11/13(土) 01:21:12 ID:h2We5vnZ [1/1回発言]
>>626
おそらく同期だな!お互いおめでとう!
ところでI市は、合格=採用と考えていいのか?

635 : 受験番号774 : 2010/11/13(土) 08:53:35 ID:GJo/d9SN [1/3回発言]
govexam:公務員試験[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028013429/464-465

464:な 2010/11/13 01:40:51 KuI2XDP proxy10060.docomo.ne.jp [sage]
削除対象:
http://c.2ch.net/test/-/govexam/1284892245/i

削除詳細・理由
634のレスで、メールアドレスの記載により個人情報が流出しています。

465:な 2010/11/13 02:07:47 KuI2XDP proxy10024.docomo.ne.jp
>>464です。

削除対象レスはこちらです!
http://c.2ch.net/test/-/govexam/1284892245/634

よろしくお願いします。

636 : 受験番号774 : 2010/11/13(土) 08:55:37 ID:GJo/d9SN [2/3回発言]
govexam:公務員試験[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028013429/466

466:案内人カイン ★ 2010/11/13 05:01:54 ???0 [sage]
>>464-465様

削除対象アドレスのURL表記に不備があります。
正しいURL表記は、削除依頼の注意(http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_request)の
「★ フォームの入力方法 - ☆ 削除整理 - 削除対象アドレス:」の項目に例があります。
公務員試験板(govexam)にあるスレッドのレス削除依頼でしたら、以下の様にしてください。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/**********/レス番号

また、削除理由にメールアドレスの記載とありますが、
削除ガイドライン(http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide)の
「1. 個人の取り扱い」のメールアドレスに該当するということでしょうか?
削除ガイドラインの内、後ろに赤い*のある項目は「重要削除対象」であり、それ以外が「通常削除対象」です。
もし、利用者様が「重要削除対象」だと判断された場合は、
削除依頼の受付は「削除整理板」ではなく、「削除要請板」となりますので、ご注意ください。


・削除依頼入口(http://qb5.2ch.net/saku/index.html
・削除ガイドライン(http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
・削除依頼の注意(http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_request

削除依頼を申請する場合、上記3つのリンク先全てを必ずご参照ください。
その上、必要でしたら、削除依頼入口から適切な方法、場所でご依頼ください。

削除依頼についてご不明な点がありましたら、以下の質問用スレッドをご利用ください。
☆ 削除依頼の質問&注意 ☆19(http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1271318347/


637 : 受験番号774 : 2010/11/13(土) 08:57:09 ID:GJo/d9SN [3/3回発言]
まるで理解していない


govexam:公務員試験[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028013429/467

467:な 2010/11/13 08:24:32 KuI2XDP proxy10013.docomo.ne.jp
>>464-465 です。

こちらのURLになります!
これでよろしいでしょうか?
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1284892245/634

638 : 受験番号774 : 2010/11/13(土) 10:26:15 ID:IpNVTvI+ [1/1回発言]
今だから言うけど、鹿行地域事務募集だってよ。

639 : 受験番号774 : 2010/11/13(土) 10:37:38 ID:1e6ZgeKI [1/1回発言]
>>638
割と近所なんで出願しようか迷った。
けど、やめた。

640 : 受験番号774 : 2010/11/13(土) 10:51:11 ID:N1odFqYg [1/1回発言]
自爆は自己責任で消されないと思うけどな。
前に見たのでは「不都合があるならメアドを変える等、自分で対処して」なんて言われてたし。

641 : 受験番号774 : 2010/11/13(土) 15:36:58 ID:BsoG8fvb [1/1回発言]
>>628
集団面接って本来は複数人を同時に見て差別化がしやすいようにやるもんなのに
これは行き過ぎでカオスだな


642 : 受験番号774 : 2010/11/13(土) 18:36:16 ID:bmXY7FwP [1/1回発言]
稲敷消防の2次の結果いつなのか教えて。

643 : 受験番号774 : 2010/11/13(土) 18:39:04 ID:b+OUO/86 [1/1回発言]
無料アドなんだからとりなおせばよし

644 : 受験番号774 : 2010/11/14(日) 07:33:55 ID:OkeEjgan [1/1回発言]
俺も稲敷受けたけど11月中旬としか言ってなかったな!
多分そろそろ来るんじゃない?
面接どうだった?

645 : 受験番号774 : 2010/11/14(日) 08:37:28 ID:vl/fT6Gh [1/1回発言]
稲敷市は今年は穴場だったよなー


646 : 受験番号774 : 2010/11/14(日) 12:38:37 ID:4J0duBMP [1/1回発言]
>>644
教えてくれてありがとう。
ってことはまだか。
俺はダメだったよorz

647 : 受験番号774 : 2010/11/14(日) 15:59:56 ID:z/Zp6zUk [1/1回発言]
つくばの面接も10分って書いてあるけど、どんな感じなんだろう?

648 : 受験番号774 : 2010/11/14(日) 16:18:56 ID:MhIbp/c9 [1/1回発言]
>>646
俺も俺も。
事務なら稲敷のホームページに合格者の受験番号出てたぞ。

649 : 受験番号774 : 2010/11/14(日) 18:23:59 ID:t8/6/cFj [1/1回発言]
稲敷市の存在を今知った
どこの田舎だよ

650 : 受験番号774 : 2010/11/15(月) 15:59:01 ID:FmuyzJpe [1/1回発言]
面接で手ごたえなかった、落ちたかなと思って
合格している人って結構いますか?

651 : 受験番号774 : 2010/11/15(月) 19:39:19 ID:DVh7b2mg [1/1回発言]
自分の出身地だと受かりやすい?
22歳中堅大学中退だが

652 : 受験番号774 : 2010/11/15(月) 19:51:35 ID:D0rmlFcx [1/1回発言]
>>650
自信の無い人が大半かと。

653 : 受験番号774 : 2010/11/15(月) 19:59:38 ID:NtkE8SOX [1/1回発言]
面接に自信があるのなんて詐欺師ぐらいだろ

654 : 受験番号774 : 2010/11/16(火) 08:13:58 ID:9jH+N7/5 [1/1回発言]
土浦は二次の合格発表が1ヶ月後…
どんな審査してるんだろう?

655 : 受験番号774 : 2010/11/16(火) 19:52:29 ID:OSnum0J2 [1/1回発言]
みなさんはだいたいが地方中級、国家二種でしょうか?
国家三種、地方初級は21歳以下でしたっけ?

656 : 受験番号774 : 2010/11/16(火) 21:51:37 ID:lgE5pobe [1/1回発言]
>>655
大体は地方上級、中級と国家Ⅱ種も併願してるような
大卒区分での受験者かな。
もちろん市町村初級の高卒区分での受験者もいるよ。

年齢の件だけど、
上級や初級などの受験資格は自治体によって違うので、
自分の受験する自治体の募集要項を参照しよう。
国家Ⅲ種はそうかな。

657 : 受験番号774 : 2010/11/17(水) 00:26:43 ID:EBETepZx [1/2回発言]
>>656詳しすぎて涙出ました。
実は国家三種(税務のなんとか?)は21歳当時に身内で少し話題にあがったんですよね。
そして隣県の町役場つまり地方初級は25歳ぐらいまで受けられるようです。

と、なにが言いたかったかというと、詳しく解説していただき、ありがとうございました。

658 : 受験番号774 : 2010/11/17(水) 02:01:03 ID:K338Oh33 [1/1回発言]
>>657
いえいえ。
国家Ⅲ種は税務職もあるね。

隣県の町役場を受験されるとのことなので、頑張って下さい。
町役場ともなると、やはり地元の人間の方が面接で有利かと思うので、
志望動機だけはきちんと練っておいた方が良いかもね。

ちなみに地方上級や初級っては、県庁や政令市といった大規模自治体の職員のことな。

659 : 受験番号774 : 2010/11/17(水) 19:32:04 ID:EBETepZx [2/2回発言]
>>658詳しくありがとうございます。
隣県の町役場を受けたのは私ではなく中学の時の先輩ですね。
私はまだ、いろいろと調べている段階です。

660 : 受験番号774 : 2010/11/18(木) 10:32:00 ID:G7QXoap8 [1/3回発言]
ひたちなかだめだった

661 : 受験番号774 : 2010/11/18(木) 11:00:41 ID:5NePsxvI [1/1回発言]
来年また頑張れお

662 : 受験番号774 : 2010/11/18(木) 11:12:00 ID:FnBkOai/ [1/2回発言]
ひたちなか昨日合格通知がきました。

663 : 受験番号774 : 2010/11/18(木) 11:25:40 ID:G7QXoap8 [2/3回発言]
面接の評価基準が全然分からん。

664 : 受験番号774 : 2010/11/18(木) 11:34:10 ID:FnBkOai/ [2/2回発言]
>>663
個別事案は答えを差し控える

665 : 受験番号774 : 2010/11/18(木) 11:59:21 ID:G7QXoap8 [3/3回発言]
>>664
聞いてません

666 : 受験番号774 : 2010/11/18(木) 12:01:23 ID:YGXgJHto [1/1回発言]
>>659
>>656>>658です。
そうだったか!早とちりスマソ;
まあ、これから頑張れ~

667 : 受験番号774 : 2010/11/19(金) 00:47:38 ID:laSkHg+H [1/3回発言]
>>660>>662
あそこの評価基準がかなり不透明すぎる。
コネ採用とかもやってんじゃないのか?

668 : 受験番号774 : 2010/11/19(金) 01:06:04 ID:UZ7E0V6I [1/6回発言]
>>667
合格しましたが、私にはコネはありません。

669 : 受験番号774 : 2010/11/19(金) 01:31:31 ID:laSkHg+H [2/3回発言]
>>668
お前には聞いてねえよ馬鹿。

670 : 受験番号774 : 2010/11/19(金) 02:15:04 ID:T3wWBw/b [1/1回発言]
ひたちなかは特別不透明な面接だったのか?

671 : 受験番号774 : 2010/11/19(金) 07:37:23 ID:CbUn1ofQ [1/1回発言]
勝田は専門ありじゃなかったっけ?中にはあるかもしれないけど、そんなにコネ入る余地あるかな?


672 : 受験番号774 : 2010/11/19(金) 10:02:03 ID:UZ7E0V6I [2/6回発言]
>>669
そういう態度だから面接で落とされるのでは?
コネとか騒いでカッコ悪い。

673 : 受験番号774 : 2010/11/19(金) 10:06:19 ID:B9wGrOn8 [1/1回発言]
土浦マダー

674 : 受験番号774 : 2010/11/19(金) 10:31:07 ID:laSkHg+H [3/3回発言]
>>671
少なくとも地元出身じゃないと駄目ってのはあるやもしれない。

675 : 受験番号774 : 2010/11/19(金) 10:58:56 ID:UZ7E0V6I [3/6回発言]
地元出身じゃない私も合格しているので「じゃないと駄目って」ことはありません。

676 : 受験番号774 : 2010/11/19(金) 11:08:20 ID:UZ7E0V6I [4/6回発言]
ひたちなか市のHPで最終結果を発表していないので、補欠合格者も出ているのかな。

677 : 受験番号774 : 2010/11/19(金) 11:13:01 ID:Inwj+SGP [1/1回発言]
評価基準が透明な面接ってどんなのだよw
逆恨みもいいけど社会常識身につけて次はもっと頑張れw

678 : 受験番号774 : 2010/11/19(金) 12:55:52 ID:vllfhKmE [1/1回発言]
10分ない面接でどうやんだよってことじゃね?
集団討論が実質の人物評価って感じなんだろう

679 : 受験番号774 : 2010/11/19(金) 13:02:42 ID:UZ7E0V6I [5/6回発言]
このスレからしても、社会常識がないと思われるやつが面接で落とされたのだから、正当な評価だなw
1分話せば分かる。

680 : 受験番号774 : 2010/11/19(金) 13:10:10 ID:BH7H9FBt [1/1回発言]
>>679
お前うるさいよ。

681 : 受験番号774 : 2010/11/19(金) 13:32:06 ID:UZ7E0V6I [6/6回発言]


682 : 受験番号774 : 2010/11/19(金) 13:38:47 ID:iMTZ6KZa [1/1回発言]
鹿行広域事務出した人いる?
もう受験票とか送られてきた?

683 : 受験番号774 : 2010/11/19(金) 14:46:48 ID:FOizcv3o [1/1回発言]
面接なんてそのときの面接官の好みだろ

684 : 受験番号774 : 2010/11/19(金) 18:09:37 ID:h/2aWrj9 [1/1回発言]
つくば受けてきた人いる??
おまいら面接どーだった?

685 : 受験番号774 : 2010/11/20(土) 02:31:49 ID:b2UVHbTS [1/3回発言]
もしかして10分の方が主流なのかな

686 : 受験番号774 : 2010/11/20(土) 12:24:06 ID:YuF//gK1 [1/4回発言]
今年のひたちなか市の合格者は態度悪いな
個人情報もけっこう出してるし電凸すれば特定は可能かもな

687 : 受験番号774 : 2010/11/20(土) 12:26:10 ID:I6L+Wvir [1/3回発言]
>>686
態度が悪いのは不合格の方だと思います。

688 : 受験番号774 : 2010/11/20(土) 14:06:03 ID:b2UVHbTS [2/3回発言]
注意されて笑って誤魔化す

681:受験番号774:2010/11/19(金) 13:32:06 ID:UZ7E0V6I



689 : 受験番号774 : 2010/11/20(土) 15:55:12 ID:ilgxaXl6 [1/2回発言]
土浦きたー!

690 : 受験番号774 : 2010/11/20(土) 16:40:55 ID:6gu5jpS6 [1/1回発言]
》689
どうだった?

691 : 受験番号774 : 2010/11/20(土) 16:53:54 ID:mpFdpclQ [1/1回発言]
古河市役所受けるけど、受験番号の頭のAとBがあるけど、なんの意味があるの?
民間経験者とそれ以外の区別?


692 : 受験番号774 : 2010/11/20(土) 18:42:42 ID:YuF//gK1 [2/4回発言]
>>687
不合格者がなに書きこもうが勝手
でも合格者が個人情報出して人を煽るとか、公務員全体の信用に関わるまねはいけない
まだ採用試験合格であって内定だされたわけでもないのにね

693 : 受験番号774 : 2010/11/20(土) 19:50:07 ID:ilgxaXl6 [2/2回発言]
>>690
受かったよ!今年倍率たかかったから死んだと思ってた

694 : 受験番号774 : 2010/11/20(土) 20:18:52 ID:ZQrizae+ [1/1回発言]
>>693
オメ!
2次からどれくらいで結果きた?

695 : 受験番号774 : 2010/11/20(土) 22:43:33 ID:I6L+Wvir [2/3回発言]
ひたちなか市はコネ採用があるとか、地元の人しか採用しないなど
間違った内容のコメントがあったので指摘しただけ。

悔しいのは分かるが、根拠もなく上記のような書き込みをするのは悪質。
嘲笑されても仕方ない。
公務員全体の信用を損ねたのなら申し訳ないと思う。

696 : 受験番号774 : 2010/11/20(土) 23:07:45 ID:gwAHutgY [1/2回発言]
>>695
あなたはアスペなのかな?
端から見て、粘着しずきて気持ち悪い

697 : 受験番号774 : 2010/11/20(土) 23:20:31 ID:I6L+Wvir [3/3回発言]
アスペルガー症候群の方に偏見があるのですね。
もっと勉強した方がいいのでは?

698 : 受験番号774 : 2010/11/20(土) 23:38:42 ID:YuF//gK1 [3/4回発言]
>>695
まあその言い訳はここじゃなくてひたちなか市の人事にしてね

699 : 受験番号774 : 2010/11/20(土) 23:43:46 ID:b2UVHbTS [3/3回発言]
アクセントはそこじゃないだろw


700 : 受験番号774 : 2010/11/20(土) 23:55:15 ID:PJO0DdrH [1/1回発言]
コネ云々なんてのは昔から言われてることだし、おたくが優秀なのは分かったから、あまり目くじら立てなさんな。奉職したら、理不尽なことはいくらでもあるよ。外にも中にもね。

701 : 受験番号774 : 2010/11/20(土) 23:55:21 ID:gwAHutgY [2/2回発言]
丁寧な口調にみせかけて人を見下していて
慇懃無礼な人間の典型だな。
まあスレが荒れるんでこれで終わり。

702 : 受験番号774 : 2010/11/20(土) 23:59:36 ID:YuF//gK1 [4/4回発言]
みんないい人だな
オレなんて来年からこんな奴に税金払うのかと思ったらむかっ腹たつもんw

703 : 受験番号774 : 2010/11/21(日) 00:03:39 ID:pqeJ9pwR [1/1回発言]
ID:YuF//gK1も落ち込まないで他の道を探せば良いと思うよ
コネ云々はともかく、10分だか20分だかの面接で人物が分からないのは
今のやりとりで証明されたようなものだからねw

704 : 受験番号774 : 2010/11/21(日) 00:09:20 ID:vksf7CYa [1/1回発言]
>>703
ありがとう
でもコネの話をしたのは別の人なの
あと普通の社会人です

705 : 受験番号774 : 2010/11/21(日) 00:21:25 ID:GbUTiXyV [1/1回発言]
>>700
ご忠告ありがとうございます。
>>701
身内に軽くアスペルガーの症状がある人がいるもので、腹が立ちました。謝罪してください。
見下しているのはあなたの方ですよ。
>>702
入所はしないので安心してください。

706 : 受験番号774 : 2010/11/21(日) 00:29:03 ID:XO2xJp5v [1/1回発言]
(p_;)\(^^ )

707 : 受験番号774 : 2010/11/21(日) 01:02:19 ID:N5dm22QZ [1/3回発言]
カッペ同士仲良くするっぺよ

708 : 受験番号774 : 2010/11/21(日) 01:31:38 ID:+Z80phFx [1/1回発言]
>身内に軽くアスペルガーの症状がある人がいる
自己紹介乙

709 : 受験番号774 : 2010/11/21(日) 01:37:10 ID:VNBl1B2z [1/1回発言]
2chで人権派を気取られてもなぁ

710 : 受験番号774 : 2010/11/21(日) 07:26:42 ID:7+qgvb/I [1/1回発言]
>>691さんは、ちなみに何歳ですか?
二次合格者ですか?
なんか100人以上二次合格者がいてこれを25人にしぼるのとかキツすぎて鬱…
一応もっと取るのかなあ…

711 : 受験番号774 : 2010/11/21(日) 15:45:44 ID:N5dm22QZ [2/3回発言]
>>710
20代後半です
二次通ってたんで、今週面接です
定員きっちり取る年もあれば、一名ほど多めに取る年もありますね
緊張しまくりで面接中に死ぬかもしれない

712 : 受験番号774 : 2010/11/21(日) 17:45:10 ID:DXef7avx [1/1回発言]
>>710
2次を受験に来た人はみんな受かっちゃうんだから、
あんなの試験じゃないね。
事務適性試験である程度絞り込んだほうが、
面接に3日も費やさずもっと効率良いのではと思う。

>>691>>711
A:大卒以上
B:短大、専門、高卒

面接は2次の時に話していた24-26日じゃないんだなぁ

713 : 受験番号774 : 2010/11/21(日) 18:13:04 ID:N5dm22QZ [3/3回発言]
>>712
691です。レスありがとう
しかし大卒多いなー

面接日程は俺は二次の時に言われた日程のなかに入ってるけど、受験者が多いから試験日増やしたのかな


714 : 受験番号774 : 2010/11/21(日) 23:28:34 ID:KEyzemey [1/1回発言]
まぁコネがなくても能力が高ければ受かるし
能力が低くてもコネがあれば受かるのは民間も公務員も同じだよ
一番問題なのは能力がないくせに
受からなかった理由をコネのせいにする奴

715 : 受験番号774 : 2010/11/22(月) 00:44:51 ID:uDEVUy/n [1/2回発言]
何の脈絡もなくコネの話を始める>>714であった。


716 : 受験番号774 : 2010/11/22(月) 00:51:33 ID:skJUImBe [1/3回発言]
ワラタ
まあってなんだよ、まあって

717 : 受験番号774 : 2010/11/22(月) 02:06:46 ID:n7uR14st [1/1回発言]
多分、今の時代コネなんて都市伝説だろ。


718 : 受験番号774 : 2010/11/22(月) 03:08:00 ID:SIUXAi/p [1/1回発言]
>>717は流れが読めない人

719 : 受験番号774 : 2010/11/22(月) 10:15:53 ID:ofLux2Ik [1/2回発言]
低脳同士仲良くしろよ。

720 : 受験番号774 : 2010/11/22(月) 11:29:17 ID:skJUImBe [2/3回発言]
古河の面接時間で大体どの位?

721 : 受験番号774 : 2010/11/22(月) 14:21:26 ID:q3sPnSvF [1/2回発言]
>>711レスありがとう。
711さんは大卒ですか?
緊張するのは仕方がないですよね。しない人なんていないですよ。

722 : 受験番号774 : 2010/11/22(月) 14:22:38 ID:q3sPnSvF [2/2回発言]
>>712えっ?
二次受けにきた人数=二次合格者人数なんですか?
少しは落としたりしていないんですか?

723 : 受験番号774 : 2010/11/22(月) 14:40:12 ID:skJUImBe [3/3回発言]
>>721
711です、大卒ですよ。お互い頑張りましょう
二次試験ですけど、三名が落ちたようです。試験を受けなかったのか、受けたけどだめだったのかはわかりませんが
結果については市のホームページ上で開示されてます


724 : 受験番号774 : 2010/11/22(月) 15:15:38 ID:vZkDB9w8 [1/2回発言]
コネのせいにしてスッキリできるなら、
いくらでも言いなよ

聞いてあげるからぁ



725 : 受験番号774 : 2010/11/22(月) 16:20:50 ID:uDEVUy/n [2/2回発言]
>>724
しつこいよ屑

726 : 受験番号774 : 2010/11/22(月) 16:55:32 ID:f1HaXYfA [1/1回発言]
ID変わって分かんないけど>>724さんはどの人?
誰一人としてコネ擁護している流れじゃないんだけど突然なに?

727 : 受験番号774 : 2010/11/22(月) 18:54:28 ID:ofLux2Ik [2/2回発言]
上の方で面接の基準が不透明とかいって騒いでいるやつ屑だな。

最終合格の判断は筆記と面接の総合考慮で行う自治体が多い。
だからお前が落ちたのは
①筆記が悪い
②面接で致命的ミス
③筆記も面接もダメ
と3つの可能性がある。
面接で致命的ミスをするパターンは少ないから、①か③のパターンが多い。

だからお前は筆記の成績が悪いただのバカの可能性が高い。
筆記の勉強をすれば来年受かるかもね。

728 : 受験番号774 : 2010/11/22(月) 19:20:31 ID:iWe9tJKj [1/1回発言]
>>722
2次試験も満席ではなかったよね。
数年前の結果も見られるから見てごらん。
それこそ1次合格者=2時合格者の時もあったから。

因みに事務適性試験は何問くらい解けたの?


729 : 受験番号774 : 2010/11/22(月) 23:55:11 ID:vZkDB9w8 [2/2回発言]
この時期 ここにいる奴はもっと
お勉強しましょうね~。

730 : 受験番号774 : 2010/11/23(火) 00:13:12 ID:uruLXzeN [1/2回発言]
この文章の幼さはID:UZ7E0V6Iだろ

731 : 受験番号774 : 2010/11/23(火) 00:54:40 ID:68myyeLx [1/5回発言]
>>730
この文章ってどれかな?

732 : 受験番号774 : 2010/11/23(火) 00:57:26 ID:IpFx4den [1/1回発言]
こんなのに税金払うのか…

733 : 受験番号774 : 2010/11/23(火) 01:17:39 ID:68myyeLx [2/5回発言]
>>732


734 : 受験番号774 : 2010/11/23(火) 10:09:19 ID:uruLXzeN [2/2回発言]
>>732
市民の方でしたらまだ間に合いますよ
ttp://www.city.hitachinaka.ibaraki.jp/sendmail.html
市外出身の今年の採用通過者がこのスレで暴れてますよでおk

735 : 受験番号774 : 2010/11/23(火) 19:13:31 ID:TSKKeHtu [1/3回発言]
>>727
でも市役所レベルの筆記ってセンター試験より格段に楽だよね
正直あれで差が付くとは…

736 : 受験番号774 : 2010/11/23(火) 20:04:35 ID:68myyeLx [3/5回発言]
>>735
専門は差がつくかも

737 : sage : 2010/11/23(火) 20:20:11 ID:m52SvB6K [1/2回発言]
>>735
現役の奴らが、仕事しながら受験する中途採用組に筆記試験で負けるってwww


ぶっは

738 : sage : 2010/11/23(火) 20:21:07 ID:m52SvB6K [2/2回発言]
ぶっは

739 : 受験番号774 : 2010/11/23(火) 20:28:16 ID:68myyeLx [4/5回発言]
>>737
現役の方が圧倒的に合格率がいいと思う。

740 : 受験番号774 : 2010/11/23(火) 20:36:29 ID:TSKKeHtu [2/3回発言]
>>736
うちの市は事務職で専門試験はなかったなぁ
強いて挙げるならワードとエクセルの操作試験くらいか


>>737
うん、少なくとも君に負けることはなさそうだから気休め程度に安心したよ
ありがとう

741 : 受験番号774 : 2010/11/23(火) 21:08:09 ID:68myyeLx [5/5回発言]
ワードとエクセルの操作試験なんてあるんだね。
どの程度のレベルを要求しているのか分からないけど、20代で全く操作できない人はいないような気がするが

742 : 受験番号774 : 2010/11/23(火) 21:13:47 ID:TSKKeHtu [3/3回発言]
>>741
ワードは指定された文書の入力
エクセルは指定されたデータからの表作成と表のグラフ化だった
あれが出来ないのはパソコンに触ったことすらない人位じゃなかろうかと思う程度の内容




まぁ俺はグラフの項目付けでテンパって涙目になったけどw

743 : 受験番号774 : 2010/11/23(火) 23:05:56 ID:sc+EZDyn [1/1回発言]
>>739

そうなのか

率でいくと中途組の方がいいと思ってたわ。

744 : 受験番号774 : 2010/11/24(水) 19:05:34 ID:Jd64XyUs [1/1回発言]
古河市の面接はきょうから?
カードに沿った質問なのかな

745 : 受験番号774 : 2010/11/25(木) 02:03:14 ID:gZb+Tvwg [1/1回発言]
コンピ面接か圧迫かもな。
人数大杉だ

746 : 受験番号774 : 2010/11/25(木) 07:31:14 ID:ay7pryrF [1/1回発言]
下妻市某大型スーパー少年たちが近くづいてきたら
注意を払ってしてください。こちらから話しかけたり
騒いでも注意したりせず人目の多い場所に避難してください。

747 : 受験番号774 : 2010/11/25(木) 09:41:48 ID:akLCCJGz [1/1回発言]
>>746
何があった?

748 : 受験番号774 : 2010/11/25(木) 10:09:18 ID:De76vdTN [1/1回発言]
>>747
どーせ地元のバカが暴れてたんだろ

749 : 受験番号774 : 2010/11/25(木) 12:08:16 ID:bv82DESM [1/1回発言]
面接カードにスポーツ経験三個も書かされたけど詳しく聞かれるのだろうか
皆さんはどうでしたか?

750 : 受験番号774 : 2010/11/25(木) 12:37:48 ID:QtXOqtP0 [1/2回発言]
体力のある体育会系が欲しいのかな?

751 : 受験番号774 : 2010/11/25(木) 13:09:09 ID:FQiocfLc [1/4回発言]
>>749
それすげー悩んだ。そんなに興味あるスポーツないし、適当に経験があるスポーツ殴り書きしたw

752 : 受験番号774 : 2010/11/25(木) 13:34:20 ID:QtXOqtP0 [2/2回発言]
>>751
罠かもよ。

753 : 受験番号774 : 2010/11/25(木) 14:07:10 ID:FQiocfLc [2/4回発言]
>>752
罠とはイカに!?
つーか112名も面接って人事の人も大変だな...

754 : 受験番号774 : 2010/11/25(木) 17:23:27 ID:0g4eBpCx [1/2回発言]
古河市の面接って面接官と受験者の人数はどうなってる?
面接官3人に対して受験者1人かな?

755 : 受験番号774 : 2010/11/25(木) 18:38:35 ID:fg2AEyZ3 [1/1回発言]
石岡の結果まだかなぁ…
今月下旬って聞いたのに

756 : 受験番号774 : 2010/11/25(木) 22:15:36 ID:FQiocfLc [3/4回発言]
古河の面接どんな感じだったかレポくだせえ
コンピテンシーだとやばい

757 : 受験番号774 : 2010/11/25(木) 22:22:26 ID:t+rDIyKs [1/2回発言]
>>749
>>751
スポーツの項目は、経験を聞いているんじゃなくて、
見るのかやるのかじゃないの?

でも聞かれないけどね。

>>753
仮に一般事務と専門の2次合格者121人全員が面接に来るとします。
2次試験に言われた日程じゃない日に面接入っているという書き込みもあったから面接日程は4日と仮定。
121/4≒30
1日8時間労働とし、
30/8=3.75
60/3.75=16

面接時間は一人約16分ってところだね。
実際計算通りだし。まっ当然だけど。

>>754
目の前に4人、横に一人(観察者?)。
市長、副市長2人あと忘れた。

ご検討をお祈りします。

758 : 受験番号774 : 2010/11/25(木) 23:26:15 ID:FQiocfLc [4/4回発言]
レポありがとうございます!
質問は面接カードに沿ったものと考えると、
一問あたり二分程度しか費やせないんですね
明日試験の人がんばりましょー

759 : 受験番号774 : 2010/11/25(木) 23:30:21 ID:t+rDIyKs [2/2回発言]
>>758
どういたしまして。
面接カードに書いたkと全部は聞かれないよ。
勘違いしないでね。

スポーツの欄、自分は適当に書いたけど、
スルーだったから。

明日面接なの?
頑張ってね。

760 : 受験番号774 : 2010/11/26(金) 00:00:24 ID:0g4eBpCx [2/2回発言]
>>757
参考になる情報ありがとうございます。
明日古河市面接試験です。同じ皆様がんばりましょう。

761 : 受験番号774 : 2010/11/26(金) 00:03:25 ID:Ba3k8HoL [1/3回発言]
>>759
仰るとおり明日面接です
色々と教えていただきありがとうございます!


762 : 受験番号774 : 2010/11/26(金) 00:22:13 ID:bHvenUyH [1/3回発言]
>>760
>>761
副市長の牛島にきーつけな!

763 : 受験番号774 : 2010/11/26(金) 01:01:45 ID:Ba3k8HoL [2/3回発言]
>>762
ちょ、どう言うふうに気をつければよかとですか

764 : 受験番号774 : 2010/11/26(金) 17:30:19 ID:a3d2phK9 [1/2回発言]
筑西落ちたわ
市外ね

765 : 受験番号774 : 2010/11/26(金) 18:03:40 ID:a3d2phK9 [2/2回発言]
筑西は最終結果もHPで発表するんだな

766 : 受験番号774 : 2010/11/26(金) 19:49:51 ID:sTYxdp+F [1/2回発言]
限定時間減点方式()の彼は受かったのだろうか・・・


767 : 受験番号774 : 2010/11/26(金) 19:51:14 ID:sTYxdp+F [2/2回発言]
>>764
結局2次と同じような面接だったの?時間とか形式とか

768 : 受験番号774 : 2010/11/26(金) 20:07:42 ID:bHvenUyH [2/3回発言]
今日、古河を受けた方々はどうでした?

769 : 受験番号774 : 2010/11/26(金) 20:09:45 ID:Ba3k8HoL [3/3回発言]
古河確実に落ちますた
面接時間七分足らずだったよ

770 : 受験番号774 : 2010/11/26(金) 21:56:43 ID:bHvenUyH [3/3回発言]
7分じゃ大した話しできないよな。

職歴と、何ができるかくらいだな。

771 : 受験番号774 : 2010/11/26(金) 22:37:09 ID:0t3V5+3a [1/1回発言]
一次試験が超簡単で1/3ぐらい合格
二次試験が形骸化していてほぼ全員合格
三次試験の面接がたったの7分じゃなんかな
出来レース?

772 : 受験番号774 : 2010/11/27(土) 00:11:11 ID:78J444V7 [1/1回発言]
はじめから採用者が決まっていたとしたら一時通過者の多さも頷けるけど、こればかりは分からないね

773 : 受験番号774 : 2010/11/27(土) 23:35:37 ID:psNpwLsI [1/1回発言]
出来レースに巻き込まれたな
ガチ組の気持ちを踏みにじりやがって

774 : 受験番号774 : 2010/11/28(日) 01:12:43 ID:foocOOR7 [1/2回発言]
順位や得点の開示はできないの?

775 : 受験番号774 : 2010/11/28(日) 06:18:55 ID:V9Xf80AI [1/1回発言]
>>774
最終試験は受かった人だけ請求できるんじゃなかったっけ?

776 : 受験番号774 : 2010/11/28(日) 11:56:28 ID:fr6TZXMz [1/1回発言]
>>774
できても正直あんまり役に立たないよ。
得点はほとんどの自治体が総合点のみだから配点もわからないし、択一筆記だけみてもあれは標準点で出すから
平均点とか標準偏差が分からないと何にもならんというオチ

777 : 受験番号774 : 2010/11/28(日) 15:54:22 ID:foocOOR7 [2/2回発言]
なるほど。なかなか不透明ですね
しかしあの七分程度のやっつけな面接で何が分かるんだ
あんなので百人以上を25人までふるいにかけるなんて...


778 : 受験番号774 : 2010/11/29(月) 11:13:57 ID:ExXpjus7 [1/1回発言]
筑○の配点はどうなってるんだ
2次の合格最低が120点代(開示)ってことは面接作文100ずつで200点かな

779 : 受験番号774 : 2010/11/29(月) 11:55:05 ID:WITlMF1b [1/1回発言]
つくばはそろそろ三次の結果発表だな


780 : 受験番号774 : 2010/11/29(月) 12:16:57 ID:iqh79TJF [1/2回発言]
石岡まだかよ…
11月ももう明日で終わりだぞ

781 : 受験番号774 : 2010/11/29(月) 14:02:02 ID:BoGyCadL [1/1回発言]
石岡もう来たよ?金曜日だったかな

782 : 受験番号774 : 2010/11/29(月) 14:37:32 ID:iqh79TJF [2/2回発言]
>>781
マジで?俺のところ全然来ないんだけど…
受験者には合否を問わず来るはずだよな?


そういや二次試験の通知もやたら遅かったっけなぁ…

783 : 受験番号774 : 2010/11/29(月) 14:53:51 ID:UMhERZGU [1/1回発言]
筑西落ちた
開示に行くために1時間以上のドライブをするのも面倒だから受験表をシュレッターにしたけど
1、2、3次それぞれのの順位とか教えてくれるの?

784 : 受験番号774 : 2010/11/29(月) 23:36:56 ID:wcPpC65b [1/1回発言]
>>783
筑西は合格最低と自分の点数(総合点w)だけ教えてもらえる。2次で開示したら1次は無理だったな。
ちなみに受験票がなくなっても身分証で開示はできるよ

書き込みが少ないが、果たしてこのスレで受かった人はいるのだろうか・・・

785 : 受験番号774 : 2010/11/30(火) 09:04:11 ID:yIOdVpRo [1/2回発言]
ケータイ規制かかってたせいでしばらく離れてたらずいぶんスレ流れておった。
筑西は引っかかったんだが行くか迷うところ・・・

786 : 受験番号774 : 2010/11/30(火) 09:55:34 ID:WX/E5POL [1/3回発言]
>>785
市民の方ですか?

787 : 受験番号774 : 2010/11/30(火) 10:11:44 ID:hZ/XRDgW [1/1回発言]
筑西なつかしい。
俺は1次で落ちたけど。
8月終わりに1次をやって、やっとこの時期に結果がでるのか。
ここで落ちたらショックもでかいよなぁ・・・

788 : 受験番号774 : 2010/11/30(火) 10:21:05 ID:WX/E5POL [2/3回発言]
>>785
市民の方ですか?

789 : 受験番号774 : 2010/11/30(火) 10:24:43 ID:WX/E5POL [3/3回発言]
ミスorz

>>787
公務員試験は面接落ちたときのショックが計り知れないよね
どうせ落とされるんだったら筆記で落とされたほうが良い…

790 : 受験番号774 : 2010/11/30(火) 18:51:36 ID:dd65NdPA [1/1回発言]
今日も今日とて石岡市の通知来ねぇ('A`)
明日辺り直接市役所に行ってみるかな…

791 : 受験番号774 : 2010/11/30(火) 19:07:43 ID:yIOdVpRo [2/2回発言]
>>788
市民。
市外で受かった人はいるのかしら

792 : 受験番号774 : 2010/11/30(火) 19:35:33 ID:m4M7oP4G [1/1回発言]
俺も石岡受けたけど来ない 合格者だけ先に通知送ったんだろうな...

793 : 受験番号774 : 2010/11/30(火) 23:03:07 ID:U5Mjl0sU [1/1回発言]
合格者のみ速達。

794 : 受験番号774 : 2010/12/01(水) 08:38:45 ID:qCLOQXig [1/2回発言]
test

795 : 受験番号774 : 2010/12/01(水) 17:55:01 ID:i5e39pJv [1/1回発言]
昨日出してれば今日には届くだろうと一縷の望みに縋ってたわけだが、例によって例のごとく石岡市からの通知が来ないぜ!
これはあれか?当選のお知らせは発送を以て変えさせていただきますって奴か?

796 : 受験番号774 : 2010/12/01(水) 18:44:26 ID:BjZIkOog [1/1回発言]
私もまだ通知が来ていません。明日にはきてほしいな。

797 : 受験番号774 : 2010/12/01(水) 19:15:01 ID:4iuLHnJ9 [1/1回発言]
自分は今年県内全滅したのですが県内自治体の臨時職員とか非常識やりながら今年合格した方とかいらっしゃいますか?

798 : マイム : 2010/12/01(水) 20:09:26 ID:h+LZh98N [1/1回発言]
つくば市から通知きた人いますか

799 : 受験番号774 : 2010/12/01(水) 20:20:38 ID:GoGj/GS2 [1/1回発言]
石岡から通知来ない
はぁどうせ落ちてるんだろうけどさ

800 : 受験番号774 : 2010/12/01(水) 21:35:41 ID:qCLOQXig [2/2回発言]
>>797
臨時もコネが蔓延っているという話だけどね

801 : 受験番号774 : 2010/12/02(木) 09:16:03 ID:KgWNKWRY [1/1回発言]
>>791
報告がないならほとんど市民なんじゃね

>>800
というか臨職こそコネ。試験もろくに無いんだから。

802 : 受験番号774 : 2010/12/02(木) 11:31:35 ID:EHTRdLxp [1/1回発言]
>>798
つくば市の最終合格の通知は、昨日、12月1日に発送されています。

803 : 受験番号774 : 2010/12/02(木) 11:56:33 ID:81yqUx/h [1/1回発言]
つくば市の合格者は30人か・・・
予定よりかなり多めにとったみたいだね

804 : 受験番号774 : 2010/12/02(木) 13:06:05 ID:S7ZID38T [1/2回発言]
つくば市からお祈りレター来てたぜ\(^O^)/
プー太郎まっしぐらだよー/(^O^)\

805 : 受験番号774 : 2010/12/02(木) 15:57:27 ID:exK9n9uB [1/1回発言]
つくば市、不合格通知は、最終面接の順位も出るのか?
最終面接、実質何人受けたか気になる。

806 : 受験番号774 : 2010/12/02(木) 20:16:24 ID:3EEZ64Kg [1/1回発言]
このスレ見てると。
血臭いと古河は受験するだけ無駄っぽいな

807 : 受験番号774 : 2010/12/02(木) 22:25:12 ID:S7ZID38T [2/2回発言]
>>805
52

808 : 受験番号774 : 2010/12/02(木) 23:29:57 ID:NubVsZSQ [1/1回発言]
>>806
古河はコネで定員埋まったんじゃねーの

809 : 受験番号774 : 2010/12/03(金) 00:03:03 ID:kfbvsMu9 [1/1回発言]
>>808
あの面接内容じゃあコネで埋まってるって言われても仕方ないよなぁ

810 : マイム : 2010/12/03(金) 01:00:30 ID:7Exu+T4w [1/2回発言]
つくば市って速達ですか?今就活で自宅に戻れなくて・・・

811 : 受験番号774 : 2010/12/03(金) 02:09:53 ID:3hcK/Vrw [1/2回発言]
>>810
普通郵便ですよ。合否かかわらず問答無用でポストに投函されます。

812 : マイム : 2010/12/03(金) 02:35:04 ID:7Exu+T4w [2/2回発言]
ありがとうございました。

813 : 受験番号774 : 2010/12/03(金) 12:27:23 ID:3hcK/Vrw [2/2回発言]
>>812
あなたの合格をお祈りしております。
合否かかわらず封筒の大きさ厚みは一緒です。
ですので開けるまでわかりません。

814 : マイム : 2010/12/03(金) 14:07:43 ID:p/aTC494 [1/1回発言]
親が「封筒薄い」と言っているのですごく不安だったのですが、813さんの
メッセージを見て元気がでました。本当にありがとうございます。
まだ帰れないのですが、残りの就活の面接も元気を忘れず家に帰れるまで
頑張ります。

815 : 受験番号774 : 2010/12/03(金) 17:42:49 ID:78Kz2+Pk [1/1回発言]
石岡やっとこさ来たけど落ちてた…


ま、来年頑張るか!

816 : 受験番号774 : 2010/12/03(金) 23:51:38 ID:WoutND1l [1/1回発言]
国家公務員の採用が激減する影響で来年はちょー厳しいかもよ。
ガンバレー

817 : 受験番号774 : 2010/12/03(金) 23:58:19 ID:SPK3FiQl [1/1回発言]
いやなこと言うなぁ
実際そうかも知れんが

818 : 受験番号774 : 2010/12/04(土) 00:19:54 ID:0iEKA5ql [1/1回発言]
国家公務員の採用人数が5割カットされるんだから影響は大。
市役所の採用試験の難化は避けられない。

819 : 受験番号774 : 2010/12/04(土) 08:06:11 ID:DycKdZ7A [1/2回発言]
>>816>>818
いったいいつの話をしているんだ

>>806
>血臭い
もはや原型を留めていないw10分で170人ぐらい落としたんだもん無理はないかw

820 : 受験番号774 : 2010/12/04(土) 11:19:01 ID:8Jo5UKnW [1/1回発言]
面接って配点比重高いんだよね?
なのに十分とか酷いよな


821 : 受験番号774 : 2010/12/04(土) 17:33:05 ID:DycKdZ7A [2/2回発言]
配点も何も1次は影響しないで2次のみで判定だからなぁ

822 : 受験番号774 : 2010/12/05(日) 06:03:56 ID:TZuctfNa [1/2回発言]
なおさらヒドス...

823 : 受験番号774 : 2010/12/05(日) 17:12:45 ID:qKlks4aK [1/3回発言]
茨城の市役所はどこも手抜き面接なのか

824 : 受験番号774 : 2010/12/05(日) 17:27:45 ID:9awjZl0t [1/1回発言]
文句言っても仕方がない。

825 : 受験番号774 : 2010/12/05(日) 20:21:36 ID:ndYRFDMb [1/1回発言]
どこも手抜きってより、どこもコネ
面接の点数は合法的にどうとでも操作できるんだから、コネで決まってるところは担当官が手抜きにしたがる

・一次試験合格者が採用予定人数の3倍以上か、
 年により採用予定人数に対する合格者の大幅な比率増減がある
・二次試験である適正検査などが形骸化しているのに、面接と同日実施しない
・面接が10分未満の詰め込みか、担当官があきらかに面倒がっている
2つを満たしてればコネと思っていいだろ

826 : 受験番号774 : 2010/12/05(日) 20:24:04 ID:qKlks4aK [2/3回発言]
>>825
そんなこと書くとまた火消し隊がファビョるぞw

827 : 受験番号774 : 2010/12/05(日) 20:32:21 ID:qKlks4aK [3/3回発言]
>年により採用予定人数に対する合格者の大幅な比率増減
これは、一昨年1倍(前市長)、昨年4倍、今年8倍のt市
>二次試験である適正検査などが形骸化しているのに、面接と同日実施しない
これは誰も落ちないk河市とs川市
>面接が10分未満の詰め込みか、担当官があきらかに面倒がっている
茨城のかっぺ役所全般だな






828 : 受験番号774 : 2010/12/05(日) 20:54:27 ID:TZuctfNa [2/2回発言]
>>825
全て古河があてはまるw
500万、はい合格!w

829 : 受験番号774 : 2010/12/05(日) 22:50:21 ID:VwAFHP41 [1/1回発言]
どこもコネが横行してると一次試験前に分かってれば、
そもそも望み薄なんだから受験なんかしないだろ?
なんで最終結果が出たこの時期に話題になるのかねぇ。
自治体名まで出して。

830 : 受験番号774 : 2010/12/06(月) 00:21:06 ID:i3Vu0gDt [1/1回発言]
またお前か

831 : 受験番号774 : 2010/12/06(月) 00:40:03 ID:RRMfTztq [1/2回発言]
いくら荒稼ぎしたんだろうな

832 : 受験番号774 : 2010/12/06(月) 01:48:37 ID:S0Cgw0Rn [1/2回発言]
>>830
俺に言わせりゃまたコネのせいにすんのか、ってこと。

そんだけ。

833 : 受験番号774 : 2010/12/06(月) 10:45:12 ID:ypuZVT1S [1/1回発言]
今までのレスを読むと、コネを使うのには
市長とかの親戚or500万~700万の献上金が必要
→それなりの家に生まれる必要性がある
→怨むなら親を怨め
ということになるね。

834 : 受験番号774 : 2010/12/06(月) 17:47:15 ID:MApZAqH4 [1/1回発言]
コネがあるから受からないとか言ってる奴は甘え
自分にコネがないのがわかってて市役所受けたくせに何を文句いってんの?
コネなくて落ちた奴は他のコネ無しの奴らとの競争に負けたんだろ?
落ちたのは自分の勉強不足または面接対策不足だったってことだろ
ここで騒いでないでさっさと来年の勉強始めるなりしろ

835 : 受験番号774 : 2010/12/06(月) 18:44:20 ID:6V22xXgC [1/2回発言]
>>834
正論です。

コネコネいっている奴は負け惜しみ。

836 : 受験番号774 : 2010/12/06(月) 18:56:35 ID:DSW6kO4j [1/1回発言]
地上国2に受かった俺にはコネなくても余裕で受かる試験だった
毎日8時間以上を半年勉強したしな
Fランながらがんばったわ

837 : 受験番号774 : 2010/12/06(月) 19:26:31 ID:RRMfTztq [2/2回発言]
>>836
地上国II受かってるのにクソ田舎の役所受けたんだw

838 : 受験番号774 : 2010/12/06(月) 19:38:45 ID:S0Cgw0Rn [2/2回発言]
自分の受けた自治体をけなすような連中は、たとえ面接まで進んでも落ちる。
文面に卑屈さが滲み出てるんだよ。
>>837、お前のことな。

839 : 受験番号774 : 2010/12/06(月) 20:43:36 ID:6V22xXgC [2/2回発言]
卑屈な奴とは働きたくないもんな。

840 : 受験番号774 : 2010/12/13(月) 22:32:25 ID:r78JC/ik [1/1回発言]
頑張っても部課長止まり、役員になるのは難しい大企業のキャリア女ほど、その傾向が強く、転職したり留学したりするんだとか。

841 : 受験番号774 : 2010/12/13(月) 23:01:56 ID:UlLO8LrV [1/1回発言]
>>840
いきなりどうした?

842 : 受験番号774 : 2010/12/15(水) 04:39:42 ID:eV38Ike3 [1/1回発言]
水戸市の合格者の方へのページにある、研修課題って何だよ...


843 : 受験番号774 : 2010/12/22(水) 11:10:50 ID:GNkJ+evI [1/1回発言]
公務員試験の面接で19連敗
民間は250連敗
俺には価値が無いということらしい

844 : 受験番号774 : 2010/12/22(水) 12:51:52 ID:vZrBRjLV [1/1回発言]
ネガるなら他所でやってくれ

845 : 受験番号774 : 2010/12/23(木) 15:27:30 ID:s79ctyPk [1/1回発言]
>>844


846 : 受験番号774 : 2010/12/24(金) 14:18:02 ID:oGMJLxnh [1/1回発言]
古河の書き込みないけど、予想どおりの結果?

847 : 受験番号774 : 2010/12/26(日) 16:31:01 ID:jbwy5d4P [1/1回発言]
結局地元の人ばかりだったのかね

848 : 受験番号774 : 2010/12/26(日) 21:57:25 ID:qJ1e4C4Q [1/1回発言]
あげ

849 : 受験番号774 : 2010/12/27(月) 02:07:17 ID:sAZTmkg5 [1/1回発言]
糞スレ

850 : 受験番号774 : 2010/12/28(火) 00:10:25 ID:NrWRoZ4m [1/1回発言]
>>849
お前も糞スレの仲間じゃんw

851 : 受験番号774 : 2010/12/29(水) 16:58:21 ID:qI7Z1kls [1/1回発言]
ずいぶん変わったところに食い付くんだな

852 : 受験番号774 : 2011/01/01(土) 21:33:55 ID:QsWkIMcm [1/1回発言]
土浦の一次受験者、一次合格者、二次受験者、二次合格者
わかる人いますか?ぐぐったけど出てこないんですよね

昨年度のでもいいから教えていただけませんか?

853 : 受験番号774 : 2011/01/16(日) 17:48:16 ID:IUlLd0h9 [1/1回発言]
つくば受験者多いはずなのに書き込み少ないのは何故?
市外で今年受験予定なんですけどやめたほうがいい?


854 : 受験番号774 : 2011/01/16(日) 18:09:47 ID:SgZAcgDq [1/1回発言]
つくば受験者で2ch見る人が今年度はあまりいなかったんだろ


855 : 受験番号774 : 2011/01/17(月) 23:19:18 ID:hSMrZbEI [1/1回発言]
>>853
皆ROMってるんだろたぶん
つくばはコネ無しでも受かるからがんばれよノシ

856 : 受験番号774 : 2011/01/18(火) 01:11:23 ID:z+KyEgIX [1/1回発言]
>>853

つくば市受ける人は、ここを見る暇ないほど、必死に勉強してるのでは?

857 : 受験番号774 : 2011/01/18(火) 18:25:02 ID:7m4cxPK4 [1/1回発言]
いまは書き込みが増える時期じゃないんだよ
夏ごろに出直してきな

858 : 受験番号774 : 2011/01/24(月) 13:55:38 ID:cquaXGgj [1/1回発言]
>>857
いや、今じゃなくて昨年受験者の話し。
2次以降の書き込みが少ない。
合格者にいたっては無に等しいから、コネ採用なのかなと思ってしまって。

859 : 受験番号774 : 2011/01/24(月) 21:22:54 ID:gmIAqU58 [1/1回発言]
>>858
書き込みがないのは、書けないからじゃなく、書く必要がないからだ。

860 : 受験番号774 : 2011/01/25(火) 16:19:19 ID:teJSSL0n [1/1回発言]
いきなり書き込みが減ったなあ

861 : 受験番号774 : 2011/01/25(火) 22:12:21 ID:np1rE97f [1/1回発言]
12月上旬に請書出して以来放置プレイくらっているんだが、そんなものなのかな?
勤務証明書も出せと言われていないし、不安だぜ

ちなみに某Y市ね

862 : 受験番号774 : 2011/01/27(木) 16:56:13 ID:D5SbRHFb [1/1回発言]
>>853
露骨にAAやるような自治体だから他の自治体のほうが良いぞ
男なら

863 : 受験番号774 : 2011/01/28(金) 00:29:04 ID:F83MkoZf [1/1回発言]
AAってなんだ?

864 : 受験番号774 : 2011/01/29(土) 23:34:44 ID:9Y2yjWvX [1/1回発言]
女性比率を一定数に保つために、面接で調整してるのって
あんまり知られていないのかな

865 : 受験番号774 : 2011/01/30(日) 22:01:04 ID:3sOEih3/ [1/1回発言]
アファーマティブアクション

866 : 受験番号774 : 2011/02/07(月) 16:40:34 ID:2rdyDmKM [1/1回発言]
裏を返せば女ならつくばはオススメってことか?

867 : 受験番号774 : 2011/02/07(月) 19:10:53 ID:IyYZ/sKZ [1/1回発言]


868 : 受験番号774 : 2011/02/19(土) 12:45:57 ID:GThPnfYa [1/1回発言]
「ガマン!!」ポスター乙


869 : 受験番号774 : 2011/03/17(木) 05:37:11.40 ID:ULbqSLFz [1/1回発言]



870 : 受験番号774 : 2011/03/25(金) 02:22:31.55 ID:gXFdNw2E [1/1回発言]
( ^ω^)

871 : 受験番号774 : 2011/03/27(日) 04:32:42.96 ID:MZ04QP/7 [1/1回発言]
茨城は没落しました

872 : 受験番号774 : 2011/03/28(月) 06:48:48.73 ID:hbOgFbYY [1/1回発言]
(^ω^)

873 : 受験番号774 : 2011/04/27(水) 22:53:23.09 ID:lV3wnE0K [1/2回発言]


874 : 受験番号774 : 2011/04/27(水) 22:56:59.78 ID:lV3wnE0K [2/2回発言]


875 : 受験番号774 : 2011/04/28(木) 13:36:47.50 ID:gcNUj/wd [1/1回発言]
糞スレ

876 : 受験番号774 : 2011/05/04(水) 13:24:13.72 ID:2jEqPwOB [1/1回発言]
生活全般@2ch掲示板

【地震】ひたちなか市ライフライン【情報交換】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1300171590/

877 : 受験番号774 : 2011/05/06(金) 00:43:23.77 ID:HwwrAhgE [1/1回発言]


878 : 受験番号774 : 2011/05/06(金) 18:14:04.47 ID:SA/WUTQj [1/1回発言]
今回の原発で東海村受ける人少ないのかな?

879 : 受験番号774 : 2011/05/30(月) 12:34:21.01 ID:6gMHJmLz [1/1回発言]
北の方なんて放射能まみれだろw

880 : 受験番号774 : 2011/06/02(木) 12:57:58.16 ID:3hIbjMTw [1/1回発言]
東海村を受ける奴はマゾ

881 : 受験番号774 : 2011/06/03(金) 00:36:49.54 ID:jTZjv8P4 [1/1回発言]
日立市募集してるけどすでに放射能まみれだよな

882 : 受験番号774 : 2011/06/03(金) 00:49:29.24 ID:XwBDZrCX [1/1回発言]
土浦、つくばナンバーのVIPカーは田舎仕様。

そんなんで都内走ったら、笑われるぞ~ww

883 : 受験番号774 : 2011/06/04(土) 01:38:24.26 ID:MorIz4fI [1/1回発言]
桜川応募したぜ!

884 : 受験番号774 : 2011/06/04(土) 21:54:12.61 ID:nMtJL2Er [1/1回発言]
>>883
受からないとは言わないけどさ
相当時間を無駄にするよ

885 : 受験番号774 : 2011/06/04(土) 23:46:33.81 ID:jI8xBumN [1/2回発言]
>>884
桜川ってなにかあるの?
元々が「村」が3つ合併した市だから閉鎖的なのは何となくわかるけど

886 : 受験番号774 : 2011/06/04(土) 23:55:24.65 ID:jI8xBumN [2/2回発言]
村というか町村役場か。どちらにせよあれだが


887 : 受験番号774 : 2011/06/05(日) 23:05:06.83 ID:4orKLb60 [1/1回発言]
田舎がほのぼの性善説で動いてると思ったら大間違いだぜ…
議員・土建・ヤ○ザ、黄金トライアングルの強さは異常
石岡でも最近あったろ?議員事務所にトラック突っ込んだ事件が

888 : 受験番号774 : 2011/06/06(月) 01:51:16.97 ID:K1L5NUyb [1/1回発言]
保守王国の茨城に公平さを求めるのはお子ちゃま

889 : 受験番号774 : 2011/06/15(水) 11:02:48.65 ID:pJnmhhop [1/1回発言]
kone

890 : 受験番号774 : 2011/06/15(水) 15:18:19.56 ID:g4ILiCvA [1/1回発言]
水戸、土浦、つくば市役所は、
さすがにコネ少ないよね?


891 : 受験番号774 : 2011/06/16(木) 15:09:39.37 ID:N/+fKB8e [1/1回発言]
ないよ

892 : 受験番号774 : 2011/06/16(木) 16:45:52.78 ID:4DX181H6 [1/1回発言]
>>891
だよね。ありがとう。


893 : 受験番号774 : 2011/06/17(金) 02:56:09.73 ID:mfyqGyO8 [1/1回発言]
桜川、筑西、結城市役所は、
さすがにコネ少ないよね?

894 : 受験番号774 : 2011/06/17(金) 22:36:09.23 ID:0gMEp/1p [1/1回発言]
>>890
本採用に関しては知らないけど
少なくともつくばの臨時職員はコネで入れるみたいよ(憶測では無い)
まあ臨職にあるってことは、本採用にも少なからずあるんじゃね?

895 : 受験番号774 : 2011/06/18(土) 19:39:14.50 ID:8zMeiujL [1/2回発言]
日立受験票キター

896 : 受験番号774 : 2011/06/18(土) 21:00:59.89 ID:aqiRag8F [1/1回発言]
日立市受験番号若すぎワロタw
結構後に出したはずなのに。

897 : 受験番号774 : 2011/06/18(土) 21:30:23.39 ID:8zMeiujL [2/2回発言]
受験者めちゃ少なかったら嬉しいんだけどね
みんな松戸に行ってくれ!

898 : 受験番号774 : 2011/06/18(土) 21:50:21.23 ID:UUS9iP4Y [1/1回発言]
残念ながら例年とそう変わらないよ。
申込み198名で倍率約25倍。ホームページに載ってるよ。

http://www.city.hitachi.ibaraki.jp/viewer/info.html?id=4665

899 : 受験番号774 : 2011/06/19(日) 00:46:46.33 ID:N5WIl0Eh [1/1回発言]
受かっても長生きできないなw
地元の人なら仕方ないと思うが、外地からわざわざ志願するやつは変人

900 : 受験番号774 : 2011/06/19(日) 23:26:49.86 ID:YGJAOt7W [1/1回発言]
>>899
受かったら念願の職につけたと喜んでいく。
落ちたら長生きできると喜ぶ。
なんてポジティブな俺

901 : 受験番号774 : 2011/06/20(月) 01:53:11.80 ID:zrMb07os [1/1回発言]
IMFに「占領」されたら公務員なんか真っ先にリストラされるから、放射能関係なく良い思いなんてできないと思うけどな
公務員が安定しているのなんて今のうちだけ


902 : 受験番号774 : 2011/06/20(月) 02:02:01.46 ID:s/rAhpHD [1/1回発言]
バブル以前はまさかあの負け組公務員がここまで特権階級になるとは思わなかっただろう。
「まさかあの貴族公務員がここまで凋落するとは思わなかった」という未来が来ることもあるわな。


903 : 受験番号774 : 2011/06/20(月) 02:06:48.00 ID:fQVjDWwE [1/1回発言]
安定のためには放射能を浴びることも辞さない

904 : 受験番号774 : 2011/06/20(月) 12:25:28.82 ID:eev7g7df [1/1回発言]
高齢無能公務員はさっさと首にしてほしいので
リストラには必ずしも反対するものではない。

905 : 受験番号774 : 2011/06/20(月) 23:42:18.50 ID:cQVsnwvB [1/1回発言]
 みんな日立くらいの距離でもすごく敏感なんだな。
さすがの自分も30㎞圏内とかいったらビビるけど、それ以上
離れてるんならそんなに気にしてなかった。
実際いわき市にいる友達も余裕いっぱいで暮らしてるし。



906 : 受験番号774 : 2011/06/21(火) 00:24:07.16 ID:WUV+EtAa [1/2回発言]
タダチニー

907 : 受験番号774 : 2011/06/21(火) 15:06:17.40 ID:cN6yZImu [1/1回発言]
他県から日立いくぜ!旅館も予約した!常陸多賀駅近辺だから誰か近い人いたら飲もうず!

908 : 受験番号774 : 2011/06/21(火) 19:40:51.10 ID:WUV+EtAa [2/2回発言]
日立にいって被爆しよう!
ただちに影響は出ないから大丈夫だよ^^

909 : 受験番号774 : 2011/06/21(火) 23:49:40.85 ID:xnxX9BsO [1/1回発言]
>>907
自分も他県から受けます。
日立には住んだことないですが、昭和みたい
などこかのんびりした感じの町並みが好きです。
ついこの間、近くまで行ったけど復興早くて驚
きました。



910 : 受験番号774 : 2011/06/23(木) 21:26:02.99 ID:TvGHj8Hv [1/1回発言]
>>907だが泊まりで行く人いないの?いたら飲もうず!wwwwwww

911 : 受験番号774 : 2011/06/24(金) 16:42:22.52 ID:SaGA7rzI [1/1回発言]
かっぺは被曝でもしてろ

912 : 受験番号774 : 2011/06/24(金) 16:45:54.18 ID:XR735E+f [1/1回発言]
ぴか

913 : 受験番号774 : 2011/06/25(土) 00:48:15.47 ID:XnqbEn0M [1/1回発言]
俺も日立市受けるお!

日立市は放射能の影響ほとんどないwwwwww
って思ってる奴は気をつけろよ
本番は秋からだからな

914 : 受験番号774 : 2011/06/25(土) 01:30:49.94 ID:Vjsx5wGm [1/1回発言]
>>913
 いわき市民から聞いた話だと夏くらいから風向きが南
側になるらしいから下手するといわき辺りは避難地区に
なる可能性があるらしい。ということは隣接している日
立もかなりまずい可能性は否定できんね。

915 : 受験番号774 : 2011/06/25(土) 10:02:21.17 ID:CbU82qot [1/1回発言]
>>914
日本地図を見直してみようか。

916 : 受験番号774 : 2011/06/26(日) 19:19:11.74 ID:S92ZtR58 [1/3回発言]
茨城県職員オワタ
さて、来週は日立市だ

917 : 受験番号774 : 2011/06/26(日) 20:10:29.23 ID:qhf+3TIC [1/2回発言]
地図帳で日立市見てみるとマジで原発に近いよなw

918 : 受験番号774 : 2011/06/26(日) 20:16:04.09 ID:S92ZtR58 [2/3回発言]
>>917
高萩が82キロだから日立市は100キロかな?
今年の秋冬は下手すると避難指示出るかもな

北茨城市、高萩市、日立市を受けようと思ってる人はその覚悟は出来てると思うし

919 : 受験番号774 : 2011/06/26(日) 21:07:59.63 ID:qhf+3TIC [2/2回発言]
必死な思いして職員になった途端自治体消滅とかワロエナイ

920 : 受験番号774 : 2011/06/26(日) 22:42:38.42 ID:x8T4UWGJ [1/1回発言]
>>919
必死な思いして職員になったからこそ
そんな危機にも立ち向かえるんじゃない?
この際やるからには日本一の町にしたいじ
ゃない。


921 : 受験番号774 : 2011/06/26(日) 23:24:54.69 ID:S92ZtR58 [3/3回発言]
正直、放射能ごときで臆する奴は公務員になるなと言いたい
どっかの県北の市みたいに逃げ出して辞めた職員とか

922 : 受験番号774 : 2011/06/27(月) 00:44:03.14 ID:DQKcfIbP [1/1回発言]
高給かつ安定という貴族的な特権があるんだから、命を惜しむなということだな


923 : 受験番号774 : 2011/06/27(月) 19:09:17.22 ID:5FFakYdN [1/1回発言]
他県から受ける人ってなんでわざわざ茨城県を選んでその市にしたんだ?
日立市の試験を他県から受ける人が上でいたけど

924 : 受験番号774 : 2011/06/27(月) 20:00:37.09 ID:3ll4nhRM [1/1回発言]
被曝したいから

925 : 受験番号774 : 2011/06/28(火) 09:55:58.02 ID:d06GlrEj [1/1回発言]
さすがに今年は県の受験者減ったね。受験した教室でも二割くらい欠席だったわ。

926 : 受験番号774 : 2011/06/28(火) 18:38:34.62 ID:KdrIcssO [1/1回発言]
うちは1割が欠席だな
約40人居て最低4人はいなかった

日曜の日立市はどれぐらい減ってるのかな

927 : 受験番号774 : 2011/06/29(水) 23:49:19.93 ID:/rtH07Es [1/1回発言]
大子とか茨城町募集開始してんだ
受けてみたいが志望理由が特にないからなあ

928 : 受験番号774 : 2011/06/30(木) 18:22:44.22 ID:aL129edO [1/1回発言]
結局、桜川はどうなの?

929 : 受験番号774 : 2011/07/01(金) 02:20:31.01 ID:VDuCCKV0 [1/1回発言]
ガチ猫
運が悪いと最初から枠が無い

930 : 受験番号774 : 2011/07/01(金) 12:48:40.10 ID:HHoU6k1B [1/1回発言]
体力試験があるところって何やるの?
配点は低いのかな

931 : 受験番号774 : 2011/07/01(金) 20:12:47.34 ID:uus4bvJB [1/1回発言]
今年つくば募集してくれないかなぁ

932 : 受験番号774 : 2011/07/02(土) 12:15:41.96 ID:s5A5qRtC [1/1回発言]
いよいよ明日ですな

933 : 受験番号774 : 2011/07/02(土) 12:51:52.01 ID:CLL7EBsE [1/1回発言]
ちゃんと水着も用意したか?

934 : 受験番号774 : 2011/07/02(土) 17:15:37.86 ID:c3dYyTjo [1/2回発言]
かみね動物園閉園時間早すぎわろた
象さん見たかったぜ…

935 : 受験番号774 : 2011/07/02(土) 17:17:39.22 ID:blhPcszB [1/3回発言]
常磐線日立付近は電車動いてんの?

936 : 受験番号774 : 2011/07/02(土) 17:24:05.40 ID:c3dYyTjo [2/2回発言]
車で来たのでわからん
駅周辺を見た感じだと普通に動いてそうだね

937 : 受験番号774 : 2011/07/02(土) 17:43:15.59 ID:blhPcszB [2/3回発言]
ありがとうございます!

938 : 受験番号774 : 2011/07/02(土) 18:40:25.86 ID:blhPcszB [3/3回発言]
日立には旅行気分で受験しにいくお。今夜の晩酌が楽しみだお

939 : 受験番号774 : 2011/07/03(日) 02:20:08.00 ID:c8dy6vf3 [1/1回発言]
日立は飲み過ぎの影響で断念する。。

940 : 受験番号774 : 2011/07/03(日) 07:52:41.32 ID:DkQ3lZ2D [1/4回発言]
日立の会場着いたなう


女子率高くね?

941 : 受験番号774 : 2011/07/03(日) 08:58:52.91 ID:xaFlu0LH [1/1回発言]
>>938>>939
クソワロタwwww

942 : 受験番号774 : 2011/07/03(日) 12:04:53.79 ID:DkQ3lZ2D [2/4回発言]
作文オワタ

あんなテーマじゃ逆に難しいわ

943 : 受験番号774 : 2011/07/03(日) 12:23:31.35 ID:e2OaUKIG [1/4回発言]
年齢層やばすぎw

944 : 受験番号774 : 2011/07/03(日) 12:33:03.11 ID:eZsypn9P [1/1回発言]
作文テーマ自由度が高過ぎて逆にきつかったな
教養ボーダー30近いだろこれ

945 : 受験番号774 : 2011/07/03(日) 12:43:50.12 ID:DkQ3lZ2D [3/4回発言]
日立市の教養は真面目に勉強してた人は9割楽勝じゃない?



僕は目標6割です^^

946 : 受験番号774 : 2011/07/03(日) 16:50:56.23 ID:e2OaUKIG [2/4回発言]
オッサンとキモオタばっかりだったな

947 : 受験番号774 : 2011/07/03(日) 16:57:13.09 ID:DkQ3lZ2D [4/4回発言]
>>946
俺も思った
女子は普通が多かったが、男は8割がオタとおっさんだったなww


みんなお疲れー

948 : 受験番号774 : 2011/07/03(日) 17:27:50.94 ID:e2OaUKIG [3/4回発言]
八時半から四時過ぎまでだから長かったな

949 : 受験番号774 : 2011/07/03(日) 19:06:19.43 ID:es5GqAgb [1/1回発言]
桜川市受けるものなんですが、作文試験ってどういった出題がされるのでしょうか?
過去の問題知っている方いましたら教えてください。

950 : 受験番号774 : 2011/07/03(日) 19:32:42.90 ID:wpwn/68R [1/2回発言]
ようやく帰宅

専門の最後はニクソンからトルーマンに直してよかった
あとCtとかYtとかの問題も簡単だったなwww
普通に解けば8/3って分かるし

951 : 受験番号774 : 2011/07/03(日) 21:18:38.95 ID:e2OaUKIG [4/4回発言]
その問題何言ってんのか全くわからなかったが適当に式当てはめてったらその答えになったわ
合ってたらラッキーだわ

952 : 受験番号774 : 2011/07/03(日) 21:40:18.35 ID:gPQzVlPr [1/1回発言]
専門の最後はゴルビーでグラスノチっしょ?

953 : 受験番号774 : 2011/07/03(日) 22:39:36.94 ID:wpwn/68R [2/2回発言]
>>951
やり方もそれでいいみたい
簡単な連立方程式だからみんなできそうだな

>>952
それみたいだね
俺は2のゴルバとイカを選んじゃったわ

954 : 受験番号774 : 2011/07/04(月) 19:29:31.64 ID:L0xWM9QU [1/1回発言]
被曝組のみなさんお疲れだお

955 : 受験番号774 : 2011/07/04(月) 22:10:09.00 ID:WNIpjZRD [1/3回発言]
日立集団面接呼ばれるの80人とか言ってたよね。
なんだかんだで昨日ので半分は切られるわけだ。

956 : 受験番号774 : 2011/07/04(月) 22:24:14.51 ID:BhnaFL+b [1/2回発言]
>>955
初めて知ったわ

まぁ、8人合格だから面接は20人程度
そうすると集団は80人ぐらいだと予想してた

957 : 受験番号774 : 2011/07/04(月) 22:46:35.12 ID:WNIpjZRD [2/3回発言]
 集団面接の日程が1日しかないからね。1グループ約5、6人で面接30分間
だとして80人あたりが限界だろうね。

958 : 受験番号774 : 2011/07/04(月) 22:59:39.55 ID:BhnaFL+b [2/2回発言]
>>957
80人でも休日にやってくれるからうれしいな

そういや漢字試験どうだった?
四字熟語なんて質実剛健しか分からなかったww
著しいが試験終わった途端にぱっと浮かんで悔しかった

959 : 受験番号774 : 2011/07/04(月) 23:02:14.88 ID:xWEBfUS4 [1/2回発言]
日立は筆記+集団で採用予定者数まで絞るよ。二次面接はおそらく意向確認程度。
つまり、筆記で1桁順位でないとかなり厳しいと思われる。

960 : 受験番号774 : 2011/07/04(月) 23:24:24.27 ID:WNIpjZRD [3/3回発言]
 とにかく集団面接まで生き残れてたら後はそれに全力を注ぐよ。
今更終わった試験の結果をあれこれ言っても意味ないし。


961 : 受験番号774 : 2011/07/04(月) 23:40:11.89 ID:xWEBfUS4 [2/2回発言]
受験者は筆記の順位を知らずに集団を受けるから、その心持ちで受けるしかない
からね。がんばって。

962 : 受験番号774 : 2011/07/05(火) 18:41:22.23 ID:0Llg5BJ3 [1/1回発言]
>>959
さすがにねーよwwww
けど、二次面接で意向確認は重視されるだろうな

俺としては意向確認程度なら嬉しいけど

963 : 受験番号774 : 2011/07/05(火) 20:09:34.51 ID:Ts/mxwXQ [1/1回発言]
>>962
受験ジャーナルで去年の試験結果を見ればわかるよ。今年の市役所特集号は手元
にないけど、例年日立は筆記+集団でほぼ採用予定者と同数が一次通過。で、ほ
ぼそのまま最終合格。

中の人間でないのでわからないが、集団面接で逆転はそうないと思う。逆転があ
るとすれば、地元補正がかかる場合でないかと。

まあ筆記に手応えがあって、集団も無難にこなせれば最終合格が見えてくるんじ
ゃないかな。

964 : 受験番号774 : 2011/07/05(火) 21:06:58.28 ID:3xFPLi7D [1/1回発言]
日立駅から見える海は壮大でした

965 : 受験番号774 : 2011/07/05(火) 22:53:27.40 ID:ZEYraSk+ [1/1回発言]
かといって受験者自身は>>961の言うように筆記の順位を知らずに
集団を受けるわけだから、用意周到に準備することだよ。
現時点で変えられるのは残された集団面接だけ。いくら一生懸命
一次試験の答え合わせをしたところで終わってしまった試験の成
績は変えようがない。

966 : 受験番号774 : 2011/07/07(木) 23:33:46.43 ID:wqfdFNwX [1/1回発言]
 さて、日立はいつ集団面接の通知来るのかな。
一応試験時の話だと中旬くらいまでと言ってたか
ら来週あたりか?

967 : 受験番号774 : 2011/07/08(金) 20:45:16.29 ID:TCr/kHVN [1/1回発言]
他県から受験したんだが茨城県民ってまじでなまってるね
だっぺとか普通に使っててわろたわ

968 : 受験番号774 : 2011/07/08(金) 21:29:52.98 ID:R2RrEU4B [1/1回発言]
>>966
1週間猶予は必要だから木~金あたりに分かりそうだな

969 : 受験番号774 : 2011/07/09(土) 00:15:51.16 ID:KvC8xoyn [1/1回発言]
>>967
若いのはマシな方で、30代も後半になると鉛まくりだよw

970 : 受験番号774 : 2011/07/10(日) 20:41:15.60 ID:/WLGBnQO [1/1回発言]
>>964
俺も本当にそう思ったよ。地元民じゃないからこそ
気づく良さってあるよね。
もしここで働くことになったら、一つでも多くこの
地域のいいとこ見つけたいね。



971 : 受験番号774 : 2011/07/11(月) 01:31:43.44 ID:9qzhPp3R [1/1回発言]
>>970
チラシの裏へどうぞ

972 : 受験番号774 : 2011/07/11(月) 19:15:34.09 ID:h3R0Qb1b [1/2回発言]
いよいよB日程だ
お前らどこ受けるんだ?

973 : 受験番号774 : 2011/07/11(月) 21:51:24.19 ID:Gi1/1+jR [1/1回発言]
日立市から集団面接の通知が届いた方いらっしゃいますか?

974 : 受験番号774 : 2011/07/11(月) 22:21:31.58 ID:h3R0Qb1b [2/2回発言]
>>973
え?着てないの?
今日着てない人はほぼ不合格だよ
急いで郵便受けとか見てきな

975 : 受験番号774 : 2011/07/11(月) 23:16:42.74 ID:hTYO1akk [1/1回発言]
>>974
普通郵便で届いたんですか?

976 : 受験番号774 : 2011/07/11(月) 23:52:20.46 ID:YaJr3ARB [1/1回発言]
>>975
つられるなって・・まだだよ。
今日は月曜日だぞ。仮に週末出してたって今日着くってことはない。
心配しないでも結果は来るから大丈夫だよ。

977 : 受験番号774 : 2011/07/12(火) 08:55:05.69 ID:dtIwb9rJ [1/1回発言]
>>976
ありがとう
釣りだろうと思ったんだけど、
不安で仕方なかった

気長に待つことにするよ

978 : 受験番号774 : 2011/07/12(火) 19:34:24.71 ID:6ZdRfJdR [1/1回発言]
日立市不合格通知キターーーーーーーーーーーーー




って夢をマジで見た
俺の番号だけ無くて周りの人の番号だけあって絶望する夢を

979 : 受験番号774 : 2011/07/12(火) 20:44:17.75 ID:urrMQyRF [1/1回発言]
日立は14日って指定してただろ

980 : 受験番号774 : 2011/07/12(火) 23:27:34.33 ID:MkK6PYJj [1/1回発言]
>>979
俺の受けた部屋の試験官は中旬としか言ってなかったよ。
まぁ順当に考えたら14日くらいが妥当だろうけど。



981 : 受験番号774 : 2011/07/13(水) 01:04:42.80 ID:24xjS7hD [1/1回発言]
(公務員試験)
公務員になりたいあなた、岡山県玉野市が職員を募集しています。
今すぐ、急いでください。
事務職10名、保育職4名、消防職4名、土木職2名、技術職2名、図書館司書2名を募集しています。
安定した仕事でご両親を安心させてあげましょう!
放射能や地震の心配がない安全なまちに呼んであげることもできますよ!
http://www.city.tamano.okayama.jp/jinji/

982 : 受験番号774 : 2011/07/13(水) 02:50:47.88 ID:/xDUvlhY [1/2回発言]
>>981
お前そこの職員だろ?マルチするなクズ
http://hissi.org/read.php/govexam/20110713/MjR4alM3aEQ.html

983 : 受験番号774 : 2011/07/13(水) 10:07:34.02 ID:qT8eQhyS [1/2回発言]
日立届いたよん

984 : 受験番号774 : 2011/07/13(水) 12:40:42.29 ID:NphRz1bx [1/1回発言]
>>983
おめでとう!?

985 : 受験番号774 : 2011/07/13(水) 13:50:50.37 ID:sHe3Pgb4 [1/2回発言]
私も届きました!だけど学校にいるため結果は分からず…。

986 : 受験番号774 : 2011/07/13(水) 14:40:27.47 ID:B+ZU33Y4 [1/2回発言]
日立市キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
不在届けあったけど、書留みたいだから受かってたってことだよな?
文面見るまで安心できない・・・orz

987 : 受験番号774 : 2011/07/13(水) 17:16:00.26 ID:qT8eQhyS [2/2回発言]
まあここから10倍なんですけどね…

988 : 受験番号774 : 2011/07/13(水) 17:52:29.99 ID:QXbpkBDP [1/1回発言]
日立市きたああああ
もちろん、お祈りされました^^


あの試験内容からして7割とらなきゃダメだろうな

989 : 受験番号774 : 2011/07/13(水) 18:09:30.95 ID:/xDUvlhY [2/2回発言]
日立受験者のねらー率の高さ

990 : 986 : 2011/07/13(水) 18:25:17.82 ID:B+ZU33Y4 [2/2回発言]
再配達北。
受かってたわ。よかた。

991 : 受験番号774 : 2011/07/13(水) 18:32:33.72 ID:brbSdkJy [1/2回発言]
そろそろ次スレの季節 次はPartいくつ? ホスト規制くらってなければ立ててくる

992 : 受験番号774 : 2011/07/13(水) 18:42:30.97 ID:lPQYGsD/ [1/6回発言]
●持ってるから俺が立てるよ

993 : 受験番号774 : 2011/07/13(水) 18:48:11.17 ID:lPQYGsD/ [2/6回発言]
ほい、次スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1310550411/

日立市は合格者は書留、不合格者は郵送ってとこかな?
開けなくても結果が分かるという親切設計か

994 : 受験番号774 : 2011/07/13(水) 18:50:47.72 ID:brbSdkJy [2/2回発言]
>>993


995 : 受験番号774 : 2011/07/13(水) 19:10:28.20 ID:swzSvRtb [1/1回発言]
きょう届いていないってことはダメだったんだよね。
ダメもとだったけど、やっぱり残念。

996 : 受験番号774 : 2011/07/13(水) 19:14:36.79 ID:lPQYGsD/ [3/6回発言]
>>995
県南もしくは他県?
県北なら今日届くだろうし

997 : 受験番号774 : 2011/07/13(水) 20:39:31.83 ID:sHe3Pgb4 [2/2回発言]
郵送だと不合格なんですか?

998 : 受験番号774 : 2011/07/13(水) 22:21:30.54 ID:lPQYGsD/ [4/6回発言]
>>997
書留の人が合格してて、郵送の人が不合格になってる
不合格だから書留なんて金がかかることしないってことだろ

埋めるか

999 : 受験番号774 : 2011/07/13(水) 22:21:43.00 ID:lPQYGsD/ [5/6回発言]
埋め

1000 : 受験番号774 : 2011/07/13(水) 22:22:19.18 ID:lPQYGsD/ [6/6回発言]
1000ならみんな合格

1001 : 1001 : Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


[2chスレッドへ] [公務員試験板に戻る]
タイトル検索:


[1001 res] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



ショートURL


おすすめスレッド
[公務員試験] 神奈川県の市町村総合スレ PART19
[公務員試験] 【公務員】大分県市町村スレ2【市町村】
[地方自治知事] 茨城県市町村選挙
[公務員試験] 【都下】東京都市町村スレ【市役所】
[公務員試験] 北海道の市町村スレpart8
[公務員] 北海道内の市町村スレpart3
[公務員試験] 北海道内の市町村スレpart4
[公務員試験] ★茨城県の市町村総合スレ★
[公務員試験] 茨城県の市町村スレ
[公務員試験] 茨城県庁・市町村総合スレ 2人目
[公務員試験] 北海道内の市町村スレpart3
[公務員試験] 北海道内の市町村スレ
[公務員試験] 北海道内の市町村スレpart5
[公務員試験] 北海道内の市町村スレpart2
[公務員試験] 埼玉県内市町村スレ18


最近見られたスレッド
[ラウンジクラシック] パワーストーンスレ避難所
[YouTube] MUGEN動画スレPart249
[モ娘(狼)] ここ20年でプロ野球最高の投手は?松坂、ダル、岩隈、西口、山本昌、斉藤雅、上原、野茂、川上、斉藤和、工藤、郭、渡辺久、槙原、桑田
[土木・建築] 【業界】三菱地所設計【一位を目指せ】
[ニュー速VIP] 姉「こまったなぁ……弟の孕んじゃうなんて」
[家ゲー攻略] ザ・コンビニ 3 ~あの町を独占せよ~
[番組ch(NTV)] 私の嫌いな有名人ズバリ実名で発表するぞSP2★5
[ニュー速(嫌儲)] 【科学】遺伝・進化の能力のある高分子はDNA・RNAだけではない
[ネトゲ実況3] 【PSU】アクロファイターLV31
[なんでも実況J] ボーマンダにありがちなこと
[なんでも実況J] 浅尾「岩瀬さんがまた打たれた・・・」
[メンタルヘルス] ○●漢方薬を服用している方●○ 2包目
[バイク] 【シーズンイン】北海道のバイク海苔74
[ニュー速VIP] 違法ダウンロード10月1日に罰則化へ
[モ娘(狼)] 10万の液晶テレビ買って残像ひどかったらどうしようという不安があります
[ポイント・マイル] 【Edy】Edyもらえるモール 3【パラダイス】
[派遣業界] コールセンターでオペレーターやってる奴集まれ!10

アクセスランキング